JP2003143216A - 遠隔通信網を介しipプロトコルを用いるパケットの送信方法 - Google Patents

遠隔通信網を介しipプロトコルを用いるパケットの送信方法

Info

Publication number
JP2003143216A
JP2003143216A JP2002303986A JP2002303986A JP2003143216A JP 2003143216 A JP2003143216 A JP 2003143216A JP 2002303986 A JP2002303986 A JP 2002303986A JP 2002303986 A JP2002303986 A JP 2002303986A JP 2003143216 A JP2003143216 A JP 2003143216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bandwidth
bit rate
protocol
packet
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002303986A
Other languages
English (en)
Inventor
Patrice Mahiddini
パトリス・マイデイーニ
Isabelle Rose
イザベル・ローズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alcatel CIT SA
Alcatel Lucent SAS
Original Assignee
Alcatel CIT SA
Alcatel SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alcatel CIT SA, Alcatel SA filed Critical Alcatel CIT SA
Publication of JP2003143216A publication Critical patent/JP2003143216A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/19Flow control; Congestion control at layers above the network layer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/19Flow control; Congestion control at layers above the network layer
    • H04L47/193Flow control; Congestion control at layers above the network layer at the transport layer, e.g. TCP related
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/22Traffic shaping
    • H04L47/225Determination of shaping rate, e.g. using a moving window
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/26Flow control; Congestion control using explicit feedback to the source, e.g. choke packets
    • H04L47/263Rate modification at the source after receiving feedback
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/28Flow control; Congestion control in relation to timing considerations

Abstract

(57)【要約】 【課題】 インターネットタイプのネットワークにおい
てATMネットワークの複雑な制御手段を用いることな
くサービス品質を提供すること。 【解決手段】 本発明は遠隔通信網を介し、IPプロト
コルを用いるパケットの受信方法に関する。パケットの
受信方法では、少なくとも第1の着信パケットを分析
し、分析結果に基づいて必要な帯域幅および/またはビ
ットレートを計算し、計算結果に応じて受信帯域幅また
はビットレートを調整する。受信器がTCPプロトコル
に頼る場合、帯域幅またはビットレートを受信パケット
の確認間隔(t)を設定することによって調整する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、遠隔通信網にける
インターネットプロトコル(IP)を用いたデータの送
信方法に関する。本発明は、また前記方法を用いて帯域
幅を管理する端末および装置に関する。
【0002】
【従来の技術】インターネットタイプの遠隔通信網は、
一様ではない種々の部分、特にネットワークの部分によ
って幅広く変化するデータレートを持つ種々の部分から
なる。この多様性とまたその単純性が、ネットワークが
成功する主要な理由である。
【0003】不幸にして、多様性と単純性は厄介な欠点
をもたらす。特に、伝送制御プロトコル(TCP)など
の伝送プロトコルは、ユーザが、すなわちクライアント
のアプリケーションが、サーバからデータをダウンロー
ドすると、ダウンロードするデータは通信チャネルに許
される最大の帯域幅を専有する傾向にあり、上記伝送が
発生すると他のユーザに障害をもたらす。
【0004】この欠点を解消するために、インターネッ
トを介して送信するパケットに優先度を規定するビット
を与える提案がなされている。しかしながら、各パケッ
トにより高いまたはより低い優先度を与える非同期伝送
モード(ATM)で動作するネットワークなど他のネッ
トワークと異なり、パケットの経路指定において優先度
を決めることは、ネットワークに存在しない効果的な制
御や規制要素の存在を意味する。ATMネットワークで
は、送信する各データパケットが、保証するサービス品
質(QOS)によって宛先に到達することが確実である
ことが知られている。すなわちあるパケット、つまり最
高の優先度を持つパケットが、保証した時間内に所定限
度以下の誤り率で、かつ保証したビットレートで宛先に
到達することが確実であり、一方すぐ下の優先度ランク
の他のパケットも、リアルタイムで運ばれるが、ビット
レートは保証されず、より低い優先度の他のデータはリ
アルタイムでは送信されない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、従っ
てインターネットタイプのネットワークにおいて、AT
Mネットワークの複雑な制御手段を用いることなく、サ
ービス品質を提供することである。
【0006】このため、本発明では、端末で、着信ファ
イルの少なくとも第1のパケットを分析し、その分析に
基づいて所要ビットレートまたは連続するパケット間の
最大遅延を計算し、受信ビットレートまたは通過帯域を
計算結果に応じて調整する。一実施形態では、端末は、
ビットレートまたは遅延情報をネットワークノードに送
信し、ファイルの伝送が、要求されたビットレートでま
たは要求された遅延に実質的に等しい遅延で行われるよ
うにする。
【0007】例えば、端末がTCPプロトコルを用いる
と、ビットレート、すなわち送信速度は、確認速度、す
なわちパケットを受信し確認信号を送る間の時間によっ
て決まり、この確認速度は端末において決定される。T
CPプロトコルでは、端末への後続するパケットの送信
を起動するのは送信器が受け取る確認信号であることが
知られている。
【0008】確認を行わないユーザデータグラムプロト
コル(UDP)を用いると、速度の設定はパケット間隔
の増減によって行われる。
【0009】従って、インターネットにおいて送信デー
タレートを設定し、従ってリンクの輻輳を避ける(他の
送信との共存を可能にする)ために、送信するデータに
特別のフォーマットを準備する必要はない。端末とおそ
らくネットワークノードに簡単な分析手段があれば十分
である。
【0010】ネットワークノードでは、各端末への所要
帯域幅の割り当てを可能とするリソースを割り当てる受
動的というより能動的手段を用いることが可能である。
【0011】通常、本発明では、インターネット技術の
2つの異なるレイヤ、すなわち、第1にデータを認識し
ないプロトコルによって構成されTCPまたはUDP伝
送レイヤと、第2にデータを識別し、データレート情報
を付与したり削除したりすることのできるハイパーテキ
スト伝送プロトコル(HTTP)等のアプリケーション
レイヤとを結合すること、例えば、写真に関する共同専
門家グループ(JPEG)タイプ、または動画に関する
専門家グループ(MPEG)タイプのデータと共に、デ
ータレート情報がよく定義された場所に見られることに
も注意すべきである。
【0012】
【課題を解決するための手段】従って、本発明は、遠隔
通信網を介し、IPプロトコルを用いてパケットを受信
する方法であって、第1の着信パケットの少なくともコ
ンテンツとコンテンツのタイプとを分析し、必要な帯域
幅および/またはビットレートを前記分析結果に基づい
て計算し、受信帯域幅またはビットレートを前記計算の
結果に応じて調整することを特徴とするパケットの受信
方法を提供する。
【0013】一実施形態では、受信器が、TCPプロト
コルを使用し、帯域幅またはビットレートを受信パケッ
トの確認に要する時間を設定することにより調整する。
【0014】他の実施形態では、受信器が、UDPプロ
トコルを使用し、帯域幅またはビットレートを2つの連
続するパケットの受信間隔を設定することにより調整す
る。
【0015】要求された帯域幅を、好ましくは所定の制
限を越えない場合にのみ許容する。
【0016】割り当てられる帯域幅を、他のユーザから
来る帯域幅の要求によって決まるようにすることができ
る。
【0017】例えば、受信器に割り当てる帯域幅を、利
用または他のユーザからの帯域幅の要求と、他のユーザ
の帯域幅要求の将来予測との両方によって決まるように
する。
【0018】帯域幅の割り当てを、ユーザが接続される
ネットワークノードから実施することができる。
【0019】本発明は、また要求に応じて、IPプロト
コルを用い、インターネットタイプのネットワークを介
してパケットを受信する遠隔通信網の端末であって、要
求されたパケットを受信するのに必要な帯域幅またはビ
ットレートを決定するために、少なくとも第1の受信パ
ケットのコンテンツとコンテンツのタイプとを分析する
分析手段と、受信帯域幅またはビットレートを前記分析
手段により供給される結果に適応させる手段とを有する
ことを特徴とする端末を提供する。
【0020】例えば、端末がTCPタイプのプロトコル
を使用し、受信器は、1つのパケットまたは1組のパケ
ットを受信した後に、確認を送信器に送り、送信器が送
信を継続し、帯域幅またはビットレートの適応手段が、
確認間隔、すなわち受信と前記受信の確認の送信との間
の経過時間を変化させる手段を含む。
【0021】他の実施形態では、パケットを、UDPタ
イプのプロトコルを用い、確認を送信器に送ることなく
受信し、帯域幅またはビットレートの調整手段が、受信
パケット間のスペースを制御する手段を含む。
【0022】端末は、要求された帯域幅を制限する手段
を含むことができる。
【0023】端末は、また要求の送信後に、帯域幅の許
可を受ける手段を含むことができる。
【0024】本発明は、またIPプロトコルを用いてデ
ィジタルパケットを伝送するネットワークのノードから
帯域幅の割り当てを管理する装置であって、端末から帯
域幅またはビットレートの要求を受信する手段と、全体
的な帯域幅の利用の可能性に応じて要求された帯域幅を
割り当てるかまたは拒否する手段とを含むことを特徴と
する装置を提供する。
【0025】例えば、この装置は、要求の将来予測を行
い、かつ各端末に帯域幅を割り当てるときにこの将来予
測を考慮するために、帯域幅の要求を収集し、かつ要求
に基づき統計を確立する手段を有する。
【0026】本発明の他の特徴と利点は、添付の図面を
参照して行う、以下の種々の実施形態の説明から明らか
になる。
【0027】
【発明の実施形態】最初に、インターネットタイプの通
信ネットワークは種々のタイプの通信手段を使用するこ
とを想起されたい。一般に、ネットワークは、ノード1
、10 、10など(図1)を持つバックボーン
を含み、通信はノード間でATM標準、すなわちサービ
ス品質をノード間に課す標準を用いて高ビットレートで
行われる。しかしながら、各ノードから端末へは、イン
ターネットで使用するプロトコル、すなわちネットワー
クレイヤのIPプロトコル、TCPやUDP伝送プロト
コル、およびHTTP等のアプリケーションプロトコル
に頼る場合、簡単な方法でサービス品質を課すことは一
般に可能ではない。
【0028】本発明の好ましい実施形態では、TCP伝
送プロトコルを、ネットワークノードと端末間に使用
し、システムが、TCPプロトコルにおける確認間隔を
調整することにより帯域幅利用をユーザ要求に制限する
ようにする。
【0029】上記の要求を決定するために、システム
は、受信パケットを分析(この分析には、一般に最初の
パケットで十分であり、分析はコンテンツ(例、ビデ
オ)とコンテンツタイプ(例、MPEGフォーマット)
とに関して行う)し、伝送されたコンテンツを適正に再
生するのに必要なビットレートを推測する、またはファ
イルのサイズ、表示の解像度、あるいは1秒あたりのフ
レーム数により情報を構成する2つの連続するパケット
間の最大遅延時間を決定する。
【0030】本発明の実施形態を詳細に記述する前に、
TCPプロトコルの原理を図2aと図3を参照して説明
する。
【0031】受信器Rが、データパケットを送信器Eに送
信するように指示すると、送信器Eは、単一のパケット
(線14)の送信を開始する。受信器Rが、このパケッ
トを受信すると、受信器は直ちに確認信号を送信器Eに
返信する、そうすると今度は、送信器Eは2つのパケッ
ト(線18)を送信する。確認信号が受信器から送信器
に送信された後、送信器Eは、2倍、すなわち4つのパ
ケットを送信する。
【0032】このようにして、送信パケット数を、最初
は、所定のしきい値、例えば64に到達するまで一度に
2倍にする。所定のしきい値に達しても、送信の間、送
信するパケット数は増えつづけるが、幾何級数的ではな
く算術級数的に増加し、最大帯域幅に至るまでパケット
数は一度に1ユニットずつ増加する。
【0033】限界(最大帯域幅)に達すると、次にパケ
ット送信プロセスをやり直すが、所定のしきい値は以前
の値の半分にする。
【0034】時間に応じたデータレート変わり方は図3
に示され、曲線20がしきい値Sまで指数的に増加を開
始し、しきい値Sを超えると線形(22)に増加するこ
とが分かる。最大帯域幅BMに達すると、データレート
はゼロに落ち、それからしきい値S/2に至るまで指数
的に増加(曲線24)し、その後最大帯域幅に達するま
で線形に上昇する(26)、等々である。
【0035】図3は、本発明を使用しないと、TCPプ
ロトコルは2つの厄介な障害を被ることを示す。すなわ
ち第1に、誤りはなくとも最大帯域幅は定期的に占有さ
れ、他のアプリケーションに障害を与え、第2に最大帯
域幅は最適に使用されない。
【0036】図4に、本発明の実施形態に従い使用され
るインターネットの一部を示す。
【0037】この例では、クライアント端末30はHT
TPナビゲータ32を有し、HTTPナビゲータ32
は、ソフトウエア分析および調整ツール34と関連し
て、クライアントのサ−ビス品質情報の再生を可能とす
る。ツール34については、以下に記述する図5におい
て詳しく示す。
【0038】ツール34はノード36に接続され、この
ノード自体はインターネット、特にサーバ38に接続さ
れる。
【0039】以下に、動作について、例を参照して説明
するが、この例ではクライアント端末30は、ビデオ
を、例えばMPEG1標準でダウンロードしようとす
る。この場合、ナビゲータ32は、TCP接続に関連す
るHTTP要求を送信することによりダウンロードを起
動する。遠隔のサーバ38は、ハードディスク(磁気デ
ィスク)、DVDフォーマットのディスク、CDフォー
マットのディスク、あるいは他の蓄積手段によって構成
される大規模メモリ41にある要求されたファイルを送
信し、ファイルは、インターネット40を介してノード
36に送信され、次いでノード36から私設ネットワー
ク42(すなわち、各端末が制御されるかまたは他の支
配下にあるネットワーク)を介して端末30に届く。
【0040】MPEG1のパケットヘッダは、待ち時間
なくビデオを表示するのに必要なデータレート、例えば
2.51メガビット/秒(Mbit/s)に関する情報
を含む。従って、ツール34はこの情報を受信した第1
のパケットから抽出し、この情報に基づいて、TCP確
認時間、すなわちデータを受信し、確認信号を送信する
間の時間tを設定する(図2b)。以上のような方法で
は、ビットレートは必要な値、すなわち2.51Mbi
t/sを超えることはない。
【0041】変形の実施形態では、UDPプロトコルを
使用し、確認信号は使用しない。この場合、帯域幅調整
は連続する着信パケット間の時間における間隔を制御し
て行う。
【0042】他の例では、ロードするまたは表示するフ
ァイルはJPEGタイプである。この場合、ツール34
は、最初のパケットヘッダから各ファイルのサイズを再
生してパケットを分析し、帯域幅を調整してビットレー
トを決定し、ダウンロードを約3秒以内に実行するべき
と判断する。
【0043】このようにして、インターネットで40で
は使用する帯域幅はBであり、ノード36の最初の帯域
幅は、図4に示すようにb(Bより小さい)である。
【0044】図5に示すように、保証すべき特定のサー
ビス品質を可能にする分析および調整ソフトウエアツー
ル34は、インタセプタディストリビュータ50を含
み、これはパケットを処理し、入力52と出力54を介
して遠隔のサーバ38に接続される(図4)。インタセ
プタディストリビュータの役割は、出力56を用いて第
1の受信パケットを分析器58に送ることであり、分析
器58は、第1の受信パケットのヘッダから有用な情報
を抽出し、必要な帯域幅の計算を可能にする。この有用
な情報は、特にファイルサイズ、1秒当たりのフレーム
数、解像度などによって構成される。
【0045】最初のパケットから抽出したデータをユニ
ット60に転送し、必要な帯域幅を計算する。ユニット
60によって決定した帯域幅を、インタセプタディスト
リビュータユニット50に転送し、ユニット50は、次
いで必要な帯域幅に応じて確認時間tを調整する。
【0046】さらに、この例では、ツール34は帯域幅
平滑器64を含み、これは帯域幅に制限を加え、ある所
定の制限に従うようにする。例えば、平滑器64は、リ
アルタイムでビットレートを計算し、次いで時間を増減
してビットレートを一定値に保つ。
【0047】さらに、この例では、インタセプタディス
トリビュータ50は、ノード36に位置する帯域幅管理
手段66に接続され(図4)、手段66は、ユニット6
0により決定され、おそらくはその後平滑器64によっ
て修正された、帯域幅の割り当てを許可するかしないか
の役割を有する。この実施形態では、他のユーザの要求
も計算に入れ、各アプリケーション80には、要求に必
要な帯域幅のみを割り当てる。他に実行中のアプリケー
ションが、利用可能な帯域幅をアプリケーションに必要
な値以下に制限する場合、上記帯域幅を拒否するか削減
することができる。
【0048】このように、インタセプタディストリビュ
ータ50は、入出口68を介して帯域幅割り当て手段7
0に接続され、帯域幅割り当て手段70は、分析器72
と統計収集手段74とから受信したデータに応じて割り
当てる帯域幅を決定する。
【0049】上記統計収集手段74は、種々のユーザデ
ータ、特に、ノードに接続された種々のユーザをカバー
する、端末にローカルなデータおよびグローバルなデー
タを収集する。
【0050】分析器72は、収集器74の供給するデー
タを用いて、ユーザの要求する帯域幅を満たすことがで
きるかを判定する。収集器74は、帯域幅の以前の利用
状況を収集し、各アプリケーションが任意の時間に要求
するかもしれない帯域幅を予測する。
【0051】このようにして、収集器74は、ネットワ
ーク装置からの帯域情報とネットワーク装置を介するユ
ーザからの帯域情報とを収集する。
【0052】分析器72は、利用可能な帯域幅を決定す
るのみならず、統計データに応じて将来の利用可能性を
も予測する。
【0053】帯域幅割り当て手段70は、ユーザに他の
解決方法、例えばより少ない帯域幅を提供し、ネットワ
ークを輻輳させる危険をもたらすことを回避することが
できる。変形実施形態では、ユーザ要求が満たされるま
でに、ユーザはある事前に計算した時間の間、待たされ
ることがありうる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の遠隔通信網を示す図である。
【図2a】TCPプロトコルの既知の特徴を示す図であ
る。
【図2b】図2aに類似の本発明のプロトコルのための
図である。
【図3】TCPプロトコルの既知の特徴を示す図であ
る。
【図4】本発明によるネットワークの装置の一部を示す
図である。
【図5】図4に示すネットワークの一定の部分のより詳
細な図である。
【符号の説明】
30 端末 34 分析調整ツール 60 ユニット 64 帯域幅制限手段 66 帯域幅割り当て管理装置 70 帯域幅割り当て手段 72 分析器 b 受信帯域幅 t 受信確認時間
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5K030 GA04 HA08 HB02 HC01 LC01 LC05 LE16

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 遠隔通信網を介し、IPプロトコルを用
    いてパケットを受信する方法であって、第1の着信パケ
    ットの少なくともコンテンツ(ビデオ)とコンテンツの
    タイプ(MPEG1)とを分析し、必要な帯域幅および
    /またはビットレートを前記分析の結果に基づいて計算
    し(60)、受信帯域幅(b)またはビットレートを前
    記計算の結果に応じて調整する(70)ことを特徴とす
    るパケットの受信方法。
  2. 【請求項2】 要求された帯域幅を、所定の制限を越え
    ない場合にのみ割り当てることを特徴とする、請求項1
    に記載の方法。
  3. 【請求項3】 割り当てる帯域幅を、他のユーザから来
    る帯域幅の要求によって決まる(72)ようにすること
    を特徴とする、請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 受信器に割り当てる帯域幅を、帯域幅に
    関する他のユーザの利用または要求と、前記他のユーザ
    の将来の帯域幅要求の予測との両方によって決まるよう
    にすることを特徴とする、請求項3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 帯域幅の割り当てを、前記ユーザが接続
    されるネットワークノードから実施することを特徴とす
    る、請求項3に記載の方法。
  6. 【請求項6】 TCPプロトコルに頼るユーザに対し、
    帯域幅またはビットレートを、受信パケットの確認期間
    (t)を設定することにより調節することを特徴とす
    る、請求項1に記載の方法。
  7. 【請求項7】 UDPプロトコルに頼るユーザに対し、
    帯域幅またはビットレートを、2つの連続するパケット
    の受信間隔を設定することにより調節することを特徴と
    する、請求項1に記載の方法。
  8. 【請求項8】 要求に応じて、IPプロトコルを用い、
    インターネットタイプのネットワークを介してパケット
    を受信する遠隔通信網の端末(30)であって、 要求されたパケットを受信するのに必要な帯域幅または
    ビットレートを決定するために、少なくとも第1の受信
    パケットのコンテンツ(ビデオ)とコンテンツのタイプ
    (MPEG1)とを分析する分析手段(34)と、受信
    帯域幅またはビットレートを前記分析手段により供給さ
    れる結果に適応させる手段とを有することを特徴とする
    端末。
  9. 【請求項9】 TCPタイプのプロトコルに頼る端末に
    対し、受信器が、1つのパケットまたは1組のパケット
    を受信した後に、受信の確認を送信器に送り、送信器が
    送信を継続し、帯域幅またはビットレートの適応手段
    が、確認間隔(t)、すなわち受信と確認の送信との間
    の経過時間を変化させる手段を含むことを特徴とする、
    請求項8に記載の端末。
  10. 【請求項10】 UDPタイプのプロトコルを用い、確
    認を送信器に送ることなく受信したパケットに対し、帯
    域幅またはビットレートの調整手段が、受信パケット間
    の間隔を制御する手段を含むことを特徴とする、請求項
    8に記載の端末。
  11. 【請求項11】 要求された帯域幅を制限する手段(6
    4)を含むことを特徴とする、請求項8に記載の端末。
  12. 【請求項12】 前記要求の送信後に帯域幅の許可を受
    ける手段を含むことを特徴とする、請求項8に記載の端
    末。
  13. 【請求項13】 IPプロトコルを用いてディジタルパ
    ケットを伝送するネットワークのノードから帯域幅の割
    り当てを管理する装置(66)であって、端末から帯域
    幅またはビットレートの要求を受信する手段(70)
    と、全体的な帯域幅の利用の可能性に応じて、要求され
    た帯域幅を割り当てるかまたは拒否する手段とを含むこ
    とを特徴とする装置。
  14. 【請求項14】 要求の将来予測を行い、かつ各端末に
    帯域幅を割り当てるときに前記将来予測を考慮するため
    に、帯域幅の要求を収集し、かつ前記要求に基づいて統
    計を確立する手段を含むことを特徴とする、請求項13
    に記載の装置。
JP2002303986A 2001-10-25 2002-10-18 遠隔通信網を介しipプロトコルを用いるパケットの送信方法 Pending JP2003143216A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0113802A FR2831742B1 (fr) 2001-10-25 2001-10-25 Procede de transmission de paquets par l'intermediaire d'un reseau de telecommunications utilisant le protocole ip
FR0113802 2001-10-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003143216A true JP2003143216A (ja) 2003-05-16

Family

ID=8868711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002303986A Pending JP2003143216A (ja) 2001-10-25 2002-10-18 遠隔通信網を介しipプロトコルを用いるパケットの送信方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20030084182A1 (ja)
EP (1) EP1307016A3 (ja)
JP (1) JP2003143216A (ja)
CN (1) CN1414763A (ja)
FR (1) FR2831742B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012133792A (ja) * 2005-04-07 2012-07-12 Opanga Networks Inc 適応型ファイル配信システムおよび方法

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7068605B2 (en) * 2003-09-09 2006-06-27 Harris Corporation Mobile ad hoc network (MANET) providing interference reduction features and related methods
EP1868327A3 (en) * 2003-10-10 2012-01-04 Thomson Licensing Controlling bandwidth allocation of data packets
US20070030819A1 (en) * 2003-10-10 2007-02-08 Thomson Licensing Prioritizing udp over tcp traffic by slowing down the tcp transmission rate
KR100596945B1 (ko) * 2003-10-30 2006-07-04 (주)씨앤에스 테크놀로지 영상 송수신 대역폭 및 화질 조절기능을 갖는 아이피 영상단말기 및 이의 제어방법
US11258531B2 (en) 2005-04-07 2022-02-22 Opanga Networks, Inc. System and method for peak flow detection in a communication network
US9065595B2 (en) 2005-04-07 2015-06-23 Opanga Networks, Inc. System and method for peak flow detection in a communication network
US8589508B2 (en) 2005-04-07 2013-11-19 Opanga Networks, Inc. System and method for flow control in an adaptive file delivery system
US8719399B2 (en) * 2005-04-07 2014-05-06 Opanga Networks, Inc. Adaptive file delivery with link profiling system and method
US8909807B2 (en) * 2005-04-07 2014-12-09 Opanga Networks, Inc. System and method for progressive download using surplus network capacity
WO2006118502A1 (en) * 2005-05-03 2006-11-09 Operax Ab Method and arrangements for reservation of resources in a data network
US8391154B2 (en) * 2006-09-28 2013-03-05 Avaya Inc. Probationary admission control in relay networks
WO2008089277A1 (en) * 2007-01-16 2008-07-24 Mediacast, Llc Wireless data delivery management system and method
JP2009231857A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Sony Corp 通信制御装置、通信制御方法および通信制御プログラム
US20100070628A1 (en) * 2008-09-18 2010-03-18 Opanga Networks, Llc Systems and methods for automatic detection and coordinated delivery of burdensome media content
JP2012508424A (ja) * 2008-11-07 2012-04-05 オパンガ ネットワークス インコーポレイテッド ホスト装置を利用してデータ転送を開始するポータブルデータ記憶装置
WO2010068497A2 (en) * 2008-11-25 2010-06-17 Jeffrey Harrang Viral distribution of digital media content over social networks
WO2011022104A1 (en) * 2009-08-19 2011-02-24 Opanga Networks, Inc. Optimizing channel resources by coordinating data transfers based on data type and traffic
KR101689778B1 (ko) 2009-08-19 2016-12-27 오팡가 네트웍스, 인크. 네트워크 통신 품질 및 트래픽의 실시간 분석에 기반한 개선된 데이터 전달
WO2011022094A1 (en) * 2009-08-20 2011-02-24 Opanga Networks, Inc Broadcasting content using surplus network capacity
US8495196B2 (en) 2010-03-22 2013-07-23 Opanga Networks, Inc. Systems and methods for aligning media content delivery sessions with historical network usage
CN102420813B (zh) * 2011-10-27 2015-02-18 北京百度网讯科技有限公司 一种根据用户设备的终端属性提供目标信息的方法与设备
EP3316531A1 (en) * 2016-10-31 2018-05-02 Nagravision S.A. Method to transmit an audio/video stream of to a destination device

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05191437A (ja) * 1992-01-08 1993-07-30 Nec Corp 呼の接続制御方法
JPH09200249A (ja) * 1996-01-19 1997-07-31 Canon Inc ゲートウェイ装置
JPH1023064A (ja) * 1996-07-01 1998-01-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 自律分散型トラヒックフロー制御法
JPH1198152A (ja) * 1997-09-24 1999-04-09 Fujitsu Ltd ストリーム帯域制御方法
JPH11261631A (ja) * 1998-03-06 1999-09-24 Chokosoku Network Computer Gijutsu Kenkyusho:Kk 輻輳制御方法
JP2000228669A (ja) * 1999-02-08 2000-08-15 Hitachi Ltd ストリーム配送システムにおけるストリームデータ配送方法
JP2000324176A (ja) * 1999-04-30 2000-11-24 Nortel Networks Ltd 伝送装置および伝送方法
JP2000324160A (ja) * 1999-05-13 2000-11-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> アドミッション制御方法およびアドミッション制御装置ならびにパケット通信網
US6298041B1 (en) * 1996-11-01 2001-10-02 Packeteer, Inc. Method for explicit data rate control in a packet communication environment without data rate supervision
JP2003124984A (ja) * 2001-10-18 2003-04-25 Mitsubishi Electric Corp データ配信管理装置、データ配信管理システムおよびデータ配信管理方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK0691066T3 (da) * 1993-03-26 1999-09-20 British Telecomm Transkoder
US5802106A (en) * 1996-12-06 1998-09-01 Packeteer, Inc. Method for rapid data rate detection in a packet communication environment without data rate supervision
US6014694A (en) * 1997-06-26 2000-01-11 Citrix Systems, Inc. System for adaptive video/audio transport over a network
US6040866A (en) * 1997-08-19 2000-03-21 Chen; Meng-Chang Transmission of variable-bit-rate information data on constant-bit-rate channel
US6614765B1 (en) * 1997-10-07 2003-09-02 At&T Corp. Methods and systems for dynamically managing the routing of information over an integrated global communication network
US6104998A (en) * 1998-03-12 2000-08-15 International Business Machines Corporation System for coding voice signals to optimize bandwidth occupation in high speed packet switching networks
US6278735B1 (en) * 1998-03-19 2001-08-21 International Business Machines Corporation Real-time single pass variable bit rate control strategy and encoder
EP0948168A1 (en) * 1998-03-31 1999-10-06 TELEFONAKTIEBOLAGET L M ERICSSON (publ) Method and device for data flow control
US6498897B1 (en) * 1998-05-27 2002-12-24 Kasenna, Inc. Media server system and method having improved asset types for playback of digital media
US6826620B1 (en) * 1998-08-26 2004-11-30 Paradyne Corporation Network congestion control system and method
US6167084A (en) * 1998-08-27 2000-12-26 Motorola, Inc. Dynamic bit allocation for statistical multiplexing of compressed and uncompressed digital video signals
US6487170B1 (en) * 1998-11-18 2002-11-26 Nortel Networks Limited Providing admission control and network quality of service with a distributed bandwidth broker
US6389072B1 (en) * 1998-12-23 2002-05-14 U.S. Philips Corp. Motion analysis based buffer regulation scheme
US6483805B1 (en) * 1998-12-28 2002-11-19 Nortel Networks Limited Internet differentiated services service for transaction applications
US6600737B1 (en) * 1999-02-11 2003-07-29 Mediaring Ltd. Bandwidth protection for voice over IP
US6820133B1 (en) * 2000-02-07 2004-11-16 Netli, Inc. System and method for high-performance delivery of web content using high-performance communications protocol between the first and second specialized intermediate nodes to optimize a measure of communications performance between the source and the destination
JP2001237882A (ja) * 2000-02-23 2001-08-31 Nec Corp パケットデータ転送におけるパケットサイズ制御装置及びその制御方法
US6831912B1 (en) * 2000-03-09 2004-12-14 Raytheon Company Effective protocol for high-rate, long-latency, asymmetric, and bit-error prone data links
US6772217B1 (en) * 2000-08-23 2004-08-03 International Business Machines Corporation Internet backbone bandwidth enhancement by initiating an additional data stream when individual bandwidth are approximately equal to the backbone limit
US7136353B2 (en) * 2001-05-18 2006-11-14 Bytemobile, Inc. Quality of service management for multiple connections within a network communication system
US7953219B2 (en) * 2001-07-19 2011-05-31 Nice Systems, Ltd. Method apparatus and system for capturing and analyzing interaction based content

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05191437A (ja) * 1992-01-08 1993-07-30 Nec Corp 呼の接続制御方法
JPH09200249A (ja) * 1996-01-19 1997-07-31 Canon Inc ゲートウェイ装置
JPH1023064A (ja) * 1996-07-01 1998-01-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 自律分散型トラヒックフロー制御法
US6298041B1 (en) * 1996-11-01 2001-10-02 Packeteer, Inc. Method for explicit data rate control in a packet communication environment without data rate supervision
JPH1198152A (ja) * 1997-09-24 1999-04-09 Fujitsu Ltd ストリーム帯域制御方法
JPH11261631A (ja) * 1998-03-06 1999-09-24 Chokosoku Network Computer Gijutsu Kenkyusho:Kk 輻輳制御方法
JP2000228669A (ja) * 1999-02-08 2000-08-15 Hitachi Ltd ストリーム配送システムにおけるストリームデータ配送方法
JP2000324176A (ja) * 1999-04-30 2000-11-24 Nortel Networks Ltd 伝送装置および伝送方法
JP2000324160A (ja) * 1999-05-13 2000-11-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> アドミッション制御方法およびアドミッション制御装置ならびにパケット通信網
JP2003124984A (ja) * 2001-10-18 2003-04-25 Mitsubishi Electric Corp データ配信管理装置、データ配信管理システムおよびデータ配信管理方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
森田 光秋: "放送型配信とデマンド型配信を備えたマルチメディア教育向けビデオサーバ", コンピュータ&ネットワークLAN 第16巻 第2号, vol. 第16巻, JPN6007007137, JP, pages 77 - 82, ISSN: 0000925826 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012133792A (ja) * 2005-04-07 2012-07-12 Opanga Networks Inc 適応型ファイル配信システムおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
FR2831742A1 (fr) 2003-05-02
FR2831742B1 (fr) 2004-02-27
EP1307016A2 (fr) 2003-05-02
CN1414763A (zh) 2003-04-30
EP1307016A3 (fr) 2008-02-20
US20030084182A1 (en) 2003-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003143216A (ja) 遠隔通信網を介しipプロトコルを用いるパケットの送信方法
EP2193634B1 (en) Bandwidth reservation for data flows in interconnection networks
US8804754B1 (en) Communication system and techniques for transmission from source to destination
US6085252A (en) Device, system and method for real-time multimedia streaming
US20060056300A1 (en) Bandwidth control apparatus
US20050213502A1 (en) Method and system for controlling operation of a network, such as a WLAN, related network and computer program product therefor
US20040244043A1 (en) Wideband DOCSIS on catv systems using port-trunking
EP2563034B1 (en) Dynamic Bandwidth Re-Allocation
EA010385B1 (ru) Способ и устройство для изохронной доставки дейтаграмм по каналу передачи данных с конкуренцией
WO2008073089A1 (en) Adaptive time allocation in a tdma mac layer
JP3639792B2 (ja) ネットワークシステムとその通信帯域制御方法
JP5807710B2 (ja) コンテンツ配信システム、コンテンツ配信方法及びプログラム
Balk et al. Adaptive MPEG-4 video streaming with bandwidth estimation
US20090077256A1 (en) Dynamic change of quality of service for enhanced multi-media streaming
US20060002425A1 (en) Determining available bandwidth in a network
EP1344417B1 (en) Controlling service stream
WO2020158844A1 (ja) データ中継装置、方法、配信システム、プログラム
US7246171B1 (en) System and method for managing data transmissions from a TFTP server by specifying a maximum bandwidth
CN114024917B (zh) 互联网业务带宽保障的方法、装置、设备及存储介质
KR100460842B1 (ko) iSCSI를 이용한 주문형 비디오 시스템
EP1323268A2 (en) Dynamic tcp configuration for low latency voice/data traffic
KR100585932B1 (ko) 실시간 동적 가변 비트율 전송 장치 및 그 방법
Shih et al. A transparent loss recovery scheme using packet redirection for wireless video transmissions
JP4247888B2 (ja) 映像配信システムおよび映像配信方法
JP2005051811A (ja) ネットワークシステムとその通信帯域制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051014

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071113

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080205

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080512

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080812