JP2003142958A - 送信コンバータモジュール - Google Patents

送信コンバータモジュール

Info

Publication number
JP2003142958A
JP2003142958A JP2001334043A JP2001334043A JP2003142958A JP 2003142958 A JP2003142958 A JP 2003142958A JP 2001334043 A JP2001334043 A JP 2001334043A JP 2001334043 A JP2001334043 A JP 2001334043A JP 2003142958 A JP2003142958 A JP 2003142958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
output
detection circuit
change detection
converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001334043A
Other languages
English (en)
Inventor
Masabumi Nakane
正文 中根
Akira Funakoshi
晶 船越
Daisuke Ito
大輔 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2001334043A priority Critical patent/JP2003142958A/ja
Publication of JP2003142958A publication Critical patent/JP2003142958A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Transmitters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 レーダ及び通信機用の送信コンバータモジュ
ールにおいて、必要な電力値を確保する為に高出力増幅
器の飽和領域に近い動作点にて使用する必要があり、入
力電力値に応じて透過位相が変化する。 【解決手段】 高出力増幅器8の供給電流の変化を電流
変化検知回路11で検知することにより飽和状態を検知
し、可変移相器9にアナログの制御電圧発生回路13を
介してフィードバックすることにより、高出力増幅器8
の飽和状態による透過位相量の変化を補正する。これに
よって可変減衰器7及び可変移相器8により温度に対す
る利得及び透過位相の安定性を得ることができ、また、
それに加えて高出力増幅器8の入出力電力値に応じた透
過位相値の変化を補正して更に安定化が図れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、レーダまたは通
信機の送信装置、特にDBF(DigitalBeam
Forming、以下DBF)アンテナ技術を用いた
レーダまたは通信機の送信装置に利用する透過位相を安
定化させた送信モジュールに関するものである。
【0002】
【従来の技術】図3は従来の送信コンバータモジュール
の構成を示す回路の一例で、図において1はIF信号入力
端子、2はRF信号出力端子、3は局発信号入力端子、4
はIF信号増幅用の電力増幅器、5は周波数変換器、6は
不要波を除去するフィルタ、7は制御電圧に応じて減衰
量を変化できる可変減衰器、8は高出力増幅器、9は可
変移相器、10は温度変化検知回路、12は温度変化検
知回路10の出力電圧を受けて可変減衰器7の制御電圧
を発生させる可変減衰器制御電圧発生回路、13は温度
変化検知回路10の出力電圧を受けて可変移相器9の制
御電圧を発生させる可変移相器制御電圧発生回路であ
る。
【0003】図4は例えば大滝幸夫、中条渉、上原清
彦、藤瀬雅行著「移動体衛星通信用DBFアンテナの試
作」(信学技報、A・P92−32)の図1に示されるような
送信DBFアンテナの概念を示す図であり、18は送信
アンテナ素子、19は送信コンバータモジュール、20
はD/A(Digital/Analog)コンバー
タ、21は送信信号処理部、22は局発信号部である。
【0004】図5は温度変化検知回路10の温度に対す
る出力電圧を示す図であり、横軸は温度、縦軸は電圧値
である。図6は可変減衰器7の制御電圧に対する減衰量
の特性を示す図であり、横軸は電圧、縦軸は減衰量であ
る。図7は温度変化検知回路10の温度に対する出力電
圧を制御電圧として受けた際の可変減衰器7の温度に対
する減衰量の特性を示す図であり、横軸は温度、縦軸は
減衰量である。
【0005】図8は温度に対する送信コンバータモジュ
ール19の出力電力の特性を示す図であり、横軸は温
度、縦軸は電力であり、点線は補正前の出力電力特性で
実線は補正後の出力電力特性である。図9は可変移相器
9の制御電圧に対する移相量の特性を示す図であり、横
軸は電圧、縦軸は移相量である。図10は温度変化検知
回路10の温度に対する出力電圧を制御電圧として受け
た際の可変移相器9の温度に対する移相量の特性を示す
図であり、横軸は温度、縦軸は移相量である。
【0006】図11は温度に対する送信コンバータモジ
ュール19の透過位相の特性を示す図であり、横軸は温
度、縦軸は透過位相であり、点線は補正前の透過位相特
性で実線は補正後の透過位相特性である。図12は高出
力増幅器の入出力特性を説明する図であり、横軸は入力
電力、左の縦軸は出力電力、右の縦軸は透過位相量を示
しており、実線は入力に対する出力電力の特性、点線は
入力電力に対する透過位相量の特性を示す。
【0007】近年、レーダまたは通信機においてDBF
アンテナ技術を用いた装置が増加してきている。図4の
送信DBFアンテナ装置の概念図に示すように特定の方
向に送信ビームを指向させるために各送信アンテナ素子
18から放射される信号の位相を送信信号処理部21に
て計算してD/Aコンバータ20を介してIF信号とし
て出力するが、上記IF信号を送信アンテナ素子18よ
り放射する送信信号周波数に局発信号部22の出力を用
いて周波数変換する周波数変換器を含み、利得及び、透
過位相の特性が均一な送信コンバータモジュール19が
不可欠となる。
【0008】このような送信コンバータモジュール19
において、IF信号入力端子1より入力されたIF信号は電
力増幅器4にて電力増幅され、周波数変換器5において
局発信号入力端子3より入力される局発信号によりアッ
プコンバートされてRF周波数信号となる。その際に周波
数変換器5においてIF信号と局発信号の高次混変調され
た不要周波数成分も発生するためにフィルタ6にて所望
の周波数成分のみを抽出する。その後、可変減衰器7に
より電力を補正され、高出力増幅器8にて電力増幅され
る。
【0009】温度変化検知回路10は高出力増幅器8周
辺の温度変化を検知する目的で設置され、例えばサーミ
スタと抵抗を直並列に接続して特定の電源電圧を分圧し
て取出すことにより図5の実線、破線、一点鎖線に示す
ように任意の傾きの直線として温度に応じた電圧値を出
力する構成となっている。可変減衰器制御電圧発生回路
12は、例えばオペアンプを用いた電圧増幅回路であ
り、温度変化検知回路10の出力電圧を受けて図6に示
すような制御電圧に対する減衰量特性を持つ可変減衰器
7の減衰量を温度に応じて図7の実線、破線、一点鎖線
のように設定するための制御電圧値に変換する。その結
果、図8の点線に示すように送信コンバータモジュール
19全体の温度に対する出力電力の変動を補正して実線
で示すように一定値に保つことが出来る。
【0010】また、可変移相器制御電圧発生回路13は
例えばオペアンプを用いた電圧増幅回路であり、温度変
化検知回路10の出力電圧を受けて図9に示すような制
御電圧に対する移相量特性を持つ可変移相器9の移相量
を温度に応じて図10の実線、破線、一点鎖線のように
設定するための制御電圧値に変換する。その結果、図1
1の点線に示すように送信コンバータモジュール19全
体の温度に対する透過位相の変動を補正して実線で示す
ように一定値に保つことが出来る。上記の動作により、
入力されたIF信号を所望の周波数信号にアップコンバー
トするとともに可変減衰器7及び可変移相器9により温
度に対する利得及び透過位相の安定性を得ることができ
る。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来の送
信コンバータモジュールでは、必要な電力値を確保する
為に図12に示す高出力増幅器の飽和領域に近い動作点
にて使用されることが多く、その場合、入力電力値に応
じて透過位相が変化する欠点がある。
【0012】この発明は、かかる問題点を解決するため
になされたものであり、送信コンバータモジュールを入
力電力によらずに透過位相を安定化することを目的とす
る。
【0013】
【課題を解決するための手段】第1の発明による送信コ
ンバータモジュールは、IF信号入力端子と、IF信号を増
幅する電力増幅器と、周波数を変換するための周波数変
換器と、上記周波数変換器の出力信号を増幅する高出力
増幅器と、上記周波数変換器と上記高出力増幅器との間
に接続された可変減衰器と、局発信号入力端子と、上記
周波数変換器と上記局発信号入力端子との間に接続され
た可変移相器と、上記高出力増幅器の供給電流の変化を
検知して変化に応じた電圧を出力する電流変化検知回路
と、上記電流変化検知回路の出力電圧を用いて上記可変
移相器の移相量を制御する電圧を発生する制御電圧発生
回路とを具備したものである。
【0014】また、第2の発明による送信コンバータモ
ジュールは、IF信号入力端子と、IF信号を増幅する電力
増幅器と、周波数を変換するための周波数変換器と、上
記周波数変換器の出力信号を増幅する高出力増幅器と、
上記周波数変換器と上記高出力増幅器との間に接続され
た可変減衰器と、局発信号入力端子と、上記周波数変換
器と上記局発信号入力端子との間に接続された可変移相
器と、温度変化を検知して温度に応じた電圧を出力する
温度変化検知回路と、上記温度変化検知回路の出力電圧
に応じて上記可変減衰器を制御する電圧を発生する制御
電圧発生回路と、上記高出力増幅器の供給電流の変化を
検知して変化に応じた電圧を出力する電流変化検知回路
と、上記温度変化検知回路と上記電流変化検知回路の出
力電圧に応じて上記可変移相器を制御する電圧を発生す
る制御電圧発生回路とを具備したものである。
【0015】第3の発明による送信コンバータモジュー
ルは、IF信号入力端子と、IF信号を増幅する電力増幅器
と、周波数を変換するための周波数変換器と、上記周波
数変換器の出力信号を増幅する高出力増幅器と、上記周
波数変換器と上記高出力増幅器との間に接続された可変
減衰器と、局発信号入力端子と、上記周波数変換器と上
記局発信号入力端子との間に接続された可変移相器と、
温度変化を検知して温度に応じた電圧を出力する温度変
化検知回路と、上記温度変化検知回路の出力電圧をデジ
タルデータに変換する第1のA/D変換器と、上記デジ
タルデータに応じた可変減衰器の制御電圧を記憶した第
1のメモリと、上記デジタルデータに応じた可変移相器
の制御電圧を記憶した第2のメモリと、上記第1のメモ
リの出力データを可変減衰器を制御するためのアナログ
電圧に変換するD/A変換器と、上記高出力電力増幅器
の供給電流の変化を検知して変化に応じた電圧を出力す
る電流変化検知回路と、上記電流変化検知回路の出力電
圧をデジタルデータに変換する第2のA/D変換器と、
上記デジタルデータに応じた可変移相器の制御電圧を記
憶した第3のメモリと、上記第2のメモリと上記第3の
メモリの出力を加算する加算器と、上記加算器の出力デ
ータを、可変移相器を制御するためのアナログ電圧に変
換する第2のD/A変換器とを具備したものである。
【0016】
【発明の実施の形態】実施の形態1.図1はこの発明の
実施の形態1を示す送信コンバータモジュールの構成図
であり、図において11は高出力増幅器8に供給する電
流値の変化を検知して電流値に応じた電圧を出力する電
流変化検知回路である。図3の従来例と同一ないしは相
当部分には同一符号を付している。
【0017】図13は、高出力増幅器8の入力電力に対
する供給電流の変化を示した図であり、横軸は入力電
力、左の縦軸は出力電力、右の縦軸は供給電流値を示し
ており、実線は入力に対する出力電力の特性、点線は入
力電力に対する供給電流値の特性を示す。
【0018】図14は、高出力増幅器8の入力電力に対
する電流変化検知回路11の出力電力を示す図であり、
横軸は入力電力、縦軸は出力電圧である。図15は、温
度に対する移相補正量と入力電力による移相補正量を受
けて可変移相器9の補正前の基準点からの補正値設定点
を説明する図である。
【0019】次に、動作について説明する。図1におい
て、IF信号入力端子1より入力されたIF信号は電力増幅
器4にて電力増幅され、周波数変換器5において局発信
号入力端子3より入力される局発信号によりアップコン
バートされてRF周波数信号となる。その際に周波数変換
器5においてIF信号と局発信号の高次混変調された不要
周波数成分も発生するためにフィルタ6にて所望の周波
数成分のみを抽出する。その後、可変減衰器7により電
力を補正され、高出力増幅器8にて電力増幅される。
【0020】高出力増幅器8では、図12に示すように
入力電力が増加して飽和の状態が進むにつれて透過位相
が変化する特性がある。また、同様に高出力増幅器8の
供給電流も図13に示すように入力電力が増加して飽和
の状態が進むにつれて電流値が変化する特性を持つ。可
変減衰器7、可変減衰器制御電圧発生回路12、温度変
化検知回路10の動作は従来例と同様である。
【0021】電流変化検知回路11は、例えば高出力増
幅器8の電流供給路に直列に挿入された小抵抗値の抵抗
であり、流れる電流値に応じて電圧降下が生じて電圧値
の変化として図14に示すような特性が得られる。ま
た、可変移相器制御電圧発生回路13は例えばオペアン
プを用いた電圧加算回路であり、温度変化検知回路10
の出力電圧と電流変化検知回路11の出力電圧を受けて
各々増幅した後に電圧加算を行い、図15に示すように
温度及び入力電力に対する移相値を補正するための可変
移相器9の移相量を設定するための制御電圧を発生させ
る。
【0022】上記の動作により、入力されたIF信号を所
望の周波数信号にアップコンバートするとともに可変減
衰器7及び可変移相器8により温度に対する利得及び透
過位相の安定性を得ることができる。また、それに加え
て高出力増幅器8の入出力電力値に応じた透過位相値の
変化を補正して更に安定化が図れる。
【0023】実施の形態2.図2はこの発明の実施の形
態2を示す送信コンバータモジュールの構成図であり、
図において14はA/D変換器、15はメモリ、16は
D/A変換器、17はデジタルデータを加算処理する加
算器である。従来例及び実施の形態1と同一部ないしは
相当部分には同一の符号を付している。また、図16
は、メモリ15aの内部データ例を示す図であり、図1
7メモリ15bの内部データ例を示す図である。
【0024】次に、動作について説明する。まず、送信
コンバータモジュールのIF信号をアップコンバートして
RF信号を出力する動作に関しては実施の形態1と同様で
ある。温度変化検知回路10の出力電圧は、A/D変換
器14aにより情報をデジタルデータに変換される。メ
モリ15aは、図16に示すように温度変化検知回路1
0の出力電圧に対する可変減衰器7の所望の設定電圧値
をルックアップテーブルとして保持している。A/D変
換器14aの出力デジタルデータは、メモリ15aに入
力されて可変減衰器7の所望の設定電圧値を読み出し
て、D/A変換器16aにおいてアナログ電圧に変換さ
れて可変減衰器7に入力され、減衰量を制御して利得の
温度に対する安定度を確保できる。
【0025】一方、A/D変換器14aの出力データ
は、同時にデータ加算器17の一方の入力として入力さ
れる。電流変化検知回路11の出力電圧値は、A/D変
換器14bにてデジタルデータに変換され、データ加算
器17のもう一方の入力として入力される。
【0026】メモリ15bは、図17に示すように温度
変化検知回路10の出力電圧を上位ビット、電流変化検
知回路11の出力電圧値を下位ビットとしてアドレスを
設定し、その値に対する可変移相器9の所望の設定電圧
値をルックアップテーブルとして保持している。メモリ
15bの出力データはD/A変換器16bにおいてアナ
ログ電圧に変換されて出力される。上記制御電圧を可変
移相器9に印加することにより送信コンバータモジュー
ル全体の透過位相を一定値に安定化させることができ
る。
【0027】
【発明の効果】この発明によれば、高出力増幅器の飽和
の状態を供給電流の変化より検知して、その飽和状態に
おける透過位相の変動を補正して送信コンバータモジュ
ール全体の透過位相の安定化を図ることができる。
【0028】また、この発明によれば、上記に加え、フ
ィードバックデータをデジタル値に変換してあらかじめ
取得された補正量をメモリ内より読み出すことにより、
アナログ回路で実現する近似曲線による補正ではなく、
一対一に対応した精度の良い補正が実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明による送受信モジュールの実施の形
態1を示す図である。
【図2】 この発明による送受信モジュールの実施の形
態2を示す図である。
【図3】 従来の送受信モジュールを示す図である。
【図4】 送信DBFアンテナの概念を示す図である。
【図5】 温度変化検知回路の温度に対する出力電圧を
示す図である。
【図6】 可変減衰器の制御電圧に対する減衰量特性を
示す図である。
【図7】 温度変化検知回路の温度に対する出力電圧を
制御電圧として受けた際の可変減衰器の温度に対する減
衰量の特性を示す図である。
【図8】 温度に対する送信コンバータモジュールの出
力電力の特性を示す図である。
【図9】 可変移相器の制御電圧に対する移相量の特性
を示す図である。
【図10】 温度変化検知回路の温度に対する出力電圧
を制御電圧として受けた際の可変移相器の温度に対する
移相量の特性を示す図である。
【図11】 温度に対する送信コンバータモジュールの
透過位相の特性を示す図である。
【図12】 高出力増幅器の入出力特性を説明する図で
ある。
【図13】 高出力増幅器の入力電力に対する供給電流
の変化を示した図である。
【図14】 高出力増幅器の入力電力に対する電流変化
検知回路の出力電力を示す図である。
【図15】 温度に対する移相補正量と入力電力による
移相補正量を受けて可変移相器の補正前の基準点からの
補正値設定点を説明する図である。
【図16】 メモリ15aの内部データ例を示す図であ
る。
【図17】 メモリ15bの内部データ例を示す図であ
る。
【符号の説明】
1 IF信号入力端子、2 RF信号出力端子、3 局
発信号入力端子、4電力増幅器、5 周波数変換器、6
フィルタ、7 可変減衰器、8 高出力増幅器、9
可変移相器、10 温度変化検知回路、11 電流変化
検知回路、12 可変減衰器の制御電圧発生回路、13
可変移相器の制御電圧発生回路、14 A/D変換
器、15 メモリ、16 D/A変換器、17 デジタ
ルデータの加算処理器、18 送信アンテナ素子、19
送信コンバータモジュール、20 D/Aコンバー
タ、21 送信信号処理部、22 局発信号部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // G01S 7/02 G01S 7/02 F (72)発明者 伊東 大輔 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 Fターム(参考) 5J070 AD09 AH31 AH39 AJ13 AK22 5J090 AA01 AA41 CA26 FA17 GN06 HA43 KA00 KA16 KA23 KA26 KA28 KA33 KA34 KA41 MA11 MN01 SA14 TA01 TA02 TA04 5J091 AA01 AA41 CA26 FA17 HA43 KA00 KA16 KA23 KA26 KA28 KA33 KA34 KA41 MA11 SA14 TA01 TA02 TA04 5J500 AA01 AA41 AC26 AF17 AH43 AK00 AK16 AK23 AK26 AK28 AK33 AK34 AK41 AM11 AS14 AT01 AT02 AT04 NM01 5K060 BB07 CC04 DD06 HH06 HH15

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 IF信号入力端子と、IF信号を増幅する電
    力増幅器と、周波数を変換するための周波数変換器と、
    上記周波数変換器の出力信号を増幅する高出力増幅器
    と、上記周波数変換器と上記高出力増幅器との間に接続
    された可変減衰器と、局発信号入力端子と、上記周波数
    変換器と上記局発信号入力端子との間に接続された可変
    移相器と、上記高出力増幅器の供給電流の変化を検知し
    て変化に応じた電圧を出力する電流変化検知回路と、上
    記電流変化検知回路の出力電圧を用いて上記可変移相器
    の移相量を制御する電圧を発生する制御電圧発生回路と
    を具備したことを特徴とする送信コンバータモジュー
    ル。
  2. 【請求項2】 IF信号入力端子と、IF信号を増幅する電
    力増幅器と、周波数を変換するための周波数変換器と、
    上記周波数変換器の出力信号を増幅する高出力増幅器
    と、上記周波数変換器と上記高出力増幅器との間に接続
    された可変減衰器と、局発信号入力端子と、上記周波数
    変換器と上記局発信号入力端子との間に接続された可変
    移相器と、温度変化を検知して温度に応じた電圧を出力
    する温度変化検知回路と、上記温度変化検知回路の出力
    電圧に応じて上記可変減衰器の減衰量を制御する電圧を
    発生する制御電圧発生回路と、上記高出力増幅器の供給
    電流の変化を検知して変化に応じた電圧を出力する電流
    変化検知回路と、上記温度変化検知回路と上記電流変化
    検知回路の出力電圧に応じて上記可変移相器の移相量を
    制御する電圧を発生する制御電圧発生回路とを具備した
    ことを特徴とする送信コンバータモジュール。
  3. 【請求項3】 IF信号入力端子と、IF信号を増幅する電
    力増幅器と、周波数を変換するための周波数変換器と、
    上記周波数変換器の出力信号を増幅する高出力増幅器
    と、上記周波数変換器と上記高出力増幅器との間に接続
    された可変減衰器と、局発信号入力端子と、上記周波数
    変換器と上記局発信号入力端子との間に接続された可変
    移相器と、温度変化を検知して温度に応じた電圧を出力
    する温度変化検知回路と、上記温度変化検知回路の出力
    電圧をデジタルデータに変換する第1のA/D変換器
    と、上記デジタルデータに応じた可変減衰器の制御電圧
    を記憶した第1のメモリと、上記デジタルデータに応じ
    た可変移相器の制御電圧を記憶した第2のメモリと、上
    記第1のメモリの出力データを上記可変減衰器を制御す
    るためのアナログ電圧に変換するD/A変換器と、上記
    高出力電力増幅器の供給電流の変化を検知して変化に応
    じた電圧を出力する電流変化検知回路と、上記電流変化
    検知回路の出力電圧をデジタルデータに変換する第2の
    A/D変換器と、上記デジタルデータに応じた可変移相
    器の制御電圧を記憶した第3のメモリと、上記第2のメ
    モリと上記第3のメモリの出力を加算する加算器と、上
    記加算器の出力データを可変移相器を制御するためのア
    ナログ電圧に変換する第2のD/A変換器とを具備した
    ことを特徴とする送信コンバータモジュール。
JP2001334043A 2001-10-31 2001-10-31 送信コンバータモジュール Pending JP2003142958A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001334043A JP2003142958A (ja) 2001-10-31 2001-10-31 送信コンバータモジュール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001334043A JP2003142958A (ja) 2001-10-31 2001-10-31 送信コンバータモジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003142958A true JP2003142958A (ja) 2003-05-16

