JP2003134890A - 永久磁石型同期発電機を用いた風力発電装置とその始動方法 - Google Patents

永久磁石型同期発電機を用いた風力発電装置とその始動方法

Info

Publication number
JP2003134890A
JP2003134890A JP2001317928A JP2001317928A JP2003134890A JP 2003134890 A JP2003134890 A JP 2003134890A JP 2001317928 A JP2001317928 A JP 2001317928A JP 2001317928 A JP2001317928 A JP 2001317928A JP 2003134890 A JP2003134890 A JP 2003134890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
generator
speed
converter
power
estimator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001317928A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3788925B2 (ja
Inventor
Teru Kikuchi
輝 菊池
Motoo Futami
基生 二見
Yasuyuki Sugiura
康之 杉浦
Naoshi Sugawara
直志 菅原
Koichi Miyazaki
晃一 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2001317928A priority Critical patent/JP3788925B2/ja
Publication of JP2003134890A publication Critical patent/JP2003134890A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3788925B2 publication Critical patent/JP3788925B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction

Abstract

(57)【要約】 【課題】 永久磁石型同期発電機を用いた風力発電装置
において、発電機速度センサを用いることなく発電機を
可変速駆動することを可能とすること。 【解決手段】 風車1の軸に永久磁石型同期発電機2の
回転子が接続され、この発電機2の固定子巻線に第1の
変換器3が接続された風力発電システムにおいて、第1
の変換器3の運転中には、発電機端子電圧と電流に基い
て第1の速度推定器10により発電機2の速度を推定す
る。一方、第1の変換器3の停止中には、発電機端子電
圧に基いて第2の速度推定器17により発電機2の速度
を推定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は永久磁石型同期発電
機を用いた風力発電装置とその始動方法の改良に関す
る。
【0002】
【従来の技術】風力発電システムでは、例えば特開20
00−345952号公報に開示されているように、風
のエネルギーによって回転する風車が同期発電機に接続
され、風車が同期発電機を駆動することで同期発電機が
発電する。同期発電機の出力する交流電力は順変換器
(第1の変換器)により直流電力に変換され、さらに逆
変換器(第2の変換器)により商用周波数の交流電力に
変換され、電力系統に供給される。
【0003】一方、永久磁石型同期機を可変速駆動する
ためには、発電機速度センサが必要であり、従来は回転
子の絶対位置が検出できるパルスエンコーダやレゾルバ
などの回転子位置検出器を用いることが一般的である。
一例として、特開2000−205002号公報にレゾ
ルバを用いた電動機の制御システムが記載されている。
なお、同期電動機のセンサレスベクトル制御において
は、例えば、特開平9−191698号公報や特開20
01−178174号公報等に見られるように、端子電
圧や電流等の電気量から磁極位置情報を演算することが
知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】風力発電においても、
コスト低減、省スペースの要求から発電機速度センサを
用いない可変速駆動制御方式とすることが望ましいが、
上記従来技術ではこうした要求に対応することができな
い。また、風車においては、発電機は風車のタワーの上
に位置するナセル内に設置されるために発電機速度セン
サから制御装置までの距離が長くなることから、発電機
速度センサと制御装置を結ぶ信号線にノイズが入りやす
く、こうしたノイズ対策も必要となる。
【0005】本発明は、永久磁石型同期発電機を用いた
風力発電装置において、発電機速度センサを用いること
なく発電機を可変速駆動することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明はその一面におい
て、風車の軸に永久磁石型同期発電機の回転子が接続さ
れ、この発電機の固定子巻線に第1の変換器が接続され
た風力発電システムにおいて、同期発電機の端子電圧を
検出する端子電圧検出器及び発電機の固定子巻線に流れ
る電流を検出する電流検出器と、前記第1の変換器の動
作中に前記端子電圧検出値及び電流検出値に基づいて発
電機の速度を推定する第1の速度推定器と、前記第1の変
換器の停止中に前記端子電圧検出値に基づいて発電機の
速度を推定する第2の速度推定器を備えることを特徴と
する。
【0007】このように構成することによって、発電機
速度センサを用いることなく、風車に接続された同期発
電機を可変速駆動することができ、永久磁石型同期発電
機を用いた風力発電装置のコスト低減と省スペース化を
図ることができる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例を図面に
基づいて説明する。図1は、本発明による永久磁石型同
期発電機を用いた風力発電装置の一実施例の全体構成を
示す。図1において、永久磁石型同期発電機2の回転子
は風車1の軸に接続されており、風車1が風のエネルギ
ーにより回転すると、同期発電機2は風車1の回転速度
に応じた可変周波数の交流電力を発生する。同期発電機
2の固定子巻線には順変換器(第1の変換器)3が接続
されており、同期発電機2の発生する可変周波数の交流
電力は順変換器3により直流電力に変換される。順変換
器3は直流コンデンサ4を介し、逆変換器(第2の変換
器)5に直流で接続されており、逆変換器5は順変換器
3から送られる直流電力を固定周波数の交流電力に変換
する。逆変換器5は系統連系用変圧器6を介して電力系
統に接続されており、固定周波数の交流電力を電力系統
に供給する。
【0009】同期発電機2と順変換器3の間には発電機
端子電圧検出器7と発電機電流検出器8が設置されてお
り、発電機端子電圧検出器7は同期発電機2の固定子巻
線の端子電圧を検出し、発電機電流検出器8は同期発電
機2の固定子巻線に流れる電流を検出する。検出された
電圧、電流値は3相/2相変換器9によって有効分と無
効分の2軸成分に変換される。
【0010】第1の発電機速度推定器10は3相/2相
変換器9の出力する2軸成分の電圧及び電流信号に基づ
いて同期発電機2の速度を推定する。発電機速度の推定
方法はいくつか提案されており、例えば前述した特開2
001−178174号公報には、回転子上に任意に設
定されたγ−δ座標系と回転子の磁極上に設定されたd
−q座標系とのずれ角を推定して、γ−δ座標系の位置
を補正しながらγ−δ座標系上に発生する発電機誘起電
圧εγ、εδを推定して、推定した発電機誘起電圧から
発電機速度を推定するという方法が示されている。第1
の発電機速度推定器10は例えばこのような手法を適用
することで構成することができる。
【0011】速度制御器11の入力は、発電機速度指令
と、スイッチ15を介して与えられる発電機の推定速度
であり、その出力は順変換器3の電流指令となる。同期
発電機2の推定速度が速度指令よりも大きい場合には、
速度制御器11は出力する電流指令の有効分を大きくす
る。この結果、同期発電機2の出力する有効電力が大き
くなり、風から風車1へ与えられる機械的入力よりも同
期発電機2の出力する有効電力が大きくなり、入力の不
足分は風車1のブレードに蓄えられた慣性エネルギーか
ら補われることになるため、発電機速度指令に追従して
風車1の回転速度が低下する。逆に、同期発電機2の推
定速度が速度指令よりも小さい場合には、速度制御器1
1は出力する電流指令の有効分を小さくする。この結
果、同期発電機2の出力する有効電力が小さくなり、風
から風車1へ与えられる機械的入力よりも同期発電機2
の出力する有効電力が小さくなり、入力の余剰分は風車
1のブレードに慣性エネルギーとして蓄えられることに
なるため、発電機速度指令に追従して風車1の回転速度
が上昇する。
【0012】電流制御器12への入力は、3相/2相変
換器9の出力する2軸成分の電流検出値と速度制御器1
1の出力する順変換器3への電流指令であり、出力は順
変換器3への電圧指令となる。電流制御器12は電流検
出値と電流指令の偏差が零になるように順変換器3への
電圧指令を決定する。スイッチ16は運転状態によって
切り替えるスイッチであり、通常運転時にはが選択さ
れて、電流制御器12の出力する電圧指令を出力する。
スイッチ16の出力する順変換器3への電圧指令は2軸
成分の電圧指令であるので、2相/3相変換器13によ
って3相の電圧指令に変換される。
【0013】パルス発生器14は、2相/3相変換器1
3の出力する順変換器3への3相電圧指令に基づいて、
PWM(Pulse Width Modulation)により順変換器3へ
のゲートパルス信号を出力する。順変換器3はゲートパ
ルス信号を受け、IGBT等のスイッチング素子の高速
スイッチングにより、順変換器3は指令に応じた交流端
子電圧を出力することになる。この結果、風力に余力が
あれば系統への出力電力を増やし、風力が不足すれば出
力電力を減らして、発電機2は、発電機速度指令に追従
することになる。
【0014】電圧速度変換器17は、後述するように、
発電機端子電圧検出器7で検出した発電機端子電圧から
発電機速度を求める。磁極位置推定器18は、3相2相
変換器9の出力する電圧、電流検出値から同期発電機の
回転子磁極位置を推定する。同期機の磁極位置推定につ
いては、例えば前記特開平9−191698号公報に、
回転子上に任意に設定したγ−δ座標系と回転子の磁極
上に設定したd−q座標系とのずれ角θeを推定して、
そのずれ角を補正することで磁極位置の検出を行うこと
が開示されている。
【0015】次に本装置における始動方法について説明
する。まず、運転指令として通常始動指令あるいは自己
始動指令のいずれかが外部から与えられる。通常始動指
令はある程度風が吹いている場合に選択する指令であ
り、自己始動指令は無風又は微風の場合に選択する指令
である。同期発電機2の発電機誘起電圧は発電機速度に
比例するために、無風時や微風時には発電機端子電圧検
出器7の検出する発電機端子電圧検出値は零又は微小値
となる。このような時には発電機速度の推定が困難な場
合があり、発電機速度が推定できない場合には、同期発
電機2を可変速駆動することができない。そこで、無風
時や微風時には同期発電機2を電動機として駆動して、
同期発電機2の発電機速度が推定できるところまで速度
を上げてから、発電機速度を推定するという方法を採っ
ている。この場合、自己始動指令が与えられ、同期発電
機2を電動機として加速駆動してから発電機速度の推定
を行い、推定が完了すると通常運転動作に入る。
【0016】一方、通常始動指令が与えられると、同期
発電機2の発電機速度の推定を行い、推定が完了すると
通常運転動作に入る。
【0017】また、自己始動を行う場合の加速駆動は始
動時の発電機速度によって2種類の加速駆動方法のいず
れかを選択する。一つは始動時の発電機速度が極めて低
い場合で、この場合はまず同期発電機2の固定子巻線を
一定期間直流励磁する。この直流励磁により同期発電機
2の磁極位置を指定した位置に固定し、その後同期発電
機2の固定子巻線に掛かる電圧と周波数の比が一定にな
る交流電圧と周波数で励磁し、時間の経過と伴にこの励
磁周波数を上昇させて、同期発電機2をその位置から加
速駆動する。
【0018】もう一つは始動時の発電機速度がある程度
高い場合で、この場合は前者のような加速駆動を行うこ
とはできない。この速度範囲で同期発電機2の固定子巻
線を直流励磁すると、同期発電機2に急激なブレーキを
掛けることになり、風車1のブレード等の損傷を招く恐
れがある。そこで、この場合は発電機速度の推定の判定
条件を緩くして、推定の精度を若干落とした状態で発電
機速度の推定を行う。そして、暫定的に発電機速度の推
定を行った状態で同期発電機2を加速駆動する。
【0019】以下に、自己始動方式について更に詳細に
説明する。自己始動には2種類の加速駆動方法があり、
いずれを選ぶべきかを判定するために、始動時に発電機
速度を求める必要がある。しかし、始動時には発電機速
度の推定が困難な訳であり、次のような方法により発電
機速度を求める。なお、簡単のために円筒型同期発電機
について述べるが、突極型同期発電機についても同様で
ある。同期発電機のd軸同期リアクタンスをXd、固定
子巻線抵抗をR、発電機誘起電圧をE、発電機端子電圧
をV、発電機電流をIとすると、(1)式が成り立つ。
ただし、ここでは発電機誘起電圧E、発電機端子電圧V
は相電圧とする。
【0020】 E=V+(R+jXd)・I………………………………………………(1) また、発電機誘起電圧定数をKe、発電機速度をωとす
ると、発電機誘起電圧をEは(2)式で表すことができ
る。
【0021】 E=Ke・ω…………………………………………………………………(2) 更に、始動時には順変換器3のゲートはブロックされて
いるために発電機電流Iは零であり、この時(1)式、
(2)式より(3)式が成り立つ。
【0022】 V=Ke・ω…………………………………………………………………(3) すなわち、発電機電流が零の場合には発電機端子電圧V
と発電機速度ωは比例することが分かる。つまり、同期
発電機2の発電機端子電圧Vを検出すれば発電機速度ω
を求めることが可能となる。そこで、始動時には同期発
電機2の発電機端子電圧検出値Vから発電機速度ωを求
めるために、スイッチ15はが選択され、第2の発電
機速度推定器(電圧速度変換器)17を用いて発電機速
度ωを求める。電圧速度変換器17は、発電機端子電圧
検出器7の検出した発電機端子電圧検出値Vに発電機誘
起電圧定数Keで決まるゲインを掛けて発電機速度ωを
求める。
【0023】図2は、本発明の一実施例による発電機速
度が低い場合の自己始動の動作説明図である。この図を
参照しながら、自己始動において始動時の発電機速度が
低い場合の動作について説明する。この場合、スイッチ
15はが、スイッチ16はが選択され、同期発電機
2の発電機速度は自己始動速度指令から与えられ、順変
換器3への電圧指令は自己始動電圧指令から与えられ
る。次に順変換器3のゲートのブロック解除が行われ、
同期発電機2の固定子巻線を直流励磁するモードに入る
と、自己始動電圧指令は直流励磁電圧に相当する指令を
与え、自己始動速度指令は零を一定期間出力する。そし
て、回転子を所定の角度位置に固定する直流励磁が終了
すると、自己始動電圧指令と自己始動速度指令を一定の
比を保ちながら大きくしていき、同期発電機2の固定子
巻線に加わる電圧と周波数の比が一定になるような電圧
と周波数で励磁して、時間の経過とともに励磁周波数を
上昇させて、同期発電機2を同期電動機として加速駆動
することができ、この場合には同期機ながら回転子の角
度位置は必要ない。なお、同期発電機2は自己始動速度
指令に追従するため、自己始動速度指令を発電機速度と
して用いている。やがて、同期発電機2の速度が上昇
し、予め設定した値以上の速度になると、発電機の磁極
位置と速度の正確な推定を行うために、順変換器3のゲ
ートをブロックする。更に、スイッチ15はが、スイ
ッチ16はが選択される。そして、同期発電機2のフ
リーラン状態で、磁極位置推定器18で同期発電機の磁
極位置の推定を行う。このとき同時に第2の速度推定器
17により発電機速度の推定を行う。1〜2秒で推定が
完了すると順変換器3はゲートのブロック解除を行う。
更に、スイッチ15はが、スイッチ16はが選択さ
れ、通常運転での加速動作に入る。この通常運転中は、
第1の速度推定器10による速度の推定と、磁極位置推
定器18による磁極位置の推定を常に行いながら運転す
る。
【0024】図3は、本発明の一実施例による発電機速
度がある程度高い場合の自己始動の動作説明図である。
この図を参照しながら、自己始動において始動時の発電
機速度がある程度高い場合の動作について説明する。こ
の場合、スイッチ15はが、スイッチ16はが選択
される。そして、発電機磁極位置の推定の判定条件を緩
くし、推定の精度を若干落とした状態で磁極位置の推定
を行う。例えば、前述特開平9−191698号公報に
おける磁極位置の推定手法で、ずれ角θeの許容値を比
較的大きなθ1に選ぶことで、比較的に粗い磁極位置の
推定を行う。同時に、第2の発電機速度推定器による速
度の推定を行う。これらは判定条件がクリアされるまで
続けられる。そして、発電機速度と磁極位置の推定が暫
定的に完了すると、順変換器3のゲートのブロック解除
を行う。更に、スイッチ15はが、スイッチ16は
が選択され、比較的粗い磁極位置の推定のままで暫定的
に通常運転動作に入る。そして、発電機速度指令を徐々
に大きくしていくことで、同期発電機2を加速駆動す
る。やがて、同期発電機2の速度が上昇し、予め設定し
た値以上の速度になると、発電機の磁極位置と速度の正
確な推定を行うために、順変換器3のゲートをブロック
する。更に、スイッチ15はが、スイッチ16はが
選択される。そして、同期発電機2のフリーラン状態で
磁極位置推定器18で同期発電機の磁極位置の推定を行
う。このときの磁極位置の推定の判定条件は厳しくし、
推定の精度を上げた状態で磁極位置の推定を行う。例え
ば、前述特開平9−191698号公報の磁極位置推定
において、ずれ角θeの許容値を比較的小さなθ2(θ
2<θ1)に選ぶことで、比較的緻密な磁極位置の推定
を行う。同時に第2の速度推定器17により発電機速度
の推定を行う。推定が完了すると順変換器3はゲートの
ブロック解除を行う。更に、スイッチ15はが、スイ
ッチ16はが選択され、通常運転での加速動作に入
る。この通常運転中は、第1の速度推定器10による速
度の推定と、磁極位置推定器18による磁極位置の推定
を常に行いながら運転する。
【0025】以上の実施例においては、風車1の軸に永
久磁石型同期発電機2の回転子が接続され、前記発電機
2の固定子巻線には第1の変換器3が接続され、この第
1の変換器は電力系統に接続された第2の変換器5と直
流4で接続され、前記発電機2の発電電力を直流電力に
変換し、前記第2の変換器5で固定周波数の交流電力に
変換する風力発電装置において、前記固定子巻線の端子
電圧を検出する電圧検出器7と、前記固定子巻線に流れ
る電流を検出する電流検出器8と、前記第1の変換器3
の動作中に検出された端子電圧及び電流に基づいて前記
発電機2の速度を推定する第1の速度推定器10と、前
記第1の変換器3の停止中に前記電圧検出値に基いて前
記発電機2の速度を推定する第2の速度推定器17と、
始動時に前記第2の速度推定器17により前記発電機2
の速度を推定する手段と、この推定速度が予定値未満の
とき前記発電機2の固定子巻線を前記第1の変換器3を
用いて一定期間直流励磁する手段と、その後前記発電機
2の固定子巻線を電圧と周波数の比が一定で次第に増加
する交流で励磁して前記発電機2を加速させるように前
記第1の変換器3を制御する自己始動制御手段と、前記
始動時の前記第2の速度推定器17の推定速度が予定値
以上のとき前記第1の変換器3を動作させ前記第1の速
度推定器10による推定速度を速度指令に追従させて発
電機2を加速させる速度制御器11と、前記それぞれの
加速後に、前記第1の変換器3を停止させて前記第2の
速度推定器17の出力に基き前記発電機2の速度を推定
する手段と、その後、前記第1の変換器3を再起動さ
せ、前記第1の速度推定器10の出力を速度指令に追従
させ前記発電機を再加速させるように前記第1の変換器
を制御する手段を備えている。
【0026】このような始動方式をとることで、風があ
る程度吹いている場合だけでなく、無風又は微風の場合
にも発電機速度センサを用いることなく永久磁石型同期
発電機を用いた風力発電装置を可変速駆動することが可
能となり、コスト低減及び省スペース化を図ることがで
きる。
【0027】
【発明の効果】本発明によれば、永久磁石型同期発電機
を用いた風力発電装置において、発電機速度センサを用
いることなく同期発電機を可変速駆動することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による永久磁石型同期発電機を用いた風
力発電装置の一実施例の全体構成図。
【図2】本発明の一実施例による発電機速度が低い場合
の自己始動の動作説明図。
【図3】本発明の一実施例による速度がある程度高い場
合の自己始動の動作説明図。
【符号の説明】
1…風車、2…永久磁石型同期発電機、3…第1の変換
器(順変換器)、4…直流コンデンサ、5…第2の変換
器(逆変換器)、6…系統連系用変圧器、7…発電機端
子電圧検出器、8…発電機電流検出器、9…3相/2相
変換器、10…第1の発電機速度推定器、11…速度制
御器、12…電流制御器、13…2相/3相変換器、1
4…パルス発生器、15、16…スイッチ、17…第2
の発電機速度推定器(電圧速度変換器)、18…磁極位
置推定器。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 杉浦 康之 茨城県日立市幸町三丁目1番1号 株式会 社日立製作所インバータ推進本部内 (72)発明者 菅原 直志 茨城県日立市幸町三丁目1番1号 株式会 社日立製作所インバータ推進本部内 (72)発明者 宮崎 晃一 茨城県日立市幸町三丁目1番1号 株式会 社日立製作所インバータ推進本部内 Fターム(参考) 3H078 AA02 AA26 BB01 CC01 CC22 CC56 CC73 5H590 AA02 AA04 AB20 CA14 CC02 CD01 CD03 CE01 DD25 DD26 EA01 EA07 EA14 EB14 EB22 EB25 FA08 FB02 FB07 FC12 GA02 GA04 HA02 HA04 HA10 HA27 HB02 HB03

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】風車の軸に永久磁石型同期発電機の回転子
    が接続され、前記発電機の固定子巻線には第1の変換器
    が接続され、この第1の変換器は電力系統に接続された
    第2の変換器と直流で接続され、前記発電機の発電電力
    を直流電力に変換し、前記第2の変換器で固定周波数の
    交流電力に変換する風力発電装置において、前記固定子
    巻線の端子電圧を検出する電圧検出器と、前記固定子巻
    線に流れる電流を検出する電流検出器と、前記第1の変
    換器の動作中に検出された端子電圧及び電流に基づいて
    前記発電機の速度を推定する第1の速度推定器と、前記
    第1の変換器の停止中に前記電圧検出値に基いて前記発
    電機の速度を推定する第2の速度推定器を備えたことを
    特徴とする永久磁石型同期発電機を用いた風力発電装
    置。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記第2の速度推定器
    は、前記端子電圧検出値に予め設定した定数を掛けた値
    を発電機速度と推定することを特徴とする永久磁石型同
    期発電機を用いた風力発電装置。
  3. 【請求項3】請求項1において、前記発電機速度が予め
    設定した値未満のとき、前記発電機の固定子巻線を前記
    第1の変換器を用いて直流励磁する手段と、その後電圧
    と周波数がそれらの比を一定に保ちつつ次第に増加する
    交流で前記固定子巻線を励磁して前記発電機を加速させ
    るように前記第1の変換器を制御する手段と、この励磁
    周波数又は前記第1の発電機速度推定器による推定速度
    が予定値に達したとき前記第1の変換器を停止させ、前
    記第2の速度推定器の出力に基き前記発電機の速度を推
    定する手段を備えたことを特徴とする永久磁石型同期発
    電機を用いた風力発電装置。
  4. 【請求項4】請求項1において、始動時に前記第2の速
    度推定器により前記発電機の速度を推定する手段と、こ
    の推定速度が予定値以上のとき、前記第1の変換器を動
    作させ前記第1の速度推定器の推定速度を速度指令に追
    従させて前記発電機を加速させる速度制御器と、前記第
    1の速度推定器の推定速度が予定値に達したとき前記第
    1の変換器を停止させ前記第2の速度推定器の出力に基
    き前記発電機の速度を推定する手段を備えたことを特徴
    とする永久磁石型同期発電機を用いた風力発電装置。
  5. 【請求項5】請求項3又は4において、前記の加速後
    に、前記第2の速度推定器の出力に基き前記発電機の速
    度を推定した後に、前記第1の変換器を再起動させ、前
    記第1の速度推定器の出力を速度指令に追従させ前記発
    電機を再加速させるように前記第1の変換器を制御する
    手段を備えたことを特徴とする永久磁石型同期発電機を
    用いた風力発電装置。
  6. 【請求項6】風車の軸に永久磁石型同期発電機の回転子
    が接続され、前記発電機の固定子巻線には第1の変換器
    が接続され、この第1の変換器は電力系統に接続された
    第2の変換器と直流で接続され、前記発電機の発電電力
    を直流電力に変換し、前記第2の変換器で固定周波数の
    交流電力に変換する風力発電装置において、前記固定子
    巻線の端子電圧を検出する電圧検出器と、前記固定子巻
    線に流れる電流を検出する電流検出器と、前記第1の変
    換器の動作中に検出された端子電圧及び電流に基づいて
    前記発電機の速度を推定する第1の速度推定器と、前記
    第1の変換器の停止中に前記電圧検出値に基いて前記発
    電機の速度を推定する第2の速度推定器と、始動時に前
    記第2の速度推定器により前記発電機の速度を推定する
    手段と、この推定速度が予定値未満のとき前記発電機の
    固定子巻線を前記第1の変換器を用いて一定期間直流励
    磁する手段と、その後前記発電機の固定子巻線を電圧と
    周波数の比が一定で次第に増加する交流で励磁して前記
    発電機を加速させるように前記第1の変換器を制御する
    自己始動制御手段と、前記始動時の前記第2の速度推定
