JP2003134025A - 無線通信方法及び無線通信装置 - Google Patents

無線通信方法及び無線通信装置

Info

Publication number
JP2003134025A
JP2003134025A JP2001330987A JP2001330987A JP2003134025A JP 2003134025 A JP2003134025 A JP 2003134025A JP 2001330987 A JP2001330987 A JP 2001330987A JP 2001330987 A JP2001330987 A JP 2001330987A JP 2003134025 A JP2003134025 A JP 2003134025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
data
receiver
transmitting
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001330987A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Minegishi
豊 峰岸
Takushi Ando
拓史 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Network and Sensor Systems Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Network and Sensor Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Network and Sensor Systems Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP2001330987A priority Critical patent/JP2003134025A/ja
Publication of JP2003134025A publication Critical patent/JP2003134025A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】回線接続状態に応じて、アンテナおよび送受信
ユニットを切り替えることにより、回線を容易かつ円滑
に接続し、大容量データの送受信可能な無線通信装置を
提供する。 【解決手段】対向する移動局1および基地局2は、指向
性アンテナ3、15と無指向性アンテナ4、16と、ス
イッチユニット5、17と、送信機6、18と、エンコ
ーダ7、19と、信号生成部8、20と、受信機9、2
1と、デコーダ10、22と、信号処理部11、23
と、制御部12、24とのそれぞれを備え、回線接続前
には無指向性アンテナ4、16を選択するとともに、小
容量データ(低速データ)を送受信するユニットを選択
し、回線接続後にはアンテナを指向性アンテナに切り替
えるとともに、大容量データ(高速データ)を送受信す
るユニットに切り替える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は無線通信装置に関
し、特に回線接続状態に応じて、アンテナおよび送受信
ユニットを切り替える無線通信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の無線通信装置は、たとえ
ば、特開平5−327612号公報に開示されているよ
うに、同じ性能で同じ送信電力のコードレス電話機にお
いて、親機と子機間が無指向性アンテナで接続できなく
なったときに、無指向性アンテナから指向性アンテナに
切り替えることにより、通話距離を伸ばし両機の無線接
続を維持し得ることが記載されている。
【0003】また、特開平9−284200号公報に開
示されているように、基地局と無線端末との相互間で無
線通信を行う無線通信装置において、受信した信号に基
づく相手側情報(送信信号レベル、端末属性、移動速
度、トラヒック量、要求品質レベル)により、アンテナ
ビームをオムニビームと複数ある狭ビームのいずかのビ
ームに切り替えることで、同一周波数干渉電力の低減あ
るいはシステム容量の向上を図ることが記載されてい
る。
【0004】しかしながら、上記公報による従来技術
は、以下のような問題がある。すなわち、指向性(狭ビ
ーム)アンテナの使用時に回線が切断された場合、アン
テナ利得が高い反面アンテナビームが狭く相手局を捜索
する範囲が狭いため、回線の再接続が困難になる。ま
た、広範囲で捜索するために無指向性(広ビーム)アン
テナに切り替えた場合、データ量(受信帯域幅)あるい
は受信感度が一定のままでは、アンテナ利得が低くなる
ため回線の再接続が困難になることである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の無線通
信装置は、指向性(狭ビーム)アンテナの使用時に回線
が切断された場合、アンテナビームが狭く相手局を捜索
する範囲が狭いため、回線の再接続が容易でないという
欠点がある。
【0006】また、広範囲で捜索するために無指向性
(広ビーム)アンテナに切り替えた場合、アンテナ利得
が低くなるため回線の再接続を行うことが容易でないと
いう欠点がある。
【0007】本発明の目的は、このような従来の欠点を
除去するため、回線接続前にはアンテナを無指向性アン
テナに、且つ、小容量データ(低速データ)用の送受信
ユニットを選択し、また、回線接続後にはアンテナを指
向性アンテナに、かつ、大容量データ(高速データ)用
の送受信ユニットに切り替えることにより、回線を容易
かつ円滑に接続でき、接続後に大容量データを送受信で
きるようにした無線通信装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の無線通信方法
は、対向する2局の間でデータ伝送を行う無線通信方法
において、前記2局のそれぞれが回線接続前にはアンテ
ナを無指向性アンテナにするとともに、小容量データ
(低速データ)の送受信手段を選択し、回線接続後には
アンテナを指向性アンテナにするとともに、大容量デー
タ(高速データ)の送受信手段に切り替えることを特徴
としている。
【0009】また、前記対向する2局は、それぞれ相手
局からの受信信号により回線接続状態を判断し、小容量
データを送受信する手段と大容量データを送受信する手
段とを切り替えることを特徴としている。
【0010】また、本発明の無線通信装置は、対向する
2局の間でデータ伝送を行う無線通信装置において、前
記2局のそれぞれが指向性アンテナおよび無指向性アン
テナと、送信機ならびに送信データを生成し前記送信機
へ送出する信号生成部およびエンコーダを含む送信手段
と、受信機ならびに前記受信機から受け取る受信データ
を信号処理するデコーダおよび信号処理部を含む受信手
段と、前記指向性アンテナおよび無指向性アンテナを切
り替えるとともに送受信信号を分波するスイッチユニッ
トと、前記受信機で判断された回線接続状態に基づいて
前記スイッチユニット、前記エンコーダ、前記信号生成
部、前記受信機および前記デコーダのそれぞれへ切替信
号を出力する制御部と、より構成されることを特徴とし
ている。
【0011】また、前記2局それぞれの前記受信機は、
入力された信号を所要の周波数に変換した後、所要の信
号形態に復調して出力するとともに、回線接続状態(ロ
ックオンまたはロックオフ)を判断し、判断結果に基づ
いたロックオン(回線接続)/ロックオフ(回線未接
続)信号を前記制御部へ送出することを特徴としてい
る。
【0012】また、前記2局それぞれの前記エンコー
ダ、前記信号生成部、前記受信機および前記デコーダ
は、小容量データ(低速データ)および大容量データ
(高速データ)の送受信に適した少なくとも2つのユニ
ットと前記ユニットを切り替える入出力端それぞれのス
イッチとより構成されることを特徴としている。
【0013】また、前記2局それぞれの前記制御部は、
前記受信機からロックオン信号を受け付けたときは、前
記指向性アンテナおよび大容量データの送受信に適した
ユニットの選択を指示する前記切替信号を出力し、前記
受信機からロックオフ信号を受け付けたときは、前記無
指向性アンテナおよび小容量データの送受信に適したユ
ニットの選択を指示する前記切替信号を出力することを
特徴としている。
【0014】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。図1は、本発明の無線通信
装置の一つの実施の形態を示すブロック図である。
【0015】図1に示す本実施の形態の無線通信装置
は、対向する2局が移動局1と基地局2とより構成され
ており、移動局1では指向性アンテナ3、無指向性アン
テナ4、スイッチユニット5、送信機6、エンコーダ
7、信号生成部8、受信機9、デコーダ10、信号処理
部11および制御部12より構成され、基地局2では指
向性アンテナ15、無指向性アンテナ16、スイッチユ
ニット17、送信機18、エンコーダ19、信号生成部
20、受信機21、デコーダ22、信号処理部23およ
び制御部24より構成されている。
【0016】次に、本実施の形態の無線通信装置の動作
を図1を参照して詳細に説明する。
【0017】図1を参照すると、移動局1の指向性アン
テナ3および無指向性アンテナ4は、それぞれ基地局2
と送受信を行う。
【0018】スイッチユニット5は、送信機6から受け
取る送信信号と受信機9へ送出する受信信号とを分波す
るとともに、制御部12からの切替信号13により、指
向性アンテナ3または無指向性アンテナ4の接続を切り
替える。
【0019】送信機6は、エンコーダ7から出力された
信号を所要の周波数に変換し、所要の信号形態に変調し
た後、スイッチユニット5および指向性アンテナ3また
は無指向性アンテナ4を介して空間へ送信する。
【0020】エンコーダ7は、信号生成部8から出力さ
れた信号をエンコードし、送信機6へ送出する。このエ
ンコーダ7は、図2に示すように、高速データ用エンコ
ーダ7a、低速データ用エンコーダ7bおよびこれらの
エンコーダを切り替えるために入出力端に接続された切
替器7c、7dより構成され、制御部12からの切替信
号13により高速データ用エンコーダ7aまたは低速デ
ータ用エンコーダ7bが選択される。
【0021】信号生成部8は、制御部12からの切替信
号13に従って、高速(大容量)データあるいは低速
(小容量)データを生成し、生成したデータをエンコー
ダ7へ送出する。
【0022】受信機9は、スイッチユニット5により分
波された受信信号を入力し、入力された信号を所要の周
波数に変換した後、所要の信号形態に復調して出力する
とともに、回線接続状態(ロックオンまたはロックオ
フ)を判断し、判断結果に基づいたロックオン/ロック
オフ信号14を制御部12へ送出する。この受信機9
は、図3に示すように、高速データ用受信機9a、低速
データ用受信機9bおよびこれらの受信機を切り替える
ために入出力端に接続されたスイッチ9c、9dより構
成され、制御部12からの切替信号13により高速デー
タ用受信機9aまたは低速データ用受信機9bが選択さ
れる。
【0023】デコーダ10は、受信機9から出力された
信号をデコードし、信号処理部11へ送出する。このデ
コーダ10は、図4に示すように、高速データ用デコー
ダ10a、低速データ用デコーダ10bおよび切替器1
0c、10dより構成され、制御部12からの切替信号
13により高速データ用デコーダ10aまたは低速デー
タ用デコーダ10bが選択される。
【0024】信号処理部11は、デコーダ10から出力
された信号より、高速(大容量)データまたは低速(小
容量)データであることを認識し、信号処理を行う。
【0025】制御部12は、受信機9からロックオン/
ロックオフ信号14が入力されると、ロックオンまたは
ロックオフの情報を含んだ切替信号13を抽出し、スイ
ッチユニット5、エンコーダ7、信号生成部8、受信機
9およびデコーダ10へ送出する。
【0026】一方、基地局2においては、移動局1と同
様の動作を行う。
【0027】図1によると、基地局2の指向性アンテナ
15および無指向性アンテナ16は、それぞれ移動局1
と送受信を行う。
【0028】スイッチユニット17は、送信機18から
受け取る送信信号と受信機21へ送出する受信信号とを
分波するとともに、制御部24からの切替信号25によ
り、指向性アンテナ15または無指向性アンテナ16の
接続を切り替える。
【0029】送信機18は、エンコーダ19から出力さ
れた信号を所要の周波数に変換し、所要の信号形態に変
調した後、スイッチユニット17および指向性アンテナ
15または無指向性アンテナ16を介して空間へ送信す
る。
【0030】エンコーダ19は、信号生成部20から出
力された信号をエンコードし、送信機18へ送出する。
このエンコーダ19は、図5に示すように、高速データ
用エンコーダ19a、低速データ用エンコーダ19bお
よびこれらのエンコーダを切り替えるために入出力端に
接続された切替器19c、19dより構成され、制御部
24からの切替信号25により高速データ用エンコーダ
19aまたは低速データ用エンコーダ19bが選択され
る。
【0031】信号生成部20は、制御部24からの切替
信号25に従って、高速(大容量)データあるいは低速
(小容量)データを生成し、生成したデータをエンコー
ダ19へ送出する。
【0032】受信機21は、スイッチユニット17によ
り分波された受信信号を入力し、入力された信号を所要
の周波数に変換した後、所要の信号形態に復調して出力
するとともに、回線接続状態(ロックオンまたはロック
オフ)を判断し、判断結果に基づいたロックオン/ロッ
クオフ信号26を制御部24へ送出する。この受信機2
1は、図6に示すように、高速データ用受信機21a、
低速データ用受信機21bおよびこれらの受信機を切り
替えるために入出力端に接続されたスイッチ21c、2
1dより構成され、制御部24からの切替信号25によ
り高速データ用受信機21aまたは低速データ用受信機
21bが選択される。
【0033】デコーダ22は、受信機21から出力され
た信号をデコードし、信号処理部23へ送出する。この
デコーダ22は、図7に示すように、高速データ用デコ
ーダ22a、低速データ用デコーダ22bおよび切替器
21c、21dより構成され、制御部24からの切替信
号25により高速データ用デコーダ22aまたは低速デ
ータ用デコーダ22bが選択される。
【0034】信号処理部23は、デコーダ22から出力
された信号より、高速(大容量)データまたは低速(小
容量)データであることを認識し、信号処理を行う。
【0035】制御部24は、受信機21からロックオン
/ロックオフ信号26が入力されると、ロックオンまた
はロックオフの情報を含んだ切替信号25を抽出し、ス
イッチユニット17、エンコーダ19、信号生成部2
0、受信機21およびデコーダ22へ送出する。
【0036】次に、本実施の形態の無線通信装置の切り
替え動作について説明する。図8は、本実施の形態の無
線通信装置の切り替え動作を示すフローチャートであ
る。
【0037】移動局1は、接続の初期において、スイッ
チユニット5は無指向性アンテナ4を、受信機9は低速
データ用受信機9bを、デコーダ10は低速データ用デ
コーダ10bを、エンコーダ7は低速データ用エンコー
ダ7bをそれぞれ選択し、信号生成部8は低速(小容
量)データを生成している(ステップS31)。
【0038】一方、基地局2においては、スイッチユニ
ット17は無指向性アンテナ16を、受信機21は低速
データ用受信機21bを、デコーダ22は低速データ用
デコーダ22bを、エンコーダ19は低速データ用エン
コーダ19bをそれぞれ選択し、信号生成部20は低速
(小容量)データを生成している(ステップS32)。
【0039】したがって、移動局1で受信された信号
は、無指向性アンテナ4で受信され、スイッチユニット
5を介して、受信機9へ送出される。受信機9に入力さ
れた信号は、所要の周波数に変換、復調された後にデコ
ーダ10でデコードされ、信号処理部11へ送出され
る。この時、受信機9では入力された信号により、移動
局1と基地局2との間での回線接続状態(ロックオンま
たはロックオフ)を判断し(ステップS33)、ロック
オフ(回線未接続)状態の場合にはロックオフ信号14
を制御部12へ出力し、ロックオン(回線接続)状態と
判断した場合には、ロックオン信号14を制御部12へ
送出する。
【0040】制御部12は、ロックオフ信号14が入力
された場合には、ロックオフの情報を含んだ切替信号1
3をスイッチユニット5、受信機9、デコーダ10、エ
ンコーダ7および信号生成部8へ継続して出力し、ステ
ップS31の設定を維持する。また、ロックオン信号1
4が入力された場合には、ロックオンの情報を含んだ切
替信号13をスイッチユニット5、受信機9、デコーダ
10、エンコーダ7および信号生成部8へ送出する。こ
の切替信号13により、スイッチユニット5は指向性ア
ンテナ3に、受信機9は高速データ用受信機9aに、デ
コーダ10は高速用デコーダ10aに、エンコーダ7は
高速データ用エンコーダ7aにそれぞれ切り替えが行わ
れ、信号生成部8では高速(大容量)データを生成し、
信号処理部11では入力された高速(大容量)データを
信号処理する(ステップS34)。したがって、生成さ
れた高速(大容量)データは、エンコーダ7でエンコー
ドされ、送信機6で所要の周波数に変換、変調された後
にスイッチユニット5を介して、指向性アンテナ3から
空間へ送信される。この動作は、受信機9で回線が切断
されたことが判定されるまで継続され、切断が判定され
た時点(ステップS36)でステップ31の動作に戻
る。
【0041】また、基地局2で受信された信号は、無指
向性アンテナ16およびスイッチユニット17を介し
て、受信機21へ送出される。受信機21に入力された
信号は、所要の周波数に変換、復調された後にデコーダ
22でデコードされ、信号処理部23へ送出される。こ
の時、移動局1の場合と同様に、受信機21では入力さ
れた信号により、移動局1と基地局2との間での回線接
続状態(ロックオンまたはロックオフ)を判断し(ステ
ップS33)、ロックオフ状態の場合にはロックオフ信
号26を制御部24へ出力し、ロックオン状態と判断し
た場合には、ロックオン信号26を制御部24へ送出す
る。
【0042】制御部24は、ロックオン信号26が入力
された場合には、ロックオンの情報を含んだ切替信号2
5をスイッチユニット17、受信機21、デコーダ2
2、エンコーダ19および信号生成部20へ継続して出
力し、ステップS32の設定を維持する。また、ロック
オン信号26が入力された場合には、ロックオンの情報
を含んだ切替信号25をスイッチユニット17、受信機
21、デコーダ22、エンコーダ19および信号生成部
20へ送出する。この切替信号25により、スイッチユ
ニット17は指向性アンテナ15に、受信機21は高速
データ用受信機21aに、デコーダ22は高速用デコー
ダ22aに、エンコーダ19は高速データ用エンコーダ
19aにそれぞれ切り替えが行われ、信号生成部20で
は高速(大容量)データを生成し、信号処理部23では
入力された高速(大容量)データを信号処理する(ステ
ップS35)。したがって、生成された高速(大容量)
データは、エンコーダ19でエンコードされ、送信機1
8で所要の周波数に変換、変調された後にスイッチユニ
ット17を介して、指向性アンテナ15から空間へ送信
される。この動作は、受信機21で回線が切断されたこ
とが判定されるまで継続され、切断が判定された時点
(ステップS36)でステップ32の動作に戻る。
【0043】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の無線通信
方法および無線通信装置によれば、回線接続前にはアン
テナを無指向性アンテナにするとともに、小容量データ
(低速データ)用の送受信ユニットを選択し、回線接続
後にはアンテナを指向性アンテナにするとともに、大容
量データ(高速データ)用の送受信ユニットに切り替え
ることにより、容易かつ円滑な回線接続と回線接続後に
大容量データの送受信とを可能とする効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の無線通信装置の一つの実施の形態を示
すブロック図である。
【図2】図1に示す移動局側のエンコーダの構成を示す
ブロック図である。
【図3】図1に示す移動局側の受信機の構成を示すブロ
ック図である。
【図4】図1に示す移動局側のデコーダの構成を示すブ
ロック図である。
【図5】図1に示す基地局側のエンコーダの構成を示す
ブロック図である。
【図6】図1に示す基地局側の受信機の構成を示すブロ
ック図である。
【図7】図1に示す基地局側のデコーダの構成を示すブ
ロック図である。
【図8】本実施の形態の無線通信装置の切り替え動作を
示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 移動局 2 基地局 3 指向性アンテナ 4 無指向性アンテナ 5 スイッチユニット 6 送信機 7 エンコーダ 8 信号生成部 9 受信機 10 デコーダ 11 信号処理部 12 制御部 15 指向性アンテナ 16 無指向性アンテナ 17 スイッチユニット 18 送信機 19 エンコーダ 20 信号生成部 21 受信機 22 デコーダ 23 信号処理部 24 制御部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 安藤 拓史 東京都府中市日新町一丁目10番地 エヌイ ーシーネットワーク・センサ株式会社内 Fターム(参考) 5K067 AA15 BB21 EE02 EE10 FF02 GG01 GG11 HH21 KK02

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対向する2局の間でデータ伝送を行う無
    線通信方法において、前記2局のそれぞれが回線接続前
    にはアンテナを無指向性アンテナにするとともに、小容
    量データ(低速データ)の送受信手段を選択し、回線接
    続後にはアンテナを指向性アンテナにするとともに、大
    容量データ(高速データ)の送受信手段に切り替えるこ
    とを特徴とする無線通信方法。
  2. 【請求項2】 前記対向する2局は、それぞれ相手局か
    らの受信信号により回線接続状態を判断し、小容量デー
    タを送受信する手段と大容量データを送受信する手段と
    を切り替えることを特徴とする請求項1記載の無線通信
    方法。
  3. 【請求項3】 対向する2局の間でデータ伝送を行う無
    線通信装置において、前記2局のそれぞれが指向性アン
    テナおよび無指向性アンテナと、送信機ならびに送信デ
    ータを生成し前記送信機へ送出する信号生成部およびエ
    ンコーダを含む送信手段と、受信機ならびに前記受信機
    から受け取る受信データを信号処理するデコーダおよび
    信号処理部を含む受信手段と、前記指向性アンテナおよ
    び無指向性アンテナを切り替えるとともに送受信信号を
    分波するスイッチユニットと、前記受信機で判断された
    回線接続状態に基づいて前記スイッチユニット、前記エ
    ンコーダ、前記信号生成部、前記受信機および前記デコ
    ーダのそれぞれへ切替信号を出力する制御部と、より構
    成されることを特徴とする無線通信装置。
  4. 【請求項4】 前記2局それぞれの前記受信機は、入力
    された信号を所要の周波数に変換した後、所要の信号形
    態に復調して出力するとともに、回線接続状態(ロック
    オンまたはロックオフ)を判断し、判断結果に基づいた
    ロックオン(回線接続)/ロックオフ(回線未接続)信
    号を前記制御部へ送出することを特徴とする請求項3記
    載の無線通信装置。
  5. 【請求項5】 前記2局それぞれの前記エンコーダ、前
    記信号生成部、前記受信機および前記デコーダは、小容
    量データ(低速データ)および大容量データ(高速デー
    タ)の送受信に適した少なくとも2つのユニットと前記
    ユニットを切り替える入出力端それぞれのスイッチとよ
    り構成されることを特徴とする請求項3又は4記載の無
    線通信装置。
  6. 【請求項6】 前記2局それぞれの前記制御部は、前記
    受信機からロックオン信号を受け付けたときは、前記指
    向性アンテナおよび大容量データの送受信に適したユニ
    ットの選択を指示する前記切替信号を出力し、前記受信
    機からロックオフ信号を受け付けたときは、前記無指向
    性アンテナおよび小容量データの送受信に適したユニッ
    トの選択を指示する前記切替信号を出力することを特徴
    とする請求項3、4又は5記載の無線通信装置。
JP2001330987A 2001-10-29 2001-10-29 無線通信方法及び無線通信装置 Pending JP2003134025A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001330987A JP2003134025A (ja) 2001-10-29 2001-10-29 無線通信方法及び無線通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001330987A JP2003134025A (ja) 2001-10-29 2001-10-29 無線通信方法及び無線通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003134025A true JP2003134025A (ja) 2003-05-09

Family

ID=19146632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001330987A Pending JP2003134025A (ja) 2001-10-29 2001-10-29 無線通信方法及び無線通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003134025A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7295767B2 (en) 1999-07-05 2007-11-13 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for recording and reproducing video data, and recording medium
US7418242B2 (en) 2003-11-14 2008-08-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Transmission device and gain control method
JP2008236325A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Nec Corp 移動通信装置
JP2016220184A (ja) * 2015-05-26 2016-12-22 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、および画像形成装置の制御方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7295767B2 (en) 1999-07-05 2007-11-13 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for recording and reproducing video data, and recording medium
US7418242B2 (en) 2003-11-14 2008-08-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Transmission device and gain control method
JP2008236325A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Nec Corp 移動通信装置
JP2016220184A (ja) * 2015-05-26 2016-12-22 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、および画像形成装置の制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3965396B2 (ja) 超広域通信方式を利用した室内近距離通信ネットワークシステム
CA2232324C (en) Scalable radio platform
KR20000036034A (ko) 통합 지역 통신 시스템
WO2004006468A1 (en) Method of and apparatus for communicating
WO1995014359A1 (en) Data communication using a dual mode radiotelephone
EP1547412B1 (en) Direct cellular communication
WO2003105355A1 (ja) 通信装置
US7003321B2 (en) Mobile communication system and switching apparatus
JP2003134025A (ja) 無線通信方法及び無線通信装置
RU2209515C2 (ru) Способ управления работой телекоммуникационного терминала, телекоммуникационный терминал и радиомодуль
US7395463B2 (en) Electronic apparatus and wireless network system
JP4974465B2 (ja) 無線端末装置
JP2010268085A (ja) 無線アクセスモード選択方法
CN112714292B (zh) 基于电视的移动终端通信系统及方法
CN101438502A (zh) 用于经由计算机网络传送双向无线电通信的系统
JP2689953B2 (ja) アンテナ制御方式
CN101986731A (zh) 一种无线通信及遥控系统和无线通信及遥控方法
JP2944604B2 (ja) 無線移動局並びにこれを有する画像受信システム
JP3214500B2 (ja) 移動通信システムにおける基地局及び交換局
JP2003324373A (ja) 無線通信装置及び無線通信方法
JP2003219449A (ja) 移動通信サービス提供方法、通信ネットワーク、通信制御装置及び移動局
JP3853569B2 (ja) 無線通信装置
JP3092064B2 (ja) アンテナ制御装置
JP2001086484A (ja) 無線監視システムならびに表示装置および監視装置
JPH0846566A (ja) 移動体データ通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040622

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041019