JP2003123015A - カード決済サービスにおけるカード利用通知方法およびこれを実現するシステム - Google Patents

カード決済サービスにおけるカード利用通知方法およびこれを実現するシステム

Info

Publication number
JP2003123015A
JP2003123015A JP2001315169A JP2001315169A JP2003123015A JP 2003123015 A JP2003123015 A JP 2003123015A JP 2001315169 A JP2001315169 A JP 2001315169A JP 2001315169 A JP2001315169 A JP 2001315169A JP 2003123015 A JP2003123015 A JP 2003123015A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
predetermined
card
service
transaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001315169A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Goto
力 後藤
Kenichiro Osada
賢一郎 長田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ALAN CORP
Original Assignee
ALAN CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ALAN CORP filed Critical ALAN CORP
Priority to JP2001315169A priority Critical patent/JP2003123015A/ja
Publication of JP2003123015A publication Critical patent/JP2003123015A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の課題は、顧客および加盟店に負担を
かけることなくカードの不正利用を簡易にチェックする
こと及びカード決済時に顧客が特別な作業を行うことな
くその決済に対して所定のサービスを適用することであ
る。 【解決手段】 本発明は、所定のカード情報と顧客が指
定するメールアドレスとを対応付けた会員情報を管理
し、取引に際して顧客が提示する前記カードから読み取
られる所定のカード情報を含む所定の取引情報を受け付
け、前記所定の取引情報と前記加盟店により提供される
所定のサービスに関する情報とに基づいて所定のサービ
ス利用情報を生成し、前記所定のカード情報に従って前
記会員情報の中から所定のメールアドレスを特定し、こ
のメールアドレスに対して、前記所定の取引情報に基づ
く所定のカード利用情報と前記生成された所定のサービ
ス利用情報とを送信することを特徴とするカード利用通
知方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カード利用通知方
法およびこの方法を実現するシステムに関し、特に、ク
レジットカード等を利用したカード決済サービスにおけ
るカード利用通知方法およびこの方法を実現するシステ
ムに関する。
【0002】
【従来技術】電子メール機能やインターネット接続機能
を備えた携帯電話機が急速に普及し、人々の必須の情報
アイテムとなっている。例えば、このような携帯電話機
では、他の携帯電話機やインターネット上のコンピュー
タとの間で電子メールをやり取りしたり、インターネッ
ト上のWebサイトにアクセスしたりすることができ
る。
【0003】ところで、ショッピングの際の決済方法と
しては、現金による決済方法以外にも、クレジットカー
ドやデビットカードによるいわゆるカード決済方法が一
般的であり、このカード決済方法は、広く人々の間に普
及し、社会に欠かせないものとなっている。
【0004】カード決済方法のうち、クレジットカード
による決済方法を例にとれば、クレジットカード会員で
ある顧客は、まず、クレジットカードを提示して、加盟
店はそれにしたがって売上票を作成し、顧客からサイン
をもらうことで、後日、クレジットカード会社は顧客に
代金を請求する一方、加盟店はクレジットカード会社に
代金を請求する。このようなクレジットカードによる決
済方法によれば、顧客にとっては現金を持ち合わせてい
なくても購入でき、また、支払いが数十日程度猶予され
る等のメリットがあるとともに、加盟店にとっては、手
持ち現金がないという理由で顧客への販売機会を喪失せ
ずにすむというメリットがある。近年では、加盟店に設
置されたカード認証端末装置によりクレジットカードに
記録された情報を読み取り、オンラインでクレジットカ
ード会社にクレジットカードの有効性を問い合わせるこ
とができるシステムも普及している。かかるシステムと
してはCAFIS(Credit And Finance Information S
ystem)が知られており、クレジットカードの有効性確
認や販売承認番号の発行、売上請求等をオンラインで行
うことができるものである。
【0005】また、クレジットカード会社や加盟店は、
各加盟店における顧客の購買意欲を促進させるために、
ポイントサービスや割引クーポンサービス等によるイン
センティブを顧客に対して提供している。このようなサ
ービスは、所定のクレジットカードをその加盟店で利用
すると指定された商品又はサービスの代金を割引すると
いうものである。割引クーポンを入手した顧客は、例え
ば、カードの利用時(代金の決済時)にこの割引クーポ
ンを店舗の販売者等に提示することにより、その割引ク
ーポンに記された割引サービスを受けることができる。
ここで、従来、かかる割引クーポンは、冊子やチラシと
いった紙媒体で提供されていたが、近年では、Webコン
テンツとしても提供されるようになっている。顧客は、
チラシ等に印刷された割引クーポンの代わりに、自分の
携帯電話機にダウンロードした割引クーポンのコンテン
ツを提示することで、割引サービスを受けることができ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】クレジットカードによ
る決済方法では、上記のようなメリットを享受できる反
面、クレジットカードを拾得して不正に利用したり、ク
レジットカードを盗みまたは偽造して不正に利用したり
する犯罪も増加している。クレジットカードを紛失等し
た場合には、それが不正利用される前にそのクレジット
カードの利用停止を申請することにより、不正利用を未
然に防止することが可能である。しかしながら、万一、
顧客が紛失した事実または盗難された事実に気づかなか
ったり、全く知らないところで偽造されてしまったりす
る場合、クレジットカードが利用されてからクレジット
カード会社から代金を請求されるまでタイムラグがある
ため、このような不正利用に対する発見が遅れ、有効な
措置をとることができないという問題があった。
【0007】このような不正利用に対する措置として、
顧客は、クレジットカード会社のWebサイトにアクセ
スして利用状況を確認し、不正利用をチェックすること
は一応は可能である。しかしながら、いつなされるかわ
からない不正利用に対して顧客自身が自発的にかかるW
ebサイトにアクセスし、常にチェックしなければなら
ないとするのは、顧客にとって非常に酷である。そもそ
も、かかるWebサイトは、本来、不正利用の発見を目
的とするものではなく、自身の支払い能力内での利用で
あるか等の確認を目的とするものであるため、顧客自身
が、利用の都度、自発的にアクセスすることは少ないの
が実情であった。また、加盟店も即座に売上請求をカー
ド会社に行わないことも多く、このような場合には、ク
レジットカードの利用直後にWebサイトに利用状況が
反映されておらず、顧客がせっかくWebサイトにアク
セスしても最新の利用状況を確認できないという不都合
があった。このため、結局、顧客は、利用の都度、即座
に、Webサイトを確認することはなく、これをいつな
されるわからない不正利用のチェックに利用するのは不
便であり、非現実的であった。
【0008】一方、従来のインセンティブを提供する方
法において、例えば、上述した割引クーポンを入手した
顧客がその割引クーポンを利用するためには、商品の注
文時や代金の決済時(カードの利用時)に、その割引ク
ーポンを店舗の店員に提示する必要があった。よって、
例えば、割引クーポンを所持する顧客が、商品の注文時
や代金の決済時に、割引クーポンを提示することを忘れ
たり、割引クーポンをダウンロードし忘れたりした場合
には、割引クーポンを利用することができないという問
題があった。また、代金の決済時等に割引クーポンを提
示する作業は、顧客によっては、非常に面倒であると思
えたりするものであるため、この割引クーポンの提示と
いう作業が割引クーポンを利用する際の妨げとなってい
た。従って、かかる場合には、割引クーポンは、顧客の
購買意欲を促進させるインセンティブとしての機能を十
分に発揮することができなかった。
【0009】以上のようなさまざまな問題は、デビット
カードによる決済方法にもあてはまり、従来のカード決
済方法が抱える問題でもあった。
【0010】そこで、本発明の第1の課題は、顧客およ
び加盟店に負担をかけることなく、カードの不正利用を
簡易にチェックすることができるスキームないしは方法
および当該スキームを実現するシステムを提供すること
である。
【0011】また、本発明の第2の課題は、カードの決
済時に顧客が特別な作業を行うことなく、その決済に対
して顧客が所望するサービスを自動的に適用することで
あり、これにより、加盟店におけるカードの利用を促す
インセンティブを、顧客に対して付与することができる
スキームないしは方法および当該スキームを実現するシ
ステムを提供することである。
【0012】さらに、本発明の第3の課題は、カード決
済を安心して利用できる環境を提供しつつ、カード決済
に対する新たなインセンティブを提供することにより、
カード決済の利用を拡大させることのできるスキームな
いしは方法および当該スキームを実現するシステムを提
供することである。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は、加盟店におい
て商品等を購入しようとする顧客によりクレジットカー
ドの利用があると、そのクレジットカードの利用に対し
て所定のサービスを適用し、そのクレジットカードに予
め対応付けられているメールアドレスにリアルタイムで
カードの利用と所定のサービスの利用結果を電子メール
にて通知することを特徴としている。
【0014】より具体的には、本発明は、決済機能を有
するカードに与えられた所定のカード情報と、前記カー
ドの発行を受けた顧客が指定するメールアドレスとをそ
れぞれ対応付けた会員情報を管理する段階と、取引に際
して顧客により提示される前記カードから読み取られる
所定のカード情報を含む所定の取引情報を受け付ける段
階と、前記所定の取引情報と前記加盟店により提供され
る所定のサービスに関する情報とに基づいて所定のサー
ビス利用情報を生成する段階と、前記受け付けた所定の
取引情報に含まれる所定のカード情報にしたがって、前
記管理されている会員情報の中から所定のメールアドレ
スを特定する段階と、前記特定された所定のメールアド
レスに対して、前記所定の取引情報に基づく所定のカー
ド利用情報と前記生成された所定のサービス利用情報と
を送信する段階と、を備えることを特徴とするカード利
用通知方法である。
【0015】また、前記所定のサービス利用情報を生成
する段階は、前記所定のサービスを前記取引に対して適
用する旨が顧客により予め登録されている場合に、前記
所定のサービス利用情報を生成することを特徴とする。
【0016】また、前記所定のサービスが前記取引に係
る金額に対する割引サービスである場合に、前記所定の
サービス利用情報を生成する段階は、前記所定の取引情
報に含まれる金額に対して前記割引サービスが適用され
た場合の金額を算出することにより所定のサービス利用
情報を生成することを特徴とする。
【0017】また、本発明は、前記所定の取引情報に基
づいて前記取引を承認するか否かを判断し、承認すると
判断する場合に、前記所定の取引情報に基づいて所定の
承認情報を発行する段階と、前記所定の取引情報に含ま
れる金額に対して前記割引サービスが適用された場合の
金額を前記顧客に対して請求し、前記割引サービスを適
用することにより割り引かれた分の金額を前記加盟店に
請求する段階と、をさらに備えたことを特徴とする。
【0018】また、本発明は、前記特定された所定のメ
ールアドレスに対して、前記所定のサービスを提供する
加盟店に関するコンテンツを指定する所定の位置指定情
報を、前記所定のカード利用情報及び前記所定のサービ
ス利用情報とともに送信する段階と、前記送信した所定
の位置指定情報を、前記メールアドレスが割り当てられ
た携帯情報端末装置の画面上に提示して、前記所定の位
置指定情報の選択を前記顧客に促す段階と、前記所定の
位置指定情報が選択された場合に送信される取得要求を
受け付けて、前記所定の位置指定情報で指定される前記
所定のサービスを提供する加盟店に関するコンテンツを
前記携帯情報端末装置に送信する段階と、をさらに備え
たことを特徴とする。
【0019】また、本発明は、前記送信した所定のサー
ビスを提供する加盟店に関するコンテンツを、前記携帯
情報端末装置の画面上に提示して、前記加盟店の中から
所望するサービスを提供する加盟店の選択を前記顧客に
促す段階と、前記所望するサービスを提供する加盟店が
選択された場合に送信される登録要求を受け付けて、前
記選択された加盟店に関する情報を、前記所定のカード
情報と対応付けて管理する段階と、をさらに備えたこと
を特徴とする。
【0020】また、本発明は、前記所定のサービスを前
記取引に対して適用する旨が顧客により予め登録されて
いない場合に、前記特定された所定のメールアドレスに
対して、前記所定の取引情報に含まれる加盟店によって
提供される所定のサービスに関する情報を、前記所定の
カード利用情報とともに送信する段階と、前記送信した
所定のサービスに関する情報を、前記メールアドレスが
割り当てられた携帯情報端末装置の画面上に提示して、
前記所定のサービスの選択を前記顧客に促す段階と、前
記所定のサービスが選択された場合に送信されるサービ
ス利用要求を受け付けると、前記所定の取引情報と前記
顧客が選択した所定のサービスに関する情報とに基づい
て、所定のサービス利用情報を生成する段階と、前記生
成された所定のサービス利用情報を前記特定された所定
のメールアドレスに対して送信する段階と、をさらに備
えたことを特徴とする。
【0021】また、本発明は、決済機能を有するカード
を発行するカード会社が管理するカード会社側コンピュ
ータと、前記カード会社に加盟する加盟店に設置される
認証端末装置とから構成されるカード決済システムにお
けるカード利用通知方法であって、前記カード会社側コ
ンピュータが、決済機能を有するカードのそれぞれに与
えられた所定のカード情報と、前記カードの発行を受け
た顧客が指定するメールアドレスとをそれぞれ対応付け
た会員情報を管理する段階と、前記認証端末装置が、取
引に際して顧客により提示されるカードから読み取った
所定のカード情報を含む所定の取引情報を受け付けて、
前記受け付けた所定の取引情報を前記カード会社側コン
ピュータに送信する段階と、前記カード会社側コンピュ
ータが、前記所定の取引情報に基づいて前記取引を承認
するか否かを判断し、その判断の結果、承認すると判断
する場合に、所定の承認情報を発行する段階と、前記カ
ード会社側コンピュータが、前記所定の取引情報と前記
加盟店により提供される所定のサービスに関する情報と
に基づいて所定のサービス利用情報を生成する段階と、
前記カード会社側コンピュータが、前記所定の承認情報
が発行された所定の取引情報に含まれる所定のカード情
報にしたがって、前記管理されている会員情報の中から
所定のメールアドレスを特定する段階と、前記カード会
社側コンピュータが、前記特定された所定のメールアド
レスに対して、前記所定の取引情報に基づく所定のカー
ド利用情報と、前記生成された所定のサービス利用情報
とを送信する段階と、を備えることを特徴とする。
【0022】また、前記カード会社側コンピュータは、
前記所定のサービスを前記取引に対して適用する旨が予
め登録されている場合に、前記所定のサービス利用情報
を生成することを特徴とする。
【0023】また、前記所定のサービスが代金に対する
割引サービスである場合に、前記カード会社側コンピュ
ータが前記所定のサービス利用情報を生成する段階は、
前記所定の取引情報に含まれる金額に対して前記割引サ
ービスが適用された場合の金額を算出することにより所
定のサービス利用情報を生成することを特徴とする。
【0024】また、本発明は、前記カード会社側コンピ
ュータが、前記特定された所定のメールアドレスに対し
て、所定のサービスを提供する加盟店に関するコンテン
ツを指定する所定の位置指定情報を、前記所定のカード
利用情報及び前記所定のサービス利用情報とともに送信
する段階と、前記カード会社側コンピュータが、前記送
信した所定の位置指定情報を、前記メールアドレスが割
り当てられた携帯情報端末装置の画面上に提示して、前
記所定の位置指定情報の選択を前記顧客に促す段階と、
前記カード会社側コンピュータが、前記所定の位置指定
情報が選択された場合に送信される取得要求を受け付け
て、前記所定の位置指定情報で指定される前記所定のサ
ービスを提供する加盟店に関するコンテンツを前記携帯
情報端末装置に送信する段階と、をさらに備えたことを
特徴とする。
【0025】また、本発明は、前記カード会社側コンピ
ュータが、前記送信した所定のサービスを提供する加盟
店に関するコンテンツを、前記携帯情報端末装置の画面
上に提示して、前記加盟店の中から所望するサービスを
提供する加盟店の選択を前記顧客に促す段階と、前記カ
ード会社側コンピュータが、前記所望するサービスを提
供する加盟店が選択された場合に送信される登録要求を
受け付けて、前記選択された加盟店に関する情報を、前
記所定のカード情報と対応付けて管理する段階と、をさ
らに備えたことを特徴とする。
【0026】また、本発明は、前記カード会社側コンピ
ュータが、前記所定のサービスを前記取引に対して適用
する旨が予め登録されていない場合に、前記特定された
所定のメールアドレスに対して、前記所定の取引情報に
含まれる加盟店によって提供される所定のサービスに関
する情報を、前記所定のカード利用情報とともに送信す
る段階と、前記カード会社側コンピュータが、前記送信
した所定のサービスに関する情報を、前記メールアドレ
スが割り当てられた携帯情報端末装置の画面上に提示し
て、前記所定のサービスの選択を前記顧客に促す段階
と、前記カード会社側コンピュータが、前記所定のサー
ビスが選択された場合に送信されるサービス利用要求を
受け付けると、前記所定の取引情報と前記顧客が選択し
た所定のサービスに関する情報とに基づいて、所定のサ
ービス利用情報を生成する段階と、前記カード会社側コ
ンピュータが、前記生成された所定のサービス利用情報
を前記特定された所定のメールアドレスに対して送信す
る段階と、をさらに備えたことを特徴とする。
【0027】上記方法の発明は、装置の発明としても成
立し、また、プログラムまたはプログラムを記録した記
録媒体の発明としても成立する。
【0028】なお、本明細書において、手段とは、単に
物理的手段を意味するものではなく、その手段が有する
機能をソフトウェアによって実現する場合も含む。ま
た、1つの手段が有する機能が2つ以上の物理的手段に
より実現されても、2つ以上の手段の機能が1つの物理
的手段により実現されても良い。
【0029】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照しつつ説明する。
【0030】[第1の実施形態]本実施形態は、加盟店
において商品等を購入しようとする顧客によりクレジッ
トカードの利用があると、そのクレジットカードの利用
に対して所定のサービスを適用し、そのクレジットカー
ドに予め対応付けられているメールアドレスにリアルタ
イムでカードの利用と所定のサービスの利用結果を電子
メールにて通知することを特徴としている。
【0031】ここで、前記メールアドレスは、クレジッ
トカードの真の会員が所有する携帯情報端末装置に割り
当てられているものであることが好ましく、その携帯情
報端末装置は、典型的には携帯電話機が相当する。これ
により、クレジットカードが利用されるごとにカード利
用通知がなされるので、万が一、第三者にクレジットカ
ードが勝手に利用された場合であっても、即座にそのク
レジットカード利用の事実を知ることができ、被害の拡
大防止等の迅速な対応をとることができるようになる。
【0032】また、所定のサービスは、加盟店がクレジ
ットカードの利用に対して提供するサービスであり、典
型的には代金の割引に関する割引クーポンサービスが該
当する。この割引クーポンサービスは、加盟店が指定し
た商品又はサービスを顧客が購入しクレジットカードに
て決済すると、商品又はサービスの代金から所定の金額
を割り引くというサービスである。クレジットカードが
利用されると、所定の条件下でこの割引クーポンサービ
スが自動的に適用されるので、顧客は、カードの利用時
に、例えば割引クーポンを提示するといった特別な作業
を行うことなく割引クーポンサービスを受けることがで
きるようになる。さらに、割引クーポンサービスが利用
された結果がカードの利用とあわせて通知されるので、
割引後の請求金額等をその場で確認することができるよ
うになる。
【0033】図1は、本実施形態に係るカード利用通知
方法を実現する全体システムを説明するための図であ
る。本カード利用通知方法は、典型的には、クレジット
カードやデビットカード等によるいわゆるカード決済に
おいて適用可能であるが、以下では、クレジットカード
による決済を例にして説明する。
【0034】同図に示すように、カード認証端末装置1
は、公衆電話回線網や専用回線網等(以下「電話網等」
という。)2を介して、カード認証センタコンピュータ
3に接続されている。カード認証端末装置1は、クレジ
ットカード会社が提供するクレジット決済サービスに加
盟する各店舗(加盟店)に設置され、典型的には、CA
TやPOSと呼ばれる機器が相当する。カード認証端末
装置1は、販売時点において、商品等を購入しようとす
る顧客から提示されるクレジットカード4に担持された
カードデータを読み取る。カードデータは、例えば、ク
レジットカード番号、有効期限、氏名等に関するデータ
を含むものであり、クレジットカード4に設けられた磁
気ストライプやICメモリといった記録媒体に機械読み
取り可能に記録されている。カード認証端末装置1は、
加盟店の販売者等によって入力される代金データ等を受
け付けて、読み取ったカードデータおよび入力された代
金データに基づいて取引データを作成し、電話網等2を
介して取引データをカード認証センタコンピュータ3に
送信する。カード認証端末装置1は、カード認証センタ
コンピュータ3に送信することにより、カード認証セン
タコンピュータ3から後述する販売承認番号を取得し
て、図2に示すような売上票5を出力する。
【0035】カード認証センタコンピュータ3は、クレ
ジットカードを発行するカード会社コンピュータ6のそ
れぞれと専用回線を介して接続されている。カード認証
センタコンピュータ3は、各加盟店で利用されているク
レジットカードが有効であるか否かを、カード会社コン
ピュータ6に問い合わせて、その問い合わせた結果をカ
ード認証端末装置1に送信する。なお、本実施形態で
は、カード認証センタコンピュータ3とカード会社コン
ピュータ6とを別々に構成したが、実際の運営上は、例
えば、カード認証センタコンピュータ3の運営主体がク
レジットカード会社から業務委託を受けて、カード会社
コンピュータ6の運営を代行するようにしてもかまわな
い。言い換えれば、カード会社コンピュータ6の機能を
カード認証センタコンピュータ3が有するように構成し
てもよい。
【0036】カード会社コンピュータ6は、加盟店に設
置されたカード認証端末装置1からカード認証センタコ
ンピュータ3を介して送信される取引データを受け付け
ると、その取引データに含まれるカードデータに基づい
て、第1の会員データベースを参照し、そのクレジット
カードが有効であるか否かを判断する。第1の会員デー
タベースは、クレジットカードの発行を受けた会員に関
するデータ(会員データ)等を蓄積している。カード会
社コンピュータ6は、有効性判断の結果、有効であると
判断する場合には、その加盟店におけるその販売を承認
したことを示す販売承認番号を発行し、カード認証セン
タコンピュータ3を介して認証端末装置1に送信する。
カード認証端末装置1は、この販売承認番号を受け付け
ると、上述した売上票5(図2)を出力する。なお、上
述した有効性判断及び販売承認番号の発行の段階では、
割引クーポンサービスは適用されていない。よって、加
盟店における決済は、割引クーポンサービスが適用され
る前の代金に対して行われ、割引クーポンサービスの適
用については、後述する清算処理にて行われることとし
ている。
【0037】一方で、カード会社コンピュータ6は、カ
ード認証センタコンピュータ3を介して取引データを受
け付けると、取引データに含まれるカードデータに基づ
いて、第1の会員データベースを参照し、メール配信サ
ービスの登録の有無や、割引可能な加盟店の登録の有無
を判断する。第1の会員データベースは、会員データに
加えて、会員がカード利用を通知するためのメール配信
サービスを希望するか否かを示すデータ(メール配信サ
ービスフラグ)や、会員が割引クーポンを提供する加盟
店を選択しているか否かに関するデータ(割引加盟店選
択フラグ)を、更に蓄積している。具体的には、カード
会社コンピュータ6は、カードデータに含まれるクレジ
ットカード番号をキーに第1の会員データベースを参照
し、メール配信サービスの登録の有無を判断した結果、
登録されていると判断する場合には、取引データを認証
支援システム7に送信する。
【0038】さらに、カード会社コンピュータ6は、取
引データに含まれる加盟店が割引可能な加盟店として登
録されているか否かを判断し、その結果、取引データに
含まれる加盟店が登録されていると判断する場合には、
第1の加盟店データベースを参照し、その加盟店が提供
する割引クーポンの割引率データを取得する。第1の加
盟店データベースには、カード会社に加盟する加盟店に
関するデータ(加盟店データ)が蓄積されており、加盟
店が割引クーポンを提供する場合には、割引率データ等
の割引クーポン情報があわせて記憶される。カード会社
コンピュータ6は、取引データから代金データを抽出す
ると、この代金データと、第1の加盟店データベースか
ら取得した割引率データとに基づいて請求金額データを
算出する。そして、カード会社コンピュータ6は、請求
金額データを含む割引データを認証支援システム7に送
信する。認証支援システム7は、取引データと割引デー
タに基づいて、カード利用及び割引クーポンサービスが
適用された旨を電子メールにて顧客の携帯電話機に通知
する。なお、本実施形態では、割引クーポンの内容とし
て割引率データが設定されているものとするが、割引ク
ーポンの内容は、これに限られず、加盟店が任意に設定
することができる。例えば、金額割引でも、キャッシュ
バック方式でもよい。
【0039】また、カード会社コンピュータ6は、取引
データ及び割引データを第1の会員データベースに順次
蓄積するとともに、所定のタイミングで、売上清算処理
(ギャザリング処理)を行う。すなわち、カード会社コ
ンピュータ6は、クレジットカード番号をキーに、第1
の会員データベースを参照することにより、例えば月末
毎に、会員のカード利用金額を合計して会員に対して請
求する。ここで、割引クーポンが利用された場合には、
割引クーポンサービス適用後の金額(請求金額)を会員
に対して請求する一方、割引クーポンサービスを適用し
た分の金額については、所定のカード利用手数料ととも
に、加盟店に対して請求する。これにより、顧客は割引
クーポンサービス適用後の金額が請求されるとともに、
加盟店は、来客実績に応じた費用を支払うことができる
ようになる。
【0040】認証支援システム7は、カードの利用があ
った旨と、割引クーポンサービスが適用される場合には
その割引クーポンサービスが適用された旨を、電子メー
ル(以下、単に「メール」という。)で通知するサービ
スを提供するシステムである。このため、認証支援シス
テム7は、例えばインターネットに代表されるネットワ
ーク上に存在するさまざまなノード(例えば、コンピュ
ータや携帯情報端末装置等)にメールを送信する機能を
有している。認証支援システム7が携帯電話機8に対し
てメールを送信する場合には、そのメールは、典型的に
は、ゲートウェイ9を介してパケット交換網10に送出
され、無線通信によって携帯電話機8に届けられる。な
お、本実施形態では、認証支援システム7は、専用回線
を介してゲートウェイ9に接続されるものとしたが、イ
ンターネット等を介して接続されるようにしてもよい。
【0041】認証支援システム7は、カード会社コンピ
ュータ6から取引データを受け付けると、第2の会員デ
ータベースを参照し、取引データに含まれるカードデー
タにしたがってメールアドレスを特定し、そのメールア
ドレスに対して、カード利用を通知するための内容を含
む電子メールを送信する。第2の会員データベースは、
クレジットカードの発行を受けた会員についてのカード
データとその会員が予め指定するメールアドレスとを対
応付けた会員データを蓄積している。なお、割引クーポ
ンが利用される場合は、取引データと一緒に割引データ
を受け付け、電子メールには割引クーポンが利用された
旨(請求金額等)を通知するための内容も含まれる。
【0042】図3は、顧客に送信される電子メールの一
例を表す図である。同図によれば、顧客にカード利用を
通知するための内容として、「利用日時」、「加盟店
名」、「利用内容」、及び「利用金額」が表示されてい
ることがわかる。また、割引クーポンサービスの利用を
通知するために、「請求金額」が表示されていることが
わかる。「利用金額」とは、割引クーポンサービスが適
用される前の代金の金額であり、店舗では、この利用金
額にて決済が行なわれる。一方、「請求金額」とは、代
金に割引クーポンサービスが適用された金額であり、カ
ード会社から顧客に対して後日実際に請求される金額で
ある。利用金額と請求金額との差額、すなわち、割引ク
ーポンサービスにより割引された金額は、割引クーポン
サービスを提供した加盟店が負担する。同図によれば、
顧客が実際に支払う金額は8,000円であり、割引による
差額(2,000円)は加盟店が負担することになる。
【0043】なお、第2の会員データベースに管理され
るカードデータは、カード会社コンピュータ6によって
管理される第1の会員データベースに記憶されているカ
ードデータとその構成が一致している必要はなく、加盟
店において現に利用されているクレジットカードからそ
のクレジットカードを本来所有すべき会員が予め指定す
るメールアドレスを特定できるデータを含んでいればよ
い。
【0044】また、メールアドレスは、会員が所有する
携帯情報端末装置等に割り当てられているメールアドレ
スであることが好ましく、携帯情報端末装置は携帯電話
機8であることが好ましい。例えば、第2の会員データ
ベースの会員データは、クレジットカード番号と携帯電
話機8のメールアドレスとを対応付けて構成されてい
る。
【0045】また、クレジットカード番号に対応付けら
れているメールアドレスも、1つである必要はなく、複
数のメールアドレスが対応付けられていもよい。例え
ば、会員が複数の携帯電話機8を所有する場合に、それ
ぞれに対するメールアドレスを指定したり、メールのコ
ピーを自宅のパーソナルコンピュータで受信するための
メールアドレスを指定したりすることが考えられる。
【0046】なお、本実施形態では、認証支援システム
7と、カード会社コンピュータ6とを別々に構成した
が、カード会社コンピュータ6に認証支援システム7の
機能を持たせるようにしてもかまわない。また、上述し
たように、認証センタコンピュータ3の運営主体がクレ
ジットカード会社から業務委託を受けて、カード会社コ
ンピュータ6の運営を代行するようにしてもかまわない
ので、認証センタコンピュータ3に認証支援システム7
の機能を持たせるようにしてもかまわない。
【0047】以上のように構成される全体システムにお
いて、本実施形態に係るカード利用通知方法の概略的な
処理の流れを説明すれば以下のとおりである。
【0048】すなわち、商品等をクレジットカードによ
り購入しようとする顧客は、加盟店においてクレジット
カードを提示し、そこの販売者等は、提示されたクレジ
ットカードをカード認証端末装置1に読み取らせる(図
中(1))。カード認証端末装置1は、クレジットカード
に担持された記録媒体からカードデータを読み取るとと
もに、代金データ等の入力を受け付けて、当該カードデ
ータおよび当該代金データに基づく取引データを作成
し、販売承認番号を取得すべく、これをカード認証セン
タコンピュータ3に送信する(図中(2))。カード認証
センタコンピュータ3は、送信される取引データに応じ
たカード会社コンピュータ6にこれを転送する(図中
(3))。
【0049】カード会社コンピュータ6は、取引データ
を受け付けると、これに基づいてクレジットカードが有
効であるか否かを判断し、これが有効であると判断する
場合には、その取引データに対して販売承認番号を発行
する。カード会社コンピュータ6は、発行した販売承認
番号をカード認証センタコンピュータ3に送信する(図
中(4)-1)。カード認証センタコンピュータ3は、販売
承認番号を受け取ると、これをカード認証端末装置1に
送信する(図中(5)-1)。カード認証端末装置1は、こ
の販売承認番号を受け取ると、これにしたがって売上票
5を出力する(図中(6))。顧客は、出力された売上票
5に記載された取引データを確認して、所定の箇所にサ
インすることになる。なお、この売上票5には、割引ク
ーポンサービスが適用される前の代金が記載されてお
り、この段階では、割引クーポンサービスが適用される
前の代金に基づいて決済が行なわれている。
【0050】一方で、カード会社コンピュータ6は、受
け付けた取引データからクレジットカード番号を抽出す
ると、第1の会員データベースを参照し、会員がメール
配信サービスを希望しているか否かを判断する。そし
て、カード会社コンピュータ6は、メール配信サービス
判断の結果、希望していると判断する場合には、取引デ
ータを認証支援システム7に送信する(図中(4)-2)。
さらに、カード会社コンピュータ6は、クレジットカー
ド番号をキーに第1の会員データベースを参照し、取引
データに含まれる加盟店名が割引可能な加盟店として登
録されているか否かを判断する。カード会社コンピュー
タ6は、この判断の結果、取引データに含まれる加盟店
名が割引可能な加盟店として登録されていると判断する
場合には、さらに第1の加盟店データベースを参照して
割引データを取得し、代金データと割引データとに基づ
いて、割引後の請求金額を算出する。また、この請求金
額を含む割引データを認証支援システム7に送信する
(図中(4)-2)。
【0051】認証支援システム7は、取引データ及び割
引データを受け付けると、取引データに基づいて第2の
会員データベースを参照し、加盟店において現に利用さ
れているクレジットカードに対応付けられているメール
アドレスを特定する。また、取引データ及び割引データ
に基づいて、カード利用及び割引クーポンサービスが適
用された旨を通知するためのメールコンテンツを作成す
る。そして、認証支援システム7は、特定したメールア
ドレスに対して、作成したメールコンテンツを本文とす
るメールを送信する(図中(5)-2)。これにより、携帯
電話機8は、認証支援システム7からメールを受信し、
そのメールコンテンツを画面上に表示することになる。
【0052】図4は、本実施形態に係るカード会社コン
ピュータ6の構成を示すブロックダイアグラムである。
カード会社コンピュータ6は、取引データ受付部41、
与信処理部42、メール配信処理部43、清算処理部4
4、第1の会員データベース45、第1の加盟店データ
ベース46を有している。
【0053】取引データ受付部41は、図示しない通信
インタフェースを介してカード認証端末装置1から取引
データを受け付けると、この取引データを与信処理部4
2及びメール配信処理部43に送出する。
【0054】与信処理部42は、取引データに基づいて
第1の会員データベース45を参照し、そのクレジット
カードが有効であるか否かを判断する。そして、その判
断結果を、カード認証センタコンピュータ3を介してカ
ード認証端末装置1に送信する。なお、与信処理部42
は、有効性判断の結果、有効であると判断する場合に
は、その加盟店におけるその販売を承認したことを示す
販売承認番号を発行するとともに、取引データを第1の
会員データベース45に格納する。
【0055】メール配信処理部43は、カードが利用さ
れた旨及び割引クーポンサービスが適用された旨を認証
支援システム7が電子メールにて通知するための取引デ
ータ及び割引データを、認証支援システム7に送信す
る。すなわち、メール配信処理部43は、クレジットカ
ード番号に基づいて第1の会員データベース45を参照
し、この会員がメール配信サービスの利用を希望してい
るか否かを判断するとともに、この会員が割引可能な加
盟店として今回の取引に係る加盟店を登録しているか否
かを判断する。メール配信処理部43は、会員が、メー
ル配信サービスを希望しており、かつ取引にかかる加盟
店が割引加盟店として登録されていると判断する場合に
は、割引クーポンサービスを適用した場合の請求金額を
算出する。すなわち、メール配信処理部43は、取引デ
ータから代金データを抽出する一方、取引データに基づ
いて第1の加盟店データベース46を参照して割引クー
ポンの割引率データを取得し、代金データと割引率デー
タとに基づいて割引後の請求金額データを算出する。そ
して、メール配信処理部43は、取引データと割引デー
タ(請求金額データを含む)とを認証支援システム7に
送信するとともに、割引データを第1の会員データベー
ス4に格納する。なお、メール配信処理部43は、会員
が、メール配信サービスを希望しているが、かつ割引加
盟店の登録をしていないと判断する場合には、取引デー
タのみを認証支援システム7に送信する。認証支援シス
テム7は、受け付けた取引データと割引データに基づい
てメールコンテンツを作成し顧客に送信する。
【0056】清算処理部44は、会員のクレジットカー
ドによる決済を清算する。すなわち、清算処理部44
は、第1の会員データベースから請求月の利用金額(割
引クーポンサービスが適用された場合には、割引後の金
額)を合算して会員に請求する一方、割引クーポンサー
ビスの適用により代金から差し引かれた割引金額を合算
して加盟店に請求する。これにより、加盟店における決
済時(会員が売上票にサインする段階)では、割引クー
ポンサービスが適用されていない状態で決済が行われる
が、カード会社が会員に対して請求を行う際には、割引
クーポンサービスが適用された後の請求金額が請求され
る。よって、会員は、カード利用時に特別な手続きを行
うことなく、割引クーポンサービスが適用された金額を
支払うことになる。また、加盟店は、割引クーポンサー
ビスによる割引金額を、来店実績に伴う広告又は販売促
進費用としてカード会社に支払うことになる。
【0057】図5は、カード会社コンピュータ6が管理
する第1の会員データベース45のデータ構造の一例を
示す図である。第1の会員データベース45は、クレジ
ットカード会社からクレジットカード利用の資格を与え
られた会員に関するデータを蓄積する。第1の会員デー
タベース45は、クレジット決済サービスを提供するた
めに必要なデータから構成され、例えば、クレジットカ
ード番号501、会員氏名502、住所503、電話番
号504、カード有効期限505、利用限度額506、
現在利用額507等を含んでいる。また、第1の会員デ
ータベース45は、会員の取引データ及び割引データを
順次蓄積することができるように構成されていることが
望ましい。カード会社コンピュータ6は、カード認証端
末装置1からカード認証センタコンピュータ3を介して
取引データを受け付けると、その取引データに含まれる
クレジットカード番号や氏名、利用金額、有効期限等に
基づいて、利用されているクレジットカードが有効であ
るか否かを確認し、有効である場合には、その利用に対
して販売承認番号を発行する。
【0058】本実施形態では、第1の会員データベース
はさらに、メール配信サービスフラグ508を含んでい
る。メール配信サービスフラグ508は、会員が上述し
たカード利用があった旨を通知するためのメールサービ
スを受けるか否かを示すフラグであり、「希望する」ま
たは「希望しない」のいずれかを示す値が保持される。
メール配信サービスフラグ508が「希望する」に設定
されている会員に対しては、カード会社コンピュータ6
は、認証端末装置1から取引データを受け付けると、そ
の取引データを認証支援システム7に送信する。
【0059】また、本実施形態では、第1の会員データ
ベースは、割引可能な加盟店フラグ(1)509、
(2)510・・・(n)511を含んでいる。割引可
能な加盟店フラグ(1)509等は、会員が上述した割
引クーポンサービスの利用を希望するか否かを示すフラ
グであり、「登録」または「未登録」のいずれかを示す
値が保持される。割引可能な加盟店フラグ(1)509
等に、今回の取引に係る加盟店(取引データに含まれる
加盟店)が登録されている場合には、カード会社コンピ
ュータ6は、割引クーポンサービスが適用された場合の
割引データを認証支援システム7に送信する。なお、会
員は、所定の方法で、所望する加盟店を割引可能な加盟
店として選択することができる。例えば、図13に示す
ような画面を操作することで携帯携話機8から選択する
こともできるが、この点については第2の実施形態にて
詳述する。
【0060】図6は、カード会社コンピュータ6が管理
する加盟店データベースのデータ構造の一例を示す図で
ある。加盟店データベースは、加盟店601、カテゴリ
602、住所603等の加盟店に関する基本情報に加
え、メール配信サービスを利用するか否かを示すメール
配信サービスフラグ604、及び割引クーポンの割引率
605等を有している。メール配信サービスフラグ60
4は、加盟店が、カードによる決済時に自動的に割引ク
ーポンサービスを適用するとともに、その結果を顧客に
電子メールにて通知することを希望するか否かをフラグ
であり、「希望する」または「希望しない」のいずれか
を示す値が保持される。顧客は、メール配信サービスフ
ラグ604が「希望する」に設定されている加盟店につ
いて、所定の方法により、当該加盟店を割引可能な加盟
店として選択することができる。また、割引率605
は、会員が支払う代金に対して適用される割引率であ
り、加盟店の申請に基づいて登録、変更及び削除され
る。
【0061】図7は、本実施形態に係る認証支援システ
ム7の構成を示すブロックダイアグラムである。認証支
援システム7は、配信用データ受付部71、メールアド
レス検索部72、メール作成部73、第2の会員データ
ベース74およびメールクライアント75を有してい
る。配信用データ受付部71は、取引データ及び割引デ
ータを受け付けると、取引データからクレジットカード
番号を抽出して、メールアドレス検索部72に送出する
一方、取引データ及び割引データをメール作成部73に
送出する。メールアドレス検索部72は、第2の会員デ
ータベース74を参照し、クレジットカード番号を検索
キーとしてメールアドレスを特定する。メールアドレス
検索部72は、検索の結果、特定したメールアドレスを
メール作成部73に送出する。メール作成部73は、配
信用データ受付部71から送出される取引データ及び割
引データに基づいて、図3に示したようなメールコンテ
ンツを作成する。すなわち、メールコンテンツは、氏
名、カード利用日時、カード利用店名、利用内容および
利用金額等、カード利用があったことを通知するための
内容を含んでいる。また、メールコンテンツは、割引ク
ーポンサービスの適用があったことを通知するための実
際の請求金額も含んでいる。メール作成部73はまた、
メールアドレス検索部72から送出されるメールアドレ
スを宛先ヘッダにセットし、作成したメールコンテンツ
を本文とするメールを完成させて、これをメールクライ
アント75に送出する。メールクライアント75は、メ
ールの宛先ヘッダにしたがってメールを送信する。送信
されたメールは、例えば、ゲートウェイ9を介してパケ
ット網10に送出され、そのメールアドレスが割り当て
られた携帯電話機8により受信されることになる。な
お、メールの送受信機能を有するコンピュータを総じて
メールサーバと呼ぶこともあるが、ここでいうメールク
ライアントとはこのようなメールサーバを排除する趣旨
ではない。
【0062】図8は、認証支援システム7が管理する第
2の会員データベース74のデータ構造の一例を示す図
である。第2の会員データベース74は、クレジットカ
ード会社の会員のうち、メール配信サービスを希望する
会員のメールアドレス802を、クレジットカード番号
801と対応付けて記憶しているとともに、取引データ
803を順次蓄積できるようになっている。メールアド
レス802は、会員がメール配信サービスの希望申し込
みの際に指定したものが登録される。この場合、会員が
所有する携帯電話機8等に割り当てられたメールアドレ
スであることが好ましい。なお、本実施形態では、クレ
ジットカード番号801とメールアドレス802とを対
応付けて管理するものとしたが、カード会社コンピュー
タ6の外部でクレジットカード番号を管理することは、
セキュリティ上、妥当でないとの考え方もある。そこ
で、第1の会員データベースにおいて会員を一意に識別
する会員IDを別途設け、第2の会員データベース75
では、その会員IDとメールアドレスとを対応付けて管
理するようにしてもよい。
【0063】図9は、カード会社コンピュータ6のメー
ル配信処理の流れを説明するためのフローチャートであ
る。カード会社コンピュータ6は、カード認証端末装置
1から取引データを受け付けると(STEP901)、
この取引データからクレジットカード番号を抽出する。
そして、カード会社コンピュータ6は、クレジットカー
ド番号をキーに第1の会員データベース45を参照し、
会員がメール配信サービスを希望しているか否かを判断
する(STEP904)。カード会社コンピュータ6
は、メール配信サービスを希望していると判断する場合
には、次に、会員が当該決済に係る加盟店を登録してい
るか否かを判断し(STEP905)、登録をしている
と判断する場合には、第1の加盟店データベース46を
参照して割引率データを取得し、代金データと割引率デ
ータとに基づいて割引クーポンサービス適用後の請求金
額を算出する(STEP906)。そして、カード会社
コンピュータ6は、取引データと割引データとを認証支
援システム7に送信する(STEP907)。なお、カ
ード会社コンピュータ6は、会員が当該決済に係る加盟
店を登録していないと判断する場合には、取引データの
みを認証支援システム7に送信する(STEP90
8)。
【0064】図20は、カード会社コンピュータ6の清
算処理の流れを説明するためのフローチャートである。
本実施形態においては、カード会社コンピュータ6は、
月単位にて清算処理を行うものとする。カード会社コン
ピュータ6は、第1の会員データベースを参照し(ST
EP2001)、請求月の会員の利用金額を合計する
(STEP2002)。ここで、割引クーポンサービス
が適用された場合には、割引クーポンサービス適用後の
金額を対象とする。具体的には、カード会社コンピュー
タ6は、第1の会員データベースを参照し、取引データ
ポインタ512に基づいて請求月の取引データから割引
クーポンサービスが適用された場合の代金データを除く
代金データを抽出してこれを合計するとともに、割引デ
ータポインタ513に基づいて割引データから請求金額
データを取得してこれを合計する。そして、代金データ
の合計と請求金額データの合計とを合計することにより
請求月の合計金額を算出する。そして、カード会社コン
ピュータ6は、会員に合計金額を請求する(STEP2
003)。合計金額の請求は、具体的には、予め会員が
指定した金融機関の口座から請求月の合計金額を引き落
とすことにより行われる。
【0065】次に、カード会社コンピュータ6は、請求
月の加盟店の割引金額を合計し(STEP2004)、
加盟店に合計割引金額を請求する(STEP200
5)。具体的には、カード会社コンピュータ6は、割引
データポインタ513に基づいて割引データを参照し、
加盟店毎に、割引クーポンサービスの適用により割り引
かれた金額の合計を算出する。そして、カード会社コン
ピュータ6は、加盟店に割引分の合計金額を請求する
(STEP2004)。割引分の合計金額の請求は、例
えば、請求書の発行又は加盟店によって予め指定された
金融機関の口座から請求月の割引分の合計金額を引き落
とすことにより行われる。
【0066】これにより、加盟店における決済時(会員
が売上票にサインする段階)には、割引クーポンサービ
スが適用されていない状態で決済が行われるが、カード
会社が会員に対して請求を行う際には、割引クーポンサ
ービスが適用された後の請求金額が請求されるので、会
員は、カード利用時に特別な手続きを行うことなく、割
引クーポンサービスが適用された金額を支払うことにな
る。また、加盟店は、割引クーポンサービスによる割引
金額を、来店実績に伴う広告又は販売促進費用としてカ
ード会社に支払うことになる。
【0067】図10は、認証支援システム7の処理の流
れを説明するためのフローチャートである。なお、図1
0では、会員が当該決済に係る加盟店を選択している場
合において、カード会社コンピュータ6から取引データ
及び割引データが送信される場合について説明する。す
なわち、認証支援システム7は、まず、カード会社コン
ピュータ6から取引データ及び割引データを受け付ける
と(STEP1001)、取引データに含まれるクレジ
ットカード番号を抽出する(STEP1002)。
【0068】認証支援システム7は、第2の会員データ
ベース74を参照して、抽出したクレジットカード番号
にしたがってその会員のメールアドレスを検索するとと
もに(STEP1003)、取引データ及び割引データ
にしたがってメールコンテンツを作成する(STEP1
004)。このとき、認証支援システム7は、取引デー
タを第2の会員データベース74に登録することが好ま
しい。認証支援システム7は、検索したメールアドレス
を宛先として、作成したメールコンテンツを本文とする
メールを送信する(STEP1005)。
【0069】これにより、そのメールアドレスが割り当
てられている携帯電話機8にはメールコンテンツが送信
されることになり、携帯電話機8は、例えば、図11に
示すような内容を画面上に表示する。
【0070】以上のように、本実施形態によれば、会員
が予め自身の携帯電話機8等にカード利用通知が配信さ
れるように設定しておくことにより、クレジットカード
の利用があるごとに即座にメールが配信されることにな
る。したがって、第三者によりクレジットカードの不正
利用がなされた場合であっても、クレジットカードの真
の所有者である会員は即座にクレジットカード利用の事
実を知ることができるので、例えばクレジットカード会
社に通報する等の対策を迅速にとることができ、カード
被害を最小限に食い止めることができるようになる。
【0071】また、本実施形態によれば、会員が予め所
定の加盟店の割引クーポンを利用する旨を設定しておく
ことにより、クレジットカードの利用があると自動的に
割引クーポンサービスが所定の代金に適用されることに
なる。従って、割引クーポンを持参し忘れたり、ダウン
ロードし忘れたりした場合であっても、割引クーポンに
よるサービスを享受することができるようになる。ま
た、クレジットカード利用時に特別な作業を行う必要が
ないので、会員は気軽に割引クーポンを利用することが
できる結果、加盟店への来店数を増加させることができ
るようになる。
【0072】なお、本実施形態では、加盟店が顧客によ
って割引加盟店として登録されている場合には、その加
盟店による割引クーポンサービスを適用することとした
が、本発明はこれに限られず、他の条件に従って割引ク
ーポンサービスを適用することもできる。例えば、加盟
店が全ての顧客に割引クーポンサービスを提供している
場合には、メール配信サービスを希望する顧客に対し
て、その加盟店による割引クーポンサービスを適用する
とともに、その結果をメールにて通知することとしても
よい。これによれば、顧客は、予め登録することなく割
引クーポンサービスを享受することができるとともに、
その結果をメールにて知ることができる。また、メール
配信サービスを希望している顧客に対して、所定の確率
で割引クーポンサービスを適用することもできる。これ
によれば、顧客は、くじびきに当選したような感覚で割
引クーポンサービスを享受することができるようにな
る。
【0073】[第2の実施形態]本実施形態は、上記第
1の実施形態に適用可能な応用例であり、クレジットカ
ードの決済時に、加盟店が提供する所定のサービス情報
を含むコンテンツを指定するURLを含むメールコンテ
ンツを顧客が所持する携帯情報端末装置に送信し、顧客
がそこから所定のサービス情報を含むコンテンツ(例え
ばWebページ)にアクセスすることにより、携帯情報
端末装置から所望するサービスを選択することができる
ようにすることを特徴とする。
【0074】加盟店が提供する所定のサービスは、上記
第1の実施形態と同様に、典型的には代金の割引に関す
る割引クーポンが該当し、所定のサービス情報を含むコ
ンテンツは、最新の割引クーポン情報を含むコンテンツ
が該当するものとする。これにより、カードの利用通知
と同時に最新の割引クーポン情報を含むコンテンツのU
RLが通知されるので、顧客は、その場でURLを指定
することにより最新の割引クーポン情報を確認するとと
もに、次回利用する割引クーポンを選択することができ
るようになる。また、加盟店は、カードが利用されたタ
イミングで、次回の利用を促す割引クーポン情報が提供
されるので、顧客のカード利用状況に応じて、割引クー
ポン等のインセンティブを提供することができるように
なる。
【0075】図12は、本実施形態に係るカード利用通
知方法を実現する全体システムを説明するための図であ
る。なお、同図においては、上記第1の実施形態と同じ
構成要素ないしは機能実現手段には同じ符号が付されて
いる。
【0076】同図において、認証支援システム7’は、
第2の加盟店データベースを有している。第2の加盟店
データベースは、カード会社に加盟する加盟店のうち、
カードの利用があると自動的に割引クーポンサービスの
適用を行うサービス(自動割引サービス)の利用を希望
する加盟店に関するデータを蓄積している。第2の加盟
店データベースの構成は、カード会社コンピュータ6’
が有する第1の加盟店データベースの構成に基づいてお
り(図6参照)、具体的には、メール配信サービスフラ
グ604が「希望する」に設定されている加盟店に関す
るデータを蓄積している。なお、カード会社コンピュー
タ6’は、加盟店から自動割引サービス利用開始の申請
を受け付けると、当該加盟店の情報を認証支援システム
7’に送信し、認証支援システム7’は、受け付けた情
報に基づいて第2の加盟店データベースを更新する。認
証支援システム7’は、この第2の加盟店データベース
のデータに基づいて、割引可能な加盟店の情報を含むコ
ンテンツを作成する。
【0077】また、本実施形態に係る認証支援システム
7’は、Webサーバ機能を有している。認証支援シス
テム7’は、第2の加盟店データベースに基づいて割引
可能な加盟店に関する情報を含むコンテンツを作成した
後、当該コンテンツをWebサーバによって管理される
領域(外部のWebクライアントがアクセス可能な領
域)に配置するとともに、そのコンテンツを指定するU
RLを含むメールコンテンツを携帯電話機8に送信す
る。そのメールコンテンツを受信した携帯電話機8は、
そのURLに従ってWebサーバにアクセスして、そこ
からコンテンツを取得することにより、最新の割引可能
な加盟店の情報をその画面上に表示する。また、携帯電
話機8は、顧客の操作に従って顧客が選択した割引可能
な加盟店の登録要求をWebサーバに送信する。
【0078】以上のように構成される全体システムにお
いて、本実施形態に係るカード利用通知方法の概略的な
処理の流れを説明すれば以下のとおりである。なお、カ
ード会社コンピュータ6’が発行した販売承認番号を受
け取ったカード認証センタコンピュータ3が、これをカ
ード認証端末装置1に送信する(図中(5)−1)までの処
理の流れは、上記第1の実施形態と同様であるので、こ
こでは説明を省略する。
【0079】すなわち、認証支援システム7’は、カー
ド会社コンピュータ6’から取引データ及び割引データ
を受け付けると、最新の割引可能な加盟店情報を含むコ
ンテンツを指定するURLをWebコンテンツから取得
する。そして、認証支援システム7’は、取引データ、
割引データ及びそのURLを含むメールコンテンツを携
帯電話機8に送信する(図中(5)-2)。送信されたメー
ルコンテンツは、例えば、インターネット12からゲー
トウェイ9を介してパケット網10に送出され、そのメ
ールアドレスが割り当てられた携帯電話機8により受信
される。
【0080】携帯電話機8を所持している顧客は、メー
ルの着信を確認すると、所定の操作を行ってそのメール
コンテンツを画面上に表示させる。画面上のメールコン
テンツには、Webコンテンツを指定するURLが表示
される。顧客が、この画面に対して操作を行って、その
URLを選択すると、携帯電話機8は、そのURLに従
ってWebサーバにアクセスし、Webコンテンツの取
得要求を送信する(図中(6)-2)。
【0081】認証支援システム7’のWebサーバは、
これを受けると、そのURLで指定されたWebコンテ
ンツを携帯電話機8に送信する(図中(7))。これによ
り、携帯電話機8の画面上には、そのURLに従ったW
ebコンテンツ、つまり割引可能な加盟店の情報が表示
されることになる。続いて、顧客が、この割引可能な加
盟店の情報を表示する画面を操作して、所望する加盟店
を選択すると、携帯電話機8は、選択された加盟店の登
録要求をWebサーバに送信する(図中(8))。
【0082】認証支援システム7’のWebサーバは、
選択された加盟店の登録要求を受け付けると、第2の会
員データベースに当該加盟店を会員のクレジットカード
番号と対応付けて登録するとともに、カード会社コンピ
ュータ6’に加盟店が選択された旨を会員のクレジット
カード番号と対応付けて送信する(図中(9))。カード
会社コンピュータ6’は、これを受け付けると、第1の
会員データベースに、当該加盟店が選択された旨を会員
のクレジットカード番号と対応付けて記憶する。
【0083】なお、割引可能な加盟店の登録は、顧客の
クレジットカード番号と対応付けて行う必要があるた
め、カード会社コンピュータ6’は、例えば、URLに
従ってWebコンテンツ(割引可能な加盟店の情報)の
要求を受け付けた際に、顧客に対してクレジットカード
の番号あるいはクレジットカードの番号を特定可能な情
報を送信させることが望ましい。また、カード会社コン
ピュータ6’は、Webコンテンツを指定するURLの
一部に顧客のクレジットカード番号を特定可能な情報を
予め設定しておき、このURLが指定されることで顧客
のクレジットカード番号を特定することも可能である。
【0084】図13は、顧客の携帯電話機8に表示され
る画面の一例を示す図である。図13(A)は、認証支
援システム7が、携帯電話機8からURLに従ったWe
bコンテンツの取得要求を受け付けると、携帯電話機8
に対して送信する「割引可能な加盟店の選択画面」の一
例を示している。同図(A)に示すように、割引可能な
加盟店の選択画面には、割引可能な加盟店を、「金
額」、「地域」、「カテゴリ」、又は「来店回数」等で
検索するための各種条件が設けられている。顧客が、例
えば「来店回数で検索する」を選択して「検索」ボタン
を選択すると、当該条件に合致する加盟店のリスト画面
に遷移する。
【0085】図13(B)は、顧客の選択した条件に合
致した加盟店のリストを表示する画面の一例を示す図で
ある。同図(B)には、顧客の来店回数が多い加盟店の
情報が表示されており、具体的には、加盟店の「名
称」、「住所」、「電話番号」、「地図」、及び「割
引」が表示されている。なお、認証支援システム7’の
Webサーバは、「来店回数で検索する」旨を受け付け
ると、第2の会員データベースに蓄積された顧客の取引
データに基づいて来店回数の多い加盟店を特定するとと
もに、第2の加盟店データベースを参照して特定された
加盟店の割引クーポン情報を取得することにより、同図
に示すようなリスト画面を作成する。ここで、顧客が、
「割引」を選択すると、この店舗の割引情報(割引クー
ポンの内容)に関する画面に遷移する。
【0086】図13(C)は、顧客によって選択された
加盟店の割引情報を示す画面の一例を示す図である。同
図(C)によれば、「商品の名称」、「代金」、「割引
率」、「割引の有効期間」といった割引情報の内容が表
示されている。顧客が、この割引内容を確認した後、こ
の店舗の登録を希望する場合は、図13(B)の加盟店
リスト画面に戻り、この加盟店をチェックして「選択」
ボタンを選択する。携帯電話機8は、「選択」ボタンが
選択されると、選択された加盟店の登録要求を認証支援
システム7’に送信し、認証支援システム7’は、当該
加盟店が選択された旨を第2の会員データベースに登録
し、かつ、カード会社コンピュータ6’に、選択された
加盟店の情報を送信する。なお、顧客が図13(B)に
示す「地図」を選択すると、該当する加盟店付近の地図
が携帯電話機8上に表示される。よって、顧客は、所望
する加盟店の登録が終わると、「地図」を選択して当該
加盟店の所在地を調べ、その足ですぐに赴くことも可能
である。
【0087】また、顧客が、図13(A)にて「すでに
選択しているリストを見る」を選択すると、同図(D)
に示す「選択中の加盟店リスト」の画面に遷移する。こ
れにより、顧客は、未だ割引クーポンを使用していない
加盟店のリストを確認することができる。
【0088】図14は、本実施形態に係る認証支援シス
テム7’の構成を示すブロックダイアグラムである。割
引加盟店データ受付部141は、図示しない通信インタ
フェースを介してカード会社コンピュータ6’から割引
可能な加盟店に関するデータを受け付けると、このデー
タを第2の加盟店データベース142に登録する。図1
5は、認証支援システム7’が管理する第2の加盟店デ
ータベース142のデータ構造の一例を示す図である。
第2の加盟店データベース142は、割引可能な加盟店
に関するデータから構成され、例えば、加盟店151、
カテゴリ152、住所153、電話番号154、地図1
55、割引率156等を含んでいる。
【0089】配信用データ受付部31は、カード会社コ
ンピュータ6’から配信用データを受け付けると、最新
の割引可能な加盟店の情報を含むコンテンツを指定する
URLを検索する指示をURL検索部に送出する。UR
L検索部は、この指示に従い、該当するURLを検索
し、メール作成部33に送出する。
【0090】メール作成部33は、取引データ、割引デ
ータおよびURLに基づいて、メールコンテンツを作成
する。つまり、このメールコンテンツは、その一部にU
RLを含むように作成される。
【0091】図16は、本実施形態に係るメールコンテ
ンツの一例を示す図である。同図では、カードの利用情
報に加えて、URLとして“http://waribiki.co.jp”
161がメールコンテンツに埋め込まれている。メール
コンテンツを作成すると、メール作成部33は、メール
アドレス検索部32から送出されるメールアドレスを宛
先ヘッダにセットし、作成したメールコンテンツを本文
とするメールを完成させて、これをメールクライアント
35に送出する。メールクライアント35は、メールの
宛先ヘッダにしたがってメールを送信する。送信された
メールは、例えば、ゲートウェイ9を介してパケット網
10に送出され、そのメールアドレスが割り当てられた
携帯電話機8により受信されることになる。
【0092】Webサーバ163は、Webクライアン
ト(本例ではメールを受信した携帯電話機8)からWe
bコンテンツの取得要求を受け付けて、これに応じてW
ebコンテンツをそのWebクライアントに対して送信
する。すなわち、メールクライアント35から送信され
たメールは携帯電話機8に受信され、これを所持する顧
客が所定の操作を行って、そのメールコンテンツに含ま
れるURLにアクセスすると、Webサーバ163はこ
れに応じてそのURLにしたがうWebコンテンツを携
帯電話機8に送信する。これにより、携帯電話機8には
Webコンテンツ(図13(A)の割引可能な加盟店の
選択画面)が表示されることになる。
【0093】図17は、本実施形態に係る認証支援シス
テム7’におけるメール配信処理の動作を説明するため
のフローチャートである。同図に示すように、認証支援
システム7は、まず、カード会社コンピュータ6’から
取引データ及び割引データを受け付けると、その取引デ
ータに含まれるクレジットカード番号を抽出する(ST
EP1701)。認証支援システム7は、第2の会員デ
ータベースを参照して、抽出したクレジットカード番号
にしたがってその会員のメールアドレスを検索する(S
TEP1702)。このとき、認証支援システム7は、
取引データ及び割引データを第2の会員データベース3
5に登録することが好ましい。また、認証支援システム
7は、Webコンテンツデータベースから最新の割引可
能な加盟店の情報を含むコンテンツのURLを取得する
(STEP1704)。次に、認証支援システム7は、
取引データ、割引データ、及びURLに従ってメールコ
ンテンツを作成する(STEP1704)。そして、認
証支援システム7’は、検索したメールアドレスを宛先
として、作成したメールコンテンツを本文とするメール
を送信する(STEP1704)。これにより、そのメ
ールアドレスが割り当てられている携帯電話機8にはメ
ールコンテンツが送信されることになり、携帯電話機8
には、例えば、図16に示したような内容が画面上に表
示されることになる。
【0094】なお、携帯電話機8を所持する顧客が所定
の操作を行って、そのメールコンテンツに含まれるUR
Lにアクセスすると、最新の割引可能な加盟店の情報を
含むコンテンツ(図13参照)が携帯電話機8の画面上
に表示される。よって、顧客は、この画面に対して所定
の操作を行うことにより、所望する割引クーポンを提供
する加盟店を選択することができるとともに、選択した
加盟店にて決済を行う際には、自動的にその割引クーポ
ンサービスが適用されることになる。
【0095】以上により、本実施形態によれば、カード
の利用通知とあわせて、最新の割引可能な加盟店の情報
が提供されるので、顧客は、次にカードを利用する際に
利用可能な割引クーポン情報をその場で検討するととも
に、所望する割引クーポンがある場合には、即座に登録
することができるようになる。また、加盟店は、カード
を利用した時点で、次回の利用を促す割引クーポン情報
が提供されるので、顧客のカード利用状況に応じて、割
引クーポン等のインセンティブを提供することができる
ようになる。
【0096】なお、本実施形態では、カード利用を通知
するメールコンテンツに含まれたURLを指定すること
により、割引可能な加盟店の情報を含むコンテンツにア
クセスさせることとしたが、携帯電話機8が有するブラ
ウザ機能に基づいて、顧客が直接URLを指定すること
ももちろん可能である。
【0097】また、本実施形態では、カード利用を通知
するメールコンテンツに含ませるURLとして、割引可
能な加盟店の情報を含むコンテンツを指定するURLを
採用したが、本発明はこれに限られず、例えば、当該取
引に係る加盟店が提供する割引情報のみを含むコンテン
ツを指定するURLを採用することもできる。これによ
れば、例えば、加盟店にて顧客がカードによる決済を行
うと、リアルタイムでその加盟店の新たな割引クーポン
を提供することができるので、その加盟店における顧客
の購買意欲を継続させることが可能になる。
【0098】また、URLをメールコンテンツに含ませ
る代わりに、割引可能な加盟店の割引情報それ自体をメ
ールコンテンツの一部に含ませて送信してもよい。すな
わち、携帯電話機8にメールが送信されると、携帯電話
機8には、カード利用情報と一緒に、割引可能な加盟店
の割引クーポン情報が表示される。顧客が、この割引ク
ーポンサービスの利用を希望する場合には、例えば、そ
のメールをそのまま認証支援システム7’に返信する。
認証支援システム7’は、メールを受信すると、第2の
会員データベースを参照して送信元のメールアドレスに
対応するクレジットカード番号を取得する。そして、こ
のクレジットカード番号と、メールコンテンツに含まれ
る割引クーポン情報を提供する加盟店とを対応付けて第
2の会員データベースに登録するとともに、カード会社
コンピュータ6’に通知する。
【0099】[第3の実施形態]本実施形態は、上記各
実施形態に適用可能な応用例であり、クレジットカード
の決済時に、加盟店が提供するサービス情報を含むメー
ルコンテンツを顧客が所持する携帯情報端末装置に送信
し、顧客がその加盟店のサービスを選択してメールにて
返信すると、今回の決済にそのサービスを適用すること
を特徴とする。加盟店が提供する所定のサービスは、上
記第1の実施形態と同様に、典型的には代金の割引に関
する割引クーポンが該当する。これにより、カード利用
とあわせて割引クーポンサービスが適用可能な旨がメー
ルにて通知されるので、顧客は、例えば、加盟店の割引
クーポンを知らなくて登録を事前に行っていない場合
や、知っていても来店前に登録することを忘れてしまっ
たような場合でも、割引クーポンサービスを適用する旨
を返信することにより、割引クーポンを決済に適用する
ことができるようになる。
【0100】図18は、本実施形態に係るカード利用通
知方法を実現する全体システムを説明するためのであ
る。なお、同図においては、上記各実施形態と同じ構成
要素ないしは機能実現手段には同じ符号が付されてい
る。
【0101】認証支援システム7’は、カード会社コン
ピュータ6’から取引データを受け付けると、取引デー
タから加盟店を特定し、第2の加盟店データベースから
当該加盟店が今回の決済に対して利用可能な割引クーポ
ンを提供しているか否かを判断する。認証支援システム
7’は、提供していると判断する場合には、その割引ク
ーポン情報を含むメールコンテンツを作成し、顧客の携
帯電話機8に送信する。そして、認証支援システム7’
は、顧客から、その割引クーポンを今回の決済に利用す
る旨を受け付けると、カード会社コンピュータ6’にそ
の旨を送信する。
【0102】カード会社コンピュータ6’は、認証支援
システム7’から、割引クーポンを今回の決済に利用す
る旨を受け付けると、割引クーポンを今回の決済に適用
可能か否かを判断し、適用可能であると判断する場合に
は、第1の会員データベースにその旨を記憶するととも
に、認証支援システム7’に送信する。そして、上述し
たように、清算処理にて、割引クーポンサービス適用後
の金額を顧客に対して請求する一方、割引クーポンによ
る割引金額を加盟店に請求する。
【0103】ここで、本実施形態は、加盟店での決済が
行なわれた後に、割引クーポンサービスの利用が要求さ
れるので、例えば、加盟店での決済後、数日が経過した
後に割引クーポンサービスの適用を希望するメールが送
信されるような場合には、決済日と割引クーポンの処理
日とがずれてしまい、カード会社コンピュータ6’にお
ける処理が混乱するおそれもある。よって、カード会社
コンピュータ6’は、所定の条件に従って、割引クーポ
ンサービスの適用可能性を判断することができ、例え
ば、加盟店でのカード利用時刻と顧客によるメール送信
時刻との間隔が所定時間以上である場合や、カード利用
時とメール送信時とが日をまたいでしまうような場合に
は、当該割引クーポンサービスの適用を不可と判断する
こともできる。
【0104】以上のように構成される全体システムにお
いて、本実施形態に係るカード利用通知方法の概略的な
処理の流れを説明すれば以下のとおりである。なお、カ
ード会社コンピュータ6’が発行した販売承認番号を受
け取ったカード認証センタコンピュータ3が、これをカ
ード認証端末装置1に送信する(図中(5)−1)までの処
理の流れは、上記第1の実施形態と同様であるので、こ
こでは説明を省略する。
【0105】すなわち、認証支援システム7’は、カー
ド会社コンピュータ6’から取引データを受け付ける
と、この取引データから加盟店の名称を特定し、この加
盟店の名称をキーに、第2の加盟店データベースから当
該加盟店が今回の決済に対して利用可能な割引クーポン
を提供しているか否かを判断する。認証支援システム
7’は、提供していると判断する場合には、その割引ク
ーポン情報を含むメールコンテンツを作成し、顧客の携
帯電話機8に送信する(図中(5)−2)。
【0106】顧客が、携帯電話機8を操作すると、カー
ドの利用通知と加盟店が提供する割引クーポン情報を含
むメールコンテンツが携帯電話機8の画面に表示され
る。顧客は、割引クーポンの内容を確認し、今回の決済
に利用すると判断する場合には、所定の操作に基づい
て、割引クーポンを選択する。携帯電話機8は、顧客の
操作に応じて割引クーポンが選択された旨をメールにて
認証支援システム7’に送信する(図中(6)−2)。
【0107】認証支援システム7’は、顧客の携帯電話
機8から送信されたメールを受信すると、送信元のメー
ルアドレスを抽出し、このメールアドレスをキーに、第
2の会員データベースから顧客のクレジットカード番号
を特定する。また、受信したメールに含まれる取引デー
タからクレジットカード番号を抽出し、特定されたクレ
ジットカード番号と照合する。認証支援システム7’
は、照合結果が一致する場合には、顧客のクレジットカ
ード番号、取引データ、及び選択された割引クーポンデ
ータをカード会社コンピュータ6’に送信する(図中
(7))。
【0108】カード会社コンピュータ6’は、クレジッ
トカード番号、取引データ、及び選択された割引クーポ
ンデータを受け付けると、第1の加盟店データベースを
参照してその決済に受け付けた割引クーポンサービスを
適用可能か否かを判断する。そして、カード会社コンピ
ュータ6’は、適用可能であると判断する場合には、そ
の決済に割引クーポンサービスを適用した場合の請求金
額を算出するとともに、決済に割引クーポンサービスが
適用された旨を、認証支援システム7’に送信する(図
中(8))。
【0109】認証支援システム7’は、決済に割引クー
ポンサービスが適用される旨を受け付けると、その旨を
顧客の携帯電話機8にメールにて送信する(図中
(9))。
【0110】図19は、顧客に送信される電子メールの
一例を示す図である。同図によれば、カードの利用と、
当該利用に対して適用可能な割引クーポンを通知するた
めの内容が表示されていることがわかる。顧客が、「こ
の割引クーポンを今回の決済に利用する」を選択する
と、その内容がそのまま認証支援システム7’に返信さ
れる。
【0111】以上のように、本実施形態によれば、カー
ド利用とあわせて割引クーポンサービスが適用可能な旨
がメールにて通知されるので、例えば、加盟店の割引ク
ーポンを知らなくて事前に登録を行っていない場合や、
知っていても来店前に登録することを忘れてしまったよ
うな場合でも、その場で割引クーポンサービスを適用す
る旨を返信することにより、割引クーポンを決済に適用
することができるようになる。
【0112】[その他の実施形態]上記各実施形態は、
本発明を説明するための例示であり、本発明をこれらの
実施形態にのみ限定する趣旨ではない。本発明は、その
要旨を逸脱しない限り、さまざまな形態で実施すること
ができる。上記実施形態では、上記機能実現手段の動作
をシーケンシャルに説明したが、特にこれにこだわるも
のではない。従って、動作に矛盾が生じない限り、処理
の順序を入れ替えまたは並行動作するように構成しても
良い。
【0113】
【発明の効果】本発明によれば、顧客および加盟店に負
担をかけることなく、カードの不正利用を簡易にチェッ
クすることができるようになる。この場合、そのカード
の利用が不正利用である場合には、会員は迅速に対処す
ることができるので、被害の拡大を防止することができ
るようになる。
【0114】また、本発明によれば、カードによる決済
を行うと、所定の条件下で自動的にその決済に対して所
定のサービスが適用されるので、顧客は、特別な手続き
を行うことなく前記所定のサービスを享受することがで
きるようになるとともに、加盟店は、この所定のサービ
スをインセンティブとして顧客の購買意欲を促進させる
ことが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態に係るカード利用通知方
法を実現する全体システムを説明するための図である。
【図2】 売上票の一例を示す図である。
【図3】 カード利用及び割引クーポンサービスの適用
結果を通知するためのメールコンテンツの一例を示す図
である。
【図4】 本発明の一実施形態に係るカード会社コンピ
ュータ6’の構成を示すブロックダイアグラムである。
【図5】 カード会社コンピュータ6’が管理する第1
の会員データベースのデータ構造の一例を示す図であ
る。
【図6】 カード会社コンピュータ6’が管理する第1
の加盟店データベースのデータ構造の一例を示す図であ
る。
【図7】 本発明の一実施形態に係る認証支援システム
7の構成を示すブロックダイアグラムである。
【図8】 認証支援システム7が管理する第2の会員デ
ータベースのデータ構造の一例を示す図である。
【図9】 カード会社コンピュータ6’のメール配信処
理の流れを説明するためのフローチャートである。
【図10】 認証支援システム7のメール配信処理の流
れを説明するためのフローチャートである。
【図11】 携帯電話機8の画面の一例を示す図であ
る。
【図12】 本発明の一実施形態に係るカード利用通知
方法を実現する全体システムを説明するための図であ
る。
【図13】 本実施形態に係るWebコンテンツの一例
を示す図である。
【図14】 本実施形態に係る認証支援システム7’の
構成を説明するためのブロックダイアグラムである。
【図15】 認証支援システム7’が管理する第2の加
盟店データベースのデータ構造の一例を示す図である。
【図16】 本実施形態に係るメールコンテンツの一例
を示す図である。
【図17】 本実施形態に係る認証支援システム7’の
動作を説明するための処理の流れを説明するためのフロ
ーチャートである。
【図18】 本発明の一実施形態に係るカード利用通知
方法を実現する全体システムを説明するための図であ
る。
【図19】 本実施形態に係るメールコンテンツの一例
を示す図である。
【図20】 カード会社コンピュータ6の清算処理の流
れを説明するためのフローチャートである。
【符号の説明】
1…カード認証端末装置 2…電話網 3…カード認証センタコンピュータ 4…クレジットカード 5…売上票 6…カード会社コンピュータ 7…認証支援システム 8…携帯電話機 9…ゲートウェイ 10…パケット網 11…バーコードリーダ 12…インターネット
フロントページの続き Fターム(参考) 2C005 HA03 HB20 JA02 JB31 LA38 LB34 5B058 CA01 KA02 KA04 YA02 YA20

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】決済機能を有するカードに与えられた所定
    のカード情報と、前記カードの発行を受けた顧客が指定
    するメールアドレスとをそれぞれ対応付けた会員情報を
    管理する段階と、 取引に際して顧客により提示される前記カードから読み
    取られる所定のカード情報を含む所定の取引情報を受け
    付ける段階と、 前記所定の取引情報と前記加盟店により提供される所定
    のサービスに関する情報とに基づいて所定のサービス利
    用情報を生成する段階と、 前記受け付けた所定の取引情報に含まれる所定のカード
    情報にしたがって、前記管理されている会員情報の中か
    ら所定のメールアドレスを特定する段階と、 前記特定された所定のメールアドレスに対して、前記所
    定の取引情報に基づく所定のカード利用情報と前記生成
    された所定のサービス利用情報とを送信する段階と、を
    備えることを特徴とするカード利用通知方法。
  2. 【請求項2】前記所定のサービス利用情報を生成する段
    階は、前記所定のサービスを前記取引に対して適用する
    旨が顧客により予め登録されている場合に、前記所定の
    サービス利用情報を生成することを特徴とする請求項1
    記載のカード利用通知方法。
  3. 【請求項3】前記所定のサービスが前記取引に係る金額
    に対する割引サービスである場合に、 前記所定のサービス利用情報を生成する段階は、前記所
    定の取引情報に含まれる金額に対して前記割引サービス
    が適用された場合の金額を算出することにより所定のサ
    ービス利用情報を生成することを特徴とする請求項1ま
    たは2記載のカード利用通知方法。
  4. 【請求項4】前記所定の取引情報に基づいて前記取引を
    承認するか否かを判断し、承認すると判断する場合に、
    前記所定の取引情報に基づいて所定の承認情報を発行す
    る段階と、 前記所定の取引情報に含まれる金額に対して前記割引サ
    ービスが適用された場合の金額を前記顧客に対して請求
    し、前記割引サービスを適用することにより割り引かれ
    た分の金額を前記加盟店に請求する段階と、をさらに備
    えたことを特徴とする請求項3記載のカード利用通知方
    法。
  5. 【請求項5】前記特定された所定のメールアドレスに対
    して、前記所定のサービスを提供する加盟店に関するコ
    ンテンツを指定する所定の位置指定情報を、前記所定の
    カード利用情報及び前記所定のサービス利用情報ととも
    に送信する段階と、 前記送信した所定の位置指定情報を、前記メールアドレ
    スが割り当てられた携帯情報端末装置の画面上に提示し
    て、前記所定の位置指定情報の選択を前記顧客に促す段
    階と、 前記所定の位置指定情報が選択された場合に送信される
    取得要求を受け付けて、前記所定の位置指定情報で指定
    される前記所定のサービスを提供する加盟店に関するコ
    ンテンツを前記携帯情報端末装置に送信する段階と、を
    さらに備えたことを特徴とする請求項1から4いずれか
    記載のカード利用通知方法。
  6. 【請求項6】前記送信した所定のサービスを提供する加
    盟店に関するコンテンツを、前記携帯情報端末装置の画
    面上に提示して、前記加盟店の中から所望するサービス
    を提供する加盟店の選択を前記顧客に促す段階と、 前記所望するサービスを提供する加盟店が選択された場
    合に送信される登録要求を受け付けて、前記選択された
    加盟店に関する情報を、前記所定のカード情報と対応付
    けて管理する段階と、をさらに備えたことを特徴とする
    請求項5記載のカード利用通知方法。
  7. 【請求項7】前記所定のサービスを前記取引に対して適
    用する旨が顧客により予め登録されていない場合に、前
    記特定された所定のメールアドレスに対して、前記所定
    の取引情報に含まれる加盟店によって提供される所定の
    サービスに関する情報を、前記所定のカード利用情報と
    ともに送信する段階と、 前記送信した所定のサービスに関する情報を、前記メー
    ルアドレスが割り当てられた携帯情報端末装置の画面上
    に提示して、前記所定のサービスの選択を前記顧客に促
    す段階と、 前記所定のサービスが選択された場合に送信されるサー
    ビス利用要求を受け付けると、前記所定の取引情報と前
    記顧客が選択した所定のサービスに関する情報とに基づ
    いて、所定のサービス利用情報を生成する段階と、 前記生成された所定のサービス利用情報を前記特定され
    た所定のメールアドレスに対して送信する段階と、をさ
    らに備えたことを特徴とする請求項1記載のカード利用
    通知方法。
  8. 【請求項8】決済機能を有するカードを発行するカード
    会社が管理するカード会社側コンピュータと、前記カー
    ド会社に加盟する加盟店に設置される認証端末装置とか
    ら構成されるカード決済システムにおけるカード利用通
    知方法であって、 前記カード会社側コンピュータが、決済機能を有するカ
    ードのそれぞれに与えられた所定のカード情報と、前記
    カードの発行を受けた顧客が指定するメールアドレスと
    をそれぞれ対応付けた会員情報を管理する段階と、 前記認証端末装置が、取引に際して顧客により提示され
    るカードから読み取った所定のカード情報を含む所定の
    取引情報を受け付けて、前記受け付けた所定の取引情報
    を前記カード会社側コンピュータに送信する段階と、 前記カード会社側コンピュータが、前記所定の取引情報
    に基づいて前記取引を承認するか否かを判断し、その判
    断の結果、承認すると判断する場合に、所定の承認情報
    を発行する段階と、 前記カード会社側コンピュータが、前記所定の取引情報
    と前記加盟店により提供される所定のサービスに関する
    情報とに基づいて所定のサービス利用情報を生成する段
    階と、 前記カード会社側コンピュータが、前記所定の承認情報
    が発行された所定の取引情報に含まれる所定のカード情
    報にしたがって、前記管理されている会員情報の中から
    所定のメールアドレスを特定する段階と、 前記カード会社側コンピュータが、前記特定された所定
    のメールアドレスに対して、前記所定の取引情報に基づ
    く所定のカード利用情報と、前記生成された所定のサー
    ビス利用情報とを送信する段階と、を備えることを特徴
    とするカード利用通知方法。
  9. 【請求項9】前記カード会社側コンピュータは、前記所
    定のサービスを前記取引に対して適用する旨が予め登録
    されている場合に、前記所定のサービス利用情報を生成
    することを特徴とする請求項8記載のカード利用通知方
    法。
  10. 【請求項10】前記所定のサービスが代金に対する割引
    サービスである場合に、 前記カード会社側コンピュータが前記所定のサービス利
    用情報を生成する段階は、前記所定の取引情報に含まれ
    る金額に対して前記割引サービスが適用された場合の金
    額を算出することにより所定のサービス利用情報を生成
    することを特徴とする請求項8または9記載のカード利
    用通知方法。
  11. 【請求項11】前記カード会社側コンピュータが、前記
    特定された所定のメールアドレスに対して、所定のサー
    ビスを提供する加盟店に関するコンテンツを指定する所
    定の位置指定情報を、前記所定のカード利用情報及び前
    記所定のサービス利用情報とともに送信する段階と、 前記カード会社側コンピュータが、前記送信した所定の
    位置指定情報を、前記メールアドレスが割り当てられた
    携帯情報端末装置の画面上に提示して、前記所定の位置
    指定情報の選択を前記顧客に促す段階と、前記カード会
    社側コンピュータが、前記所定の位置指定情報が選択さ
    れた場合に送信される取得要求を受け付けて、前記所定
    の位置指定情報で指定される前記所定のサービスを提供
    する加盟店に関するコンテンツを前記携帯情報端末装置
    に送信する段階と、 をさらに備えたことを特徴とする請求項8から10いず
    れか記載のカード利用通知方法。
  12. 【請求項12】前記カード会社側コンピュータが、前記
    送信した所定のサービスを提供する加盟店に関するコン
    テンツを、前記携帯情報端末装置の画面上に提示して、
    前記加盟店の中から所望するサービスを提供する加盟店
    の選択を前記顧客に促す段階と、 前記カード会社側コンピュータが、前記所望するサービ
    スを提供する加盟店が選択された場合に送信される登録
    要求を受け付けて、前記選択された加盟店に関する情報
    を、前記所定のカード情報と対応付けて管理する段階
    と、をさらに備えたことを特徴とする請求項11記載の
    カード利用通知方法。
  13. 【請求項13】前記カード会社側コンピュータは、前記
    所定のサービスを前記取引に対して適用する旨が予め登
    録されていない場合に、前記特定された所定のメールア
    ドレスに対して、前記所定の取引情報に含まれる加盟店
    によって提供される所定のサービスに関する情報を、前
    記所定のカード利用情報とともに送信する段階と、 前記カード会社側コンピュータが、前記送信した所定の
    サービスに関する情報を、前記メールアドレスが割り当
    てられた携帯情報端末装置の画面上に提示して、前記所
    定のサービスの選択を前記顧客に促す段階と、 前記カード会社側コンピュータが、前記所定のサービス
    が選択された場合に送信されるサービス利用要求を受け
    付けると、前記所定の取引情報と前記顧客が選択した所
    定のサービスに関する情報とに基づいて、所定のサービ
    ス利用情報を生成する段階と、 前記カード会社側コンピュータが、前記生成された所定
    のサービス利用情報を前記特定された所定のメールアド
    レスに対して送信する段階と、をさらに備えたことを特
    徴とする請求項8記載のカード利用通知方法。
  14. 【請求項14】決済機能を有するカードに与えられた所
    定のカード情報と、前記カードの発行を受けた顧客が指
    定するメールアドレスとをそれぞれ対応付けた会員情報
    を管理する手段と、 取引に際して顧客により提示される前記カードから読み
    取られる所定のカード情報を含む所定の取引情報を受け
    付ける手段と、 前記所定の取引情報と前記加盟店により提供される所定
    のサービスに関する情報とに基づいて所定のサービス利
    用情報を生成する段階と、 前記受け付けた所定の取引情報に含まれる所定のカード
    情報にしたがって、前記管理されている会員情報の中か
    ら所定のメールアドレスを特定する手段と、 前記特定された所定のメールアドレスに対して、前記所
    定の取引情報に基づく所定のカード利用情報と、前記生
    成された所定のサービス利用情報とを送信する手段と、
    を備えることを特徴とする認証支援システム。
  15. 【請求項15】決済機能を有するカードを発行するカー
    ド会社が管理するカード会社側コンピュータと、前記カ
    ード会社に加盟する加盟店に設置される認証端末装置と
    から構成されるカード決済システムであって、 前記カード会社側コンピュータが、決済機能を有するカ
    ードのそれぞれに与えられた所定のカード情報と、前記
    カードの発行を受けた顧客が指定するメールアドレスと
    をそれぞれ対応付けた会員情報を管理する手段と、 前記認証端末装置が、取引に際して顧客により提示され
    るカードから読み取った所定のカード情報を含む所定の
    取引情報を受け付けて、前記受け付けた所定の取引情報
    を前記カード会社側コンピュータに送信する手段と、 前記カード会社側コンピュータが、前記所定の取引情報
    に基づいて前記取引を承認するか否かを判断し、その判
    断の結果、承認すると判断する場合に、所定の承認情報
    を発行する手段と、 前記カード会社側コンピュータが、前記所定の取引情報
    と前記加盟店により提供される所定のサービスに関する
    情報とに基づいて所定のサービス利用情報を生成する手
    段と、 前記カード会社側コンピュータが、前記所定の承認情報
    が発行された所定の取引情報に含まれる所定のカード情
    報にしたがって、前記管理されている会員情報の中から
    所定のメールアドレスを特定する段階と、 前記カード会社側コンピュータが、前記特定された所定
    のメールアドレスに対して、前記所定の取引情報に基づ
    く所定のカード利用情報と、前記生成された所定のサー
    ビス利用情報とを送信する手段と、を備えることを特徴
    とする認証支援システム。
  16. 【請求項16】コンピュータに所定の機能を実現させる
    プログラムであって、前記プログラムは、 決済機能を有するカードに与えられた所定のカード情報
    と、前記カードの発行を受けた顧客が指定するメールア
    ドレスとをそれぞれ対応付けた会員情報を管理する機能
    と、 取引に際して顧客により提示される前記カードから読み
    取られる所定のカード情報を含む所定の取引情報を受け
    付ける機能と、 前記所定の取引情報と前記加盟店により提供される所定
    のサービスに関する情報とに基づいて所定のサービス利
    用情報を生成する機能と、 前記受け付けた所定の取引情報に含まれる所定のカード
    情報にしたがって、前記管理されている会員情報の中か
    ら所定のメールアドレスを特定する機能と、 前記特定された所定のメールアドレスに対して、前記所
    定の取引情報に基づく所定のカード利用情報と、前記生
    成された所定のサービス利用情報とを送信する機能と、
    を備えることを特徴とするプログラム。
JP2001315169A 2001-10-12 2001-10-12 カード決済サービスにおけるカード利用通知方法およびこれを実現するシステム Pending JP2003123015A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001315169A JP2003123015A (ja) 2001-10-12 2001-10-12 カード決済サービスにおけるカード利用通知方法およびこれを実現するシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001315169A JP2003123015A (ja) 2001-10-12 2001-10-12 カード決済サービスにおけるカード利用通知方法およびこれを実現するシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003123015A true JP2003123015A (ja) 2003-04-25

Family

ID=19133377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001315169A Pending JP2003123015A (ja) 2001-10-12 2001-10-12 カード決済サービスにおけるカード利用通知方法およびこれを実現するシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003123015A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005063216A (ja) * 2003-08-15 2005-03-10 Jcb:Kk 情報統合システム及び情報統合方法
JP2008015859A (ja) * 2006-07-07 2008-01-24 Glory Ltd 口座取引停止システム
JP2010170336A (ja) * 2009-01-22 2010-08-05 Hitachi Ltd ポイント決済処理システム、ポイント決済処理方法、およびポイント決済処理プログラム
JP2012014468A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Rakuten Inc 売上管理システム、売上管理方法、プログラム及び情報記録媒体
JP2012511215A (ja) * 2008-12-06 2012-05-17 ビザ ユー.エス.エー.インコーポレイテッド カスタム決済約定
JP2013178694A (ja) * 2012-02-29 2013-09-09 Epos Card Co Ltd クレジットカード発行用審査システム
JP2016045866A (ja) * 2014-08-26 2016-04-04 株式会社ジェーシービー クーポン配信システム
JP2018195344A (ja) * 2018-08-16 2018-12-06 株式会社ジェーシービー クーポン配信システム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005063216A (ja) * 2003-08-15 2005-03-10 Jcb:Kk 情報統合システム及び情報統合方法
JP2008015859A (ja) * 2006-07-07 2008-01-24 Glory Ltd 口座取引停止システム
JP2012511215A (ja) * 2008-12-06 2012-05-17 ビザ ユー.エス.エー.インコーポレイテッド カスタム決済約定
JP2010170336A (ja) * 2009-01-22 2010-08-05 Hitachi Ltd ポイント決済処理システム、ポイント決済処理方法、およびポイント決済処理プログラム
JP2012014468A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Rakuten Inc 売上管理システム、売上管理方法、プログラム及び情報記録媒体
JP2013178694A (ja) * 2012-02-29 2013-09-09 Epos Card Co Ltd クレジットカード発行用審査システム
JP2016045866A (ja) * 2014-08-26 2016-04-04 株式会社ジェーシービー クーポン配信システム
JP2018195344A (ja) * 2018-08-16 2018-12-06 株式会社ジェーシービー クーポン配信システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11836754B2 (en) Electronic coupon management
US8244631B2 (en) Data transfer system using mobile terminal and two-dimensional barcode
US6456984B1 (en) Method and system for providing temporary credit authorizations
US20020194069A1 (en) Business systems and methods for consumer/vendors interface via the internet to automatically provide discounts
US20060178986A1 (en) System and method for processing financial transactions using multi-payment preferences
US20040049423A1 (en) Point return method and apparatus
JP2020052805A (ja) 特典付与方法、特典付与装置及び特典付与システム
JP2006514351A (ja) インターネット、双方向tv、複数の無線装置および他の複数の電子媒体からの複数の仮想提供の配信、組織化および交換
JP2006277717A (ja) 特典情報管理方法及び特典情報管理システム
US7295992B2 (en) Method and system for delivering products and services to a point of sale location
JP3322673B2 (ja) 役務受益id番号決済システム
JP2006277716A (ja) 特典情報管理方法及び特典情報管理システム
JP2003141405A (ja) 特典ポイント管理方法、特典ポイント管理プログラムおよび特典ポイント管理装置
KR20010069119A (ko) 컴퓨터 네트워크를 이용한 포인트 상품권 발행, 이전 및사용 방법
JP7270153B2 (ja) 電子チケット管理方法及び電子チケット管理装置
JP2003123015A (ja) カード決済サービスにおけるカード利用通知方法およびこれを実現するシステム
JP2003526161A (ja) ウェブ上のチケット管理の方法および売店
JP2023129285A (ja) 特典付与システム、特典付与方法、及びプログラム
JP2001351002A (ja) 販売支援サーバおよび販売支援システム
KR20020068945A (ko) 휴대폰의 전자쿠폰을 이용한 결제시스템
CA2481505A1 (en) System and method for processing financial transactions using multi-payment preferences
JP2002056207A (ja) 商品券取引方法及びシステム
JP2004021598A (ja) 購買情報管理システム
JP2003122911A (ja) 顧客認証システム
JP2005222435A (ja) 電子クーポンサービスシステム、電子クーポンサーバ、店舗端末及びプログラム