JP2006189965A - Information processor, information processing method, information processing program, and recording medium - Google Patents

Information processor, information processing method, information processing program, and recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP2006189965A
JP2006189965A JP2004382041A JP2004382041A JP2006189965A JP 2006189965 A JP2006189965 A JP 2006189965A JP 2004382041 A JP2004382041 A JP 2004382041A JP 2004382041 A JP2004382041 A JP 2004382041A JP 2006189965 A JP2006189965 A JP 2006189965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
information processing
notification
information
child unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004382041A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4606873B2 (en
Inventor
Ryuichi Yamada
竜一 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP2004382041A priority Critical patent/JP4606873B2/en
Publication of JP2006189965A publication Critical patent/JP2006189965A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4606873B2 publication Critical patent/JP4606873B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent a person from forgetting removing, or leaving an apparatus that can be detached from a body. <P>SOLUTION: The information processor 100 carries out processing by reading and writing information stored in a storing part 102 provided in a slave unit 101 that can be detached from the body. It is characterized by that it is provided with a determining part 103 determining whether execution of a predetermined process is finished, and a notification part 104 carrying out notification relevant to attachment and detachment of the slave unit 101 at subsequent predetermined timing when it is determined that the execution of the predetermined process is finished by the determining part 103. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、機器の着脱に関する報知をおこなう情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、および記録媒体に関する。なお、本発明の利用は、前述した情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、および記録媒体に限られない。   The present invention relates to an information processing apparatus, an information processing method, an information processing program, and a recording medium for performing notification regarding attachment / detachment of a device. The use of the present invention is not limited to the information processing apparatus, information processing method, information processing program, and recording medium described above.

従来、大容量の不揮発性記憶手段としてハードディスクが普及している。たとえば、ハードディスクをナビゲーション装置に搭載し、ナビゲーション用データの記憶手段として活用している。このようにハードディスクを用いることによって、ナビゲーション用データの記憶容量を大幅に増大させることができるとともに、ユーザが収集した音楽データなどをハードディスクの空き領域に記憶することも可能であり、ナビゲーション装置の利便性を向上させることができる(たとえば、下記特許文献1参照。)。   Conventionally, hard disks have become widespread as large-capacity nonvolatile storage means. For example, a hard disk is mounted on a navigation device and used as a storage means for navigation data. By using the hard disk in this way, the storage capacity of the navigation data can be greatly increased, and music data collected by the user can be stored in an empty area of the hard disk. (See, for example, Patent Document 1 below.)

さらに、近年ではナビゲーション装置の車載機器からデータ保存用のハードディスクを取り外し、家庭内においてハードディスクに記憶されたデータの活用を図る構成のものも考案されている。たとえば、家庭内にハードディスク内のデータの読み書きをおこなう機器を設置し、ハードディスク内に記憶された音楽データを家庭内のオーディオ機器で再生したり、家庭内でドライブプランを立ててハードディスク内に記憶させておき、記憶させたドライブプランのデータをナビゲーション装置において使用したりする。   Furthermore, in recent years, a configuration has been devised in which a data storage hard disk is removed from the in-vehicle device of the navigation apparatus so that data stored in the hard disk can be used in the home. For example, a device that reads / writes data on the hard disk is installed in the home, and music data stored in the hard disk is played on audio devices in the home, or a drive plan is made in the home and stored in the hard disk. The stored drive plan data is used in the navigation device.

特開2002−333323号公報JP 2002-333323 A

しかしながら、上述した特許文献1にかかる発明では、ナビゲーション装置内のハードディスクを、ユーザの手によって着脱することは想定されておらず、ユーザがハードディスクを取り外し忘れたり、取り外したハードディスクを車内もしくは家庭内に置き忘れたりすることを防止する手立ては講じられていなかった。このため、ハードディスクが手元にないことによって、ナビゲーション装置の各種機能を利用することができないという事態が生じ得るという問題が一例として挙げられる。   However, in the invention according to Patent Document 1 described above, it is not assumed that the hard disk in the navigation device is attached or detached by the user's hand, and the user forgets to remove the hard disk or the removed hard disk is in the car or at home. No measures were taken to prevent misplacement. For this reason, the problem that the situation where the various functions of the navigation device cannot be used due to the absence of the hard disk may occur as an example.

また、このように取り外し可能な車載機器は、盗難の対象となりやすい。これらの車載機器を搭載した車両を長時間駐車する場合、ユーザは車載機器を取り外して家庭内に持ち帰るなどの対策を講じることが想定されるが、万一盗難にあってしまった場合、車載機器を取り外されて持ち去られてしまうのを防ぐことができないという問題が一例として挙げられる。   In addition, the detachable vehicle-mounted device is easily subject to theft. When a vehicle equipped with these in-vehicle devices is parked for a long period of time, it is assumed that the user will take measures such as removing the in-vehicle device and taking it home. However, if the vehicle is stolen, An example is the problem that it cannot be prevented from being removed and taken away.

上述した課題を解決し、目的を達成するため、請求項1の発明にかかる情報処理装置は、本体から着脱可能な子ユニットに設けられた記憶手段に記憶された情報を読み書きし、処理を実行する情報処理装置であって、あらかじめ定めた所定の処理が実行完了したかを判断する判断手段と、前記判断手段によって前記所定の処理が実行完了したと判断された場合に、以降の所定の時期に前記子ユニットの着脱に関する報知をおこなう報知手段と、を備えることを特徴とする。   In order to solve the above-described problems and achieve the object, an information processing apparatus according to claim 1 reads and writes information stored in a storage unit provided in a child unit that can be detached from the main body, and executes processing. A determination unit that determines whether or not the predetermined process has been executed, and a predetermined time after the determination unit determines that the predetermined process has been executed. And a notification means for performing notification regarding attachment / detachment of the child unit.

また、請求項10の発明にかかる情報処理方法は、本体から着脱可能な子ユニットに設けられた記憶手段に記憶された情報を読み書きし、処理を実行する情報処理装置がおこなう情報処理方法であって、あらかじめ定めた所定の処理が実行完了したかを判断する判断工程と、前記判断工程によって前記所定の処理が実行完了したと判断された場合に、以降の所定の時期に前記子ユニットの着脱に関する報知をおこなう報知工程と、を含むことを特徴とする。   The information processing method according to the invention of claim 10 is an information processing method performed by an information processing apparatus that reads and writes information stored in a storage means provided in a child unit that is detachable from the main body and executes processing. A determination step for determining whether or not execution of a predetermined process has been completed, and when the determination process determines that the predetermined process has been completed, the child unit is attached and detached at a predetermined time thereafter. And a notification step for performing notification regarding.

また、請求項11の発明にかかる情報処理プログラムは、請求項10に記載の情報処理方法をコンピュータに実行させることを特徴とする。   An information processing program according to claim 11 causes a computer to execute the information processing method according to claim 10.

また、請求項12の発明にかかる記録媒体は、請求項11に記載の情報処理プログラムを記憶したコンピュータに読み取り可能であることを特徴とする。   A recording medium according to a twelfth aspect of the present invention is readable by a computer storing the information processing program according to the eleventh aspect.

以下に添付図面を参照して、この発明にかかる情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、および記録媒体の好適な実施の形態を詳細に説明する。   Exemplary embodiments of an information processing apparatus, an information processing method, an information processing program, and a recording medium according to the present invention will be explained below in detail with reference to the accompanying drawings.

(実施の形態)
(情報処理装置100の機能的構成)
図1は、実施の形態にかかる情報処理装置の構成を示すブロック図である。実施の形態にかかる情報処理装置100は、子ユニット101と、記憶部102と、判断部103と、報知部104と、取得部105と、到達判定部106と、検出部107と、から構成される。
(Embodiment)
(Functional configuration of information processing apparatus 100)
FIG. 1 is a block diagram of the configuration of the information processing apparatus according to the embodiment. The information processing apparatus 100 according to the embodiment includes a child unit 101, a storage unit 102, a determination unit 103, a notification unit 104, an acquisition unit 105, an arrival determination unit 106, and a detection unit 107. The

情報処理装置100は、後述する子ユニット101に設けられた記憶部102に記憶された情報を読み書きし、処理を実行する。子ユニット101は、情報処理装置100の本体から着脱可能である。また、子ユニット101は、後述する記憶部102に記憶された情報を読み書きし、処理を実行する他の情報処理装置に着脱可能である。他の情報処理装置とは、たとえば、車両に搭載され車両の経路案内をおこなうナビゲーション装置である。   The information processing apparatus 100 reads and writes information stored in a storage unit 102 provided in a child unit 101 described later, and executes processing. The child unit 101 is detachable from the main body of the information processing apparatus 100. Further, the child unit 101 can be attached to and detached from other information processing apparatuses that read and write information stored in the storage unit 102 to be described later and execute processing. The other information processing apparatus is, for example, a navigation apparatus that is mounted on a vehicle and performs route guidance of the vehicle.

記憶部102は、子ユニット101に設けられ、情報処理装置100が読み書きし、処理を実行する情報を記憶する。また、情報処理装置100以外の他の情報処理装置が読み書きし、処理を実行する情報を記憶する。他の情報処理装置がナビゲーション装置である場合には、たとえば、ナビゲーション装置が経路案内をおこなう際に用いる情報である。   The storage unit 102 is provided in the child unit 101 and stores information that the information processing apparatus 100 reads and writes and executes processing. In addition, the information processing apparatus other than the information processing apparatus 100 reads / writes and stores information for executing processing. When the other information processing device is a navigation device, for example, it is information used when the navigation device performs route guidance.

判断部103は、あらかじめ定めた所定の処理が実行完了したかを判断する。所定の処理とは、たとえば、情報処理装置100によって、他の情報処理装置が処理を実行する際に用いる情報が、記憶部102に読み書きされることであり、他の情報処理装置がナビゲーション装置である場合には、ナビゲーション装置が経路案内をおこなう際に用いる情報が、記憶部102に読み書きされることである。また、所定の処理は、情報処理装置100の本体の電源スイッチのオフであっても良い。   The determination unit 103 determines whether or not predetermined processing has been executed. The predetermined processing is, for example, that information used when another information processing device executes processing by the information processing device 100 is read and written to the storage unit 102, and the other information processing device is a navigation device. In some cases, information used when the navigation device performs route guidance is to be read from and written to the storage unit 102. Further, the predetermined process may be turning off the power switch of the main body of the information processing apparatus 100.

報知部104は、判断部103によって所定の処理が実行完了したと判断された場合に、以降の所定の時期に子ユニット101の着脱に関する報知をおこなう。子ユニット101の着脱に関する報知とは、たとえば、子ユニット101の取り外しを促す報知や、置き忘れを防止するための報知、盗難を防止するための報知などである。以降の所定の時期とは、たとえば、判断部103による判断がおこなわれた直後や、情報処理装置100の電源が落とされたときなどである。   When the determination unit 103 determines that the predetermined process has been completed, the notification unit 104 notifies the child unit 101 about attachment / detachment at a predetermined time. The notification regarding attachment / detachment of the child unit 101 is, for example, notification for prompting the child unit 101 to be removed, notification for preventing misplacement, notification for preventing theft, and the like. The subsequent predetermined time is, for example, immediately after the determination by the determination unit 103 or when the information processing apparatus 100 is powered off.

また、たとえば、他の情報処理装置がナビゲーション装置であって、記憶部102に読み書きされる経路案内をおこなう際に用いる情報に、経路案内を開始する時刻に関する情報が含まれている場合には、経路案内を開始する時刻に関する情報に基づいて、経路案内を開始する時刻以前の所定の時期に、子ユニット101の着脱に関する報知をおこなう。   Also, for example, when another information processing device is a navigation device, and information used when performing route guidance read / written to / from the storage unit 102 includes information on the time to start route guidance, Based on the information about the time at which the route guidance is started, a notification about the attachment / detachment of the child unit 101 is made at a predetermined time before the time at which the route guidance is started.

取得部105は、情報処理装置100の本体の現在位置に関する情報を取得する。到達判定部106は、取得部105によって取得された情報に基づく現在位置が、あらかじめ定めた位置または所定の範囲内に到達したかを判定する。あらかじめ定めた位置とは、たとえば、ユーザの自宅や勤務地などである。到達判定部106は、現在位置とあらかじめ定めた位置とが一致する場合、もしくは、所定の範囲内に近づいた場合には、あらかじめ定めた位置への到達を判定する。   The acquisition unit 105 acquires information related to the current position of the main body of the information processing apparatus 100. The arrival determination unit 106 determines whether the current position based on the information acquired by the acquisition unit 105 has reached a predetermined position or a predetermined range. The predetermined position is, for example, the user's home or work place. The arrival determination unit 106 determines arrival at a predetermined position when the current position matches a predetermined position or when the current position approaches a predetermined range.

