JP2003124860A - 共用移動通信システム及び共用移動通信システムにおける受信レベル測定方法 - Google Patents

共用移動通信システム及び共用移動通信システムにおける受信レベル測定方法

Info

Publication number
JP2003124860A
JP2003124860A JP2001319345A JP2001319345A JP2003124860A JP 2003124860 A JP2003124860 A JP 2003124860A JP 2001319345 A JP2001319345 A JP 2001319345A JP 2001319345 A JP2001319345 A JP 2001319345A JP 2003124860 A JP2003124860 A JP 2003124860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile communication
communication system
channel
mobile terminal
level measurement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001319345A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4087588B2 (ja
Inventor
Kazunori Obata
和則 小畑
Toru Nakamura
徹 中村
Masashi Masuda
昌史 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2001319345A priority Critical patent/JP4087588B2/ja
Publication of JP2003124860A publication Critical patent/JP2003124860A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4087588B2 publication Critical patent/JP4087588B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 移動端末の接続先が利用中のシステムから他
のシステムへ切り替わる際における接続遅延を軽減した
共用移動通信システム及び該共用移動通信システムにお
ける受信レベル測定方法を提供する。 【解決手段】 移動端末300は、第1の移動通信シス
テム100から通知されるレベル測定用チャネル情報に
基づいて、第1の移動通信システム100及び第2の移
動通信システム200からのレベル測定用チャネルの受
信レベルを測定し、通信開始時やチャネル切替時に、第
1の移動通信システム100へ通知する。第1の移動通
信システム100は、自システムに割り当て可能な通信
チャネルがない場合に、第2の移動通信システム200
へ該第2の移動通信システム200からのレベル測定用
チャネル情報の受信レベルを通知し、第2の移動通信シ
ステム200は、この受信レベルに基づいて、移動端末
300へ通信チャネルを割り当てる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の移動通信シ
ステムによって提供される移動通信サービスが移動端末
によって利用される共用移動通信システム及び該共用移
動通信システムにおける受信レベル測定方法に関する。
【0002】
【従来の技術】小ゾーン構成移動通信システムの代表的
な例としては、現在日本で商用サービスが提供されてい
るデジタル携帯電話方式(PDC:Personal Digital C
ellular )の800MHz帯域システムと1.5GHz
帯域システムとがある。
【0003】単体の移動端末によって、これら800M
Hz帯域システムによる通信サービスと1.5GHz帯
域システムによる通信サービスとの双方を利用可能とす
る共用方式が考えられる。この共用方式を実現する場
合、移動端末は、通信開始時やチャネル切替時におい
て、ネットワークからの下り信号の受信レベルを測定す
る際、現在待ち受け中あるいは通信中のシステム(利用
中のシステム)からの下り信号の受信レベルのみを測定
し、その値をネットワークへ通知していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、移動端末が
利用中のシステムにおいて、利用可能な通信チャネルが
存在しなかった場合、当該利用中のシステムは、移動端
末に対して、他のシステムからの下り信号の受信レベル
の測定を要求する。この測定要求には、他のシステムか
らの下り信号の周波数等の情報が含まれる。そして、移
動端末は、この要求に含まれる周波数等の情報に基づい
て、他のシステムからの下り信号の受信レベルを測定
し、その値を利用中のシステムへ通知する。このため、
移動端末の接続先が利用中のシステムから他のシステム
へ切り替えられる際に、接続遅延が生じる可能性があ
る。
【0005】本発明は、上記問題点を解決するものであ
り、その目的は、移動端末の接続先が利用中のシステム
から他のシステムへ切り替わる際における接続遅延を軽
減した共用移動通信システム及び該共用移動通信システ
ムにおける受信レベル測定方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明は請求項1に記載されるように、複数の移動
通信システムによって提供される移動通信サービスが移
動端末によって利用される共用移動通信システムにおい
て、前記各移動通信システムは、自システムが提供する
移動通信サービスを利用している移動端末に対してレベ
ル測定用チャネル情報を通知するレベル測定用チャネル
情報通知手段を備え、前記移動端末は、前記利用してい
る移動通信サービスを提供する移動通信システムから通
知されるレベル測定用チャネル情報に基づいて、前記利
用している移動通信サービスを提供する移動通信システ
ム及び他の移動通信システムからのレベル測定用チャネ
ルの受信レベルを測定する受信レベル測定手段を備え
る。
【0007】このような共用移動通信システムでは、移
動端末は、接続先を利用中の移動通信システムから他の
移動通信システムに切り替える必要が生じる前に、利用
中の移動通信システムから通知されるレベル測定用チャ
ネル情報に基づいて、利用中の移動通信システム及び他
の移動通信システムからのレベル測定用チャネルの受信
レベルの双方を測定し、通知することができるため、接
続先を利用中の移動通信システムから他の移動通信シス
テムへ切り替える必要が生じた際に、利用中の移動通信
システムから通知される他の移動通信システムからのレ
ベル測定用チャネルの受信レベルの測定要求を待って、
この測定要求に含まれる周波数等の情報に基づいて、他
の移動通信システムからのレベル測定用チャネルの受信
レベルの測定を行うという従来の手順よりも、利用中の
移動通信システムから他の移動通信システムへ切り替わ
るまでの接続遅延を軽減することができる。
【0008】また、本発明は請求項2に記載されるよう
に、前記共用移動通信システムにおいて、前記移動端末
は、前記受信レベル測定手段により測定された受信レベ
ルを、利用している移動通信サービスを提供する移動通
信システムへ通知する測定結果通知手段を備える。
【0009】また、本発明は請求項3に記載されるよう
に、前記共用移動通信システムにおいて、前記各移動通
信システムは、自システムにおいて利用可能な通信チャ
ネルがない場合に、前記移動端末から通知されるレベル
測定用チャネルの受信レベルのうち、他の移動通信シス
テムからのレベル測定用チャネルの受信レベルを該他の
移動通信システムへ通知する受信レベル通知手段を備
え、前記他の移動通信システムは、前記移動通信システ
ムから通知される受信レベルに基づいて、前記移動端末
に対して通信チャネルを割り当てる通信チャネル割当手
段を備える。
【0010】このようにして、通信チャネルの割り当て
が行われることにより、移動端末に対して適切に通信チ
ャネルを割り当てることが可能となる。
【0011】また、本発明は請求項4に記載されるよう
に、前記共用移動通信システムにおいて、前記各移動通
信システムは、他の移動通信システムによって構成され
るセルのうち、自システムが提供する移動通信サービス
を利用している移動端末の位置又はその周辺を領域内に
含むセルに対応するレベル測定用チャネルを把握するレ
ベル測定用受信チャネル把握手段を備え、前記レベル測
定用チャネル情報通知手段は、前記把握されたレベル測
定用チャネルに関する情報をレベル測定用チャネル情報
に包含して通知するようにした。
【0012】他の移動通信システムに対応するレベル測
定用チャネルのうち、移動端末によって測定可能なレベ
ル測定用チャネルは、移動端末の位置又はその周辺を領
域内に含むセルに対応するレベル測定用チャネルであ
る。従って、移動端末の位置又はその周辺を領域内に含
むセルに対応するレベル測定用チャネルに関する情報の
みをレベル測定用チャネル情報に包含することにより、
レベル測定用チャネルに関する情報を必要最低限に削減
することができ、レベル測定用チャネル情報の情報量を
削減するとともに、移動端末に割り当てるレベル測定用
チャネルの選択が容易になる。
【0013】また、上記の目的を達成するため、本発明
は請求項5に記載されるように、複数の移動通信システ
ムによって提供される移動通信サービスが移動端末によ
って利用される共用移動通信システムにおける受信レベ
ル測定方法において、前記各移動通信システムは、自シ
ステムが提供する移動通信サービスを利用している移動
端末に対してレベル測定用チャネル情報を通知し、前記
移動端末は、前記利用している移動通信サービスを提供
する移動通信システムから通知されるレベル測定用チャ
ネル情報に基づいて、前記利用している移動通信サービ
スを提供する移動通信システム及び他の移動通信システ
ムからのレベル測定用チャネルの受信レベルを測定する
ようにした。
【0014】また、本発明は請求項6に記載されるよう
に、前記共用移動通信システムにおける受信レベル測定
方法において、前記移動端末は、前記測定した受信レベ
ルを、利用している移動通信サービスを提供する移動通
信システムへ通知するようにした。
【0015】また、本発明は請求項7に記載されるよう
に、前記共用移動通信システムにおける受信レベル測定
方法において、前記各移動通信システムは、自システム
において利用可能な通信チャネルがない場合に、前記移
動端末から通知されるレベル測定用チャネルの受信レベ
ルのうち、他の移動通信システムからのレベル測定用チ
ャネルの受信レベルを該他の移動通信システムへ通知
し、前記他の移動通信システムは、前記移動通信システ
ムから通知される受信レベルに基づいて、前記移動端末
に対して通信チャネルを割り当てるようにした。
【0016】また、本発明は請求項8に記載されるよう
に、前記共用移動通信システムにおける受信レベル測定
方法において、前記各移動通信システムは、他の移動通
信システムによって構成されるセルのうち、自システム
が提供する移動通信サービスを利用している移動端末の
位置又はその周辺を領域内に含むセルに対応するレベル
測定用チャネルを把握し、前記把握したレベル測定用チ
ャネルに関する情報をレベル測定用チャネル情報に包含
して通知するようにした。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1は、本発明の実施の形態に係
る共用移動通信システムの構成例を示す図である。同図
に示す共用移動通信システム1は、関門交換機10、第
1の移動通信システム100、第2の移動通信システム
200、第1の移動通信システム100が提供する移動
通信サービスを利用する移動端末300を備える。
【0018】このうち、第1の移動通信システム100
は、例えばデジタル携帯電話方式の800MHz帯域シ
ステムであり、交換機110、無線回線制御装置120
−1、120−2(以下、これら無線回線制御装置12
0−1、120−2をまとめて適宜「無線回線制御装置