Family

ID=19149233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001334043A Pending JP2003142958A (ja) 2001-10-31 2001-10-31 送信コンバータモジュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003142958A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008288796A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Japan Aerospace Exploration Agency 電子ビーム走査アンテナ制御回路及び該制御回路を備えた電子ビーム走査アンテナ装置
JP2011515973A (ja) * 2008-03-28 2011-05-19 イーエイーディーエス、ドイチュラント、ゲゼルシャフト、ミット、ベシュレンクテル、ハフツング 増幅回路の利得変化を補償するための方法および装置
JP2018074355A (ja) * 2016-10-28 2018-05-10 株式会社富士通ゼネラル 帰還増幅装置及びこれを使用した送信機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008288796A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Japan Aerospace Exploration Agency 電子ビーム走査アンテナ制御回路及び該制御回路を備えた電子ビーム走査アンテナ装置
JP2011515973A (ja) * 2008-03-28 2011-05-19 イーエイーディーエス、ドイチュラント、ゲゼルシャフト、ミット、ベシュレンクテル、ハフツング 増幅回路の利得変化を補償するための方法および装置
JP2018074355A (ja) * 2016-10-28 2018-05-10 株式会社富士通ゼネラル 帰還増幅装置及びこれを使用した送信機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6859099B2 (en) Nonlinear distortion compensation power amplifier
EP1191685A2 (en) Distortion compensation apparatus
JP4583979B2 (ja) 送信装置及び無線通信装置
US20060217081A1 (en) Transmitter and semiconductor integrated circuit for communication
WO1996031954A1 (fr) Controleur de puissance de sortie
JP2000049630A5 (ja)
US7116951B2 (en) Transmitter circuit and method for modulation distortion compensation
US20030032397A1 (en) Method and transmission circuit for generating a transmission signal
US20070176681A1 (en) Transmission power control device
JP2007060455A (ja) 送信装置
JP2004534469A (ja) 高周波信号の増幅を制御する方法
JP2003142958A (ja) 送信コンバータモジュール
US6744314B2 (en) Wideband power amplifier linearization technique
JP2008224350A (ja) 発振装置、この発振装置を用いたレーダ装置、及び発振装置の制御方法
EP2120335B1 (en) Power voltage forming device and polar modulation transmission device
JPH11234050A (ja) 電力増幅器
JPH06152288A (ja) 電力制御装置
JP2001119316A (ja) ダイレクトコンバージョン受信機
GB2259628A (en) Transmitter power control unit
JP3813247B2 (ja) 複数モード共用送信回路
JP2010011370A (ja) 歪補償増幅器
KR100623353B1 (ko) 전치 보상 송신 장치 및 전치 보상 송신 기능을 갖는휴대용 단말기
JP2002181858A (ja) 受信レベルモニタ回路
JP2003243995A (ja) 電力制御方法及び送信機
JP2001136097A (ja) 送受信モジュール