JP2003126086A - 補聴器の機能を組み込んだ聴診器 - Google Patents

補聴器の機能を組み込んだ聴診器

Info

Publication number
JP2003126086A
JP2003126086A JP2001365330A JP2001365330A JP2003126086A JP 2003126086 A JP2003126086 A JP 2003126086A JP 2001365330 A JP2001365330 A JP 2001365330A JP 2001365330 A JP2001365330 A JP 2001365330A JP 2003126086 A JP2003126086 A JP 2003126086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hearing aid
sound
stethoscope
tube
ear canal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001365330A
Other languages
English (en)
Inventor
Michio Izumiyama
道夫 泉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ISCG KK
Original Assignee
ISCG KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ISCG KK filed Critical ISCG KK
Priority to JP2001365330A priority Critical patent/JP2003126086A/ja
Publication of JP2003126086A publication Critical patent/JP2003126086A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】難聴の医師が聴診器を使いながら問診をすると
いう事が難しく、聴診と問診の同時に行える方法が求め
られていた。 【解決手段】このことを解決するため、聴診器のチェス
トピース部1の突出部9に補聴器3を取り付け、その反
対側の端部に耳管チューブ2を差し込み、さらに当該部
分に隣接して補聴器3のスピーカー6に耳管チューブ2
より枝分かれしているゴム管10を差し込む事で、聴診
器の機能と補聴器の機能を併せ持つ事が出来、難聴の医
師が聴診をしながら、問診をする事ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】医師が患者の診察に使用する
聴診器に補聴器の機能を持たせたものであり聴診器と一
体型の補聴器に関する。
【0002】
【従来の技術】聴診器と一体になった補聴器は無かっ
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】難聴の医師は聴診器を
患者に使用しながら、患者に問診をする事が出来にく
く、聴診をしながら問診をするという基本的な診察行為
が不十分であった。
【0004】
【課題を解決するための手段】このことを解決するた
め、本発明では、聴診器のチェストピース部分と耳管チ
ューブが結合する部分に聴診器の機能を全く換えずに、
補聴器を取り付けるものとする。
【0005】前記補聴器は聴診器を患者の体の一部に当
てて集音するチェストピース部と耳管チューブが結合す
る部分において、耳管チューブをチェストピース部から
分離させ、該チェストピース部に、中央に音声を通す通
音部を有し、該通音部の一つの端を、チェストピース部
に接続させ密着固定し、反対方向の一端に耳管チューブ
を接続し密着固定し、聴診器としての通音の機能を十分
確保した上で、当該部分に補聴器用マイクロフォンと補
聴器用フィルター、ON・OFFスイッチと音量調整可
能な増幅器、耳管用小型スピーカー、小型バッテリーを
一体として組み込んだ補聴器とする。
【0006】前記補聴器の耳管用小型スピーカーは、耳
管チューブが補聴器に接続し、聴診器としての機能を有
する通音部分の隣接部に補聴器より若干突出して設け、
当該耳管用小型スピーカーに、耳管チューブより枝分か
れしたゴム管を差し込む形とし、音声はゴム管の中を伝
わり、耳にまでとどく構造である。
【0007】現実の使用は難聴の医師が聴診をしながら
問診をする時に補聴器のスイッチをONにする事によ
り、患者の問診に対する音声を補聴器に取り付けてある
マイクロフォンが集音し、増幅器によって音声が増幅さ
れ、耳管用小型スピーカーから耳管チューブを通り、患
者の音声が医師の耳にとどくという構造の補聴器。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、添付図を参照し、本発明の
聴診器に組み込んだ補聴器について説明すれば、図1は
聴診器の側面図であり、図2は聴診器の上面図であり、
図3は聴診器に補聴器を取り付けた側面図であり、図4
は聴診器に補聴器を取り付けた上面図であり、図5はブ
ロックダイヤグラムである。
【0009】図中1は聴診器のチェストピース部であ
り、2は耳管チューブであり、3は補聴器本体であり、
4は補聴器に取り付けたマイクロフォンであり、5は補
聴器に取り付けたON・OFFの電源スイッチと音量可
変用増幅器であり、6は補聴器より突出している小型ス
ピーカーであり、7は補聴器用フィルターであり、8は
小型バッテリーであり、9はチェストピース部より出て
いる枝であり、10はゴム管2より枝分かれ管である。
【0010】図1及び図2から補聴器3を取り付ける方
法は、2の耳管チューブを1のチェストピース部9より
はずし、該チェストピース部9に、補聴器3の一端を差
し込み、音がもれない様にきちっと密着固定をした上
で、例えばネジ付バンドの様なもので固定をし、次に補
聴器3の他の端の方に耳管チューブ2を差し込み、さら
に枝分かれした耳管チューブ10を補聴器の小型スピー
カー6に差し込む事により、取り付けが終わる。
【0011】
【発明の効果】以上のごとく、聴診器のチェストピース
部9に補聴器3を固定し、その固定した反対側の突出部
に耳管チューブ2を差し込み、聴診器の機能を保ち、当
該耳管チューブ2より枝分かれしたゴム管10を補聴器
3の耳管用小型スピーカー6に差し込む事により、補聴
器としての機能を併せ持つことになり、難聴の医師が聴
診をしながら、問診を行うことが可能になり、医師の診
療に大きい効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】聴診器の側面図である。
【図2】聴診器の上面図である。
【図3】聴診器に補聴器を付けた側面図である。
【図4】聴診器に補聴器を付けた上面図である。
【図5】補聴器のブロックダイヤグラム図である。
【符号の説明】
1は聴診器のチェストピース 2は耳管チューブ 3は補聴器 4は補聴器用マイクロフォン 5は補聴器用ON・OFFスイッチ及び音量可変用増幅
器 6は補聴器用小型スピーカー 7は補聴器用フィルター 8は補聴器用小型バッテリー 9はチェストピースよりの突出部分 10はゴム管よりの枝分かれ管

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも患者の検診用に使用される聴診
    器に補聴器の機能を有する機器を取り付けたものであ
    り、患者の身体の一部に当てて集音するチェストピース
    部と耳管チューブが結合する部分において、耳管チュー
    ブをチェストピース部から分離させ、該チェストピース
    部に中央に音声を通す通音部を有し、該通音部の一つの
    端をチェストピース部に接続させ密着固定し、反対方向
    の一端に耳管チューブを接続し密着固定し、聴診器とし
    ての通音の機能を十分確保した上で、当該部分に補聴器
    用マイクロフォンと補聴器用フィルター、ON・OFF
    スイッチと音量調整可能な増幅器、耳管用小型スピーカ
    ー、小型バッテリーを一体型として組み込んだ補聴器で
    あり、該補聴器の耳管用小型スピーカーは耳管チューブ
    が補聴器に接続し、聴診器としての機能を有する通音部
    分の隣接部に補聴器より若干突出して設け、当該耳管用
    小型スピーカーに耳管チューブより枝分かれしたゴム管
    を差し込む形とし、音声はゴム管の仲を伝わり耳にまで
    届く構造で、実際の使用は難聴の医師が聴診をしなが
    ら、問診をする時に補聴器のスイッチをONにする事に
    より、患者の問診に対する音声を補聴器に取り付けてあ
    るマイクロフォンが集音し、増幅器によって音声が増幅
    され、耳管用小型スピーカーから耳管チューブを通り、
    患者の音声が医師の耳に届くという構造を特徴とする補
    聴器付聴診器。
  2. 【請求項2】請求項1で記載した小型バッテリーは、補
    聴器とは別とし、リード線によって補聴器と結ぶ形態と
    し、小型バッテリーは例えば医師の白衣の上衣に入れる
    構造とした補聴器。
  3. 【請求項3】請求項1、請求項2で記載した補聴器の耳
    管用スピーカーを補聴器とは別とし、補聴器よりリード
    線を出し、耳管チューブにそわせ、一体型とし、耳管チ
    ューブの末端の耳の中に入れる部分に聴診器用の通音部
    とは別に、並列して小型イヤフォンとして組み込んだ聴
    診器。
  4. 【請求項4】請求項1で記載したチェストピース部に取
    り付ける形で設けた補聴器の位置を耳管チューブが両耳
    へ分かれる位置の若干手前に設けた補聴器。
JP2001365330A 2001-10-26 2001-10-26 補聴器の機能を組み込んだ聴診器 Pending JP2003126086A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001365330A JP2003126086A (ja) 2001-10-26 2001-10-26 補聴器の機能を組み込んだ聴診器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001365330A JP2003126086A (ja) 2001-10-26 2001-10-26 補聴器の機能を組み込んだ聴診器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003126086A true JP2003126086A (ja) 2003-05-07

Family

ID=19175365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001365330A Pending JP2003126086A (ja) 2001-10-26 2001-10-26 補聴器の機能を組み込んだ聴診器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003126086A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008206593A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Univ Of Occupational & Environmental Health Japan 聴診器付属品および聴診器システム
JP2011527158A (ja) * 2008-06-30 2011-10-20 エイブル・プラネット,インコーポレイテッド 聴覚強化および聴覚保護の方法及びシステム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008206593A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Univ Of Occupational & Environmental Health Japan 聴診器付属品および聴診器システム
JP2011527158A (ja) * 2008-06-30 2011-10-20 エイブル・プラネット,インコーポレイテッド 聴覚強化および聴覚保護の方法及びシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9380374B2 (en) Hearing assistance systems configured to detect and provide protection to the user from harmful conditions
US9301057B2 (en) Hearing assistance system
CA2228372C (en) Hearing aid
US20100166241A1 (en) Hearing aid ear dome
DE50112935D1 (de) Otoplastik für hinter-dem-ohr (hdo)-hörgeräte
US20040234091A1 (en) Hearing aid apparatus
US20070133835A1 (en) Otoplasty for behind-the-ear (bte) hearing aids
WO2003015470A3 (en) In the ear auxiliary microphone for hearing prosthetic
JPS60213921A (ja) めがね枠
Shimokura et al. Development of monaural and binaural behind-the-ear cartilage conduction hearing aids
SE8901832D0 (sv) Earplug for noise protected communication between the user of the earplug and surroundings
KR101402179B1 (ko) 청진기
WO2016167877A1 (en) Hearing assistance systems configured to detect and provide protection to the user harmful conditions
JP2008049111A (ja) 補聴機能付聴診器
JP6169778B2 (ja) 耳掛け補聴器
JP2003126086A (ja) 補聴器の機能を組み込んだ聴診器
Green et al. The effect of a conventional versus a nonoccluding (CROS-type) earmold upon the frequency response of a hearing aid
US8437859B1 (en) Dual microphone EAS system that prevents feedback
JP2003126085A (ja) 内診用集音マイク付電子聴診器
CN211723223U (zh) 一种带扩音兼智能识别听诊器
JP3131154B2 (ja) 聴診器
KR101372383B1 (ko) 청음기
CN213097964U (zh) 一种无线蓝牙听诊器
JP3187151U (ja) 対話聴力補助器
JPS59191996A (ja) 聴音器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20031110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040205