このとき、判断部103は、到達判定部106による判定が実行完了したかを判断する。そして、報知部104は、判断部103によって到達判定部106による判定が実行完了したと判断された場合に、以降の所定の時期に子ユニット101の着脱に関する報知をおこなう。   At this time, the determination unit 103 determines whether the determination by the arrival determination unit 106 is completed. When the determination unit 103 determines that the determination by the arrival determination unit 106 has been completed, the notification unit 104 performs notification regarding the attachment / detachment of the child unit 101 at a predetermined time thereafter.

検出部107は、子ユニット101が本体から取り外されているか否かに関する情報を検出する。このとき、判断部103は、検出部107による子ユニット101が本体から取り外されているか否かに関する情報の検出が実行完了したかを判断する。そして、報知部104は、子ユニット101が取り外されていない場合は子ユニット101の取り外しを促す報知をおこない、子ユニット101が取り外されている場合は子ユニット101の置き忘れを防止するための報知をおこなう。   The detection unit 107 detects information regarding whether or not the child unit 101 is removed from the main body. At this time, the determination unit 103 determines whether or not the detection of information related to whether or not the child unit 101 is removed from the main body by the detection unit 107 has been completed. And the alerting | reporting part 104 performs the alerting | reporting which encourages removal of the child unit 101, when the child unit 101 is not removed, and the alerting | reporting for preventing misplacement of the child unit 101 when the child unit 101 is removed. Do it.

このように、情報処理装置100は、本体または他の情報処理装置と着脱可能な子ユニット101を備える。子ユニット101に備えられた記憶部102には、情報処理装置100または他の情報処理装置が処理を実行するのに必要な情報が記憶されている。このため、情報処理装置100または他の情報処理装置の使用時に子ユニット101が手元にない場合は、それぞれの装置において処理を実行することができない。このような事態を防止するため、情報処理装置100では、子ユニット101の着脱に関する報知をおこなっている。   As described above, the information processing apparatus 100 includes the child unit 101 that can be attached to and detached from the main body or another information processing apparatus. The storage unit 102 provided in the child unit 101 stores information necessary for the information processing apparatus 100 or another information processing apparatus to execute processing. For this reason, when the child unit 101 is not at hand when the information processing apparatus 100 or another information processing apparatus is used, the processing cannot be executed in each apparatus. In order to prevent such a situation, the information processing apparatus 100 provides notification regarding the attachment / detachment of the child unit 101.

また、以上の説明において、子ユニット101は記憶部102のみを備える構成としたが、前述した情報処理装置100の他の構成部を、子ユニット101が備える構成としても良い。たとえば、報知部104を子ユニット101に設けることによって、子ユニット101が情報処理装置100から取り外されている場合であっても、子ユニット101単体で報知をおこなうことができる。   In the above description, the child unit 101 includes only the storage unit 102. However, the child unit 101 may include other components of the information processing apparatus 100 described above. For example, by providing the notification unit 104 in the child unit 101, even when the child unit 101 is detached from the information processing apparatus 100, notification can be performed by the child unit 101 alone.

図2は、実施の形態にかかる情報処理装置の他の構成を示すブロック図である。情報処理装置120は、子ユニット101と、記憶部102と、判断部103と、報知部104と、取得部105と、到達判定部106と、検出部107と、補助電源121と、から構成される。情報処理装置120が備える構成部は、図1に示した情報処理装置100が備える構成部とほぼ同様であるが、子ユニット101は、前述した構成のうち記憶部102の他、判断部103、報知部104、検出部107、補助電源121を備える。   FIG. 2 is a block diagram of another configuration of the information processing apparatus according to the embodiment. The information processing apparatus 120 includes a child unit 101, a storage unit 102, a determination unit 103, a notification unit 104, an acquisition unit 105, an arrival determination unit 106, a detection unit 107, and an auxiliary power source 121. The The configuration unit included in the information processing device 120 is substantially the same as the configuration unit included in the information processing device 100 illustrated in FIG. 1, but the child unit 101 includes the determination unit 103 in addition to the storage unit 102 in the configuration described above. A notification unit 104, a detection unit 107, and an auxiliary power source 121 are provided.

補助電源121は、子ユニット101が本体から取り外されている期間、子ユニット101へ電源を供給する。子ユニット101は、本体に取り付けられている期間は本体から電源供給される。補助電源121は、検出部107によって検出される子ユニット101が本体から外されているか否かに関する情報に基づいて、子ユニット101への電源供給を開始する。   The auxiliary power supply 121 supplies power to the child unit 101 while the child unit 101 is removed from the main body. The child unit 101 is supplied with power from the main body while it is attached to the main body. The auxiliary power supply 121 starts power supply to the child unit 101 based on information regarding whether or not the child unit 101 detected by the detection unit 107 is removed from the main body.

検出部107によって、子ユニット101が本体から外されたと検出された場合、判断部103は、子ユニット101が本体から取り外されてからの時間が所定の時間を超えたかを判断する。そして、報知部104は、子ユニット101が本体から取り外されてから時間が所定の時間を超えた場合に、子ユニット101の置き忘れを防止するための報知をおこなう。   When the detection unit 107 detects that the child unit 101 has been removed from the main body, the determination unit 103 determines whether the time since the child unit 101 has been removed from the main body has exceeded a predetermined time. And the alerting | reporting part 104 performs the alerting | reporting in order to prevent misplacement of the child unit 101, when time after the child unit 101 is removed from a main body exceeds predetermined time.

また、判断部103は、本体の電源が落とされた後、所定時間経過後に子ユニット101が本体から取り外されたかを判断する。報知部104は、本体の電源が落とされた後、所定時間経過後に子ユニット101が本体から取り外された場合に、子ユニット101の盗難を防止するための報知をおこなう。本体の電源が落とされる、とは、ユーザによる電源スイッチのオフなど、正常な動作により本体からの電源供給がおこなわれなくなることを示す。   The determination unit 103 determines whether the child unit 101 has been removed from the main body after a predetermined time has elapsed after the main body is powered off. The notification unit 104 performs notification for preventing the child unit 101 from being stolen when the child unit 101 is removed from the main body after a predetermined time has elapsed after the power source of the main body is turned off. That the power of the main body is turned off means that the power supply from the main body is not performed by a normal operation such as turning off the power switch by the user.

(情報処理装置100の処理手順)
図3は、情報処理装置がおこなう子ユニットの着脱に関する報知の処理手順を示すフローチャートである。まず、判断部103によって、所定の処理が実行完了したかを判断する(ステップS201)。所定の処理とは、前述のように、他の情報処理装置が処理を実行する際に用いる情報の読み書き、到達判定部106による判定、検出部107による検出などである。所定の処理が実行完了しない場合は(ステップS201:No)、本フローチャートによる処理を終了する。なお、所定の処理が実行完了するまで待機するようにしても良い。
(Processing procedure of information processing apparatus 100)
FIG. 3 is a flowchart showing a notification processing procedure regarding attachment / detachment of a child unit performed by the information processing apparatus. First, the determination unit 103 determines whether the predetermined process has been executed (step S201). As described above, the predetermined processing includes reading and writing of information used when other information processing apparatuses execute processing, determination by the arrival determination unit 106, detection by the detection unit 107, and the like. When the predetermined process is not completed (step S201: No), the process according to this flowchart is terminated. In addition, you may make it wait until execution of a predetermined process is completed.

所定の処理が実行完了した場合は(ステップS201:Yes)、所定の時期になったかを判断する(ステップS202)。所定の時期にならない場合は、所定の時期になるまで待機する(ステップS202:Noのループ)。そして、所定の時期になった場合は(ステップS202:Yes)、検出部107によって、子ユニット101が本体から取り外されているかを検出する(ステップS203)。   If execution of the predetermined process has been completed (step S201: Yes), it is determined whether the predetermined time has come (step S202). If the predetermined time is not reached, the system waits until the predetermined time is reached (step S202: No loop). When the predetermined time comes (step S202: Yes), the detection unit 107 detects whether the child unit 101 has been removed from the main body (step S203).

そして、子ユニット101が取り外されていない場合は(ステップS203:No)、報知部104によって、子ユニット101の取り外しを促す報知をおこない(ステップS204)、本フローチャートによる処理を終了する。一方、子ユニット101が取り外されている場合は(ステップS203:Yes)、報知部104によって、子ユニット101の置き忘れを防止するための報知をおこない(ステップS205)、本フローチャートによる処理を終了する。   If the child unit 101 has not been removed (step S203: No), the notification unit 104 notifies the user to detach the child unit 101 (step S204), and the processing according to this flowchart ends. On the other hand, when the child unit 101 is removed (step S203: Yes), the notification unit 104 performs notification for preventing the child unit 101 from being left behind (step S205), and the processing according to this flowchart ends.

以上説明したように、実施の形態にかかる情報処理装置100は、所定の処理が実行完了した場合に子ユニット101の着脱に関する報知をおこなう。これにより、子ユニット101の着脱に関する報知を適切な場合におこなうことができ、子ユニット101の取り忘れや置き忘れ、盗難などを防止することができる。   As described above, the information processing apparatus 100 according to the embodiment performs notification regarding attachment / detachment of the child unit 101 when execution of a predetermined process is completed. Thereby, the notification regarding the attachment / detachment of the child unit 101 can be performed when appropriate, and the child unit 101 can be prevented from being forgotten, misplaced, stolen, or the like.

つぎに、実施例1にかかる情報処理装置について説明する。以下の実施例では、子ユニットはブレインユニットであるものとする。また、情報処理装置は自宅設置される屋内機器(リビングユニット)、または、車両に搭載されるナビゲーション装置であるものとする。すなわち、子ユニットがリビングユニットに装着されているときは、他の情報処理装置はナビゲーション装置であり、子ユニットがナビゲーション装置に装着されているときは、他の情報処理装置はリビングユニットである。なお、以下の実施例1〜3において各機器の構成は同様であるものとし、以後の実施例においては詳細な説明を省略する。   Next, an information processing apparatus according to the first embodiment will be described. In the following embodiments, the child unit is assumed to be a brain unit. The information processing device is assumed to be an indoor device (living unit) installed at home or a navigation device mounted on a vehicle. That is, when the child unit is attached to the living unit, the other information processing device is a navigation device, and when the child unit is attached to the navigation device, the other information processing device is a living unit. In addition, the structure of each apparatus shall be the same in the following Examples 1-3, and detailed description is abbreviate | omitted in the subsequent Examples.

(情報処理装置の具体的使用例)
図4は、携帯型情報処理装置の具体的な使用例を示す図である。ブレインユニット301は、自宅に設置されるリビングユニット311、あるいは車両に搭載されるナビゲーション装置321に接続可能である。ブレインユニット301は、矩形状の筐体で構成され、背面にはコネクタから成る接続部420が設けられている(不図示。図5参照)。接続部420のコネクタには、接続している機器からの各種の情報を取得するための各種I/Fが設けられている。このブレインユニット301の前面には各種I/Fと開口形成されたカードスロット301aが設けられている。
(Specific usage example of information processing device)
FIG. 4 is a diagram illustrating a specific usage example of the portable information processing device. The brain unit 301 can be connected to a living unit 311 installed at home or a navigation device 321 mounted on a vehicle. The brain unit 301 is configured by a rectangular housing, and a connection portion 420 including a connector is provided on the back surface (not shown, see FIG. 5). The connector of the connection unit 420 is provided with various I / Fs for acquiring various information from the connected devices. On the front surface of the brain unit 301, a card slot 301a having various I / Fs and openings is provided.

カードスロット301aにネットワークカード(不図示)を差し込み、LANケーブルを介してインターネットに接続されたネットワークルーター(不図示)に接続することも可能である。また、リビングユニット311に接続されたブレインユニット301とPC(不図示)との間を、カードスロット301aに差し込まれたネットワークカードを介してLAN接続したり、リビングユニット背面のUSBを介して直接接続したりして、ブレインユニット301とPCとの間で直接データを送受信することもできる。   It is also possible to insert a network card (not shown) into the card slot 301a and connect to a network router (not shown) connected to the Internet via a LAN cable. In addition, the brain unit 301 connected to the living unit 311 and a PC (not shown) can be connected via LAN via a network card inserted into the card slot 301a, or directly connected via USB on the back of the living unit. Thus, data can be directly transmitted and received between the brain unit 301 and the PC.

