JP2003146017A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ

Info

Publication number
JP2003146017A
JP2003146017A JP2001345024A JP2001345024A JP2003146017A JP 2003146017 A JP2003146017 A JP 2003146017A JP 2001345024 A JP2001345024 A JP 2001345024A JP 2001345024 A JP2001345024 A JP 2001345024A JP 2003146017 A JP2003146017 A JP 2003146017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
block
slant
blocks
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001345024A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4132785B2 (ja
Inventor
Kengo Hara
憲悟 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2001345024A priority Critical patent/JP4132785B2/ja
Publication of JP2003146017A publication Critical patent/JP2003146017A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4132785B2 publication Critical patent/JP4132785B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 駆動力と旋回力とを両立して高めることがで
き、不整地走行性能を大幅に向上しうる。 【解決手段】 傾斜縦溝10と傾斜横溝20とによって
区分されるブロックB0からなるブロック列R0を含
む。傾斜縦溝10のタイヤ周方向線に対する角度αは1
0゜〜45゜、かつ傾斜横溝20のタイヤ軸方向線する
角度βは10゜〜45゜である。又傾斜縦溝10と傾斜
横溝20は、タイヤ回転方向に対して拡がる向きに傾斜
するとともに、前記角度の和α+βは20゜〜55゜の
範囲である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特に自動二輪車用
タイヤとして好適であり、不整地での駆動力と旋回力
(横グリップ性)との両立を図りうる空気入りタイヤに
関する。
【0002】
【従来の技術、発明が解決しようとする課題】バランス
を保持して走行する自動二輪車で不整地を旋回走行する
場合、四輪車の場合以上に旋回力(横グリップ性)の確
保が重要となる。
【0003】一般に、不整地兼用のタイヤでは、図4
(A)に示すように、駆動力を横溝aに、旋回力を縦溝
bにそれぞれ分担させるため、前記横溝aをタイヤ軸方
向と実質的に平行に、又縦溝bをタイヤ周方向と実質的
に平行に形成したブロックパターンが主流となってい
る。
【0004】しかし、このようなパターンでは、旋回力
を高めるために、縦溝bを多く配置した場合(図4
(B)に示す)、駆動力が大きく低下し、タイヤが空回
転する傾向となる。その結果、駆動力だけでなく旋回力
の発生も不十分となってしまい、不整地走行性能の向上
が期待できなくなるという問題がある。逆に、横溝aを
多く配置した場合(図4(C)に示す)には、高い駆動
力は確保されるものの、旋回力が大きく低下し、同様
に、不整地走行性能の向上が期待できなくなる。
【0005】このように、従来のブロックパターンで
は、駆動力と旋回力とを両立してバランス良く高め、不
整地走行性能を向上させることは難しいものであった。
【0006】そこで本発明は、特に不整地兼用の自動二
輪車用タイヤとして好適であり、タイヤ周方向線に対し
て所定の角度αで傾斜する傾斜縦溝と、タイヤ軸方向線
に対して所定の角度βで傾斜する傾斜横溝とを用いるこ
とを基本として、この傾斜縦溝と傾斜横溝との双方に駆
動力と旋回力との発生機能を持たすことができ、該駆動
力と旋回力とを両立して高め、不整地走行性能を大幅に
向上しうる空気入りタイヤの提供を目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本願請求項1の発明は、トレッド部に、タイヤ周方
向線に対して傾斜する傾斜縦溝と、タイヤ軸方向線に対
して傾斜する傾斜横溝とによって区分されかつタイヤ周
方向に配列する複数のブロックからなるブロック列を含
み、前記傾斜縦溝は、タイヤ周方向線に対してタイヤ回
転方向に対して拡がる向きに10゜より大かつ45゜よ
り小の角度αで傾斜するとともに、前記傾斜横溝は、タ
イヤ軸方向線に対してタイヤ軸方向外側がタイヤ回転方
向となる向きに10゜より大かつ45゜より小度の角度
βで傾斜し、しかも前記角度の和α+βを20゜より大
かつ55゜より小としたことを特徴としている。
【0008】又請求項2の発明では、空気入りタイヤが
自動二輪車用タイヤであることを特徴としている。
【0009】又請求項3の発明では、前記ブロック列の
ブロックは、タイヤ周方向に長い第1のブロックと、こ
の第1のブロックと交互に並ぶタイヤ軸方向に長い第2
のブロックとからなることを特徴としている。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の一形態を、
図示例とともに説明する。図1は、本発明の空気入りタ
イヤ1が、不整地兼用の自動二輪車用タイヤとして形成
された場合の子午断面図、図2はそのトレッドパターン
の展開図、図3はその部分拡大図、を夫々示している。
【0011】図1において、空気入りタイヤ1(以下タ
イヤ1という)は、トレッド部2からサイドウォール部
3をへてビード部4のビードコア5に至るカーカ6と、
このカーカス6の半径方向外側かつトレッド部2の内方
に配されるブレーカ層7とを具える。
【0012】なおタイヤ1がラジアル構造の場合には、
前記カーカス6は、カーカスコードをタイヤ周方向に対
して75〜90度の角度で配列した1枚以上、例えば1
枚のカーカスプライからなり、その両端は、前記ビード
コア5の周りで折返して係止される。又前記ブレーカ層
7は、ブレーカコードをタイヤ周方向に対して0〜30
度の角度で配列した1枚以上、例えば1枚のブレーカプ
ライからなり、トレッド部2をタガ効果を有して補強し
かつトレッド剛性を高めている。前記カーカスコード及
びブレーカコードには、ナイロン、ポリエステル、レー
ヨン、芳香族ポリアミド等の有機繊維コードが好適に使
用される。なおタイヤ1がバイアス構造の場合には、通
常カーカス6は、カーカスコードを25〜60度程度の
角度で配列した2枚以上、例えば2枚のカーカスプライ
から形成され、又ブレーカ層7は、ブレーカコードを3
5〜60度の角度で配列した1枚以上、例えば1枚のブ
レーカプライから形成される。
【0013】次に、前記トレッド部2には、図2に示す
ように、タイヤ周方向線に対して傾斜する傾斜縦溝10
と、タイヤ軸方向線に対して傾斜する傾斜横溝20とに
よって区分される複数のブロックB0からなるブロック
列R0を少なくとも含んだブロックパターンが形成され
る。
【0014】詳しくは、本例のブロックパターンは、タ
イヤ赤道C上でタイヤ周方向にのびる縦溝11と、その
両外側で例えば3列に配される前記傾斜縦溝10とを具
えるとともに、前記縦溝11と傾斜縦溝10との間、及
び前記傾斜縦溝10,10の間には、各間を横切る傾斜
横溝20が配されている。
【0015】即ち、本例のブロックパターンでは、前記
傾斜縦溝10,10と傾斜横溝20,20とによって区
分されるブロックB0がタイヤ周方向に並んでなるブロ
ック列R0の4本、及び前記縦溝11と傾斜縦溝10と
傾斜横溝20,20とによって区分されるブロックB1
がタイヤ周方向に並んでなるブロック列R1の2本を具
えたものが例示されている。
【0016】ここで本発明のタイヤ1では、前記ブロッ
ク列R0が少なくとも1本配されていれば良いが、好ま
しくは2本以上配するのが望ましい。また前記ブロック
パターンは、車両に装着されるときのタイヤの向き、即
ちタイヤ回転方向Jが特定される所謂方向性パターンで
あって、本例では、タイヤ赤道Cを中心とした左右対称
のものを例示している。
【0017】なお前記縦溝11、傾斜縦溝10、傾斜横
溝20の溝深さH(図1に示す)は、不整地での走破性
を高めるために、7mm以上、さらには10mm以上、さら
には13mm以上とするのが好ましい。
【0018】そして本実施形態では、前記傾斜縦溝10
が、タイヤ周方向線に対してタイヤ回転方向Jに対して
拡がる向きに10゜より大かつ45゜より小の角度αで
傾斜するとともに、前記傾斜横溝20が、タイヤ軸方向
線に対してタイヤ軸方向外側がタイヤ回転方向Jとなる
向きに10゜より大かつ45゜より小度の角度βで傾斜
し、しかも前記角度の和α+βが20゜より大かつ55
゜より小であることに特徴を有している。
【0019】このように傾斜した傾斜縦溝10と傾斜横
溝20とで囲むブロックB0では、図3に略示するよう
に、タイヤ回転時、傾斜縦溝10に向くブロック壁W1
において、該ブロック壁W1と直角な向きの力Fが発生
する。この力Fは、タイヤ軸方向に向く旋回力Fs(=
F×cosα)と、タイヤ周方向に向く駆動力Ft(F
×sinα)との分力にそれぞれ分解できる。
【0020】又同様に、ブロックB0では、傾斜横溝2
0に向くブロック壁W2において、該ブロック壁W2と
直角な向きの力fが発生し、この力fは、タイヤ軸方向
に向く旋回力fs(=f×sinβ)と、タイヤ周方向
に向く駆動力ft(f×cosβ)との分力にそれぞれ
分解できる。
【0021】即ち、一つのブロックB0に、旋回力Fs
+fsと、駆動力Ft+ftとの双方の発生機能を持た
せることができ、この旋回力Fs+fsと、駆動力Ft
+ftとを両立して高めることが可能となる。
【0022】ここで、前記角度の和α+βが55゜以上
では、ブロック剛性が不十分となり、発生する力F、f
自体が過小となって、旋回力Fs+fsおよび駆動力F
t+ftの上昇が見込めなくなってしまう。逆に、前記
角度の和α+βが20゜以下では、力F、f自体は大で
あるものの、この力F、fから生じる旋回力Fs+fs
および駆動力Ft+ftが小さくなるなど、何れの場合
にも、不整地走行性能の向上効果が充分に発揮されなく
なる。
【0023】又前記角度の和α+βが20°〜55゜の
範囲であっても、それぞれの角度α、βが10°以下或
いは45°以上では、旋回力Fs+fsおよび駆動力F
t+ftの双方をバランス良く高めることが困難であ
り、特に角度αが10°以下の場合には駆動力が不足
し、又角度βが10°以下の場合には旋回力が不足し、
不整地走行性能の向上が期待できなくなる。
【0024】又本例のブロックパターンでは、図2の如
く、傾斜縦溝10および傾斜横溝20の少なくとも一端
は、前記ブロックB1又はブロックB0のブロック壁に
遮られてT字状に途切れるT字状途切れ部Pを具える。
このT字状途切れ部Pは、不整地からの力が大きく作用
する部分であり、従って、傾斜縦溝10および傾斜横溝
20に、このT字状途切れ部Pをそれぞれ設けることに
より、旋回力および駆動力の双方をより増加させること
ができ、不整地走行性能のさらなる向上を達成できる。
【0025】又本例のブロックパターンではさらに、前
記ブロック列R0のブロックB0を、タイヤ周方向に長
い第1のブロックB01と、この第1のブロックB01
と交互に並ぶタイヤ軸方向に長い第2のブロックB02
との二種類のブロックによって構成するとともに、タイ
ヤ赤道側のブロック列R1のブロックB1も同様に、タ
イヤ周方向に長い第1のブロックB11と、この第1の
ブロックB11と交互に並ぶタイヤ軸方向に長い第2の
ブロックB12との二種類のブロックによって構成して
いる。
【0026】このように、タイヤ周方向の剛性が大なブ
ロックB01,B11と、タイヤ軸方向の剛性が大なブ
ロックB02,B12とを分散させることにより、ブロ
ックパターン全体のパターン剛性がアップし、前記旋回
力および駆動力に有利となる。
【0027】以上、本発明の特に好ましい実施形態につ
いて詳述したが、本発明は図示の実施形態に限定される
ことなく、種々の態様に変形して実施しうる。
【0028】
【実施例】タイヤサイズが140/80−18の不整地
兼用の自動二輪車用タイヤを、表1の仕様に基づき試作
するとともに、各試供タイヤの不整地走行時の駆動力、
旋回力をテストし、その結果を表1に記載した。
【0029】(1)駆動力及び旋回力;試供タイヤを、
リム(3.50×18)、内圧(200kPa)にて、
自動二輪車(ダートトラック用レース車両;650c
c)の後輪に装着し、不整地コース(フラットのダート
トラック)を走行するとともに、そのときの駆動力およ
び旋回力を、ドライバーの官能評価により、従来例を
4.0とした10点法で評価した。数値が大きいほど優
れている。
【0030】表1の如く、実施例のタイヤは、駆動力お
よび旋回力がそれぞれ増加し、不整地走行性能が大幅に
向上したのが確認できる。
【0031】
【表1】
【0032】
【発明の効果】叙上の如く本発明は、所定の角度α、β
で傾斜する傾斜縦溝および傾斜横溝を用いてブロック列
を形成しているため、一つのブロックに駆動力と旋回力
との双方を発生させることが可能となる。その結果、こ
の駆動力と旋回力とを両立して高めることができ、不整
地走行性能を大幅に向上しうる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の空気入りタイヤの一実施例の断面図で
ある。
【図2】そのトレッドパターンを示す展開図である。
【図3】本発明の作用効果を説明する線図である。
【図4】(A)〜(C)は、従来技術及びその問題点を
説明するブロックパターンの展開図である。
【符号の説明】
2 トレッド部 10 傾斜縦溝 20 傾斜横溝 B0 ブロック B01 第1のブロック B02 第2のブロック R0 ブロック列

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】トレッド部に、タイヤ周方向線に対して傾
    斜する傾斜縦溝と、タイヤ軸方向線に対して傾斜する傾
    斜横溝とによって区分されかつタイヤ周方向に配列する
    複数のブロックからなるブロック列を含み、 前記傾斜縦溝は、タイヤ周方向線に対してタイヤ回転方
    向に対して拡がる向きに10゜より大かつ45゜より小
    の角度αで傾斜するとともに、 前記傾斜横溝は、タイヤ軸方向線に対してタイヤ軸方向
    外側がタイヤ回転方向となる向きに10゜より大かつ4
    5゜より小度の角度βで傾斜し、 しかも前記角度の和α+βを20゜より大かつ55゜よ
    り小としたことを特徴とする空気入りタイヤ。
  2. 【請求項2】空気入りタイヤが自動二輪車用タイヤであ
    ることを特徴とする請求項1記載の空気入りタイヤ。
  3. 【請求項3】前記ブロック列のブロックは、タイヤ周方
    向に長い第1のブロックと、この第1のブロックと交互
    に並ぶタイヤ軸方向に長い第2のブロックとからなるこ
    とを特徴とする請求項1又は2記載の空気入りタイヤ。
JP2001345024A 2001-11-09 2001-11-09 空気入りタイヤ Expired - Fee Related JP4132785B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001345024A JP4132785B2 (ja) 2001-11-09 2001-11-09 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001345024A JP4132785B2 (ja) 2001-11-09 2001-11-09 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003146017A true JP2003146017A (ja) 2003-05-21
JP4132785B2 JP4132785B2 (ja) 2008-08-13

Family

ID=19158443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001345024A Expired - Fee Related JP4132785B2 (ja) 2001-11-09 2001-11-09 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4132785B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7647958B2 (en) * 2008-02-29 2010-01-19 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire with tread having inclination grooves
US7882875B2 (en) * 2008-02-29 2011-02-08 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire with tread having bottom raising portions
US20110100518A1 (en) * 2008-06-20 2011-05-05 Pirelli Tyre S.P.A. Motorcycle tyre
WO2012053227A1 (ja) * 2010-10-22 2012-04-26 株式会社ブリヂストン 建設車両用重荷重空気入りタイヤ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7647958B2 (en) * 2008-02-29 2010-01-19 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire with tread having inclination grooves
US7882875B2 (en) * 2008-02-29 2011-02-08 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire with tread having bottom raising portions
US20110100518A1 (en) * 2008-06-20 2011-05-05 Pirelli Tyre S.P.A. Motorcycle tyre
WO2012053227A1 (ja) * 2010-10-22 2012-04-26 株式会社ブリヂストン 建設車両用重荷重空気入りタイヤ
US9038681B2 (en) 2010-10-22 2015-05-26 Bridgestone Corporation Heavy load pneumatic tire for construction vehicles
JP5727502B2 (ja) * 2010-10-22 2015-06-03 株式会社ブリヂストン 建設車両用重荷重空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4132785B2 (ja) 2008-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000168312A (ja) 空気入りタイヤ
JP2010042806A (ja) オフロード用タイヤ
CN112118971B (zh) 两轮车用轮胎
US6651711B2 (en) Pneumatic tire having blocks at pitches
JP4132785B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH07117417A (ja) タイヤのトレッドパターン
JPS63279905A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
US7128113B2 (en) ATV radial tire
JP2004148954A (ja) 空気入りタイヤおよびその装着方法
JPH10244811A (ja) 自動二輪車用タイヤ
JP2000198320A (ja) 空気入りタイヤ
JP5293015B2 (ja) レーシングカート用バイアスタイヤ
JP2005053478A (ja) オートバイ用ラジアルタイヤ
JPH05294112A (ja) 空気入りタイヤ
JPWO2019151505A1 (ja) 自動二輪車用タイヤ
JPH1170804A (ja) モーターサイクル用ラジアルタイヤ
JPH0325005A (ja) 二輪車用空気入りタイヤ対
JP3405610B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3967939B2 (ja) Atv用ラジアルタイヤ
JP2804710B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3188542B2 (ja) 車両における空気入りタイヤの配置構造
JP2897185B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH02136306A (ja) 自動二輸車用タイヤ
JP2966517B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2006281908A (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080507

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080602

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4132785

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees