JP2003149738A - 単板型映像表示装置 - Google Patents

単板型映像表示装置

Info

Publication number
JP2003149738A
JP2003149738A JP2001352616A JP2001352616A JP2003149738A JP 2003149738 A JP2003149738 A JP 2003149738A JP 2001352616 A JP2001352616 A JP 2001352616A JP 2001352616 A JP2001352616 A JP 2001352616A JP 2003149738 A JP2003149738 A JP 2003149738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
display device
image display
plate type
type image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001352616A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3653492B2 (ja
Inventor
Hideyuki Kanayama
秀行 金山
Kazuhiro Arai
一弘 新井
Koji Ishii
孝治 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2001352616A priority Critical patent/JP3653492B2/ja
Priority to US10/298,572 priority patent/US7046309B2/en
Publication of JP2003149738A publication Critical patent/JP2003149738A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3653492B2 publication Critical patent/JP3653492B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3102Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators
    • H04N9/3111Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators for displaying the colours sequentially, e.g. by using sequentially activated light sources
    • H04N9/3117Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators for displaying the colours sequentially, e.g. by using sequentially activated light sources by using a sequential colour filter producing two or more colours simultaneously, e.g. by creating scrolling colour bands

Abstract

(57)【要約】 【目的】 映像の高輝度化が図れる単板型映像表示装置
を提供する。 【構成】 色分離器5は、光源1からの光を帯状に3色
に分離して出射し、これら3色帯状光が所定領域Aで重
なるように導く。レンズアレイホイール6は、所定領域
Aに対応した大きさの複数の凸レンズからなる機能部6
aを複数個有し、当該複数の凸レンズからなる機能部6
aを所定領域Aに循環的に通過させ、3色帯状光を単一
の液晶表示パネル7上に領域分けした状態でスクロール
させる。液晶表示パネル7へは、複数の凸レンズからな
る機能部6aの移動に同期して映像信号が供給される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、光源から出射された
光を単一のライトバルブにより変調してカラー映像表示
する単板型映像表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、単板式のライトバルブを用い
たプロジェクタが知られている。この単板式ライトバル
ブを用いたプロジェクタは、単一のライトバルブを備え
るので、赤用と緑用と青用の3枚のライトバルブを備え
るプロジェクタに比べ、小型化が可能で低価格化が図れ
るといった利点がある。例えば、従来の単板式プロジェ
クタでは、カラー化のためには例えばカラーフィルタ付
きのカラーホイールを備えた方式がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このカラーホイールの
赤色透過領域フィルタにおいては緑色と青色を反射し、
緑色透過領域フィルタにおいては赤色と青色を反射し、
青色透過領域フィルタにおいては赤色と緑色を反射する
ものであるため、光源からの光の略2/3を損失してし
まう。従って、映像の高輝度化が容易でないという欠点
がある。
【0004】この発明は、上記の事情に鑑み、映像の高
輝度化が可能な単板型映像表示装置を提供することを目
的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明の単板型映像表
示装置は、上記課題を解決するために、光源からの光を
帯状に3色に分離して出射し、これら3色帯状光が所定
領域で重なるように導く色分離手段と、前記所定領域に
対応した大きさの集光素子部を複数個有し、当該集光素
子部を前記所定領域に循環的に通過させ、3色帯状光を
単一のライトバルブ上に領域分けした状態でスクロール
させる可動光学手段と、前記集光素子部の移動に同期し
て前記ライトバルブへの映像信号供給を制御する映像信
号供給制御手段と、前記単一のライトバルブの映像信号
をスクリーン上に拡大投写する映像光拡大投写手段と、
を備えたことを特徴とする。
【0006】上記の構成であれば、光源からの光を3色
帯状光化してライトバルブへ導くので、光源からの光の