リビングユニット311には、TVなどの映像表示装置331が接続されている。この他にも、後述する外部I/F452(図5参照)によってオーディオ装置やパーソナルコンピュータ(PC)を接続することが可能である。リビングユニット311には、ブレインユニット301を装着可能な装着用スロット311aが設けられている。この装着用スロット311aの内部には、ブレインユニット301のコネクタ(図5の接続部420)に対応して接続用のコネクタ(図5の接続部470)が設けられている。図示のように、リビングユニット311は、ホルダ311bを用いて縦置きに配置したり、不図示であるが横置きに配置したりすることができる。また、リビングユニット311は、リモコン311cによって遠隔操作することができる。   A video display device 331 such as a TV is connected to the living unit 311. In addition, an audio device or a personal computer (PC) can be connected by an external I / F 452 (see FIG. 5) described later. The living unit 311 is provided with a mounting slot 311a in which the brain unit 301 can be mounted. Inside the mounting slot 311a, a connector for connection (connection portion 470 in FIG. 5) is provided corresponding to the connector of the brain unit 301 (connection portion 420 in FIG. 5). As shown in the figure, the living unit 311 can be arranged vertically using the holder 311b, or can be arranged horizontally although not shown. The living unit 311 can be remotely operated by the remote controller 311c.

ナビゲーション装置321は、本体321aと、表示部321bを有している。本体321aには、ブレインユニット301を装着可能な装着用スロット321cが設けられている。この装着用スロット321cの内部には、ブレインユニット301の接続部420を構成するコネクタに対応して接続用のコネクタ(図6の接続部530)が設けられている。   The navigation device 321 has a main body 321a and a display unit 321b. The main body 321a is provided with a mounting slot 321c into which the brain unit 301 can be mounted. Inside the mounting slot 321c, a connector for connection (connection portion 530 in FIG. 6) is provided corresponding to the connector constituting the connection portion 420 of the brain unit 301.

(ブレインユニット301をリビングユニット311に接続したときの内部構成)
図5は、ブレインユニットをリビングユニットに接続したときの内部構成を示すブロック図である。ここで、ブレインユニット301およびリビングユニット311の内部構成について説明する。
(Internal configuration when brain unit 301 is connected to living unit 311)
FIG. 5 is a block diagram showing an internal configuration when the brain unit is connected to the living unit. Here, the internal configuration of the brain unit 301 and the living unit 311 will be described.

ブレインユニット301は、CPU401、RAM411、HDD412、音声入出力I/F413、スピーカ414、タイマー415、電源回路416、バス417、接続部420、カードスロット301aから構成される。CPU401は、情報処理をおこなうための中央制御演算部である。CPU401は、ブレインユニット301の各構成部のみならず、後述する接続部420を介して接続されたリビングユニット311またはナビゲーション装置321の各構成部から出力される情報も処理する。RAM411は、CPU401のワークエリアとして利用される。HDD412には、後述する走行案内(ナビゲーション)動作をおこなうための地図情報や施設情報などの各種情報が記憶されている。   The brain unit 301 includes a CPU 401, a RAM 411, an HDD 412, an audio input / output I / F 413, a speaker 414, a timer 415, a power supply circuit 416, a bus 417, a connection unit 420, and a card slot 301a. The CPU 401 is a central control calculation unit for performing information processing. The CPU 401 processes not only each component of the brain unit 301 but also information output from each component of the living unit 311 or the navigation device 321 connected via the connection unit 420 described later. The RAM 411 is used as a work area for the CPU 401. The HDD 412 stores various kinds of information such as map information and facility information for performing a travel guidance (navigation) operation described later.

音声入出力I/F413は、CPU401によって処理された音声信号をスピーカ414に出力する。スピーカ414は、音声入出力I/F413から出力される音声信号を音声として出力する。タイマー415は、所定の時間の経過を検出し、CPU401に所定の処理を開始させる。電源回路416は、ブレインユニット301に電源を供給する。なお、ブレインユニット301がリビングユニット311に接続している場合には、接続部420,470を介してリビングユニット311から電源供給を受けるようにしても良い。バス417は、各構成部を接続する。   The voice input / output I / F 413 outputs the voice signal processed by the CPU 401 to the speaker 414. The speaker 414 outputs the audio signal output from the audio input / output I / F 413 as audio. The timer 415 detects the passage of a predetermined time and causes the CPU 401 to start predetermined processing. The power supply circuit 416 supplies power to the brain unit 301. When the brain unit 301 is connected to the living unit 311, power may be supplied from the living unit 311 via the connection units 420 and 470. A bus 417 connects the components.

つぎに、リビングユニット311の内部構成について説明する。リビングユニット311は、CPU451、外部I/F452、操作部453、操作入力I/F454、表示出力I/F455、音声入出力I/F456、音声入出力部457、タイマー458、電源回路459、バス460、接続部470から構成される。   Next, the internal configuration of the living unit 311 will be described. The living unit 311 includes a CPU 451, an external I / F 452, an operation unit 453, an operation input I / F 454, a display output I / F 455, an audio input / output I / F 456, an audio input / output unit 457, a timer 458, a power supply circuit 459, and a bus 460. The connection unit 470 is configured.

CPU451は、情報処理をおこなうための中央制御演算部であり、たとえば、電源の管理をおこなったり、ブレインユニット301に対し識別情報を送信したりする。CPU451は、リビングユニット311の各構成部のみならず、後述する接続部470を介して接続されたブレインユニット301の各構成部から出力される情報も処理する。また、CPU451は、接続部470を介してやり取りされる情報の有無から、リビングユニット311にブレインユニット301が取り付けられているか否かを判断する。   The CPU 451 is a central control calculation unit for performing information processing. For example, the CPU 451 performs power management and transmits identification information to the brain unit 301. The CPU 451 processes not only each component of the living unit 311 but also information output from each component of the brain unit 301 connected via the connection unit 470 described later. Further, the CPU 451 determines whether the brain unit 301 is attached to the living unit 311 based on the presence / absence of information exchanged via the connection unit 470.

外部I/F452は、USB、IEEE1394、Etherなどの各種I/Fであり、RCAケーブルやS映像ケーブル、USB端子などである。リビングユニット311は、RCAケーブルやS映像ケーブルを介して接続され、映像および音声を映像表示装置331に出力できる。この他、オーディオ装置(不図示)にRCAケーブルを介して接続して音声を出力できる。また、USB端子(不図示)を備え、USBI/FのLANアダプタなどを介してインターネットなどのネットワークに接続可能である。   The external I / F 452 is various I / Fs such as USB, IEEE 1394, and Ether, and is an RCA cable, an S video cable, a USB terminal, and the like. The living unit 311 is connected via an RCA cable or an S video cable, and can output video and audio to the video display device 331. In addition, audio can be output by connecting to an audio device (not shown) via an RCA cable. In addition, it has a USB terminal (not shown) and can be connected to a network such as the Internet via a USB I / F LAN adapter.

操作部453は、リビングユニット311の各種操作をおこなうもので、前述したリモコン311c(図4参照)を用いる他に、リビングユニット311の前面パネル内部に設けることができる。この操作部453の操作情報は、操作入力I/F454を介してCPU451に出力される。   The operation unit 453 performs various operations of the living unit 311 and can be provided inside the front panel of the living unit 311 in addition to using the above-described remote controller 311c (see FIG. 4). The operation information of the operation unit 453 is output to the CPU 451 via the operation input I / F 454.

表示出力I/F455は、CPU451から出力された表示信号を映像表示装置331に出力する。音声入出力I/F456は、CPU451によって処理された音声信号を音声入出力部457に対して出力する。また、音声入出力部457から出力された音声信号をCPU451に出力する。音声入出力部457は、音声信号の入力で音声を出力するスピーカ(SP)や、音声を拾って音声信号を出力するマイクによって構成されている。   The display output I / F 455 outputs the display signal output from the CPU 451 to the video display device 331. The voice input / output I / F 456 outputs the voice signal processed by the CPU 451 to the voice input / output unit 457. Also, the audio signal output from the audio input / output unit 457 is output to the CPU 451. The audio input / output unit 457 is configured by a speaker (SP) that outputs audio when an audio signal is input and a microphone that picks up the audio and outputs the audio signal.

タイマー458は、所定の時間の経過を検出し、CPU451に所定の処理を開始させる。電源回路459は、リビングユニット311に設けられている各構成部に対して動作用の電源を供給する。また、ブレインユニット301がリビングユニット311に接続している場合に、コネクタなどの接続部420,470を介してブレインユニット301に対しても動作用の電源を供給するような構成としても良い。バス460は、各構成部を接続する。   The timer 458 detects the passage of a predetermined time and causes the CPU 451 to start predetermined processing. The power supply circuit 459 supplies power for operation to each component provided in the living unit 311. In addition, when the brain unit 301 is connected to the living unit 311, power for operation may be supplied to the brain unit 301 via the connection portions 420 and 470 such as connectors. A bus 460 connects each component.

ブレインユニット301とリビングユニット311とは、接続部420,470によって互いに電気的接続される。接続部420はコネクタなどから成り、コネクタには接続している機器からの各種の情報を取得するための各種I/Fが設けられている。また、接続部420は、各種I/Fを介して接続機器の識別情報を取得する。   The brain unit 301 and the living unit 311 are electrically connected to each other through the connection portions 420 and 470. The connection unit 420 includes a connector or the like, and the connector is provided with various I / Fs for acquiring various information from the connected devices. In addition, the connection unit 420 acquires identification information of the connected device via various I / Fs.

同様に、接続部470もコネクタなどから成り、接続部420に対応した各種I/Fが設けられている。ブレインユニット301とリビングユニット311とは、接続部420,470を介して各構成部によって処理された情報を相互にやり取りすることが可能である。   Similarly, the connection unit 470 is also composed of a connector or the like, and various I / Fs corresponding to the connection unit 420 are provided. The brain unit 301 and the living unit 311 can exchange information processed by each component via the connection units 420 and 470.

なお、本実施例においては、CPUをブレインユニット301およびリビングユニット311両方に設ける構成としたが、どちらか一方のみに設ける構成であっても良い。また、スピーカ414と音声入出力部457のスピーカも、どちらか一方のみに設ける構成であっても良い。   In this embodiment, the CPU is provided in both the brain unit 301 and the living unit 311. However, the CPU may be provided in only one of them. Further, the speaker 414 and the speaker of the voice input / output unit 457 may be provided only in one of them.

(ブレインユニット301をナビゲーション装置321に接続したときの内部構成)
図6は、ブレインユニットをナビゲーション装置に接続したときの内部構成を示すブロック図である。つぎに、ナビゲーション装置321の内部構成について説明する。なお、ブレインユニット301の内部構成は、図5と同様であるため、説明を省略する。
(Internal configuration when brain unit 301 is connected to navigation device 321)
FIG. 6 is a block diagram showing an internal configuration when the brain unit is connected to the navigation device. Next, the internal configuration of the navigation device 321 will be described. The internal configuration of the brain unit 301 is the same as that shown in FIG.

ナビゲーション装置321は、CPU501、VICS受信部511、GPS部512、各種センサ513、外部I/F514、操作部515、操作入力I/F516、表示出力I/F517、音声入出力I/F518、音声入出力部519、タイマー520、電源回路521、バス525、接続部530から構成される。   The navigation device 321 includes a CPU 501, a VICS reception unit 511, a GPS unit 512, various sensors 513, an external I / F 514, an operation unit 515, an operation input I / F 516, a display output I / F 517, a voice input / output I / F 518, a voice input An output unit 519, a timer 520, a power supply circuit 521, a bus 525, and a connection unit 530 are included.

CPU501は、情報処理をおこなうための中央制御演算部であり、たとえば、電源の管理をおこなったり、ブレインユニット301に対し識別情報を送信したりする。CPU501は、ナビゲーション装置321の各構成部のみならず、後述する接続部530を介して接続されたブレインユニット301の各構成部から出力される情報も処理する。また、CPU501は、接続部530を介してやり取りされる情報の有無から、ナビゲーション装置321にブレインユニット301が取り付けられているか否かを判断する。   The CPU 501 is a central control calculation unit for performing information processing. For example, the CPU 501 performs power management or transmits identification information to the brain unit 301. The CPU 501 processes not only each component of the navigation device 321 but also information output from each component of the brain unit 301 connected via the connection unit 530 described later. Further, the CPU 501 determines whether or not the brain unit 301 is attached to the navigation device 321 from the presence or absence of information exchanged via the connection unit 530.

VICS受信部511、GPS部512、各種センサ513、外部I/F514は、車両の走行を案内する機能に必要な各種情報をCPU501との間で入出力する。具体的には、VICS受信部511は、渋滞情報(VICS)を受信する。GPS部512は、GPS衛星を用いて車両の位置を検出するための緯度経度などの情報を出力する。各種センサ513は、車両の移動速度センサ、角速度センサ、走行距離センサなどである。外部I/F514は、USB、IEEE1394、Etherなどの各種I/Fである。   The VICS receiving unit 511, the GPS unit 512, the various sensors 513, and the external I / F 514 input and output various types of information necessary for the function of guiding the traveling of the vehicle to and from the CPU 501. Specifically, the VICS receiving unit 511 receives traffic jam information (VICS). The GPS unit 512 outputs information such as latitude and longitude for detecting the position of the vehicle using a GPS satellite. The various sensors 513 are a vehicle movement speed sensor, an angular speed sensor, a travel distance sensor, and the like. The external I / F 514 is various I / Fs such as USB, IEEE 1394, and Ether.

