JP2003151690A - 高速伝送電気コネクタ - Google Patents

高速伝送電気コネクタ

Info

Publication number
JP2003151690A
JP2003151690A JP2001346337A JP2001346337A JP2003151690A JP 2003151690 A JP2003151690 A JP 2003151690A JP 2001346337 A JP2001346337 A JP 2001346337A JP 2001346337 A JP2001346337 A JP 2001346337A JP 2003151690 A JP2003151690 A JP 2003151690A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
terminal
ground terminal
shield member
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001346337A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryozo Koyama
良三 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hirose Electric Co Ltd
Original Assignee
Hirose Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hirose Electric Co Ltd filed Critical Hirose Electric Co Ltd
Priority to JP2001346337A priority Critical patent/JP2003151690A/ja
Priority to US10/291,639 priority patent/US20030153202A1/en
Publication of JP2003151690A publication Critical patent/JP2003151690A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/20Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for assembling or disassembling contact members with insulating base, case or sleeve
    • H01R43/24Assembling by moulding on contact members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/646Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00 specially adapted for high-frequency, e.g. structures providing an impedance match or phase match
    • H01R13/6461Means for preventing cross-talk
    • H01R13/6471Means for preventing cross-talk by special arrangement of ground and signal conductors, e.g. GSGS [Ground-Signal-Ground-Signal]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6581Shield structure
    • H01R13/6585Shielding material individually surrounding or interposed between mutually spaced contacts
    • H01R13/6586Shielding material individually surrounding or interposed between mutually spaced contacts for separating multiple connector modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/514Bases; Cases composed as a modular blocks or assembly, i.e. composed of co-operating parts provided with contact members or holding contact members between them

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多信号高密度実装のために信号端子間の寸法
が小さくなると、信号端子間にシールドを挿入すること
が困難になっていた。 【解決手段】 信号端子21と接地端子リード部22と
を同一の金属板を打ち抜いて形成して、信号端子21と
接地端子リード部22とをモールド23で一体成形し、
接地端子リード部22に一方の接触部22aと他方の接
触部22bとを設け、モールド23の面部に凹部26と
端子用溝部27とを設け、凹部26から面部に一方の接
触部22aを表出させる共に、端子用溝部27から面部
に他方の接触部22bを表出させ、一方及び他方の接触
部22a、22bを縦シールド部材30に接触させて接
地端子を構成するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、マザーボードとド
ータカードを接続するために用いられる高速伝送電気コ
ネクタに関するものである。
【0002】
【従来の技術】通信装置やコンピュータにあっては、伝
送信号の高速化が進み、また、基板実装の高密度化の傾
向にあり、基板間は、多信号の高速伝送を実現する電気
コネクタの要求が強くなっている。
【0003】従来の高速伝送電気コネクタとして、特開
2001−6820号公報に開示された技術がある。こ
の開示技術は、図17に示すように絶縁ハウジング90
に形成された複数の端子保持孔部91で、信号端子92
と、この信号端子92と同一形状の接地端子93とを交
互に保持して、信号端子92の回りに接地端子93を配
置するようにしたものであり、隣接する信号端子92を
接地端子93として使用している。
【0004】また、従来の高速伝送電気コネクタは、格
子状に多信号端子が配列された構成であり、高速信号を
流す用途に用いられるものでは、信号端子間にシールド
部材を設けている。このような技術としては、例えばU
S621391B1号公報に開示されたものがある。
【0005】すなわち、図18に示すように従来の高速
伝送電気コネクタにおけるレセプタクル50は絶縁ハウ
ジング51と多数の端子ブロック60と複数の横シール
ド部材80とより構成してある。
【0006】絶縁ハウジング51はその前面部に多数の
信号端子保持孔部(図示せず)を有している。また、端
子ブロック60は複数の信号端子61をモールド62で
一体成形したブロック体63と縦シールド部材70とを
有しており、このブロック体63には、信号端子リード
部61Aを表出させる開口部64が形成してある。ま
た、縦シールド部材70には、信号端子リード部61A
の間に対応する位置にヘ字形状の複数のシールド板挿入
孔部71が形成してある。
【0007】そして、ブロック体63に縦シールド部材
70を装着して端子ブロック60が構成してある。この
場合、複数のシールド板挿入孔部71が、開口部64内
の信号端子リード部61A間の隙間に対向している。ま
た、横シールド部材80はヘ字形状の金属板で構成して
ある。
【0008】そして、それぞれ端子ブロック60が有す
る信号端子61を信号端子保持孔部に挿入して絶縁ハウ
ジング51に多数の端子ブロック60が装着してある。
そして、複数のシールド板挿入孔部71から開口部64
内の信号端子リード部61A間の隙間に横シールド部材
80を挿入することで信号端子61を縦シールド部材7
0と横シールド部材80とで囲むようにしてレセプタク
ル50が構成してある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上記した前者の従来の
高速伝送電気コネクタにあっては、信号端子92の回り
に、この信号端子92と同一形状の接地端子93を配置
するようにしてあり、隣接する信号端子92を接地端子
93として使用するために、信号密度を高くすることが
できず、多信号高密度実装が実現できないという問題点
があった。
【0010】また、上記した後者の従来の高速伝送電気
コネクタにあっては、信号端子61間に横シールド部材
80を挿入することで信号端子61間にシールドを設け
ている。一方、近年、高速伝送電気コネクタは、信号端
子間の寸法を小さくすることで多信号高密度実装が求め
られている。
【0011】このように、多信号高密度実装のために信
号端子間の寸法が小さくなると、信号端子61間に横シ
ールド部材80を挿入することが、シールドを構成する
部材と組立工程の関係から経済性に欠け、実用に供する
ことが困難になるという問題点があった。
【0012】本発明は、上記の課題に着目して成された
ものであって、その目的とするところは、信号端子間の
クロストークを抑制し、なおかつ多信号高密度実装を実
現できる高速伝送電気コネクタを提供することである。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明に係る高速伝送電気コネクタは、複数の端
子ブロックを含む高速伝送電気コネクタにおいて、端子
ブロックは信号端子と接地端子とを有し、信号端子が、
少なくとも相手信号端子が接触する接触部に連なる信号
端子リード部を有するものであって、接地端子が、信号
端子リード部に対して略平行で交互に配列された接地端
子リード部と、相手接地端子が接触する接触部を有する
シールド部材とを有していて、接地端子リード部をシー
ルド部材に接触させて構成されている。
【0014】かかる構成により、接地端子を、信号端子
リード部に対して略平行で交互に配列された接地端子リ
ード部をシールド部材に接触させて構成することで、信
号端子間のクロストークを抑制し、なおかつ多信号高密
度実装が実現できる。
【0015】また、本発明に係る高速伝送電気コネクタ
は、上記した本発明に係る高速伝送電気コネクタにおい
て、信号端子と接地端子リード部とを同一の金属板を打
ち抜いて形成して、信号端子と接地端子リード部とをモ
ールドで一体成形して、このモールドにシールド部材を
取り付けるようにしたものである。
【0016】かかる構成により、信号端子と接地端子リ
ード部とを同一の金属板を打ち抜いて形成してモールド
で一体成形することで、接地端子リード部を信号端子リ
ード部に対して略平行で交互に配列することができるた
めに、従来のように別部品としてのシールド部材が不必
要になり、生産コストを低くすることができる。
【0017】また、本発明に係る高速伝送電気コネクタ
は、上記した本発明に係る高速伝送電気コネクタにおい
て、接地端子リードに接触部を設けて、この接触部をモ
ールドの面部に表出させて、接触部をシールド部材に接
触させるようにした。
【0018】かかる構成により、接地端子が、接地端子
リード部とシールド部材とに分離した構成であっても、
接地端子リード部とシールド部材との接触を容易に且つ
確実に行うことができる。
【0019】また、本発明に係る高速伝送電気コネクタ
は、上記した本発明に係る高速伝送電気コネクタにおい
て、接触部を接地端子リード部の両端部に設け、モール
ドの面部に凹部と端子用溝部とを設け、凹部から面部に
一方の接触部を表出させる共に、端子用溝部から面部に
他方の接触部を表出させ、一方及び他方の接触部をシー
ルド部材に接触させるようにした。
【0020】かかる構成により、接地端子が、接地端子
リード部とシールド部材とに分離した構成であっても、
接地端子リード部とシールド部材との接触を容易に且つ
確実に行うことができる。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に基づき本発明の
実施の形態を説明する。
【0022】図1は本発明に係る高速伝送電気コネクタ
において、ヘッダーにレセプタクルが結合する前の状態
の接地端子の部分での断面図、図2は本発明に係る高速
伝送電気コネクタにおいて、ヘッダーにレセプタクルが
結合した状態の接地端子の部分での断面図、図3は本発
明に係る高速伝送電気コネクタにおいて、ヘッダーにレ
セプタクルが結合する前の状態の信号端子の部分での縦
断面図、図4は本発明に係る高速伝送電気コネクタにお
いて、ヘッダーにレセプタクルが結合した状態の信号端
子の部分での縦断面図、図5は本発明に係る高速伝送電
気コネクタにおいて、ヘッダーにレセプタクルが結合す
る前の状態の信号端子及び接地端子の部分での横断面
図、図6は本発明に係る高速伝送電気コネクタにおい
て、ヘッダーにレセプタクルが結合した状態の信号端子
及び接地端子の部分での横断面図である。尚、説明の便
宜上、前後方向、左右方向及び上下方向を図示のように
設定する。
【0023】本発明に係る高速伝送電気コネクタは、レ
セプタクル1と、このレセプタクル1が係脱可能に結合
されるヘッダー(プラグ)2とから構成してある。
【0024】図8及び図9に示すように、レセプタクル
1は絶縁ハウジング10と複数の端子ブロック20とを
備えている。これらの絶縁ハウジング10には、信号端
子保持孔部11と接地端子保持孔部12が行及び列をな
して形成されている。すなわち、絶縁ハウジング10に
は上下方向に5つ及び左右方向に3つの信号端子保持孔
部11が、また、上下方向に5つ及び左右方向に3つの
接地端子保持孔部12がそれぞれ設けてある。そして、
信号端子保持孔部11には相手信号端子挿入孔部11a
が、接地端子保持孔部12には相手接地端子挿入孔部1
2aがそれぞれ設けてあり、相手信号端子挿入孔部11
aと相手接地端子挿入孔部12aとは互に千鳥状の位置
に配置してある。
【0025】そして、図10に示すように上下の信号端
子保持孔部11間の隔壁部14内には横シールド部材1
3が埋設されていて、これらの横シールド部材13の先
側(前側)には左右方向に3つの接触片部13Aに形成
されていて、これらの接触片部13Aに接触部13aが
形成してある(図8参照)。そして、横シールド部材1
3の接触片部13Aは接地端子保持孔部12の先側(前
側)に表出している。
【0026】また、絶縁ハウジング10の上、下面部に
は、左右方向に所定のピッチ間隔でガイド突起部10A
が形成してあり、また、絶縁ハウジング10の上面部に
は左右方向に所定のピッチ間隔で端子係止部10Bが設
けてある。
【0027】端子ブロック20は信号端子21と接地端
子リード部22と縦シールド部材(シールド部材)30
と外側接地端子33とを有しており、接地端子リード部
22と縦シールド部材30とで接地端子を構成してい
る。
【0028】すなわち、図12に示すように、信号端子
21は、信号端子保持孔部11内で位置が固定される固
定部21Aと、カードBのポストピンである信号端子4
2のコンタクト部42aを受け入れて接触するための接
触部21aを有する弾性接触片21Bと、固定部21A
から後方に延出され、その平面内でL字状に方向を変え
る信号端子リード部21Cと、信号端子リード部21C
の下端部にカード側Bとの接触のために設けられた接触
子21Dとを有している。
【0029】また、接地端子リード部22は、信号端子
21の信号端子リード部21Cと同じ形状であって、信
号端子リード部21C間に平行に配置されている。そし
て、接地端子リード部22の先端部は、図13に示すよ
うに湾曲されていて弾性接触片22Aが形成してあり、
この弾性接触片22Aに一方の接触部である接触部22
aが形成してある。接地端子リード部22の下端部は弾
性接触片22Bにしてあり、この弾性接触片22Bに他
方の接触部である接触部22bが形成してある(図1
5、図16参照)。
【0030】すなわち、図12に示すように一枚の金属
板から信号端子21と接地端子リード部22とが打抜き
加工により形成される。この場合、信号端子21は、固
定部21A間及び接触子21Dで連結部24C、24A
によりキャリヤ24に連結されており、接地端子リード
部22は、その下端部で連結部24Bによりキャリヤ2
4に連結されている。
【0031】このように打抜き加工により一枚の金属板
から形成された信号端子21と接地端子リード部22と
は図14に示すようにモールド23で一体成形され、信
号端子21から連結部24C、24Aが切り離され、ま
た、接地端子リード部22から連結部24Bが切り離さ
れる。
【0032】この場合、モールド23には、その一側面
部にシールド部材装着部25が形成されると共に、シー
ルド部材装着部25の前部に上下方向に長い凹部26が
形成されるし、シールド部材装着部25の下部に前後方
向に所定の間隔で4つの端子用溝部27が形成される。
【0033】そして、モールド23の前端面部23aか
ら前方に向かって信号端子21の固定部21A及び弾性
接触片21Bが突出され、また、凹部26から接地端子
リード部22の先端部の弾性接触片22Aがシールド部
材装着部25の面部25aより外方に突出され、また、
モールド23の下端面部23bから信号端子21の接触
子21Dが下方に向かって突出されている。また、接地
端子リード部22の下部の弾性接触片22Bは折り曲げ
られて端子用溝部27に挿入してあって、この弾性接触
片22Bに設けた接触部22bがシールド部材装着部2
5の面部25aより外方に突出されている。
【0034】図16に示すように、縦シールド部材30
は長方形のプレート形状であって、その前縁部には、上
下方向に所定のピッチで複数(図16では5つ)の接触
部である接触片30Aが形成してあり、また、下縁部に
は、前後方向に所定のピッチで複数(図16では4つ)
の接触片30Bが形成してある。
【0035】そして、縦シールド部材30はモールド2
3のシールド部材装着部25に装着してあり、この縦シ
ールド部材30に接地端子リード部22の弾性接触片2
2A、22Bのそれぞれの接触部22a、22bが接触
している。
【0036】また、図8に示すように、外側接地端子3
3はモールド23の上面部23cから後面部23dにか
けて取り付けてあり、この外側接地端子33の接触片3
3Aは接触片30Aに平行させてあり、また、外側接地
端子33の接触子33Dは接触片30Bに平行させてあ
る。そして、外側接地端子33は、その接触部33aで
縦シールド部材30に接触している。
【0037】このように構成された端子ブロック20の
信号端子21の固定部21Aが信号端子保持孔部11
に、縦シールド部材30の接触片30Aが接地端子保持
孔部12にそれぞれ挿入されて端子ブロック20が絶縁
ハウジング10に装着される。そして、外側接地端子3
3の接触片33Aは、図1に示すように絶縁ハウジング
10の上面部に設けた端子係止部10Bに係止される。
そして、絶縁ハウジング10の部分がレセプタクル1の
嵌合部34にしてある。
【0038】このようにして複数の端子ブロック20を
絶縁ハウジング10に装着することでレセプタクル1が
構成されている。この場合、図10に示すように、左右
方向で隣り合う端子ブロック20の信号端子21間に縦
シールド部材30が介在されるようになり、また、上下
方向で隣り合う信号端子21間に横シールド部材13が
介在されて、信号端子21は縦シールド部材30と横シ
ールド部材13とにより囲まれることになる。このよう
に、信号端子21が縦シールド部材30と横シールド部
材13とにより囲まれて、疑似同軸構造を成すことで、
インピーダンス整合、クロストークの抑制に有利にな
る。
【0039】このように構成されたレセプタクル1は、
図1及び図3に示すように、その信号端子21の接触子
21D、縦シールド部材30の接触片30B及び外側接
地端子33の接触子33DをそれぞれにドータカードA
のスルーホール(図示せず)に挿入し、半田付けするこ
とでドータカードAに実装される。
【0040】ヘッダー(プラグ)2は側面逆コ字形状の
ヘッダー本体2Aを有しており、このヘッダー本体2A
の端壁部2aと上、下側壁部2b、2cとで嵌合凹部4
0を形成している。そして、上、下側壁部2b、2cの
それぞれの内面部には、左右方向に所定のピッチ間隔
で、レセプタクル1の挿入方向に沿う複数のガイド溝部
41が形成してある。
【0041】そして、端壁部2aには、レセプタクル1
の信号端子保持孔部11の相手信号端子挿入孔部11a
と接地端子保持孔部12の相手接地端子挿入孔部12a
とに対応させてヘッダー側信号端子42とヘッダー側接
地端子43とが互に千鳥状の位置に行及び列をなして設
けてあり、ヘッダー側信号端子42及びヘッダー側接地
端子43のコンタクト部42a、43aは嵌合凹部40
内に突入しており、ヘッダー側信号端子42及びヘッダ
ー側接地端子43の接触子42b、43bは端壁部2a
外に突出している。
【0042】また、端壁部2aの上部には左右方向に所
定のピッチでヘッダー側接地端子44が設けてあり、こ
れらのヘッダー側接地端子44のコンタクト部44aは
嵌合凹部40内に突入しており、ヘッダー側接地端子4
4の接触子44bは端壁部2a外に突出している。
【0043】そして、このように構成されたヘッダー2
は、図1及び図3に示すように、そのヘッダー側信号端
子42の接触子42b及びヘッダー側接地端子43、4
4の接触子43b、44bをそれぞれにマザーボードB
のスルーホール(図示せず)に挿入し、半田付けするこ
とでマザーボードBに実装される。
【0044】次に、上記のように構成されたレセプタク
ル1とヘッダー2との結合及びこの結合の解除を説明す
る。
【0045】図2、図4及び図6に示すように、マザー
ボードBに実装されたヘッダー2の嵌合凹部40にレセ
プタクル1の嵌合部34を嵌合させる。この場合、ガイ
ド突起部10Aがガイド溝部41に挿入されて、嵌合部
34を円滑に嵌合凹部40に嵌合させる。
【0046】レセプタクル1の嵌合部34の嵌合凹部4
0への嵌合により、ヘッダー側信号端子42のコンタク
ト部42aが信号端子の21の弾性接触片21Bの接触
部21aに接触する。また、図2に示すようにヘッダー
側接地端子43のコンタクト部43aが横シールド部材
13の接触片13Aと縦シールド部材30の接触片30
Aとの間に押し込まれて両接触片13A、30Aに接触
し、更に、ヘッダー側接地端子44のコンタクト部44
aが外側接地端子33の接触片33Aに接触する。この
ようにしてレセプタクル1とヘッダー2との結合が行わ
れる。
【0047】この結合の解除は、レセプタクル1の嵌合
部34をヘッダー2の嵌合凹部40から抜き出すことに
より行われる。この場合、ヘッダー側接地端子43のコ
ンタクト部43aが横シールド部材13の接触片13A
と縦シールド部材30の接触片30Aとの間から抜き出
されて両接触片13A、30Aの接触が解除され、更
に、ヘッダー側接地端子44のコンタクト部44aが外
側接地端子33の接触片33Aから離される。
【0048】上記した本発明の実施の形態によれば、信
号端子21と接地端子リード部22とを同一の金属板を
打ち抜いて形成して、信号端子21と接地端子リード部
22とをモールド23で一体成形し、接地端子リード部
22に一方の接触部22aと他方の接触部22bとを設
け、モールド23の面部に凹部26と端子用溝部27と
を設け、凹部26から面部に一方の接触部22aを表出
させる共に、端子用溝部27から面部に他方の接触部2
2bを表出させ、一方及び他方の接触部22a、22b
を縦シールド部材30に接触させるようにしたことによ
り、信号端子21間の寸法は小さくなっても、信号端子
21間にシールドを配することができ、また、信号端子
間のクロストークを抑制し、なおかつ多信号高密度実装
が実現できるようになる。
【0049】また、信号端子21と接地端子リード部2
2とが同一の金属板を打ち抜いて形成してモールド23
で一体成形することで信号端子21の間に接地端子リー
ド部22を配することができるために、従来のように別
部品としてのシールド部材が不必要になり、生産コスト
を低くすることができる。
【0050】また、モールド23の面部に凹部26と端
子用溝部27とを設け、凹部26から面部に一方の接触
部22aを表出させる共に、端子用溝部27から面部に
他方の接触部22bを表出させ、一方及び他方の接触部
22a、22bを縦シールド部材30に接触させる構成
であるために、接地端子が、接地端子リード部22と縦
シールド部材30とに分離した構成であっても、接地端
子リード部22と縦シールド部材30との接触を容易に
且つ確実に行うことができる。
【0051】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る高速
伝送電気コネクタによれば、接地端子を、信号端子リー
ド部に対して略平行で交互に配列された接地端子リード
部をシールド部材に接触させて構成することで、信号端
子間のクロストークを抑制し、なおかつ多信号高密度実
装が実現できる。
【0052】また、本発明に係る高速伝送電気コネクタ
によれば、信号端子と接地端子リード部とを同一の金属
板を打ち抜いて形成してモールドで一体成形すること
で、接地端子リード部を信号端子リード部に対して略平
行で交互に配列することができるために、従来のように
別部品としてのシールド部材が不必要になり、生産コス
トを低くすることができる。
【0053】また、本発明に係る高速伝送電気コネクタ
によれば、接地端子が、接地端子リード部とシールド部
材とに分離した構成であっても、接地端子リード部とシ
ールド部材との接触を容易に且つ確実に行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る高速伝送電気コネクタにおいて、
ヘッダーにレセプタクルが結合する前の状態の接地端子
の部分での断面図である。
【図2】本発明に係る高速伝送電気コネクタにおいて、
ヘッダーにレセプタクルが結合した状態の接地端子の部
分での断面図である。
【図3】本発明に係る高速伝送電気コネクタにおいて、
ヘッダーにレセプタクルが結合する前の状態の信号端子
の部分での縦断面図である。
【図4】本発明に係る高速伝送電気コネクタにおいて、
ヘッダーにレセプタクルが結合した状態の信号端子の部
分での縦断面図である。
【図5】本発明に係る高速伝送電気コネクタにおいて、
ヘッダーにレセプタクルが結合する前の状態の信号端子
及び接地端子の部分での横断面図である。
【図6】本発明に係る高速伝送電気コネクタにおいて、
ヘッダーにレセプタクルが結合した状態の信号端子及び
接地端子の部分での横断面図である。
【図7】本発明に係る高速伝送電気コネクタにおいて、
レセプタクルの信号端子及び接地端子の部分での分解状
態の横断面図である。
【図8】本発明に係る高速伝送電気コネクタにおいて、
レセプタクルの接地端子の部分での分解状態の縦断面図
である。
【図9】本発明に係る高速伝送電気コネクタにおいて、
レセプタクルの信号端子の部分での分解状態の縦断面図