利用効率が向上し、映像の高輝度化が図れる。3色帯状
光は集光素子部の移動によってライトバルブ上でスクロ
ールしていき、ライトバルブへの映像信号供給は集光素
子部の移動に同期して制御されるので、カラー表示が実
現されることになる。
【0007】前記色分離手段は前記光源からの光を受光
する位置に設けられたロッドプリズムを経た光を導入す
るようになっていてもよい。また、前記ロッドプリズム
は光の分散を緩和するようにテーパ形状を有しているの
がよい。また、前記色分離手段の光を導入する領域は前
記ライトバルブのアスペクト比に対して縦方向がその略
1/3の比率を有するのがよい。
【0008】前記色分離手段は2枚のダイクロイック素
子と1つの光路変更手段とを一方向に配列して成るもの
でもよい。また、前記色分離手段はクロス型ダイクロイ
ックプリズム及び2つの光路変更手段とから成るもので
もよい。前記2つの光路変更手段はクロス型ダイクロイ
ックプリズムの反射光の光軸に対して90°以外の反射
作用を有して前記所定領域へ光を導くのがよい。
【0009】可動光学手段は円盤状に複数の凸レンズか
らなる機能部を円周方向に沿って配置して成るレンズア
レイホイールと、当該レンズアレイホイールを回転駆動
する駆動手段とを備えて成るものでもよい。前記凸レン
ズからなる機能部は中心側ほど小さい扇状に形成されて
直線部を互いに接しているのがよい。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施形態の単板
型液晶プロジェクタを図1乃至図4に基づいて説明す
る。
【0011】図1に示すように、光源1における発光部
2は、例えば、超高圧水銀ランプ、メタルハライドラン
プ、キセノンランプ等から成り、その照射光は楕円鏡3
によって反射されて集光状態でロッドプリズム4の入射
面に供給される。ロッドプリズム4に入射された光は、
ロッド内面での全反射作用を繰り返し、ロッド出射面に
て均一な面光源を形成する。このようにしてインテグレ
ートされた出射面での光は出射面に設けられた色分離器
5へ導かれる。
【0012】色分離器5は、第1ダイクロイックプリズ
ム部5aと、第2ダイクロイックプリズム部5bと、ア
ルミコート面による反射作用を有するプリズム部5cと
を一方向に配置して成る。第1ダイクロイックプリズム
部5aは、ロッドプリズム4から受けた白色光のうち青
色波長帯域の光(B光)を透過し、赤色波長帯域及び緑
色波長帯域の光を90°方向変換して反射する。第1ダ
イクロイックプリズム部5aを透過した青色波長帯域の
光は、所定領域Aへ到達する。第2ダイクロイックプリ
ズム部5bは、赤色波長帯域及び緑色波長帯域の光を受
けて、緑色波長帯域の光(G光)を反射し、赤色波長帯
域の光(R光)を透過する。前記緑色波長帯域の光は前
記所定領域Aへ到達する。赤色波長帯域の光はプリズム
部5cにて反射されて90°方向変換し、前記所定領域
Aへ到達する。
【0013】前記の所定領域Aに対応してレンズアレイ
ホイール6が設けられている。このレンズアレイホイー
ル6は、図2(a)(b)にも示すように、円盤状に複
数の凸レンズ機能部6aを円周方向に沿って配置して成
るものである。凸レンズ機能部6aは、図2(c)に示
すように、通常の凸レンズを扇型に切り取った形状を有
し、この図において、上下方向(ホイール接線方向)及
び左右方向(ホイール法線方向)に例えば同一の曲率を
有する。この図2(c)において、前記所定領域Aは点
線枠で示されおり、この所定領域Aには前記色分離器5
の作用によってR光とG光とB光とが重なって導かれて
いる。そして、このレンズアレイホイール6は、図示し
ないモータ等によって図中矢印方向に回転駆動される。
これにより、複数の凸レンズからなる機能部6aは所定
領域Aを循環的に通過する。
【0014】図3は、凸レンズ機能部6aが所定領域A
の位置を通過するときの各色光の液晶表示パネル7への
導かれ方を示している。ここでの液晶パネルは透過型の
液晶パネルを用いた構成とする。同図(a)の状態で
は、所定領域Aの光全体が複数凸レンズ機能部6aのう
ち一つの凸レンズ機能部だけに照射されている状態であ
り、この状態では、液晶表示パネル7の上側1/3の帯
領域にR光が導かれ、中央1/3の帯領域にG光が導か
れ、下側1/3の帯領域にB光が導かれる。そして、凸
レンズ機能部6aが幾分下方に移動し、同図(b)の状
態になると、前記RGBの順序関係を保ったまま幾分下
側にシフトさせた照射状態が形成され、液晶表示パネル
7の上側の一部に破線部7bに示すような新たなB光が
到来し、液晶表示パネル7の下側でのB光領域はその分
狭まる。更に、凸レンズ機能部6aが下方に移動し、同
図(c)の状態になると、前記RGBの順序関係を保っ
たまま更に下側にシフトさせた受光状態が形成され、液
晶表示パネル7には上からBGRの順で各色光が導かれ
ることになる。このような作用により、レンズアレイホ
イール6が回転することによって、RGB帯状光が液晶
表示パネル7上で繰り返しスクロールされる状態が形成
される。液晶パネル7を経ることで変調された変調光
(各色映像光)は、図示しない投写レンズによって拡大
投写され、図示しないスクリーン上に投影表示される。
【0015】前述の如くレンズアレイホイール6が回転
することにより、液晶表示パネル7上には図4に示すよ
うに、R、G、B色の照射領域が連続的に時間t1〜t
6の間でシフトされる。これと同期させて液晶表示パネ
ル7上の映像信号のRGB表示色領域を随時変更させる
ことにより、レンズアレイホイール6により光学的に照
射されるRGB色領域と、液晶表示パネル7上の色表示
領域を常に一致させることが可能となる。上記液晶表示
パネル7に図4に示す駆動表示モードに基づきt1〜t
6間に1フィールドのカラー映像信号を供給することに
より、カラー画像表示が可能となる。このように、本方
式では、液晶パネル1枚による構成で、カラー映像表示
が可能であり、且つ常にRGB3色が液晶パネル7上に
照射されるため、ランプ光源の白色光を常時液晶パネル
上に照射することが可能となる。これにより、従来の単
板式プロジェクタで問題となっていた光利用効率の低下
を防止することが可能である。
【0016】図5に単板型映像表示装置の他の例を示
す。この単板型映像表示装置は、ロッドレンズ4′を備
える。このロッドレンズ4′は、受光側の面よりも出射
側の面の方が大きくなるテーパ形状を有しており、出射
光においてその分散をできるだけ緩和するようにしてい
る。また、ロッドレンズ4′およびクロスプリズム51
およびアルミコート面による反射作用を有するプリズム
部52・53の出射面のアスペクト比は、液晶表示パネ
ル7のアスペクト比が4:3であれば、4:1とし、液
晶表示パネル7上で効率的にRGB帯状光が導かれるよ
うにしている。
【0017】また、この図5に示す単板型映像表示装置
は、色分離器5′を備える。色分離器5′は、クロス型
ダイクロイックプリズム部51と、その両脇に設けた二
つのアルミコート面による反射作用を有するプリズム部
52・53とを備えて成る。クロス型ダイクロイックプ
リズム部51は、ロッドプリズム4′から受けた白色光
のうち緑色波長帯域の光(G光)を透過し、赤色波長帯
域の光(R光)を反射してプリズム部52に導き、青色
波長帯域の光(B光)を反射してプリズム部53に導
く。プリズム部52はR光を反射して前記所定領域Aへ
向けて出射し、プリズム部53はB光を反射して前記所
定領域Aへ向けて出射する。
【0018】通常のプリズム部(直角プリズム)は、9
0°、45°、45°の角度を持つが、前記プリズム部
52・53は、例えば、90°、46°、44°の角度
を持ち、46°の頂角側を外側に配置するようにしてい
る。プリズム部52・53はロッドプリズム4′の中心
から領域Aの中心を結ぶ軸に対して外側に幾分ずれて配
置されることになるが、プリズム部52・53に上記の
ような角度を持つことにより、R光及びB光は所定領域
Aに集められることになり、光利用効率を更に高めるこ
とができる。
【0019】なお、上記の実施形態では、ライトバルブ
として透過型液晶表示パネルを示したが、これに限るも
のではなく、反射型の液晶パネルや画素となる多数のマ
イクロミラーを制御して変調を行う反射型ライトバルブ
等を用いてもよいものである。また、色分離部で構成さ
れる3色帯状光として、Gが中段に位置する配列例を示
したが、これに限るものではなく、「RBG・GRB」
等の配列を用いてもよい。さらに図示されていないが色
分離手段とレンズアレイホールとの間やレンズアレイホ
ールから液晶パネルとの間のにはコンデンサレンズ等の
光学部材が挿入される場合がある。また、レンズアレイ
の一構成部となるレンズは屈折による集光のみならず、
回折作用による集光を用いてもよい。また上記実施例で
はプリズム部52・53はクロス型ダイクロイックプリ
ズム51の反射光の光軸に対して90°以外の反射作用
を有して前記所定領域へ光を導くこととしたが、90°
に設計し、別途光学デバイスを用いて光を所定領域Aへ
集中的に導くことも可能である。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、光源からの光を3色帯状光化して同時にライトバル
ブへ導くので、光源からの光の利用効率が向上し、映像
の高輝度化が図れるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施形態の単板型の液晶プロジェク
タの光学系を示した説明図である。
【図2】レンズアレイホイールを示した図であって、同
図(a)は正面図、同図(b)は側面図、同図(c)は
複数の凸レンズからなる機能部の拡大図である。
【図3】複数の凸レンズからなる機能部が所定領域の位
置を通過するときの各色光の液晶表示パネルへの導かれ
方を示した説明図である。
【図4】液晶表示パネル上でのRGB帯状光のスクロー
ルと、液晶表示パネルへの映像信号供給の関係を示した
説明図である。
【図5】この発明の実施形態の単板型の液晶プロジェク
タの他の例を示した説明図である。
【符号の説明】
1 光源 4 ロッドプリズム 4′ ロッドプリズム 5 色分離器 5′ 色分離器 6 レンズアレイホイール 7 液晶表示パネル
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成14年12月18日(2002.12.
18)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0016
【補正方法】変更
【補正内容】
【0016】図5に単板型映像表示装置の他の例を示
す。この単板型映像表示装置は、ロッドプリズム4′を
備える。このロッドプリズム4′は、受光側の面よりも
出射側の面の方が大きくなるテーパ形状を有しており、
出射光においてその分散をできるだけ緩和するようにし
ている。また、ロッドプリズム4′およびクロスプリズ
ム51およびアルミコート面による反射作用を有するプ
リズム部52・53の出射面のアスペクト比は、液晶表
示パネル7のアスペクト比が4:3であれば、4:1と
し、液晶表示パネル7上で効率的にRGB帯状光が導か
れるようにしている。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0019
【補正方法】変更
【補正内容】
【0019】なお、上記の実施形態では、ライトバルブ
として透過型液晶表示パネルを示したが、これに限るも
のではなく、反射型の液晶パネルや画素となる多数のマ
イクロミラーを制御して変調を行う反射型ライトバルブ
等を用いてもよいものである。また、色分離部で構成さ
れる3色帯状光として、Gが中段に位置する配列例を示
したが、これに限るものではなく、「RBG・GRB」
等の配列を用いてもよい。さらに図示されていないが色
分離手段とレンズアレイホールとの間やレンズアレイホ
ールから液晶パネルとの間はコンデンサレンズ等の光
学部材が挿入される場合がある。また、レンズアレイの
一構成部となるレンズは屈折による集光のみならず、回
折作用による集光を用いてもよい。また上記実施例では
プリズム部52・53はクロス型ダイクロイックプリズ
ム51の反射光の光軸に対して90°以外の反射作用を
有して前記所定領域へ光を導くこととしたが、90°に
設計し、別途光学デバイスを用いて光を所定領域Aへ集
中的に導くことも可能である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石井 孝治 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 Fターム(参考) 5C060 AA04 BA04 BB11 BC01 DB11 GB06 HC09 HC17 HC22 HD02 JA00

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源からの光を帯状に3色に分離して出
    射し、これら3色帯状光が所定領域で重なるように導く
    色分離手段と、前記所定領域に対応した大きさの集光素
    子部を複数個有し、当該集光素子部を前記所定領域に循
    環的に通過させ、3色帯状光を単一のライトバルブ上に
    領域分けした状態でスクロールさせる可動光学手段と、
    前記集光素子部の移動に同期して前記ライトバルブへの
    映像信号供給を制御する映像信号供給制御手段と、前記
    単一のライトバルブの映像信号をスクリーン上に拡大投
    写する映像光拡大投写手段と、を備えたことを特徴とす
    る単板型映像表示装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の単板型映像表示装置に
    おいて、前記色分離手段は前記光源からの光を受光する
    位置に設けられたロッドプリズムを経た光を導入するこ
    とを特徴とする単板型映像表示装置。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の単板型映像表示装置に
    おいて、前記ロッドプリズムは光の分散を緩和するよう
    にテーパ形状を有していることを特徴とする単板型映像
    表示装置。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至請求項3のいずれかに記載
    の単板型映像表示装置において、前記色分離手段の光を
    導入する領域は前記ライトバルブのアスペクト比に対し
    て縦方向がその略1/3の比率を有することを特徴とす
    る単板型映像表示装置。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至請求項4のいずれかに記載
    の単板型映像表示装置において、前記色分離手段は2枚
    のダイクロイック素子と1つの光路変更手段とを一方向
    に配列して成ることを特徴とする単板型映像表示装置。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至請求項4のいずれかに記載
    の単板型映像表示装置において、前記色分離手段はクロ
    ス型ダイクロイックプリズム及び2つの光路変更手段と
    から成ることを特徴とする単板型映像表示装置。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載の単板型映像表示装置に
    おいて、前記2つの光路変更手段はクロス型ダイクロイ
    ックプリズムの反射光の光軸に対して90°以外の反射
    作用を有して前記所定領域へ光を導くことを特徴とする
    単板型映像表示装置。
  8. 【請求項8】 請求項1乃至請求項7のいずれかに記載
    の単板型映像表示装置において、可動光学手段は円盤状
    に複数の凸レンズからなる機能部を円周方向に沿って配
    置して成るレンズアレイホイールと、当該レンズアレイ
    ホイールを回転駆動する駆動手段とを備えて成ることを
    特徴とする単板型映像表示装置。
  9. 【請求項9】 請求項8に記載の単板型映像表示装置に
    おいて、前記凸レンズからなる機能部は中心側ほど小さ
    い扇状に形成されて直線部を互いに接していることを特
    徴とする単板型映像表示装置。
JP2001352616A 2001-11-19 2001-11-19 単板型映像表示装置 Expired - Fee Related JP3653492B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001352616A JP3653492B2 (ja) 2001-11-19 2001-11-19 単板型映像表示装置
US10/298,572 US7046309B2 (en) 2001-11-19 2002-11-19 Single panel type video display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001352616A JP3653492B2 (ja) 2001-11-19 2001-11-19 単板型映像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003149738A true JP2003149738A (ja) 2003-05-21
JP3653492B2 JP3653492B2 (ja) 2005-05-25

Family

ID=19164763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001352616A Expired - Fee Related JP3653492B2 (ja) 2001-11-19 2001-11-19 単板型映像表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7046309B2 (ja)
JP (1) JP3653492B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005004223A (ja) * 2003-06-13 2005-01-06 Samsung Electronics Co Ltd 高効率プロジェクションシステム及びカラー画像形成方法
JP2006162635A (ja) * 2004-12-02 2006-06-22 Hitachi Ltd 色分離素子、及びそれを用いた光学ユニット並びに映像表示装置
JP2006317563A (ja) * 2005-05-11 2006-11-24 Hitachi Ltd 投射型映像表示装置
JP2013025215A (ja) * 2011-07-25 2013-02-04 Seiko Epson Corp プロジェクター
JP7258115B1 (ja) 2021-12-24 2023-04-14 株式会社ライトショー・テクノロジー 投射型表示装置
JP7329665B1 (ja) 2022-03-25 2023-08-18 株式会社ライトショー・テクノロジー 投射型表示装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3562513B2 (ja) * 2002-01-25 2004-09-08 ソニー株式会社 画像表示装置
EP2096492A1 (en) * 2002-04-06 2009-09-02 Samsung Electronics Co., Ltd. High efficiency lighting system, scrolling unit and projection system employing the same
US7066604B2 (en) * 2002-12-21 2006-06-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Light pipe, color illumination system adopting the light pipe, and projection system employing the color illumination system
KR20040086028A (ko) * 2003-03-27 2004-10-08 삼성전자주식회사 와이어 그리드 편광 빔 스플리터를 이용한 프로젝션 시스템
KR20040086055A (ko) * 2003-03-28 2004-10-08 삼성전자주식회사 칼라 스크롤링 프로젝션 시스템
KR100619006B1 (ko) * 2003-03-28 2006-08-31 삼성전자주식회사 고효율 프로젝션 시스템
US7147332B2 (en) * 2004-07-21 2006-12-12 3M Innovative Properties Company Projection system with scrolling color illumination
EP1646224A1 (en) * 2004-10-05 2006-04-12 Kaspar Cottier Optical projection device
JP2007025308A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Hitachi Ltd 投射型映像表示装置および色分離ユニット
US20090059336A1 (en) * 2007-08-30 2009-03-05 James Christopher Dunphy System and Method for Display Illumination

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5276523A (en) * 1990-03-08 1994-01-04 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystal television projector with automatic focus
JP2810241B2 (ja) * 1990-12-27 1998-10-15 キヤノン株式会社 ホログラムを用いた投射型表示装置
JP2856940B2 (ja) * 1991-05-15 1999-02-10 株式会社東芝 画像読取り装置
JPH10260375A (ja) * 1997-01-17 1998-09-29 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 液晶プロジェクタおよびその駆動方法
JPH10206813A (ja) 1997-01-17 1998-08-07 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 液晶プロジェクタおよびその駆動方法
JPH1127686A (ja) 1997-07-03 1999-01-29 Sony Corp 投射型カラー表示装置及びカラーフィルタ
JPH11142780A (ja) 1997-11-12 1999-05-28 Mitsubishi Electric Corp 光源装置及び投写型表示装置
US5892623A (en) 1997-12-29 1999-04-06 Philips Electronics North America Mutli-color-band light source
JP3012841B1 (ja) * 1998-11-04 2000-02-28 日本アイ・ビー・エム株式会社 単板式カラープロジェクタ
JP4154780B2 (ja) 1998-12-18 2008-09-24 ソニー株式会社 プロジェクション照明装置
JP4147698B2 (ja) 1999-06-03 2008-09-10 コニカミノルタオプト株式会社 表示光学装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005004223A (ja) * 2003-06-13 2005-01-06 Samsung Electronics Co Ltd 高効率プロジェクションシステム及びカラー画像形成方法
JP4527450B2 (ja) * 2003-06-13 2010-08-18 三星電子株式会社 高効率プロジェクションシステム及びカラー画像形成方法
JP2006162635A (ja) * 2004-12-02 2006-06-22 Hitachi Ltd 色分離素子、及びそれを用いた光学ユニット並びに映像表示装置
JP2006317563A (ja) * 2005-05-11 2006-11-24 Hitachi Ltd 投射型映像表示装置
JP2013025215A (ja) * 2011-07-25 2013-02-04 Seiko Epson Corp プロジェクター
JP7258115B1 (ja) 2021-12-24 2023-04-14 株式会社ライトショー・テクノロジー 投射型表示装置
JP2023095271A (ja) * 2021-12-24 2023-07-06 株式会社ライトショー・テクノロジー 投射型表示装置
JP7329665B1 (ja) 2022-03-25 2023-08-18 株式会社ライトショー・テクノロジー 投射型表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7046309B2 (en) 2006-05-16
JP3653492B2 (ja) 2005-05-25
US20030095213A1 (en) 2003-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4259567B2 (ja) プロジェクタ、プロジェクションシステム、プログラム、及び記録媒体
US7401927B2 (en) Method of illumination and display apparatus
JP2003149738A (ja) 単板型映像表示装置
JP4159428B2 (ja) カラー投写型表示装置
JP2004233996A (ja) カラー照明装置及びこれを採用した画像投射装置
US9823559B2 (en) Light source device, projector and control method of light source device
US20040046946A1 (en) Projection system employing two light sources or two light valves
JP2005234551A (ja) 投影システムおよび複数光源の投影システムを用いる方法
WO2002088841A1 (fr) Dispositif d&#39;affichage par projection
JP2003015217A (ja) 投射型画像表示装置
JPWO2007139011A1 (ja) 投写型表示装置
JP2003307705A (ja) 照明光学系およびそれを用いたプロジェクタ
JP3650730B2 (ja) 投写型表示装置
JP2003295316A (ja) 表示装置及び投写型表示装置
JP2004029849A (ja) 投写型表示装置
JP4168882B2 (ja) 照明装置及び投射型表示装置
JP3557423B2 (ja) 投写型表示装置
JP2004240050A (ja) 単板式プロジェクタ
JP2001013604A (ja) 時分割駆動に適した光源2灯方式の投写型画像表示装置
JP3802502B2 (ja) 投写型映像表示装置
JP2000147696A (ja) プロジェクター
JP4574132B2 (ja) 照明装置及びこれを用いたカラー画像表示装置
JP4759936B2 (ja) 表示装置及びプロジェクタ
JP4079950B2 (ja) 表示パネルの照明光学系と色分割方法、およびその照明光学系を有する投写型表示装置
JP2001066693A (ja) 単板反射型素子を用いた高輝度プロジェクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050228

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090304

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees