JP2689953B2 - アンテナ制御方式 - Google Patents

アンテナ制御方式

Info

Publication number
JP2689953B2
JP2689953B2 JP7120754A JP12075495A JP2689953B2 JP 2689953 B2 JP2689953 B2 JP 2689953B2 JP 7120754 A JP7120754 A JP 7120754A JP 12075495 A JP12075495 A JP 12075495A JP 2689953 B2 JP2689953 B2 JP 2689953B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
signal
main
sub
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7120754A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08293831A (ja
Inventor
仁志 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP7120754A priority Critical patent/JP2689953B2/ja
Publication of JPH08293831A publication Critical patent/JPH08293831A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2689953B2 publication Critical patent/JP2689953B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はアンテナ制御方式に関
し、特に無線LAN(ローカルエリアネットワーク)シ
ステムのアンテナ制御方式に関する。
【0002】オフィス内のLANシステム化が発展して
いるが、配線工事(例えばLANの一例としてEthernet
等ではケーブルの配線工事、ハブ、トランシーバ等の付
設工事等が必要)の不要な無線を用いた無線LANシス
テムが近時注目されている。
【0003】無線LANシステムでは、従来無指向性ア
ンテナを用いて送受信が行われていたが、今後データ伝
送容量の増大ならびに利用者の増大に伴い無指向性アン
テナを用いていたのでは対応できなくなる。このため、
指向性アンテナを用いてより高能率な無線LANシステ
ムを構成することが今後重要な課題になるものと思料さ
れる。
【0004】
【従来の技術】従来のアンテナ制御方式の説明を図6に
示す。
【0005】図6を参照して、基地局において、アンテ
ナ方向信号入力端子300より入力された信号は入力切り
換え器310と主アンテナ340へ入力され、通常運用時に
は、データ信号入力端子301より入力された信号が、入
力切り換え器310にて選択され主送受信機330で変調され
た後に主アンテナ340を介して送出される。
【0006】アンテナ方向探索時にはパターン発生器32
0から出力される信号が入力切り換え器310で選択され主
送受信機330と主アンテナ340を介してアンテナ方向信号
入力端子300から入力された信号に基づいた指向方向へ
送出される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来のアンテナ制御方式においては、基地局のアンテナ指
向性が鋭くなると各端末局は最適な指向方向を決定する
ことが困難になると共に各端末局毎に最適なアンテナ指
向方向の決定を行なおうとした場合、端末局の増大と共
にアンテナ制御に多大の時間を要するという問題があ
る。
【0008】従って、本発明は上記問題点に鑑みてなさ
れたものであって、周波数の異なる副信号を用いてアン
テナの方向制御を行うことにより、アンテナ最適方向決
定のための時間を短縮し、端末局の数が増えてもアンテ
ナ制御に要する時間の増大を抑止することを可能とする
アンテナ制御方式を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明は、無線回線を用いて通信を行なう通信シス
テムのアンテナ制御方式において、少なくとも主信号を
送受信する主アンテナと、副信号を送信する副アンテナ
と、を備え、アンテナ回転制御時に前記主アンテナの指
向方向を前記副信号を介して端末局に伝送するように構
成された基地局と、少なくとも主信号を送受信する主端
末アンテナと、前記副信号を受信する副端末アンテナ
と、を備え、前記副端末アンテナから前記主アンテナの
指向方向を把握し最適な指向方向を前記主信号の受信品
質から判定するように構成された端末局と、を含むこと
を特徴とするアンテナ制御方式を提供する。
【0010】本発明は、好ましくは、無線回線を用いて
通信を行なう基地局と1又は複数の端末局とからなる通
信システムのアンテナ制御方式において、前記基地局
が、主信号を送出する指向性を有する主アンテナと、前
記主アンテナを介して信号の送受を行う主送受信機と、
副信号を送出する無指向性の副アンテナと、前記副アン
テナを介して前記副信号を送信する副送信機と、前記主
アンテナの指向方向を回転するための制御信号を前記主
アンテナおよび前記副送信機へ出力する制御信号発生器
と、を少なくとも備え、前記主アンテナの指向方向がア
ンテナ回転制御時に前記制御信号発生器からの出力制御
信号により可変され、前記副送信機が前記制御信号発生
器からの前記出力制御信号を受けて前記主アンテナの指
向方向の値を前記副アンテナから送出することを特徴と
するアンテナ制御方式を提供する。
【0011】本発明においては、好ましくは、前記基地
局が、予め定められた所定の信号パターンを発生するパ
ターン発生器と、前記パターン発生器と入力データ信号
を受けて前記制御信号発生器からの出力信号により、通
常運用時は入力データ信号を前記主送受信機へ出力し、
アンテナ回転制御時には前記パターン発生器の出力信号
を前記主送受信機へ出力する入力切り換え器と、を備え
たことを特徴とする。
【0012】本発明においては、好ましくは、前記主ア
ンテナのアンテナ指向性の方向が、通常運用時には所定
のアンテナ方向制御信号により可変に設定されることを
特徴とする。
【0013】本発明においては、好ましくは、前記アン
テナ回転制御時には、前記制御信号発生器からの出力信
号に基づき前記入力切り換え器にて前記パターン発生器
の出力信号が選択され、アンテナ回転制御時である旨を
前記端末局が認識できるパターンを前記主アンテナから
送出することを特徴とする。
【0014】また、本発明は、好ましくは、無線回線を
用いて通信を行なう基地局と1又は複数の端末局とから
なる通信システムのアンテナ制御方式において、前記端
末局が、前記基地局と主信号の通信を行うための主端末
アンテナと、前記主アンテナを介して信号の送受を行う
主端末送受信機と、前記基地局から送出される副信号を
受信する副端末アンテナと、前記副端末アンテナにて受
信された信号を復調する副端末受信機と、前記副端末受
信機の出力信号と前記主端末送受信機の出力信号を受け
て最適なアンテナ指向方向を決定するアンテナ指向方向
判定器と、を備えたことを特徴とするアンテナ制御方式
を提供する。
【0015】本発明においては、好ましくは、前記アン
テナ指向方向判定器が、前記副端末受信機から出力され
る前記基地局のアンテナ指向方向の値と、前記主端末送
受信機によって受信された信号の強度と、から前記信号
の強度が最良のアンテナ指向方向を決定することを特徴
とする。
【0016】そして、本発明においては、好ましくは、
前記主アンテナを介して送信される前記主信号の周波数
帯域と、前記副アンテナを介して送信される前記副信号
の周波数帯域とが周波数軸上互いに離間されていること
を特徴とする。
【0017】
【作用】上記構成のもと、本発明によれば、端末局が基
地局の主アンテナの指向方向により主信号を受信できな
い状態でも、副信号は基地局の無指向性の副アンテナか
ら送信されるため常時受信することができる。このた
め、本発明によれば、端末局は常に基地局のアンテナ方
向を把握できると共に、全ての端末局が同時に基地局の
アンテナ方向を把握することができるため、端末局の数
が増えてもアンテナ最適方向決定に要する時間は増大し
ない。また、本発明によれば主アンテナから送信される
信号と副信号とは周波数帯が分離されているため、互い
に干渉することはない。そして、本発明によれば、基地
局が主アンテナを最適な指向方向に設定した状態で基地
局と端末局との無線通信を行うことができる。
【0018】
【実施例】図面を参照して、本発明の実施例を以下に説
明する。
【0019】図1は、本発明の一実施例に係る基地局の
構成を示す図である。
【0020】図1を参照して、基地局は、入力切り換え
器110、主送受信機130、主アンテナ140、パターン発生
器120、制御信号発生器150、副送信機160、副アンテナ1
70から構成され、入力切り換え器110はデータ信号入力
端子101から入力されたデータと、パターン発生器120か
らの出力のいずれかを制御信号発生器150からの切り換
え制御信号とに基づいて切り換え、主アンテナ140の制
御入力端子にはアンテナ方向信号入力端子100と制御信
号発生器150の制御出力とが接続されている。
【0021】主アンテナ140から送信される信号と副信
号から送信される信号の周波数スペクトルとは、図3に
示すように周波数的に分離されているため、互いに干渉
することはない。また、副信号は主信号に比べ狭い伝送
帯域を用いているため、利得無しの無指向性アンテナを
用いてもサービスエリア内の端末局へ伝えることができ
る。
【0022】通常運用時には、データ信号入力端子101
から入力したデータ信号は入力切り換え器110で選択さ
れ主送受信機130にて変調・増幅された後、主アンテナ1
40から送出される。主アンテナ140の指向方向はアンテ
ナ方向信号入力端子100から与えられる。
【0023】そして、アンテナ回転制御時には、制御信
号発生器150からの出力信号に基づき入力切り換え器110
でパターン発生器120の出力信号が選択され、主アンテ
ナ140からは、アンテナ回転制御時であることを端末局
が認識できる繰り返しパターンが送出される。
【0024】アンテナの指向方向は制御信号発生器150
から主アンテナ140に出力される制御信号により決定さ
れる。
【0025】一方、制御信号発生器150からは主アンテ
ナ140の指向方向を示す値が副送信機160へ出力され、副
送信機160にて変調・増幅された後、副アンテナ170から
送出される。
【0026】図4に、通常運用時とアンテナ回転制御時
の切り替わりにおける副信号の変化の様子を示す。図4
を参照してアンテナ回転制御時には現在の主アンテナ14
0の指向方向を示す値が副信号として順次送信される。
【0027】図2は、本発明の一実施例における端末局
の構成を示す図である。
【0028】図2を参照して、端末局は、主端末アンテ
ナ200、主端末送受信機210、副端末アンテナ220、副端
末受信機230、アンテナ指向方向判定器240から構成され
る。
【0029】主端末アンテナ200にて受信された主信号
は、主端末送受信機210で復調されかつ受信信号のレベ
ルを求め、アンテナ指向方向判定器240へ入力される。
【0030】副端末アンテナ220で受信された副信号は
副端末受信機230で復調される。この復調信号はアンテ
ナ指向方向判定器240へ入力される。復調された信号に
は基地局の主アンテナの方向を示す値が含まれており、
図5に示すように副信号と主端末送受信機210で得られ
た受信信号レベルから最も強力に受信できる基地局の主
アンテナ140の指向方向が求められる。
【0031】図5においては、アンテナ指向方向判定器
240では方向2が最適であることが判定される。なお、
端末局において基地局のアンテナ指向方向が方向2にお
いて最適と判定した際に、端末局は基地局に最適アンテ
ナ指向方向の情報を送信し、基地局はアンテナ回転制御
後の通常動作においてアンテナ方向信号入力端子100か
らの信号に基づき主アンテナ140の指向方向を最適方向
(方向2)に設定し、端末局は基地局と無線通信を行な
う。
【0032】本実施例においては、副信号は基地局から
無指向性アンテナ(副アンテナ)により伝送されるた
め、各端末局において基地局の最適アンテナ方向が同時
に求められる。このため、端末局が増えても制御に要す
る時間は変わらない。
【0033】以上、本発明を上記実施例に即して説明し
たが、本発明は上記態様にのみ限定されず、本発明の原
理に準ずる各種態様を含むことは勿論である。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
基地局に副信号を送信する信号系統を備えたことより、
端末局が基地局の主信号を受信できない状態でも副信号
は常時受信できるため、常に端末局は基地局のアンテナ
方向を把握できると共に、全ての端末局が同時に基地局
のアンテナ方向を把握できるため、端末局の数が増えて
もアンテナ最適方向決定に要する時間は増大しないとい
う利点を有する。また、本発明によれば、主アンテナか
ら送信される信号と副信号とは周波数帯が周波数軸上で
分離されているため、互いに干渉することはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る基地局の構成を説明す
る図である。
【図2】本発明の一実施例に係る端末局の構成を説明す
る図である。
【図3】本発明の一実施例における主信号と副信号の周
波数スペクトルの一例を説明する図である。
【図4】本発明の一実施例に係る基地局において入力ア
ンテナ制御信号と副アンテナから送出される副信号の対
応の一例を示す図である。
【図5】本発明の一実施例に係る端末局において受信し
た副信号と受信した主信号レベルの対応の一例を示す図
である。
【図6】従来のアンテナ制御方式を示す図である。
【符号の説明】
100 アンテナ方向信号入力端子 101 データ信号入力端子 110 入力切り換え器 120 パターン発生器 130 主送受信機 140 主アンテナ 150 制御信号発生器 160 副送信機 170 副アンテナ 200 主端末アンテナ 210 主端末送受信機 220 副端末アンテナ 230 副端末受信機 240 アンテナ指向方向判定器 300 アンテナ方向信号入力端子 301 データ信号入力端子 310 入力切り換え器 320 パターン発生器 330 主送受信機 340 主アンテナ

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】無線回線を用いて通信を行なう通信システ
    ムのアンテナ制御方式において、 少なくとも主信号を送受信する主アンテナと、副信号を
    送信する副アンテナと、を備え、アンテナ回転制御時に
    前記主アンテナの指向方向を前記副信号を介して端末局
    に伝送するように構成された基地局と、 少なくとも主信号を送受信する主端末アンテナと、前記
    副信号を受信する副端末アンテナと、を備え、前記副端
    末アンテナから前記主アンテナの指向方向を把握し最適
    な指向方向を前記主信号の受信品質から判定するように
    構成された端末局と、 を含むことを特徴とするアンテナ制御方式。
  2. 【請求項2】無線回線を用いて通信を行なう基地局と1
    又は複数の端末局とからなる通信システムのアンテナ制
    御方式において、 前記基地局が、 主信号を送出する指向性を有する主アンテナと、 前記主アンテナを介して信号の送受を行う主送受信機
    と、 副信号を送出する無指向性の副アンテナと、 前記副アンテナを介して前記副信号を送信する副送信機
    と、 前記主アンテナの指向方向を回転するための制御信号を
    前記主アンテナおよび前記副送信機へ出力する制御信号
    発生器と、を少なくとも備え、 前記主アンテナの指向方向がアンテナ回転制御時に前記
    制御信号発生器からの出力制御信号により可変され、 前記副送信機が前記制御信号発生器からの前記出力制御
    信号を受けて前記主アンテナの指向方向の値を前記副ア
    ンテナから送出することを特徴とするアンテナ制御方
    式。
  3. 【請求項3】前記基地局が、 予め定められた所定の信号パターンを発生するパターン
    発生器と、 前記パターン発生器と入力データ信号を受けて前記制御
    信号発生器からの出力信号により、通常運用時は入力デ
    ータ信号を前記主送受信機へ出力し、アンテナ回転制御
    時には前記パターン発生器の出力信号を前記主送受信機
    へ出力する入力切り換え器と、 を備えたことを特徴とする請求項2記載のアンテナ制御
    方式。
  4. 【請求項4】前記主アンテナのアンテナ指向性の方向
    が、通常運用時には所定のアンテナ方向制御信号により
    可変に設定されることを特徴とする請求項2又は3記載
    のアンテナ制御方式。
  5. 【請求項5】前記アンテナ回転制御時には、前記制御信
    号発生器からの出力信号に基づき前記入力切り換え器に
    て前記パターン発生器の出力信号が選択され、アンテナ
    回転制御時である旨を前記端末局が認識できるパターン
    を前記主アンテナから送出することを特徴とする請求項
    2又は3記載のアンテナ制御方式。
  6. 【請求項6】無線回線を用いて通信を行なう基地局と1
    又は複数の端末局とからなる通信システムのアンテナ制
    御方式において、 前記端末局が、 前記基地局と主信号の通信を行うための主端末アンテナ
    と、 前記主アンテナを介して信号の送受を行う主端末送受信
    機と、 前記基地局から送出される副信号を受信する副端末アン
    テナと、 前記副端末アンテナにて受信された信号を復調する副端
    末受信機と、 前記副端末受信機の出力信号と前記主端末送受信機の出
    力信号を受けて最適なアンテナ指向方向を決定するアン
    テナ指向方向判定器と、 を備えたことを特徴とするアンテナ制御方式。
  7. 【請求項7】前記アンテナ指向方向判定器が、前記副端
    末受信機から出力される前記基地局のアンテナ指向方向
    の値と、前記主端末送受信機によって受信された信号の
    強度と、から前記信号の強度が最良のアンテナ指向方向
    を決定することを特徴とする請求項6記載のアンテナ制
    御方式。
  8. 【請求項8】前記主アンテナを介して送信される前記主
    信号の周波数帯域と、前記副アンテナを介して送信され
    る前記副信号の周波数帯域とが周波数軸上互いに離間さ
    れていることを特徴とする請求項1、2、6、7のいず
    れか一に記載のアンテナ制御方式。
JP7120754A 1995-04-21 1995-04-21 アンテナ制御方式 Expired - Fee Related JP2689953B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7120754A JP2689953B2 (ja) 1995-04-21 1995-04-21 アンテナ制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7120754A JP2689953B2 (ja) 1995-04-21 1995-04-21 アンテナ制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08293831A JPH08293831A (ja) 1996-11-05
JP2689953B2 true JP2689953B2 (ja) 1997-12-10

Family

ID=14794171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7120754A Expired - Fee Related JP2689953B2 (ja) 1995-04-21 1995-04-21 アンテナ制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2689953B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5184945B2 (ja) * 2008-04-07 2013-04-17 キヤノン株式会社 無線通信システム、端末局、無線通信方法ならびにプログラム、記憶媒体
US7842401B2 (en) 2009-03-24 2010-11-30 Iteq Corporation Halogen-free varnish and prepreg thereof
JP7353880B2 (ja) * 2019-09-11 2023-10-02 株式会社東芝 デジタル放送送信装置およびデジタル放送システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08293831A (ja) 1996-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11171749B2 (en) Method for performing wireless switching
CA2249450C (en) Method and apparatus for cordless infrared communication
JP3441256B2 (ja) 無線通信システム
EP2175572B1 (en) Transmitting and receiving apparatus and method
WO1997033389A1 (en) Media access protocol for packet access within a radio cell
JP2947157B2 (ja) 送信空間ダイバーシティ制御方法及び送信空間ダイバーシティ装置
US20040162037A1 (en) Multi-channel WLAN transceiver with antenna diversity
WO2003039027A1 (fr) Procede de communication radio dans un reseau local sans fil et dispositif emetteur / recepteur
JPH08102609A (ja) アンテナ構造とそれを内蔵した無線通信装置
JP3108643B2 (ja) アンテナ切り替え制御方式
AU739452B2 (en) Wireless device for high power transmission radio signal
JP2689953B2 (ja) アンテナ制御方式
JPH10163936A (ja) 無線通信装置
US7003321B2 (en) Mobile communication system and switching apparatus
JP2006287669A (ja) 無線通信装置
JP3806700B2 (ja) ワイヤレスマイクシステム、レシーバー、ワイヤレスマイク、充電架台
KR100263652B1 (ko) 무선 근거리 통신망 스테이션 송출 출력 제어방법 및 장치
JPH10163937A (ja) アンテナ切り替え制御方式
JP3886445B2 (ja) 無線lanアクセスポイント、及びその動作方法
JP3722673B2 (ja) 通信システム
JP3710761B2 (ja) 無線通信装置及び無線通信方法
JP3507676B2 (ja) 端末局装置とこれを用いるワイヤレス通信制御方式
JPH07245577A (ja) ダイバーシチ通信装置
JP2581424B2 (ja) ホットスタンバイ送受信装置
JP2001094332A (ja) 無線通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970729

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070829

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080829

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080829

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090829

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090829

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100829

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130829

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees