JP2003124915A - 情報ブロックを処理する方法 - Google Patents

情報ブロックを処理する方法

Info

Publication number
JP2003124915A
JP2003124915A JP2002253367A JP2002253367A JP2003124915A JP 2003124915 A JP2003124915 A JP 2003124915A JP 2002253367 A JP2002253367 A JP 2002253367A JP 2002253367 A JP2002253367 A JP 2002253367A JP 2003124915 A JP2003124915 A JP 2003124915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
error
message
error coded
streams
packet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002253367A
Other languages
English (en)
Inventor
Ashok N Rudrapatna
エヌ ルドラパトラ アショック
Naresh Sharma
シャルマ ナレッシュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia of America Corp
Original Assignee
Lucent Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lucent Technologies Inc filed Critical Lucent Technologies Inc
Publication of JP2003124915A publication Critical patent/JP2003124915A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
    • H04L1/1816Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ] with retransmission of the same, encoded, message
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/02Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception
    • H04L1/06Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception using space diversity
    • H04L1/0618Space-time coding
    • H04L1/0625Transmitter arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
    • H04L1/1819Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ] with retransmission of additional or different redundancy
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1835Buffer management
    • H04L1/1845Combining techniques, e.g. code combining
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/188Time-out mechanisms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エラーが検出された場合に1個の情報ブロッ
クから形成された複数のエラー符号化ストリームを再送
信する方法を提供する。 【解決手段】 本発明の方法の第1プロセスは、1個の
情報ブロックから複数のエラー符号化ストリームを形成
する。少なくとも2個のエラー符号化ストリームをその
後確認メッセージに応じて送信する。第2のプロセス
は、少なくとも2個の受信したエラー符号化ストリーム
に対し独立したエラー検出を実行する。少なくとも1個
の確認メッセージが受信したエラー符号化ストリームの
少なくとも1個に対し、実行された独立したエラー検出
の結果に応じて送信される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数本のアンテナ
を採用する通信システムにおけるハイブリット自動再送
要求(Hybrid Automatic Repea
t Request ”HARQ”)技術に関する。
【0002】
【従来の技術】通信システムの効率は、通信チャネルの
質で定義される。通信システムの効率の1つの尺度はス
ループットである。スループットとは、一定時間内に通
信システムで送受信される情報量として定義される。そ
のためサービスプロバイダ(例、通信システムの所有/
管理者)の目標は、許容可能なスループットでもってで
きるだけ多くの通信チャネルを有することである。
【0003】無線通信システムにおいては、エアインタ
ーフェイスを用いて移動局(例、携帯電話)と基地局あ
るいは他の通信システム機器との間で情報を交換してい
る。エアインターフェイスを介した通信チャネルの送信
品質は、例えばフェージング干渉、ノイズの存在に起因
して時間で変動する。かくして基地局と移動局との間の
通信チャネルのスループットは、ある時点では許容可能
であるが別の時点では許容可能ではないことがある。
【0004】上記のことに鑑みると、情報はある時点で
は低品質のチャネルを介して送信されることがある。そ
の結果このような情報は受信したときにエラーを含むこ
とがある。通信システムは、一般に受信機でエラーが検
出された場合に、情報を再送信する技術を採用してい
る。この方法では送信器は情報を受信機に複数回送信し
て、受信した情報がエラーを含まない確率を増やしてい
る。受信機は、システム機器、例えば基地局設備、ある
いは加入者機器(例えば携帯電話)であり、一方送信器
は、システム機器あるいは送信器である。本発明におい
ては、システム機器は、サービスプロバイダが所有し動
作管理する機器と定義する。
【0005】情報を再送信する公知の技術は、ハイブリ
ッド自動再送要求(HARQ)と称する。HARQは単
一のアンテナ系で用いられ、送信した情報がエラーなし
に受信されたことを確認する。最初に受信機は送信器に
対し、送信された情報が、エラーなしに受信したことを
確認するメッセージを送信する。送信された情報が受信
されそしてエラーが検出されなかった場合には、受信機
は肯定的メッセージ(例、肯定的受領確認 positive a
cknowledgment、ACK)を送信器に送る。あるいはエ
ラーが受信した情報中に検出された場合には、受信機は
否定的メッセージ(例、受領未確認 negative acknowl
edgment、NACK)を送信器に送り、前に送信された
情報を再度送信することを要求する。
【0006】HARQ方式を実行し、受信情報がエラー
を含まない確率をあげるためには、再送信フォーマット
と共にチャネル符号化スキームが通常用いられる。HA
RQ方法と共に用いられるチャネル符号化スキームは、
信頼性をあげるために送信情報中の冗長性を利用してい
る。本発明の説明においては、HARQでフォーマット
化されたストリームはエラー符号化ストリームとも称す
る。
【0007】HARQ技術の公知の方式は、Chase
組み合わせ(Chase combining)プロトコルである。C
hase組み合わせプロトコルは、1つあるいは複数の
情報ブロックから取り出した1つのビットストリームか
ら単一のパケットを形成することである。このプロトコ
ルを用いると、各Chaseパケットは、NACKに応
答する要求を受領すると再送信され、各受信したCha
seパケットは、前に受信したが失敗した(エラーを含
んでいる)送信情報と組み合わせて受信機により復号化
される。
【0008】別の種類のHARQ技術は、増分冗長(In
remantal Redundancy:IR)プロトコルである。IRプ
ロトコルは、1つあるいは複数の情報ブロックから取り
出した1つの符号化ビットストリームからIRサブパケ
ットを形成する。エラー含んだ状態で情報を受信した場
合には、送信器は、追加の冗長性パリティビットを構成
する新たなサブパケットを受信機に送り、信号検出プロ
セスを改善している。受信機は、この更に送信されたI
Rサブパケットを同一のユーザ情報を含む元のIRサブ
パケットの以前に送信したものと組み合わせて復号化し
ている。実際に再送信されたIRサブパケットは、前に
送信されたIRサブパケットの繰り返しではない。これ
はChaseプロトコルと対照的である。再送信された
IRサブパケットと元のIRサブパケットの組み合わせ
を復号化することにより、送信された情報を正しく受信
するのに必要な再送信の回数を減らすことができる。
【0009】サービスプロバイダは、容量を増加させる
方法を追求し続けている。注目を引く技術は、複数本の
アンテナを用いることであり、例えば他入力多出力(M
IMO)であり、Bell Labs Layered
Space−Time(BLAST)がその一例であ
る。複数本のアンテナ系は、ある多アンテナ系のある送
信用アンテナから別の多アンテナ系の受信用アンテナに
情報を送信するパスの数を増やしている。
【0010】多アンテナ系は、容量を増加させる潜在的
可能性をひめているが、そのスループットを増加させる
には未解決の問題がある。公知の再送信技術、例えば前
記したHARQ方法は、1本のアンテナ用に設計された
ものである。これらの再送信技術は、受信機がエラーを
検出した場合には、1個のChaseパケット、あるい
は1個のIRサブパケットを1本のアンテナを介してあ
る時点で送信する。具体的に説明すると、各Chase
パケットあるいはIRサブパケットは、情報ブロックか
らエラー符号化されたビット形式で、情報の1個のスト
リームから形成される。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】多アンテナ系で単一の
エラー符号化されたストリームの信頼性は、公知の再送
信技術を用いたスループットの増加を抑えてしまう。そ
のため再送信技例えばHARQが、複数の情報ストリー
ムを同時に送信して、無線通信システムスループットを
向上させるような多アンテナシステム用に必要である。
【0012】
【課題を解決するための手段】多アンテナ系を採用した
無線通信システムにおけるスループットを向上させるた
めに、本発明は少なくとも2つのビットストリーム上で
独立に再送信する技術(例えばHARQ)を実行する方
法を提供する。本発明の方法によれば、複数のビットス
トリームがエラー符号化(例、ストリーム毎に符号化)
され、これにより、各ビットストリームが多アンテナ系
の内の少なくとも1本のアンテナにより送受信される。
【0013】本発明の一実施例の方法は、1つの情報ブ
ロックから少なくとも2個のエラー符号化ストリームを
形成する。本発明では、ビットストリームは、ある情報
ブロックから形成されチャネル符号化され更に変調され
る。プロトコル、例えばChaseプロトコルとIRプ
ロトコルは、チャネル符号化と変調と組み合わされて信
頼性を改善する。その後少なくとも2個のエラー符号化
されたストリームの各々が、(未)確認メッセージに応
答して送信される。
【0014】本発明の他の実施例の方法は、少なくとも
2個の受信し処理したストリームに対し独立にエラー検
出を行なう。この方法においては、確認メッセージが、
受信し処理されたストリーム上で行なわれた独立のエラ
ー検出に応答して送信される。
【0015】本発明の説明においては、確認メッセージ
は、受領確認(ACK)メッセージあるいは受領未確認
(NACK)メッセージである。更に又エラー検出は、
様々なアプローチ、例えば周期的冗長性検査(cycl
ic redundancychecking)により
実現される。
【0016】
【発明の実施の形態】多アンテナ系は、容量を増加させ
る潜在的可能性をひめているが、そのスループットを増
加させるには未解決の問題がある。公知の再送信技術、
例えば前記したHARQ方法は、1本のアンテナ用に設
計されたものである。これらの再送信技術は、複数のビ
ットからなる単一のエラー符号化ストリームを送信する
ことに基づいている。これらの公知の再送信技術を用い
ることは、多アンテナ系で得られる可能性のあるスルー
プットの増加を制限してしまう。複数のデータストリー
ムを複数のアンテナで同時に送信してそのスループット
を改善できる。しかし複数のデータストリームがある場
合に、HARQ技術をいかに採用するかは明確ではな
い。
【0017】本発明の方法は、複数本のアンテナを採用
する無線通信システムにおいてHARQのような再送信
技術を実行する方法である。本発明の再送信技術は、複
数のビットからなる少なくとも2個のエラー符号化スト
リーム上で実行される。本発明の説明においては、複数
のビットからなるストリームは、同一の情報ブロックか
ら取り出される。本発明の方法を用いると、複数のビッ
トストリームは別個にチャネル符号化と変調プロセスが
行なわれ、採用されるHARQプロトコルによってはC
haseパケットあるいはIRサブパケットでフォーマ
ット化される。その後これらのビットストリームは、M
IMO符号化ステップが実行され、複数のアンテナシス
テムの内の少なくとも1本のアンテナにより送受信され
る。
【0018】図1に本発明の第1実施例のフローチャー
トを示す。同図において、本発明の方法10は送信すべ
き1つの情報ブロックを処理する。具体的には情報のソ
ースは、ある時点で1個のブロックを生成して、複数の
ブロックを生成する。各ブロックは、例えば音声、デー
タ、ファクシミリ、ビデオ情報を含む。更に各ブロック
は様々な公知のプロトコルに従ってフォーマット化さ
れ、パケットを含みパケットの宛先に関連するヘッダ要
素と情報そのものに関連する負荷要素とを含む。
【0019】本発明の方法は、情報ソースにより生成さ
れた各ブロックから必要な数のエラー符号化ストリーム
を形成する。この方法において、ステップ20は様々な
技術でもって実現される。図3に示した第1の通信シス
テム200を参照すると、情報ソースにより生成された
各ブロックは、それに負荷された巡回冗長性検査を有す
る。その後、巡回冗長性検査を有する各ブロックが、p
個の情報ビットストリームに多重化される。数pは、採
用されるMIMO符号化に基づいて送信用アンテナの数
に必ずしも等しい必要はない。p個のビットストリーム
からなる各ビットストリームがその後符号化される。こ
こで用語「符号化された」とはチャネル符号化の結果を
意味し、これは様々な公知の技術により実現される。そ
の後各符号化されたビットストリームは公知の方法で変
調される。他の例においては、各ビットストリームは最
初に変調しその後チャネル符号化してもよい。その後各
符号化され変調されたビットストリームは、HARQ技
術に従ってフォーマット化される。かくしてp個のエラ
ー符号化ストリームが形成される。
【0020】これに対し第2の通信システム300のア
ーキテクチャを図4に示す。同図において、情報ソース
により生成された各ブロックは、最初に所定の数である
p個の情報ビットストリームに分割される。その時p個
のビットストリームからなる各ビットストリームは、巡
回冗長性検査を有し、その後チャネル符号化され変調さ
れ使用されるHARQ技術に基づいてフォーマット化さ
れる。様々なHARQ技術が、図3,4の通信システム
のいずれかで用いられる。代表的なプロトコルは、各ビ
ットストリームからChaseパケットを形成すること
であり、別のプロトコルは、各ビットストリームからI
Rサブパケットを形成することである。他のプロトコ
ル、あるいはこれらのプロトコルの組み合わせ(例、C
haseパケットとIRサブパケット)を用いることが
でき、これらは本明細書を検討すれば当業者には明らか
である。
【0021】形成されたp個のエラー符号化ストリーム
(Chaseパケット又はIRサブパケット)のそれぞ
れをその後複数のアンテナを用いて送信器が送信する。
各エラー符号化ストリームは、採用されたスキームによ
って1本あるいは複数本のアンテナから独立に送信され
る。この形成されたp個のエラー符号化ストリームは、
複数のアンテナ系に関連する追加の符号化ステップを必
要とすることがある。例えばMIMOフォーマットは、
MIMO符号化ステップを実行するために各形成された
エラー符号化ビットストリームを必要とする。MIMO
符号化器は、p個のエラー符号化ストリームを入力とし
て受け取りm個のストリームを出力として出す。ここで
mは送信用アンテナの数である。数pは、採用されるM
IMO符号化に基づいて、数mより大きい/等しい/小
さいのいずれもよい。数pと数mとの関係は、MIMO
符号化器で使用される空間−時間符号あるいはMIMO
符号に依存し、ストリームの数と送信用アンテナの数と
の間の様々なケースの例を挙げることができる。更に又
1つあるいは複数のエラー符号化ストリームを個々の受
信機、例えば移動局あるいは基地局に送信することがで
きる。そのため1対多の通信が本発明で想定されてい
る。
【0022】MIMO符号化器の出力を複数のアンテナ
を用いて送信した後、送信器は受信状態に関する確認メ
ッセージを待機する(ステップ40)。これに関しては
受信機は、例えば受領確認(ACK)メッセージ、ある
いは受領未確認(NACK)メッセージを送信器に送
る。送信器がACKを受信したときには、送信器は別の
単一の情報ブロックから別のp個のエラー符号化ビット
ストリームを送信用に形成する。
【0023】しかし送信器がNACKを受信するとHA
RQ技術を再送信する為に用いる。Chaseプロトコ
ルが採用されている場合には、同一のChaseパケッ
トが送信される(ステップ50)。従って受信機は、以
前に受信に失敗した送信信号と組み合わせて各受信した
Chaseパケットを復号化する。同様にIRプロトコ
ルも採用することができる(ステップ60)。本発明に
おいては、Chase機能とIR機能は、それぞれCh
aseプロトコル、あるいはIRプロトコルのアプリケ
ーションと称する。
【0024】HARQ技術、すなわちChaseプロト
コル又はIRプロトコルによる受信手順は、ACKを受
信するまで継続する。しかしHARQプロトコルは、送
信器と受信機との間の接続が時間切れになったときに
は、失敗した送信内容の再度の送信を停止する。ここで
「時間切れ」とは、ACK又はNACKのいずれも受信
できない期間、あるいはNACKを所定数だけ連続して
受信してしまう期間を意味する。HARQプロトコル
を、中止する別の状態はプロトコルエラーである。
【0025】図2に本発明の第2実施例のフローチャー
トを示す。同図において本発明の方法100は、受信し
た複数のエラー符号化ストリームを処理するためのもの
である。具体的に説明すると、この方法は、複数の受信
したエラー符号化ストリームに対し独立にエラー検出を
実行する。その結果、各送信されたエラー符号化ストリ
ームからの元の情報ブロックが形成される。これに関し
ては図1で説明した通りであり、受信機内で再度形成さ
れる。受信する前にエラー符号化に対し採用される様々
な方法は公知である。従って各ストリームは、例えばC
haseパケットあるいはIRサブパケットを含む。他
のプロトコル、あるいはプロトコルの組み合わせ(例、
ChaseパケットとIRサブパケットの両方)を用い
ることもできるが、これは本発明の明細書を検討すれば
当業者には明らかなことである。
【0026】複数のエラー符号化ストリームを複数本の
アンテナを用いて受信機が受信する(ステップ11
0)。各エラー符号化ストリーム(例、Chaseパケ
ット又はIRサブパケット)を、採用されるスキームに
応じて、複数本のアンテナの内の1本あるいは複数本の
アンテナが受領する。従って受領したエラー符号化スト
リームは、複数本のアンテナシステムに関連する復号化
ステップを必要とする。例えばMIMOフォーマット
は、MIMO復号化ステップを実行するために、受信し
たエラー符号化ストリームを必要とする。
【0027】図3,4の第1と第2の実施例に関して
は、p個のエラー符号化ストリームを複数本のアンテナ
を用いて受信機が受信する。その後、各受信されたエラ
ー符号化ストリームは、MIMO復号化され、その後送
信器の変調スキームに従って復調される。従って当業者
に公知のどのような復調スキームを採用することができ
る。MIMO復号化され復調された受信エラー復号化ス
トリームは、その後更に復号化される。ここで用語「復
号化」とは、チャネル復号化の結果を意味する。別法と
して各受信したエラー符号化ストリームは復調を行なう
前に、まずチャネル復号化することもある。
【0028】その後エラー修正ステップが、p個の復号
化され復調されMIMO復号化されたエラー符号化スト
リームのそれぞれに対し独立に実行される(ステップ1
20)。図3,4に関し以下に説明するように、この独
立したエラー検出ステップは、様々なアーキテクチャー
を用いて実行することができる。エラー検出ステップ
は、巡回冗長性検査を用いて実行することができる。従
って、少なくとも1個の確認メッセージが、p個の復号
化され復調されMIMO復号化されたエラー符号化スト
リームの各々に対する巡回冗長性検査に応じて生成され
る(ステップ130)。
【0029】図3の第1実施例においては、各p個のM
IMO復号化され復調されたエラー復号化ストリーム
が、その後多重化される。この多重化ステップによりエ
ラー検出用例えば巡回冗長性検査用のデータブロックを
生成する。データブロックが、この巡回冗長性検査ステ
ップで不合格の場合には、NACKメッセージを受信機
が送る。このエラー符号化ストリームが、多重化され巡
回冗長性検査を合格する、すなわち巡回冗長性検査でエ
ラーが検出されない場合には、それに応じてACKが受
信機により送信される(ステップ40)。従ってその結
果得られた確認メッセージは、このステップを合格した
かあるいは不合格となったかの多重化されたデータブロ
ックに関連している。
【0030】ACKがこの第1実施例に従って送信され
ると、合格したエラー符号化ストリームのブロックは、
多重化されバッファに記憶されて元の情報ブロックを再
構成して、そこから各送信されたエラー符号化ストリー
ムが送信器内で形成される。
【0031】一方NACKが送信された場合には、不合
格となったエラー符号化ストリームを採用されたプロト
コルに従って処理し、受信機は受信すべき次のエラー符
号化ストリームを待機する。かくして不合格となったエ
ラー符号化ストリームの1つあるいは複数が、Chas
eプロトコルを含んでいる場合には、不合格となったC
haseパケットは、不合格となったエラー符号化スト
リームに対応する次に受信したChaseパケットと組
み合わされて、NACKに応答して、送信器から送信さ
れる(ステップ50)。同様に不合格となったエラー符
号化ストリームの1つあるいは複数がIRプロトコルを
含んでいる場合には、不合格となったIRパケットは、
不合格となったエラー符号化ストリームに対応する次に
受信したIRパケットと組み合わされ、NACKに応答
して送信器から送信される(ステップ60)。
【0032】図3の第1実施例とは対照的に、図4の第
2実施例においては各p個のMIMO符号化され復調さ
れたエラー復号化ビットストリームは、まず最初にエラ
ー検出が行なわれる。ここで独立したエラー検出ステッ
プ120は、例えば巡回冗長性検査であるが、これがこ
れらのエラー符号化ストリームのそれぞれに対し実行さ
れる。ここで実行される個々の巡回冗長性検査の回数
は、エラー符号化ストリームの数に等しいが、エラー符
号化ビットストリーム対巡回冗長性検査のステップの比
率に対する変更も可能である。
【0033】この独立した巡回冗長性検査の実行に応答
して、確認メッセージが各エラー符号化ストリームに対
し送信される(ステップ130)。1つあるいは複数の
エラー符号化ストリームが、その独立した巡回冗長性チ
ェックステップを合格すると、ACKメッセージがその
エラー符号化ストリームに対し受信機により送信され
る。これに対しNACKメッセージは、独立した巡回冗
長性チェックステップで不合格となった各エラー符号化
ストリームに対し受信機により送信される(ステップ1
50)。送信された各NACKメッセージに対し対応す
る不合格となったエラー符号化ストリームが、採用され
るプロトコルに従って処理され、その後受信機は、受信
すべき次のエラー符号化ビットストリームを待機する。
不合格となったエラー符号化ストリームの1つあるいは
複数が、Chaseプロトコルを含んでいる場合には、
不合格となったChaseパケットは不合格となったエ
ラー符号化ストリームに対応する次に受信したChas
eパケットと組み合わされてNACKに応答して送信器
が送信する(ステップ160)。同様に不合格となった
エラー符号化ストリームの1つあるいは複数が、IRプ
ロトコルを含んでいる場合には、不合格となったIRパ
ケットは不合格となったエラー符号化ストリームに対応
する次に受信したIRパケットと組み合わされて、NA
CKに応答して送信器が送信する(ステップ170)。
【0034】巡回冗長性検査を合格した各受信したp個
のエラー符号化ストリームは、メモリバッファ内に記憶
され、これは残りの不合格となったエラー符号化ビット
ストリームが巡回冗長性検査を合格するまで続けられ
る。その後巡回冗長性検査を合格したp個のエラー符号
化ストリームを多重化する。この多重化ステップにより
ストリームのブロックが形成される。このブロックはそ
の後バッファを用いて再構成され、元の情報を再生し
て、そこから各送信されたエラー符号化ストリームが送
信器内で形成される。
【0035】図3を参照すると、送信器と受信機を有す
る通信システム200の第1実施例が示されている。同
図において、送信器は、1個の情報ブロックを生成する
ソースを有する。各ブロックは、例えば音声、データ、
ファクシミリあるいはビデオ等の情報であるデータ20
5とCRC210とを有する。各ブロックはディマルチ
プレクサ215に与えられ、そこでp個のビットストリ
ームを形成し、これはそれぞれ符号化器と変調器220
−220により符号化(チャネル符号化)され変調
される。各チャネル符号化され変調されたビットストリ
ームは、その後プロトコルを用いてマッピングされ、こ
れによりL個のChaseパケット又はIRサブパケッ
トを形成する。それぞれエラー符号化ストリーム225
から225で表される。エラー符号化ストリーム2
25ないし225は、MIMO復号化器227によ
りMIMO符号化され、複数のアンテナの送信用アンテ
ナ230ないし230を介して送信される。
【0036】受信機は、複数のアンテナ系に関連する受
信用アンテナ235ないし235 を有する。複数の
アンテナ系は、送信器から送信されMIMO符号化され
たエラー符号化ストリームを受信する。送信されMIM
O符号化されエラー符号化ストリームは、受信した後M
IMO復号化器240によりMIMO復号化され、その
結果p個のストリームを有する出力が生成される。その
後各p個のストリームは、更にp個の復調器と復号化器
245ないし245の内の1つを用いて処理され
る。各復調器/復号化器は、p個の受信したストリーム
を復調し復号化(チャネル復号化)する。その後p個の
受信したストリームは、マルチプレクサ250により多
重化されエラー検出用のストリームブロックを構成す
る。マルチプレクサ250に独立エラー検査デバイス2
60が結合され、少なくとも2個のビットストリームに
対し独立したエラー検査、例えば巡回冗長性検査を実行
する。独立エラー検査デバイス260により、少なくと
も2個のビットストリームに対するエラー検査の実行結
果に基づいて確認メッセージの送信が行なわれる。ビッ
トストリームが独立エラー検査デバイス260を通過す
ると、それらは再構成用バッファ270により再構成さ
れる。再構成用バッファ270は、元の情報ブロックを
再生して、そこから各送信されたエラー符号化ストリー
ムが送信器内で形成される。
【0037】図4に送信器と受信機を有する通信システ
ム300の第2の実施例を示す。同図において、送信器
は、ある時点で情報ブロックであるデータ305を生成
するソースを有する。各ブロックは通信システム300
に与えられて、そこでp個のビットストリームを形成す
る。その結果このp個のビットストリームは、例えば音
声、データ、ファクシミリ又はビデオ情報であるデータ
315ないし315 とCRC320ないし320
を有する。その後p個のビットストリームは、それぞ
れ符号化器と変調器325ないし325により符号
化(チャネル符号化)され復調される。その後各チャネ
ル符号化され復調されたビットストリームは、プロトコ
ルを用いてマッピングされ、それによりL個のChas
eパケット又はIRサブパケットを生成し、それらがエ
ラー符号化ストリーム330ないし330である。
エラー符号化ストリーム330ないし330はMI
MO符号化器332によりMIMO符号化され、複数の
アンテナ系に関連する送信用アンテナ335ないし3
35を介して送信される。
【0038】更に受信機は複数のアンテナ系に関連する
受信用アンテナ340ないし340を有する。複数
のアンテナ系は、送信器から送信されMIMO符号化さ
れたエラー符号化ストリームを受信する。送信されMI
MO符号化されエラー符号化ストリームは受信した後M
IMO復号化器345によりMIMO復号化され、その
結果p個のストリームを有する出力が生成される。その
後各p個のストリームは、更にp個の復調器と復号化器
350ないし350の内の1つを用いて処理され
る。各復調器/復号化器は、p個の受信したストリーム
を復調し復号化(チャネル復号化)する。その後各p個
の受信したストリームのそれぞれは独立エラー検査デバ
イス355ないし355に入力されて、独立したエ
ラー検査、例えば巡回冗長性検査を少なくとも2個のス
トリームに対し実行する。各独立エラー検査デバイス3
55ないし355により、それぞれのストリームに
対しエラー検査を実行した結果に応じて確認メッセージ
を送信する。ストリームが独立した独立エラー検査デバ
イス355ないし355を合格した場合には、マル
チプレクサ360を用いてp個のストリームから情報ブ
ロックを構成する。その後再構成用バッファ370が元
の情報ブロックを再生して、そこから各送信されたエラ
ー符号化ストリームが送信器内で生成される。
【0039】以上の説明は、本発明の一実施例に関する
もので、この技術分野の当業者であれば、本発明の種々
の変形例を考えそれらはいずれも本発明の技術的範囲に
包含される。尚、特許請求の範囲に記載した参照番号は
発明の容易な理解のためで、その技術的範囲を制限する
よう解釈されるべきではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1実施例のフローチャート図
【図2】 本発明の第2実施例のフローチャート図
【図3】 本発明による通信システムの第1概略構成図
【図4】 本発明による通信システムの第2概略構成図
【符号の説明】
20 情報ブロックから必要な数のエラー符号化ストリ
ーム(CHASE PACKET又はIR SUB−P
ACKET)を形成する 30 形成されたエラー符号化ストリーム(CHASE
PACKET又はIRSUB−PACKET)を送信
する 40 ACK又はNACKを受信する 50 形成されたエラー符号化ストリームの1つがCH
ASE PACKETを含む場合にはCHASE機能を
実行する 60 形成されたエラー符号化ストリームの1つがIR
SUB−PACKETを含む場合にはIR機能を実行
する 70 エラー符号化ストリームから別のCHASE P
ACKET又は別のIRSUB−PACKETを形成す
る 110 必要な数のエラー符号化ストリームを受信する
(CHASE PACKET又はIR SUB−PAC
KET) 120 エラー符号化ストリームに対し独立したCRC
検査を実行する 130 各エラー符号化ストリームに対しCRCの結果
は? 150 NACKメッセージを送信器に送る 140 ACKメッセージを送信器に送る 160 形成されたエラー符号化ストリームの1つがC
HASE PACKETを含む場合にはCHASE機能
を実行する 170 形成されたエラー符号化ストリームの1つがI
R SUB−PACKETを含む場合にはIR機能を実
行する 180 送信器からの次のCHASE PACKET又
は別のIR SUB−PACKETを待つ 215 ディマルチプレクサ 220 符号化器と変調器 227 MIMO符号化器 230 送信用アンテナ 235 受信用アンテナ 240 MIMO復号化器 245 復調器と復号化器 250 マルチプレクサ 260 独立エラー検査デバイス 270 再構成用バッファ 200 通信システム 205 データ 210 CRC 225 エラー符号化ストリーム 310 ディマルチプレクサ 325 符号化器と変調器 332 MIMO符号化器 335 送信用アンテナ 340 受信用アンテナ 345 MIMO復号化器 350 復調器と復号化器 360 マルチプレクサ 355 独立エラー検査デバイス 370 再構成用バッファ 300 通信システム 305 データ 330 エラー符号化ストリーム 315 データ 320 CRC
フロントページの続き (71)出願人 596077259 600 Mountain Avenue, Murray Hill, New Je rsey 07974−0636U.S.A. (72)発明者 アショック エヌ ルドラパトラ アメリカ合衆国、07920 ニュージャージ ー州、バスキング リッジ、34 ノールク ロフト ロード (72)発明者 ナレッシュ シャルマ アメリカ合衆国、07828 ニュージャージ ー州、バッド レーク、ヴィレッジ グリ ーン、70 ジェー Fターム(参考) 5K014 AA01 BA05 DA02 FA04 5K067 AA13 AA33 EE02 EE10 GG01 HH28 KK03

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報ブロックを処理する方法において (A) 情報ブロックから少なくとも2個のエラー符号
    化ストリームを形成するステップを有し前記形成された
    少なくとも2個のエラー符号化ストリームは、確認メッ
    セージに応じて送信されることを特徴とする情報ブロッ
    クを処理する方法。
  2. 【請求項2】 少なくとも2個のエラー符号化メッセー
    ジのそれぞれは、複数のアンテナシステムの内少なくと
    も1本のアンテナにより独立に送信されることを特徴と
    する請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記少なくとも2個のエラー符号化スト
    リームは、ChaseパケットとIRサブパケットの少
    なくとも一方を含み前記確認メッセージは、受領確認
    (ACK)メッセージと受領未確認(NACK)メッセ
    ージの内の少なくとも一方を含むことを特徴とする請求
    項1記載の方法。
  4. 【請求項4】(B1) 受領未確認メッセージに応答し
    て、Chaseパケットを送信するステップと、 (B2) 受領未確認メッセージに応答して、少なくと
    も別のIRサブパケットを送信するステップと内の少な
    くとも一方のステップを実行することを特徴とする請求
    項3記載の方法。
  5. 【請求項5】 受信したエラー符号化ストリームを処理
    する方法において (A) 受信したエラー符号化ストリームの内少なくと
    も2個のストリームに対し、独立したエラー検出を実行
    するステップを有し、少なくとも1個の確認メッセージ
    が実行された独立エラー検出に応じて送信されることを
    特徴とする受信したエラー符号化ストリームを処理する
    方法。
  6. 【請求項6】 少なくとも2個のエラー符号化メッセー
    ジのそれぞれは、複数のアンテナシステムの内少なくと
    も1本のアンテナにより独立に送信され、 (B) 独立にエラー検出を実行した少なくとも2個の
    受信エラー符号化ストリームから情報ブロックを構成す
    るステップを更に有することを特徴とする請求項5記載
    の方法。
  7. 【請求項7】 前記(A)ステップは、少なくとも2個
    のエラー符号化ストリームを巡回冗長性検査を実行する
    ステップを含み、 前記少なくとも2個のエラー符号化ストリームは、Ch
    aseパケットとIRサブパケットの少なくとも一方を
    含み、 前記少なくとも1個の確認メッセージは、受領確認AC
    Kメッセージと受領未確認NACKメッセージのいずれ
    か少なくとも一方を含み、 前記受領確認メッセージは、2個の受信したエラー符号
    化ストリームのChaseパケットとIRサブパケット
    の少なくとも一方が、前記巡回冗長性チェックステップ
    を合格した場合に送信され、 前記受領未確認メッセージは、2個の受信したエラー符
    号化ストリームのChaseパケットとIRサブパケッ
    トの少なくとも一方が、前記巡回冗長性チェックステッ
    プを不合格した場合に送信されることを特徴とする請求
    項5記載の方法。
  8. 【請求項8】 (C) 少なくとも2個の受信したエラ
    ー符号化ストリームから、Chaseパケットと別のI
    Rサブパケットの少なくとも一方に対し巡回冗長性検査
    を実行した結果に応答して、少なくとも別の確認メッセ
    ージを送信するステップをさらに有することを特徴とす
    る請求項7記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記IRサブパケットの不合格は、前記
    少なくとも2個の受信したエラー符号化ストリームの内
    の少なくとも1個に対し、IR機能あるいはChase
    機能の少なくとも一方を実行することを特徴とする請求
    項8記載の方法。
  10. 【請求項10】 (D) 少なくとも2個の受信したエ
    ラー符号化ストリームからのChaseパケットと別の
    IRサブパケットの少なくとも一方に対し、巡回冗長性
    検査を実行した結果に応じて少なくとも別の確認メッセ
    ージを送信するステップをさらに有することを特徴とす
    る請求項7記載の方法。
JP2002253367A 2001-09-28 2002-08-30 情報ブロックを処理する方法 Withdrawn JP2003124915A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/967,009 US20030066004A1 (en) 2001-09-28 2001-09-28 Harq techniques for multiple antenna systems
US09/967009 2001-09-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003124915A true JP2003124915A (ja) 2003-04-25

Family

ID=25512187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002253367A Withdrawn JP2003124915A (ja) 2001-09-28 2002-08-30 情報ブロックを処理する方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20030066004A1 (ja)
EP (1) EP1298829A1 (ja)
JP (1) JP2003124915A (ja)
KR (1) KR20030026864A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006095904A1 (ja) * 2005-03-11 2006-09-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 再送方法、無線受信装置、およびマルチアンテナ無線通信システム
JP2007505589A (ja) * 2003-05-15 2007-03-08 エルジー エレクトロニクス インコーポレーテッド 移動通信システム及びその信号処理方法
JP2007505558A (ja) * 2003-09-09 2007-03-08 クゥアルコム・インコーポレイテッド Mimo通信システムにおける複数の並列チャネルのためのインクリメンタル冗長度送信
JP2007509511A (ja) * 2003-09-09 2007-04-12 クゥアルコム・インコーポレイテッド Mimo通信システムにおけるインクリメンタル冗長度送信
WO2007088579A1 (ja) * 2006-01-31 2007-08-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 無線送信装置、無線受信装置および無線通信システム
JP2008526090A (ja) * 2004-12-27 2008-07-17 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド Ofdma無線接続システムにおける自動再転送要求支援方法
US7706347B2 (en) 2003-05-15 2010-04-27 Lg Electronics Inc. Signal processing apparatus and method using multi-output mobile communication system
US7826346B2 (en) 2003-06-30 2010-11-02 Fujitsu Limited Multiple-input multiple-output transmission system
JP2011517393A (ja) * 2008-04-07 2011-06-02 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 中継チャンネルにおける通信を改善するための方法及び装備
KR20160110967A (ko) * 2014-01-16 2016-09-23 차이나 아카데미 오브 텔레커뮤니케이션즈 테크놀로지 D2d 데이터 전송 방법 및 장치
JP2016184946A (ja) * 2012-03-07 2016-10-20 アップル インコーポレイテッド 無線ネットワークにおける干渉調整送信及び受信の方法並びに装置

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7889742B2 (en) * 2001-09-29 2011-02-15 Qualcomm, Incorporated Method and system for improving data throughput
US8089940B2 (en) * 2001-10-05 2012-01-03 Qualcomm Incorporated Method and system for efficient and reliable data packet transmission
FI20021013A0 (fi) * 2002-05-29 2002-05-29 Nokia Corp Tiedonsiirtomenetelmä ja -järjestelmä
US7397864B2 (en) * 2002-09-20 2008-07-08 Nortel Networks Limited Incremental redundancy with space-time codes
KR101055722B1 (ko) * 2004-03-18 2011-08-11 엘지전자 주식회사 다중입력/다중출력 시스템에 적용되는 송신 신호 처리 방법
KR100575929B1 (ko) * 2003-05-29 2006-05-02 삼성전자주식회사 이동 통신 시스템에서 다중 안테나 다이버시티 방식을사용하여 데이터를 송수신하는 장치 및 방법
EP1635518B1 (en) * 2003-06-18 2019-07-31 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Wireless packet communication method
US7616698B2 (en) 2003-11-04 2009-11-10 Atheros Communications, Inc. Multiple-input multiple output system and method
WO2005046062A2 (en) * 2003-11-10 2005-05-19 Lg Electronics Inc. Signal processing apparatus and method using multi-output mobile communication system
US7725084B2 (en) * 2003-11-24 2010-05-25 Nokia Corporation Apparatus, and associated method, for communicating communication data in a multiple-input, multiple-output communication system
GB2411555A (en) * 2004-02-27 2005-08-31 Toshiba Res Europ Ltd CDMA system with 2D spreading where the spreading codes/factors depend upon the number of active users
US7940663B2 (en) 2004-07-20 2011-05-10 Qualcomm Incorporated Mitigating ACK/NACK errors in MIMO/SIC/HARQ
US7554985B2 (en) * 2004-08-17 2009-06-30 Lg Electronics Inc. Packet transmission in a wireless communication system using multiple antennas
EP1810541B1 (en) * 2004-11-02 2014-04-16 Apple Inc. Systems and methods for use with orthogonal frequency division multiplexing
US7693125B2 (en) * 2004-12-27 2010-04-06 Lg Electronics Inc. Supporting hybrid automatic retransmission request in orthogonal frequency division multiplexing access radio access system
JP4494238B2 (ja) * 2005-02-03 2010-06-30 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ Mimo多重送信装置およびmimo多重送信方法
US8059608B2 (en) * 2005-06-14 2011-11-15 Qualcomm Incorporated Transmit spatial diversity for cellular single frequency networks
CA2649886A1 (en) * 2006-04-18 2007-11-01 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for implementing h-arq in a mimo wireless communication system
US8331342B2 (en) * 2006-04-28 2012-12-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for switching between single user and multi-user MIMO operation in a wireless network
ATE492954T1 (de) 2006-05-10 2011-01-15 Koninkl Philips Electronics Nv Drahtloses kommunikationssystem und vorrichtung mit harq und betriebsverfahren für das system
JP4904963B2 (ja) * 2006-07-21 2012-03-28 富士通株式会社 通信システム及び通信方法並びに送信機及び受信機
JP2008060877A (ja) 2006-08-31 2008-03-13 Hitachi Ltd Mimo無線データ伝送システム
EP4236145A3 (en) 2006-10-31 2023-10-11 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Method and apparatus for error control in telecommunications systems
US7933372B2 (en) * 2007-03-08 2011-04-26 Freescale Semiconductor, Inc. Successive interference cancellation based on the number of retransmissions
KR101381095B1 (ko) 2007-04-26 2014-04-02 삼성전자주식회사 무선통신 시스템에서 응답 신호 송수신 방법 및 장치
US8555148B2 (en) 2007-09-18 2013-10-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods and apparatus to generate multiple CRCs
EP2595337B1 (en) 2010-07-15 2019-03-13 LG Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting reception confirmation response of user equipment in wireless communication system

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4763331A (en) * 1985-12-11 1988-08-09 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Method for decoding error correcting block codes
US5689439A (en) * 1995-03-31 1997-11-18 Lucent Technologies, Inc. Switched antenna diversity transmission method and system
US5657325A (en) * 1995-03-31 1997-08-12 Lucent Technologies Inc. Transmitter and method for transmitting information packets with incremental redundancy
US6157612A (en) * 1995-04-03 2000-12-05 Lucent Technologies Inc. Fast fading packet diversity transmission method and system
JPH09238125A (ja) * 1996-02-29 1997-09-09 N T T Ido Tsushinmo Kk 誤り制御方法および装置
EP2184864A3 (en) * 1996-04-26 2011-12-14 AT & T Corp. Method and apparatus for data transmission using multiple transmit antennas
AU4238697A (en) * 1996-08-29 1998-03-19 Cisco Technology, Inc. Spatio-temporal processing for communication
US5983384A (en) * 1997-04-21 1999-11-09 General Electric Company Turbo-coding with staged data transmission and processing
WO1999004519A2 (en) * 1997-07-16 1999-01-28 At & T Corp. Combined array processing and space-time coding
US6101168A (en) * 1997-11-13 2000-08-08 Qualcomm Inc. Method and apparatus for time efficient retransmission using symbol accumulation
US6704898B1 (en) * 1998-10-23 2004-03-09 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Combined hybrid automatic retransmission request scheme
EP0999669A1 (en) * 1998-11-06 2000-05-10 Nortel Matra Cellular Method and apparatus for diversity reception of user messages with different forward error correction
US6128330A (en) * 1998-11-24 2000-10-03 Linex Technology, Inc. Efficient shadow reduction antenna system for spread spectrum
US6308054B2 (en) * 1999-03-02 2001-10-23 Hitachi, Ltd. Diversity wireless communication method and its wireless communication apparatus
US6308294B1 (en) * 1999-11-17 2001-10-23 Motorola, Inc. Adaptive hybrid ARQ using turbo code structure
US20020154705A1 (en) * 2000-03-22 2002-10-24 Walton Jay R. High efficiency high performance communications system employing multi-carrier modulation
US6952454B1 (en) * 2000-03-22 2005-10-04 Qualcomm, Incorporated Multiplexing of real time services and non-real time services for OFDM systems
US6542556B1 (en) * 2000-03-31 2003-04-01 Nokia Mobile Phones Ltd. Space-time code for multiple antenna transmission
DE60038198T2 (de) * 2000-05-17 2009-03-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma-shi Hybrides ARQ-System mit Daten- und Kontrollkanal für Datenpaketübertragung
DE10031677B4 (de) * 2000-06-29 2005-09-29 Siemens Ag Verfahren bzw. Kommunikationssystem mit einer robusten Diversitäts-Kombinierung
US6728323B1 (en) * 2000-07-10 2004-04-27 Ericsson Inc. Baseband processors, mobile terminals, base stations and methods and systems for decoding a punctured coded received signal using estimates of punctured bits
JP4213879B2 (ja) * 2000-07-11 2009-01-21 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 通信システム及び該システムの信号伝送方法
CN1290270C (zh) * 2000-10-09 2006-12-13 皇家菲利浦电子有限公司 信息通信的方法和使用该方法的设备
US6731618B1 (en) * 2000-10-20 2004-05-04 Airvana, Inc. Coding for multi-user communication
US6751480B2 (en) * 2000-12-01 2004-06-15 Lucent Technologies Inc. Method for simultaneously conveying information to multiple mobiles with multiple antennas
US6731668B2 (en) * 2001-01-05 2004-05-04 Qualcomm Incorporated Method and system for increased bandwidth efficiency in multiple input—multiple output channels
US6771705B2 (en) * 2001-02-01 2004-08-03 Nokia Corporation Turbo encoder with transmitter diversity
MXPA02010377A (es) * 2001-02-21 2005-01-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Metodo hibrido de solicitud de repeticion automatica con redesposicion de constelaciones de senales.
US6909758B2 (en) * 2001-04-27 2005-06-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Systems and methods for decoding data blocks
US6751187B2 (en) * 2001-05-17 2004-06-15 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for processing data for transmission in a multi-channel communication system using selective channel transmission
US7031419B2 (en) * 2001-06-29 2006-04-18 Nokia Corporation Data transmission method and system
US7447967B2 (en) * 2001-09-13 2008-11-04 Texas Instruments Incorporated MIMO hybrid-ARQ using basis hopping

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007505589A (ja) * 2003-05-15 2007-03-08 エルジー エレクトロニクス インコーポレーテッド 移動通信システム及びその信号処理方法
US7706347B2 (en) 2003-05-15 2010-04-27 Lg Electronics Inc. Signal processing apparatus and method using multi-output mobile communication system
US8542575B2 (en) 2003-06-30 2013-09-24 Fujitsu Limited Multiple-input multiple-output transmission system
EP2451109A1 (en) 2003-06-30 2012-05-09 Fujitsu Limited Multiple-input multiple-output transmission system
US7826346B2 (en) 2003-06-30 2010-11-02 Fujitsu Limited Multiple-input multiple-output transmission system
JP2007509511A (ja) * 2003-09-09 2007-04-12 クゥアルコム・インコーポレイテッド Mimo通信システムにおけるインクリメンタル冗長度送信
JP2013255227A (ja) * 2003-09-09 2013-12-19 Qualcomm Inc Mimo通信システムにおける複数の並列チャネルのためのインクリメンタル冗長度送信
US8908496B2 (en) 2003-09-09 2014-12-09 Qualcomm Incorporated Incremental redundancy transmission in a MIMO communication system
JP4741495B2 (ja) * 2003-09-09 2011-08-03 クゥアルコム・インコーポレイテッド Mimo通信システムにおけるインクリメンタル冗長度送信
JP2010252365A (ja) * 2003-09-09 2010-11-04 Qualcomm Inc Mimo通信システムにおけるインクリメンタル冗長度送信
JP2010252366A (ja) * 2003-09-09 2010-11-04 Qualcomm Inc Mimo通信システムにおけるインクリメンタル冗長度送信
JP2007505558A (ja) * 2003-09-09 2007-03-08 クゥアルコム・インコーポレイテッド Mimo通信システムにおける複数の並列チャネルのためのインクリメンタル冗長度送信
JP2011130462A (ja) * 2003-09-09 2011-06-30 Qualcomm Inc Mimo通信システムにおける複数の並列チャネルのためのインクリメンタル冗長度送信
JP2008526090A (ja) * 2004-12-27 2008-07-17 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド Ofdma無線接続システムにおける自動再転送要求支援方法
WO2006095904A1 (ja) * 2005-03-11 2006-09-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 再送方法、無線受信装置、およびマルチアンテナ無線通信システム
JPWO2007088579A1 (ja) * 2006-01-31 2009-06-25 三菱電機株式会社 無線送信装置、無線受信装置および無線通信システム
WO2007088579A1 (ja) * 2006-01-31 2007-08-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 無線送信装置、無線受信装置および無線通信システム
JP2011517393A (ja) * 2008-04-07 2011-06-02 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 中継チャンネルにおける通信を改善するための方法及び装備
US8301956B2 (en) 2008-04-07 2012-10-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods and apparatus to improve communication in a relay channel
JP2016184946A (ja) * 2012-03-07 2016-10-20 アップル インコーポレイテッド 無線ネットワークにおける干渉調整送信及び受信の方法並びに装置
KR20160110967A (ko) * 2014-01-16 2016-09-23 차이나 아카데미 오브 텔레커뮤니케이션즈 테크놀로지 D2d 데이터 전송 방법 및 장치
US9860873B2 (en) 2014-01-16 2018-01-02 China Academy Of Telecommunications Technology D2D data transmission method and device
KR101884707B1 (ko) * 2014-01-16 2018-08-02 차이나 아카데미 오브 텔레커뮤니케이션즈 테크놀로지 D2d 데이터 전송 방법 및 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US20030066004A1 (en) 2003-04-03
EP1298829A1 (en) 2003-04-02
KR20030026864A (ko) 2003-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003124915A (ja) 情報ブロックを処理する方法
US8060802B2 (en) Automatic repeat request (ARQ) apparatus and method of multiple input multiple output (MIMO) system
EP2638653B1 (en) Method and arrangement for retransmission control
US8488547B2 (en) Asynchronous hybrid ARQ process indication in a MIMO wireless communication system
TW536896B (en) Hybrid ARQ for packet data transmission
JP4703310B2 (ja) 通信方法および通信システム
US20020064167A1 (en) Hybrid ARQ with parallel packet transmission
US8745470B2 (en) Method and system for data transmission in a data network
US7502981B2 (en) Automatic repeat request (ARQ) scheme
US20090031185A1 (en) Hybrid arq systems and methods for packet-based networks
US20100037112A1 (en) Fractional harq re-transmission
JPS61232737A (ja) 誤り制御符号化方式
US20100061287A1 (en) Efficient coding schemes for retransmissions in multicast transmission
US8259696B2 (en) Wireless communication system using HARQ and method of operating the system
WO2003092209A1 (fr) Dispositif et procede de transmission
US20220069949A1 (en) Communication transmitter for retransmitting medium access control (mac) protocol data unit (mpdu)
EP3657717B1 (en) Hybrid arq with varying modulation and coding
CN101282202A (zh) 混合自动请求重发方法及数据传输系统
KR101486080B1 (ko) 다중안테나를 이용한 데이터 전송방법
Uzawa et al. PCI reduction method suitable for type-II HARQ with SR-ARQ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071226

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080326

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080425

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080910

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20081226