120」と称する)、基地局130−1、130−2、
130−3(以下、これら基地局130−1、130−
2、130−3をまとめて適宜「基地局130」と称す
る)を備える。
【0019】交換機110は、関門交換機10に接続さ
れ、無線回線制御装置120−1、120−2は、交換
機110に接続される。また、基地局130−1、13
0−2、130−3は、無線回線制御装置120−2に
接続される。なお、無線回線制御装置120−1にも基
地局が接続されているが、図1では省略されている。
【0020】一方、第2の移動通信システム200は、
例えばデジタル携帯電話方式の1.5GHz帯域システ
ムであり、交換機210、無線回線制御装置220−
1、220−2(以下、これら無線回線制御装置220
−1、220−2をまとめて適宜「無線回線制御装置2
20」と称する)、基地局230−1、230−2、2
30−3(以下、これら基地局230−1、230−
2、230−3をまとめて適宜「基地局230」と称す
る)を備える。
【0021】交換機210は、関門交換機10に接続さ
れ、無線回線制御装置220−1、220−2は、交換
機210に接続される。また、基地局230−1、23
0−2、230−3は、無線回線制御装置220−2に
接続される。なお、無線回線制御装置220−1にも基
地局が接続されているが、図1では省略されている。
【0022】この共用移動通信システム1では、第1の
移動通信システム100は、レベル測定用チャネル情報
を通知し、移動端末300は、このレベル測定用チャネ
ル情報に基づいて、第1の移動通信システム100及び
第2の移動通信システム200からのレベル測定用チャ
ネルの受信レベルを測定して、通信開始時やチャネル切
替時に、これらの双方を第1の移動通信システム100
へ通知する。そして、第1の移動通信システム100
は、自システムに割り当て可能な通信チャネルがない場
合に、第2の移動通信システム200へ移動端末300
から通知される該第2の移動通信システム200からの
レベル測定用チャネルの受信レベルを通知し、第2の移
動通信システム200は、この受信レベルに基づいて、
移動端末300に対して通信チャネルを割り当てる。こ
れにより、移動端末300の接続先が第1の移動通信シ
ステム100から第2の移動通信システム200へ切り
替わる。
【0023】図2は、無線回線制御装置120の構成例
を示す図である。同図に示すように無線回線制御装置1
20は、送受信部121、122、信号解析部123、
制御部124、情報管理部125を備える。なお、無線
回線制御装置220も同様の構成を有する。
【0024】送受信部121は、配下の基地局130と
の間で信号の送受信を行う。送受信部122は、交換機
110との間で信号の送受信を行う。信号解析部123
は、送受信部121、122によって受信された信号の
解析を行う。制御部124は、信号送信時の制御を行
う。情報管理部125は、レベル測定用チャネル情報
と、第1の移動通信システム100及び第2の移動通信
システム200の位置関係に関する情報を管理する。
【0025】図3は、移動端末300の構成例を示す図
である。同図に示すように移動端末300は、無線部3
01、信号解析部302、制御部303、記憶部304
を備える。
【0026】無線部301は、基地局130との間で信
号の送受信を行う。信号解析部302は、無線部301
によって受信された信号の解析を行う。制御部303
は、信号送信時の制御を行う。記憶部304は、レベル
測定すべきレベル測定用受信チャネル情報と受信レベル
の測定結果とを記憶する。
【0027】以下、移動端末300の接続先が第1の移
動通信システム100から第2の移動通信システム20
0へ切り替わる際の共用移動通信システム1の各部の処
理を説明する。
【0028】第1の移動通信システム100に構成され
る無線回線制御装置120内の制御部124は、あらか
じめ第2の移動通信システム200に構成される基地局
230によって構成されるセルの領域に関する情報と、
当該基地局230から送信されるレベル測定用チャネル
の周波数等を含むレベル測定用チャネル情報とを、対応
付けて情報管理部125へ格納する。
【0029】あるいは、第2の移動通信システム200
に構成される無線回線制御装置220内の制御部124
は、配下の基地局230によって構成されるセルの領域
に関する情報と、当該配下の基地局230から送信され
るレベル測定用チャネルの周波数等を含むレベル測定用
チャネル情報とを、第1の移動通信システム100に構
成される無線回線制御装置120へ通知する。無線回線
制御装置120内の制御部124は、通知されるこれら
の情報を対応付けて情報管理部125へ格納する。
【0030】無線回線制御装置120内の制御部124
は、情報管理部125に格納された基地局230によっ
て構成されるセルの領域に関する情報に基づいて、基地
局230によって構成されるセルのうち、移動端末30
0の位置又はその周辺を領域内に含むセルを把握し、そ
のセルを構成する基地局230から送信されるレベル測
定用チャネルについてのレベル測定用チャネル情報を把
握する。
【0031】例えば、無線回線制御装置120内の制御
部124は、基地局230によって構成されるセルのう
ち、移動端末300が接続されている基地局130によ
って構成されるセルと重複する領域を有するセルを移動
端末300の位置又はその周辺を領域内に含むセルとし
て把握し、そのセルを構成する基地局230から送信さ
れるレベル測定用チャネルについてのレベル測定用チャ
ネル情報を把握する。
【0032】次に、無線回線制御装置120内の制御部
124は、把握したレベル測定用チャネル情報を移動端
末300に対して、当該移動端末300が待ち受け中の
場合には報知情報により通知し、当該移動端末300が
通信中の場合には、通信チャネル確立時のシステム情報
により通知する。
【0033】移動端末300内の制御部303は、通知
されたレベル測定用チャネル情報を記憶部304に格納
する。そして、移動端末300内の制御部303は、こ
の格納したレベル測定用チャネル情報に基づいて、第2
の移動通信システム200に構成される基地局230の
うち、自端末の位置又はその周辺を領域内に含むセルを
構成する基地局230からのレベル測定用チャネルの周
波数等を把握し、所定のタイミング、例えば所定時間毎
に、第1の移動通信システム100に構成される基地局
130のレベル測定用チャネルの受信レベルを測定する
とともに、自端末の位置又はその周辺を領域内に含むセ
ルを構成する基地局230からのレベル測定用チャネル
の受信レベルを測定する。レベル測定結果は記憶部30
4に格納されるとともに、通信開始時やチャネル切替時
において、発信要求又はチャネル切替要求とともに無線
回線制御装置120へ通知される。
【0034】無線回線制御装置120内の制御部124
は、移動端末300から通知される発信要求又はチャネ
ル切替要求とレベル測定結果とを受信すると、レベル測
定結果に基づいて、移動端末300の位置を領域内に含
むセルを構成する基地局130に対応する通信チャネル
が空いているか否か(通信チャネルの有無)を判定す
る。
【0035】基地局130に対応する空き通信チャネル
がある場合には、無線回線制御装置120内の制御部1
24は、当該空き通信チャネルについて、移動端末30
0における受信レベルの高い順に選択して割り当てを試
みる。そして、無線回線制御装置120内の制御部12
4は、割り当てができた段階で一連の処理を終了する。
【0036】一方、基地局130に対応する空き通信チ
ャネルがない場合には、無線回線制御装置120内の制
御部124は、移動端末300の位置又はその周辺を領
域内に含むセルを構成する基地局230からのレベル測
定用チャネルの受信レベルの測定結果(以下「基地局2
30に対応するレベル測定結果」と称する)のうち、受
信レベルが最も高いものを、移動端末300を識別する
ための移動端末情報(例えば電話番号)とともに、その
受信レベルが最も高いレベル測定用チャネルの送信元で
ある基地局230を配下とする無線回線制御装置220
に対して通知する。
【0037】無線回線制御装置220内の制御部124
は、無線回線制御装置120から通知される移動端末3
00の移動端末情報と、基地局230に対応するレベル
測定結果とを受信すると、その基地局230に対応する
通信チャネルが空いているか否か(通信チャネルの有
無)を判定する。
【0038】基地局230に対応する空き通信チャネル
がある場合には、無線回線制御装置220内の制御部1
24は、その通信チャネルを割り当て対象として選択
し、通信チャネルを選択した旨の応答であるチャネル選
択応答を基地局230に対応するレベル測定結果の送信
元の無線回線制御装置120へ通知する。このチャネル
選択応答は、利用可能な通信チャネルがある旨の情報
と、その利用可能な通信チャネルのチャネル情報(周波
数等)とが含まれる。
【0039】無線回線制御装置120内の制御部124
は、このチャネル選択応答を受信すると、送信元の無線
回線制御装置220に対して、チャネル設定要求を通知
する。このチャネル設定要求によってチャネル割り当て
の主導が第1の移動通信システム100に構成される無
線回線制御装置120から第2の移動通信システム20
0に構成される無線回線制御装置220に移行する。
【0040】無線回線制御装置220内の制御部124
は、チャネル設定要求を受信すると、選択した通信チャ
ネルに対応する基地局230に対して無線回線起動要求
を送信する。この無線回線起動要求を受信した基地局2
30は、電波送信を開始するとともに、無線回線起動応
答を無線回線制御装置220へ返す。
【0041】無線回線制御装置220内の制御部124
は、無線回線起動応答を受信すると、無線回線制御装置
120から通知された移動端末情報により特定される移
動端末300に対して、チャネル指定を通知する。この
チャネル指定には、基地局230が送信を開始した電波
の周波数等の情報が含まれる。
【0042】チャネル指定を受信した移動端末300
は、所定の同期確立動作を行う。これにより、第2の移
動通信システム200による移動端末300に対する通
信チャネルの割り当てが終了し、移動端末300の接続
先が第1の移動通信システム100から第2の移動通信
システム200へ切り替わる。
【0043】一方、基地局230に対応する空き通信チ
ャネルがない場合には、無線回線制御装置220内の制
御部124は、その旨を基地局230に対応するレベル
測定結果の送信元の無線回線制御装置120へ通知す
る。
【0044】以下、第2の移動通信システム200によ
る移動端末300に対する通信チャネルの割り当てが終
了するまで、上述とほぼ同様の処理が無線回線制御装置
120内の制御部124と無線回線制御装置220内の
制御部124によって繰り返される。
【0045】すなわち、無線回線制御装置120内の制
御部124は、基地局230に対応するレベル測定結果
が複数ある場合には、基地局230に対応する空き通信
チャネルがない旨が通知される毎に、これらレベル測定
結果を受信レベルの高い順に1つずつ選択して、移動端
末識別情報とともに、対応するレベル測定用チャネルの
送信元である基地局230を配下とする無線回線制御装
置220に対して通知する。
【0046】無線回線制御装置220内の制御部124
は、無線回線制御装置120から通知される移動端末3
00の移動端末情報と、基地局230に対応するレベル
測定結果とを受信する毎に、その基地局230に対応す
る通信チャネルが空いているか否かを判定する。
【0047】基地局230に対応する空き通信チャネル
がある場合には、無線回線制御装置220内の制御部1
24は、その空き通信チャネルを割り当て対象として選
択し、チャネル選択応答を無線回線制御装置120へ通
知する。無線回線制御装置120内の制御部124は、
このチャネル選択応答を受信すると、送信元の無線回線
制御装置220に対して、チャネル設定要求を通知す
る。そして、無線回線制御装置220内の制御部124
は、チャネル設定要求を受信すると、選択した通信チャ
ネルに対応する基地局230に対して無線回線起動要求
を送信する。この無線回線起動要求を受信した基地局2
30は、電波送信を開始するとともに、無線回線起動応
答を無線回線制御装置220へ返す。無線回線制御装置
220内の制御部124は、無線回線起動応答を受信す
ると、無線回線制御装置120から通知された移動端末
情報により特定される移動端末300に対して、チャネ
ル指定を通知する。そして、チャネル指定を受信した移
動端末300は、所定の同期確立動作を行う。
【0048】一方、基地局230に対応する空き通信チ
ャネルがない場合には、無線回線制御装置220内の制
御部124は、その旨を基地局230に対応するレベル
測定結果の送信元の無線回線制御装置120へ通知す
る。
【0049】次に、図4のシーケンス図を参照しつつ、
移動端末300の接続先が第1の移動通信システム10
0から第2の移動通信システム200へ切り替わる際の
共用移動通信システム1の動作を説明する。なお、以下
においては、移動端末300は、第1の移動通信システ
ム100内の基地局130−2、130−3によって構
成されるセルと、第2の移動通信システム200内の基
地局230−1、230−2によって構成されるセルと
が重複する領域内に存在し、基地局130−3からのレ
ベル測定用チャネルの受信レベルの方が基地局130−
2からのレベル測定用チャネルの受信レベルより高く、
基地局230−1からのレベル測定用チャネルの受信レ
ベルの方が基地局230−2からのレベル測定用チャネ
ルの受信レベルより高い場合を例に挙げる。
【0050】移動端末300は、あらかじめ無線回線制
御装置120−2から通知されるレベル測定用チャネル
情報に基づいて、基地局230−1、230−2から通
知されるレベル測定用チャネルの周波数等を把握し、基
地局130−2、基地局130−3のレベル測定用チャ
ネルの受信レベルを測定するとともに、基地局230−
1、230−2からのレベル測定用チャネルの受信レベ
ルを測定する。次に、移動端末300は、通信開始時に
おいて、これらのレベル測定結果を発信要求とともに、
基地局130−3を介して無線回線制御装置120−2
へ通知する(ステップ101)。
【0051】無線回線制御装置120−2は、移動端末
300から通知される発信要求とレベル測定結果とを受
信すると、チャネル選択処理(ステップ102)を行
い、レベル測定結果に基づいて、基地局130−3に対
応する通信チャネルが空いているか否か(通信チャネル
の有無)を判定し、空きチャネルがない場合には、更に
基地局130−2に対応する通信チャネルが空いている
か否かを判定する(ステップ103)。
【0052】基地局130−3、130−2の双方に対
応する空き通信チャネルがない場合には、無線回線制御
装置120−2は、受信したレベル測定結果のうち、基
地局230−1からのレベル測定用チャネルの受信レベ
ルの測定結果を、移動端末300の移動端末情報ととも
に、基地局230を配下に有する無線回線制御装置22
0−1へ通知する(ステップ104)。これら移動端末
300の移動端末情報と基地局230−1からのレベル
測定用チャネルの受信レベルの測定結果とは、チャネル
選択要求として交換機110、関門交換機10及び交換
機210を介して無線回線制御装置220−1へ送られ
る。
【0053】無線回線制御装置220−1は、無線回線
制御装置120−2から通知される移動端末300の移
動端末情報と、基地局230−1からのレベル測定用チ
ャネルの受信レベルの測定結果とを受信すると、チャネ
ル選択処理(ステップ105)を行い、基地局230−
1からのレベル測定用チャネルの受信レベルの測定結果
に基づいて、基地局230−1に対応する通信チャネル
が空いているか否か(通信チャネルの有無)を判定する
(ステップ106)。
【0054】基地局230−1に対応する空き通信チャ
ネルがある場合には、無線回線制御装置220−1は、
空き通信チャネルがある旨の情報と、その空き通信チャ
ネルのチャネル情報(周波数等)とを含んだチャネル選
択応答を、交換局210、関門交換機10及び交換局1
10を介して無線回線制御装置120−2へ通知する
(ステップ107)。
【0055】無線回線制御装置120−2は、このチャ
ネル選択応答を受信すると、チャネル設定要求を、交換
局110、関門交換機10及び交換局210を介して無
線回線制御装置220−1へ通知する(ステップ10
8)。このチャネル設定要求によってチャネル割り当て
の主導が無線回線制御装置120−2から無線回線制御
装置220−1に移行する。
【0056】無線回線制御装置220−1は、チャネル
設定要求を受信すると、選択した通信チャネルに対応す
る基地局230−1に対して無線回線起動要求を送信す
る(ステップ109)。この無線回線起動要求を受信し
た基地局230−1は、電波送信を開始するとともに
(ステップ110)、無線回線起動応答を無線回線制御
装置220へ返す(ステップ111)。
【0057】無線回線制御装置220−1は、無線回線
起動応答を受信すると、移動端末300に対して、基地
局230−1が送信を開始した電波の周波数情報を含ん
だチャネル指定を通知する(ステップ112)。
【0058】チャネル指定を受信した移動端末300
は、所定の同期確立動作を行う(ステップ113)。こ
れにより、移動端末300の接続先が基地局130−3
から基地局230−1へ切り替わり、移動端末300と
第2の移動通信システム200との間で通信が開始され
る(ステップ114)。
【0059】一方、ステップ106において、基地局2
30−1に対応する空き通信チャネルがないと判定され
た場合には、無線回線制御装置220−1は、その旨を
無線回線制御装置120−2へ通知する。そして、無線
回線制御装置220−1は、この通知に応じて無線回線
制御装置120−2から通知される基地局230−1か
らのレベル測定用チャネルの受信レベルの測定結果に基
づいて、基地局230−2に対応する通信チャネルが空
いているか否か(通信チャネルの有無)を判定する(ス
テップ106)。
【0060】基地局230−2に対応する空き通信チャ
ネルがある場合には、その通信チャネルを移動端末30
0へ割り当てるべく、上述したステップ107からステ
ップ114までと同様の動作が行われる。一方、基地局
230−2に対応する空き通信チャネルがない場合に
は、無線回線制御装置220−1から無線回線制御装置
120−2へその旨が通知され、一連の動作が終了す
る。
【0061】このように、共用移動通信システム1で
は、第1の移動通信システム100はレベル測定用チャ
ネル情報を通知し、移動端末300は、このレベル測定
用チャネル情報に基づいて、第1の移動通信システム1
00及び第2の移動通信システム200からのレベル測
定用チャネルの受信レベルを測定して、通信開始時やチ
ャネル切替時に、これらの双方を第1の移動通信システ
ム100へ通知する。そして、第1の移動通信システム
100は、自システムに割り当て可能な通信チャネルが
ない場合に、第2の移動通信システム200へ移動端末
300から通知される該第2の移動通信システム200
からのレベル測定用チャネル情報の受信レベルを通知
し、第2の移動通信システム200は、この受信レベル
に基づいて、移動端末300に対して通信チャネルを割
り当てる。これにより、移動端末300の接続先が第1
の移動通信システム100から第2の移動通信システム
200へ切り替わる。
【0062】従って、移動端末300は、接続先を利用
中の第1の移動通信システム100から第2の移動通信
システム200に切り替える必要が生じる前に、第1の
移動通信システム100から通知されるレベル測定用チ
ャネル情報に基づいて、第1の移動通信システム100
及び第2の移動通信システム200からのレベル測定用
チャネルの受信レベルの双方を測定し、通知することが
できるため、当該移動端末300の接続先が利用中の第
1の移動通信システム100から第2の移動通信システ
ム200へ切り替わる際における接続遅延を軽減するこ
とができる。
【0063】なお、上述した実施形態では、移動端末3
00の接続先が第1の移動通信システム100から第2
の移動通信システム200へ切り替わる場合について説
明したが、反対に移動端末300の接続先が第2の移動
通信システム200から第1の移動通信システム100
へ切り替わる場合についても、同様に本発明を適用する
ことができる。この場合には、第2の移動通信システム
200内の各部が上述した実施形態における第1の移動
通信システム100内の各部と同様の処理を行い、第1
の移動通信システム100内の各部が上述した実施形態
における第2の移動通信システム200内の各部と同様
の処理を行うようにすれば良い。
【0064】また、上述した実施形態では、共用移動通
信システム1は、第1の移動通信システム100と第2
の移動通信システム200とを有したが、3つ以上の移
動通信システムを有する共用移動通信システムについて
も、同様に本発明を適用することができる。
【0065】上記実施形態において、無線回線制御装置
200内の制御部124がレベル測定用チャネル情報送
信手段に対応し、移動端末300内の制御部303が受
信レベル測定手段、受信レベル通知手段、通信チャネル
割当手段及びレベル測定用受信チャネル把握手段に対応
し、移動端末300内の制御部303が測定結果通知手
段に対応する。
【0066】
【発明の効果】上述の如く、本願発明によれば、移動端
末は、接続先を利用中の移動通信システムから他の移動
通信システムに切り替える必要が生じる前に、利用中の
移動通信システムから通知されるレベル測定用チャネル
情報に基づいて、利用中の移動通信システム及び他の移
動通信システムからのレベル測定用チャネルの受信レベ
ルの双方を測定し、通知することができるため、接続先
を利用中の移動通信システムから他の移動通信システム
へ切り替える必要が生じた際に、利用中の移動通信シス
テムから通知される他の移動通信システムからのレベル
測定用チャネルの受信レベルの測定要求を待って、この
測定要求に含まれる周波数等の情報に基づいて、他の移
動通信システムからのレベル測定用チャネルの受信レベ
ルの測定を行うという従来の手順よりも、利用中の移動
通信システムから他の移動通信システムへ切り替わるま
での接続遅延を軽減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】共用移動通信システムの構成例を示す図であ
る。
【図2】無線回線制御装置の構成例を示す図である。
【図3】移動端末の構成例を示す図である。
【図4】共用移動通信システムの動作の一例を示すシー
ケンス図である。
【符号の説明】
1 共用移動通信システム 100 第1の移動通信システム 110、210 交換機 120−1、120−2、220−1、220−2 無
線回線制御装置 121、122 送受信部 123、302 信号解析部 124、303 制御部 125 情報管理部 130−1、130−2、130−3、230−1、2
30−2 基地局 200 第2の移動通信システム 300 移動端末 301 無線部 304 記憶部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 増田 昌史 東京都千代田区永田町二丁目11番1号 株 式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ内 Fターム(参考) 5K067 AA15 DD44 EE02 EE10 GG11 JJ31 LL11

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の移動通信システムによって提供さ
    れる移動通信サービスが移動端末によって利用される共
    用移動通信システムにおいて、 前記各移動通信システムは、自システムが提供する移動
    通信サービスを利用している移動端末に対して、レベル
    測定用チャネル情報を通知するレベル測定用チャネル情
    報通知手段を備え、 前記移動端末は、前記利用している移動通信サービスを
    提供する移動通信システムから通知されるレベル測定用
    チャネル情報に基づいて、前記利用している移動通信サ
    ービスを提供する移動通信システム及び他の移動通信シ
    ステムからのレベル測定用チャネルの受信レベルを測定
    する受信レベル測定手段を備える共用移動通信システ
    ム。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の共用移動通信システム
    において、 前記移動端末は、前記受信レベル測定手段により測定さ
    れた受信レベルを、利用している移動通信サービスを提
    供する移動通信システムへ通知する測定結果通知手段を
    備える共用移動通信システム。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の共用移動通信システム
    において、 前記各移動通信システムは、自システムにおいて利用可
    能な通信チャネルがない場合に、前記移動端末から通知
    されるレベル測定用チャネルの受信レベルのうち、他の
    移動通信システムからのレベル測定用チャネルの受信レ
    ベルを該他の移動通信システムへ通知する受信レベル通
    知手段を備え、 前記他の移動通信システムは、前記移動通信システムか
    ら通知される受信レベルに基づいて、前記移動端末に対
    して通信チャネルを割り当てる通信チャネル割当手段を
    備える共用移動通信システム。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3の何れかに記載の共用移
    動通信システムにおいて、 前記各移動通信システムは、他の移動通信システムによ
    って構成されるセルのうち、自システムが提供する移動
    通信サービスを利用している移動端末の位置又はその周
    辺を領域内に含むセルに対応するレベル測定用チャネル
    を把握するレベル測定用受信チャネル把握手段を備え、 前記レベル測定用チャネル情報通知手段は、前記把握さ
    れたレベル測定用チャネルに関する情報をレベル測定用
    チャネル情報に包含して通知するようにした共用移動通
    信システム。
  5. 【請求項5】 複数の移動通信システムによって提供さ
    れる移動通信サービスが移動端末によって利用される共
    用移動通信システムにおける受信レベル測定方法におい
    て、 前記各移動通信システムは、自システムが提供する移動
    通信サービスを利用している移動端末に対してレベル測
    定用チャネル情報を通知し、 前記移動端末は、前記利用している移動通信サービスを
    提供する移動通信システムからのレベル測定用チャネル
    情報に基づいて、前記利用している移動通信サービスを
    提供する移動通信システム及び他の移動通信システムか
    らのレベル測定用チャネルの受信レベルを測定するよう
    にした共用移動通信システムにおける受信レベル測定方
    法。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載の共用移動通信システム
    における受信レベル測定方法において、 前記移動端末は、前記測定した受信レベルを、利用して
    いる移動通信サービスを提供する移動通信システムへ通
    知するようにした共用移動通信システムにおける受信レ
    ベル測定方法。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載の共用移動通信システム
    における受信レベル測定方法において、 前記各移動通信システムは、自システムにおいて利用可
    能な通信チャネルがない場合に、前記移動端末から通知
    されるレベル測定用チャネルの受信レベルのうち、他の
    移動通信システムからのレベル測定用チャネルの受信レ
    ベルを該他の移動通信システムへ通知し、 前記他の移動通信システムは、前記移動通信システムか
    ら通知される受信レベルに基づいて、前記移動端末に対
    して通信チャネルを割り当てるようにした共用移動通信
    システムにおける受信レベル測定方法。
  8. 【請求項8】 請求項5乃至7の何れかに記載の共用移
    動通信システムにおける受信レベル測定方法において、 前記各移動通信システムは、 他の移動通信システムによって構成されるセルのうち、
    自システムが提供する移動通信サービスを利用している
    移動端末の位置又はその周辺を領域内に含むセルに対応
    するレベル測定用チャネルを把握し、 前記把握したレベル測定用チャネルに関する情報をレベ
    ル測定用チャネル情報に包含して通知するようにした共
    用移動通信システムにおける受信レベル測定方法。
JP2001319345A 2001-10-17 2001-10-17 共用移動通信システム及び共用移動通信システムにおける受信レベル測定方法 Expired - Fee Related JP4087588B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001319345A JP4087588B2 (ja) 2001-10-17 2001-10-17 共用移動通信システム及び共用移動通信システムにおける受信レベル測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001319345A JP4087588B2 (ja) 2001-10-17 2001-10-17 共用移動通信システム及び共用移動通信システムにおける受信レベル測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003124860A true JP2003124860A (ja) 2003-04-25
JP4087588B2 JP4087588B2 (ja) 2008-05-21

Family