操作部515は、ナビゲーション装置321の各種操作をおこなうもので、ナビゲーション装置321の前面パネルなどに設けられる。なお、操作部515は、リビングユニット311と同様にリモコンを設けても良いし、表示部321bをタッチパネルにして操作入力を受け付ける構成としても良い。操作入力I/F516は、操作部515の操作情報をCPU501に出力する。   The operation unit 515 performs various operations of the navigation device 321 and is provided on the front panel of the navigation device 321. Note that the operation unit 515 may be provided with a remote controller similarly to the living unit 311 or may be configured to receive an operation input using the display unit 321b as a touch panel. The operation input I / F 516 outputs operation information of the operation unit 515 to the CPU 501.

表示出力I/F517は、CPU501から出力された表示信号を表示部321bに出力する。音声入出力I/F518は、音声入出力部519に対して音声信号を出力する。また、音声入出力部519から出力される音声信号をCPU501に出力する。音声入出力部519は、音声信号の入力で音声を出力するスピーカ(SP)や、音声を拾い音声信号を出力するマイクによって構成されている。   The display output I / F 517 outputs the display signal output from the CPU 501 to the display unit 321b. The voice input / output I / F 518 outputs a voice signal to the voice input / output unit 519. In addition, an audio signal output from the audio input / output unit 519 is output to the CPU 501. The audio input / output unit 519 includes a speaker (SP) that outputs audio when an audio signal is input, and a microphone that picks up audio and outputs the audio signal.

タイマー520は、所定の時間の経過を検出し、CPU501に所定の処理を開始させる。電源回路521は、ナビゲーション装置321に設けられている各構成部に対して動作用の電源を供給する。また、ブレインユニット301がナビゲーション装置321に接続している場合に、コネクタなどの接続部420,530を介してブレインユニット301に対しても動作用の電源を供給するような構成としても良い。バス525は、各構成部を接続する。   The timer 520 detects the passage of a predetermined time and causes the CPU 501 to start predetermined processing. The power supply circuit 521 supplies power for operation to each component provided in the navigation device 321. Further, when the brain unit 301 is connected to the navigation device 321, an operation power supply may be supplied to the brain unit 301 via the connection portions 420 and 530 such as connectors. A bus 525 connects the components.

ナビゲーション装置321と、ブレインユニット301とは、接続部530,420によって互いに電気的接続される。接続部530には、接続部420に対応した各種I/Fが設けられている。ナビゲーション装置321とブレインユニット301とは、接続部530,420を介して各構成部によって処理された情報を相互にやり取りすることが可能である。   The navigation device 321 and the brain unit 301 are electrically connected to each other through connection portions 530 and 420. The connection unit 530 is provided with various I / Fs corresponding to the connection unit 420. The navigation device 321 and the brain unit 301 can exchange information processed by each component via the connection units 530 and 420.

なお、本実施例においては、CPUをブレインユニット301およびナビゲーション装置321両方に設ける構成としたが、どちらか一方のみに設ける構成であっても良い。また、スピーカ414と音声入出力部519のスピーカも、どちらか一方のみに設ける構成であっても良い。   In this embodiment, the CPU is provided in both the brain unit 301 and the navigation device 321. However, the CPU may be provided in only one of them. Further, the speaker 414 and the speaker of the voice input / output unit 519 may be provided in only one of them.

また、実施の形態にかかる情報処理装置100の構成のうち、子ユニット101はブレインユニット301が、記憶部102はRAM411およびHDD412が、判断部103はCPU401,451,501のうちいずれか一つが、報知部104はスピーカ414または音声入出力部457,519が、取得部105はGPS部512および各種センサ513が、到達判定部106はCPU401,501のいずれかが、検出部107はCPU401,451,501のうちいずれか一つが、それぞれの機能を実現する。   In the configuration of the information processing apparatus 100 according to the embodiment, the child unit 101 is the brain unit 301, the storage unit 102 is the RAM 411 and the HDD 412, and the determination unit 103 is any one of the CPUs 401, 451, and 501. The notification unit 104 is the speaker 414 or the voice input / output units 457 and 519, the acquisition unit 105 is the GPS unit 512 and various sensors 513, the arrival determination unit 106 is either the CPU 401 or 501 and the detection unit 107 is the CPU 401 or 451. Any one of 501 realizes each function.

(ブレインユニットをリビングユニットあるいはナビゲーション装置に接続したときの具体的な制御内容)
図7は、ブレインユニットをナビゲーション装置あるいはリビングユニットに接続したときのそれぞれの機器における制御内容の一例を示すフローチャートである。以下の説明では、記憶手段であるHDD412には、地図情報など、車両走行を案内(ナビゲーション)するための情報が格納されているとする。
(Specific control contents when the brain unit is connected to the living unit or navigation device)
FIG. 7 is a flowchart showing an example of control contents in each device when the brain unit is connected to the navigation device or the living unit. In the following description, it is assumed that information for guiding (navigating) vehicle travel, such as map information, is stored in the HDD 412 serving as a storage unit.

また、それぞれの機器を接続した場合の主たる情報処理は、ブレインユニット301のCPU401においておこなうものとし、リビングユニット311のCPU451およびナビゲーション装置321のCPU501は、電源の管理、ブレインユニット301に対する識別情報の送信をおこなうものとする。さらに、ブレインユニット301への電源の供給は、リビングユニット311またはナビゲーション装置321に接続されている場合は、それぞれの電源回路459,521からおこなわれるものとする。   The main information processing when each device is connected is performed by the CPU 401 of the brain unit 301, and the CPU 451 of the living unit 311 and the CPU 501 of the navigation device 321 manage power and transmit identification information to the brain unit 301. Shall be performed. Furthermore, when the brain unit 301 is connected to the living unit 311 or the navigation device 321, the power is supplied from the respective power supply circuits 459 and 521.

はじめに、ブレインユニット301は、接続している機器(接続機器)からの電源供給を待機し(ステップS601:Noのループ)、接続機器から電源供給を受けると(ステップS601:Yes)、接続機器から識別情報を取得し(ステップS602)、接続機器を判別する(ステップS603)。   First, the brain unit 301 waits for power supply from the connected device (connected device) (step S601: No loop), and receives power supply from the connected device (step S601: Yes), from the connected device. The identification information is acquired (step S602), and the connected device is determined (step S603).

ステップS603による判別の結果がリビングユニット311であるときには(ステップS603:リビングユニット)、ブレインユニット301は、リビングユニット311の動作を制御する。このリビングユニット311を用いて、HDD412に記憶されている地図情報や施設情報などの各種ナビゲーション情報の表示や、走行経路の変更、地図情報の更新などをおこなうことができる。以下の説明では、図5の接続構成を用いて説明する。   When the result of determination in step S603 is the living unit 311 (step S603: living unit), the brain unit 301 controls the operation of the living unit 311. Using this living unit 311, various navigation information such as map information and facility information stored in the HDD 412 can be displayed, a travel route can be changed, map information can be updated, and the like. The following description will be made using the connection configuration of FIG.

まず、CPU401は、リビングユニット311から指令情報を取得する(ステップS604)。具体的には操作入力I/F454がリモコン311c(図4参照)などのユーザが操作する操作手段から指令情報を取得する。つぎに、この指令情報に基づいて、リビングユニット311に対する要求情報を生成する(ステップS605)。そして、リビングユニット311は要求情報に基づいて更新情報を取得する(ステップS606)。ステップS606の処理では、リビングユニット311に設けられている外部I/F452などを介して新たな地図情報などの更新情報を取得する。そして、CPU401は、この更新情報に基づいて、記憶手段であるHDD412に記憶されている地図情報などの記憶情報を更新する(ステップS607)。   First, the CPU 401 acquires command information from the living unit 311 (step S604). Specifically, the operation input I / F 454 acquires command information from an operation unit operated by a user such as a remote controller 311c (see FIG. 4). Next, based on this command information, request information for the living unit 311 is generated (step S605). Then, the living unit 311 acquires update information based on the request information (step S606). In the process of step S606, update information such as new map information is acquired via the external I / F 452 or the like provided in the living unit 311. Then, the CPU 401 updates storage information such as map information stored in the HDD 412 as storage means based on the update information (step S607).

なお、リビングユニット311の動作中に映像表示装置331などに記憶情報を表示することができる。この後、接続機器(リビングユニット311)からの電源遮断の有無を検出し(ステップS608)、電源遮断されていない間は(ステップS608:No)、ステップS604に復帰してステップS604〜ステップS608の処理を継続する。一方、リビングユニット311からの電源が遮断されると(ステップS608:Yes)、CPU401はブレインユニット301の着脱に関する報知をおこなうかを判断する(ステップS609)。   Note that stored information can be displayed on the video display device 331 or the like during the operation of the living unit 311. Thereafter, the presence / absence of power-off from the connected device (living unit 311) is detected (step S608), and while the power is not cut-off (step S608: No), the process returns to step S604 and steps S604 to S608 are performed. Continue processing. On the other hand, when the power supply from the living unit 311 is cut off (step S608: Yes), the CPU 401 determines whether to notify about the attachment / detachment of the brain unit 301 (step S609).

ブレインユニット301の着脱に関する報知をおこなうと判断した場合(ステップS609:Yes)、着脱に関する報知をおこない(ステップS610)、リビングユニット311の制御を終了する。着脱に関する報知は、具体的には、たとえば、音声入出力部457またはスピーカ414から報知音声を出力させる。一方、着脱に関する報知をおこなわないと判断した場合(ステップS609:No)、報知はおこなわず、そのままリビングユニット311の制御を終了する。   When it is determined that notification regarding attachment / detachment of the brain unit 301 is to be performed (step S609: Yes), notification regarding attachment / detachment is performed (step S610), and the control of the living unit 311 is ended. For example, the notification regarding attachment / detachment is performed by outputting a notification sound from the sound input / output unit 457 or the speaker 414. On the other hand, when it is determined that notification regarding attachment / detachment is not performed (step S609: No), the notification is not performed and the control of the living unit 311 is ended as it is.

以上説明したように、ブレインユニット301をリビングユニット311に接続することにより、ブレインユニット301に設けられた記憶手段(HDD412)に記憶されている記憶情報を管理することができる。   As described above, the storage information stored in the storage means (HDD 412) provided in the brain unit 301 can be managed by connecting the brain unit 301 to the living unit 311.

つぎに、ステップS603による判別の結果がナビゲーション装置321であるときには(ステップS603:ナビゲーション装置)、ブレインユニット301は、このナビゲーション装置321の動作を制御する。以下の説明では、図6の接続構成を用いて説明する。まず、CPU401は、ナビゲーション装置321から位置検出情報を取得する(ステップS611)。この位置検出情報は、GPS部512や各種センサ513から出力された情報であり、CPU401が車両の現在位置を演算するための情報である。これに限らず、この位置検出情報は、ナビゲーション装置321に設けられているCPU501がGPS部512や各種センサ513から出力された情報に基づいて演算した情報であっても良い。この他、GPS部512が演算部を有して現在の車両位置を演算した情報であっても良い。   Next, when the result of determination in step S603 is the navigation device 321 (step S603: navigation device), the brain unit 301 controls the operation of the navigation device 321. The following description will be made using the connection configuration of FIG. First, the CPU 401 acquires position detection information from the navigation device 321 (step S611). This position detection information is information output from the GPS unit 512 and various sensors 513, and is information for the CPU 401 to calculate the current position of the vehicle. The position detection information is not limited to this, and may be information calculated by the CPU 501 provided in the navigation device 321 based on information output from the GPS unit 512 or the various sensors 513. In addition, the information which the GPS part 512 had the calculating part and calculated the present vehicle position may be sufficient.

つぎに、CPU401は、HDD412に格納されている地図情報などのナビゲーション用の各種情報、取得した識別情報および位置検出情報などに基づいて走行経路を案内するためのナビゲーション情報を生成する(ステップS612)。ナビゲーション情報の生成は、その他の情報として、VICS受信部511が受信した渋滞情報や、操作部515を用いて設定した車両走行の目的地情報、経路情報、施設情報などを用いて生成することができる。そして、このナビゲーション情報に基づいて表示部321bにナビゲーション画面を表示する(ステップS613)。   Next, the CPU 401 generates navigation information for guiding a travel route based on various kinds of navigation information such as map information stored in the HDD 412, acquired identification information, position detection information, and the like (step S 612). . The navigation information can be generated using other information such as traffic jam information received by the VICS receiving unit 511, vehicle travel destination information set using the operation unit 515, route information, facility information, and the like. it can. Based on the navigation information, a navigation screen is displayed on the display unit 321b (step S613).

この後、接続機器(ナビゲーション装置321)からの電源遮断の有無を検出し(ステップS614)、電源遮断されていない間は(ステップS614:No)、ステップS611に復帰してステップS611〜ステップS614の処理を継続する。一方、ナビゲーション装置321からの電源が遮断されると(ステップS614:Yes)、CPU401はブレインユニット301の着脱に関する報知をおこなうかを判断する(ステップS609)。   Thereafter, the presence / absence of power-off from the connected device (navigation device 321) is detected (step S614), and while the power is not shut-off (step S614: No), the process returns to step S611 and steps S611 to S614 are performed. Continue processing. On the other hand, when the power supply from the navigation device 321 is cut off (step S614: Yes), the CPU 401 determines whether or not to notify the attachment / detachment of the brain unit 301 (step S609).

ブレインユニット301の着脱に関する報知をおこなうと判断した場合(ステップS609:Yes)、着脱に関する報知をおこない(ステップS610)、ナビゲーション装置321の制御を終了する。着脱に関する報知は、具体的には、たとえば、音声入出力部519またはスピーカ414から報知音声を出力させる。一方、着脱に関する報知をおこなわないと判断した場合(ステップS609:No)、報知はおこなわず、そのままナビゲーション装置321の制御を終了する。   If it is determined that notification regarding attachment / detachment of the brain unit 301 is to be performed (step S609: Yes), notification regarding attachment / detachment is performed (step S610), and the control of the navigation device 321 is terminated. For example, the notification regarding attachment / detachment is performed by outputting a notification sound from the sound input / output unit 519 or the speaker 414, for example. On the other hand, when it is determined that notification regarding attachment / detachment is not performed (step S609: No), the notification is not performed and the control of the navigation device 321 is ended as it is.

以上説明したように、ブレインユニット301は、リビングユニット311およびナビゲーション装置321に着脱可能であり、リビングユニット311およびナビゲーション装置321は、HDD412に記憶された情報を読み書きすることによって処理を実行する。このため、ブレインユニット301を片方の接続機器から取り外し忘れたり、接続機器から取り外した後に置き忘れたりすると、もう片方の接続機器の使用ができない。たとえば、車両に搭乗した後にブレインユニット301を家庭内のリビングユニット311から取り外し忘れていることに気付いた場合、家庭内にブレインユニット301を取りに戻らなくてはナビゲーション装置321を使用することができない。   As described above, the brain unit 301 can be attached to and detached from the living unit 311 and the navigation device 321, and the living unit 311 and the navigation device 321 execute processing by reading and writing information stored in the HDD 412. For this reason, if the brain unit 301 is forgotten to be removed from one connected device or is left after being removed from the connected device, the other connected device cannot be used. For example, if the user notices that he / she has forgotten to remove the brain unit 301 from the living unit 311 in the home after boarding the vehicle, the navigation device 321 cannot be used without returning the brain unit 301 to the home. .

これを防止するため、ブレインユニット301の電源遮断時には必ず報知をおこなう構成とすることも考えられる。しかしながら、電源遮断は、たとえば、車両を一時的に停車させる際にも生じるため、毎回報知をおこなうことは、返ってユーザに煩わしさを感じさせることとなる。このため、ステップS609において、ブレインユニット301の着脱に関する報知をおこなうかを判断して、必要な場合は着脱に関する報知をおこなう構成としている。   In order to prevent this, it is conceivable that a notification is always given when the power of the brain unit 301 is shut off. However, since the power shut-off also occurs when, for example, the vehicle is temporarily stopped, performing the notification every time returns the user to feel bothered. For this reason, in step S609, it is determined whether notification regarding attachment / detachment of the brain unit 301 is performed, and notification regarding attachment / detachment is performed if necessary.

また、ステップS609においておこなう、着脱に関する報知をおこなうか否かの判断は、ブレインユニット301のCPU401ではなく、リビングユニット311のCPU451またはナビゲーション装置321のCPU501によっておこなっても良い。   In addition, the determination as to whether or not to perform attachment / detachment notification performed in step S609 may be performed by the CPU 451 of the living unit 311 or the CPU 501 of the navigation device 321 instead of the CPU 401 of the brain unit 301.

(報知をおこなうか否かの判断処理手順)
つぎに、ブレインユニット301の着脱に関する報知をおこなうか否かの判断の詳細な処理手順を説明する。前述のように、電源遮断時に毎回報知をおこなうのは、返ってユーザに煩わしさを感じさせることとなる。このため、電源遮断前におこなった処理の内容によって、報知をおこなうか否かを判断する。なお、以下の説明において、報知をおこなうか否かの判断は、電源遮断(スイッチオフ)を契機としておこなうものとしたが、これに限らず、たとえば、電源遮断から所定時間経過した後や、タイマー458による自動処理の終了時、ナビゲーション装置321であれば車両のドア開閉時などであっても良い。
(Judgment procedure of whether or not to perform notification)
Next, a detailed processing procedure for determining whether to perform notification regarding attachment / detachment of the brain unit 301 will be described. As described above, the notification is made every time the power is shut off, which makes the user feel bothered. For this reason, it is determined whether notification is performed or not according to the content of the processing performed before the power is shut off. In the following description, the determination as to whether or not to perform notification is made when the power is turned off (switch-off). However, the present invention is not limited to this. When the automatic processing by 458 ends, the navigation device 321 may be used when the vehicle door is opened or closed.

図8は、リビングユニットにおいてブレインユニットの取り外しを促す報知をおこなうか否かの判断処理を示すフローチャートである。まず、リビングユニット311においてブレインユニット301を使用している場合の判断処理について説明する。なお、以下の処理は、ブレインユニット301のCPU401によっておこなうものとするが、リビングユニット311のCPU451によっておこなうものとしても良い。   FIG. 8 is a flowchart illustrating a determination process for determining whether or not to perform a prompt to remove the brain unit in the living unit. First, determination processing when the brain unit 301 is used in the living unit 311 will be described. Note that the following processing is performed by the CPU 401 of the brain unit 301, but may be performed by the CPU 451 of the living unit 311.

まず、リビングユニット311の電源スイッチがオフされたかを判断する(ステップS701)。電源がオフされない間は、電源がオフされるまで待機する(ステップS701:Noのループ)。電源スイッチがオフされた場合は(ステップS701:Yes)、タイマー処理が設定されているかを判断する(ステップS702)。タイマー処理とは、所定の時間になると開始するよう設定された処理である。たとえば、リビングユニット311とTV受信機を接続し、ブレインユニット301に番組をタイマー録画するような場合である。   First, it is determined whether the power switch of the living unit 311 is turned off (step S701). While the power is not turned off, it waits until the power is turned off (step S701: No loop). If the power switch is turned off (step S701: Yes), it is determined whether timer processing is set (step S702). The timer process is a process set to start at a predetermined time. For example, the living unit 311 is connected to a TV receiver, and a program is recorded on the brain unit 301 by a timer.

タイマー処理が設定されている場合(ステップS702:Yes)、タイマー処理が終了するまで待機して(ステップS703)、ステップS705に移行する。一方、タイマー処理が設定されていない場合は(ステップS702:No)、終了処理をおこなう(ステップS704)。終了処理とは、ブレインユニット301を取り外し可能な状態に電気的な接続を切断するなどの処理である。   When the timer process is set (step S702: Yes), the process waits until the timer process ends (step S703), and proceeds to step S705. On the other hand, when the timer process is not set (step S702: No), the end process is performed (step S704). The termination process is a process such as disconnecting the electrical connection so that the brain unit 301 can be removed.

つぎに、電源スイッチがオンされてからオフされるまでの間(以下、今回使用時という)に、走行経路が設定されたかを判断する(ステップS705)。走行経路が設定された場合は(ステップS705:Yes)、ステップS708に移行する。一方、走行経路が設定されない場合は(ステップS705:No)、渋滞情報が確認されたかを判断する(ステップS706)。渋滞情報が確認された場合は(ステップS706:Yes)、ステップS708に移行する。   Next, it is determined whether or not a travel route has been set between the time when the power switch is turned on and the time when the power switch is turned off (hereinafter referred to as the current use) (step S705). When the travel route is set (step S705: Yes), the process proceeds to step S708. On the other hand, when the travel route is not set (step S705: No), it is determined whether the traffic jam information has been confirmed (step S706). When the traffic jam information is confirmed (step S706: Yes), the process proceeds to step S708.

一方、渋滞情報の表示がおこなわれていない場合は(ステップS706:No)、ナビゲーション情報が表示されたかを判断する(ステップS707)。ナビゲーション情報とは、ブレインユニット301に記憶されている地図情報や施設情報などである。ナビゲーション情報が表示された場合は(ステップS707:Yes)、ブレインユニット301の取り外しを促す報知をおこない(ステップS708)、本フローチャートによる処理を終了する。ブレインユニット301の取り外しを促す報知は、たとえば、スピーカ414から「ブレインユニットを取り外して下さい」などの音声を出力することによっておこなう。また、リビングユニット311のCPU451によって処理をおこなっている場合には、音声入出力部457から音声出力させても良い。   On the other hand, when the traffic information is not displayed (step S706: No), it is determined whether the navigation information is displayed (step S707). The navigation information is map information and facility information stored in the brain unit 301. When the navigation information is displayed (step S707: Yes), a notification that prompts the user to remove the brain unit 301 is given (step S708), and the processing according to this flowchart ends. The notification that prompts the user to remove the brain unit 301 is performed, for example, by outputting a sound such as “Please remove the brain unit” from the speaker 414. Further, when processing is performed by the CPU 451 of the living unit 311, audio output may be performed from the audio input / output unit 457.

一方、走行経路の設定、渋滞情報の表示、およびナビゲーション情報の表示のいずれもおこなわれていない場合は(ステップS707:No)、報知はおこなわず、本フローチャートによる処理を終了する。   On the other hand, when none of the travel route setting, the traffic jam information display, and the navigation information display has been performed (step S707: No), the notification is not performed and the processing according to this flowchart ends.

以上のような処理によって、リビングユニット311はブレインユニット301の取り外しを促す報知をおこなう。前述のように、リビングユニット311を用いて、ブレインユニット301に記憶されている地図情報や施設情報などの各種ナビゲーション情報の表示や、走行経路の設定、渋滞情報の表示などをおこなうことができる。リビングユニット311において、このような処理がおこなわれた場合、ユーザはこの後にブレインユニット301をナビゲーション装置321に取り付けて使用する、すなわち車両を用いて外出することが見込まれる。このため、ブレインユニット301の取り外しを促す報知をおこない、ユーザが家庭内にブレインユニット301を置き忘れることのないように注意を促す。   Through the processing as described above, the living unit 311 issues a notification that prompts removal of the brain unit 301. As described above, the living unit 311 can be used to display various navigation information such as map information and facility information stored in the brain unit 301, set a travel route, and display traffic information. When such a process is performed in the living unit 311, the user is expected to use the brain unit 301 attached to the navigation device 321 after that, that is, to go out using the vehicle. For this reason, a notification that prompts the user to remove the brain unit 301 is given, and the user is warned not to leave the brain unit 301 in the home.

図9は、ナビゲーション装置においてブレインユニットの取り外しを促す報知をおこなうか否かの判断処理を示すフローチャートである。つぎに、ナビゲーション装置321においてブレインユニット301を使用している場合の判断処理について説明する。なお、以下の処理は、ブレインユニット301のCPU401によっておこなうものとするが、ナビゲーション装置321のCPU501によっておこなうものとしても良い。   FIG. 9 is a flowchart showing a determination process for determining whether or not to perform a notification prompting removal of the brain unit in the navigation device. Next, determination processing when the brain unit 301 is used in the navigation device 321 will be described. The following processing is performed by the CPU 401 of the brain unit 301, but may be performed by the CPU 501 of the navigation device 321.

まず、ナビゲーション装置321の電源スイッチがオフされたかを判断する(ステップS801)。電源がオフされない間は、電源がオフされるまで待機する(ステップS801:Noのループ)。電源スイッチがオフされた場合は(ステップS801:Yes)、終了処理をおこなう(ステップS802)。つぎに、現在位置が登録地点かを判断する(ステップS803)。登録地点とは、報知をおこなう地点としてユーザによってあらかじめ登録された地点であり、長時間車両を駐車させておくことが多い自宅や勤務地などが想定される。   First, it is determined whether the power switch of the navigation device 321 has been turned off (step S801). While the power is not turned off, it waits until the power is turned off (step S801: No loop). If the power switch is turned off (step S801: Yes), an end process is performed (step S802). Next, it is determined whether the current position is a registered point (step S803). The registered point is a point registered in advance by the user as a point to be notified, and is assumed to be a home or work place where the vehicle is often parked for a long time.

現在地点が登録地点である場合は(ステップS803:Yes)、ステップS806に移行する。一方、登録地点ではなかった場合は(ステップS803:No)、現在地点が宿泊予定地かを判断し(ステップS804)、現在地点が宿泊予定地である場合は(ステップS804:Yes)、ステップS806に移行する。宿泊予定地とは、ユーザの設定した経路において、宿泊すると予想される地点、もしくは宿泊地として設定された地点である。   When the current location is a registered location (step S803: Yes), the process proceeds to step S806. On the other hand, if the current location is not the registered location (step S803: No), it is determined whether the current location is the planned accommodation location (step S804). If the current location is the planned accommodation location (step S804: Yes), step S806 is performed. Migrate to The planned lodging location is a point where the user is expected to stay on the route set by the user or a point set as an accommodation location.

ナビゲーション装置321には、ユーザが条件を指定するだけで、最適なドライブプランを自動的に作成・提案する機能を有するものがある。泊まりがけでのドライブの場合は、前日の最終目的地が翌日のプラン出発地に設定される。このため、ナビゲーション装置321は、到着した地点が宿泊地であるかを判断することができる。また、到着時刻や到着した場所の属性(たとえば、旅館であるかなど)を考慮して宿泊地であるかを判断しても良い。   Some navigation devices 321 have a function of automatically creating and proposing an optimal drive plan only by a user specifying a condition. For overnight driving, the final destination of the previous day is set as the next day's plan departure location. For this reason, the navigation apparatus 321 can determine whether the arrival point is an accommodation place. Moreover, you may determine whether it is an accommodation place in consideration of the arrival time and the attribute (for example, whether it is an inn) of the place where it arrived.

一方、宿泊予定地ではなかった場合(ステップS804:No)、所定の時間以内に出発するドライブプランが設定されているかを判断する(ステップS805)。所定の時間以内に出発するドライブプランが設定されていない場合は(ステップS805:No)、ブレインユニット301の取り外しを促す報知をおこない(ステップS806)、本フローチャートによる処理を終了する。ブレインユニット301の取り外しを促す報知は、たとえば、スピーカ414から「ブレインユニットを取り外して下さい」などの音声を出力することによっておこなう。一方、所定の時間以内に出発するドライブプランが設定されている場合は(ステップS805:Yes)、報知はおこなわずに、本フローチャートによる処理を終了する。また、ナビゲーション装置321のCPU501によって処理をおこなっている場合には、音声入出力部519から音声出力させても良い。   On the other hand, if it is not the planned place of stay (step S804: No), it is determined whether a drive plan that departs within a predetermined time is set (step S805). When a drive plan that departs within a predetermined time is not set (step S805: No), a notification that prompts the user to remove the brain unit 301 is given (step S806), and the processing according to this flowchart is terminated. The notification that prompts the user to remove the brain unit 301 is performed, for example, by outputting a sound such as “Please remove the brain unit” from the speaker 414. On the other hand, if a drive plan that departs within a predetermined time is set (step S805: Yes), the process according to this flowchart is terminated without performing notification. Further, when processing is performed by the CPU 501 of the navigation device 321, sound may be output from the sound input / output unit 519.

以上のような処理によって、ナビゲーション装置321はブレインユニット301の取り外しを促す報知をおこなう。自宅に到着した場合は、ブレインユニット301をリビングユニット311に接続して使用するために取り外すと考えられる。また、ブレインユニット301のように取り外しが可能な車載機器は、駐車中に盗難に遭う恐れが大きく、自宅や勤務先、宿泊予定地など、長時間車両を駐車する際にはブレインユニット301を取り外し、盗難対策を講じる場合が多い。このため、これらの地点においてナビゲーション装置321の電源スイッチがオフされた場合には、ブレインユニット301の取り外しを促す報知をおこなう。   Through the processing as described above, the navigation device 321 issues a notification that prompts removal of the brain unit 301. When arriving at home, the brain unit 301 is considered to be removed for connection to the living unit 311 for use. In-vehicle devices that can be removed, such as the brain unit 301, have a high risk of being stolen while parked. When the vehicle is parked for a long time, such as at home, work place, or planned place of stay, the brain unit 301 is removed. In many cases, anti-theft measures are taken. For this reason, when the power switch of the navigation device 321 is turned off at these points, a notification that prompts the user to remove the brain unit 301 is given.

さらに、次回搭乗時のドライブプランが設定されている場合には、次回ナビゲーション装置321を使用するまでの時間が特定できる。ユーザが短時間のうちに再度ナビゲーション装置321を使用する場合には、取り外しをおこなう場合は少ない。このため、このような場合には報知はおこなわず、無駄な報知によってユーザが煩わしさを感じることを回避している。   Furthermore, when the next boarding drive plan is set, the time until the next use of the navigation device 321 can be specified. When the user uses the navigation device 321 again within a short time, there are few cases where the user performs the removal. For this reason, in such a case, notification is not performed, and it is avoided that the user feels bothered by unnecessary notification.

以上説明したように、リビングユニット311では、今回使用時におこなった処理の内容によって、ブレインユニット301の取り外しを促す報知をおこなうか否かを判断する。また、ナビゲーション装置321では、現在位置の情報やドライブプランの情報などから車両が長時間駐車されるかを判断して、ブレインユニット301の取り外しを促す報知をおこなうか否かを判断する。このため、適切なタイミングで報知をおこなうことができ、ユーザがブレインユニット301を取り外し忘れてしまう頻度を減少させることができる。   As described above, in the living unit 311, it is determined whether or not to perform notification for urging the removal of the brain unit 301 according to the content of the processing performed at the time of use this time. Further, the navigation device 321 determines whether the vehicle is parked for a long time from information on the current position, information on the drive plan, and the like, and determines whether or not to issue a notification prompting removal of the brain unit 301. For this reason, notification can be performed at an appropriate timing, and the frequency with which the user forgets to remove the brain unit 301 can be reduced.

実施例1においては、接続機器(リビングユニット311またはナビゲーション装置321)の電源スイッチのオフを契機としてブレインユニット301の着脱に関する報知をおこなう構成とした。実施例2においては、接続機器の電源スイッチのオン/オフに関わらず、ユーザが家庭内から車両に移動する時間に合わせて報知をおこなう構成とする。   In Example 1, it was set as the structure which alert | reports about attachment / detachment of the brain unit 301 by turning off the power switch of a connection apparatus (the living unit 311 or the navigation apparatus 321). In Example 2, it is set as the structure which alert | reports according to the time for a user to move to a vehicle from a house irrespective of ON / OFF of the power switch of a connection apparatus.

ブレインユニット301は、ユーザ操作による使用が終了した後であっても接続機器から取り外されない場合がある。たとえば、リビングユニット311とTV受信機を接続して、ブレインユニット301のHDD412に番組録画をおこなう場合や、オンデマンドVICS情報や天気情報など、刻々と変化する情報を出発直前まで取得したい場合などである。このとき、出発時にブレインユニット301を自宅のリビングユニット311から取り外し忘れる可能性がある。また、先日のうちに走行経路の設定などをおこなっておき、報知に従ってブレインユニット301を取り外しても、翌日出発する際には自宅内に置き忘れてしまう場合がある。   The brain unit 301 may not be removed from the connected device even after use by a user operation is completed. For example, when the living unit 311 is connected to a TV receiver to record a program in the HDD 412 of the brain unit 301, or when it is desired to acquire information that changes every moment, such as on-demand VICS information and weather information, until just before departure. is there. At this time, there is a possibility that the brain unit 301 may be forgotten to be removed from the living unit 311 at the time of departure. Even if the travel route is set the other day and the brain unit 301 is removed in accordance with the notification, it may be left behind at home when leaving the next day.

このような事態を防止するため、実施例2では、ブレインユニット301を用いておこなわれた処理の内容に応じて報知すべき時間を算出し、報知すべき時間になったときにブレインユニット301の着脱に関する報知をおこなう。以下、リビングユニット311からブレインユニット301を取り外す際の処理について説明する。また、以下の処理は、ブレインユニット301のCPU401においておこなうものとする。   In order to prevent such a situation, in the second embodiment, the time to be notified is calculated according to the content of the processing performed using the brain unit 301, and the time of the brain unit 301 is reached when the time to notify is reached. Inform about attachment / detachment. Hereinafter, processing when the brain unit 301 is removed from the living unit 311 will be described. The following processing is performed by the CPU 401 of the brain unit 301.

図10は、時刻によってブレインユニットの着脱に関する報知をおこなう際の処理手順を示すフローチャートである。まず、リビングユニット311からの電源が遮断されたかを判断する(ステップS901)。電源が遮断されない間は、電源が遮断されるまで待機する(ステップS901:Noのループ)。電源が遮断された場合は(ステップS901:Yes)、終了処理をおこない(ステップS902)、今回使用時にドライブプランが設定されたかを判断する(ステップS903)。   FIG. 10 is a flowchart showing a processing procedure when a notification regarding attachment / detachment of a brain unit is made according to time. First, it is determined whether the power supply from the living unit 311 is cut off (step S901). While the power is not shut off, the system waits until the power is shut off (step S901: No loop). If the power is cut off (step S901: Yes), the end process is performed (step S902), and it is determined whether the drive plan is set at the time of use this time (step S903).

ドライブプランが設定された場合は(ステップS903:Yes)、ブレインユニット301に記憶されたドライブプランに関する情報から走行開始時刻を取得し(ステップS904)、取得した走行開始時刻から報知時刻を算出する(ステップS905)。そして、報知時刻に報知がおこなわれるようにタイマー415を設定する(ステップS906)。ここまでが電源遮断時の処理である。報知時刻とは、ブレインユニット301の着脱に関する報知をおこなう時刻である。報知時刻として算出される時刻は、走行開始時刻から任意の時間前の時刻が想定され、ユーザの自宅から駐車場までの所要時間などを考慮した時間となる。一方、ドライブプランが設定されていない場合は(ステップS903:No)、ステップS910に移行する。   When the drive plan is set (step S903: Yes), the travel start time is acquired from the information regarding the drive plan stored in the brain unit 301 (step S904), and the notification time is calculated from the acquired travel start time ( Step S905). Then, the timer 415 is set so that notification is performed at the notification time (step S906). This is the process when the power is shut down. The notification time is a time at which notification regarding attachment / detachment of the brain unit 301 is performed. The time calculated as the notification time is assumed to be an arbitrary time before the travel start time, and takes into account the time required from the user's home to the parking lot. On the other hand, when the drive plan is not set (step S903: No), the process proceeds to step S910.

つぎに、報知時刻が設定されたタイマー415によって報知時刻になったかを判断する(ステップS907)。報知時刻にならない間は、報知時刻になるまで待機する(ステップS907:Noのループ)。報知時刻になった場合は(ステップS907:Yes)、リビングユニット311からブレインユニット301が取り外されているかを判断する(ステップS908)。ブレインユニット301が取り外されている場合は(ステップS908:Yes)、ブレインユニット301の置き忘れを防止するための報知をおこない(ステップS909)、本フローチャートによる処理を終了する。   Next, it is determined whether the notification time has been reached by the timer 415 in which the notification time is set (step S907). While the notification time is not reached, the system waits until the notification time is reached (step S907: No loop). When the notification time is reached (step S907: Yes), it is determined whether the brain unit 301 is removed from the living unit 311 (step S908). If the brain unit 301 has been removed (step S908: Yes), a notification is given to prevent the brain unit 301 from being left behind (step S909), and the processing according to this flowchart is terminated.

置き忘れとは、ナビゲーション装置321に接続するためにブレインユニット301を取り外したにも関わらず、家庭内に放置してしまうことである。置き忘れを防止するための報知は、たとえば、「出発時刻10分前です。ブレインユニットを忘れないで下さい」などの音声をブレインユニット301に設けられたスピーカ414から出力することによっておこなう。   The misplacement means leaving the brain unit 301 in the home despite the removal of the brain unit 301 for connection to the navigation device 321. Notification for preventing misplacement is performed, for example, by outputting a voice such as “It is 10 minutes before the departure time. Please do not forget the brain unit” from the speaker 414 provided in the brain unit 301.

一方、ブレインユニット301が取り外されていない場合は(ステップS908:No)、ブレインユニット301の取り外しを促す報知をおこない(ステップS910)、本フローチャートによる処理を終了する。取り外しを促す報知は、たとえば、「出発時刻10分前です。ブレインユニットを取り外して下さい」などの音声をブレインユニット301に設けられたスピーカ414から出力させる。   On the other hand, when the brain unit 301 has not been removed (step S908: No), a notification that prompts the user to remove the brain unit 301 is given (step S910), and the processing according to this flowchart ends. The notification that prompts removal is, for example, a sound such as “Departure time 10 minutes before. Please remove the brain unit” is output from the speaker 414 provided in the brain unit 301.

以上説明したように、ブレインユニット301の着脱に関する報知を、ユーザが家庭内から車両に移動する時間に合わせておこなうことによって、より確実にユーザにブレインユニット301を携帯させることができる。なお、報知時刻はユーザによって設定できるような構成としても良い。また、リビングユニット311に取り付けた状態で、タイマー録画などタイマー458を用いた処理をおこなっている場合は、同処理の終了時刻を報知時刻とする構成としても良い。   As described above, the notification regarding the attachment / detachment of the brain unit 301 is performed according to the time when the user moves from the home to the vehicle, so that the user can carry the brain unit 301 more reliably. The notification time may be set by the user. In addition, when processing using the timer 458 such as timer recording is performed in a state where the living unit 311 is attached, the end time of the processing may be set as the notification time.

また、報知時刻においてブレインユニット301が既に取り外されている場合であっても、置き忘れを防止する報知をおこなう。これによって、ブレインユニット301をリビングユニット311から取り外したにも関わらず、車両(もしくは家庭内)に携帯するのを忘れてしまい、ナビゲーション装置321(もしくはリビングユニット311)が利用できないという事態を防止することができる。   Further, even if the brain unit 301 has already been removed at the notification time, a notification for preventing misplacement is performed. This prevents a situation in which the navigation device 321 (or the living unit 311) cannot be used due to forgetting to carry it in the vehicle (or in the home) even though the brain unit 301 is removed from the living unit 311. be able to.

実施例1および2においては、ブレインユニット301の取り外し、または、置き忘れを防止する構成とした。実施例3においては、ブレインユニット301の取り外しの時期によって、盗難などによって取り外しが不当なものであるかを判断し、不当なものである場合には、盗難を防止するための報知をおこなう構成とする。   In the first and second embodiments, the brain unit 301 is prevented from being removed or misplaced. In the third embodiment, it is determined whether the removal is illegal due to theft or the like depending on the removal time of the brain unit 301, and if it is illegal, a notification is performed to prevent theft. To do.

ブレインユニット301のように取り外し可能な車載機器は、車上荒らしなど悪意者による盗難の対象になりやすい。ブレインユニット301が盗難に遭うと、ナビゲーション装置321が使用できなくなってしまう他、ブレインユニット301に記憶されたデータを失うこととなってしまい、ユーザに与える損害は大きい。このため、ブレインユニット301の取り外しの時期に基づいて、盗難防止のための報知をおこなう。   A removable in-vehicle device such as the brain unit 301 is easily subject to theft by a Service-to-Self such as vandalism. If the brain unit 301 is stolen, the navigation device 321 can no longer be used, and the data stored in the brain unit 301 is lost, which causes great damage to the user. For this reason, based on the removal time of the brain unit 301, the notification for theft prevention is performed.

図11は、盗難防止のための報知をおこなう際の処理手順を示すフローチャートである。以下の処理は、ブレインユニット301のCPU401によっておこなうものとする。まず、接続機器からの電源が遮断されたかを判断する(ステップS1001)。電源が遮断されない間は、電源が遮断されるまで待機する(ステップS1001:Noのループ)。電源が遮断された場合は(ステップS1001:Yes)、終了処理をおこない(ステップS1002)、電源が遮断されてからの経過時間を計測する(ステップS1003)。そして、ブレインユニット301が取り外されたかを判断する(ステップS1004)。   FIG. 11 is a flowchart showing a processing procedure when performing notification for theft prevention. The following processing is performed by the CPU 401 of the brain unit 301. First, it is determined whether the power supply from the connected device is cut off (step S1001). While the power is not shut off, the system waits until the power is shut off (step S1001: No loop). If the power supply is shut off (step S1001: Yes), an end process is performed (step S1002), and an elapsed time after the power supply is shut off is measured (step S1003). Then, it is determined whether the brain unit 301 has been removed (step S1004).

ブレインユニット301が取り外されない間は(ステップS1004:No)、ステップS1003に戻り、電源が遮断されてからの経過時間の計測を継続する。ブレインユニット301が取り外された場合は(ステップS1004:Yes)、電源が遮断されてから所定の時間が経過しているかを判断する(ステップS1005)。所定の時間が経過している場合(ステップS1005:Yes)、不当な取り外しとして盗難防止のための報知をおこない(ステップS1006)、本フローチャートによる処理を終了する。一方、所定の時間が経過していない場合には(ステップS1005:No)、報知はおこなわず、本フローチャートによる処理を終了する。   While the brain unit 301 is not removed (step S1004: No), the process returns to step S1003 and continues to measure the elapsed time after the power is turned off. If the brain unit 301 has been removed (step S1004: YES), it is determined whether a predetermined time has elapsed since the power was turned off (step S1005). When the predetermined time has elapsed (step S1005: Yes), notification for theft prevention is performed as an unauthorized removal (step S1006), and the processing according to this flowchart ends. On the other hand, if the predetermined time has not elapsed (step S1005: No), the notification is not performed and the processing according to this flowchart is terminated.

通常、ユーザはナビゲーション装置321から電源遮断後、すなわち、ナビゲーション装置321の使用終了後、すぐにブレインユニット301を抜き取って降車することが想定される。一方、電源遮断後、長時間経過した後にブレインユニット301が取り外された場合、悪意者による盗難である可能性が高い。このため、ナビゲーション装置321からの電源が遮断された後、所定の時刻経過後にブレインユニット301の取り外しがおこなわれた場合は、盗難防止のための報知をおこなう。   Normally, it is assumed that the user pulls out the brain unit 301 and gets off immediately after the power is cut off from the navigation device 321, that is, after the use of the navigation device 321 is finished. On the other hand, if the brain unit 301 is removed after a long time has passed since the power is shut off, there is a high possibility of being stolen by a Service-to-Self. For this reason, when the brain unit 301 is removed after a predetermined time has elapsed after the power supply from the navigation device 321 is shut off, a notification for theft prevention is given.

盗難防止のための報知は、たとえば、ブレインユニット301のスピーカ414からブザー音や「盗難です」などの音声を可能な限り大音量で出力する。音声の出力は、ナビゲーション装置321の音声入出力部519からおこなうようにしても良い。これらの設定は、暗証番号の入力などによって解除できる構成としても良い。たとえば、ユーザが電源遮断後、所定の時間経過後にブレインユニット301を取り外す場合には、暗証番号を入力して設定を解除してから取り外すことによって、報知をおこなわない。
また、所定の時間は、ユーザによって任意に定める。
For the prevention of theft, for example, a buzzer sound or a voice such as “It is theft” is output from the speaker 414 of the brain unit 301 as loud as possible. The voice may be output from the voice input / output unit 519 of the navigation device 321. These settings may be configured to be canceled by inputting a personal identification number. For example, when the brain unit 301 is removed after a predetermined time has elapsed after the user shuts off the power, notification is not performed by removing the setting after inputting the personal identification number and removing it.
The predetermined time is arbitrarily determined by the user.

以上説明したように、接続機器からの電源遮断時から所定時間経過した後にブレインユニット301が取り外された場合は、盗難である可能性が高いため、ブレインユニット301から盗難防止のための報知をおこなう。これにより、悪意者によってブレインユニット301が取り外された場合であっても、音声による報知によって悪意者に心理的牽制を与え、ブレインユニット301が持ち去られるのを防止することができる。   As described above, if the brain unit 301 is removed after a predetermined time has elapsed since the power is cut off from the connected device, it is highly likely that the theft has been stolen. . As a result, even if the brain unit 301 is removed by the Service-to-Self, it is possible to give psychological checks to the Service-to-Self by voice notification and prevent the brain unit 301 from being taken away.

ブレインユニット301は、リビングユニット311およびナビゲーション装置321との間で着脱して使用するため、容易に取り外すことができる。このため、盗難に遭うと容易に持ち去られてしまう。一方で、ブレインユニット301には、リビングユニット311およびナビゲーション装置321で使用する情報が記憶されており、ブレインユニットの盗難は、ユーザにとって大きな損失になる。本実施例の構成によれば、このような損失をユーザに与えることを防止し、ブレインユニット301の利便性を向上させることができる。   Since the brain unit 301 is attached to and detached from the living unit 311 and the navigation device 321, it can be easily removed. For this reason, it is easily taken away when it is stolen. On the other hand, information used in the living unit 311 and the navigation device 321 is stored in the brain unit 301, and the theft of the brain unit is a great loss for the user. According to the configuration of the present embodiment, such a loss can be prevented from being given to the user, and the convenience of the brain unit 301 can be improved.

以上説明したように、実施例1〜3にかかる情報処理装置(ブレインユニット301、リビングユニット311、ナビゲーション装置321)によれば、今回使用時におこなった処理の内容によって、ブレインユニット301の取り外しを促す報知をおこなうか否かを判断する。また、現在位置の情報やドライブプランの情報などから車両が長時間駐車されるかを判断して、ブレインユニット301の取り外しを促す報知をおこなうか否かを判断する。このため、適切なタイミングで報知をおこなうことができ、ユーザがブレインユニットを取り外し忘れてしまう頻度を減少させることができる。   As described above, according to the information processing apparatuses (the brain unit 301, the living unit 311, and the navigation apparatus 321) according to the first to third embodiments, the removal of the brain unit 301 is urged depending on the contents of the processing performed at the time of use. It is determined whether or not notification is performed. In addition, it is determined whether the vehicle is parked for a long time from information on the current position, information on the drive plan, and the like, and it is determined whether or not notification for prompting removal of the brain unit 301 is performed. For this reason, it can alert | report at an appropriate timing and can reduce the frequency with which a user forgets to remove a brain unit.

また、ブレインユニット301の着脱に関する報知を、ユーザが家庭内から車両に移動する時間に合わせておこなうことによって、より確実にユーザにブレインユニット301を携帯させることができる。さらに、報知時刻においてブレインユニット301が既に取り外されている場合であっても、置き忘れを防止する報知をおこなう。これによって、ブレインユニット301を情報処理装置から取り外したにも関わらず、置き忘れてしまい情報処理装置が利用できないという事態を防止することができる。   Moreover, the user can carry the brain unit 301 more reliably by performing notification regarding the attachment / detachment of the brain unit 301 in accordance with the time when the user moves from the home to the vehicle. Furthermore, even if the brain unit 301 has already been removed at the notification time, a notification that prevents misplacement is performed. Accordingly, it is possible to prevent a situation in which the information processing apparatus cannot be used due to being left behind even though the brain unit 301 is removed from the information processing apparatus.

さらに、接続機器からの電源遮断時から所定時間経過した後にブレインユニット301が取り外された場合は、盗難である可能性が高いため、ブレインユニット301から盗難防止のための報知をおこなう。これにより、悪意者によってブレインユニット301が取り外された場合であっても、音声による報知によって悪者に心理的牽制を与え、ブレインユニット301が持ち去られるのを防止することができ、情報処理装置の利便性を向上させることができる。   Furthermore, when the brain unit 301 is removed after a predetermined time has elapsed since the power-off from the connected device, since there is a high possibility of theft, the brain unit 301 issues a notification for theft prevention. Thereby, even when the brain unit 301 is removed by the Service-to-Self, it is possible to prevent the brain unit 301 from being taken away by giving psychological checks to the Service-by-Self by voice notification, and the convenience of the information processing apparatus. Can be improved.

なお、本実施の形態で説明した情報処理方法は、あらかじめ用意されたプログラムをパーソナルコンピュータやワークステーションなどのコンピュータで実行することにより実現することができる。このプログラムは、ハードディスク、フレキシブルディスク、CD−ROM、MO、DVDなどのコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録され、コンピュータによって記録媒体から読み出されることによって実行される。またこのプログラムは、インターネットなどのネットワークを介して配布することが可能な伝送媒体であっても良い。   Note that the information processing method described in this embodiment can be realized by executing a program prepared in advance on a computer such as a personal computer or a workstation. This program is recorded on a computer-readable recording medium such as a hard disk, a flexible disk, a CD-ROM, an MO, and a DVD, and is executed by being read from the recording medium by the computer. The program may be a transmission medium that can be distributed via a network such as the Internet.

実施の形態にかかる情報処理装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the information processing apparatus concerning embodiment. 実施の形態にかかる情報処理装置の他の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the other structure of the information processing apparatus concerning embodiment. 情報処理装置がおこなう子ユニットの着脱に関する報知の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of the alerting | reporting regarding attachment / detachment of the child unit which an information processing apparatus performs. 携帯型情報処理装置の具体的な使用例を示す図である。It is a figure which shows the specific usage example of a portable information processing apparatus. ブレインユニットをリビングユニットに接続したときの内部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an internal structure when a brain unit is connected to a living unit. ブレインユニットをナビゲーション装置に接続したときの内部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an internal structure when a brain unit is connected to a navigation apparatus. ブレインユニットをナビゲーション装置あるいはリビングユニットに接続したときのそれぞれの機器における制御内容の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the control content in each apparatus when a brain unit is connected to a navigation apparatus or a living unit. リビングユニットにおいてブレインユニットの取り外しを促す報知をおこなうか否かの判断処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the judgment processing whether the notification which urges removal of a brain unit is performed in a living unit. ナビゲーション装置においてブレインユニットの取り外しを促す報知をおこなうか否かの判断処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the judgment processing whether the notification which urges | releases a brain unit is performed in a navigation apparatus. 時刻によってブレインユニットの着脱に関する報知をおこなう際の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence at the time of performing the alerting | reporting regarding attachment / detachment of a brain unit by time. 盗難防止のための報知をおこなう際の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence at the time of performing the alerting | reporting for antitheft.

符号の説明Explanation of symbols

100,120 情報処理装置
101 子ユニット
102 記憶部
103 判断部
104 報知部
105 取得部
106 到達判定部
107 検出部
121 補助電源

100, 120 Information processing device 101 Child unit 102 Storage unit 103 Judgment unit 104 Notification unit 105 Acquisition unit 106 Arrival judgment unit 107 Detection unit 121 Auxiliary power supply

Claims (12)

本体から着脱可能な子ユニットに設けられた記憶手段に記憶された情報を読み書きし、処理を実行する情報処理装置であって、
あらかじめ定めた所定の処理が実行完了したかを判断する判断手段と、
前記判断手段によって前記所定の処理が実行完了したと判断された場合に、以降の所定の時期に前記子ユニットの着脱に関する報知をおこなう報知手段と、
を備えることを特徴とする情報処理装置。
An information processing apparatus that reads and writes information stored in a storage unit provided in a child unit that is detachable from a main body and executes processing,
A determination means for determining whether or not the predetermined processing set in advance is completed;
An informing means for informing about the attachment / detachment of the child unit at a predetermined time thereafter when the determination means determines that the execution of the predetermined processing has been completed;
An information processing apparatus comprising:
前記子ユニットは、前記記憶手段に記憶された情報を読み書きし、処理を実行する他の情報処理装置に着脱可能であり、
前記判断手段は、前記他の情報処理装置が前記処理を実行する際に用いる情報が、前記記憶手段に読み書きされたかを判断することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
The child unit is detachable from other information processing devices that read and write information stored in the storage means and execute processing;
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the determination unit determines whether information used when the other information processing apparatus executes the process is read from or written to the storage unit.
前記他の情報処理装置は、車両に搭載され車両の経路案内をおこなうナビゲーション装置であり、
前記判断手段は、前記ナビゲーション装置が前記経路案内をおこなう際に用いる情報が、前記記憶手段に読み書きされたかを判断することを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
The other information processing device is a navigation device that is mounted on a vehicle and performs route guidance of the vehicle,
The information processing apparatus according to claim 2, wherein the determination unit determines whether information used when the navigation apparatus performs the route guidance is read from or written to the storage unit.
前記経路案内をおこなう際に用いる情報は、経路案内を開始する時刻に関する情報を含み、
前記報知手段は、前記経路案内を開始する時刻に関する情報に基づいて、前記経路案内を開始する時刻以前の所定の時期に、前記子ユニットの着脱に関する報知をおこなうことを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。
The information used when performing the route guidance includes information regarding the time to start the route guidance,
The said notification means performs the notification regarding attachment / detachment of the said child unit at the predetermined time before the time which starts the said route guidance based on the information regarding the time which starts the said route guidance. The information processing apparatus described.
前記本体の現在位置に関する情報を取得する取得手段と、
前記取得手段によって取得された情報に基づく現在位置が、あらかじめ定めた位置または所定の範囲内に到達したかを判定する到達判定手段と、を備え、
前記判断手段は、前記到達判定手段による判定が実行完了したかを判断し、
前記報知手段は、前記判断手段によって前記到達判定手段による判定が実行完了したと判断された場合に、以降の所定の時期に前記子ユニットの着脱に関する報知をおこなうこと特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載の情報処理装置。
Obtaining means for obtaining information relating to the current position of the main body;
An arrival determination means for determining whether the current position based on the information acquired by the acquisition means has reached a predetermined position or a predetermined range;
The determination unit determines whether the determination by the arrival determination unit is completed,
The said notification means performs the notification regarding attachment or detachment of the said child unit at a predetermined time after that, when it is determined by the determination means that the determination by the arrival determination means is completed. The information processing apparatus according to any one of the above.
前記子ユニットが前記本体から取り外されているか否かに関する情報を検出する検出手段を備え、
前記判断手段は、前記検出手段による検出が実行完了したかを判断し、
前記報知手段は、前記子ユニットが取り外されていない場合は前記子ユニットの取り外しを促す報知をおこない、前記子ユニットが取り外されている場合は前記子ユニットの置き忘れを防止するための報知をおこなうことを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載の情報処理装置。
Detecting means for detecting whether or not the child unit is removed from the main body;
The determination means determines whether or not the detection by the detection means is completed,
The notification means performs notification for urging the child unit to be removed when the child unit is not removed, and performs notification for preventing the child unit from being misplaced when the child unit is removed. The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 5.
前記報知手段は、前記子ユニットに設けられていることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一つに記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 1, wherein the notification unit is provided in the child unit. 前記子ユニットは、前記本体に取り付けられている期間、前記本体から電源供給され、
前記本体から取り外されている期間、前記子ユニットへ電源を供給する補助電源と、
前記判断手段と、
前記子ユニットが前記本体から外されているか否かに関する情報を検出する検出手段と、を備え、
前記判断手段は、前記子ユニットが前記本体から取り外されてからの時間が所定の時間を超えたかを判断し、
前記報知手段は、前記子ユニットが前記本体から取り外されてから時間が前記所定の時間を超えた場合に、前記子ユニットの置き忘れを防止するための報知をおこなうことを特徴とする請求項7に記載の情報処理装置。
The child unit is supplied with power from the main body during a period of being attached to the main body,
Auxiliary power supply for supplying power to the child unit during the period of being removed from the main body,
The determination means;
Detecting means for detecting whether or not the child unit is removed from the main body,
The determination means determines whether a time after the child unit is removed from the main body exceeds a predetermined time,
The said notification means performs notification for preventing misplacement of the said child unit when the time after the said child unit is removed from the said main body exceeds the said predetermined time. The information processing apparatus described.
前記判断手段は、前記本体の電源が落とされた後、所定時間経過後に前記子ユニットが前記本体から取り外されたかを判断し、
前記報知手段は、前記本体の電源が落とされた後、前記所定時間経過後に前記子ユニットが前記本体から取り外された場合に前記子ユニットの盗難を防止するための報知をおこなうことを特徴とする請求項8に記載の情報処理装置。
The determination means determines whether the child unit has been removed from the main body after a predetermined time has elapsed after the main body is powered off,
The notification means performs notification for preventing the theft of the child unit when the child unit is removed from the body after the predetermined time has elapsed after the power of the main body is turned off. The information processing apparatus according to claim 8.
本体から着脱可能な子ユニットに設けられた記憶手段に記憶された情報を読み書きし、処理を実行する情報処理装置がおこなう情報処理方法であって、
あらかじめ定めた所定の処理が実行完了したかを判断する判断工程と、
前記判断工程によって前記所定の処理が実行完了したと判断された場合に、以降の所定の時期に前記子ユニットの着脱に関する報知をおこなう報知工程と、
を含むことを特徴とする情報処理方法。
An information processing method performed by an information processing apparatus that reads and writes information stored in a storage unit provided in a child unit that is detachable from a main body and executes processing,
A determination step of determining whether or not execution of a predetermined process has been completed;
A notification step of performing notification regarding the attachment / detachment of the child unit at a predetermined time thereafter when it is determined that the predetermined processing has been completed by the determination step;
An information processing method comprising:
請求項10に記載の情報処理方法をコンピュータに実行させることを特徴とする情報処理プログラム。   An information processing program for causing a computer to execute the information processing method according to claim 10. 請求項11に記載の情報処理プログラムを記憶したコンピュータに読み取り可能な記録媒体。


A computer-readable recording medium storing the information processing program according to claim 11.


JP2004382041A 2004-12-28 2004-12-28 Information processing system, navigation apparatus, information processing method, navigation method, information processing program, navigation program, and recording medium Expired - Fee Related JP4606873B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004382041A JP4606873B2 (en) 2004-12-28 2004-12-28 Information processing system, navigation apparatus, information processing method, navigation method, information processing program, navigation program, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004382041A JP4606873B2 (en) 2004-12-28 2004-12-28 Information processing system, navigation apparatus, information processing method, navigation method, information processing program, navigation program, and recording medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006189965A true JP2006189965A (en) 2006-07-20
JP4606873B2 JP4606873B2 (en) 2011-01-05

Family

ID=36797124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004382041A Expired - Fee Related JP4606873B2 (en) 2004-12-28 2004-12-28 Information processing system, navigation apparatus, information processing method, navigation method, information processing program, navigation program, and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4606873B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009043116A (en) * 2007-08-10 2009-02-26 Eugrid Kk Portable external storage device and storage vessel for portable external storage device
JP2012515326A (en) * 2009-01-14 2012-07-05 トムトム インターナショナル ベスローテン フエンノートシャップ Navigation apparatus and method

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06180787A (en) * 1992-12-14 1994-06-28 Clarion Co Ltd On-vehicle acoustic equipment device
JPH10221102A (en) * 1997-02-12 1998-08-21 Aisin Seiki Co Ltd Guide system for movement route
JP2001141471A (en) * 1999-11-18 2001-05-25 Toyota Motor Corp Route guide system for vehicle
JP2002267478A (en) * 2001-03-09 2002-09-18 Denso Corp Navigation system and reservation confirmation service system
JP2003130672A (en) * 2001-10-25 2003-05-08 Aisin Aw Co Ltd Information displaying system
JP2003148968A (en) * 2001-11-19 2003-05-21 Denso Corp Portable type navigation system
JP2003337849A (en) * 2002-05-20 2003-11-28 Mazda Motor Corp Device, method and program for providing information and computer-readable recording medium having the program recorded thereon
JP2004069419A (en) * 2002-08-05 2004-03-04 Denso Corp Car navigation device

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06180787A (en) * 1992-12-14 1994-06-28 Clarion Co Ltd On-vehicle acoustic equipment device
JPH10221102A (en) * 1997-02-12 1998-08-21 Aisin Seiki Co Ltd Guide system for movement route
JP2001141471A (en) * 1999-11-18 2001-05-25 Toyota Motor Corp Route guide system for vehicle
JP2002267478A (en) * 2001-03-09 2002-09-18 Denso Corp Navigation system and reservation confirmation service system
JP2003130672A (en) * 2001-10-25 2003-05-08 Aisin Aw Co Ltd Information displaying system
JP2003148968A (en) * 2001-11-19 2003-05-21 Denso Corp Portable type navigation system
JP2003337849A (en) * 2002-05-20 2003-11-28 Mazda Motor Corp Device, method and program for providing information and computer-readable recording medium having the program recorded thereon
JP2004069419A (en) * 2002-08-05 2004-03-04 Denso Corp Car navigation device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009043116A (en) * 2007-08-10 2009-02-26 Eugrid Kk Portable external storage device and storage vessel for portable external storage device
JP2012515326A (en) * 2009-01-14 2012-07-05 トムトム インターナショナル ベスローテン フエンノートシャップ Navigation apparatus and method

Also Published As

Publication number Publication date
JP4606873B2 (en) 2011-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7702657B2 (en) Portable information processor
US10580456B2 (en) Driving information recording apparatus
JP6324196B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing system
JP5046329B2 (en) Navigation system, in-vehicle device, portable terminal, processing method in in-vehicle device, and processing method in portable terminal
JP4619136B2 (en) Personal property misplacement prevention device and misplacement warning method
JP2006339690A (en) Information display apparatus
JP4606873B2 (en) Information processing system, navigation apparatus, information processing method, navigation method, information processing program, navigation program, and recording medium
JP5116421B2 (en) Control device, control method, control program, and recording medium
JP2006221362A (en) Navigation apparatus
JP6652354B2 (en) Operation information recording device for vehicles
US20220120577A1 (en) Server, mobile system, and recording medium
JP2006126457A (en) Method and system for map data update, map information server, and onboard device
JP3967240B2 (en) Notification device
JP2021073571A (en) Recording and reproducing device, recording and reproducing method, and program
JP5222643B2 (en) Navigation device, ETC card insertion forget warning method, and ETC card insertion forget warning program
JP2005207934A (en) Navigator
JP2003148968A (en) Portable type navigation system
JP2007315150A (en) Wireless key and parking position forgetting preventive system
JP7058910B2 (en) Automatic operation level confirmation device
JP5005282B2 (en) Theft detection device, method and program for navigation device
JP2004118336A (en) Access protecting device
JP6940346B2 (en) On-board unit
JP2007133598A (en) Parallel driving route notification apparatus and parallel driving route notification system for vehicle
JP2004109143A (en) Navigation device
JP2004045436A (en) Navigation system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071101

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091006

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100706

A521 Written amendment

Effective date: 20100903

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100928

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101006

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees