JP2003151070A - 情報処理システム、情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム - Google Patents

情報処理システム、情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム

Info

Publication number
JP2003151070A
JP2003151070A JP2001347409A JP2001347409A JP2003151070A JP 2003151070 A JP2003151070 A JP 2003151070A JP 2001347409 A JP2001347409 A JP 2001347409A JP 2001347409 A JP2001347409 A JP 2001347409A JP 2003151070 A JP2003151070 A JP 2003151070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image
information processing
control step
reception
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001347409A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Yokoyama
敦 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2001347409A priority Critical patent/JP2003151070A/ja
Publication of JP2003151070A publication Critical patent/JP2003151070A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 より使い勝手の良いナビゲーションシステム
を提供する。 【解決手段】 カメラ2−1乃至2−Nは、それぞれ一
意に区別が付くアドレスが割り当てられている。車両3
は、自己の位置を検出する機能を有し、予めカメラ2−
1乃至2−Nが、それぞれ設置されている場所がアドレ
スと関連付けられたテーブルを記憶している。車両3
は、検出された自己の位置に、最も近く、進行方向に対
して所定の距離だけ離れた位置に設置されているカメラ
2のアドレスを、記憶しているテーブルから読み出す。
読み出されたアドレスを元に、カメラ2に対して、撮像
された画像のデータを送信するように指示を出す。その
指示に基づいて、カメラ2より送信された画像データを
基とする画像が、車両4のユーザに対して提供される。
画像だけでなく、渋滞しているなどの情報も提供され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は情報処理システム、
情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
に関し、特に、カーナビゲーションシステムなどと称さ
れるシステムに適用して好適な情報処理システム、情報
処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラムに関
する。
【0002】
【従来の技術】カーナビゲーションシステムなどと称さ
れるシステムが普及しつつある。カーナビゲーションシ
ステムにおいては、自車の位置を把握し、その把握した
自車の位置に基づき、予め検索され、設定されたルート
上で、ユーザを誘導するための情報がユーザに提供され
る。また、カーナビゲーションシステムのなかには、誘
導に必要な情報の他に、渋滞情報、建物、駅などの情報
を提供する機能を有するものもある。
【0003】また、インターネットなどのネットワーク
を用いたデータの送受信が普及しつつある。上述したカ
ーナビゲーションシステムには、通常、情報を表示する
ディスプレイなどが設けられている。そのディスプレイ
上に、インターネットから取得された情報を表示するこ
とが提案されている。例えば、特開平11−27107
1号公報には、CD-TEXTが再生される場合、自動的にダ
イアルアップされ、インターネットを介して、所定のサ
ーバと接続され、CD-TEXTのテキストデータが送信され
ることにより、そのサーバから、再生されているCD-TEX
Tに関する画像情報や文字情報が提供され、ディスプレ
イ上に表示されることが開示されている。
【0004】このように、カーナビゲーションシステム
は、ナビゲーションシステムの機能を有するとともに、
付加価値を高めるための機能を有する場合もある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】カーナビゲーションシ
ステムは、予め記録媒体などに記録されている地図デー
タが用いられる。その地図データは、実際の景色を模写
したものであったり、2次元的に描かれたものであっ
た。そのために、実際の景色との関係を認識しずらく、
ユーザが、誤った認識の元に誘導されてしまう可能性が
あるといった問題があった。
【0006】また、上述したように、カーナビゲーショ
ンシステムにおいて用いられる地図データは、予め作成
されているものであるために、リアルタイムな情報、例
えば、道路工事、事故、天気などの情報が反映されては
いないといった問題があった。そのために、検索され、
設定されたルートが、必ずしも、その時の最も良いルー
トであるとは限らないといった問題があった。
【0007】上述したインターネットから情報を取得す
る場合、CD-TEXTのテキストデータが送信されなけれ
ば、情報を取得できず、また、取得されたときにおいて
も、その情報は、ナビゲーションとは関係のない情報で
あり、さらに、関係のある情報であったとしても、リア
ルタイムの情報ではなく、予め作成された情報であるた
め、その時点で、常に最適な情報であるとは限らないと
いった問題があった。
【0008】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
ものであり、ユーザが実際の景色と、提供される情報と
の関連を認識しやすく、使い勝手の良いナビゲーション
システムを提供するとともに、リアルタイムな情報を提
供できるようにすることを課題とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決すべ
く、本発明の第1の情報処理システムは、第1の情報処
理装置は、路上を撮像する撮像手段と、撮像手段により
撮像された画像の画像データを第2の情報処理装置に送
信する送信手段とを含み、第2の情報処理装置は、送信
手段により送信された画像データを受信する受信手段
と、受信手段により受信された画像データに基づく画像
を表示する表示手段とを含むことを要旨とする。
【0010】本発明の第1の情報処理装置は、第1に、
自己の位置を検出する検出手段と、他の装置のアドレス
と、他の装置が設置されている場所が関連付けられたテ
ーブルを記憶する記憶手段と、検出手段により検出され
た自己の位置を基に、所定の条件に当てはまる位置に設
置されている他の装置のアドレスを記憶手段から読み出
す読み出し手段と、読み出し手段により読み出されたア
ドレスに対応する他の装置に、他の装置で撮像された画
像の画像データを送信するように指示を出す指示手段
と、指示手段により出された指示に対応する処理とし
て、他の装置から送信された画像データを受信する受信
手段と、受信手段により受信された画像データに基づく
画像を表示する表示手段とを含むことを要旨とする。
【0011】第2に、前記第1の要旨に加えて、記憶手
段に記憶される他の装置のアドレスは、IPv6により
規定されるアドレスのうちのインタフェースIDである
ことを要旨とする。
【0012】第3に、前記第1の要旨に加えて、受信手
段により受信された画像データに基づく画像を射影変換
する変換手段をさらに備えることを要旨とする。
【0013】第4に、前記第1の要旨に加えて、受信手
段により受信された画像データに基づく画像内の、撮像
されている車両の数を算出することにより、渋滞の状態
を判断する判断手段をさらに含み、表示手段は、判断手
段による判断結果をさらに表示することを要旨とする。
【0014】本発明の第1の情報処理方法は、自己の位
置を検出する検出ステップと、他の装置のアドレスと、
他の装置が設置されている場所が関連付けられたテーブ
ルの記憶を制御する記憶制御ステップと、検出ステップ
の処理で検出された自己の位置を基に、所定の条件に当
てはまる位置に設置されている他の装置のアドレスを記
憶制御ステップの処理で記憶が制御されたテーブルから
読み出し、その読み出されたアドレスに対応する他の装
置に、他の装置で撮像された画像の画像データを送信す
るように指示を出す指示ステップと、指示ステップの処
理により出された指示に対応する処理として、他の装置
から送信された画像データの受信を制御する受信制御ス
テップと、受信制御ステップの処理により受信が制御さ
れた画像データに基づく画像の表示を制御する表示制御
ステップとを含むことを要旨とする。
【0015】本発明の第1の記録媒体のプログラムは、
自己の位置を検出する検出ステップと、他の装置のアド
レスと、他の装置が設置されている場所が関連付けられ
たテーブルの記憶を制御する記憶制御ステップと、検出
ステップの処理で検出された自己の位置を基に、所定の
条件に当てはまる位置に設置されている他の装置のアド
レスを記憶制御ステップの処理で記憶が制御されたテー
ブルから読み出し、その読み出されたアドレスに対応す
る他の装置に、他の装置で撮像された画像の画像データ
を送信するように指示を出す指示ステップと、指示ステ
ップの処理により出された指示に対応する処理として、
他の装置から送信された画像データの受信を制御する受
信制御ステップと、受信制御ステップの処理により受信
が制御された画像データに基づく画像の表示を制御する
表示制御ステップとを含むことを要旨とする。
【0016】本発明の第1のプログラムは、自己の位置
を検出する検出ステップと、他の装置のアドレスと、他
の装置が設置されている場所が関連付けられたテーブル
の記憶を制御する記憶制御ステップと、検出ステップの
処理で検出された自己の位置を基に、所定の条件に当て
はまる位置に設置されている他の装置のアドレスを記憶
制御ステップの処理で記憶が制御されたテーブルから読
み出し、その読み出されたアドレスに対応する他の装置
に、他の装置で撮像された画像の画像データを送信する
ように指示を出す指示ステップと、指示ステップの処理
により出された指示に対応する処理として、他の装置か
ら送信された画像データの受信を制御する受信制御ステ
ップと、受信制御ステップの処理により受信が制御され
た画像データに基づく画像の表示を制御する表示制御ス
テップとをコンピュータに実行させることを要旨とす
る。
【0017】本発明の第2の情報処理システムは、第1
の情報処理装置は、路上を撮像する撮像手段と、撮像手
段により撮像された画像の画像データを第2の情報処理
装置に供給する供給手段とを含み、第2の情報処理装置
は、供給手段により供給された画像データから交通諸量
を算出する算出手段と、画像データを供給してきた第1
の情報処理装置が設置されている位置、供給手段により
供給された画像データ、および算出手段により算出され
た交通諸量を関連付けて記憶する記憶手段と、第3の情
報処理装置から、位置情報を含むデータを受信したと
き、その位置情報を基に、所定の条件に当てはまる位置
に設置されている第1の情報処理装置に関連付けられて
いる画像データと交通諸量を読み出す読み出し手段とを
含み、第3の情報処理装置は、自己の位置を検出する検
出手段と、検出手段により検出された自己の位置を示す
位置情報と、読み出し手段による読み出しを実行するよ
うに指示するコマンドを少なくとも含むデータを第2の
情報処理装置に送信する送信手段と、読み出し手段によ
り読み出された画像データと交通諸量を受信する受信手
段と、受信手段により受信された画像データに基づく画
像と交通諸量を表示する表示手段とを含むことを要旨と
する。
【0018】本発明の第2の情報処理装置は、第1に、
第1の装置により撮像された画像の画像データを受信す
る受信手段と、受信手段により受信された画像データか
ら交通諸量を算出する算出手段と、第1の装置を識別す
るための識別子、画像データを送信してきた第1の装置
が設置されている位置、受信手段により受信された画像
データ、および算出手段により算出された交通諸量を関
連付けたテーブルを記憶する記憶手段と、第2の装置か
ら、位置情報を含むデータを受信したとき、その位置情
報を基に、所定の条件に当てはまる位置に設置されてい
る第1の装置に関連付けられている画像データと交通諸
量を記憶手段により記憶されているテーブルから読み出
す読み出し手段と、読み出し手段により読み出された画
像データと交通諸量を第2の装置に提供する提供手段と
を含むことを要旨とする。
【0019】第2に、前記第1の要旨に加えて、記憶手
段は、工事、天気、交通規制に関する情報のうち、少な
くとも1つを識別子にさらに関連付けて記憶することを
要旨とする。
【0020】第3に、前記第1の要旨に加えて、識別子
は、IPv6により規定されるアドレスのうちのインタ
フェースIDであることを要旨とする。
【0021】第4に、前記第1の要旨に加えて、受信手
段により受信された画像データに基づく画像を射影変換
する変換手段をさらに含み、記憶手段は、変換手段によ
り射影変換された画像データを記憶することを要旨とす
る。
【0022】本発明の第2の情報処理方法は、第1の装
置により撮像された画像の画像データの受信を制御する
受信制御ステップと、受信制御ステップの処理により受
信が制御された画像データから交通諸量を算出する算出
ステップと、第1の装置を識別するための識別子、画像
データを送信してきた第1の装置が設置されている位
置、受信制御ステップの処理で受信が制御された画像デ
ータ、および算出ステップの処理で算出された交通諸量
を関連付けたテーブルの記憶を制御する記憶制御ステッ
プと、第2の装置から、位置情報を含むデータを受信し
たとき、その位置情報を基に、所定の条件に当てはまる
位置に設置されている第1の装置に関連付けられている
画像データと交通諸量の記憶制御ステップの処理で記憶
が制御されたテーブルからの読み出しを制御する読み出
し制御ステップと、読み出し制御ステップの処理により
読み出しが制御された画像データと交通諸量を第2の装
置に提供する提供ステップとを含むことを要旨とする。
【0023】本発明の第2の記録媒体のプログラムは、
第1の装置により撮像された画像の画像データの受信を
制御する受信制御ステップと、受信制御ステップの処理
により受信が制御された画像データから交通諸量を算出
する算出ステップと、第1の装置を識別するための識別
子、画像データを送信してきた第1の装置が設置されて
いる位置、受信制御ステップの処理で受信が制御された
画像データ、および算出ステップの処理で算出された交
通諸量を関連付けたテーブルの記憶を制御する記憶制御
ステップと、第2の装置から、位置情報を含むデータを
受信したとき、その位置情報を基に、所定の条件に当て
はまる位置に設置されている第1の装置に関連付けられ
ている画像データと交通諸量の記憶制御ステップの処理
で記憶が制御されたテーブルからの読み出しを制御する
読み出し制御ステップと、読み出し制御ステップの処理
により読み出しが制御された画像データと交通諸量を第
2の装置に提供する提供ステップとを含むことを要旨と
する。
【0024】本発明の第2のプログラムは、第1の装置
により撮像された画像の画像データの受信を制御する受
信制御ステップと、受信制御ステップの処理により受信
が制御された画像データから交通諸量を算出する算出ス
テップと、第1の装置を識別するための識別子、画像デ
ータを送信してきた第1の装置が設置されている位置、
受信制御ステップの処理で受信が制御された画像デー
タ、および算出ステップの処理で算出された交通諸量を
関連付けたテーブルの記憶を制御する記憶制御ステップ
と、第2の装置から、位置情報を含むデータを受信した
とき、その位置情報を基に、所定の条件に当てはまる位
置に設置されている第1の装置に関連付けられている画
像データと交通諸量の記憶制御ステップの処理で記憶が
制御されたテーブルからの読み出しを制御する読み出し
制御ステップと、読み出し制御ステップの処理により読
み出しが制御された画像データと交通諸量を第2の装置
に提供する提供ステップとをコンピュータに実行させ
る。
【0025】本発明の第3の情報処理装置は、第1に、
自己の位置を検出する検出手段と、検出手段により検出
された自己の位置を示す位置情報と、他の装置に記憶さ
れている画像データの読み出しを実行するように指示す
るコマンドを少なくとも含むデータを他の装置に送信す
る送信手段と、送信手段により送信されたデータに対応
する処理として、他の装置から読み出された画像データ
を受信する受信手段と、受信手段により受信された画像
データに基づく画像を表示する表示手段とを含むことを
要旨とする。
【0026】第2に、前記第1の要旨に加えて、所定の
位置から他の位置までのルートを検索する検索手段をさ
らに含み、表示手段は、検索手段により検索されたルー
トに基づき、進行方向に関する情報を、画像に重ねて表
示することを要旨とする。
【0027】本発明の第3の情報処理方法は、自己の位
置を検出する検出ステップと、検出ステップの処理で検
出された自己の位置を示す位置情報と、他の装置に記憶
されている画像データの読み出しを実行するように指示
するコマンドを少なくとも含むデータの他の装置への送
信を制御する送信制御ステップと、送信制御ステップの
処理により送信されたデータに対応する処理として、他
の装置から読み出された画像データの受信を制御する受
信制御ステップと、受信制御ステップの処理で受信が制
御された画像データに基づく画像の表示を制御する表示
制御ステップとを含むことを要旨とする。
【0028】本発明の第3の記録媒体のプログラムは、
自己の位置を検出する検出ステップと、検出ステップの
処理で検出された自己の位置を示す位置情報と、他の装
置に記憶されている画像データの読み出しを実行するよ
うに指示するコマンドを少なくとも含むデータの他の装
置への送信を制御する送信制御ステップと、送信制御ス
テップの処理により送信されたデータに対応する処理と
して、他の装置から読み出された画像データの受信を制
御する受信制御ステップと、受信制御ステップの処理で
受信が制御された画像データに基づく画像の表示を制御
する表示制御ステップとを含むことを要旨とする。
【0029】本発明の第3のプログラムは、自己の位置
を検出する検出ステップと、検出ステップの処理で検出
された自己の位置を示す位置情報と、他の装置に記憶さ
れている画像データの読み出しを実行するように指示す
るコマンドを少なくとも含むデータの他の装置への送信
を制御する送信制御ステップと、送信制御ステップの処
理により送信されたデータに対応する処理として、他の
装置から読み出された画像データの受信を制御する受信
制御ステップと、受信制御ステップの処理で受信が制御
された画像データに基づく画像の表示を制御する表示制
御ステップとをコンピュータに実行させることを要旨と
する。
【0030】本発明の第1の情報処理システムにおいて
は、第1の情報処理装置は、路上を撮像し、その撮像し
た画像の画像データを第2の情報処理装置に送信し、第
2の情報処理装置は、第1の情報処理装置からの画像デ
ータを受信し、その受信された画像データに基づく画像
を表示する。
【0031】本発明の第1の情報処理装置および方法、
並びにプログラムにおいては、自己の位置が検出され、
他の装置のアドレスと、他の装置が設置されている場所
が関連付けられたテーブルが記憶され、検出された自己
の位置を基に、所定の条件に当てはまる位置に設置され
ている他の装置のアドレスが読み出され、その読み出さ
れたアドレスに対応する他の装置に、他の装置で撮像さ
れた画像の画像データを送信するように指示が出され、
その結果、他の装置から送信された画像データに基づく
画像が表示される。
【0032】本発明の第2の情報処理システムにおいて
は、第1の情報処理装置は、路上を撮像し、その撮像し
た画像の画像データを第2の情報処理装置に供給し、第
2の情報処理装置は、供給された画像データから交通諸
量を算出し、画像データを供給してきた第1の情報処理
装置が設置されている位置、供給された画像データ、お
よび算出された交通諸量を関連付けて記憶し、第3の情
報処理装置から、位置情報を含むデータを受信したと
き、その位置情報を基に、所定の条件に当てはまる位置
に設置されている第1の情報処理装置に関連付けられて
いる画像データと交通諸量を読み出し、第3の情報処理
装置は、自己の位置を検出し、その検出された自己の位
置を示す位置情報と、第2の情報処理装置における読み
出しを実行するように指示するコマンドを少なくとも含
むデータを第2の情報処理装置に送信し、その結果、読
み出された画像データと交通諸量を受信し、その受信さ
れた画像データに基づく画像と交通諸量を表示する。
【0033】本発明の第2の情報処理装置および方法、
並びにプログラムにおいては、第1の装置により撮像さ
れた画像の画像データから交通諸量が算出され、第1の
装置を識別するための識別子、画像データを送信してき
た第1の装置が設置されている位置、画像データ、およ
び算出された交通諸量が関連付けられたテーブルが記憶
され、第2の装置から、位置情報を含むデータを受信し
たとき、その位置情報を基に、所定の条件に当てはまる
位置に設置されている第1の装置に関連付けられている
画像データと交通諸量がテーブルから読み出され、第2
の装置に提供される。
【0034】本発明の第3の情報処理装置および方法、
並びにプログラムにおいては、検出された自己の位置を
示す位置情報と、他の装置に記憶されている画像データ
の読み出しを実行するように指示するコマンドを少なく
とも含むデータが他の装置に送信され、その結果、他の
装置から読み出された画像データに基づく画像が表示さ
れる。
【0035】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を説明
するが、請求項に記載の構成要件と、発明の実施の形態
における具体例との対応関係を例示すると、次のように
なる。この記載は、請求項に記載されている発明をサポ
ートする具体例が、発明の実施の形態に記載されている
ことを確認するためのものである。従って、発明の実施
の形態中に記載されているが、構成要件に対応するもの
として、ここには記載されていない具体例があったとし
ても、そのことは、その具体例が、その構成要件に対応
するものではないことを意味するものではない。逆に、
具体例が構成要件に対応するものとしてここに記載され
ていたとしても、そのことは、その具体例が、その構成
要件以外の構成要件には対応しないものであることを意
味するものではない。
【0036】さらに、この記載は、発明の実施の形態に
記載されている具体例に対応する発明が、請求項に全て
記載されていることを意味するものではない。換言すれ
ば、この記載は、発明の実施の形態に記載されている具
体例に対応する発明であって、この出願の請求項には記
載されていない発明の存在、すなわち、将来、分割出願
されたり、補正により追加される発明の存在を否定する
ものではない。
【0037】本発明の第1の情報処理システム(例え
ば、図1の情報処理システム)は、第1の情報処理装置
(例えば、図1のカメラ2)は、路上を撮像する撮像手
段(例えば、図3の撮像部21)と、撮像手段により撮
像された画像の画像データを第2の情報処理装置(例え
ば、図4の情報提供装置41)に送信する送信手段(例
えば、図3の通信部23)とを含み、第2の情報処理装
置は、送信手段により送信された画像データを受信する
受信手段(例えば、図4の通信部43)と、受信手段に
より受信された画像データに基づく画像を表示する表示
手段(例えば、図4の表示部42)とを含むことを要旨
とする。
【0038】本発明の第1の情報処理装置(例えば、図
4の情報提供装置41)は、自己の位置を検出する検出
手段(例えば、図4の位置検出部45)と、他の装置
(例えば、図1のカメラ2)のアドレスと、他の装置が
設置されている場所が関連付けられたテーブルを記憶す
る記憶手段(例えば、図4の記憶部46)と、検出手段
により検出された自己の位置を基に、所定の条件に当て
はまる位置に設置されている他の装置のアドレスを記憶
手段から読み出す読み出し手段(例えば、図6のステッ
プS2の処理を行う図4の制御部44)と、読み出し手
段により読み出されたアドレスに対応する他の装置に、
他の装置で撮像された画像の画像データを送信するよう
に指示を出す指示手段(例えば、図6のステップS3の
処理を行う図4の制御部44)と、指示手段により出さ
れた指示に対応する処理として、他の装置から送信され
た画像データを受信する受信手段(例えば、図4の通信
部43)と、受信手段により受信された画像データに基
づく画像を表示する表示手段(例えば、図6のステップ
S4の処理を行う図4の表示部42)とを含むことを要
旨とする。
【0039】受信手段により受信された画像データに基
づく画像を射影変換する変換手段(例えば、図6のステ
ップS4の処理を行う図4の制御部44)をさらに備え
ることを要旨とする。
【0040】受信手段により受信された画像データに基
づく画像内の、撮像されている車両の数を算出すること
により、渋滞の状態を判断する判断手段(例えば、図6
のステップS4の処理を行う図4の制御部44)をさら
に含み、表示手段は、判断手段による判断結果をさらに
表示することを要旨とする。
【0041】本発明の第2の情報処理システム(例え
ば、図9の情報処理システム)は、第1の情報処理装置
(例えば、図9のカメラ2)は、路上を撮像する撮像手
段(例えば、図3の撮像部21)と、撮像手段により撮
像された画像の画像データを第2の情報処理装置(例え
ば、図9のセンタ71)に供給する供給手段(例えば、
図3の通信部23)とを含み、第2の情報処理装置は、
供給手段により供給された画像データから交通諸量を算
出する算出手段(例えば、図10のCPU81)と、画
像データを供給してきた第1の情報処理装置が設置され
ている位置、供給手段により供給された画像データ、お
よび算出手段により算出された交通諸量を関連付けて記
憶する記憶手段(例えば、図10の記憶部88)と、第
3の情報処理装置(例えば、図9の車両3)から、位置
情報を含むデータを受信したとき、その位置情報を基
に、所定の条件に当てはまる位置に設置されている第1
の情報処理装置に関連付けられている画像データと交通
諸量を読み出す読み出し手段(例えば、図10のCPU
81)とを含み、第3の情報処理装置は、自己の位置を
検出する検出手段(例えば、図4の記憶部46)と、検
出手段により検出された自己の位置を示す位置情報と、
読み出し手段による読み出しを実行するように指示する
コマンドを少なくとも含むデータを第2の情報処理装置
に送信する送信手段(例えば、図4の通信部43)と、
読み出し手段により読み出された画像データと交通諸量
を受信する受信手段(例えば、図4の通信部43)と、
受信手段により受信された画像データに基づく画像と交
通諸量を表示する表示手段(例えば、図4の表示部4
2)とを含むことを要旨とする。
【0042】本発明の第2の情報処理装置(例えば、図
9のセンタ71)は、第1の装置(例えば、図9のカメ
ラ2)により撮像された画像の画像データを受信する受
信手段(例えば、図10の通信部89)と、受信手段に
より受信された画像データから交通諸量を算出する算出
手段(例えば、図11のステップS41の処理を行う図
10のCPU81)と、第1の装置を識別するための識
別子、画像データを送信してきた第1の装置が設置され
ている位置、受信手段により受信された画像データ、お
よび算出手段により算出された交通諸量を関連付けたテ
ーブルを記憶する記憶手段(例えば、図10の記憶部8
8)と、第2の装置(例えば、図9の車両3に搭載され
ている図4の情報提供装置41)から、位置情報を含む
データを受信したとき、その位置情報を基に、所定の条
件に当てはまる位置に設置されている第1の装置に関連
付けられている画像データと交通諸量を記憶手段により
記憶されているテーブルから読み出す読み出し手段(例
えば、図11のステップS42の処理を実行する図10
のCPU81)と、読み出し手段により読み出された画
像データと交通諸量を第2の装置に提供する提供手段
(例えば、図11のステップS43の処理を行う図10
の通信部89)とを含むことを要旨とする。
【0043】受信手段により受信された画像データに基
づく画像を射影変換する変換手段(例えば、図11のス
テップS41の処理の1つとして行うCPU81)をさ
らに含み、記憶手段は、変換手段により射影変換された
画像データを記憶することを要旨とする。
【0044】本発明の第3の情報処理装置(例えば、図
9の車両3が搭載している図4の情報提供装置41)
は、自己の位置を検出する検出手段(例えば、図11の
ステップS51の処理を行う図4の位置検出部45)
と、検出手段により検出された自己の位置を示す位置情
報と、他の装置に記憶されている画像データの読み出し
を実行するように指示するコマンドを少なくとも含むデ
ータを他の装置(例えば、図9のセンタ71)に送信す
る送信手段(例えば、図11のステップS53の処理を
行う図4の通信部43)と、送信手段により送信された
データに対応する処理として、他の装置から読み出され
た画像データを受信する受信手段(例えば、図4の通信
部43)と、受信手段により受信された画像データに基
づく画像を表示する表示手段(例えば、図11のステッ
プS54の処理を行う図4の表示部42)とを含むこと
を要旨とする。
【0045】所定の位置から他の位置までのルートを検
索する検索手段(例えば、図4の制御部44)をさらに
含み、表示手段は、検索手段により検索されたルートに
基づき、進行方向に関する情報を、画像に重ねて表示す
ることを要旨とする。
【0046】以下に、本発明の実施の形態について図面
を参照して説明する。図1は、本発明を適用した情報処
理システムの一実施の形態の構成を示す図である。ネッ
トワーク1は、インターネットやLAN(Local Area Netw
ork)などにより構成され、接続されている装置間での
データの授受を可能とする。ネットワーク1には、カメ
ラ2−1乃至2−Nが接続されている。また、ネットワ
ーク1には、ネットワーク1に接続可能な装置を搭載し
た車両3も接続されている。
【0047】以下の説明において、カメラ2−1乃至2
−Nを個々に区別する必要がない場合、単に、カメラ2
と記述する。他の装置においても同様に記述する。ま
た、図1においては、説明の都合上、車両3を1台しか
記述していないが、勿論、複数の車両がネットワーク1
には接続される。
【0048】カメラ2は、道路に沿った電柱、信号、建
物などに設置され、図2に示すように道路上の車両3を
撮像できる位置に設置される。カメラ2−1とカメラ2
−2が撮像する撮像範囲に、重なりがあっても良いし、
間隔があいても良い(撮像できない範囲が存在しても良
い)。カメラ2は、例えば、100メートル間隔に設置
される、交差点に設置される、山道などでは、カーブ毎
に設置されるなど、その道路状況や、その他の状況が考
慮され、必要台数が、必要な位置に設置されればよい。
【0049】図3は、カメラ2の内部構成例を示す図で
ある。撮像部21は、道路上の車両3を撮像する機能を
有する。例えば、レンズや、そのレンズを駆動させるこ
とによりフォーカスやズームなどを行わせるモータなど
から構成されている。撮像部21は、カメラ2が設置さ
れる場所に適した構成とすることができ、例えば、ミラ
ーを応用することにより、全方位の映像を撮像できるよ
うなものを用いても良い。
【0050】制御部22は、カメラ2内の各部を制御す
る。通信部23は、車両3とネットワーク1を介してデ
ータの授受を行う。記憶部24は、カメラ2に割り当て
られたカメラ2を一意に決定するための情報が記憶され
ている。この、カメラ2を一意に決定するための情報と
は、例えば、IPv6(Internet Protocol Version
6)における、128ビットのアドレス空間内の64ビ
ットで表されるインタフェースIDを用いることが可能
である。インタフェースIDは、装置毎に割り当てられ
たIDであり、理論上、重なるIDをもつ装置は存在し
ないことになっているため、カメラ2を一意に決定する
ための情報として用いることが可能である。
【0051】図4は、車両4に備えられ、ネットワーク
1を介してカメラ2とデータの授受を行う情報提供装置
41の内部構成例を示す図である。情報提供装置41
は、カーナビゲーションシステムなどと称される装置に
組み込まれる、または、カーナビゲーションシステムの
機能を有するようにしても良い。
【0052】表示部42は、地図やカメラ2により撮像
された画像などを表示する。カメラ2により撮像された
画像は、通信部43により取得される。通信部43は、
ネットワーク1を介してカメラ2より取得した画像デー
タを、制御部44に出力し、制御部44は、入力した画
像データを処理し、その処理した画像データを基に、表
示部42の表示を制御する。
【0053】制御部44は、画像データの処理を行う一
方で、位置検出部45により取得された自己の車両3の
位置を元に、例えば、その位置に近い位置に設置されて
いるカメラ2により撮像された画像データを取得するよ
うなカメラ2のアドレスを含むデータ列を生成し、通信
部42より送信させる。記憶部46は、制御部44が情
報提供装置41内を制御するうえで、必要となるプログ
ラムや、自己に割り当てられたアドレスなどを記憶す
る。
【0054】記憶部46は、情報提供装置41の内部に
備えられている、例えば、HDD(Hard Disc Driv
e)、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read
Only Memory)などで構成されるものを含むことは勿論
であるが、DVD(Digital Versatile Disc)などの、
情報処理装置41に対して着脱可能な記録媒体から、デ
ータを読み出すドライブなどのものも含む。
【0055】記憶部46には、図5に示すようなカメラ
2のアドレスと、そのアドレスを持つカメラ2が設置さ
れている地点が関連付けられたテーブルが記憶されてい
る。このようなテーブルは、DVDのような記録媒体に記
録されているものを用いることも可能であるし、ネット
ワーク1を介してダウンロードし、内蔵する記憶装置に
記憶させておくようにしても良い。また、記憶部46
は、自己に割り当てられたアドレス(インタフェースI
D)も記憶している。
【0056】制御部44は、位置検出部45により検出
された位置情報を基に、例えば、進行方向で、100メ
ートル先に位置するカメラ2を、記憶部46に記憶され
ているテーブルを参照して決定し、その決定したカメラ
2のアドレスを元に、カメラ2に対して画像データを送
信するように指示を出すデータ列を送信する。
【0057】100メートル先に位置するカメラ2の画
像データを取得するか、200メートル先に位置するカ
メラ2の画像データを取得するかなどの設定は、ユーザ
が設定できるようにしても良い。そのような設定は、操
作部47が操作されることにより行われる。また、どの
カメラ2の画像データを取得するかの決定は、車両3の
速度も考慮して決定されるようにしても良い。
【0058】通信部43は、情報提供装置41に内蔵さ
れたものでも良いし、携帯電話などを接続して用いるよ
うな構成としても良く、ネットワーク1を介してカメラ
2とデータの授受を行えるものであれば、どのようなも
のを用いても良い。位置検出部45は、例えば、GPS
(Global Positioning System)を用いたもの、携帯電
話などの基地局などから得られる情報を検出するものな
ど、自車の位置を検出できるものであれば、どのような
ものを用いても良い。
【0059】次に、図6のフローチャートを参照して、
情報提供装置14の動作について説明する。情報提供装
置41の制御部44は、ステップS1において、位置検
出部44により検出された、自己の位置情報を取得す
る。取得された位置情報を基に、制御部44は、ステッ
プS2において、記憶部46から、画像データを取得し
たいカメラ2のアドレスを読み出す。
【0060】アドレスが読み出されるカメラ2は、例え
ば、車両3の100メートル先に設置されているカメラ
2(100メートル以上先を撮像範囲としているカメラ
2)である。このように設定されている場合、車両3の
移動速度と、情報提供装置41とカメラ2の間でデータ
が授受されるのに要する時間が考慮され、また、位置検
出部45による位置検出の誤差が考慮されることによ
り、100メートル先に位置する地点が算出され、その
算出に基づく位置に設置されているカメラ2のアドレス
が、記憶部46から読み出される。
【0061】また、例えば、ユーザが出発する際に、ル
ート検索をし、出発した後に走行する道路のルートが設
定されている場合、その設定されているルート上に設置
されているカメラ2のうち、現在位置を考慮して、最も
適していると判断される位置、例えば、現在位置から1
00メートル先に設置されているカメラ2のアドレスが
記憶部46から読み出される。
【0062】ルートが設定されている場合、交差点など
で曲がるときには、その交差点の画像を撮像しているカ
メラ2のアドレスが読み出される。カーブなどの多い山
道などでは、カーブ毎に設置されているカメラ2のアド
レスが順次読み出される。なお、読み出されるアドレス
は、1つではなく、2以上読み出されるようにしても良
い。そのようにした場合、後述する処理により、1以上
のカメラ2により撮像されている画像が、表示部42
(図4)に表示される。
【0063】ステップS3において、制御部44は、ス
テップS2における処理で記憶部46から読み出したカ
メラ2のアドレスを含み、画像データの送信を要求する
データ列を生成し、通信部43により、カメラ2に対し
て送信させる。生成されるデータ列は、例えば、図7に
示したようなデータを含む。すなわち、データ列は、送
信元のアドレス(この場合、情報提供装置41のアドレ
ス)、送信先のアドレス(この場合、ステップS2にお
いて読み出されたカメラ2のアドレス)、コマンド(こ
の場合、画像データを送信するように要求するコマン
ド)、および、データ部(この場合、空白)から構成さ
れる。
【0064】カメラ2は、図7に示したようなデータ列
を受信すると、そのコマンドに対応する処理として、ス
テップS11において、撮像部21(図3)により撮像
された、その時点での画像が、制御部22により、通信
経路に適した画像データに変換され、その画像データを
含み、図7に示すような構造をもつデータ列を生成し、
画像データの送信を要求してきた情報提供装置41に対
して送信する。
【0065】ステップS11において生成されるデータ
列の送信元のアドレスは、カメラ2のアドレス(記憶部
24(図3)に記憶されているアドレス)であり、送信
先のアドレスは、情報提供装置41のアドレス(受信し
たデータ列の送信元のアドレスとして含まれていたアド
レス)であり、コマンドは、空白または特に指示を出さ
ないというコマンドとされ、データ部は、撮像部21に
より撮像され、制御部22により処理された画像データ
である。
【0066】情報処理装置41は、カメラ2からの画像
データを含むデータ列を受信すると、ステップS4にお
いて、その受信した画像データに基づく画像を表示部4
2に表示させる。カメラ2からのデータ列は、情報提供
装置41の通信部43により受信され、制御部44に供
給されるわけだが、制御部44は、受信されたデータ列
から、画像データを抽出する。その抽出した画像データ
を、表示部42に表示するのに適したデータに変換し、
その変換したデータに基づいて、表示部42に表示され
る画像を制御する。
【0067】制御部44が行う画像の変換とは、例え
ば、カメラ2により撮像された画像を、ユーザがより見
易い画像に変換することが考えられる。カメラ2は、通
常、ユーザの視点より高い位置に設置されることが考え
られ、そのような高い位置から撮像された画像を、その
まま、表示部42に表示させ、ユーザに提供しても勿論
良いが、よりユーザの視点に近い位置から撮像された画
像のように変換(例えば、射影変換)してから、ユーザ
に提供した方が、ユーザにとっては見易く、より役に立
つ画像となる。
【0068】また、制御部44が行う画像の変換は、例
えば、予め所定のルートが検索され、設定されている場
合、そのルートに従い、交差点などで、方向変換しなけ
ればならないような地点にきたとき、図8に示したよう
に、カメラ2により撮像された画像に対して、その方向
変換する方向に、矢印51を表示するなどの変換も行う
ようにしても良い。
【0069】このようにして、車両3に搭載された情報
提供装置41は、カメラ2から、そのカメラ2により撮
像された画像を取得し、その取得された画像を、ユーザ
に対して提供する。ユーザは、自分が見ている景色の先
の景色(時間的に後に見る景色)を見ることができ、そ
の景色は、リアルタイムの景色であるので、現状を把握
するのに、役に立つ。
【0070】情報提供装置41がステップS4において
行う表示の際、表示する画像から得られる交通諸量に関
する情報を表示する(提供する)ようにしても良い。表
示される交通諸量としては、例えば、交通量(渋滞情
報)などである。交通量は、取得された画像内に存在す
る車両の数を把握することにより行うことが可能であ
る。例えば、カメラ2により撮像される範囲は、予め把
握することが可能であり、その把握されている範囲内
に、何台の車両が存在するかを、画像処理を行うことに
より把握し、その把握された所定の範囲内の車両の数に
より、渋滞しているか否かを判断し、ユーザに、その判
断結果を提供するようにすればよい。
【0071】このような処理は、カメラ2側で行い、情
報提供装置41に提供されるようにしても良いし、カメ
ラ2側から提供された画像を用いて、情報提供装置41
側で行うようにしても良い。
【0072】また、交通量などの交通諸量に関する情報
は、一括してカメラ2を管理するセンタを設け、そのセ
ンタから配信されるようにしても良い。このようなセン
タを設けた場合について、以下に説明する。図9は、セ
ンタを設けた場合の、情報処理システムの一実施の形態
の構成を示す図である。図9に示した情報処理システム
の構成は、図1に示した情報処理システムの構成に、セ
ンタ71を追加した構成とされている。
【0073】図10は、センタ71としてのコンピュー
タの内部構成例を示す図である。センタ71のCPU
(Central Processing Unit)81は、ROM(Read On
ly Memory)82に記憶されているプログラムに従って
各種の処理を実行する。RAM(Random Access Memor
y)83には、CPU81が各種の処理を実行する上に
おいて必要なデータやプログラムなどが適宜記憶され
る。入出力インタフェース85は、キーボードやマウス
から構成される入力部86が接続され、入力部86に入
力された信号をCPU81に出力する。また、入出力イ
ンタフェース85には、ディスプレイやスピーカなどか
ら構成される出力部87も接続されている。
【0074】さらに、入出力インタフェース85には、
ハードディスクなどから構成される記憶部88、およ
び、インターネットなどのネットワーク1を介して他の
装置(例えば、カメラ2)とデータの授受を行う通信部
89も接続されている。ドライブ90は、磁気ディスク
101、光ディスク102、光磁気ディスク103、半
導体メモリ104などの記録媒体からデータを読み出し
たり、データを書き込んだりするときに用いられる。
【0075】図11のフローチャートを参照して、図9
に示した情報処理システムの動作について説明する。カ
メラ2は、ステップS31において、撮像と、その撮像
された画像のデータの送信を行う。この送信は、所定の
間隔で行われる。所定の間隔とは、1秒毎、1分毎、5
分毎など、比較的、短い間隔で設定されるのが好ましい
が、カメラ2が設置されている場所などに応じて、どの
ような間隔に設定されても良い。
【0076】センタ71は、カメラ2からの画像データ
を受信すると、ステップS41において、受信した画像
データから、交通諸量などの情報を生成する。この交通
諸量の情報の生成については、既に説明したように行わ
れる。生成された情報は、画像データと関連付けられて
記憶される。この記憶された画像データと情報は、一定
時間が経過した後、削除されるようにしても良い。一定
時間とは、例えば、新たな画像が取得されたとき、1時
間、1日などであり、生成される情報などに応じて、適
宜設定されるようにすれば良い。
【0077】交通諸量などの情報の生成は、画像データ
が取得される毎に行われるようにしても良いが、例え
ば、1秒毎に画像データが取得されるように設定されて
いるときなど、交通諸量が1秒毎に変化することは少な
いと考えられるので、画像データが取得される毎に情報
の生成が行われる必要はなく、画像データの取得と情報
の生成は、それぞれ独立して行われるようにして良い。
また、画像データの取得は、カメラ2から送信されると
したが、センタ71がカメラ2に対して指示を出すこと
により、カメラ2が撮像を行い、画像データを送信する
ようにしても良い。
【0078】センタ71は、道路工事、天気、各種規制
などの情報も、画像データや生成されたデータなどと関
連付けて記憶する。これらの記憶は、カメラ2に割り当
てられたアドレスにより管理することが可能である。画
像データを用いて生成される情報は、1台のカメラ2か
ら得られる画像データからだけでなく、複数のカメラ2
から得られる画像データが用いられるようにしても良
い。複数のカメラ2から得られた画像データが用いられ
て情報が生成されるようにした方が、より詳細な交通諸
量などの情報が生成されることを期待することが可能と
なる。
【0079】このような処理がセンタ71とカメラ2で
行われる一方で、情報提供装置41は、ステップS51
において、自己の位置に関する情報を取得する。ステッ
プS51乃至S52において行われる処理は、図6に示
したフローチャートのステップS1乃至S3において行
われる処理と同様であるので、詳細な説明は省略する。
ただし、ステップS52においては、センタ71のアド
レスが読み出され、ステップS53においては、読み出
されたセンタ71のアドレスに基づくデータ列の生成と
送信が行われる。
【0080】このように、センタ71に対してデータ列
が送信されるようにすると、情報提供装置41側では、
図5に示したようなカメラ2のアドレスと設置場所を関
連付けたテーブルを記憶する必要はなく、単にセンタ7
1のアドレスのみが記憶されていればよい。図5に示し
たようなテーブルは、センタ71の記憶部88に記憶さ
れる。そして、このようなテーブルに、画像データと、
情報が、図12に示すように、関連付けられてさらに記
憶されるようにすればよい。すなわち、図12に示した
ようなテーブルが、センタ71に記憶される。
【0081】ステップS53において、情報提供装置4
1から送信されるデータ列は、図13に示すような構成
となっている。すなわち、図7に示したデータ列に、車
両3の位置を表す位置情報が含まれた構成となってい
る。なお、位置情報は、データ部のデータとして含まれ
るようにしても良い。
【0082】センタ71は、情報提供装置41から送信
されたデータ列を受信すると、ステップS42におい
て、受信したデータ列に含まれる位置情報を抽出する、
センタ71は、抽出した位置情報を基に、最も近い位置
に存在するカメラ2を検索する。この検索は、図6のフ
ローチャートにおいては、情報提供装置41がステップ
S2において行うとして説明した処理と同様に行われ
る。すなわち、例えば、進行方向に対して100メート
ル先に位置すると判断されるカメラ2が検索される。
【0083】検索されたカメラ2に関連付けられている
画像データや情報は、ステップS43において、情報提
供装置41に対して送信される。情報提供装置41は、
ステップS54において、取得した画像データや情報を
基に表示を制御する事により、ユーザに、画像や情報を
提供する。
【0084】なお、図11のフローチャートを参照して
説明した実施の形態においては、センタ71が、画像デ
ータを記憶し、その画像データを必要に応じ、情報提供
装置41に送信するとしたが、センタ71は、情報提供
装置41から、データ列を受信した際、その受信したデ
ータ列に含まれる位置情報から検索されたカメラ2に対
して、画像データを情報提供装置41に送信するように
指示を出し、カメラ2から情報提供装置41に画像デー
タが送信されるようにしても良い。
【0085】このように、センタ71を設けてリアルタ
イムな画像と情報を、ユーザに提供することにより、ユ
ーザにとって使い勝手が良いナビゲーションシステムを
提供することが可能となる。すなわち、リアルタイム
の、また、実際の走行している道路上からの画像なの
で、交差点などの曲がる位置の把握をしやすくなる。ま
た、例えば、カーブの多い山道など、カーブ毎に、カメ
ラ2を設置し、そのカメラ2から得られる画像を順次切
り換えていくことにより、カーブの先の情報、すなわ
ち、見えない所の情報を提供することが可能となり、よ
り安全な走行を促すことを期待することができる。
【0086】上述した実施の形態においては、情報提供
装置41は、車両4に搭載されているとしたが、他の装
置に搭載されても良い。例えば、家庭内に設置されてい
る、ネットワーク1に接続可能なパーソナルコンピュー
タ(不図示)に、情報提供装置41の機能を持たせても
良い。例えば、パーソナルコンピュータの画面上に、地
図が表示され、その地図上の一箇所が、指示された場
合、その指示された箇所に対応するカメラ2からの画像
が、ユーザに提供されるような場合にも、基本的に、上
述したような方法を適用することにより実施することが
可能である。
【0087】パーソナルコンピュータなどで、カメラ2
により撮像された画像を閲覧することができるようにし
た場合、予め家庭内で、ルートを検索し、そのルートに
ついて検討する際などに役に立つ。また、紅葉などの観
光に行く際などにも、カメラ2からの画像を閲覧できる
ことにより、観光に行く時期を決定しやすくなるなどの
利点もある。
【0088】カメラ2には、ズームなどの機能を持たせ
ても良い。また、ズームなどの機能をカメラ2に持たせ
た場合、そのようなズームなどの機能を制御するのは、
センタ71側で行えるようにし、例えば、事故などが発
生したような場合、ズーム機能が利用されるようにして
も良い。
【0089】図1に示したような情報処理システムにお
いて、カメラ2からの画像データは、無線により配信さ
れるようにしても良い。画像データを送信しているカメ
ラ2のアドレスをヘッダとして付加して、画像データを
配信する。このようにした場合、車両3に搭載されてい
る情報提供装置41は、複数の画像データを同時に受信
することが考えられるが、受信した画像データのヘッダ
に含まれるアドレスから、どの画像データが表示するの
に適しているかを判断して、表示するようにすればよ
い。
【0090】なお、上述した実施の形態においては、カ
メラ2により撮像された画像の画像データから得られ
る、交通諸量などの情報は、表示部42に表示されるこ
とによりユーザに提供されるとしたが、音声によりユー
ザに提供されるようにしても良い。
【0091】上述した一連の処理は、ハードウェアによ
り実行させることもできるが、ソフトウェアにより実行
させることもできる。一連の処理をソフトウェアにより
実行させる場合には、そのソフトウェアを構成するプロ
グラムが専用のハードウェアに組み込まれているコンピ
ュータ、または、各種のプログラムをインストールする
ことで、各種の機能を実行することが可能な、例えば汎
用のパーソナルコンピュータなどに、記録媒体からイン
ストールされる。
【0092】記録媒体は、図10に示すように、パーソ
ナルコンピュータとは別に、ユーザにプログラムを提供
するために配布される、プログラムが記録されている磁
気ディスク101(フレキシブルディスクを含む)、光
ディスク102(CD-ROM(Compact Disc-Read Only Mem
ory),DVD(Digital Versatile Disc)を含む)、光磁
気ディスク103(MD(Mini-Disc)(登録商標)を含
む)、若しくは半導体メモリ104などよりなるパッケ
ージメディアにより構成されるだけでなく、コンピュー
タに予め組み込まれた状態でユーザに提供される、プロ
グラムが記憶されているROM82や記憶部88が含ま
れるハードディスクなどで構成される。
【0093】なお、本明細書において、媒体により提供
されるプログラムを記述するステップは、記載された順
序に従って、時系列的に行われる処理は勿論、必ずしも
時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に実
行される処理をも含むものである。
【0094】また、本明細書において、システムとは、
複数の装置により構成される装置全体を表すものであ
る。
【0095】
【発明の効果】以上の如く本発明の第1の情報処理シス
テムによれば、第1の情報処理装置は、路上を撮像し、
その撮像した画像の画像データを第2の情報処理装置に
送信し、第2の情報処理装置は、第1の情報処理装置か
らの画像データを受信し、その受信された画像データに
基づく画像を表示するようにしたので、例えば、カーナ
ビゲーションシステムなどに適用した場合、実際に撮像
されているリアルタイムな画像を基に、ユーザをナビゲ
ーションすることが可能となる。
【0096】本発明の第1の情報処理装置および方法、
並びにプログラムによれば、自己の位置を検出し、他の
装置のアドレスと、他の装置が設置されている場所が関
連付けられたテーブルを記憶し、検出された自己の位置
を基に、所定の条件に当てはまる位置に設置されている
他の装置のアドレスを読み出し、その読み出されたアド
レスに対応する他の装置に、他の装置で撮像された画像
の画像データを送信するように指示を出し、その結果、
他の装置から送信された画像データを受信し、その受信
された画像データに基づく画像を表示するようにしたの
で、実際に撮像されている、リアルタイムな画像を、ユ
ーザに提供することができるため、カーナビゲーション
システムなどに適用した場合、ユーザが認識しやすいナ
ビゲーションを行うことが可能となる。
【0097】本発明の第2の情報処理システムによれ
ば、第1の情報処理装置は、路上を撮像し、その撮像し
た画像の画像データを第2の情報処理装置に供給し、第
2の情報処理装置は、供給された画像データから交通諸
量を算出し、画像データを供給してきた第1の情報処理
装置が設置されている位置、供給された画像データ、お
よび算出された交通諸量を関連付けて記憶し、第3の情
報処理装置から、位置情報を含むデータを受信したと
き、その位置情報を基に、所定の条件に当てはまる位置
に設置されている第1の情報処理装置に関連付けられて
いる画像データと交通諸量を読み出し、第3の情報処理
装置は、自己の位置を検出し、その検出された自己の位
置を示す位置情報と、第2の情報処理装置における読み
出しを実行するように指示するコマンドを少なくとも含
むデータを第2の情報処理装置に送信し、その結果、読
み出された画像データと交通諸量を受信し、その受信さ
れた画像データに基づく画像と交通諸量を表示するよう
にしたので、実際に撮像されている、リアルタイムな画
像を、ユーザに提供することができるため、カーナビゲ
ーションシステムなどに適用した場合、ユーザが認識し
やすいナビゲーションを行うことが可能となる。
【0098】本発明の第2の情報処理装置および方法、
並びにプログラムによれば、第1の装置により撮像され
た画像の画像データから交通諸量を算出し、第1の装置
を識別するための識別子、画像データを送信してきた第
1の装置が設置されている位置、画像データ、および算
出された交通諸量を関連付けたテーブルを記憶し、第2
の装置から、位置情報を含むデータを受信したとき、そ
の位置情報を基に、所定の条件に当てはまる位置に設置
されている第1の装置に関連付けられている画像データ
と交通諸量をテーブルから読み出し、第2の装置に提供
するようにしたので、実際に撮像されている画像を基
に、交通諸量を算出することができ、より詳細で、リア
ルタイムな情報をユーザに提供することが可能となる。
【0099】本発明の第3の情報処理装置および方法、
並びにプログラムによれば、検出された自己の位置を示
す位置情報と、他の装置に記憶されている画像データの
読み出しを実行するように指示するコマンドを少なくと
も含むデータを他の装置に送信し、その結果、他の装置
から読み出された画像データに基づく画像を表示するよ
うにしたの、実際に撮像されている、リアルタイムな画
像を、ユーザに提供することができるため、カーナビゲ
ーションシステムなどに適用した場合、ユーザが認識し
やすいナビゲーションを行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した情報処理システムの一実施の
形態の構成を示す図である。
【図2】カメラ2の設置位置に関する説明をするための
図である。
【図3】カメラ2の内部構成例を示す図である。
【図4】情報提供装置41の内部構成例を示す図であ
る。
【図5】記憶部46に記憶されるテーブルについて説明
する図である。
【図6】図1に示した情報処理システムの動作について
説明するフローチャートである。
【図7】データ列について説明する図である。
【図8】表示部42に表示される画面について説明する
図である。
【図9】情報処理システムの他の構成例を示す図であ
る。
【図10】センタ71の構成例を示す図である。
【図11】図9に示した情報処理システムの動作につい
て説明するフローチャートである。
【図12】記憶部88に記憶されるテーブルについて説
明する図である。
【図13】データ列について説明する図である。
【符号の説明】
1 ネットワーク, 2 カメラ, 3 車両, 21
撮像部, 22 制御部, 23 通信部, 24
記憶部, 41 情報提供装置, 42 表示部, 4
3 通信部, 44 制御部, 45 位置検出部,
46 記憶部,47 操作部, 51 矢印, 71
センタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // G01C 21/00 G01C 21/00 C Fターム(参考) 2F029 AA02 AB05 AB07 AB13 AC02 AC09 AC14 AC16 5B057 AA16 BA02 BA26 CH18 DA13 DB02 DC19 DC36 5H180 AA01 BB05 BB13 BB15 CC04 CC12 DD01 DD04 EE02 FF05 FF13 FF22 FF27 FF35 FF38

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 路上を撮像する第1の情報処理装置と、
    前記第1の情報処理装置により撮像された画像の供給を
    受ける第2の情報処理装置から構成される情報処理シス
    テムにおいて、 前記第1の情報処理装置は、 路上を撮像する撮像手段と、 前記撮像手段により撮像された画像の画像データを前記
    第2の情報処理装置に送信する送信手段とを含み、 前記第2の情報処理装置は、 前記送信手段により送信された前記画像データを受信す
    る受信手段と、 前記受信手段により受信された前記画像データに基づく
    画像を表示する表示手段とを含むことを特徴とする情報
    処理システム。
  2. 【請求項2】 自己の位置を検出する検出手段と、 他の装置のアドレスと、前記他の装置が設置されている
    場所が関連付けられたテーブルを記憶する記憶手段と、 前記検出手段により検出された前記自己の位置を基に、
    所定の条件に当てはまる位置に設置されている前記他の
    装置のアドレスを前記記憶手段から読み出す読み出し手
    段と、 前記読み出し手段により読み出された前記アドレスに対
    応する前記他の装置に、前記他の装置で撮像された画像
    の画像データを送信するように指示を出す指示手段と、 前記指示手段により出された指示に対応する処理とし
    て、前記他の装置から送信された前記画像データを受信
    する受信手段と、 前記受信手段により受信された前記画像データに基づく
    画像を表示する表示手段とを含むことを特徴とする情報
    処理装置。
  3. 【請求項3】 前記記憶手段に記憶される前記他の装置
    のアドレスは、IPv6により規定されるアドレスのう
    ちのインタフェースIDであることを特徴とする請求項
    2に記載の情報処理装置。
  4. 【請求項4】 前記受信手段により受信された前記画像
    データに基づく画像を射影変換する変換手段をさらに備
    えることを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
  5. 【請求項5】 前記受信手段により受信された前記画像
    データに基づく画像内の、撮像されている車両の数を算
    出することにより、渋滞の状態を判断する判断手段をさ
    らに含み、 前記表示手段は、前記判断手段による判断結果をさらに
    表示することを特徴とする請求項2に記載の情報処理装
    置。
  6. 【請求項6】 自己の位置を検出する検出ステップと、 他の装置のアドレスと、前記他の装置が設置されている
    場所が関連付けられたテーブルの記憶を制御する記憶制
    御ステップと、 前記検出ステップの処理で検出された前記自己の位置を
    基に、所定の条件に当てはまる位置に設置されている前
    記他の装置のアドレスを前記記憶制御ステップの処理で
    記憶が制御されたテーブルから読み出し、その読み出さ
    れた前記アドレスに対応する前記他の装置に、前記他の
    装置で撮像された画像の画像データを送信するように指
    示を出す指示ステップと、 前記指示ステップの処理により出された指示に対応する
    処理として、前記他の装置から送信された前記画像デー
    タの受信を制御する受信制御ステップと、 前記受信制御ステップの処理により受信が制御された前
    記画像データに基づく画像の表示を制御する表示制御ス
    テップとを含むことを特徴とする情報処理方法。
  7. 【請求項7】 自己の位置を検出する検出ステップと、 他の装置のアドレスと、前記他の装置が設置されている
    場所が関連付けられたテーブルの記憶を制御する記憶制
    御ステップと、 前記検出ステップの処理で検出された前記自己の位置を
    基に、所定の条件に当てはまる位置に設置されている前
    記他の装置のアドレスを前記記憶制御ステップの処理で
    記憶が制御されたテーブルから読み出し、その読み出さ
    れた前記アドレスに対応する前記他の装置に、前記他の
    装置で撮像された画像の画像データを送信するように指
    示を出す指示ステップと、 前記指示ステップの処理により出された指示に対応する
    処理として、前記他の装置から送信された前記画像デー
    タの受信を制御する受信制御ステップと、 前記受信制御ステップの処理により受信が制御された前
    記画像データに基づく画像の表示を制御する表示制御ス
    テップとを含むことを特徴とするコンピュータが読み取
    り可能なプログラムが記録されている記録媒体。
  8. 【請求項8】 自己の位置を検出する検出ステップと、 他の装置のアドレスと、前記他の装置が設置されている
    場所が関連付けられたテーブルの記憶を制御する記憶制
    御ステップと、 前記検出ステップの処理で検出された前記自己の位置を
    基に、所定の条件に当てはまる位置に設置されている前
    記他の装置のアドレスを前記記憶制御ステップの処理で
    記憶が制御されたテーブルから読み出し、その読み出さ
    れた前記アドレスに対応する前記他の装置に、前記他の
    装置で撮像された画像の画像データを送信するように指
    示を出す指示ステップと、 前記指示ステップの処理により出された指示に対応する
    処理として、前記他の装置から送信された前記画像デー
    タの受信を制御する受信制御ステップと、 前記受信制御ステップの処理により受信が制御された前
    記画像データに基づく画像の表示を制御する表示制御ス
    テップとをコンピュータに実行させるプログラム。
  9. 【請求項9】 路上を撮像する第1の情報処理装置、前
    記第1の情報処理装置により撮像された画像の供給を受
    ける第2の情報処理装置、および、前記第2の情報処理
    装置から、所定の情報の供給を受ける第3の情報処理装
    置から構成される情報処理システムにおいて、 前記第1の情報処理装置は、 路上を撮像する撮像手段と、 前記撮像手段により撮像された画像の画像データを前記
    第2の情報処理装置に供給する供給手段とを含み、 前記第2の情報処理装置は、 前記供給手段により供給された前記画像データから交通
    諸量を算出する算出手段と、 前記画像データを供給してきた前記第1の情報処理装置
    が設置されている位置、前記供給手段により供給された
    前記画像データ、および前記算出手段により算出された
    前記交通諸量を関連付けて記憶する記憶手段と、 前記第3の情報処理装置から、位置情報を含むデータを
    受信したとき、その位置情報を基に、所定の条件に当て
    はまる位置に設置されている前記第1の情報処理装置に
    関連付けられている前記画像データと前記交通諸量を読
    み出す読み出し手段とを含み、 前記第3の情報処理装置は、 自己の位置を検出する検出手段と、 前記検出手段により検出された前記自己の位置を示す位
    置情報と、前記読み出し手段による読み出しを実行する
    ように指示するコマンドを少なくとも含むデータを前記
    第2の情報処理装置に送信する送信手段と、 前記読み出し手段により読み出された前記画像データと
    前記交通諸量を受信する受信手段と、 前記受信手段により受信された前記画像データに基づく
    画像と前記交通諸量を表示する表示手段とを含むことを
    特徴とする情報処理システム。
  10. 【請求項10】 第1の装置により撮像された画像の画
    像データを受信する受信手段と、 前記受信手段により受信された前記画像データから交通
    諸量を算出する算出手段と、 前記第1の装置を識別するための識別子、前記画像デー
    タを送信してきた前記第1の装置が設置されている位
    置、前記受信手段により受信された前記画像データ、お
    よび前記算出手段により算出された前記交通諸量を関連
    付けたテーブルを記憶する記憶手段と、 第2の装置から、位置情報を含むデータを受信したと
    き、その位置情報を基に、所定の条件に当てはまる位置
    に設置されている前記第1の装置に関連付けられている
    前記画像データと前記交通諸量を前記記憶手段により記
    憶されている前記テーブルから読み出す読み出し手段
    と、 前記読み出し手段により読み出された前記画像データと
    前記交通諸量を前記第2の装置に提供する提供手段とを
    含むことを特徴とする情報処理装置。
  11. 【請求項11】 前記記憶手段は、工事、天気、交通規
    制に関する情報のうち、少なくとも1つを前記識別子に
    さらに関連付けて記憶することを特徴とする請求項10
    に記載の情報処理装置。
  12. 【請求項12】 前記識別子は、IPv6により規定さ
    れるアドレスのうちのインタフェースIDであることを
    特徴とする請求項10に記載の情報処理装置。
  13. 【請求項13】 前記受信手段により受信された前記画
    像データに基づく画像を射影変換する変換手段をさらに
    含み、 前記記憶手段は、前記変換手段により射影変換された画
    像データを記憶することを特徴とする請求項10に記載
    の情報処理装置。
  14. 【請求項14】 第1の装置により撮像された画像の画
    像データの受信を制御する受信制御ステップと、 前記受信制御ステップの処理により受信が制御された前
    記画像データから交通諸量を算出する算出ステップと、 前記第1の装置を識別するための識別子、前記画像デー
    タを送信してきた前記第1の装置が設置されている位
    置、前記受信制御ステップの処理で受信が制御された前
    記画像データ、および前記算出ステップの処理で算出さ
    れた前記交通諸量を関連付けたテーブルの記憶を制御す
    る記憶制御ステップと、 第2の装置から、位置情報を含むデータを受信したと
    き、その位置情報を基に、所定の条件に当てはまる位置
    に設置されている前記第1の装置に関連付けられている
    前記画像データと前記交通諸量の前記記憶制御ステップ
    の処理で記憶が制御されたテーブルからの読み出しを制
    御する読み出し制御ステップと、 前記読み出し制御ステップの処理により読み出しが制御
    された前記画像データと前記交通諸量を前記第2の装置
    に提供する提供ステップとを含むことを特徴とする情報
    処理方法。
  15. 【請求項15】 第1の装置により撮像された画像の画
    像データの受信を制御する受信制御ステップと、 前記受信制御ステップの処理により受信が制御された前
    記画像データから交通諸量を算出する算出ステップと、 前記第1の装置を識別するための識別子、前記画像デー
    タを送信してきた前記第1の装置が設置されている位
    置、前記受信制御ステップの処理で受信が制御された前
    記画像データ、および前記算出ステップの処理で算出さ
    れた前記交通諸量を関連付けたテーブルの記憶を制御す
    る記憶制御ステップと、 第2の装置から、位置情報を含むデータを受信したと
    き、その位置情報を基に、所定の条件に当てはまる位置
    に設置されている前記第1の装置に関連付けられている
    前記画像データと前記交通諸量の前記記憶制御ステップ
    の処理で記憶が制御されたテーブルからの読み出しを制
    御する読み出し制御ステップと、 前記読み出し制御ステップの処理により読み出しが制御
    された前記画像データと前記交通諸量を前記第2の装置
    に提供する提供ステップとを含むことを特徴とするコン
    ピュータが読み取り可能なプログラムが記録されている
    記録媒体。
  16. 【請求項16】 第1の装置により撮像された画像の画
    像データの受信を制御する受信制御ステップと、 前記受信制御ステップの処理により受信が制御された前
    記画像データから交通諸量を算出する算出ステップと、 前記第1の装置を識別するための識別子、前記画像デー
    タを送信してきた前記第1の装置が設置されている位
    置、前記受信制御ステップの処理で受信が制御された前
    記画像データ、および前記算出ステップの処理で算出さ
    れた前記交通諸量を関連付けたテーブルの記憶を制御す
    る記憶制御ステップと、 第2の装置から、位置情報を含むデータを受信したと
    き、その位置情報を基に、所定の条件に当てはまる位置
    に設置されている前記第1の装置に関連付けられている
    前記画像データと前記交通諸量の前記記憶制御ステップ
    の処理で記憶が制御されたテーブルからの読み出しを制
    御する読み出し制御ステップと、 前記読み出し制御ステップの処理により読み出しが制御
    された前記画像データと前記交通諸量を前記第2の装置
    に提供する提供ステップとをコンピュータに実行させる
    プログラム。
  17. 【請求項17】 自己の位置を検出する検出手段と、 前記検出手段により検出された前記自己の位置を示す位
    置情報と、他の装置に記憶されている画像データの読み
    出しを実行するように指示するコマンドを少なくとも含
    むデータを前記他の装置に送信する送信手段と、 前記送信手段により送信された前記データに対応する処
    理として、前記他の装置から読み出された前記画像デー
    タを受信する受信手段と、 前記受信手段により受信された前記画像データに基づく
    画像を表示する表示手段とを含むことを特徴とする情報
    処理装置。
  18. 【請求項18】 所定の位置から他の位置までのルート
    を検索する検索手段をさらに含み、 前記表示手段は、前記検索手段により検索された前記ル
    ートに基づき、進行方向に関する情報を、前記画像に重
    ねて表示することを特徴とする請求項17に記載の情報
    処理装置。
  19. 【請求項19】 自己の位置を検出する検出ステップ
    と、 前記検出ステップの処理で検出された前記自己の位置を
    示す位置情報と、他の装置に記憶されている画像データ
    の読み出しを実行するように指示するコマンドを少なく
    とも含むデータの前記他の装置への送信を制御する送信
    制御ステップと、 前記送信制御ステップの処理により送信された前記デー
    タに対応する処理として、前記他の装置から読み出され
    た前記画像データの受信を制御する受信制御ステップ
    と、 前記受信制御ステップの処理で受信が制御された前記画
    像データに基づく画像の表示を制御する表示制御ステッ
    プとを含むことを特徴とする情報処理方法。
  20. 【請求項20】 自己の位置を検出する検出ステップ
    と、 前記検出ステップの処理で検出された前記自己の位置を
    示す位置情報と、他の装置に記憶されている画像データ
    の読み出しを実行するように指示するコマンドを少なく
    とも含むデータの前記他の装置への送信を制御する送信
    制御ステップと、 前記送信制御ステップの処理により送信された前記デー
    タに対応する処理として、前記他の装置から読み出され
    た前記画像データの受信を制御する受信制御ステップ
    と、 前記受信制御ステップの処理で受信が制御された前記画
    像データに基づく画像の表示を制御する表示制御ステッ
    プとを含むことを特徴とするコンピュータが読み取り可
    能なプログラムが記録されている記録媒体。
  21. 【請求項21】 自己の位置を検出する検出ステップ
    と、 前記検出ステップの処理で検出された前記自己の位置を
    示す位置情報と、他の装置に記憶されている画像データ
    の読み出しを実行するように指示するコマンドを少なく
    とも含むデータの前記他の装置への送信を制御する送信
    制御ステップと、 前記送信制御ステップの処理により送信された前記デー
    タに対応する処理として、前記他の装置から読み出され
    た前記画像データの受信を制御する受信制御ステップ
    と、 前記受信制御ステップの処理で受信が制御された前記画
    像データに基づく画像の表示を制御する表示制御ステッ
    プとをコンピュータに実行させるプログラム。
JP2001347409A 2001-11-13 2001-11-13 情報処理システム、情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム Withdrawn JP2003151070A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001347409A JP2003151070A (ja) 2001-11-13 2001-11-13 情報処理システム、情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001347409A JP2003151070A (ja) 2001-11-13 2001-11-13 情報処理システム、情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003151070A true JP2003151070A (ja) 2003-05-23

Family

ID=19160418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001347409A Withdrawn JP2003151070A (ja) 2001-11-13 2001-11-13 情報処理システム、情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003151070A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007108119A (ja) * 2005-10-17 2007-04-26 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置
JP2007149077A (ja) * 2005-11-07 2007-06-14 Fujitsu Ltd 映像処理方法及び装置
JP2009236779A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Sanyo Electric Co Ltd ナビゲーション装置
JP2013047931A (ja) * 2011-07-28 2013-03-07 Mitsubishi Electric Corp 運転支援システム
JP2015082820A (ja) * 2013-10-24 2015-04-27 キヤノン株式会社 サーバ装置、システム、情報処理方法及びプログラム
KR101814487B1 (ko) 2011-06-07 2018-01-04 현대모비스 주식회사 카메라 위치 판별 장치 및 방법
JP2020143901A (ja) * 2019-03-04 2020-09-10 アルパイン株式会社 移動体の位置測定システム
JP2020154914A (ja) * 2019-03-22 2020-09-24 住友電気工業株式会社 センサ設備装置及びその制御方法、車載装置及びその制御方法、並びに交通支援システム

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007108119A (ja) * 2005-10-17 2007-04-26 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置
JP2007149077A (ja) * 2005-11-07 2007-06-14 Fujitsu Ltd 映像処理方法及び装置
JP2009236779A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Sanyo Electric Co Ltd ナビゲーション装置
KR101814487B1 (ko) 2011-06-07 2018-01-04 현대모비스 주식회사 카메라 위치 판별 장치 및 방법
JP2013047931A (ja) * 2011-07-28 2013-03-07 Mitsubishi Electric Corp 運転支援システム
JP2015082820A (ja) * 2013-10-24 2015-04-27 キヤノン株式会社 サーバ装置、システム、情報処理方法及びプログラム
JP2020143901A (ja) * 2019-03-04 2020-09-10 アルパイン株式会社 移動体の位置測定システム
JP7246829B2 (ja) 2019-03-04 2023-03-28 アルパイン株式会社 移動体の位置測定システム
JP2020154914A (ja) * 2019-03-22 2020-09-24 住友電気工業株式会社 センサ設備装置及びその制御方法、車載装置及びその制御方法、並びに交通支援システム
JP7331399B2 (ja) 2019-03-22 2023-08-23 住友電気工業株式会社 センサ設備装置及びその制御方法、車載装置及びその制御方法、並びに交通支援システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4350126B2 (ja) 経路案内システム及び方法
JP4994028B2 (ja) ガソリン価格情報収集システム、ガソリン価格情報収集方法およびナビゲーション装置
US8457881B2 (en) Image capturing system for vehicle
US8532917B2 (en) Method, system, and recording medium for navigating vehicle
US20030214582A1 (en) Video delivery apparatus and video information delivery system
JP3507309B2 (ja) 旅行支援システムおよび方法
JP6838522B2 (ja) 画像収集システム、画像収集方法、画像収集装置、および記録媒体
CN1871498A (zh) 导航装置、导航方法和程序
CN103376110A (zh) 图片导航方法及对应的图片导航设备、图片导航系统
JP2005077214A (ja) 道案内システム
CN101903747A (zh) 导航装置及方法
JP2009276255A (ja) 災害時地図更新方式
JP2015161592A (ja) ナビゲーション装置、通信装置、サーバ装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体
JP2005326956A (ja) 駐車場空きスペース案内装置及び駐車場空きスペース案内方法
JP2003151070A (ja) 情報処理システム、情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2003299156A (ja) 外部映像入手システムおよびそれに用いられる装置
JP2006275837A (ja) ナビゲーションサーバ、その制御方法及び制御プログラム、ナビゲーション端末及び方法、並びにナビゲーションシステム及びその制御方法
JP5127332B2 (ja) 画像表示装置、画像表示方法および画像表示装置用プログラム
JP2008014881A (ja) ナビゲーション装置
JP4930709B2 (ja) 情報配信サービスシステム及び情報配信車載装置
JPH10267683A (ja) ナビゲーション装置
JP2018185336A (ja) ナビゲーション装置、通信装置、サーバ装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体
JP2004340854A (ja) 地図情報配信システム
JP2002357442A (ja) 車載用地図表示装置、地図表示システム
WO2005061993A1 (ja) ナビゲーションシステム、携帯情報端末装置、サーバ、およびナビゲーション方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050201