    器の推定速度が予定値以上のとき前記第1の変換器を動
    作させ前記第1の速度推定器による推定速度を速度指令
    に追従させて発電機を加速させる速度制御器と、前記そ
    れぞれの加速後に、前記第1の変換器を停止させて前記
    第2の速度推定器の出力に基き前記発電機の速度を推定
    する手段と、その後、前記第1の変換器を再起動させ、
    前記第1の速度推定器の出力を速度指令に追従させ前記
    発電機を再加速させるように前記第1の変換器を制御す
    る手段を備えたことを特徴とする永久磁石型同期発電機
    を用いた風力発電装置。
  7. 【請求項7】風車の軸に永久磁石型同期発電機の回転子
    が接続され、前記発電機の固定子巻線には第1の変換器
    が接続され、この第1の変換器は電力系統に接続された
    第2の変換器と直流で接続され、前記発電機の発電電力
    を直流電力に変換し、前記第2の変換器で固定周波数の
    交流電力に変換する風力発電装置の始動方法において、
    始動時の前記発電機が予定の速度未満のとき前記発電機
    の固定子巻線を直流励磁するステップと、前記固定子巻
    線を電圧と周波数の比がほぼ一定で増加する交流で励磁
    して前記発電機を加速させるステップと、この加速中の
    励磁周波数に基いて発電機速度を推定するステップと、
    この速度推定値が予定速度に達したとき前記第1の変換
    器を停止させてフリーラン状態とし前記端子電圧からそ
    の速度を推定するステップと、この推定完了後に前記第
    1の変換器を再起動させるステップと、発電機の出力電
    圧と出力電流に基いてその速度を推定しながらこの推定
    速度が速度指令に追従するように前記第1の変換器を制
    御して前記発電機を更に加速させるステップを備えたこ
    とを特徴とする永久磁石型同期発電機を用いた風力発電
    装置の始動方法。
  8. 【請求項8】風車の軸に永久磁石型同期発電機の回転子
    が接続され、前記発電機の固定子巻線には第1の変換器
    が接続され、この第1の変換器は電力系統に接続された
    第2の変換器と直流で接続され、前記発電機の発電電力
    を直流電力に変換し、前記第2の変換器で固定周波数の
    交流電力に変換する風力発電装置の始動方法において、
    始動時に前記固定子巻線の端子電圧により前記発電機の
    速度を推定するステップと、この推定速度が予定の速度
    以上のとき前記第1の変換器を起動し前記端子電圧と前
    記固定子巻線の電流とから求めた発電機の推定速度を速
    度指令に追従させるように前記発電機を加速させるステ
    ップと、この推定速度が予定速度に達したとき前記第1
    の変換器を停止させてフリーラン状態とし前記固定子巻
    線の端子電圧からその速度を推定するステップと、この
    推定完了後に前記第1の変換器を再起動させ前記端子電
    圧と固定子巻線の電流に基いてその速度を推定しながら
    この推定速度が速度指令に追従するように前記第1の変
    換器を制御して前記発電機を更に加速させるステップを
    備えたことを特徴とする永久磁石型同期発電機を用いた
    風力発電装置の始動方法。
JP2001317928A 2001-10-16 2001-10-16 永久磁石型同期発電機を用いた風力発電装置とその始動方法 Expired - Lifetime JP3788925B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001317928A JP3788925B2 (ja) 2001-10-16 2001-10-16 永久磁石型同期発電機を用いた風力発電装置とその始動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001317928A JP3788925B2 (ja) 2001-10-16 2001-10-16 永久磁石型同期発電機を用いた風力発電装置とその始動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003134890A true JP2003134890A (ja) 2003-05-09
JP3788925B2 JP3788925B2 (ja) 2006-06-21

Family

ID=19135724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001317928A Expired - Lifetime JP3788925B2 (ja) 2001-10-16 2001-10-16 永久磁石型同期発電機を用いた風力発電装置とその始動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3788925B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1320743C (zh) * 2004-01-08 2007-06-06 株式会社日立制作所 风力发电装置
CN100463356C (zh) * 2005-02-17 2009-02-18 株式会社日立制作所 次级励磁用功率转换装置
JP2010025028A (ja) * 2008-07-22 2010-02-04 Univ Of Ryukyus 風力発電機の出力電力変動抑制装置
US7659637B2 (en) * 2006-06-28 2010-02-09 Hitachi, Ltd. Variable speed wind power generation system
JP2010074920A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Toshiba Corp 風力発電システムの制御装置
CN102969963A (zh) * 2012-12-12 2013-03-13 北京动力机械研究所 一种可自启动的微型燃气轮机电机系统
JP2015501128A (ja) * 2011-12-19 2015-01-08 ゼットビービー エナジー コーポレーション 多相交流機の低速制御のためのシステムおよび方法
CN105024599A (zh) * 2015-08-10 2015-11-04 华北电力大学(保定) 一种波浪能发电系统最大功率跟踪装置及控制方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1320743C (zh) * 2004-01-08 2007-06-06 株式会社日立制作所 风力发电装置
CN100463356C (zh) * 2005-02-17 2009-02-18 株式会社日立制作所 次级励磁用功率转换装置
US7659637B2 (en) * 2006-06-28 2010-02-09 Hitachi, Ltd. Variable speed wind power generation system
JP2010025028A (ja) * 2008-07-22 2010-02-04 Univ Of Ryukyus 風力発電機の出力電力変動抑制装置
JP2010074920A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Toshiba Corp 風力発電システムの制御装置
JP2015501128A (ja) * 2011-12-19 2015-01-08 ゼットビービー エナジー コーポレーション 多相交流機の低速制御のためのシステムおよび方法
CN102969963A (zh) * 2012-12-12 2013-03-13 北京动力机械研究所 一种可自启动的微型燃气轮机电机系统
CN105024599A (zh) * 2015-08-10 2015-11-04 华北电力大学(保定) 一种波浪能发电系统最大功率跟踪装置及控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3788925B2 (ja) 2006-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7339344B2 (en) Self tuning method and apparatus for permanent magnet sensorless control
JP4406552B2 (ja) 電動機の制御装置
EP2114006B1 (en) Position sensorless control of permanent magnet motor
CN107241046B (zh) 一种无位置传感器的bldc电机的启动方法
US8754603B2 (en) Methods, systems and apparatus for reducing power loss in an electric motor drive system
KR20080105335A (ko) 모터 드라이버 시스템 및 모터 드라이버 제어방법
JP2015158189A (ja) 過給機及び船舶
EP2840701B1 (en) Sensing PM electrical machine position
US7375934B2 (en) Power converter controlling apparatus and method applying a fault protection scheme in a motor drive system
JP5403243B2 (ja) 永久磁石同期モータの制御装置
JP3788925B2 (ja) 永久磁石型同期発電機を用いた風力発電装置とその始動方法
JP6463966B2 (ja) モータ駆動装置およびモータ駆動用モジュール並びに冷凍機器
JP4542797B2 (ja) 同期機の制御装置
JP2007282367A (ja) モータ駆動制御装置
KR20060009199A (ko) 무정류자 모터의 속도 제어 장치 및 방법
JP6474331B2 (ja) モータ制御方法及びモータ制御装置
JP5422435B2 (ja) ブラシレスモータの駆動装置および駆動方法
JP2010226827A (ja) モータ制御駆動装置及びモータ始動位置決め方法
JP2009019561A (ja) 電動機付ターボチャージャ制御システム
JP3472533B2 (ja) モータ制御装置
JP3283377B2 (ja) 直流電動機の同期起動装置
Dianov et al. Sensorless vector controlled drive for reciprocating compressor
JP2017135937A (ja) 風力発電装置
CN107482965B (zh) 同步电动机的控制装置
CN111342734A (zh) 一种永磁同步电机控制启动方法及其装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060324

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3788925

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110407

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120407

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120407

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130407

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140407

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350