である。
【図10】図4のX−X線に沿う断面の一部省略した説
明図である。
【図11】図4のY−Y線に沿う断面の一部省略した説
明図である。
【図12】レセプタクルの端子ブロックにおける信号端
子と接地端子リード部の打ち抜き部品の平面図である。
【図13】図12のZ方向からの矢視図である。
【図14】信号端子と接地端子リード部の打ち抜き部品
にモールドを成形した状態の平面図である。
【図15】信号端子と接地端子リード部の打ち抜き部品
にモールドを成形しキャリヤから切り離した状態の平面
図である。
【図16】端子ブロックの分解状態の斜視図である。
【図17】従来の他の高速伝送電気コネクタにおけるレ
セプタクルの縦断面図である。
【図18】従来の高速伝送電気コネクタにおけるレセプ
タクルの分解状態の斜視図である。
【符号の説明】
1 レセプタクル 2 ヘッダー(プラグ) 10 絶縁ハウジング 11 信号端子保持孔部 12 接地端子保持孔部 13 横シールド部材 13A 接触片部 13a 接触部 20 端子ブロック 21 信号端子 21A 固定部 21B 弾性接触片 21a 接触部 21C 信号端子リード部 21D 接触子 22 接地端子リード部(接地端子) 22A 弾性接触片 22a 接触部(一方の接触部) 22B 弾性接触片 22b 接触部(他方の接触部) 23 モールド 25 シールド部材装着部 25a 面部 26 凹部 27 端子用溝部 30 縦シールド部材(接地端子)(シールド部材) 30A 接触片(接触部) 34 嵌合部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の端子ブロックを含む高速伝送電気
    コネクタにおいて、前記端子ブロックは信号端子と接地
    端子とを有し、前記信号端子が、少なくとも相手信号端
    子が接触する接触部に連なる信号端子リード部を有する
    ものであって、 前記接地端子が、前記信号端子リード部に対して略平行
    で交互に配列された接地端子リード部と、相手接地端子
    が接触する接触部を有するシールド部材とを有してい
    て、前記接地端子リード部を前記シールド部材に接触さ
    せて構成されていることを特徴とする高速伝送電気コネ
    クタ。
  2. 【請求項2】 前記信号端子と前記接地端子リード部と
    を同一の金属板を打ち抜いて形成して、前記信号端子と
    前記接地端子リード部とをモールドで一体成形して、こ
    のモールドに前記シールド部材を取り付けるようにした
    ことを特徴とする請求項1に記載の高速伝送電気コネク
    タ。
  3. 【請求項3】 前記接地端子リード部に接触部を設け
    て、この接触部を前記モールドの面部に表出させて、前
    記接触部を前記シールド部材に接触させるようにしたこ
    とを特徴とする請求項2に記載の高速伝送電気コネク
    タ。
  4. 【請求項4】 前記接触部を前記接地端子リード部の両
    端部に設け、 前記モールドの前記面部に凹部と端子用溝部とを設け、
    前記凹部から前記面部に前記一方の接触部を表出させる
    共に、前記端子用溝部から前記面部に前記他方の接触部
    を表出させ、前記一方及び他方の接触部を前記シールド
    部材に接触させるようにしたことを特徴とする請求項3
    に記載の高速伝送電気コネクタ。
JP2001346337A 2001-11-12 2001-11-12 高速伝送電気コネクタ Pending JP2003151690A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001346337A JP2003151690A (ja) 2001-11-12 2001-11-12 高速伝送電気コネクタ
US10/291,639 US20030153202A1 (en) 2001-11-12 2002-11-12 Card connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001346337A JP2003151690A (ja) 2001-11-12 2001-11-12 高速伝送電気コネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003151690A true JP2003151690A (ja) 2003-05-23

Family

ID=19159537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001346337A Pending JP2003151690A (ja) 2001-11-12 2001-11-12 高速伝送電気コネクタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20030153202A1 (ja)
JP (1) JP2003151690A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010044977A (ja) * 2008-08-15 2010-02-25 Fujitsu Component Ltd コネクタ、及びその製造方法
WO2016041522A1 (zh) * 2014-09-19 2016-03-24 蔡周贤 电连接器及其半成品
WO2021057919A1 (zh) * 2019-09-25 2021-04-01 捷利知产股份有限公司 双向双面电连接器
US20220173537A1 (en) * 2020-11-30 2022-06-02 Amphenol Commercial Products (Chengdu) Co., Ltd. Compact connector

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200836421A (en) * 2007-02-26 2008-09-01 Delta Electronics Inc Connector, metal housing and manufacturing method thereof
JP5019174B2 (ja) * 2007-08-03 2012-09-05 山一電機株式会社 高速伝送用コネクタ
CN104966916A (zh) * 2015-06-17 2015-10-07 连展科技(深圳)有限公司 直立型插座电连接器
CN111430957B (zh) * 2020-03-03 2021-08-24 上海航天科工电器研究院有限公司 正交型直接接触式高速电连接器

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE466126B (sv) * 1990-12-21 1991-12-16 Vemako Ab Flerpoligt skaermat kontaktdon med gemensam jord

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010044977A (ja) * 2008-08-15 2010-02-25 Fujitsu Component Ltd コネクタ、及びその製造方法
WO2016041522A1 (zh) * 2014-09-19 2016-03-24 蔡周贤 电连接器及其半成品
WO2021057919A1 (zh) * 2019-09-25 2021-04-01 捷利知产股份有限公司 双向双面电连接器
US20220173537A1 (en) * 2020-11-30 2022-06-02 Amphenol Commercial Products (Chengdu) Co., Ltd. Compact connector

Also Published As

Publication number Publication date
US20030153202A1 (en) 2003-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109962353B (zh) 卡缘连接器
US6343951B1 (en) Electrical connector
US7074085B2 (en) Shielded electrical connector assembly
US9466930B2 (en) Flippable electrical connector
US7044793B2 (en) Connector assembly
US9490594B2 (en) Flippable electrical connector
JP4891305B2 (ja) 電気コネクタ
US5588851A (en) Connector for a cable for high frequency signals
US8475211B2 (en) Electrical connector adapted for plural different mating connectors
JP3491064B2 (ja) 高速伝送用コネクタ
US6250935B1 (en) Electrical connector
US7736154B2 (en) Board to board connector
US20050048846A1 (en) Plug connector, receptacle connector, and joint-type connector
US20050277334A1 (en) Electrical connector with shielding member
US20030186595A1 (en) Matrix connector with intergrated power contacts
US20130143447A1 (en) Electrical connector with improved high frequency signal transmission environment
US6648657B1 (en) Electrical connector having ground buses
US8308513B2 (en) Electrical connector
KR20060050386A (ko) 커넥터 및 케이블 리테이너
US11682852B2 (en) Electrical connector assembly
JP2003022877A (ja) 直角コネクタ
US20020137400A1 (en) Electrical connector
US20110312223A1 (en) Electrical connector adapted for plural different mating connectors
JP2017027942A (ja) オーバーモールドコネクタサブアセンブリ
JP5437498B2 (ja) 電気コネクタ