ID=19136911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001319345A Expired - Fee Related JP4087588B2 (ja) 2001-10-17 2001-10-17 共用移動通信システム及び共用移動通信システムにおける受信レベル測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4087588B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008072730A (ja) * 2007-09-26 2008-03-27 Kyocera Corp 通信手段変更方法およびそれを利用した端末装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0639686U (ja) * 1992-10-30 1994-05-27 株式会社キタコ 駐輪用ロック装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008072730A (ja) * 2007-09-26 2008-03-27 Kyocera Corp 通信手段変更方法およびそれを利用した端末装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4087588B2 (ja) 2008-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5995500A (en) Method and apparatus for direct communication between mobile stations
EP1608108B1 (en) Improving channel ulilization efficiency in a wireless communication system comprising high-throughput terminals and legacy terminals
US6980535B2 (en) Passive probing for handover in a local area network
US7085564B2 (en) Radio communication system, radio communication apparatus and radio communication method, and computer program
US5987332A (en) Method of providing a subscriber unit with neighbor cell information during ongoing communication
US20020151325A1 (en) Mode monitoring and identification through distributed radio
JPH10336720A (ja) Cdmaハンドオフ方式及びそれを用いた移動通信セルラーシステムとその基地局
JP2003032725A (ja) 移動通信システムにおける無線基地局選択方法及びシステム並びに無線基地局
KR20010031579A (ko) Cdma 디스패치 시스템
EP1545148B1 (en) Method, cellular communication system and mobile station for improved handling of direct mode communications between mobile stations.
JPH09172674A (ja) 無線通信システム
JP4087588B2 (ja) 共用移動通信システム及び共用移動通信システムにおける受信レベル測定方法
JP3068369B2 (ja) 無線ゾーン切替え方式
JPH0470094A (ja) 移動通信方式および移動局装置
US5949774A (en) Method of processing a call while switching site affiliation in a radio communication system
JPH1155177A (ja) 無線通信システム、端末装置及び基地局装置
JP2004229087A (ja) 携帯端末装置、及び誤りデータ再送方法
JP2003102065A (ja) 無線端末局の通信切替え方法
JP2689671B2 (ja) 移動通信システム
JP3070751B2 (ja) 移動通信における切替先チャネル選択方法
JP2830829B2 (ja) Mc/tdma移動体衛星通信システムおよびその通信チャネル割り当て方式
JPH10126845A (ja) 移動通信方式の無線回線割当制御方法
JP2003219449A (ja) 移動通信サービス提供方法、通信ネットワーク、通信制御装置及び移動局
JPH0646473A (ja) 移動体通信システム
JP2000050336A (ja) 移動無線通信におけるハンドオーバー方法および移動局装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040304

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040712

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040802

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20041008

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080221

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4087588

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140228

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees