JP2003130672A - Information displaying system - Google Patents

Information displaying system

Info

Publication number
JP2003130672A
JP2003130672A JP2001328353A JP2001328353A JP2003130672A JP 2003130672 A JP2003130672 A JP 2003130672A JP 2001328353 A JP2001328353 A JP 2001328353A JP 2001328353 A JP2001328353 A JP 2001328353A JP 2003130672 A JP2003130672 A JP 2003130672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
schedule
map
information terminal
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001328353A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kunihiro Yamada
邦博 山田
Yumi Shibata
由美 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP2001328353A priority Critical patent/JP2003130672A/en
Priority to EP02777951A priority patent/EP1447646A1/en
Priority to KR10-2003-7008554A priority patent/KR20040047736A/en
Priority to CNB028033159A priority patent/CN100353142C/en
Priority to US10/451,682 priority patent/US6944539B2/en
Priority to PCT/JP2002/011076 priority patent/WO2003036232A1/en
Publication of JP2003130672A publication Critical patent/JP2003130672A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To inform schedule when approaching a point set within a period that the schedule is registered and to inform the existence of the schedule in advance of the day specified by the schedule registered. SOLUTION: The system includes a map information storing part storing map information, an input device inputting the schedule, a schedule storing part storing the schedule, a displaying device displaying a map 41, and a display controlling device displaying the existence of the schedule on the map 41 at prescribed timing.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、情報表示システム
に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information display system.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、自動車等の車両に配設されるナビ
ゲーション装置においては、道路地図データに基づい
て、設定された出発地から目的地までの最適な経路を探
索して、表示画面に表示するようになっている。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a navigation device installed in a vehicle such as an automobile, an optimum route from a set starting point to a destination is searched based on road map data and displayed on a display screen. It is supposed to do.

【0003】さらに、目的地及び該目的地を訪れる日付
をあらかじめ登録しておくと、登録された当日に自動的
に前記目的地までの経路を探索し、該経路を表示画面に
表示する機能を有するナビゲーション装置も提供されて
いる。この場合、車両の運転者等の操作者が、行楽地、
観光地、訪問先等の目的地をあらかじめ設定して登録
し、かつ、該目的地を訪れる日付、例えば、次の休日の
月日を入力して登録する。そして、ナビゲーション装置
は、前記休日になると前記目的地までの経路を自動的に
探索し、該経路が表示画面に表示されるようになってい
る。
Furthermore, if a destination and a date of visiting the destination are registered in advance, a function of automatically searching for a route to the destination on the registered day and displaying the route on a display screen is provided. A navigation device having the same is also provided. In this case, the operator such as the driver of the vehicle is
Destinations such as tourist destinations and visited places are set and registered in advance, and the date of visiting the destination, for example, the date of the next holiday is input and registered. Then, the navigation device automatically searches for a route to the destination when the holiday comes, and the route is displayed on the display screen.

【0004】これにより、操作者は、目的地までの適切
な経路を把握することができるとともに、あらかじめ予
定された目的地までの経路を予定の当日に忘れることな
く把握することができる。
Thus, the operator can grasp an appropriate route to the destination and also grasp the route to the destination scheduled in advance without forgetting on the scheduled day.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来のナビゲーション装置においては、予定の当日になら
ないと前記目的地までの経路を把握することができなか
った。そのため、前記目的地を訪れるスケジュールを事
前に把握することができなかった。
However, in the conventional navigation apparatus, the route to the destination cannot be grasped until the scheduled day. Therefore, it was not possible to grasp the schedule of visiting the destination in advance.

【0006】比較的先の予定、例えば、1ヶ月後の日曜
日に行楽地へドライブするスケジュールを設定した場
合、操作者がスケジュールを忘れてしまうことがある。
この場合、操作者がナビゲーション装置を操作して、あ
らかじめ前記行楽地を設定し、前記日曜日の月日を登録
しておいても、該日曜日になるまで、前記ナビゲーショ
ン装置の表示画面に前記行楽地までの経路が表示される
ことがない。そのため、操作者は、前記日曜日になって
ナビゲーション装置を起動した時に表示画面を見てスケ
ジュールを思い出すことになり、事前に把握することが
できない。
When a schedule for driving to a resort on a relatively early schedule, for example, one month after Sunday, is set, the operator may forget the schedule.
In this case, even if the operator operates the navigation device to set the resort in advance and to register the date of the Sunday, the resort is displayed on the display screen of the navigation device until Sunday. The route to is never displayed. Therefore, the operator will remember the schedule by looking at the display screen when the navigation device is activated on Sunday, and cannot grasp the schedule in advance.

【0007】また、前記従来のナビゲーション装置にお
いては、日付を厳密に設定する必要のないスケジュール
に対応することができなかった。例えば、「来週中に銀
行口座から料金を振り込む必要がある。」、「今日から
1週間以内に郵便局で郵便小包を発送するつもりであ
る。」等のスケジュールの場合、予定された日付に幅が
あるので、操作者は前記日付を登録することができなか
った。
Further, the conventional navigation device cannot cope with a schedule that does not require a strict date setting. For example, in the case of a schedule such as "I need to transfer the charge from my bank account within the next week", "I plan to ship the parcel at the post office within one week from today." Therefore, the operator could not register the date.

【0008】本発明は、前記従来の問題点を解決して、
スケジュールが登録された期間内に設定された地点に接
近した場合にスケジュールを報知することができるとと
もに、スケジュールが登録された日の当日になる前にス
ケジュールがあることを事前に報知する情報表示システ
ムを提供することを目的とする。
The present invention solves the above-mentioned conventional problems,
An information display system that can notify the schedule when the user approaches a set point within the period when the schedule is registered, and also notifies that there is a schedule before the day on which the schedule is registered. The purpose is to provide.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】そのために、本発明の情
報表示システムにおいては、地図情報を格納する地図情
報格納部と、スケジュールを入力する入力装置と、前記
スケジュールを格納するスケジュール格納部と、地図を
表示する表示装置と、前記スケジュールの存在を前記地
図に所定のタイミングで表示させる表示制御装置とを有
する。
To this end, in the information display system of the present invention, a map information storage section for storing map information, an input device for inputting a schedule, and a schedule storage section for storing the schedule, It has a display device for displaying a map and a display control device for displaying the existence of the schedule on the map at a predetermined timing.

【0010】本発明の他の情報表示システムにおいて
は、さらに、前記地図情報格納部、スケジュール格納部
及び送受信部を備えるサーバと、前記入力装置及び送受
信部を備える第1の情報端末と、前記表示装置、表示制
御装置及び送受信部を備える第2の情報端末とから成
る。
In another information display system of the present invention, a server including the map information storage unit, a schedule storage unit and a transmission / reception unit, a first information terminal including the input device and the transmission / reception unit, and the display are further provided. The second information terminal includes a device, a display control device, and a transmission / reception unit.

【0011】本発明の更に他の情報表示システムにおい
ては、さらに、前記地図情報格納部、スケジュール格納
部及び送受信部を備えるサーバと、前記入力装置、表示
装置、表示制御装置及び送受信部を備える情報端末とか
ら成る。
In still another information display system of the present invention, a server further including the map information storage unit, the schedule storage unit and the transmission / reception unit, and information including the input device, the display device, the display control device and the transmission / reception unit. It consists of a terminal.

【0012】本発明の更に他の情報表示システムにおい
ては、さらに、前記タイミングは、前記スケジュールに
定められた期間である。
In still another information display system of the present invention, the timing is a period defined in the schedule.

【0013】本発明の更に他の情報表示システムにおい
ては、さらに、前記表示装置はカレンダーを表示し、前
記表示制御装置は前記期間を前記カレンダーに表示させ
る。
In still another information display system of the present invention, the display device displays a calendar, and the display control device displays the period on the calendar.

【0014】本発明の更に他の情報表示システムにおい
ては、さらに、前記表示制御装置は、前記スケジュール
に定められた地点を前記地図に表示させる。
In still another information display system of the present invention, the display control device further displays a point defined in the schedule on the map.

【0015】本発明の更に他の情報表示システムにおい
ては、さらに、前記表示制御装置は、前記地点までの経
路を前記地図に表示させる。
In still another information display system of the present invention, the display control device further displays a route to the point on the map.

【0016】本発明の更に他の情報表示システムにおい
ては、さらに、前記タイミングは、前記スケジュールに
定められた日時の前である。
In still another information display system of the present invention, the timing is before the date and time set in the schedule.

【0017】本発明の更に他の情報表示システムにおい
ては、さらに、前記タイミングは、現在位置が所定の位
置に到達した時である。
In still another information display system of the present invention, the timing is when the current position reaches a predetermined position.

【0018】本発明の更に他の情報表示システムにおい
ては、さらに、前記スケジュールの存在は音又は表示に
よって報知される。
In still another information display system of the present invention, the presence of the schedule is further notified by sound or display.

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照しながら詳細に説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0020】図2は本発明の第1の実施の形態における
情報表示システムの構成を示す概念図である。
FIG. 2 is a conceptual diagram showing the configuration of the information display system according to the first embodiment of the present invention.

【0021】図において、11はサーバとしての情報提
供サーバであり、CPU、MPU等の演算手段、半導体
メモリ、磁気ディスク、光ディスク等の記憶手段、通信
インターフェイス等を備えるコンピュータの中に構成さ
れる。なお、該コンピュータは単一のコンピュータでは
なく、複数のコンピュータが有機的に結合された、いわ
ゆる、分散型サーバであってもよい。また、前記コンピ
ュータの中に他のシステムが構築されていてもよい。さ
らに、前記情報提供サーバ11は、他のコンピュータの
中に構築されたシステムの1つであってもよい。
In the figure, reference numeral 11 denotes an information providing server as a server, which is configured in a computer including a computing means such as a CPU and an MPU, a storage means such as a semiconductor memory, a magnetic disk and an optical disk, and a communication interface. Note that the computer may be a so-called distributed server in which a plurality of computers are organically combined, instead of a single computer. Further, another system may be built in the computer. Furthermore, the information providing server 11 may be one of the systems built in another computer.

【0022】そして、12a及び12bは、操作者によ
って操作される第1の情報端末及び第2の情報端末とし
ての情報端末である。該情報端末は、実際には多数であ
るが、本実施の形態においては、説明の都合上、12a
及び12bで代表する。また、前記操作者は、例えば、
乗用車、トラック、バス、オートバイ等の車両の運転
者、同乗者等であるが、歩行者であっても、公共交通機
関の利用者であっても、いかなる者であってもよい。
Reference numerals 12a and 12b denote information terminals as a first information terminal and a second information terminal operated by the operator. Although the number of the information terminals is actually large, in the present embodiment, for the sake of explanation, 12a
And 12b. In addition, the operator, for example,
Although it is a driver or passenger of a vehicle such as a passenger car, a truck, a bus, or a motorcycle, it may be a pedestrian, a user of public transportation, or any other person.

【0023】なお、前記情報端末12a、12bは、C
PU、MPU等の演算装置、半導体メモリ、磁気ディス
ク、光ディスク等の記憶装置、液晶ディスプレイ、LE
Dディスプレイ、CRT等の表示装置、キーボード、ジ
ョイスティック、十字キー、押しボタン、リモートコン
トローラ、タッチパネル等の入力装置、前記表示装置を
制御する表示制御装置、及び、通信インターフェイス等
の送受信部を備える。前記情報端末12a、12bは、
例えば、乗用車、トラック、バス、オートバイ等の車両
に搭載されるナビゲーション装置であるが、据置電話
機、携帯電話機、PHS(Personal Hand
y−Phone System)電話機、携帯情報端
末、PDA(Personal Digital As
sistant)、パーソナルコンピュータ、ゲーム
機、デジタルテレビ等いかなるものであってもよい。
The information terminals 12a and 12b are C
Computing devices such as PU and MPU, storage devices such as semiconductor memory, magnetic disk, optical disk, liquid crystal display, LE
A display device such as a D display and a CRT, a keyboard, a joystick, a cross key, a push button, a remote controller, an input device such as a touch panel, a display control device for controlling the display device, and a transmission / reception unit such as a communication interface are provided. The information terminals 12a and 12b are
For example, a navigation device mounted on a vehicle such as a passenger car, a truck, a bus, a motorcycle, a stationary telephone, a mobile telephone, a PHS (Personal Hand).
y-phone system) phone, personal digital assistant, PDA (Personal Digital As)
Any computer such as a computer, a game machine, a digital television, etc. may be used.

【0024】さらに、前記情報端末12a、12bは、
図示されない現在位置検出装置を有するものであっても
よい。該現在位置検出装置は、前記情報端末12a、1
2bが、例えば、ナビゲーション装置である場合、一般
的には、GPS(Global Positionin
g System)、地磁気センサ、距離センサ、ステ
アリングセンサ、ビーコンセンサ、ジャイロセンサ等に
よって現在位置を検出する。また、例えば、携帯電話
機、携帯情報端末等である場合、一般的には、該携帯電
話機、携帯情報端末等が在圏する基地局との通信に基づ
いて、該基地局の位置を現在位置として検出する。さら
に、携帯電話機、携帯情報端末等にGPS受信機を取り
付けることもできる。
Further, the information terminals 12a and 12b are
It may have a current position detection device (not shown). The current position detecting device is the information terminal 12a, 1
When 2b is, for example, a navigation device, it is generally a GPS (Global Positionin).
g System), geomagnetic sensor, distance sensor, steering sensor, beacon sensor, gyro sensor, etc. to detect the current position. Further, for example, in the case of a mobile phone, a mobile information terminal, etc., generally, the position of the base station is set as the current position based on communication with a base station in which the mobile phone, mobile information terminal, etc. are located. To detect. Furthermore, a GPS receiver can be attached to a mobile phone, a mobile information terminal, or the like.

【0025】ここで、前記情報提供サーバ11及び情報
端末12a、12bはネットワーク27を介して互いに
通信可能に接続される。なお、該ネットワーク27は、
有線又は無線の公衆通信回線網、専用通信回線網、携帯
電話回線網、インターネット、イントラネット、LAN
(Local Area Network)、WAN
(Wide Area Network)、衛星通信回
線網等いかなる通信回線であってもよく、これらを適宜
組み合わせたものであってもよい。また、放送衛星によ
るCS放送やBS放送を利用して通信してもよく、地上
波デジタルテレビ放送を利用して通信してもよく、FM
多重放送を利用して通信してもよく、また、道路脇に設
置されている光ビーコンや電波ビーコンを利用して通信
してもよい。
The information providing server 11 and the information terminals 12a and 12b are communicably connected to each other via a network 27. The network 27 is
Wired or wireless public communication line network, dedicated communication line network, mobile phone line network, Internet, intranet, LAN
(Local Area Network), WAN
(Wide Area Network), satellite communication line network, or any other communication line, or a combination thereof may be used. Also, communication may be performed using CS broadcasting or BS broadcasting using a broadcasting satellite, communication may be performed using terrestrial digital television broadcasting, and FM
Communication may be performed using multiplex broadcasting, or communication may be performed using an optical beacon or a radio wave beacon installed beside the road.

【0026】そして、本実施の形態における情報表示シ
ステムは前記情報提供サーバ11及び情報端末12a、
12bによって構成される。なお、前記操作者は、あら
かじめ前記情報表示システムに登録され、登録IDを所
有する者である。また、前記情報端末12a、12bも
それぞれ登録されている。
The information display system according to this embodiment has the information providing server 11 and the information terminal 12a.
12b. The operator is a person who has been registered in the information display system in advance and has a registration ID. The information terminals 12a and 12b are also registered.

【0027】なお、前記情報提供サーバ11は、前記情
報端末12a、12bから送信された出発地、目的地等
の情報、及び、その他の各種情報に基づいて目的地まで
の経路等の情報やその他の各種情報を前記情報端末12
a、12bに提供するための情報提供部13、前記情報
端末12a、12bと情報のやり取りをする送受信部1
4、前記情報を逐次、前記情報端末12a、12b毎に
格納する端末情報格納部15、及び、前記情報端末12
a、12bをID等に基づいて特定するための端末特定
部16を有する。
The information providing server 11 uses the information such as the place of departure and the destination transmitted from the information terminals 12a and 12b, and the information such as the route to the destination based on various other information. Various information of the information terminal 12
a, 12b, an information providing unit 13, a transmitting / receiving unit 1 for exchanging information with the information terminals 12a, 12b.
4. A terminal information storage unit 15 for sequentially storing the information for each of the information terminals 12a and 12b, and the information terminal 12
It has a terminal specifying unit 16 for specifying a and 12b based on the ID or the like.

【0028】そして、前記情報提供部13は、地図情報
格納部としての地図データベース17、POI(Poi
nt of Interest)データベース18、道
路データベース19、道路交通情報格納部としての交通
情報データベース20、スケジュール格納部としてのP
IM(Personal InformationMa
nage)データベース21等を有する。
Then, the information providing unit 13 has a map database 17 as a map information storage unit and a POI (Poi).
nt of Interest) database 18, road database 19, traffic information database 20 as a road traffic information storage unit, and P as a schedule storage unit.
IM (Personal Information Ma)
page) has a database 21 and the like.

【0029】ここで、前記地図データベース17は、地
図を描画するためのノード、リンク、座標、施設名称等
の地図情報を格納する。また、前記POIデータベース
18は、出発地、目的地、通過点等となる地点を検索す
るための施設データ、タウンページデータ、イベントデ
ータ等を格納する。さらに、前記道路データベース19
は、道路の探索コスト、道路の種別等の経路を探索する
ためのデータを格納する。
Here, the map database 17 stores map information such as nodes, links, coordinates, facility names for drawing a map. In addition, the POI database 18 stores facility data, town page data, event data, etc. for searching points of origin, destinations, transit points, and the like. Furthermore, the road database 19
Stores data for searching a route such as a road search cost and a road type.

【0030】また、前記交通情報データベース20は、
例えば、VICSと称される道路交通情報通信システム
においては、警察、日本道路公団等の交通管制システム
の情報を収集して作成した道路の渋滞等に関する情報や
交通規制情報等の道路交通情報を格納する。さらに、前
記交通情報データベース20は、祭り、パレード、花火
大会等のイベントの開催予定場所、予定日時等のイベン
ト予定情報、例えば、駅周辺や大型商業施設周辺の道路
には週末を除く毎日の特定時刻に渋滞が発生するとか、
海水浴場周辺の道路には夏季休暇時期に渋滞が発生する
等の統計的渋滞情報、気象庁が作成する天気予報等の気
象情報等も格納することが望ましい。
Further, the traffic information database 20 is
For example, in a road traffic information communication system called VICS, road traffic information such as traffic congestion information and road traffic information created by collecting information on traffic control systems such as police and Japan Highway Public Corporation are stored. To do. Further, the traffic information database 20 includes event schedule information such as planned venues and dates of events such as festivals, parades, and fireworks displays. For example, roads around stations and large commercial facilities can be identified every day except weekends. There may be a traffic jam at the time,
It is desirable to store statistical traffic information such as traffic congestion during the summer holidays and weather information such as weather forecasts created by the Japan Meteorological Agency on roads around the beach.

【0031】そして、前記PIMデータベース21に
は、操作者の一人一人に対応する個人ファイルが作成さ
れ格納されており、該個人ファイルのそれぞれには各操
作者のスケジュール、カレンダー、住所録、電話帳、登
録地点表、メモ等の個人的情報が格納されている。ここ
で、前記個人ファイルの中には、スケジュール、カレン
ダー、住所録、電話帳、登録地点表、メモ等の個人的情
報をそれぞれ格納するためのスケジュールファイル、カ
レンダーファイル、住所録ファイル、電話帳ファイル、
登録地点表ファイル、メモファイル等の属性ファイル
が、前記個人的情報の属性に対応して展開され、構築さ
れている。なお、前記個人ファイルは、あらかじめ登録
された操作者毎に作成されるが、情報端末毎に作成され
るようにしてもよいし、前記操作者が複数の登録IDを
所有する場合、該登録ID毎に作成されるようにしても
よい。
In the PIM database 21, personal files corresponding to each operator are created and stored, and each personal file has a schedule, calendar, address book, and telephone directory of each operator. Stores personal information such as a registration point list and memos. Here, in the personal file, a schedule file, a calendar file, an address book file, a phone book file for storing personal information such as a schedule, a calendar, an address book, a phone book, a registration point list, and memos, respectively. ,
Attribute files such as a registration point list file and a memo file are developed and constructed corresponding to the attributes of the personal information. The personal file is created for each operator who is registered in advance, but it may be created for each information terminal. When the operator has a plurality of registration IDs, the registration ID It may be created for each.

【0032】なお、前記地図データベース17、POI
データベース18、道路データベース19、交通情報デ
ータベース20、PIMデータベース21等が格納され
る情報提供サーバ11の記憶手段は、情報提供サーバ1
1の内部記憶媒体であってもよいし、外部記憶媒体であ
ってもよい。この場合、前記内部記憶媒体及び外部記憶
媒体は、磁気テープ、磁気ディスク、磁気ドラム、CD
−ROM、MD、DVD−ROM、光ディスク、MO、
ICカード、光カード、メモリカード等いかなる種類の
ものであってもよい。
The map database 17 and the POI
The storage means of the information providing server 11, which stores the database 18, road database 19, traffic information database 20, PIM database 21, etc., is the information providing server 1.
It may be one internal storage medium or an external storage medium. In this case, the internal storage medium and the external storage medium are a magnetic tape, a magnetic disk, a magnetic drum, and a CD.
-ROM, MD, DVD-ROM, optical disk, MO,
It may be any type such as an IC card, an optical card, and a memory card.

【0033】また、前記情報提供部13は、前記地図情
報に基づいて地図を描画する地図作成部22、前記PO
Iデータベース18に格納された情報に基づいて目的地
のような所定の地点の座標情報、名称、住所等の地点情
報を検索するPOI検索部23、及び、前記道路データ
ベース19、交通情報データベース20等に格納された
情報に基づいて現在位置から目的地までの経路を探索す
る経路探索部24を有する。
Further, the information providing section 13 draws a map based on the map information, the map creating section 22 and the PO.
A POI search unit 23 that searches point information such as coordinate information, name, and address of a predetermined point such as a destination based on the information stored in the I database 18, the road database 19, the traffic information database 20, etc. It has a route search unit 24 for searching a route from the current position to the destination based on the information stored in.

【0034】さらに、前記情報提供部13は、前記情報
端末12a、12bから受信した情報に基づいて各操作
者のスケジュール、カレンダー、住所録、電話帳、登録
地点表、メモ等の作成や更新を行ったり、前記スケジュ
ール、カレンダー、住所録、電話帳、登録地点表、メモ
等に含まれる情報を抽出したりするPIM処理部25、
及び、前記情報端末12a、12bからの要求に対応し
て、該情報端末12a、12bに送信するための情報を
編集したり作成したりする送信情報作成部26を有す
る。
Further, the information providing unit 13 creates or updates the schedule, calendar, address book, telephone directory, registration point list, memo, etc. of each operator based on the information received from the information terminals 12a and 12b. A PIM processing unit 25 for performing or extracting information included in the schedule, calendar, address book, telephone directory, registration point list, memo, etc.
Further, it has a transmission information creation unit 26 which edits or creates information to be sent to the information terminals 12a and 12b in response to a request from the information terminals 12a and 12b.

【0035】そして、前記情報提供部13は、図示され
ない目的地設定部、到着予測時刻算出部、比較部等を有
するとともに、PIMプログラム、経路探索用プログラ
ム等の各種プログラムを格納する。ここで、前記PIM
プログラムは、携帯情報端末、PDA、パーソナルコン
ピュータ等において一般的に利用されている個人のスケ
ジュール、カレンダー、住所録、電話帳、登録地点表、
メモ等を管理するためのプログラムである。
The information providing unit 13 has a destination setting unit, an estimated arrival time calculation unit, a comparison unit, etc. (not shown), and stores various programs such as a PIM program and a route search program. Where the PIM
The program is a personal schedule, calendar, address book, telephone directory, registration point list, which is generally used in personal digital assistants, PDAs, personal computers, etc.
It is a program for managing memos and the like.

【0036】この場合、前記目的地設定部は、目的地、
通過地点、登録地点等の位置情報がスケジュール、カレ
ンダー、住所録、電話帳、登録地点表、メモ等に登録さ
れている時に、前記位置情報に基づいて目的地設定を行
う。また、到着予測時刻算出部は、経路探索部24によ
って探索された経路の情報、例えば、道路区間毎の所要
時間データの和に基づいて、前記目的地に到着するであ
ろう時刻、すなわち、到着予測時刻を算出する。なお、
前記到着予測時刻算出部は、一定時間毎に到着予測時刻
を更新するものであってもよい。この際、交通情報デー
タベース20に格納された最新の渋滞情報、交通規制情
報なども加味して、到着予測時刻を算出し直すようにし
てもよい。そして、前記比較部は、前記到着予測時刻と
到着希望時刻とを比較する。
In this case, the destination setting unit is
When the positional information such as the passing point and the registered point is registered in the schedule, calendar, address book, telephone directory, registered point list, memo, etc., the destination is set based on the positional information. In addition, the estimated arrival time calculation unit calculates the time at which the vehicle will arrive at the destination, that is, the arrival based on the information on the route searched by the route search unit 24, for example, the sum of required time data for each road section. Calculate the estimated time. In addition,
The estimated arrival time calculation unit may update the estimated arrival time at regular time intervals. At this time, the estimated arrival time may be recalculated in consideration of the latest traffic congestion information, traffic regulation information, etc. stored in the traffic information database 20. Then, the comparison unit compares the predicted arrival time with the desired arrival time.

【0037】一方、前記情報端末12a、12bは、前
記情報提供サーバ11と前記スケジュール、カレンダ
ー、住所録、電話帳、登録地点表、メモ等に含まれる情
報やその他の情報の送受信を行う送受信部及び表示制御
装置を有する。ここで、該表示制御装置は、表示装置に
前記情報提供サーバ11から送信されたカレンダー及び
地図を表示させ、該地図上に前記情報端末12a、12
bの現在位置、目的地、周辺施設等を表示させる。さら
に、前記到着希望時刻、到着予測時刻、目的地の名称、
住所等の情報、施設データ、タウンページデータ、イベ
ントデータ、道路交通情報、イベント予定情報、統計的
渋滞情報、気象情報等の各種情報も表示させることが望
ましい。
On the other hand, the information terminals 12a and 12b are transmitting / receiving sections for transmitting / receiving information contained in the information providing server 11 to the schedule, calendar, address book, telephone directory, registration point list, memos, and other information. And a display control device. Here, the display control device causes the display device to display the calendar and the map transmitted from the information providing server 11, and the information terminals 12a, 12 on the map.
Display the current location of b, destination, peripheral facilities, etc. Furthermore, the desired arrival time, estimated arrival time, destination name,
It is desirable to display various information such as address information, facility data, town page data, event data, road traffic information, event schedule information, statistical congestion information, weather information and the like.

【0038】ここで、本実施の形態においては、情報提
供サーバ11が、地図データベース17、PIMデータ
ベース21等のデータベース及び経路探索部24、PI
M処理部25等の手段を有し、情報端末12a、12b
からの要求に応じて経路探索や、スケジュール、カレン
ダー、住所録、電話帳、登録地点表、メモ等の作成、更
新、編集等を行い、その結果を前記情報端末12a、1
2bに送信するようになっているので、該情報端末12
a、12bの構成を簡素化することができる。そのた
め、前記情報端末12a、12bを小型軽量化すること
が可能となり、製造コストを低くすることができる。
Here, in the present embodiment, the information providing server 11 uses the map database 17, the database such as the PIM database 21 and the route search unit 24, and the PI.
The information terminals 12a and 12b have means such as the M processing unit 25.
In response to a request from the user, route search, schedule, calendar, address book, telephone directory, registration point list, memo, etc. are created, updated, edited, etc.
2b, so that the information terminal 12
The configurations of a and 12b can be simplified. Therefore, the information terminals 12a and 12b can be reduced in size and weight, and the manufacturing cost can be reduced.

【0039】なお、前記情報端末12a、12bが前記
地図データベース17等のデータベース及び経路探索部
24等の手段を有し経路探索等を行うようにすることも
できる。この場合、前記情報提供サーバ11の構成を簡
素化することができ、運営コストを低くすることができ
る。
The information terminals 12a and 12b may have a database such as the map database 17 and means such as a route search unit 24 to perform route search. In this case, the configuration of the information providing server 11 can be simplified and the operating cost can be reduced.

【0040】さらに、POIデータベース18、道路デ
ータベース19、交通情報データベース20、PIMデ
ータベース21、POI検索部23、PIM処理部2
5、目的地設定部、到着予測時刻算出部、比較部等も、
情報提供サーバ11ではなく、情報端末12a、12b
が有するようにすることもできる。
Furthermore, the POI database 18, the road database 19, the traffic information database 20, the PIM database 21, the POI search unit 23, and the PIM processing unit 2
5, destination setting unit, estimated arrival time calculation unit, comparison unit, etc.
Not the information providing server 11, but the information terminals 12a and 12b
Can have.

【0041】次に、前記構成の情報表示システムの動作
について説明する。
Next, the operation of the information display system having the above configuration will be described.

【0042】ここでは、情報提供サーバ11が、地図デ
ータベース17、POIデータベース18、交通情報デ
ータベース20、PIMデータベース21、提供情報デ
ータベース等のデータベース及び経路探索部24、PI
M処理部25等の手段を有し、情報端末12aからの要
求に応じて経路探索や、スケジュール、カレンダー、住
所録、電話帳、登録地点表、メモ等の作成、更新、編集
等を行い、その結果を情報端末12bに送信するように
なっている場合について説明する。この場合、前記情報
端末12aは携帯電話機又はPHS電話機であり、前記
情報端末12bは車両に搭載されるナビゲーション装置
であると想定する。また、同一の操作者が前記情報端末
12a及び情報端末12bを操作するものとする。
Here, the information providing server 11 includes a map database 17, a POI database 18, a traffic information database 20, a PIM database 21, a database such as an additional information database, and a route search unit 24, PI.
It has a means such as an M processing unit 25 and performs route search, creation, updating, editing, etc. of a schedule, calendar, address book, telephone directory, registration point list, memos, etc. in response to a request from the information terminal 12a. A case where the result is transmitted to the information terminal 12b will be described. In this case, it is assumed that the information terminal 12a is a mobile phone or a PHS phone, and the information terminal 12b is a navigation device mounted on a vehicle. The same operator operates the information terminal 12a and the information terminal 12b.

【0043】図1は本発明の第1の実施の形態における
情報端末の表示画面を示す第1の図、図3は本発明の第
1の実施の形態における情報端末の表示画面を示す第2
の図、図4は本発明の第1の実施の形態における情報表
示の方法を示すフローチャートである。
FIG. 1 is a first diagram showing a display screen of an information terminal according to the first embodiment of the present invention, and FIG. 3 is a second diagram showing a display screen of an information terminal according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 4 is a flowchart showing a method of displaying information in the first embodiment of the present invention.

【0044】まず、操作者は情報端末12aを操作し
て、将来の、例えば、次の1ヶ月間の自己の予定、すな
わち、スケジュールを入力する。なお、該スケジュール
には、仕事、勉強、趣味、ドライブ、旅行、レジャー、
スポーツ、外食、見物等のスケジュールが含まれる。本
実施の形態においては、例えば、「来月中に○○邸の工
事を仕上げる。」、「2、3日中に図書館で本を借り
る。」、「今月中に○○事務所を訪れる。」、「今週中
に薬局で常備薬を買う。」、「来週中に銀行口座から料
金を振り込む。」、「今日から1週間以内に郵便局で郵
便小包を発送する。」等のように、仕事、勉強、趣味、
スポーツ、外食、見物、買い物、雑用等のために、特定
の場所、行き先、施設等の地点と特定の期間とを関連付
けて設定するスケジュールについて説明する。
First, the operator operates the information terminal 12a to input his / her own schedule, that is, the schedule for the next month, for example. The schedule includes work, study, hobbies, driving, travel, leisure,
It includes a schedule for sports, eating out, and sightseeing. In the present embodiment, for example, "finish the construction of the XX house within the next month.", "Rent a book from the library within a few days", and "visit the XX office within this month." Jobs such as: "Buy regular medicine at a pharmacy this week.", "Transfer charges from your bank account within next week.", "Send mail parcels to the post office within a week from today." , Study, hobby,
A schedule for associating and setting a specific location, a destination, a point such as a facility, and a specific period for sports, eating out, sightseeing, shopping, and chores will be described.

【0045】この場合、前記操作者は前記情報端末12
aに格納されているPIMプログラムを起動させ、スケ
ジュール入力画面を前記情報端末12aの表示装置に表
示させる。なお、前記PIMプログラムが前記情報端末
12aに格納されていない場合、前記操作者は、前記情
報端末12aからネットワーク27を介して情報提供サ
ーバ11にアクセスし、該情報提供サーバ11に格納さ
れているPIMプログラムを起動させ、スケジュール入
力画面を取得して、前記情報端末12aの表示装置に表
示させる。
In this case, the operator operates the information terminal 12
The PIM program stored in “a” is activated, and the schedule input screen is displayed on the display device of the information terminal 12a. When the PIM program is not stored in the information terminal 12a, the operator accesses the information providing server 11 from the information terminal 12a via the network 27 and is stored in the information providing server 11. The PIM program is activated, the schedule input screen is acquired, and displayed on the display device of the information terminal 12a.

【0046】そして、前記操作者は、前記スケジュール
入力画面に、期間、地点、行動予定、メモ等の事項を入
力する。この場合、前記スケジュール入力画面に、期
間、地点、行動予定、メモ等の事項のそれぞれに対応し
た入力欄が表示され、前記操作者は前記入力欄にそれぞ
れの事項を入力する。ここで、前記入力欄を選択すると
50音入力パレットが表示され、音を1つずつ選択する
ことによって、期間、地点及びメモを入力するようにな
っていることが望ましい。そして、電話番号や住所等を
入力する時は数字入力パレットが表示され、数字を1つ
ずつ選択することによって、電話番号や住所等を入力す
るようになっていてもよい。
Then, the operator inputs items such as a period, a spot, an action schedule, and a memo on the schedule input screen. In this case, on the schedule input screen, input fields corresponding to items such as a period, a spot, an action schedule, and a memo are displayed, and the operator inputs each item into the input field. Here, it is preferable that when the input field is selected, a Japanese syllabary input palette is displayed, and a period, a point, and a memo are input by selecting the sounds one by one. Then, when inputting a telephone number, an address, etc., a number input palette is displayed, and the telephone number, address, etc. may be input by selecting each number one by one.

【0047】なお、情報提供サーバ11のPIM処理部
25が自然語で記載された文章から、期間、地点等に関
するキーワードを抽出する機能を有する場合、前記スケ
ジュール入力画面に単一の入力欄が表示されるようにし
てもよい。この場合、前記操作者は、前記スケジュール
入力画面にメモ書きや覚書きのような文章の形態で前記
事項を入力することもできる。そして、PIM処理部2
5が自然語で記載された文章から期間、地点等に関する
キーワードを抽出し、該キーワードを期間、地点等に対
応する入力欄に自動的に振り分ける。ここで、前記期間
は日付だけであって時間が含まれていなくてもよいし、
前記地点には厳密な住所や位置座標等の情報が含まれて
いなくてもよい。また、行動予定、メモ等は省略されて
もよい。
When the PIM processing unit 25 of the information providing server 11 has a function of extracting a keyword relating to a period, a spot, etc. from a sentence written in natural language, a single input field is displayed on the schedule input screen. It may be done. In this case, the operator can also input the items in the form of a sentence such as a memo or memo on the schedule input screen. Then, the PIM processing unit 2
5 extracts a keyword relating to a period, a spot, etc. from a sentence written in natural language, and automatically assigns the keyword to an input field corresponding to the period, the spot, etc. Here, the period may be only a date and may not include time,
Information such as a strict address and position coordinates may not be included in the point. Further, the action schedule, memo, etc. may be omitted.

【0048】続いて、前記操作者は情報端末12aを操
作して、入力された前記事項をネットワーク27を介し
て情報提供サーバ11に送信する。すると、送受信部1
4が前記情報端末12aからの送信情報を受信する。こ
の時、端末特定部16は、前記送信情報に含まれるID
キーを抽出し、前記情報端末12aに対応するPIMデ
ータベース21に格納されている個人ファイルを特定す
る。ここでは、個人ファイルは、前記操作者に対応して
作成されているものとし、前記IDキーは前記操作者を
特定するための情報であるとする。
Subsequently, the operator operates the information terminal 12a to transmit the inputted items to the information providing server 11 via the network 27. Then, the transceiver 1
4 receives the transmission information from the information terminal 12a. At this time, the terminal identifying unit 16 determines the ID included in the transmission information.
The key is extracted and the personal file stored in the PIM database 21 corresponding to the information terminal 12a is specified. Here, it is assumed that the personal file is created corresponding to the operator, and the ID key is information for identifying the operator.

【0049】また、PIM処理部25は、前記送信情報
から期間、地点、行動予定、メモ等の事項を抽出する。
この場合、前記PIM処理部25は、POI検索部23
にアクセスし、前記地点の位置座標を取得する。そし
て、前記PIM処理部25は、PIMデータベース21
に格納されている個人ファイルの中から、前記端末特定
部16において特定された個人ファイルを選択してアク
セスし、該個人ファイルに前記事項を格納する。この場
合、本実施の形態においては、前記期間が抽出され、前
記期間、地点(位置座標を含む)、行動予定、メモ等の
事項が、期間と関連付けて登録される。これにより、操
作者の入力したスケジュールが、PIMデータベース2
1に格納されている前記操作者に対応する個人ファイル
に登録される。
Further, the PIM processing section 25 extracts items such as a period, a spot, an action schedule, and a memo from the transmission information.
In this case, the PIM processing unit 25 uses the POI search unit 23.
To obtain the position coordinates of the point. Then, the PIM processing unit 25 uses the PIM database 21.
The personal file specified by the terminal specifying unit 16 is selected from the personal files stored in the item 1 to be accessed, and the items are stored in the personal file. In this case, in the present embodiment, the period is extracted, and items such as the period, the point (including the position coordinate), the action schedule, and the memo are registered in association with the period. As a result, the schedule entered by the operator is stored in the PIM database 2
No. 1 is registered in the personal file corresponding to the operator.

【0050】次に、前記操作者は情報端末12bを操作
して、例えば、当月1ヶ月間の自己のスケジュールを確
認する。この場合、前記操作者は情報端末12bから、
ネットワーク27を介して情報提供サーバ11に、スケ
ジュールの要求を送信する。すると、送受信部14が前
記情報端末12bからの送信情報を受信する。この時、
端末特定部16は、前記送信情報に含まれるIDキーを
抽出し、前記情報端末12bに対応するPIMデータベ
ース21に格納されている個人ファイルを特定する。こ
こでは、前述されたように、個人ファイルは、前記操作
者に対応して作成されているので、前記IDキーは前記
操作者を特定するための情報である。
Next, the operator operates the information terminal 12b to confirm, for example, his / her schedule for the current month. In this case, the operator uses the information terminal 12b to
A schedule request is transmitted to the information providing server 11 via the network 27. Then, the transmitting / receiving unit 14 receives the transmission information from the information terminal 12b. At this time,
The terminal identifying unit 16 extracts the ID key included in the transmission information and identifies the personal file stored in the PIM database 21 corresponding to the information terminal 12b. Here, as described above, since the personal file is created corresponding to the operator, the ID key is information for identifying the operator.

【0051】そして、PIM処理部25は、特定された
前記個人ファイル中のスケジュールファイルから当月1
ヶ月間のスケジュールに関する事項を抽出する。する
と、前記事項は、送信情報作成部26においてデータ変
換された後、送受信部14から前記情報端末12bに送
信される。なお、PIMプログラムが前記情報端末12
bに格納されていない場合、前記事項に前記PIMプロ
グラムが添付されて送信される。
Then, the PIM processing unit 25 determines from the schedule file in the specified personal file that the current month is 1
Extract items related to monthly schedule. Then, the above-mentioned matter is data-converted in the transmission information creation unit 26 and then transmitted from the transmission / reception unit 14 to the information terminal 12b. In addition, the PIM program is the information terminal 12
If not stored in b, the PIM program is attached to the above matter and transmitted.

【0052】続いて、前記事項を受信した情報端末12
bの表示制御装置は、前記事項を含むスケジュールを表
示装置に、図1に示されるように、スケジュール表示画
面30として表示させる。ここで、該スケジュール表示
画面30には、当月1ヶ月、例えば、2001年9月を
示すカレンダー34が表示される。さらに、前記スケジ
ュール表示画面30には、現在日時(年/月/日/時/
分)31、前記スケジュールの最終更新が行われた日時
である最終更新日時(年/月/日/時/分)32、前記
カレンダー34の示す月(年/月)33が含まれる。
Subsequently, the information terminal 12 which has received the above-mentioned matters
The display control device of b causes the display device to display a schedule including the above items as a schedule display screen 30 as shown in FIG. Here, on the schedule display screen 30, a calendar 34 indicating the current month, for example, September 2001, is displayed. Further, the schedule display screen 30 shows the current date and time (year / month / day / hour /
31), the last update date / time (year / month / day / hour / minute) 32, which is the date and time when the schedule was last updated, and the month (year / month) 33 indicated by the calendar 34.

【0053】そして、35は前記カレンダー34の各日
付に対応する枠内に表示されるアイコンであり、前記日
付に関連付けて地点が登録されていることを示してい
る。また、36は前記カレンダー34の各日付に対応す
る枠内に表示されるアイコンであり、前記日付に関連付
けてメモが登録されていることを示している。さらに、
37はカーソルであり、各日付に対応する枠を縁取りす
るように、すなわち、前記枠が太く示されるようになっ
ている。さらに、38は、後述される期間登録地点表示
42に対応する期間を示す対応期間表示であり、前記カ
レンダー34の対応する期間に含まれる日付に枠を付与
したり、該日付の色を変更したり、図1に示されるよう
に、前記期間に含まれるすべての日付を通過する棒状の
模様を付与したりすることによって表示される。
Reference numeral 35 denotes an icon displayed in a frame corresponding to each date of the calendar 34, which indicates that a point is registered in association with the date. Reference numeral 36 denotes an icon displayed in a frame corresponding to each date of the calendar 34, which indicates that a memo is registered in association with the date. further,
Reference numeral 37 denotes a cursor, which borders the frame corresponding to each date, that is, the frame is thickly displayed. Further, 38 is a corresponding period display showing a period corresponding to a period registration point display 42 which will be described later, for adding a frame to a date included in the corresponding period of the calendar 34 or changing a color of the date. Alternatively, as shown in FIG. 1, it is displayed by adding a rod-shaped pattern that passes all dates included in the period.

【0054】一方、前記情報端末12bの表示制御装置
は、表示装置に、図1に示されるように、地図表示画面
40を表示させることができる。ここでは、前記情報端
末12bの現在位置周辺の地図41が表示されている場
合について説明する。この場合、43は情報端末12b
の現在位置を示す現在位置表示、42は期間と関連付け
て登録されている地点としての期間登録地点を示す期間
登録地点表示である。なお、前記地図41上には、目的
地や通過地点として設定された地点、頻繁に立ち寄るた
めに登録された登録地点、郵便局、レストラン等の施
設、ランドマーク等が表示されることが望ましい。
On the other hand, the display control device of the information terminal 12b can cause the display device to display the map display screen 40 as shown in FIG. Here, a case where the map 41 around the current position of the information terminal 12b is displayed will be described. In this case, 43 is the information terminal 12b
Is a current position display showing the current position, and 42 is a period registration point display showing a period registration point as a point registered in association with the period. On the map 41, it is desirable to display destinations, points set as transit points, registered points that are frequently visited, facilities such as post offices, restaurants, landmarks, and the like.

【0055】本実施の形態においては、情報端末12b
の現在位置から所定の範囲内に存在する期間登録地点の
期間登録地点表示42が地図41上に表示されるように
なっている。前記所定の範囲は、例えば、現在位置から
半径N〔km〕の範囲である。ここで、前記Nの値は操
作者が適宜設定することができる。この場合、操作者
は、広い範囲であっても狭い範囲であっても、任意の地
域範囲に存在する期間登録地点を把握することができ
る。
In this embodiment, the information terminal 12b is used.
A period registration point display 42 of a period registration point existing within a predetermined range from the current position is displayed on the map 41. The predetermined range is, for example, a range having a radius N [km] from the current position. Here, the value of N can be appropriately set by the operator. In this case, the operator can grasp the period registration points existing in an arbitrary area range regardless of the wide range or the narrow range.

【0056】また、前記操作者は、情報端末12bの現
在位置に代えて、前記スケジュール入力画面に入力して
登録した地点や地図上の任意の地点を選択して、該選択
した地点周辺の地域における期間登録地点表示42を確
認することもできる。すなわち、現在位置周辺の地域に
おける期間登録地点を確認する場合、現在位置は任意に
設定することができる。この場合、操作者は、現在位置
以外の地点であっても、任意の地点の周辺に存在する期
間登録地点を容易に把握することができる。
In addition, the operator selects, in place of the current position of the information terminal 12b, a point input and registered on the schedule input screen or an arbitrary point on the map, and the area around the selected point is selected. It is also possible to confirm the period registration point display 42 in. That is, when confirming the period registration point in the area around the current position, the current position can be set arbitrarily. In this case, the operator can easily grasp the period registration points existing around any point, even at points other than the current position.

【0057】なお、本実施の形態においては、現在位置
が情報端末12bの現在位置であり、N=0.5である
場合、すなわち、前記情報端末12bの現在位置から半
径500〔m〕以内の地域に存在する期間登録地点の期
間登録地点表示42が地図41上に表示される場合につ
いて説明する。
In the present embodiment, when the current position is the current position of the information terminal 12b and N = 0.5, that is, within a radius of 500 [m] from the current position of the information terminal 12b. A case where the period registration point display 42 of the period registration points existing in the area is displayed on the map 41 will be described.

【0058】そして、前記期間登録地点表示42が地図
41上に表示されると、図1に示されるように、カレン
ダー34に期間登録地点表示42に対応する期間を示す
対応期間表示38が表示される。これにより、前記操作
者は、期間登録地点表示42で示される期間登録地点
に、対応期間表示38に対応する期間中に立ち寄る必要
があることを容易に把握することができる。なお、現在
位置から半径500〔m〕以内の地域に存在する期間登
録地点であっても、現在日時31が前記期間登録地点に
対応する期間に含まれない場合、前記期間登録地点の期
間登録地点表示42は地図41上に表示されないように
なっている。すなわち、前記対応する期間となったタイ
ミングで、スケジュールの存在を示す期間登録地点表示
42が地図41上に表示されるようになっている。
When the period registration point display 42 is displayed on the map 41, a corresponding period display 38 showing a period corresponding to the period registration point display 42 is displayed on the calendar 34 as shown in FIG. It Thereby, the operator can easily understand that it is necessary to stop at the period registration point indicated by the period registration point display 42 during the period corresponding to the corresponding period display 38. Even if the current time 31 is not included in the period corresponding to the period registration point even if the period registration point exists in an area within a radius of 500 [m] from the current position, the period registration point of the period registration point. The display 42 is not displayed on the map 41. That is, at the timing when the corresponding period comes, the period registration point display 42 indicating the existence of the schedule is displayed on the map 41.

【0059】続いて、前記期間登録地点表示42が地図
41上に表示されると、前記期間登録地点に立ち寄るか
否かを選択するための立寄選択ボタン44が地図41上
に表示される。ここで、前記立寄選択ボタン44は、立
ち寄ることを選択するための立寄ボタン44a、立ち寄
らないことを選択するための不立寄ボタン44bから成
る。そして、操作者は前記カーソル37を立寄ボタン4
4a又は不立寄ボタン44bに移動させることによっ
て、期間登録地点に立ち寄るか否かを選択する。なお、
前記立寄選択ボタン44は単一であってもよい。この場
合、カーソル37を立寄選択ボタン44に移動させる
と、期間登録地点に立ち寄ることが選択されたと判断さ
れる。
Subsequently, when the period registration point display 42 is displayed on the map 41, a stop selection button 44 for selecting whether to stop at the period registration point is displayed on the map 41. Here, the stop-by selection button 44 includes a stop-by button 44a for selecting to stop and a stop-by button 44b for selecting not to stop. Then, the operator moves the cursor 37 to the stop button 4
By moving to 4a or the non-stop button 44b, it is selected whether or not to stop at the period registration point. In addition,
The stop-off selection button 44 may be single. In this case, when the cursor 37 is moved to the stop selection button 44, it is determined that the stop at the period registration point is selected.

【0060】そして、期間登録地点に立ち寄ることが選
択されたことが情報端末12bから情報提供サーバ11
に送信されると、経路探索部24によって、現在位置表
示43で示される現在位置から期間登録地点表示42で
示される期間登録地点までの経路についての経路探索が
開始される。続いて、経路探索の結果が、情報提供サー
バ11の送受信部14から情報端末12bに送信され、
該情報端末12bによって探索された経路についての経
路案内が行われる。ここで、該経路案内は、前記経路を
地図41上に表示することによって行われてもよいし、
音声によって行われてもよい。なお、カーソル37を不
立寄ボタン44bに移動させ、期間登録地点に立ち寄ら
ないことが選択されると、経路探索も経路案内も行われ
ない。
Then, the information terminal 12b informs the information providing server 11 that the visit to the period registration point has been selected.
Then, the route search unit 24 starts the route search for the route from the current position indicated by the current position display 43 to the period registration point indicated by the period registration point display 42. Subsequently, the result of the route search is transmitted from the transmitting / receiving unit 14 of the information providing server 11 to the information terminal 12b,
Route guidance is provided for the route searched by the information terminal 12b. Here, the route guidance may be performed by displaying the route on the map 41,
It may be done by voice. If the cursor 37 is moved to the stop-by button 44b and it is selected not to stop at the period registration point, neither route search nor route guidance is performed.

【0061】ここで、本実施の形態において、カーソル
37は、操作者が情報端末12bの入力装置を操作し
て、移動させることがことができるようになっている。
例えば、ジョイスティック、十字キー等を操作して、カ
ーソル37を上下左右に移動させてもよいし、日付を示
す数字を入力して移動させてもよいし、表示装置がタッ
チパネルである場合、操作者の指が日付を示す枠にタッ
チすることによって移動させてもよい。図1において、
前記カーソル37は現在日時31に対応する9月24日
を示している。
Here, in the present embodiment, the cursor 37 can be moved by the operator by operating the input device of the information terminal 12b.
For example, the cursor 37 may be moved vertically and horizontally by operating a joystick, a cross key, or the like, or a numeral indicating a date may be input and moved. If the display device is a touch panel, the operator may The finger may touch the frame indicating the date to move the frame. In FIG.
The cursor 37 indicates September 24, which corresponds to the current date and time 31.

【0062】また、前記カーソル37がカレンダー34
の最上段に位置する状態で、前記カーソル37をさらに
上方に移動させようとすると、前の月、すなわち、8月
のカレンダーが表示され、前記カーソル37がカレンダ
ー34の最下段に位置する状態で、前記カーソル37を
さらに下方に移動させようとすると、次の月、すなわ
ち、10月のカレンダーが表示されるようになってい
る。
The cursor 37 is the calendar 34.
When the cursor 37 is moved further upward in the state of being positioned at the top of the calendar, the calendar of the previous month, that is, August is displayed, and the cursor 37 is positioned at the bottom of the calendar 34. When the cursor 37 is moved further downward, the calendar for the next month, that is, October, is displayed.

【0063】続いて、前記カーソル37を対応期間表示
38の示す日付、すなわち、9月24日〜9月28日の
いずれかに移動させてクリック等の操作によって指定す
ると、情報端末12bの表示制御装置は、図3に示され
るように、前記対応期間表示38に対応するスケジュー
ル表示50を表示装置のスケジュール表示画面30に表
示させる。この場合、前記スケジュール表示画面30及
び地図表示画面40が、上下又は左右に並んで、同時に
表示されることが望ましいが、前記表示装置の画面サイ
ズが小さい場合には、順次表示されるようにしてもよ
い。なお、地図表示画面40を閉じて、表示装置の全面
をスケジュール表示画面30としてもよい。
Then, when the cursor 37 is moved to the date indicated by the corresponding period display 38, that is, from September 24 to September 28 and designated by an operation such as clicking, display control of the information terminal 12b is performed. The device displays a schedule display 50 corresponding to the corresponding period display 38 on the schedule display screen 30 of the display device, as shown in FIG. In this case, it is desirable that the schedule display screen 30 and the map display screen 40 be displayed at the same time vertically and horizontally, but when the screen size of the display device is small, they are displayed sequentially. Good. The map display screen 40 may be closed and the entire display device may be used as the schedule display screen 30.

【0064】ここで、スケジュール表示50には、図3
に示されるように、表示されているスケジュール項目が
登録されていることを注意喚起するためのお報せを、音
声、画面表示等によって行うタイミングが、対応する期
間中であることを示すお報せタイミング欄51が表示さ
れる。また、スケジュール項目が予定されている期間を
示す予定日時欄52、スケジュール項目が予定されてい
る地点の名称を示す名称欄53、スケジュール項目に関
するメモが示されるメモ欄54、前記地点の住所を示す
住所欄55、参照すべき電話番号が示されるTEL欄5
6、スケジュール項目が入力された日付が示される入力
日欄57、スケジュール項目が、後述されるように、操
作者以外の者から送信されたものである場合に、送信し
た者が示される送信者欄58、及び、スケジュール項目
が送信された日付が示される送信日欄59が表示され
る。
The schedule display 50 is shown in FIG.
As shown in, the timing to notify that the displayed schedule item has been registered by voice, screen display, etc., indicates that it is during the corresponding period. Column 51 is displayed. In addition, a scheduled date / time column 52 indicating a scheduled period of the schedule item, a name column 53 indicating a name of a point where the schedule item is scheduled, a memo column 54 indicating a memo regarding the schedule item, and an address of the point. Address column 55, TEL column 5 indicating the telephone number to be referred to
6, an input date field 57 showing the date on which the schedule item is input, and a sender indicating the sender when the schedule item is transmitted from a person other than the operator, as described later. A column 58 and a transmission date column 59 showing the date when the schedule item was transmitted are displayed.

【0065】これにより、操作者は、入力したスケジュ
ールの詳細を容易に把握することができる。
As a result, the operator can easily understand the details of the entered schedule.

【0066】次に、前記操作者が、スケジュールとして
登録された事項を編集する場合の動作について説明す
る。
Next, the operation when the operator edits the items registered as the schedule will be described.

【0067】本実施の形態においては、既にスケジュー
ルとして登録された事項を編集することができる。この
場合、操作者は、新規にスケジュールを入力する場合と
同様の操作を行い、スケジュール入力画面を情報端末1
2aの表示装置に表示させる。続いて、既に登録された
前記スケジュールの中から編集の対象となるものを指定
すると、既に入力されたスケジュールが前記スケジュー
ル入力画面に表示される。そして、前記入力したスケジ
ュールの内容を変更したり、削除したり、また、新たな
事項を追加することによって、既に入力され登録された
スケジュールを編集する。この場合、操作者が行う操作
は、前述された新規にスケジュールを入力する場合と同
様であり、日時、地点及びメモのそれぞれに対応した入
力欄の事項を編集してもよいし、前記個人的情報が自然
語で入力された場合には自然語で入力された文書を編集
してもよい。
In the present embodiment, the items already registered as the schedule can be edited. In this case, the operator performs the same operation as when newly inputting a schedule, and opens the schedule input screen on the information terminal 1
It is displayed on the display device 2a. Then, when a schedule to be edited is designated from the already registered schedules, the schedule that has already been input is displayed on the schedule input screen. Then, the already entered and registered schedule is edited by changing or deleting the contents of the entered schedule or adding new items. In this case, the operation performed by the operator is similar to the case of newly inputting the schedule described above, and the items in the input fields corresponding to the date and time, the point, and the memo may be edited, or the personal When the information is input in natural language, the document input in natural language may be edited.

【0068】続いて、前記操作者は情報端末12aを操
作して、編集された前記スケジュールをネットワーク2
7を介して情報提供サーバ11に送信する。すると、送
受信部14が前記情報端末12aからの送信情報を受信
する。この時、端末特定部16は、前述された新規にス
ケジュールを入力する場合と同様の処理を実行し、前記
情報端末12aに対応するPIMデータベース21に格
納されている個人ファイルを特定する。
Subsequently, the operator operates the information terminal 12a to transfer the edited schedule to the network 2.
It is transmitted to the information providing server 11 via 7. Then, the transmission / reception unit 14 receives the transmission information from the information terminal 12a. At this time, the terminal specifying unit 16 executes the same processing as in the case of newly inputting the schedule described above, and specifies the personal file stored in the PIM database 21 corresponding to the information terminal 12a.

【0069】そして、前記PIM処理部25は、PIM
データベース21に格納されている個人ファイルの中か
ら、前記端末特定部16において特定された個人ファイ
ルを選択してアクセスし、該個人ファイルに前記スケジ
ュールを格納する。
Then, the PIM processing unit 25 causes the PIM
The personal file specified by the terminal specifying unit 16 is selected from the personal files stored in the database 21 and accessed, and the schedule is stored in the personal file.

【0070】このように、既に入力され登録されたスケ
ジュールを編集する場合、操作者は、新規にスケジュー
ルを入力する場合と同様の操作を行うだけでよい。した
がって、既に登録されたスケジュールを容易に編集する
ことができる。
In this way, when editing a schedule that has already been input and registered, the operator need only perform the same operation as when newly inputting a schedule. Therefore, it is possible to easily edit the already registered schedule.

【0071】ところで、本実施の形態において、前記情
報端末12bが記憶装置に地図情報を格納し、地図作成
部22を有している場合、前記情報端末12bは前記地
図41を即時に作成して表示装置に表示する。また、前
記情報端末12bが地図情報を格納しておらず、地図作
成部22を有していない場合、前記情報端末12bは、
ネットワーク27を介して情報提供サーバ11に、前記
地図41の要求を前記地点とともに送信する。すると、
情報提供サーバ11の地図作成部22は、地図データベ
ース17にアクセスして、前記期間登録地点表示42、
現在位置表示43、立寄選択ボタン44等を含む地図4
1を作成する。そして、該地図41が送信情報作成部2
6においてデータ変換された後、送受信部14から前記
情報端末12bに送信され、前記情報端末12bの表示
装置に表示される。
By the way, in the present embodiment, when the information terminal 12b stores the map information in the storage device and has the map creating section 22, the information terminal 12b creates the map 41 immediately. Display on the display device. When the information terminal 12b does not store the map information and does not have the map creation unit 22, the information terminal 12b is
The request for the map 41 is transmitted together with the point to the information providing server 11 via the network 27. Then,
The map creation unit 22 of the information providing server 11 accesses the map database 17 to display the period registration point display 42,
Map 4 including current position display 43 and stop-off selection button 44
Create 1. Then, the map 41 corresponds to the transmission information creation unit 2
After data conversion in 6, the data is transmitted from the transmitting / receiving unit 14 to the information terminal 12b and displayed on the display device of the information terminal 12b.

【0072】なお、前記地図作成部22が、前記操作者
の入力したスケジュールが個人ファイルに登録された時
点で、あらかじめ地図41を作成するようにしてもよ
い。この場合、PIM処理部25は、入力されたスケジ
ュールに含まれる地点を抽出して、地図作成部22に送
信する。そして、前記地点に対応する地図41が作成さ
れると、前記PIM処理部25は、PIMデータベース
21中の前記操作者の個人ファイルに前記地図41を前
記地点及び日付に関連付けて格納する。これにより、情
報端末12bからの要求に応じてスケジュールに関する
事項を前記情報端末12bに送信する際に、あらかじめ
作成された地図41も送信することができる。そのた
め、前記情報端末12bが地図情報を格納しておらず、
地図作成部22を有していない場合でも、前記情報端末
12bは、前記地点に対応する地図41を地図表示画面
40に、即座に表示することができる。
The map creating section 22 may create the map 41 in advance when the schedule input by the operator is registered in the personal file. In this case, the PIM processing unit 25 extracts points included in the input schedule and sends them to the map creating unit 22. When the map 41 corresponding to the point is created, the PIM processing unit 25 stores the map 41 in the personal file of the operator in the PIM database 21 in association with the point and the date. This allows the map 41 created in advance to be transmitted when the items related to the schedule are transmitted to the information terminal 12b in response to the request from the information terminal 12b. Therefore, the information terminal 12b does not store map information,
Even if the map creating unit 22 is not provided, the information terminal 12b can immediately display the map 41 corresponding to the point on the map display screen 40.

【0073】また、前記スケジュールに含まれる地点の
周辺の施設を検索して前記地図41に表示するようにし
てもよい。この場合、例えば、前記スケジュールに関連
する施設の種類を操作者が入力すると、前記地点の周辺
に存在する前記種類の施設を検索する。そして、前記情
報端末12bが記憶装置にPOI情報を格納し、POI
検索部23を有している場合、前記情報端末12bは前
記地点の周辺の施設を検索して表示装置に表示する。
Further, facilities around the point included in the schedule may be searched and displayed on the map 41. In this case, for example, when the operator inputs the type of facility related to the schedule, the facility of the type existing around the point is searched. Then, the information terminal 12b stores the POI information in the storage device,
When the information terminal 12b has the search unit 23, the information terminal 12b searches for facilities around the point and displays them on the display device.

【0074】一方、前記情報端末12bがPOI情報を
格納しておらず、POI検索部23を有していない場
合、前記情報端末12bは、ネットワーク27を介して
情報提供サーバ11に、前記地点とともに施設検索の要
求を送信する。すると、情報提供サーバ11のPOI検
索部23は、POIデータベース18にアクセスして、
前記スケジュールに含まれる地点の周辺の施設を検索す
る。そして、検索された施設が送信情報作成部26にお
いてデータ変換された後、送受信部14から前記情報端
末12bに送信され、前記情報端末12bの表示装置に
表示される。
On the other hand, when the information terminal 12b does not store the POI information and does not have the POI search unit 23, the information terminal 12b is sent to the information providing server 11 via the network 27 together with the point. Send a facility search request. Then, the POI search unit 23 of the information providing server 11 accesses the POI database 18 and
The facilities around the point included in the schedule are searched. Then, after the found facility is data-converted by the transmission information creating unit 26, it is transmitted from the transmitting / receiving unit 14 to the information terminal 12b and displayed on the display device of the information terminal 12b.

【0075】なお、前記POI検索部23が、前記操作
者の入力したスケジュールが個人ファイルに登録された
時点で、あらかじめ施設を検索するようにしてもよい。
この場合、PIM処理部25は、前記地点を抽出して、
POI検索部23に送信する。そして、前記地点の周辺
に存在し、スケジュールに関連する種類の施設が検索さ
れると、前記PIM処理部25は、PIMデータベース
21中の前記操作者の個人ファイルに前記施設を前記地
点及び日付に関連付けて格納する。これにより、情報端
末12bからの要求に応じてスケジュールに関連する事
項を該情報端末12bに送信する際に、あらかじめ検索
された施設も送信することができる。そのため、前記情
報端末12bがPOI情報を格納しておらず、POI検
索部23を有していない場合でも、前記情報端末12b
は、前記地点の周辺の施設を地図表示画面40上に、即
座に表示することができる。
The POI searching unit 23 may search the facility in advance when the schedule input by the operator is registered in the personal file.
In this case, the PIM processing unit 25 extracts the point,
It is transmitted to the POI search unit 23. Then, when a facility of a type related to the schedule existing around the point is searched, the PIM processing unit 25 stores the facility in the personal file of the operator in the PIM database 21 as the point and the date. Store in association. Thereby, when the items related to the schedule are transmitted to the information terminal 12b in response to the request from the information terminal 12b, the facility searched in advance can also be transmitted. Therefore, even when the information terminal 12b does not store the POI information and does not have the POI search unit 23, the information terminal 12b does not have the POI information.
Can immediately display the facilities around the point on the map display screen 40.

【0076】さらに、前記スケジュールに含まれる地点
までの経路を探索して地図41に表示するようにしても
よい。この場合、通常、経路の目的地を前記地点とし、
出発地を自宅として経路探索を行うが、前記目的地及び
出発地を任意に指定することもできる。そして、前記情
報端末12bが記憶装置に道路情報等を格納し、経路探
索部24を有している場合、前記情報端末12bは前記
地点までの経路を探索して表示装置に表示する。
Further, a route to a point included in the schedule may be searched and displayed on the map 41. In this case, usually, the destination of the route is the point,
Although the route is searched with the departure place as the home, the destination and the departure place can be arbitrarily designated. Then, when the information terminal 12b stores road information and the like in the storage device and has the route searching unit 24, the information terminal 12b searches for a route to the point and displays it on the display device.

【0077】一方、前記情報端末12bが道路情報等を
格納しておらず、経路探索部24を有していない場合、
前記情報端末12bは、ネットワーク27を介して情報
提供サーバ11に、前記地点とともに経路探索の要求を
送信する。すると、情報提供サーバ11の経路探索部2
4は、道路データベース19にアクセスして、前記地点
までの経路を探索する。そして、探索された経路が送信
情報作成部26においてデータ変換された後、送受信部
14から前記情報端末12bに送信され、前記情報端末
12bの表示装置に表示される。
On the other hand, when the information terminal 12b does not store road information and the like and does not have the route searching unit 24,
The information terminal 12b transmits a route search request together with the point to the information providing server 11 via the network 27. Then, the route search unit 2 of the information providing server 11
4 accesses the road database 19 and searches for a route to the point. Then, after the searched route is data-converted by the transmission information creating unit 26, it is transmitted from the transmitting / receiving unit 14 to the information terminal 12b and displayed on the display device of the information terminal 12b.

【0078】なお、前記経路探索部24が、前記操作者
の入力したスケジュールが個人ファイルに登録された時
点で、あらかじめ経路を探索するようにしてもよい。こ
の場合、PIM処理部25は、前記地点を抽出して、経
路探索部24に送信する。そして、前記地点に対応する
経路が探索されると、前記PIM処理部25は、PIM
データベース21中の前記操作者の個人ファイルに前記
経路を前記地点及び日付に関連付けて格納する。これに
より、情報端末12bからの要求に応じてスケジュール
に関する事項を該情報端末12bに送信する際に、あら
かじめ探索された経路も送信することができる。そのた
め、前記情報端末12bが道路情報を格納しておらず、
経路探索部24を有していない場合でも、前記情報端末
12bは、前記地点までの経路を地図41上に、即座に
表示することができる。
The route searching unit 24 may search the route in advance when the schedule input by the operator is registered in the personal file. In this case, the PIM processing unit 25 extracts the point and transmits it to the route searching unit 24. Then, when the route corresponding to the point is searched, the PIM processing unit 25 causes the PIM processing unit 25 to search.
The route is stored in the personal file of the operator in the database 21 in association with the point and the date. Thereby, when the matter related to the schedule is transmitted to the information terminal 12b in response to the request from the information terminal 12b, the route searched in advance can be transmitted. Therefore, the information terminal 12b does not store road information,
Even if the information terminal 12b does not have the route searching unit 24, the information terminal 12b can immediately display the route to the point on the map 41.

【0079】ここで、前記経路探索部24は、経路を探
索する際に交通情報データベース20にアクセスして、
該交通情報データベース20に格納されている渋滞情
報、交通規制情報等の交通情報を考慮して経路を探索し
てもよい。さらに、前記経路探索部24は、蓄積された
統計的情報や予定されているイベント情報に基づいて渋
滞の発生等を予測して経路を探索してもよい。例えば、
駅周辺や大型商業施設周辺の道路であり、週末を除く毎
日の特定時刻、例えば、夕刻に渋滞が発生することが統
計的に確認されている道路を通過する予定時刻が前記特
定時刻になる場合には、前記道路を避ける経路を探索す
るようにする。また、祭り、パレード、花火大会等のイ
ベントが予定されている場所周辺は、渋滞が予測される
ので、前記場所周辺の道路を避ける経路を探索するよう
にする。
Here, the route searching unit 24 accesses the traffic information database 20 when searching for a route,
The route may be searched in consideration of traffic information such as traffic jam information and traffic regulation information stored in the traffic information database 20. Further, the route search unit 24 may search for a route by predicting the occurrence of traffic congestion based on the accumulated statistical information and scheduled event information. For example,
A road near a station or a large-scale commercial facility, and the specified time is a specific time every day except weekends, for example, the scheduled time to pass through a road that is statistically confirmed to cause traffic congestion in the evening. To do this, search for a route that avoids the road. In addition, since traffic jams are expected around places where events such as festivals, parades, and fireworks festivals are scheduled, a route that avoids roads around the places is searched for.

【0080】さらに、前記経路探索部24は、交通情報
データベース20に格納されている天気予報等の気象情
報に基づいて経路を探索してもよい。例えば、大雨が予
想されている場合には、スリップ事故の多発する山道を
避ける経路を探索するようにしてもよい。
Further, the route searching unit 24 may search for a route based on weather information such as a weather forecast stored in the traffic information database 20. For example, when heavy rain is expected, a route that avoids a mountain road where slip accidents frequently occur may be searched.

【0081】なお、前記情報端末12bが記憶装置に渋
滞情報、交通規制情報等の交通情報、蓄積された統計的
情報や予定されているイベント情報、天気予報等の気象
情報等を格納し、経路探索部24を有している場合、前
記情報端末12bは、情報提供サーバ11に経路探索の
要求を送信することなく、前記交通情報、統計的情報、
イベント情報、気象情報等を考慮して、経路を探索する
ことができる。
The information terminal 12b stores traffic information such as traffic jam information, traffic regulation information, accumulated statistical information, scheduled event information, weather information such as weather forecast, etc. When the information terminal 12b includes the search unit 24, the information terminal 12b does not send the route search request to the information providing server 11, and the traffic information, the statistical information,
A route can be searched in consideration of event information, weather information, and the like.

【0082】また、操作者がカーソル37の示す日付を
指定すると、情報端末12bは、登録されている地点に
対応する地図41を表示装置に表示するとともに、前記
日付に対応する交通情報、統計的情報、イベント情報、
気象情報等を地図41上の道路に表示することもでき
る。
When the operator designates the date indicated by the cursor 37, the information terminal 12b displays the map 41 corresponding to the registered point on the display device, and the traffic information and statistical information corresponding to the date. Information, event information,
Meteorological information and the like can be displayed on the road on the map 41.

【0083】この場合、前記情報端末12bは、情報提
供サーバ11に前記地点とともに交通情報、統計的情
報、イベント情報、気象情報等の各種情報の要求を送信
する。すると、情報提供サーバ11の経路探索部24
は、交通情報データベース20にアクセスして、前記地
点の周辺道路に関する蓄積された統計的情報や、予定さ
れているイベント情報に基づいて渋滞の発生、交通規制
等を予測する。この場合、前記日付に対応する曜日、季
節、行動予定に含まれる時刻等を考慮して、渋滞の発
生、交通規制等の交通情報を予測する。そして、前記日
付に対応する予測された前記各種情報が送信情報作成部
26においてデータ変換された後、送受信部14から前
記情報端末12bに送信され、前記情報端末12bの表
示装置に表示される。
In this case, the information terminal 12b transmits a request for various information such as traffic information, statistical information, event information, and weather information to the information providing server 11 together with the point. Then, the route search unit 24 of the information providing server 11
Accesses the traffic information database 20 to predict the occurrence of traffic congestion, traffic regulation, etc. based on the accumulated statistical information about roads around the point and scheduled event information. In this case, the traffic information such as the occurrence of traffic congestion and traffic regulation is predicted in consideration of the day of the week, the season, the time included in the action schedule, etc. corresponding to the date. Then, after the predicted various information corresponding to the date is data-converted by the transmission information creation unit 26, the data is transmitted from the transmission / reception unit 14 to the information terminal 12b and displayed on the display device of the information terminal 12b.

【0084】また、PIMデータベース21中の前記操
作者の個人ファイルに前記予測された交通情報を前記地
点及び日付に関連付けて格納することもできる。
Further, the predicted traffic information can be stored in the personal file of the operator in the PIM database 21 in association with the point and the date.

【0085】なお、前記情報端末12bが記憶装置に渋
滞情報、交通規制情報等の交通情報、蓄積された統計的
情報や予定されているイベント情報等を格納している場
合、前記情報端末12bは、情報提供サーバ11に、前
記各種情報の要求を送信することなく、前記各種情報を
予測することができる。
When the information terminal 12b stores traffic information such as traffic jam information, traffic regulation information, accumulated statistical information, scheduled event information, etc. in the storage device, the information terminal 12b is The various kinds of information can be predicted without transmitting the request for the various kinds of information to the information providing server 11.

【0086】また、操作者がカーソル37の示す日付を
指定すると、情報端末12bは、登録されている地点に
対応する地図41を表示装置に表示するとともに、前記
日付に対応する気象情報を地図41上の道路に表示する
こともできる。
When the operator designates the date indicated by the cursor 37, the information terminal 12b displays the map 41 corresponding to the registered point on the display device and displays the weather information corresponding to the date on the map 41. It can also be displayed on the road above.

【0087】この場合、前記情報端末12bは、情報提
供サーバ11に、前記地点とともに交通情報の要求を送
信する。すると、情報提供サーバ11の経路探索部24
は、交通情報データベース20にアクセスして、前記地
点の周辺の地域に関する天気予報等の気象情報を取得す
る。そして、前記日付に対応する気象情報が送信情報作
成部26においてデータ変換された後、送受信部14か
ら前記情報端末12bに送信され、該情報端末12bの
表示装置に表示される。
In this case, the information terminal 12b sends a request for traffic information to the information providing server 11 together with the point. Then, the route search unit 24 of the information providing server 11
Accesses the traffic information database 20 to obtain weather information such as a weather forecast for the area around the point. Then, after the weather information corresponding to the date is converted by the transmission information creating unit 26, the weather information is transmitted from the transmitting / receiving unit 14 to the information terminal 12b and displayed on the display device of the information terminal 12b.

【0088】また、PIMデータベース21中の前記操
作者の個人ファイルに前記気象情報を前記地点及び日付
に関連付けて格納することもできる。
Further, the weather information may be stored in the personal file of the operator in the PIM database 21 in association with the point and date.

【0089】なお、前記情報端末12bが記憶装置に天
気予報等の気象情報等を格納している場合、前記情報端
末12bは、情報提供サーバ11に、気象情報等の要求
を送信することなく、前記気象情報を表示装置に表示す
ることができる。
When the information terminal 12b stores weather information such as a weather forecast in the storage device, the information terminal 12b does not send a request for weather information to the information providing server 11, The weather information can be displayed on a display device.

【0090】このように、日付が指定されると、該日付
と関連付けられた地点の周辺の該日付に対応する交通情
報や気象情報が表示装置に表示されるので、操作者は、
スケジュールを確認したり変更したりする場合に、前記
交通情報や気象情報を参考にすることができる。
As described above, when the date is designated, the traffic information and the weather information corresponding to the date around the point associated with the date are displayed on the display device.
The traffic information and the weather information can be referred to when checking or changing the schedule.

【0091】また、操作者が地図表示画面40に表示さ
れている地図41上の道路を指定すると、該道路に関す
る交通情報がカレンダー34に表示されるようにするこ
ともできる。
When the operator designates a road on the map 41 displayed on the map display screen 40, the traffic information on the road can be displayed on the calendar 34.

【0092】この場合、前記情報端末12bは、情報提
供サーバ11に、前記道路の道路データとともに交通情
報の要求を送信する。すると、情報提供サーバ11の経
路探索部24は、交通情報データベース20にアクセス
して、前記道路に関する蓄積された統計的情報や予定さ
れているイベント情報に基づいて渋滞の発生、交通規制
等を予測する。そして、前記道路に関して渋滞の発生や
交通規制等が予測される場合、前記渋滞の発生や交通規
制等が予測される日付を抽出する。そして、前記日付が
送信情報作成部26においてデータ変換された後、送受
信部14から前記情報端末12bに送信され、該情報端
末12bの表示装置に表示される。
In this case, the information terminal 12b transmits a request for traffic information to the information providing server 11 together with road data of the road. Then, the route search unit 24 of the information providing server 11 accesses the traffic information database 20 and predicts occurrence of traffic congestion, traffic regulation, etc. based on the accumulated statistical information about the road and scheduled event information. To do. Then, when traffic congestion, traffic regulation, etc. are predicted for the road, the date on which the traffic congestion, traffic regulation, etc. are predicted is extracted. Then, after the date is data-converted by the transmission information creating unit 26, it is transmitted from the transmitting / receiving unit 14 to the information terminal 12b and displayed on the display device of the information terminal 12b.

【0093】例えば、前記操作者が指定した道路周辺の
地区において秋祭りの開催が9月28日に予定されてい
るとすると、9月28日に前記道路に渋滞が発生するこ
とが予測される。この場合、9月28日に対応する枠内
の表示が変化するようにすることができる。これによ
り、前記操作者は9月28日に前記道路に渋滞が発生す
ることを把握することができるので、必要に応じて、予
定を変更したりすることができる。
For example, if the autumn festival is scheduled to be held on September 28 in the area around the road designated by the operator, it is predicted that congestion will occur on the road on September 28. In this case, the display in the frame corresponding to September 28th can be changed. This allows the operator to know that traffic will be congested on the road on September 28, so that the schedule can be changed as necessary.

【0094】なお、本実施の形態においては、情報端末
12aを操作してスケジュールの入力を行い、情報端末
12bを操作して前記スケジュールを確認する場合につ
いて説明したが、前記情報端末12bを操作してスケジ
ュールの入力を行い、前記情報端末12aを操作して前
記スケジュールを確認することもできる。また、スケジ
ュールの入力及び確認を同一の情報端末を操作して行う
こともできる。そして、前記情報端末が、POIデータ
ベース18、道路データベース19、交通情報データベ
ース20、PIMデータベース21、POI検索部2
3、PIM処理部25、目的地設定部、到着予測時刻算
出部、比較部等も有する場合には、情報提供サーバ11
にアクセスすることなく、スケジュールの入力及び確認
を行うことができる。
In this embodiment, the case where the information terminal 12a is operated to input the schedule and the information terminal 12b is operated to confirm the schedule has been described. However, the information terminal 12b is operated. Alternatively, the schedule can be input and the information terminal 12a can be operated to confirm the schedule. Further, the schedule can be input and confirmed by operating the same information terminal. The information terminal has a POI database 18, a road database 19, a traffic information database 20, a PIM database 21, and a POI search unit 2.
3, the PIM processing unit 25, the destination setting unit, the estimated arrival time calculation unit, the comparison unit, etc., the information providing server 11
You can enter and confirm the schedule without accessing.

【0095】さらに、本実施の形態においては、スケジ
ュールを確認する場合について説明したが、PIMデー
タベース21に格納された情報を消去しなければ、過去
のものとなってしまったスケジュールを確認することが
できる。さらに、既に実行した過去のドライブ、旅行、
レジャー、スポーツ、外食、見物等に関する特定の場
所、行き先、施設等の地点を日付とともに入力すれば、
本実施の形態における情報表示システムを過去の記録を
表示させるために使用することもできる。
Further, in the present embodiment, the case of confirming the schedule has been described. However, if the information stored in the PIM database 21 is not deleted, the schedule that has become past can be confirmed. it can. In addition, past drives, trips,
If you enter a specific place, destination, facility, etc. regarding leisure, sports, eating out, sightseeing, etc. with the date,
The information display system in this embodiment can also be used to display past records.

【0096】次に、フローチャートについて説明する。 ステップS1 現在位置から半径500〔m〕以内か否
かを待機する。 ステップS2 現在日時31が対応する期間か否かを判
断する。対応する期間である場合はステップS3に進
み、対応する期間でない場合は処理を終了する。 ステップS3 対応する期間になった旨を表示装置に表
示させ、報せる。 ステップS4 期間登録地点に立ち寄るか否かを判断す
る。立ち寄る場合はステップS5に進み、立ち寄らない
場合は処理を終了する。 ステップS5 経路が探索され、案内される。
Next, the flowchart will be described. Step S1 It waits whether the radius is within 500 [m] from the current position. In step S2, it is determined whether the current date and time 31 is in the corresponding period. If it is the corresponding period, the process proceeds to step S3, and if it is not the corresponding period, the process is ended. Step S3: Display on the display device to inform that the corresponding period has come. Step S4: It is determined whether or not to stop at the period registration point. If the user wants to stop by, the process proceeds to step S5. If the user does not stop, the process ends. Step S5 The route is searched and guided.

【0097】このように、本実施の形態においては、操
作者が、仕事、勉強、趣味、スポーツ、外食、見物、買
い物、雑用等のために、特定の場所、行き先、施設等の
地点と特定の期間とを関連付けて設定しておくと、前記
地点が現在位置から所定の範囲内に存在する場合、期間
登録地点として地図41上に表示されるようになってい
る。そして、前記期間登録地点に対応する期間がカレン
ダー34に表示されるようになっている。
As described above, in the present embodiment, the operator specifies a specific place, destination, facility or the like for work, study, hobbies, sports, eating out, sightseeing, shopping, chores, etc. If the point is present within a predetermined range from the current position, it is displayed on the map 41 as a period registration point by setting the period and the period in association with each other. Then, the period corresponding to the period registration point is displayed on the calendar 34.

【0098】そのため、操作者は、地図41上に表示さ
れる期間登録地点に、カレンダー34に表示される期間
中に立ち寄る必要があることを容易に把握することがで
きる。したがって、操作者は日付に幅のある予定であっ
ても、該予定を登録しておくと、登録された期間内に前
記地点に接近した場合に、前記予定が報知されるので、
予定を遵守することができる。
Therefore, the operator can easily understand that it is necessary to stop at the period registration point displayed on the map 41 during the period displayed on the calendar 34. Therefore, even if the operator has a wide schedule, if the schedule is registered, the schedule is notified when the operator approaches the point within the registered period.
You can comply with your schedule.

【0099】さらに、本実施の形態においては、前記地
点までの経路を探索して表示したり、前記地点周辺の所
定の日付における予測される交通情報や気象情報を表示
することができる。このように、日付が指定されると、
該日付に関連付けられた地点の周辺の該日付に対応する
交通情報や気象情報が表示装置に表示されるので、操作
者は、スケジュールを確認したり変更したりする場合
に、前記交通情報や気象情報を参考にすることができ
る。
Further, in the present embodiment, it is possible to search for and display a route to the point, and to display predicted traffic information and weather information on the predetermined date around the point. Thus, when a date is specified,
Since the traffic information and weather information corresponding to the date around the point associated with the date are displayed on the display device, when the operator confirms or changes the schedule, the traffic information or the weather information is displayed. You can refer to the information.

【0100】さらに、本実施の形態においては、情報端
末12aに入力されたスケジュールに基づいて、情報端
末12bの表示装置にカレンダー34及び地図41が表
示されるようになっている。そのため、パーソナルコン
ピュータ、電子手帳、携帯電話機等に入力されている操
作者自身のスケジュールに基づいて、カレンダー34及
び地図41をナビゲーション装置の表示装置に表示させ
ることができるので、ナビゲーション装置を操作するこ
となく日付や目的地を入力することができる。
Further, in the present embodiment, the calendar 34 and the map 41 are displayed on the display device of the information terminal 12b based on the schedule input to the information terminal 12a. Therefore, the calendar 34 and the map 41 can be displayed on the display device of the navigation device based on the operator's own schedule entered in the personal computer, the electronic notebook, the mobile phone, etc., and the navigation device can be operated. You can enter the date and destination without.

【0101】次に、本発明の第2の実施の形態について
説明する。なお、前記第1の実施の形態と同じ構成及び
同じ動作については、その説明を省略する。
Next, a second embodiment of the present invention will be described. The description of the same configurations and operations as those of the first embodiment will be omitted.

【0102】図5は本発明の第2の実施の形態における
情報端末の表示画面を示す第1の図、図6は本発明の第
2の実施の形態における情報端末の表示画面を示す第2
の図、図7は本発明の第2の実施の形態における情報端
末の表示画面を示す第3の図である。
FIG. 5 is a first diagram showing a display screen of an information terminal according to the second embodiment of the present invention, and FIG. 6 is a second diagram showing a display screen of an information terminal according to the second embodiment of the present invention.
FIG. 7 is a third diagram showing a display screen of the information terminal according to the second embodiment of the present invention.

【0103】本実施の形態においては、予定が登録され
た日の当日になる前に予定があることが事前に報知され
る場合について説明する。
In this embodiment, a case will be described in which the fact that there is a schedule is notified in advance before the day on which the schedule is registered.

【0104】まず、操作者は情報端末12aを操作して
個人的情報を入力する。将来の、例えば、次の1ヶ月間
の自己の予定、すなわち、スケジュールを入力する。な
お、スケジュールには、仕事、勉強、趣味、ドライブ、
旅行、レジャー、スポーツ、外食、見物等のスケジュー
ルが含まれる。本実施の形態において、スケジュール
は、ドライブ、旅行、レジャー、スポーツ、外食、見
物、仕事、勉強、趣味、買い物、雑用等のために、特定
の場所、行き先、施設の地点、行き先での行動等を日時
と関連付けて設定される。
First, the operator operates the information terminal 12a to input personal information. Enter your future schedule, for example, your schedule for the next month. The schedule includes work, study, hobbies, driving,
It includes schedules for travel, leisure, sports, dining out and sightseeing. In the present embodiment, the schedule is a specific place, a destination, a place of a facility, an action at a destination, etc. for driving, traveling, leisure, sports, eating out, sightseeing, work, studying, hobbies, shopping, chores, etc. Is associated with the date and time.

【0105】そして、登録されたスケジュールが事前に
報知されるようにするために、スケジュールの事前報知
が設定される。ここで、前記スケジュールが報知される
タイミングは、前記スケジュールに定められた日時の前
であり、操作者によってあらかじめ設定されるが、本実
施の形態においては、前日に情報端末12bの電源をオ
ンにした直後にスケジュールが報知される場合について
説明する。
Then, in order to notify the registered schedule in advance, advance notification of the schedule is set. Here, the timing at which the schedule is notified is before the date and time set in the schedule and is set in advance by the operator. However, in the present embodiment, the information terminal 12b is turned on the day before. A case where the schedule is notified immediately after the operation is described.

【0106】この場合、操作者が情報端末12bを操作
して該情報端末12bの電源をオンにすると、前記情報
端末12bの表示制御装置は、表示装置に、図5に示さ
れるように、地図表示画面40を表示させる。なお、前
記情報端末12bが車両用のナビゲーション装置である
場合、通常、車両のエンジンが起動されると自動的に電
源がオンされるので、操作者は情報端末12bを操作し
て電源をオンにする必要がない。そして、前記地図表示
画面40の現在位置周辺の地図41上にスケジュールの
事前報知表示46が表示される。ここで、該事前報知表
示46には、登録されたスケジュールの概要が表示され
て報知される。
In this case, when the operator operates the information terminal 12b to turn on the power of the information terminal 12b, the display control device of the information terminal 12b is displayed on the display device as shown in FIG. The display screen 40 is displayed. When the information terminal 12b is a vehicle navigation device, the power is normally turned on automatically when the vehicle engine is started. Therefore, the operator operates the information terminal 12b to turn on the power. You don't have to. Then, a schedule advance notification display 46 is displayed on the map 41 around the current position on the map display screen 40. Here, on the advance notification display 46, an outline of the registered schedule is displayed and notified.

【0107】そして、カーソル37を前記事前報知表示
46に移動させてクリック等の操作によって指定する
と、情報端末12bの表示制御装置は、図6に示される
ように、前記事前報知表示46に対応するスケジュール
表示50を表示装置に表示させる。本実施の形態におい
ては、スケジュール表示50のお報せタイミング欄51
にスケジュールが報知されるタイミングが示される。こ
れにより、操作者は、入力したスケジュールの詳細を容
易に把握することができる。
When the cursor 37 is moved to the advance notification display 46 and designated by an operation such as clicking, the display control device of the information terminal 12b displays the advance notification display 46 as shown in FIG. The corresponding schedule display 50 is displayed on the display device. In this embodiment, the report timing column 51 of the schedule display 50
Shows the timing when the schedule is notified. This allows the operator to easily understand the details of the entered schedule.

【0108】ここで、前記スケジュールが報知されるタ
イミングは、操作者が適宜設定することができることが
望ましい。この場合、スケジュールの設定された日の前
日、2日前等のように日単位で設定されてもよいし、前
日の夕方、前日の18:00〜22:00、当日の朝等
のように時間帯を設定することができるようにしてもよ
い。該時間帯は、例えば、図7に示されるように、設定
することができる。
Here, it is desirable that the operator can appropriately set the timing at which the schedule is notified. In this case, the schedule may be set on a day-by-day basis, such as the day before the scheduled day, two days before, or the time such as the evening of the previous day, 18:00 to 22:00 of the previous day, or the morning of the day. The band may be set. The time zone can be set, for example, as shown in FIG. 7.

【0109】また、情報端末12bがナビゲーション装
置、携帯電話機等のように現在位置検出装置を有するも
のである場合、前日の自宅に帰宅する時、当日の勤務先
に出勤する時等のように位置を含む条件を設定すること
もできる。例えば、前日の自宅に帰宅する時にスケジュ
ールが報知されるように設定されると、前日に前記情報
端末12bがあらかじめ登録されている自宅の周辺の所
定範囲、例えば、自宅から半径500〔m〕以内の地域
に進入すると、登録されたスケジュールが報知される。
また、当日の勤務先に出勤する時にスケジュールが報知
されるように設定されると、当日に前記情報端末12b
があらかじめ登録されている勤務先の周辺の所定範囲、
例えば、勤務先から半径500〔m〕以内の地域に進入
すると、登録されたスケジュールが報知される。なお、
位置のみを前記スケジュールが報知される条件とするこ
ともできる。例えば、自宅付近の駅、好みの百貨店、公
園等をあらかじめ所定位置として設定し、前記情報端末
12bが該所定位置の周辺の所定範囲に進入した場合
に、常時、当日や翌日のスケジュールが報知されるよう
にすることもできる。
If the information terminal 12b has a current position detecting device, such as a navigation device or a mobile phone, the information terminal 12b can be located at the same place as when returning home at the previous day or when attending work at the same day. It is also possible to set conditions including. For example, if the schedule is set to be notified when returning to home on the previous day, a predetermined range around the home where the information terminal 12b is registered in advance on the previous day, for example, within a radius of 500 [m] from the home When entering the area, the registered schedule is notified.
Further, if the schedule is set to be informed when going to work on the day, the information terminal 12b is set on the day.
A predetermined range around the workplace where is registered in advance,
For example, when entering an area within a radius of 500 [m] from the work place, the registered schedule is notified. In addition,
It is also possible to set only the position as the condition for notifying the schedule. For example, when a station near a home, a favorite department store, a park or the like is set as a predetermined position in advance, and the information terminal 12b enters a predetermined range around the predetermined position, the schedule of the day or the next day is constantly notified. You can also do so.

【0110】さらに、前記スケジュールの事前報知の形
態は、表示装置に表示させることによる報知であっても
よいし、音声や特定の音楽、チャイム等の音による報知
であってもよい。例えば、スケジュールの事前報知の条
件が前日の夕方に自宅に帰宅する時である場合、「明
日、○○会社で○時○分から打ち合わせをすることにな
っています。」というアナウンスが、女性秘書の音声で
行われるようにすることができる。なお、音声の種類
は、男性の声、女性の声等を操作者が適宜設定すること
ができることが望ましい。さらに、あらかじめ登録され
た家族の声、友人の声、俳優の声、歌手の声等を設定す
ることができるようにしてもよい。
Further, the form of advance notification of the schedule may be notification by displaying it on a display device, or notification by sound such as voice, specific music, or chime. For example, if the condition of advance notification of the schedule is to return home at the evening of the previous day, the announcement "Tomorrow, the company will have a meeting from xx o'clock" will be announced by the female secretary. It can be done by voice. In addition, it is desirable that the operator can appropriately set the voice type such as a male voice and a female voice. Furthermore, it may be possible to set a voice of a family member, a voice of a friend, a voice of an actor, a voice of a singer, etc., which are registered in advance.

【0111】また、時間帯によって、表示による報知と
音による報知を自動的に切り替えたり、報知する内容を
自動的に選択するようにしてもよい。例えば、時間帯が
図7に示されるように設定されている場合、早朝には、
当日の予定は音によって報知し、翌日の予定は表示によ
って報知する。そして、朝及び昼間には、当日の予定は
音及び表示によって報知し、翌日の予定は表示によって
報知する。また、夜間及び深夜には、当日及び翌日の予
定を表示によって報知する。
[0111] Further, depending on the time of day, the notification by display and the notification by sound may be automatically switched, or the content to be notified may be automatically selected. For example, when the time zone is set as shown in FIG. 7, in the early morning,
The schedule for the day will be announced by sound, and the schedule for the next day will be displayed. Then, in the morning and the daytime, the schedule of the day is notified by sound and display, and the schedule of the next day is notified by the display. In addition, at night and midnight, the schedules for the current day and the next day are displayed and notified.

【0112】さらに、前記スケジュールの事前報知は、
他の情報端末12aに送信することによる報知であって
もよい。例えば、情報端末12aが携帯電話機、PHS
電話機、携帯情報端末、PDA等のように、操作者が常
時身に付けている機器であったり、家庭や職場に配設さ
れたパーソナルコンピュータのように、操作者が常時操
作する機器である場合には、前記スケジュールが情報端
末12aの表示装置やスピーカ等によって報知されるよ
うにしてもよい。
Further, the advance notice of the schedule is
It may be a notification by transmitting to another information terminal 12a. For example, the information terminal 12a is a mobile phone, PHS
When the device is a device that the operator always wears, such as a telephone, a personal digital assistant, or a PDA, or a device that the operator always operates, such as a personal computer installed at home or at work. Alternatively, the schedule may be notified by a display device, a speaker, or the like of the information terminal 12a.

【0113】なお、操作者以外の者、すなわち、他者か
ら送信されたスケジュールを登録して事前に報知するよ
うにしてもよい。この場合、前記他者は、あらかじめ情
報表示システムに登録され、登録IDを所有する者であ
る。そして、前記他者は、一般的に、操作者の友人、知
人、家族等であって、PIMデータベース21に格納さ
れている操作者の個人ファイルに送受信相手、すなわ
ち、フレンドとして登録されていることが望ましいが、
フレンドとして登録されていなくてもよい。
The schedule transmitted from a person other than the operator, that is, another person may be registered and notified in advance. In this case, the other person is a person who is registered in the information display system in advance and has a registration ID. The other person is generally an operator's friend, acquaintance, family, etc., and is registered as a transmission / reception partner, that is, a friend in the operator's personal file stored in the PIM database 21. Is desirable, but
It does not have to be registered as a friend.

【0114】まず、前記他者が自己の情報端末から操作
者宛にスケジュールをネットワーク27を介して情報提
供サーバ11に送信する。ここで、前記スケジュール
は、例えば、仕事上の会議、宴会、パーティー、デー
ト、待ち合わせ等に関し、日時、地点等を含むものであ
る。そして、前記スケジュールは、送信者欄に送信者が
入力されている場合、フレンドリンクであると認識さ
れ、フレンドリンクファイルに格納される。ここで、フ
レンドリンクとは他者から操作者宛に送信された個人的
情報である。また、フレンドリンクが格納されるフレン
ドリンクファイルは、前記PIMデータベース21内
に、それぞれの個人ファイルに対応させて、格納されて
いる。
First, the other person sends a schedule from his own information terminal to the operator via the network 27 to the information providing server 11. Here, the schedule includes, for example, a date and time, a spot, etc. regarding a business meeting, a banquet, a party, a date, a meeting, and the like. When the sender is entered in the sender field, the schedule is recognized as a friend link and is stored in the friend link file. Here, the friend link is personal information transmitted from another person to the operator. The friend link file in which the friend link is stored is stored in the PIM database 21 in association with each personal file.

【0115】これにより、操作者は、自分で作成したス
ケジュールだけでなく、友人、知人、家族等の他者から
送信されたスケジュールを把握することができる。ここ
で、他者から送信されたスケジュールが、操作者自身も
参加する仕事上の会議、宴会、パーティー、デート、待
ち合わせ等である場合、操作者は、前記他者から送信さ
れたスケジュールを操作者の個人ファイルにコピーす
る。
As a result, the operator can grasp not only the schedule created by himself but also the schedule transmitted from another person such as a friend, acquaintance, or family. Here, if the schedule transmitted from another person is a business conference, banquet, party, date, meeting, etc. in which the operator himself participates, the operator uses the schedule transmitted from the other person. Copy to your personal file.

【0116】これにより、操作者は、友人、知人、家族
等の他者から送信されたスケジュールを自分のスケジュ
ールとして個人ファイルに格納し、前記スケジュールの
事前報知を設定することができる。そのため、操作者
は、他者から送信されたスケジュールを自分のスケジュ
ールとしてそのまま利用することができるので、前記ス
ケジュールを作成し直す必要がなく、煩わしさを感じる
ことがない。
As a result, the operator can store the schedule transmitted from another person such as a friend, acquaintance, or family member in his / her personal file as his / her own schedule and set advance notification of the schedule. Therefore, the operator can directly use the schedule transmitted from another person as his or her own schedule, and does not need to recreate the schedule, and does not feel bothersome.

【0117】このように、本実施の形態においては、登
録されたスケジュールが、表示や音によって事前に報知
されるようになっている。そのため、操作者は、スケジ
ュールを事前に把握することができ、慌てることがな
い。
As described above, in the present embodiment, the registered schedule is notified in advance by display or sound. Therefore, the operator can grasp the schedule in advance and is not rushed.

【0118】また、前記スケジュールが報知される条件
を操作者が適宜設定することができるので、操作者は自
分にとって最適な条件で、スケジュールを事前に把握す
ることができる。さらに、前記スケジュールが報知され
る形態として表示による報知や音による報知を設定する
ことができるので、操作者は自分にとって最適な形態
で、スケジュールを事前に把握することができる。
Further, since the operator can appropriately set the conditions for notifying the schedule, the operator can grasp the schedule in advance under the optimum conditions for himself. Further, since it is possible to set a notification by display or a notification by sound as a form in which the schedule is informed, the operator can grasp the schedule in advance in an optimum form for himself.

【0119】したがって、操作者は、登録されたスケジ
ュールを事前に確実に容易に把握することができる。
Therefore, the operator can surely and easily grasp the registered schedule in advance.

【0120】なお、本発明は前記実施の形態に限定され
るものではなく、本発明の趣旨に基づいて種々変形させ
ることが可能であり、それらを本発明の範囲から排除す
るものではない。
The present invention is not limited to the above-mentioned embodiments, but can be variously modified within the scope of the present invention, and they are not excluded from the scope of the present invention.

【0121】[0121]

【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、地図上の地点に関連するスケジュールが登録され
ていることを所定のタイミングで報知することができ
る。
As described in detail above, according to the present invention, it is possible to notify at a predetermined timing that a schedule related to a point on a map is registered.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1の実施の形態における情報端末の
表示画面を示す第1の図である。
FIG. 1 is a first diagram showing a display screen of an information terminal according to a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の第1の実施の形態における情報表示シ
ステムの構成を示す概念図である。
FIG. 2 is a conceptual diagram showing a configuration of an information display system according to the first embodiment of the present invention.

【図3】本発明の第1の実施の形態における情報端末の
表示画面を示す第2の図である。
FIG. 3 is a second diagram showing a display screen of the information terminal according to the first embodiment of the present invention.

【図4】本発明の第1の実施の形態における情報表示の
方法を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing a method of displaying information in the first embodiment of the present invention.

【図5】本発明の第2の実施の形態における情報端末の
表示画面を示す第1の図である。
FIG. 5 is a first diagram showing a display screen of the information terminal according to the second embodiment of the present invention.

【図6】本発明の第2の実施の形態における情報端末の
表示画面を示す第2の図である。
FIG. 6 is a second diagram showing a display screen of the information terminal according to the second embodiment of the present invention.

【図7】本発明の第2の実施の形態における情報端末の
表示画面を示す第3の図である。
FIG. 7 is a third diagram showing a display screen of the information terminal according to the second embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11 情報提供サーバ 12a、12b 情報端末 14 送受信部 17 地図データベース 21 PIMデータベース 34 カレンダー 41 地図 11 Information server 12a, 12b Information terminal 14 Transmitter / receiver 17 map database 21 PIM database 34 Calendar 41 map

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C032 HB05 HC08 2F029 AA01 AB07 AB13 AC02 AC06 AC09 AC14 AC16 AC20 5H180 AA01 BB02 BB04 BB05 EE07 FF01 FF05 FF12 FF13 FF22 FF27 FF38 FF40    ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    F term (reference) 2C032 HB05 HC08                 2F029 AA01 AB07 AB13 AC02 AC06                       AC09 AC14 AC16 AC20                 5H180 AA01 BB02 BB04 BB05 EE07                       FF01 FF05 FF12 FF13 FF22                       FF27 FF38 FF40

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 (a)地図情報を格納する地図情報格納
部と、(b)スケジュールを入力する入力装置と、
(c)前記スケジュールを格納するスケジュール格納部
と、(d)地図を表示する表示装置と、(e)前記スケ
ジュールの存在を前記地図に所定のタイミングで表示さ
せる表示制御装置とを有することを特徴とする情報表示
システム。
1. A map information storage unit for storing (a) map information, and (b) an input device for inputting a schedule.
(C) A schedule storage unit for storing the schedule, (d) a display device for displaying a map, and (e) a display control device for displaying the existence of the schedule on the map at a predetermined timing. And information display system.
【請求項2】 (a)前記地図情報格納部、スケジュー
ル格納部及び送受信部を備えるサーバと、(b)前記入
力装置及び送受信部を備える第1の情報端末と、(c)
前記表示装置、表示制御装置及び送受信部を備える第2
の情報端末とから成る請求項1に記載の情報表示システ
ム。
2. (a) a server including the map information storage unit, a schedule storage unit, and a transmission / reception unit; (b) a first information terminal including the input device and the transmission / reception unit; and (c).
Second including the display device, the display control device, and the transmission / reception unit
The information display system according to claim 1, further comprising:
【請求項3】 (a)前記地図情報格納部、スケジュー
ル格納部及び送受信部を備えるサーバと、(b)前記入
力装置、表示装置、表示制御装置及び送受信部を備える
情報端末とから成る請求項1に記載の情報表示システ
ム。
3. An information terminal comprising: (a) a server including the map information storage unit, a schedule storage unit, and a transmission / reception unit; and (b) an information terminal including the input device, display device, display control device, and transmission / reception unit. The information display system described in 1.
【請求項4】 前記タイミングは、前記スケジュールに
定められた期間である請求項1〜3のいずれか1項に記
載の情報表示システム。
4. The information display system according to claim 1, wherein the timing is a period set in the schedule.
【請求項5】 前記表示装置はカレンダーを表示し、前
記表示制御装置は前記期間を前記カレンダーに表示させ
る請求項4に記載の情報表示システム。
5. The information display system according to claim 4, wherein the display device displays a calendar, and the display control device displays the period on the calendar.
【請求項6】 前記表示制御装置は、前記スケジュール
に定められた地点を前記地図に表示させる請求項4又は
5に記載の情報表示システム。
6. The information display system according to claim 4, wherein the display control device displays a spot defined in the schedule on the map.
【請求項7】 前記表示制御装置は、前記地点までの経
路を前記地図に表示させる請求項6に記載の情報表示シ
ステム。
7. The information display system according to claim 6, wherein the display control device displays a route to the point on the map.
【請求項8】 前記タイミングは、前記スケジュールに
定められた日時の前である請求項1〜3のいずれか1項
に記載の情報表示システム。
8. The information display system according to claim 1, wherein the timing is before the date and time set in the schedule.
【請求項9】 前記タイミングは、現在位置が所定の位
置に到達した時である請求項8に記載の情報表示システ
ム。
9. The information display system according to claim 8, wherein the timing is when the current position reaches a predetermined position.
【請求項10】 前記スケジュールの存在は音又は表示
によって報知される請求項8又は9に記載の情報表示シ
ステム。
10. The information display system according to claim 8, wherein the presence of the schedule is notified by sound or display.
JP2001328353A 2001-10-25 2001-10-25 Information displaying system Pending JP2003130672A (en)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001328353A JP2003130672A (en) 2001-10-25 2001-10-25 Information displaying system
EP02777951A EP1447646A1 (en) 2001-10-25 2002-10-25 Information display system
KR10-2003-7008554A KR20040047736A (en) 2001-10-25 2002-10-25 Information display system
CNB028033159A CN100353142C (en) 2001-10-25 2002-10-25 Information display system
US10/451,682 US6944539B2 (en) 2001-10-25 2002-10-25 Information display system for use with a navigation system
PCT/JP2002/011076 WO2003036232A1 (en) 2001-10-25 2002-10-25 Information display system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001328353A JP2003130672A (en) 2001-10-25 2001-10-25 Information displaying system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003130672A true JP2003130672A (en) 2003-05-08

Family

ID=19144427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001328353A Pending JP2003130672A (en) 2001-10-25 2001-10-25 Information displaying system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003130672A (en)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005049997A (en) * 2003-07-30 2005-02-24 Pioneer Electronic Corp Information processor, its system, its method, its program, and recording medium with its program recorded
JP2006090887A (en) * 2004-09-24 2006-04-06 Aisin Aw Co Ltd Navigation system
JP2006189965A (en) * 2004-12-28 2006-07-20 Pioneer Electronic Corp Information processor, information processing method, information processing program, and recording medium
JP2006209452A (en) * 2005-01-28 2006-08-10 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd Mobile terminal device and program
JP2006226977A (en) * 2005-02-21 2006-08-31 Alpine Electronics Inc Navigation system
JP2006323550A (en) * 2005-05-18 2006-11-30 Td Com:Kk Schedule notifying system and schedule notifying method
JP2007132676A (en) * 2005-11-08 2007-05-31 Xanavi Informatics Corp Navigation device
US7254479B2 (en) 2003-05-30 2007-08-07 Lg Electronics Inc. Apparatus and method for determining geographical location relative to a designated geographical location with a mobile communication device
JP2009002825A (en) * 2007-06-22 2009-01-08 Alpine Electronics Inc Vehicle navigation apparatus and portable terminal device
JP2009533693A (en) * 2006-06-27 2009-09-17 トムトム インターナショナル ベスローテン フエンノートシャップ Computer system and method for providing notification to a user to complete a task list task
US7797100B2 (en) 2004-09-24 2010-09-14 Aisin Aw Co., Ltd. Navigation systems, methods, and programs
JP2011040012A (en) * 2009-08-07 2011-02-24 Toshio Tanaka Passenger information providing system for sales car
JP2012189365A (en) * 2011-03-09 2012-10-04 Navitime Japan Co Ltd Navigation device, navigation system, navigation server, navigation method, and program
JP2014157563A (en) * 2013-02-18 2014-08-28 Oki Electric Ind Co Ltd Information processing device, information processing system, information processing method, and program
JP2015096867A (en) * 2008-10-22 2015-05-21 グーグル・インコーポレーテッド Geocoding of personal information
JP2017003368A (en) * 2015-06-09 2017-01-05 株式会社 ミックウェア Information processing device, navigation device, information processing method, navigation method, and program
JP2017502311A (en) * 2013-12-19 2017-01-19 インテル コーポレイション System for providing information to users on the move

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11282863A (en) * 1998-03-30 1999-10-15 Seiko Epson Corp Information presentation system and information presenting method
JP2000215211A (en) * 1998-11-20 2000-08-04 Fujitsu Ltd Device and method for providing guide information, recording medium recording guide information providing program, guiding script recording medium, guiding script generating device, operation management device and method using guiding script, its program recording medium, device and method for adjusting time at time of movement using the guiding script, recording medium, device and method for providing guide information, and its program recording medium
JP2001092878A (en) * 1999-09-27 2001-04-06 Fujitsu Ltd Device for executing schedule presentation and action proposal suited to the schedule, its processing method, recording medium recording its processing program, schedule recording medium and automatic schedule making device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11282863A (en) * 1998-03-30 1999-10-15 Seiko Epson Corp Information presentation system and information presenting method
JP2000215211A (en) * 1998-11-20 2000-08-04 Fujitsu Ltd Device and method for providing guide information, recording medium recording guide information providing program, guiding script recording medium, guiding script generating device, operation management device and method using guiding script, its program recording medium, device and method for adjusting time at time of movement using the guiding script, recording medium, device and method for providing guide information, and its program recording medium
JP2001092878A (en) * 1999-09-27 2001-04-06 Fujitsu Ltd Device for executing schedule presentation and action proposal suited to the schedule, its processing method, recording medium recording its processing program, schedule recording medium and automatic schedule making device

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7254479B2 (en) 2003-05-30 2007-08-07 Lg Electronics Inc. Apparatus and method for determining geographical location relative to a designated geographical location with a mobile communication device
JP2005049997A (en) * 2003-07-30 2005-02-24 Pioneer Electronic Corp Information processor, its system, its method, its program, and recording medium with its program recorded
US7797100B2 (en) 2004-09-24 2010-09-14 Aisin Aw Co., Ltd. Navigation systems, methods, and programs
JP2006090887A (en) * 2004-09-24 2006-04-06 Aisin Aw Co Ltd Navigation system
JP4576955B2 (en) * 2004-09-24 2010-11-10 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 Navigation system
JP2006189965A (en) * 2004-12-28 2006-07-20 Pioneer Electronic Corp Information processor, information processing method, information processing program, and recording medium
JP4606873B2 (en) * 2004-12-28 2011-01-05 パイオニア株式会社 Information processing system, navigation apparatus, information processing method, navigation method, information processing program, navigation program, and recording medium
JP2006209452A (en) * 2005-01-28 2006-08-10 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd Mobile terminal device and program
JP2006226977A (en) * 2005-02-21 2006-08-31 Alpine Electronics Inc Navigation system
JP4526411B2 (en) * 2005-02-21 2010-08-18 アルパイン株式会社 Navigation device
JP2006323550A (en) * 2005-05-18 2006-11-30 Td Com:Kk Schedule notifying system and schedule notifying method
JP2007132676A (en) * 2005-11-08 2007-05-31 Xanavi Informatics Corp Navigation device
JP2009533693A (en) * 2006-06-27 2009-09-17 トムトム インターナショナル ベスローテン フエンノートシャップ Computer system and method for providing notification to a user to complete a task list task
JP2009002825A (en) * 2007-06-22 2009-01-08 Alpine Electronics Inc Vehicle navigation apparatus and portable terminal device
JP2015096867A (en) * 2008-10-22 2015-05-21 グーグル・インコーポレーテッド Geocoding of personal information
US11704847B2 (en) 2008-10-22 2023-07-18 Google Llc Geocoding personal information
US10867419B2 (en) 2008-10-22 2020-12-15 Google Llc Geocoding personal information
US10055862B2 (en) 2008-10-22 2018-08-21 Google Llc Geocoding personal information
JP2011040012A (en) * 2009-08-07 2011-02-24 Toshio Tanaka Passenger information providing system for sales car
JP2012189365A (en) * 2011-03-09 2012-10-04 Navitime Japan Co Ltd Navigation device, navigation system, navigation server, navigation method, and program
JP2014157563A (en) * 2013-02-18 2014-08-28 Oki Electric Ind Co Ltd Information processing device, information processing system, information processing method, and program
US10145694B2 (en) 2013-12-19 2018-12-04 Intel Corporation Technologies for providing information to a user while traveling
JP2017502311A (en) * 2013-12-19 2017-01-19 インテル コーポレイション System for providing information to users on the move
US11486719B2 (en) 2013-12-19 2022-11-01 Tahoe Research, Ltd. Technologies for providing information to a user while traveling
JP2017003368A (en) * 2015-06-09 2017-01-05 株式会社 ミックウェア Information processing device, navigation device, information processing method, navigation method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20040047736A (en) Information display system
US7161502B2 (en) Information display system
EP1541968B1 (en) Guiding device, system and method
US10860986B2 (en) Schedule management apparatus
US7860647B2 (en) Guide report device, system thereof, method thereof, program for executing the method, and recording medium containing the program
JP2003130672A (en) Information displaying system
US20050071081A1 (en) Guiding device, system thereof, method thereof, program thereof and recording medium storing the program
US20050096839A1 (en) Traffic-condition notifying device, its system, its method, its program and recording medium storing the program
US20080021632A1 (en) Traffic Condition Report Device, System Thereof, Method Thereof, Program For Executing The Method, And Recording Medium Containing The Program
EP1464922A1 (en) Map information processing device for delivering update display data
US20040158389A1 (en) Information display system
KR100536470B1 (en) Information management system
JP4165269B2 (en) Reliability information display system
JP2009037498A (en) Information distribution system, information distribution method, information distribution server, and terminal device
JP2008089438A (en) Navigation system, terminal device, and departure time guide method
JP3760836B2 (en) Information display system
JP4858851B2 (en) Vehicle information display device
JP4577298B2 (en) Information display system
JP4311504B2 (en) Message exchange system
JP2003130662A (en) Information display system
JP2008129224A (en) Map display system, map distribution server, map display terminal, and address specifying method
JP2006105929A (en) Information processing apparatus, indoor annunciator, its system, its method, program for executing method, recording medium for storing program
KR20230032661A (en) Information management system
JP2003256621A (en) Cyclic route search type scheduler system

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051004

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060214