JP2003122655A - 位置依存性情報提供システム及びその方法並びにその処理が記載されたプログラム - Google Patents

位置依存性情報提供システム及びその方法並びにその処理が記載されたプログラム

Info

Publication number
JP2003122655A
JP2003122655A JP2001316046A JP2001316046A JP2003122655A JP 2003122655 A JP2003122655 A JP 2003122655A JP 2001316046 A JP2001316046 A JP 2001316046A JP 2001316046 A JP2001316046 A JP 2001316046A JP 2003122655 A JP2003122655 A JP 2003122655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
area
mobile terminal
position dependency
distribution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001316046A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuro Yamazaki
哲朗 山崎
Masaji Muranaka
正次 村中
Tetsushi Noda
哲史 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2001316046A priority Critical patent/JP2003122655A/ja
Publication of JP2003122655A publication Critical patent/JP2003122655A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 情報提供者が希望する場所及び時間に位置依
存性情報の発信が行え、かつ、移動者が手間をかけずに
位置依存性情報を得ることが可能な位置依存性情報提供
システムを提供する。 【解決手段】 本願発明はコンピュータネットワークを
ワイヤレスにて利用可能な移動端末3に対する位置依存
性情報提供システムであり、任意の形状の複数のエリア
に、地図平面空間を分割して記憶する地図サーバ9と、
移動端末3がアップリンクする、現在位置情報を含む移
動端末情報に基づき、エリア単位で移動端末3の移動位
置を認識する位置検出サーバ10と、移動端末に配信され
る位置依存性情報を、エリア毎に対応して記憶する情報
登録部11と、各エリアを移動端末3が通過する毎に、各
エリア毎に対応する位置依存性情報を、情報登録部11か
ら読み出し、移動端末3に配信する情報提供サーバ8とを
有することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンピュータシス
テムを用いたコンテンツ配信システムに関し、特に、地
図平面空間の分割されたエリアを通過するとき、利用者
の端末操作を伴うことなく、上記エリア毎に設定された
上記コンテンツ(位置依存性情報)を、プッシュ型で対
応する移動端末へ配信する位置依存性情報提供システム
に係わるものである。
【0002】
【従来の技術】従来より商店などが近辺の移動者(歩行
者,車両等)を対象とした広告を行う手段として、張り
紙や看板,ビラ等の印刷物に広告内容や地図,電話番号
などを掲載して当該商店等の広告を行うことは知られて
いる。しかしながら、印刷物を用いて広告を行う方法で
は、広告印刷物を移動者が閲覧する機会は、この広告印
刷物が存在する場所でのみしか存在しなかった。従っ
て、印刷物を用いて広告を行う方法には、広告の情報提
供者が広告対象となる商店の周辺にいる移動者に対し
て、広く広告を行う手段となり得ない欠点がある。ま
た、印刷物を用いて広告を行う方法では、広告の閲覧率
を向上させるため、この広告の印刷物を移動者の多い場
所に掲示する必要があるが、情報提供者の広告の内容に
即した場所が掲示できない場合、効果的な広告が行えな
いという欠点がある。
【0003】上述の問題を解決するため、ノートサイズ
やパームトップサイズ等の携帯可能な移動端末としての
パーソナルコンピュータに、GPS(Global Positioni
ng System:全地球測位システム)を搭載させ、このパー
ソナルコンピュータの存在する現在位置周辺の情報を、
モバイルコンピュータネットワークに接続されている、
位置依存性情報の情報提供を行うサービスセンタから、
このパーソナルコンピュータの要求に基づいて配信する
ことが行われている。ここで言うモバイルコンピュータ
ネットワークとは、モバイルコンピュータが接続可能な
ネットワーク(公衆回線及びインターネットを含む)を
示している。すなわち、従来の位置依存性情報提供シス
テムは、サービスセンタが、位置に依存した地域情報及
び商店の情報である位置依存性情報の管理及び検索シス
テムを有しており、移動端末からアップリンクされる現
在位置の情報に基づき、この現在位置から一定(例え
ば、半径1km)の範囲内から検索される商店などの位
置依存性情報を、各パーソナルコンピュータに配信する
ことが可能である。
【0004】また、位置依存性情報提供システムは、イ
ンターネットに接続されたコンピュータ上において、商
店の紹介を地域及びカテゴリ毎にまとめて公開している
ホームページ等が存在している。そして、このホームペ
ージにおいては、ユーザは画像表示された地図のクリッ
ク、または地域名や緯度経度のデータを入力することに
より、情報を得たい地域やカテゴリを選択して、対話形
式で情報を絞り込み、知りたい商店などを紹介するペー
ジ(位置依存性情報が記載されている)を閲覧すること
ができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の位置依存性情報提供システムは、地域別に商店
等の紹介を公開しているホームページであり、広告対象
物となる商店等の周辺に存在する移動者に対して直接広
告を配信するのではなく、移動者が公開しているホーム
ページにアクセスして閲覧する必要があるため、ユーザ
が現在位置の情報をアップリンクする操作が必要であ
る。このため、従来の位置依存性情報提供システムは、
例えば、ユーザが車に乗って移動している場合など、運
転中に検索の処理を行うことができず、また音声により
入力ができたとしても、検索を行うために何ステップか
の操作を行う必要があり、この操作に時間がかかり、検
索ができたときには対応する地域を通過してしまうとい
う欠点がある。
【0006】また、従来の位置依存性情報提供システム
は、配信される配信情報(コンテンツ)が位置依存性情
報として、この配信情報の情報提供者の所在場所に対応
した配信の登録がなされているのみであり、この情報提
供者が任意に配信する地域を設定することが行えないと
いう欠点を有している。さらに、従来の位置依存性情報
提供システムは、上述したように、配信情報の情報提供
者の所在場所に対応した配信の登録がなされているのみ
であり、配信情報の配信する時間帯(時刻帯)を情報提
供者が設定することができず、情報提供者が希望する配
信情報の内容に即した時間に配信することができないと
いう問題を有している。
【0007】また、さらに、従来の位置依存性情報提供
システムは、ユーザが現在位置及び指定位置の地域依存
性情報の検索を行うことは可能であるが、ユーザが移動
端末の移動ルートに関連した配信情報、すなわち、この
移動ルートの通過する地域と、この地域の通過時間とに
対応した配信情報を、簡易な移動端末の操作で得ること
ができないという欠点を有している。このとき、ユーザ
は、移動ルートで所定の地域を通過する度に、必要な配
信情報を得るため、現在位置情報及び必要な情報のカテ
ゴリなどを、移動端末に入力する操作を行う必要があ
る。例えば、従来の位置依存性情報システムは、車で移
動している場合などに、ルートに沿ったガソリンスタン
ドやレストランなどの情報を事前に得ることができず、
レストランなどが見つかると、次のレストランがどの当
たりにあるか分からないため、移動者が食べたいと考え
ていたメニューでなかったとしても食べてしまったり、
同じ理由で中途半端な場所で給油したりする欠点があ
る。
【0008】本発明はこのような背景の下になされたも
ので、情報提供者が希望する場所及び時間に位置依存性
情報の発信が行え、かつ、移動者が手間をかけずにタイ
ムリな場所及び時間に位置依存性情報を得ることが可能
な位置依存性情報配信システムを提供する事にある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の位置依存性情報
提供システムは、コンピュータネットワークをワイヤレ
スにて利用可能な移動端末(移動端末3)に対する位置
依存性情報提供システムであり、任意の形状の複数のエ
リアに、地図平面空間を任意の間隔のメッシュにより分
割して記憶する地図分割部(地図サーバ9)と、前記移
動端末がアップリンクする、現在位置を含む移動端末情
報(現在位置情報,速度情報)に基づき、前記エリア単
位で移動端末の移動位置を認識する位置情報検出部(位
置検出サーバ10,100)と、移動端末に配信される
位置依存性情報を、エリア毎に対応して記憶する配信情
報記憶部(配信情報データベース登録部11c)と、前
記各エリアを前記移動端末が通過する毎に、各エリア毎
に対応する位置依存性情報を、前記配信情報記憶部から
読み出し、該移動端末に配信する情報提供サーバ(情報
提供サーバ8)とを有することを特徴とする。
【0010】本発明の位置依存性情報提供システムは、
前記情報提供サーバが、前記移動端末から出発地から目
的地までの移動ルートの情報を受信した場合、この移動
ルートの含まれるエリアに設定された位置依存性情報
を、この移動端末に配信することを特徴とする。本発明
の位置依存性情報提供システムは、前記情報提供サーバ
が、前記エリアに対して新たに設定された位置依存性情
報を、リアルタイムに前記エリア内の移動端末に配信す
ることを特徴とする。
【0011】本発明の位置依存性情報提供システムは、
前記位置依存性情報とこの位置依存性情報の配信時間範
囲とを、前記エリア各々に対応して前記配信情報記憶部
に記憶させる情報登録部(情報登録部11)を有し、前
記情報提供サーバが、前記移動ルートの情報を受信しな
いとき、移動端末からの現在位置のアップリンクされる
時間が、この現在位置に対応するエリアの前記配信時間
内の場合、該移動端末に位置依存性情報を配信し、前記
移動ルートの情報を受信したとき、前記位置情報検出部
の求める各エリアへの到着予想時間が前記配信時間内の
場合、該移動端末に位置依存性情報を配信することを特
徴とする。
【0012】本発明の位置依存性情報提供システムは、
前記情報提供サーバが、前記移動ルートの経由または目
的とするエリアへの到着予想時間と、これらのエリアの
位置依存性情報の配信時間とが対応する場合、この位置
依存性情報を移動端末へ配信するとともに、これらエリ
アに対して所定の範囲にある周辺エリアの配信情報も、
この周辺エリアの配信時間に基づいて前記到着予想時間
に対応させて配信することを特徴とする。
【0013】本発明の位置依存性情報提供システムは、
前記情報提供サーバが、前記移動端末の移動量が少な
く、所定の時間内に移動端末の位置情報のアップリンク
がない場合、時間経過により、配信時間が現在時刻に対
応したエリアに設定されている位置依存性情報を、この
移動端末へ配信することを特徴とする。本発明の位置依
存性情報提供システムは、前記情報提供サーバが、同様
の配信時間内に配信すべき前記位置依存性情報が複数あ
る場合、予め設定された優先度の順番に従い、これら位
置依存性情報を前記移動端末へ配信することを特徴とす
る。
【0014】本発明の位置依存性情報提供システムは、
前記情報提供サーバが、前記位置依存性情報を移動端末
に配信したことを記憶することを特徴とする。本発明の
位置依存性情報提供システムは、入力される位置依存性
情報提供者の固有情報に基づいて会員登録を行い、パス
ワード及びID番号を出力する情報登録部を有すること
を特徴とする。本発明の位置依存性情報提供システム
は、前記情報登録部が、前記パスワード及びID番号が
入力されることにより、位置依存性情報の登録状態とな
り、入力される位置依存性情報を、配信したいエリア及
び配信したい配信時間の範囲の情報とともに、前記ID
番号に対応させて前記情報記憶部に記憶することを特徴
とする。
【0015】本発明の位置依存性情報提供システムは、
前記位置情報検出部(位置検出サーバ100)が、移動
ルートの登録が行われない場合、移動端末の走行履歴に
基づいて、前記エリア各々とこの移動端末とのかかわり
具合を親密度として求め、この親密度の高いエリアが連
続して形成するルートを予想移動ルートとして抽出し、
前記情報提供サーバが、この予想移動ルートを移動ルー
トとして用いることを特徴とする。本発明の位置依存性
情報提供システムは、前記情報提供サーバが、位置依存
性情報を配信する時間帯(時刻帯)毎に各エリアの位置
依存性情報の登録料を、各エリア及び時間帯における位
置依存性情報の閲覧率に基づいて演算することを特徴と
する。
【0016】本発明の位置依存性情報提供方法は、コン
ピュータネットワークをワイヤレスにて利用可能な移動
端末に対する位置依存性情報提供方法であり、任意の形
状の複数のエリアに、地図平面空間を分割して記憶する
地図分割過程と、前記移動端末がアップリンクする、現
在位置を含む移動端末情報に基づき、前記エリア単位で
移動端末の移動位置の認識が行われる位置情報検出過程
と、移動端末に配信される位置依存性情報が、エリア毎
に対応して配信情報記憶部に記憶させる配信情報記憶過
程と、前記各エリアを前記移動端末が通過する毎に、各
エリア毎に対応する位置依存性情報が、前記配信情報記
憶部から読み出され、該移動端末に配信される情報提供
過程とを有することを特徴とする。
【0017】本発明の位置依存性情報提供方法は、前記
情報提供過程において、前記移動端末から、出発地から
目的地までの移動ルートの情報を受信した場合、この移
動ルートの含まれるエリアに設定された位置依存性情報
が、この移動端末に配信されることを特徴とする。本発
明の位置依存性情報提供方法は、前記情報提供過程にお
いて、前記エリアに対して新たに設定された位置依存性
情報が、リアルタイムに前記エリア内の移動端末に配信
されることを特徴とする。
【0018】本発明の位置依存性情報提供方法は、前記
位置依存性情報とこの位置依存性情報の配信時間範囲と
を、前記エリア各々に対応して配信情報記憶部に記憶さ
せる情報登録過程を有し、前記情報提供過程において、
前記移動ルートの情報を受信しないとき、移動端末から
の現在位置のアップリンクされた時間が、この現在位置
に対応するエリアの前記配信時間内の場合、該移動端末
に位置依存性情報を配信し、前記移動ルートの情報を受
信したとき、前記位置情報検出部の求める各エリアへの
到着予想時間が前記配信時間内の場合、該移動端末に位
置依存性情報を配信することを特徴とする。
【0019】本発明の位置依存性情報提供方法は、前記
情報提供過程において、前記移動ルートの経由または目
的とするエリアへの到着予想時間と、エリアの位置依存
性情報の配信時間とが対応する場合、この位置依存性情
報を移動端末へ配信するとともに、これらエリアに対し
て所定の範囲にある周辺エリアの配信情報も、この周辺
エリアの配信時間に基づいて前記到着予想時間に対応さ
せて配信することを特徴とする。
【0020】本発明の位置依存性情報提供方法は、前記
情報提供過程において、前記移動端末の移動量が少な
く、所定の時間内に移動端末の位置情報のアップリンク
がない場合、時間経過により、配信時間が現在時刻に対
応したエリアに設定されている位置依存性情報を、この
移動端末へ配信することを特徴とする。
【0021】本発明の位置依存性情報提供プログラム
は、請求項1から請求項13の位置依存性情報配信シス
テムを動作させ、コンピュータネットワークをワイヤレ
スにて利用可能な移動端末に対して位置依存性情報の配
信を行う位置依存性情報提供プログラムであり、任意の
形状の複数のエリアに、地図平面空間を分割して記憶す
る地図分割処理と、前記移動端末がアップリンクする、
現在位置を含む移動端末情報に基づき、前記エリア単位
で移動端末の移動位置の認識が行われる位置情報検出過
程と、移動端末に配信される位置依存性情報が、エリア
毎に対応して配信情報記憶部に記憶させる配信情報記憶
処理と、前記各エリアを前記移動端末が通過する毎に、
各エリア毎に対応する位置依存性情報が、前記配信情報
記憶部から読み出され、該移動端末に配信される情報提
供処理とを有することを特徴とする
【0022】本発明のコンピュータが読み取り可能な記
録媒体は、請求項1から請求項13の位置依存性情報提
供システムを動作させ、コンピュータネットワークをワ
イヤレスにて利用可能な移動端末に対して位置依存性情
報の配信を行う位置依存性情報提供プログラムを記録し
たコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、任意
の形状の複数のエリアに、地図平面空間を分割して記憶
する地図分割処理と、前記移動端末がアップリンクす
る、現在位置を含む移動端末情報に基づき、前記エリア
単位で移動端末の移動位置の認識が行われる位置情報検
出処理と、移動端末に配信される位置依存性情報が、エ
リア毎に対応して配信情報記憶部に記憶させる配信情報
記憶処理と、前記各エリアを前記移動端末が通過する毎
に、各エリア毎に対応する位置依存性情報が、前記配信
情報記憶部から読み出され、該移動端末に配信される情
報提供処理とを有することを特徴とする。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態について説明する。図1は本発明の一実施形態に
よる位置依存性情報提供システムの概略構成を示すエリ
ア図である。この図において、位置検出装置1は、例え
ばGPSであり、車2の現在位置を検出して、現在位置
情報として移動端末(ここでは車載端末)3に出力す
る。移動端末3は、表示部3Aと処理部3Bとからな
り、入力される上記現在位置情報を通信端末4を介して
対応する無線基地局5へ送信する。通信端末4は、例え
ば携帯電話や携帯電話通信カードであり、無線基地局5
との間において、無線データ通信により種々のデータの
送受信を行う。
【0024】無線基地局5は、通信網6を介してサービ
スセンタCの通信サーバ7と移動端末3との回線を接続
する。ここで、通信網6は、有線通信網及び無線通信網
(専用回線/公衆回線)で構成されている。また、通信
サーバ7は、ルータ12を介して、インターネットIに
接続されている。このインターネットIには、情報提供
者(広告登録者)の会社等に設置されているユーザ端末
13と、インターネット上で公開されている詳細な広告
情報コンテンツが情報提供者のID番号に対応して格納
されているコンテンツサーバ14とが接続されている。
この広告情報コンテンツが、位置依存性情報であり、情
報提供者により、各々コンテンツサーバ14に、情報登
録番号に対応して登録される。サービスセンタCにおい
ては、内部のネットワークにより、通信サーバ7が情報
提供サーバ8,地図サーバ9,位置検出サーバ10,情
報登録部11が各々相互に接続されている。
【0025】次に、サービスセンタCの各構成要素につ
いて、詳細に説明する。サービスセンタC内に、インタ
ーネットIを介して、ユーザ端末13及びコンテンツサ
ーバ14との間において、データの送受信を行う通信サ
ーバ7が設けられており、移動者がより詳細な位置依存
性情報を要求した場合、この通信サーバ7が情報提供サ
ーバ8の示す上記情報登録番号に対応して、この詳細な
位置依存性情報をコンテンツサーバ14から読み出し、
この読み出した位置依存性情報を各移動端末3に送信す
る。地図サーバ9は、所定の地区の地図平面空間を、任
意の大きさのメッシュにより複数のエリアに分割し、地
図を図2の示すような複数のエリアの集合体として定義
している。このメッシュの間隔は、位置依存性情報の配
信状態により変更してあり、すなわち、観光地や都市部
などの配信される情報量が多い地区では細かく(例え
ば、1Km間隔)し、山間部や海岸線などの配信される
情報量の少ない地区では大きく(例えば、3Km間隔)
設定される(エリア情報)。
【0026】位置検出サーバ10は、移動端末3からの
現在位置情報に基づき、移動端末3(すなわち車2)が
いずれの上記エリアに存在しているかを検出する。情報
登録部11は、上記詳細な位置依存性情報の情報提供者
の顧客登録情報を示す顧客ファイルと、最小限の広告情
報が抽出され簡易化された位置依存性情報と、この位置
依存性情報をどのエリアに、どの時間帯(時刻帯)で配
信するのかを示す情報ファイルとの設定を行い、これら
のファイルが記憶されている。以下、位置依存性情報と
したとき、情報登録部11に登録され、最小限の広告情
報が抽出さて簡易化された位置依存性情報を示すものと
する。次に、図3を用いて、この情報登録部11の構成
を詳細に説明する。情報登録部11は、情報登録サーバ
11a,情報提供者プロファイルデータベース11b及
び配信情報データベース11cとから構成されている。
【0027】情報提供者プロファイルデータベース11
bには、図4に示す顧客(情報提供者)ファイルが格納
されている。この顧客ファイルは、顧客毎に1つ作成さ
れるものであり、顧客登録番号を検索キーとして、登録
者ID(識別番号),名称(たとえば、商店であれば店
名),住所,地図上の位置情報(x(経度),y(緯
度)),電話番号,FAX番号,業種コード,URL
(Uniform Resource Locator),電子メールアドレス,
行程(簡単なルート説明),営業時間,駐車場の駐車可
能台数,席数(例えば、食堂やレストラン)等のデータ
が記述されている。また、配信情報データベース11c
には、図4に示す情報ファイルが格納されている。ここ
で、この情報ファイルは、位置依存性情報毎に1つ作成
されるものであり、1人の顧客に対して複数存在するこ
ともある。この情報ファイルには、情報登録番号を検索
キーとして、顧客登録番号,情報名,情報のカテゴリ,
この情報ファイルが示す位置依存性情報を配信する配信
エリア,この情報ファイルが示す位置依存性情報を配信
する配信時刻帯,広告メッセージ,詳細な位置依存性情
報の記憶されたコンテンツサーバ14へのURL等のデ
ータが記述されている。ここで、顧客ファイルと情報フ
ァイルとは、顧客登録番号を共通に有しており、親子関
係(顧客情報ファイルが親)のデータベースを構成して
いる。
【0028】さらに、移動端末3にインストールされて
いるブラウザにより識別可能なデータフォーマット、例
えば図4に示すHTML言語を用いて配信リストを記述
し、この配信リストを位置依存性情報として、情報登録
サーバ11aにより情報登録番号に対応させ、配信情報
データベース11cに登録する。加えて、上記情報ファ
イルは、図5に示す配信テーブルに、各エリアに付けら
れたエリア番号と、配信時刻帯とに対応して記憶される
(配置される)。この図5の配信テーブルは、食事,給
油所,コンビニエンスストア,花屋,…,病院,観光情
報などの情報カテゴリ毎に作成される。また、情報ファ
イルは、上記配信テーブルにおいて、各エリア番号と配
信時刻帯とで指定される、これらの条件で配信する配信
リストを示す欄毎に、配信される位置依存性情報の数に
応じて、単数または複数設定されており、複数設定され
ている場合、優先度の高い順に待ち行列を形成してい
る。ここで、情報提供サーバ8は、上記優先度の高い順
に、各情報ファイルの情報登録番号に対応した配信リス
トを移動端末3に配信する。
【0029】図1に戻り、情報提供サーバ8は、上述し
た図5の配信テーブルに基づき、対応する配信エリアと
して定義されたエリアにおいて、配信時刻帯として定義
された時間帯に設定された上記配信リストを位置依存性
情報として、通信サーバ7を介して移動端末3に配信す
る。処理部3Bは、CPU(中央処理装置),メモリ及
びハードディスクなどから構成され、ブラウザがインス
トールされており、インターネットのプロトコルである
HTTP(HyperText Transfer Protocol)を解釈し、
サービスセンタCから配信される位置依存性情報を、図
4に示す画面に表示データとして表示部3Aに表示す
る。また、この画面には、この配信リストの情報のさら
に詳細な位置依存性情報が格納されているコンテンツデ
ータベース14のURLがリンク先として張られてい
る。移動者(移動端末3を搭載した車2に乗車して移動
する、位置依存性情報を受け取る被配信ユーザ)は、詳
細な情報を得たい場合、上記URLをクリックすること
により、情報提供者の用意した詳細な位置依存性情報の
あるコンテンツサーバ14のホームページに移動するこ
とができる。
【0030】次に、上述したきた本発明による位置依存
性情報提供システムの一実施形態の動作例を説明する。 <位置依存性情報の登録>図1,図2のエリア図及び図
6に示すフローチャートを参照して、この位置依存性情
報提供システムにおける位置依存性情報(広告)の登録
の動作例について説明する。ステップS1において、情
報供給者がユーザ端末13において、サービスセンタC
のウェブページをアクセスして、このウェブページの広
告登録の欄をクリックすると、広告登録のための処理に
必要なプログラム及びデータが情報登録サーバ11aか
ら送信され、ブラウザにより図7に示す画面がユーザ端
末13の表示画面に表示される。ここで、ユーザ端末1
3にも、移動端末3と同様にブラウザがインストールさ
れており、インターネットを介して、サービスセンタC
とのデータの授受及び受信したデータの画面表示等の、
以下に説明する全ての処理がこのブラウザにより行われ
ることとする。
【0031】次に、ステップS2において、情報提供者
は、すでに会員登録を行っているか否かの確認を行う。
このとき、情報提供者は、会員登録を行っていない場
合、会員登録を行うため、法人であれば法人会員ボタン
R1をクリックし、個人であれば個人登録ボタンR2を
クリックする。これにより、上記ブラウザは、処理をス
テップS3へ進め、会員登録の処理を開始する。一方、
情報提供者は、会員登録を行っている場合、会員ID欄
R3,及びパスワード欄R4に、各々登録時に支給され
た会員ID及びパスワードの文字列を入力し、確定ボタ
ンR5をクリックする。ブラウザは、会員IDまたはパ
スワードのいずれかの入力が間違っていたり、登録して
いない(情報提供者プロファイルデータベース11bに
記憶されていない)のに適当な文字列を入力した場合、
「再度、入力してください」との表示を行う。また、ブ
ラウザは、所定の回数、例えば5回、会員IDまたはパ
スワードのいずれかの入力が間違うと、サービスセンタ
Cとの回線を切断する。そして、ブラウザは、正しい会
員ID及びパスワードの文字列が入力されたことを検出
すると、処理をステップS4へ進める。
【0032】次に、ステップS3において、ブラウザ
は、図8に示す画像をユーザ端末13の表示画面に表示
する。この図8は、法人会員の会員登録のフォーマット
であるが、法人名が個人名と変更されるだけで、個人会
員の会員登録のフォーマットも同様である。そして、情
報供給者は、法人名(漢字)欄,法人名(カナ)欄,電
話番号欄,FAX番号欄,業種欄,住所欄,行程欄,営
業時間欄,駐車台数欄,メースアドレス欄,ホームペー
ジ欄に、各々漢字の法人名,この漢字の読みのカナ,電
話番号,FAX番号,業種(「逆三角」をクリックする
ことにより、業種の一覧がテーブルで出力されるので、
対応するものを選択),住所,行程,営業時間,駐車台
数,電子メールのアドレス,ホームページのURLを書
き込む。
【0033】そして、ブラウザは、ログアイコン欄の登
録ボタンがクリックされることにより、入力した上記各
データを情報登録サーバ11aに送信する。これによ
り、情報登録サーバ11aは、送信された情報提供者の
プロファイルデータに基づき、この情報提供者の顧客フ
ァイルを生成し、顧客登録番号を付して、情報提供者プ
ロファイルデータベース11bに格納する。このとき、
情報登録サーバ11aは、情報提供者に対して、会員I
D及びパスワードを発行(情報提供者プロファイルデー
タベース11bから読み出し出力する)する。情報提供
者は、ユーザ端末13の表示画面に表示される会員ID
及びパスワードを控え、次回からの位置依存性情報とし
ての広告の登録に使用する。そして、ブラウザは、この
会員ID及びパスワードの発行が終了すると、処理をス
テップS4へ進める。
【0034】次に、ステップS4において、ブラウザ
は、ユーザ端末13の表示画面に、図9の選択画面を表
示する。そして、情報提供者は、新たに配信する位置依
存性情報(広告)を登録する場合、新規広告登録ボタン
R11をクリックし、すでに登録されている広告の変更
または削除を行う場合、広告の変更・削除ボタンをクリ
ックし、会社名を変更した等の理由により顧客ファイル
における顧客情報の内容を変更する場合、ユーザ情報の
変更ボタンをクリックする。ここで、ブラウザは、情報
提供者が新規広告登録ボタンR11をクリックしたとす
ると、処理をステップS5へ進める。
【0035】次に、ステップS5において、ブラウザ
は、図10に示す画面をユーザ端末13の表示画面に表
示する。領域R14には、位置依存性情報の新規登録に
おける諸注意が表示されている。すなわち、情報提供者
が各位置依存性情報を配信したいエリア及び配信したい
時間帯を指定することが可能であるが、一度の処理で登
録できる位置依存性情報の数が1つであることが記載さ
れている。情報提供者は、上記記載された内容を確認し
た後、「次へ」と示されたボタンR15をクリックす
る。
【0036】これにより、ブラウザは、図11に示すデ
ータ入力の画面を、ユーザ端末13の表示画面に表示す
る。そして、情報提供者は、法人名(漢字)欄,法人名
(カナ)欄,電話番号欄,FAX番号欄,業種欄,住所
欄,行程欄,営業時間欄,駐車台数欄,メースアドレス
欄,ホームページ欄に、各々漢字の法人名,この漢字の
読みのカナ,電話番号,FAX番号,業種(欄の右端に
ある「逆三角」をクリックすることにより、業種の一覧
がテーブルで出力されるので、対応するものを選択),
住所,行程,営業時間,駐車台数,電子メールのアドレ
ス,ホームページのURL、情報のカテゴリの種類を書
き込む。ここで、ホームページ欄及びカテゴリ欄を示す
文字列の右横に「*(アスタリスク)」が記載されてい
るが、この2種のデータについてはデータの入力が必須
であり、入力されない場合、ブラウザは入力を促す文字
列を表示画面に表示する。
【0037】図11におけるホームページのURLは、
より詳細な位置依存性情報が記憶されているコンテンツ
サーバ14を示すものでなくてはならない。すなわち、
図8の顧客ファイルの顧客情報において、異なるウェブ
ページのURLを書き込んであると、移動者がより詳細
な位置依存性情報を得ることができないため、図11に
おけるホームページ欄には、コンテンツサーバ14を示
すものを書き込む。また、カテゴリ欄には、移動者が知
りたい情報のカテゴリが記入されていないと、カテゴリ
で分類される図5の配信テーブルに対応させられないの
で、的確なカテゴリの種類を入力する。カテゴリ欄への
入力は、「業種欄」への入力と同様に、欄の右端にある
「逆三角」をクリックすることにより、カテゴリの一覧
がテーブルで出力されるので、対応するものを選択する
ことで行う。他の欄においては、データが入力されない
場合、図8のデータがそのまま援用される。情報提供者
は、上記記載された内容を確認した後、「次へ」と示さ
れたボタンR20をクリックする。
【0038】これにより、ブラウザは、図12に示すデ
ータ入力の画面を、ユーザ端末13の表示画面に表示す
る。ここで、広告メッセージを入力する入力欄R21
と、情報名を入力する入力欄R22とを示す文字列の右
横に「*」が記載されているが、この2種の入力欄につ
いてはデータの入力が必須であり、入力されない場合、
ブラウザは入力を促す文字列を表示画面に表示する。こ
こで、情報名を入力する入力欄R22には広告したい内
容のキャッチフレーズを記入し、広告メッセージの入力
欄R21には移動者に通知したい広告の内容を記入す
る。情報提供者は入力欄R21,22に必要なデータを
記入したことを確認すると、ロゴアイコンである登録ボ
タンR23をクリックして登録を完了し、「次へ」と示
されたボタンR24をクリックする。
【0039】これにより、ブラウザは、図13に示すデ
ータ入力の画面を、ユーザ端末13の表示画面に表示す
る。図13に示す画面は、配信エリア選択領域R40
と、選択された配信エリアを表示する被選択エリア表示
領域R41とで構成されている。情報提供者は、この配
信エリア選択領域R40において位置依存性情報(位置
依存性の広告メッセージ)を配信する配信エリアと、各
配信エリア毎に配信する配信時刻帯との設定を行う。こ
こで、表示領域R30におけるメッシュの下部には、図
には示されていないが、地図平面空間が表示されてい
る。地図平面空間は、すでに述べたように、任意の間隔
のメッシュにより複数のエリアに分割されている。この
メッシュで分割されたエリアにおいて、エリアRUは、
自動的に他のエリアと表示色が異なっり(例えば、赤
色)表示され、情報提供者が図11の住所欄に入力した
店舗の位置するエリアである。エリアRUでもなく、選
択もされていないエリアは、例えば灰色で表示されてい
る。
【0040】そして、情報提供者がこの配信したいエリ
アをクリックすることにより、このエリアは位置依存性
情報の配信される配信エリアとして選択される。また、
情報提供者が複数のエリアを一度に選択したい場合、キ
ーボードのシフトキーを押しながら複数のエリアを連続
してクリックするか、または、クリックした状態で選択
したいエリアをドロー(なぞる)することで、複数のエ
リアが、配信エリアとして選択され、灰色から水色の表
示色となる。ここで、一のエリアを順次クリックして選
択していくと、クリックする毎に別々の配信エリアとし
て設定され、被選択エリア表示領域R41に、選択され
た配信エリアとして順次表示される。一方、一度に選択
した複数のエリアは、1つの配信エリアとして設定さ
れ、1つのまとまりとして、被選択エリア表示領域R4
1に、選択された配信エリアとして表示される。この選
択された配信エリアのエリア番号表示部R37には、選
択された順番として「エリア1」,「エリア2」,「エ
リア3」,…と表示されている。
【0041】また、情報提供者が表示領域R30の表示
範囲からはずれている他のエリアを配信エリアとして選
択するため、地図を上下左右に移動させたい場合、地図
スクロールボタンR31,32,33,34をクリック
することにより、各々上方向,左方向,右方向,下方向
に表示される地図の領域が移動し、表示範囲からはずれ
ていたエリアが表示される。さらに、情報提供者がメッ
シュの間隔に合わせて、エリアを選択しやすい大きさに
表示させるため、地図の縮尺を変更したい場合、地図の
縮尺を変更させる選択ボタン列R38のいずれかのボタ
ンをクリックすることにより、これらのボタンに表示さ
れている長さに対応して縮尺が変更される。ここで、選
択ボタン列R31の各ボタンには、例えば、「5k
m」,「1km」,「500m」,「300m」,「2
00m」,「100m」,「50m」が表示されてい
る。情報提供者が「300m」のボタンをクリックする
と、表示領域R30における「1cm」の長さが、実際
の「300m」の距離に対応する縮尺率となる。
【0042】そして、情報提供者がエリアを1つまたは
複数選択した後に、これらの配信エリアの配信時間を設
定するため、選択された配信エリアをクリックすると、
水色から青色に表示色が変更され、配信時間設定モード
となる。そして、上記配信設定モードとされた後、情報
提供者が配信時間設定ボタンR35をクリックすると、
配信時刻帯を設定する図14がユーザ端末13の表示画
面に表示される。情報提供者が年入力欄R51の右端に
ある「逆三角」をクリックすることにより、選択可能な
年度(’00,’01,’02,…など)の一覧がテー
ブルで出力される。情報提供者がこのテーブルのなかか
ら、位置依存性情報の配信を対応する年度をクリックし
て選択することにより、位置依存性情報を配信する年度
が設定される。
【0043】次に、情報提供者が月入力欄R52の右端
にある「逆三角」をクリックすることにより、選択可能
な月(1月,2月,…,12月)の一覧がテーブルで出
力される。そして、情報提供者がこのテーブルのなかか
ら、位置依存性情報の配信を希望する月をクリックして
選択することにより、位置依存性情報の配信される月が
設定される。次に、情報提供者が日入力欄R53の右端
にある「逆三角」をクリックすることにより、選択可能
な日(1日,2日,…,31日)の一覧がテーブルで出
力される。そして、情報提供者がこのテーブルのなかか
ら、位置依存性情報の配信を希望する日をクリックして
選択することにより、位置依存性情報の配信される日が
設定される。
【0044】次に、情報提供者が配信開始時間入力欄R
54の右端にある「逆三角」をクリックすることによ
り、選択可能な時(1時,2時,…,24時)の一覧が
テーブルで出力される。そして、情報提供者がこのテー
ブルのなかから、位置依存性情報の配信の開始を希望す
る時をクリックして選択することにより、位置依存性情
報の配信が開始される時が設定される。次に、情報提供
者が配信開始分入力欄R55の右端にある「逆三角」を
クリックすることにより、選択可能な分(0分,1分,
2分,…,59分)の一覧がテーブルで出力される。そ
して、情報提供者がこのテーブルのなかから、位置依存
性情報の配信の開始を希望する分をクリックして選択す
ることにより、位置依存性情報の配信される分が設定さ
れる。上述したように、「時」と「分」とを設定するこ
とにより、位置依存性情報の配信の開始を示す時間が設
定される。
【0045】次に、情報提供者が配信終了時間入力欄R
56の右端にある「逆三角」をクリックすることによ
り、選択可能な時(1時,2時,…,24時)の一覧が
テーブルで出力される。そして、情報提供者がこのテー
ブルのなかから、位置依存性情報の配信の終了を希望す
る時をクリックして選択することにより、位置依存性情
報の配信が終了される時が設定される。次に、情報提供
者が配信開始分入力欄R57の右端にある「逆三角」を
クリックすることにより、選択可能な分(0分,1分,
2分,…,59分)の一覧がテーブルで出力される。そ
して、情報提供者がこのテーブルのなかから、位置依存
性情報の配信の終了を希望する分をクリックして選択す
ることにより、位置依存性情報の配信が終了される分が
設定される。上述したように、時と分とを設定すること
により、位置依存性情報の配信の終了を示す時間が設定
される。
【0046】ここで、情報提供者が、上述したある特定
の日の一つの時間帯の設定だけで良ければ、設定ボタン
R60をクリックし、閉じるボタンR61をクリックす
ることにより、図13の画面に戻り、他の配信エリアの
設定または他の配信エリアでの配信時刻帯の設定処理が
行われる。このとき、配信時刻帯の設定が終了した配信
エリアの表示色は、水色からピンク色に変更される。一
方、図14の画面において、特定の1日だけでなく複数
日に渡り、配信エリアにおいて位置依存性情報の配信を
行いたい場合、情報提供者が上述した年度,月,日の設
定を行わずに、「日付を繰り返す」と示されたボタンR
58をクリックすることにより、図15に示す画面がユ
ーザ端末13の表示画面に表示される。
【0047】日付の繰り返し条件の設定において、「毎
日」のチェックボックスR62をクリックしてチェック
状態とすると、位置依存性情報を毎日配信する設定とさ
れる。また、「毎週」のチェックボックスR63をクリ
ックしてチェック状態とすると、曜日入力欄R64,R
65で設定された曜日に、位置依存性情報の配信が毎週
行われる設定となる。ここで、情報提供者が曜日入力欄
R64,65各々の右端にある「逆三角」をクリックす
ることにより、選択可能な曜日(日曜,月曜,火曜,
…,土曜)の一覧がテーブルで出力される。そして、情
報提供者がこのテーブルのなかから、位置依存性情報の
配信を希望する曜日をクリックして選択することによ
り、位置依存性情報の配信行われる曜日が設定される
【0048】また、期限の設定において、情報提供者が
年入力欄R66,月入力欄R67,日入力欄R68と、
年入力欄R69,月入力欄R70,日入力欄R71とに
おいて、年入力欄R66,月入力欄R67,日入力欄R
68の処理と同様の処理(テーブルの表示形態も同様)
を行うことにより、配信エリアにおける位置依存性情報
の配信期限が設定される。この図15における配信開始
時入力欄R54,配信開始分入力欄R55,配信終了時
入力欄R56,配信終了分入力欄R57は、図14に設
けられたものと同様である。図14の画面において、配
信開始時入力欄R54,配信開始分入力欄R55,配信
終了時入力欄R56,配信終了分入力欄R57の設定が
行われなかった場合、この図15の画面において配信時
刻帯の設定を行うことが可能である。
【0049】また、情報提供者が配信時刻帯が1つで良
ければ、設定ボタンR60をクリックし、閉じるボタン
R61をクリックすることにより、図13の画面に戻
り、他の配信エリアの設定または他の配信エリアでの配
信時刻帯の設定処理が行われる。一方、図15の画面に
おいて、1つの配信時刻帯だけでなく複数の時間帯に渡
り、配信エリアにおいて位置依存性情報の配信を行いた
い場合、情報提供者が上述した開始時刻及び終了時刻を
入力して、配信時刻帯の設定を行わずに、「時間を繰り
返す」と示されたボタンR59をクリックすることによ
り(図14においてボタンR59をクリックした場合も
以下に説明する処理と同様の処理となる)、図16に示
す画面がユーザ端末13の表示画面に表示される。図1
6の画面の表示領域R77には、上述した設定処理によ
り設定された年月日と曜日との情報が表示される。
【0050】そして、情報提供者が、配信開始時入力欄
R72,配信開始分入力欄R73,配信終了時入力欄R
74,配信終了分入力欄R75において、すでに図14
において説明した、配信開始時入力欄R54,配信開始
分入力欄R55,配信終了時入力欄R56,配信終了分
入力欄R57の設定処理と同様の処理(テーブルの表示
形態も同様)を行うことにより、配信エリアにおける位
置依存性情報の配信時刻帯が設定される。そして、情報
提供者が追加ボタンR76をクリックすることにより、
設定結果表示領域R78に表示される。そして、情報提
供者が、配信開始時入力欄R72,配信開始分入力欄R
73,配信終了時入力欄R74,配信終了分入力欄R7
5において、各々テーブルからデータを選択して、配信
を希望する配信時刻帯を入力し、追加ボタンR76をク
リックすることにより、配信エリアにおける位置依存性
情報の新たな配信時刻帯が設定され、設定結果表示領域
R78に順次表示される。
【0051】設定結果表示領域R78に表示される複数
の配信時刻帯の左横には、各々削除用チェックボックス
R79が設けられている。また、配信時刻帯を間違って
設定した場合、情報提供者が削除したい配信時刻帯の左
横の削除用チェックボックスR79を、クリックしてチ
ェックすることにより、対応する配信時刻帯が削除さ
れ、設定結果表示領域R78から消去される。ここで、
情報提供者が、配信時刻帯の設定を終了し、設定ボタン
R60をクリックし、閉じるボタンR61をクリックす
ることにより、図13の画面に戻り、他の配信エリアの
設定または他の配信エリアでの配信時刻帯の設定処理が
行われる。このとき、配信時刻帯の設定が終了した配信
エリアの表示色は、上述したように、水色からピンク色
に変更される。
【0052】ここで、情報提供者が閉じるボタンR61
をクリックすることにより、図13に示す画面がユーザ
端末13の表示画面に表示される。そして、情報提供者
が各配信エリアの配信時刻帯を確認したい場合、対応す
る配信エリアのエリア番号表示部R37をダブルクリッ
クするか、または表示領域R30において配信エリアを
ダブルクリックするか、もしくは配信エリアをクリック
した後に「配信時間表示」と示されたボタンR37をク
リックすることにより、図17に示す画面がユーザ端末
13の表示画面に表示される。表示領域R82には、設
定結果表示領域R78に表示されたものと同様な、設定
された配信時刻帯の情報が表示される。そして、情報提
供者がこの表示領域R82において修正したい、または
削除したい配信時刻帯がある場合、「編集する」と示さ
れたボタンR82をクリックすることにより、図16の
示す画面が表示される。ここで、情報提供者が削除及び
追加の機能を用いて、配信時刻帯の修正を行うことによ
り、配信時刻帯の設定が変更される。情報提供者が、修
正がない場合、または修正が終了した後、閉じるボタン
R61をクリックすることにより、図13に示す画面が
ユーザ端末13の表示画面に表示される。
【0053】そして、情報提供者が配信エリア及び配信
時刻帯(年月日も含む)の設定が全て終了して、終了ボ
タンR83をクリックすることにより、ブラウザは、設
定された配信エリア及び配信時刻帯を、情報登録サーバ
11aに送信する。これにより、情報登録サーバ11a
は、新たに情報登録番号を発行し、この情報登録番号を
キーとした情報ファイルを生成し、この情報ファイルに
配信エリア及び配信時刻帯等の情報を記述し(書き込
み)、配信情報データベース11cに格納する。そし
て、情報登録サーバ11aは、この作成した情報ファイ
ルに対応する位置依存性情報を、この情報ファイルに記
載されているエリア番号と配信時刻帯とに対応させて、
図5の配信テーブルに追加する。また、情報登録サーバ
11aは、入力欄21,22の内容を用いて、移動者に
配信する位置依存性情報である配信リストを生成し、配
信情報データベース1cに格納する。ここで、上記配信
テーブルに存在しない配信時刻帯は、新たに生成され
て、この配信テーブルに追加される。また、すでに述べ
た優先度は、配信に対して支払う金額や登録順に対応し
て決定される。すなわち、支払う金額が大きい場合や、
登録がはやい情報提供者の位置依存性情報の優先度が高
くなる。
【0054】次に、ステップS4において、図9の選択
画面において、情報提供者が、すでに入力されている位
置依存性情報(広告)を修正する場合、広告の変更・削
除ボタンR12をクリックすることにより、ユーザ端末
13の表示画面に、この情報提供者がすでに登録した位
置依存性情報の広告メッセージが一覧表示される。そし
て、ステップS6において、情報提供者が削除したい位
置依存性情報の広告メッセージをクリックして、選択し
設定ボタンをクリックすることにより、ブラウザはこの
削除情報を情報登録サーバ11aに送信する。これによ
り、情報通信サーバ11aは、配信情報データベース1
1cから、削除を要求された位置依存性情報のデータを
全て削除する。
【0055】また、情報提供者がすでに入力されている
位置依存性情報の変更を行いたい場合、変更したい位置
依存性情報の広告メッセージをクリックして選択した
後、変更ボタンをクリックすることにより、図12に示
す画面と同様の画面(「広告の新規登録を行います」の
文字列が「広告の修正を行います」となっている)がユ
ーザ端末13の表示画面に表示される。そして、入力欄
21,22の内容を修正した後、配信エリア及び配信時
刻帯がクリアされるので、以下、ステップS5で説明し
た処理により、配信エリア及び配信時刻帯の再設定を行
う。
【0056】次に、ステップS4において、図9の選択
画面において、情報提供者が、すでに登録してある顧客
情報を変更する場合、ユーザ情報の変更ボタンR13を
クリックすることにより、ユーザ端末13の表示画面
に、この情報提供者がすでに登録した顧客情報ファイル
を示す図8に示す画面と同様の画面(「会員登録ペー
ジ」の文字列が「会員情報修正ページ」となっている)
が表示される。そして、ステップS7において、情報提
供者がステップS3と同様の処理を行うことにより、情
報登録サーバ11aは顧客ファイルの顧客情報を変更す
るとともに、この変更に合わせて情報ファイル及び配信
リストの情報も、この顧客ファイルに対応して修正す
る。
【0057】上述した情報登録によれば、地図平面空間
をメッシュで分割されたエリアと、エリア毎の時間帯と
に対して、位置依存性情報の配信の有無を設定するた
め、情報提供者が広告である位置依存性情報を配信しよ
うとした場合、この情報提供者の広告内容にとって最も
効果的な配信エリア及び配信時刻帯を選択することが可
能であり、かつカテゴリを予め移動者(配信される位置
依存性情報の受信者)に設定させるため、情報を不必要
としている移動者や広い地域に点在している移動者部対
して、プッシュ型で位置依存性情報を配信することに比
較し、広告配信におけるコストパフォーマンスを向上さ
せることが可能となる。
【0058】また、上述した情報登録において、情報提
供サーバ8は、位置依存性情報を配信する時間帯毎に各
エリアの単位面積当たりの位置依存性情報の登録料を、
登録されているカテゴリ毎に、各エリア及び時間帯にお
ける位置依存性情報の閲覧率に基づいて演算して決定す
る。この閲覧率は、情報提供サーバ8により、統計的に
演算されるもので、所定の期間(1ヶ月毎)に、全カテ
ゴリ,全エリア,全配信時刻帯において、全移動者への
位置依存情報の配信回数を積算して総配信数を基本とし
て求められ、改訂されていくものである。
【0059】各カテゴリ毎の各エリアの閲覧率は、上記
総配信数により、各カテゴリ毎の各エリアの位置依存情
報の配信数を除算することにより求められる。また、各
カテゴリに対応した各エリアの配信時刻帯毎の閲覧率
は、上記総配信数により、各カテゴリにおける各エリア
の配信時刻帯の配信数を除算することにより求められ
る。情報提供サーバ8は、所定の期間毎に、改訂された
上記各閲覧率に応じて、各カテゴリにおけるエリア毎の
配信時刻帯の登録料及び配信手数料を演算し、情報提供
者のユーザ端末13へ送信する。位置依存性情報の上記
配信手数料は、情報提供者が支払うものであり、閲覧率
が変更されるたびに、情報提供サーバ8により演算し直
される(再計算される)。上述したように、本発明によ
れば、閲覧率を求めて、この閲覧率に応じて登録料及び
配信手数料を演算することにより、情報提供者がこの閲
覧率に応じて、いずれのエリアでいずれの配信時間に位
置依存性情報を配信するのが最も広告として有効かがわ
かり、かつサービスセンタCが土地価格と同様に、エリ
ア及び配信時刻帯に応じて配信手数料を設定することが
でき、情報提供者からの登録料及び配信手数料の徴収を
公平なものとすることが可能である。
【0060】<移動者が存在するエリアの検出>移動者
は、例えば、移動端末3を到来した車2において、ドラ
イブを開始する地点において、位置検出装置1の検出し
た現在位置情報(緯度/経度)を、位置検出サーバ10
へアップリンクする。これにより、位置検出サーバ10
は、地図サーバ9における地図平面空間がメッシュで分
割されたエリア情報(図2に示すメッシュによる分割の
形態を示す情報)と、地図上の緯度/経度とに基づき、
上記現在位置情報から車2の現在存在するエリアを検出
することができる。そして、位置検出サーバ10は、上
記地図のエリア情報及び緯度/経度から、車2の存在す
るエリアの範囲が緯度/経度により表現された区画情報
を、移動端末3へ送信する。
【0061】移動端末3は、目的地へ向かう移動ルート
を進むことにより、存在していたエリアから他のエリア
へ進入したことを、位置検出装置1の出力する現在位置
情報と、上記区画情報とを比較することにより検出する
ことができる。そして、移動端末3は、エリアから他の
エリアへの移動を検出した場合、現在位置情報を位置検
出サーバ10へアップリンクする。このとき、移動端末
3は、現在位置情報だけではなく、車2に搭載されてい
る車速センサにより測定された車2の移動速度を示す速
度情報を含めて、移動端末情報として、位置検出サーバ
10に送信するようにしてもよい。これにより、位置検
出サーバ10は、地図サーバ9における上記エリア情報
と、地図上の緯度/経度とに基づき、上記現在位置情報
から車2の移動先のエリアを検出することができる。そ
して、位置検出サーバ10は、車2が進入したエリアの
区画情報を移動端末3へ送信する。
【0062】この処理を繰り返すことにより、位置検出
サーバ10は、常に、車2(すなわち、移動端末3)の
存在するエリアを追跡することができる。また、移動端
末3は、位置検出サーバ10から送信される区画情報に
より、現在いるエリアから他のエリアへ境界を通過した
ときのみ、現在位置情報を位置検出サーバ10へ送信す
れば良い。このため、移動端末3は、現在位置情報を位
置検出サーバ10に送信して、回線を常時接続したり、
短い周期で回線を接続して、現在位置を常に位置検出サ
ーバ10に対して通知する必要が無くなり、通信料金を
低減させることができる。
【0063】<位置依存性情報のデフォルト配信>次
に、図1,図2,図3及び図18を参照して、移動者の
移動に応じた位置依存性情報の配信処理(ここでは、デ
ィフォルト配信)について説明する。図18は、移動者
の移動ルートに対応した位置依存性情報の配信が行われ
る動作を説明する概念図である。情報提供サーバ8は、
移動端末3から移動ルートの情報を通知されない場合、
配信をデフォルト配信モードとする。図18において車
2が移動ルートRTを移動するものとする。移動端末3
は、移動者が位置依存性情報の配信開始を要求すること
により、車2が現在存在するA点において、位置検出装
置1の検出した現在位置情報を、位置検出サーバ10へ
アップリンク(送信)する。また、情報提供サーバ8
も、上記配信開始の要求を受信し、図19に示すカテゴ
リ、例えば、食事,給油所,コンビニエンスストア,花
屋,…,病院,観光情報等のカテゴリの種類が示された
選択テーブルの画面の画像データを、移動端末3へ送信
する。
【0064】そして、移動端末3は、入力されたカテゴ
リの種類を示すテーブルの画像データを、上記選択テー
ブルとして表示部3aに表示する。以下、処理部3bに
インストールされたブラウザが行う処理を、移動端末1
3におけるブラウザの処理と区別するため、移動端末3
が行うように記述する。表示部3aのテーブルにおい
て、移動者が配信を希望するカテゴリ、例えば、食事,
給油所,観光情報をクリックして選択することにより、
移動端末3はこの選択されたカテゴリの情報を情報提供
サーバ8へ送信する。また、この配信を希望する位置依
存性情報のカテゴリの選択処理は、出発する前に、移動
者の自宅等のパーソナルコンピュータをサービスセンタ
Cと回線を接続して行うこともできる。これにより、情
報提供サーバ8は、位置検出サーバ10の検出したエリ
アに基づき、このエリアに設定されている位置依存性情
報の情報ファイルを、配信情報データベース11cに格
納されている、選択された食事,給油所及び観光情報の
カテゴリ毎の図5に示す配信テーブル各々から検索す
る。
【0065】このとき、情報提供サーバ8は、上記配信
テーブルの検索の結果、A点の存在するエリアに、配信
が設定された情報ファイルがあり、現在時刻がこの情報
ファイルの示す位置依存性情報の配信時刻帯に含まれる
とき、この検索された情報ファイルの情報登録番号に基
づき、位置依存性情報(配信リスト)を配信情報データ
ベース11cから抽出して、この抽出された位置依存性
情報を移動端末3へ送信する。そして、情報提供サーバ
8は、移動ルートRTを車2が移動して、位置検出サー
バ10が車2がエリア間を移動したことを検出する毎
(逐次配信ポイントB)に、この検出に基づいて、車2
が進入したエリアに設定された位置依存性情報の有無
を、移動者の指定したカテゴリの配信テーブル毎に情報
ファイルを確認し、配信する位置依存性情報が検出され
れば、上述したように配信情報データベース11cから
抽出して、抽出された位置依存性情報を移動端末3へ送
信する。このとき、情報提供サーバ8は、移動端末3へ
送信した位置依存性情報の情報登録番号を記憶し、移動
端末3へ同一の位置依存性情報を送信しないように、位
置依存性情報の送信履歴の管理を行う。すなわち、情報
提供サーバ8は、移動端末3に対して、同一位置依存性
情報の2重配信を防止する。
【0066】また、移動者がエリアにいる間に、情報提
供者がこのエリアに新たに位置依存性情報を設定した場
合、情報提供サーバ8は、このエリア(ここでは配信エ
リア)に設定された位置依存性情報の有無を、移動者の
指定したカテゴリの配信テーブル毎に情報ファイルを確
認し、配信する位置依存性情報が検出されれば、上述し
たように配信情報データベース11cから抽出して、リ
アルタイムに位置依存性移動端末3へ送信する。ここ
で、情報提供者がこのエリアに新たに位置依存性情報を
設定して、即座に(リアルタイムに)位置依存性情報が
移動端末3に配信される地点を、即時配信ポイントCと
する。上述した配信処理は、情報提供者の設定した位置
依存性情報を配信する配信エリアと移動者(車2)の存
在するエリアとが一致し、かつ、現在時刻がこの位置依
存性情報の配信する配信時刻帯に含まれる場合にのみに
位置依存性情報が配信される、図20(a)の概念図に
示すデフォルト配信である。図20(b)は、図20
(a)で使用されているマークの説明がされている。
【0067】上述したデフォルト配信によれば、移動者
が出発時に、移動中に希望する位置依存性情報を、カテ
ゴリを指定して配信要求するため、移動途中において移
動端末3を操作して、必要な位置依存性情報を得る手間
が省けるので、適切なタイミングにおいて、必要な位置
依存性情報を得られる効果がある。また、上述したデフ
ォルト配信によれば、情報提供者が予めサービスセンタ
Cに対して、地図平面空間をメッシュで分割したエリア
毎に、かつ配信する時間を指定して位置依存情報を設定
しているため、配信処理を意識せずに、タイムリに移動
者に対して位置依存性情報を配信できる効果がある。
【0068】<位置依存性情報の先読み配信>一方、位
置依存性情報の配信処理としては、他に、移動者が移動
ルートを事前にアップリンクした場合に行う先読み配信
がある。情報提供サーバ8は、移動ルートの情報が移動
端末3から通知されることにより、先読み配信のモード
となる。次に、図1,図2,図3及び図21を参照し
て、移動者の移動に応じた位置依存性情報の先読み配信
の処理について説明する。先読み配信の処理自体は、上
述したデフォルト配信と同様であるため、付加された機
能の異なる点のみを説明する。
【0069】例えば、移動者が移動端末3の有するカー
ナビゲーションシステム機能を用いて、出発地から目的
地までの移動ルートを検索し、この移動ルートが決定し
た時点で、この移動ルートの情報を位置検出サーバ10
に送信する。これにより、位置検出サーバ10は、この
移動ルートの通過するエリアを、地図サーバ9のエリア
情報から抽出して、選択エリアとする。デフォルト配信
においては、移動者が移動ルートの情報を位置検出サー
バ10に送信していないため、位置検出サーバ10は車
2がいずれのエリアを通過するかの判定が行えない。し
たがって、情報提供サーバ8は、移動端末3に対して、
車2の存在するエリアのみに設定された位置依存性情報
のみを配信する。
【0070】しかしながら、先読み配信においては、配
信開始要求とともに(配信開始ポイントAにおいて)、
車のナビゲーションシステムなどの検出する移動ルート
が、位置検出サーバ10へ送信されることにより、位置
検出サーバ10が出発地において、出発地から目的地ま
でに通過するエリアを、この移動ルートの情報に基づ
き、地図サーバ9のエリア情報から抽出する。そして、
位置検出サーバ10は、上記エリア情報から抽出された
エリアを、図2に示すように先読み配信を行う選択エリ
アとして設定する。また、移動端末3は、位置依存性情
報の配信開始要求時において、移動者により入力され
る、位置依存性情報の先読みを行う先読み希望時間、す
なわち通過が予想されるエリアにおける位置依存性情報
を、何時間(例えば2時間)先または何分(例えば30
分)先に先読みしたいかを示す先読み希望時間を、あら
かじめ情報提供サーバ8に送信する。
【0071】これにより、位置検出サーバ10は、すで
に述べたように、各エリアの境界を越える毎に、先読み
希望時間と、車2の速度情報とを乗算することにより、
走行距離を求め、現在位置情報とこの走行距離とに基づ
き、上記先読み希望時間内に到達する選択エリアを抽出
し、この選択エリアの情報を情報供給サーバ8へ出力す
る。そして、情報供給サーバ8は、この抽出された選択
エリアの位置依存性情報を、現在時刻に先読み希望時間
を加算した時刻が、配信時刻帯に含まれる位置依存性情
報を、移動者の希望するカテゴリの配信テーブルから抽
出して、抽出された位置依存性情報を移動端末3へ送信
する。このとき、位置検出サーバ10が、例えば、先読
み希望時間を「2時間」として、車2がエリアDへ到達
することを検出すると、位置検出サーバ10は、2時間
後に到達する選択エリアがエリアDであることを、情報
供給サーバ8へ出力する。これにより、情報供給サーバ
8は、エリアDに設定されている位置依存性情報を配信
テーブルにおいて検索するが、現在時刻が「3時」とす
ると、これに2時間を加算して時刻を「5時」とし、こ
の時刻「5時」を含む配信時刻帯に設定された位置依存
性情報の検索を行う。ここで、情報提供サーバ8の情報
ファイルによる位置依存性情報の配信テーブルからの抽
出処理は、現在時刻を上記時刻として行う以外、デフォ
ルト配信と同様である。次に、情報提供サーバ8は、抽
出された位置依存性情報を、配信情報データベース11
cから読み出し、順次、この位置依存性情報を移動端末
3へ配信する。また、情報提供サーバ8は、デフォルト
配信と同様に、移動端末3に対して、同一位置依存性情
報の2重配信を防止する。
【0072】上述した先読み配信には、すでに述べたデ
フォルト配信に加えて、以下に示す図21において示し
た各状態に対して、各々効果がある。図21(a)の状
態は選択エリアに情報提供者の顧客登録された住所が含
まれている場合であり、図21(b)の状態は選択エリ
ア近傍に情報提供者の顧客登録された住所が設定されて
いるエリアが存在する場合であり、図21(c)の状態
は情報提供者の顧客登録された住所(通常、店などが立
地する)が、移動者(車2)の位置する選択エリアの近
傍のエリアにある場合である。図21(d)は、図21
(a)〜(c)で使用されているマークの説明がされて
いる。
【0073】すなわち、上述の先読み配信によれば、図
21(a),(b)の場合、情報提供者側のメリットと
して、移動者が位置依存性情報の配信されるエリア及び
配信時刻帯に達しなくとも、移動ルートの先読みにより
事前に位置依存性情報が配信されるため、移動者がこの
位置依存性情報に基づいて、あらかじめこの情報提供者
の店などの利用を予定することにより、移動ルートにお
ける途中の店の利用を行わずに、利用を決めた情報提供
者の店へ向かうため、広告(位置依存性情報)の配布と
しての広がりを持たせる効果がある。また、上述の先読
み配信によれば、図21(a),(b)の場合、移動者
側のメリットとして、車2が移動ルートに従って各エリ
アに進入する進入時間に対応して、これらの各エリアに
おける位置依存性情報が事前に配信されるため、希望し
たカテゴリの位置依存性情報が移動ルートに対応したエ
リアに存在するか否かを確認することができ、現在の移
動ルートに、もし希望するカテゴリの位置依存情報が無
ければ移動ルートを他のルートに変更することができ
る。
【0074】上述の先読み配信によれば、図21(c)
の場合、情報提供者側のメリットとして、実際の情報提
供者の店などが車2の近くにあったとしても、位置依存
性情報の配信が移動ルートの先にあると、位置依存性情
報を聞いた時点において、すでに情報提供者の店を通り
越した後であり、この情報提供者の位置依存性情報の配
信がこの移動者に対して意味を持たなくなるが、予め通
過する配信エリアの位置依存性情報の配信が行われる
と、この位置依存性情報に基づき、移動者が移動ルート
からはずれて、情報提供者の店に行くという効果があ
る。また、上述の先読み配信によれば、図21(c)の
場合、移動者側のメリットとして、情報提供者の店など
が移動ルートの通過しないエリアにあるが、車2の存在
するエリアの近傍にあるとき、配信エリアが移動ルート
の先にある場合、移動者がその店に行きたいとすると、
長い距離を戻ら無ければならなくなるが、予め通過する
配信エリアの位置依存性情報の配信が行われると、この
位置依存性情報に基づき、移動者が希望するカテゴリ
の、最も近い、または早くいける店などの位置依存性情
報を事前に得ることで、希望する場所に行けなくなるよ
うな事態を避けることができる効果がある。
【0075】上述した先読み配信において、情報提供サ
ーバ8が、選択エリアへ進入したときにアップリンクし
た時点からカウントしている経過時間が、速度情報から
求めた現在のエリアの通過時間に余裕を持たせた通過予
定時間を越えても、次のアップリンクが行われないこと
を検出すると、情報提供サーバ8は、配信時刻帯が現在
時刻を含んでいる位置依存情報の設定されている配信エ
リアを配信テーブルから抽出し、抽出された配信エリア
に設定されている位置依存性情報を移動端末3へ送信す
る。
【0076】また、上述と同様に、アップリンクが予め
設定された送信時間内に行われない場合、すなわち、移
動端末3がこのエリアへ進入したときにアップリンクし
た時点から経過時間をカウントし、この経過時間が速度
情報から求めた現在のエリアの通過時間に余裕を持たせ
た通過予定時間を越えても、次のアップリンクが行われ
ない場合、移動端末3が情報提供サーバ8へ位置依存性
情報の提供を要求する。これにより、情報提供サーバ8
は、配信時刻帯が現在時刻に対応した位置依存性情報の
設定された配信エリアを配信テーブルから抽出し、抽出
された配信エリアに設定されている位置依存性情報を移
動端末3へ送信するようにしてもよい。上述した先読み
配信によれば、エリア間の境界を通過する時点で、現在
位置情報をアップリンクする構成のとき、渋滞などで1
つのエリアに長時間止められることで、現在時刻と配信
時刻帯とに対応した位置依存性情報の提供が行えなくな
る欠点を解決することができ、現在時刻と配信時刻帯と
に対応して各選択エリアに対する位置依存性情報の先読
みが可能となる。
【0077】また、情報提供サーバ8は、位置検出サー
バ10が車2が事前にアップリンクされた移動ルートを
通らず、他のルートにより目的地へ移動していること
を、移動端末3からの現在地情報に基づき検知した場
合、先読み配信のモードから、デフォルト配信のモード
に、位置依存性情報の移動端末3への配信モードを切り
替える。
【0078】以上、本発明の第1の実施形態を図面を参
照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に
限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲
の設計変更等があっても本発明に含まれる。例えば、第
2の実施形態として、図1における位置検出サーバ10
を図22に示す構成の位置検出サーバ100に換えた構
成とすることも可能である。この第2の実施形態は、位
置検出サーバ100が、移動端末出発地から目的地まで
の移動ルートを移動端末3から送信されない場合でも、
移動者の走行履歴から、移動者各々の移動状況の傾向を
把握し、先読みを行う推定配信エリアを推定し、情報提
供サーバ8がこの推定された推定配信エリア(すなわ
ち、予想移動ルートを推定)を、移動ルートから求めら
れる配信エリアとして用いて、第1の実施形態と同様な
配信処理を行う。このため、第2の実施形態の構成は、
位置検出サーバ10が位置検出サーバ100に変更され
たのみであり、他の構成については同一の符号により説
明を行う。
【0079】以下、位置情報サーバ100による上記推
定配信エリアの推定処理について、詳細に述べる。図2
2を参照すると、この位置検出サーバ100は、先読み
部101,経路記憶部102,位置親密度算出部10
3,位置検出部104とから構成されている。図22
は、位置検出サーバ10の構成例を示すブロック図であ
る。ここで、位置検出部104が第1の実施形態の位置
検出サーバ10と同様な機能を有するものである。経路
記憶部102は、位置検出部104に移動端末3から送
信されてくる現在位置情報から検出されるエリア番号
(エリア毎に付けられた識別番号)を、内部の時計ユニ
ットが出力する時刻情報とともに、内部に記憶する。こ
こで、経路記憶部102は、入力されるエリア番号を、
時系列順に並べ、移動ルート履歴として記憶する。
【0080】位置親密度算出部103は、一定期間毎
(例えば、一ヶ月毎)に、経路記憶部102の移動ルー
ト履歴と、内部の記憶部に記憶された親密度記憶情報に
基づいて、移動ルート毎に位置親密度の計算を行ない、
新たに位置親密度が計算される毎に、この新たに計算さ
れた位置親密度を、新たな親密度記憶情報として記憶す
る。ここで、位置親密度算出部103は、上記一定期間
毎に、位置依存情報の配信要求をした移動者毎に、各エ
リアを通過した通過回数を通過回数T(n)として、配
信内部に記憶している(nはエリア番号に対応)。すな
わち、位置親密度算出部103は、記憶されている時系
列順に並んだ多数のエリア番号から、各々のエリアに対
する通過回数T(n)を求め、通過回数T(n)に基づ
いて位置親密度を求める。
【0081】従って、位置親密度算出部103は、複数
の移動ルートから構成される移動ルート履歴から、エリ
ア番号毎の数を求め、各エリアに対応した通過回数T
(n)に各々加算し、位置親密度の計算開始時からの通
過の回数の総数として、通過回数T(n)を積算してい
く。この後、位置親密度算出部103は、加算に用いた
移動ルート履歴を削除し、期間が変更された後に、新た
に車2の移動ルートの履歴の記憶を開始する。この通過
回数T(n)は、信号待ち等の影響を受けず、ユーザの
行動傾向を反映することができる。このため、通過回数
T(n)に基づいて位置親密度を求めることにより、ユ
ーザの行動傾向、すなわち移動ルートを把握できる。ま
た、位置親密度算出部103は、一定期間内(例えば、
2ヶ月)に加算される通過回数の値が「0」の場合、対
応する移動端末3の通過回数T(n)を含んだ全ての情
報を、内部の記憶部及び経路記憶部102から消去す
る。
【0082】また、位置親密度算出部103には、サー
ビスセンタCの管轄する領域において、位置親密度を求
める総エリアnと、これらのエリア毎に上述した通過回
数T(n)とが、各々の車2(移動端末3)に対応して
記憶されている。そして、位置親密度算出部103は、
各エリアの通過回数T(n)と、全てのエリアの通過回
数の合計「ΣT(n):エリア番号1〜nまでの通過回数
の合計値」との比率を示す通過回数比率Rtに基づい
て、位置親密度Faを求める。ここで、位置親密度算出
部103は、通過回数比率Rtを次式により求めてい
る。 Rt=T(n)・n・Ko/ΣT(n) T(n):エリア毎の通過回数,n:エリアの総数,K
o:定数、なお、通過回数比率Rtは小数点以下の切り
捨てによって整数化される。
【0083】上式により求めた通過回数比率Rtと、位
置親密度Faを、次のように関連付ける。 なお、位置記憶部130の記憶容量の限界に近い大量の
位置データが、予め位置記憶部130に記憶されている
場合には、通過回数比率Rtの代わりに、各領域の通過
回数Taを直接、位置親密度Faと関連付けても良い。
また、例えば、通過回数Taの対数と位置親密度Faを
関連付けても良い。
【0084】そして、先読み部101は、位置検出部1
04が移動端末3からの現在地情報に基づき、エリア番
号を地図サーバ9から抽出し、このエリア番号が位置親
密度を算出している地域に含まれるか否かの判定、すな
わち車2が位置親密度を算出している地域に進入したか
否かの判定を行う。ここで、先読み部101は、車2が
位置親密度を算出している地域に進入したことを検出す
ると、進入した進入エリアのエリア番号,及びこの進入
エリアに隣接したエリアのエリア番号を地図サーバ9か
ら抽出する。そして、先読み部101は、この進入エリ
アに隣接したエリアの位置親密度を、このエリア番号に
基づいて位置親密度算出部103から読み出し、この隣
接した複数のエリアのなかから、最も高い位置親密度の
高いエリアを選択し、このエリアを次に通過する通過エ
リアとする。
【0085】次に、先読み部101は、上記通過エリア
に隣接するエリアのエリア番号を地図サーバ9から抽出
する。このとき、先読み部101は、すでに読み出した
エリアのエリア番号の読み出しを行わない。すなわち、
先読み部101は、位置親密度の高いエリア間で、移動
ルートの推定処理において、同じエリアを往復する処理
を行わないように、同じエリアの再読み出しを行わな
い。そして、先読み部101は、地図サーバ9から読み
出した、通過エリアに隣接するエリアのエリア番号に基
づき、これらの位置親密度を位置親密度算出部103か
ら読み出し、この隣接した複数のエリアのなかから、最
も高い位置親密度の高いエリアを選択し、このエリアを
次に通過する通過エリアとする。
【0086】そして、先読み部101は、上述した位置
親密度の高いエリアの抽出処理を繰り返すことにより、
車2の走行するであろう移動ルートの推定をし、得られ
た連続した通過エリアを、推定選択エリアとして出力す
る。また、情報提供サーバ8が得られた上記推定選択エ
リアを、第1の実施形態において移動ルートから抽出さ
れる選択エリアに換えて、位置依存性情報の先読み配信
を移動端末3に対して行うが、この先読み配信の処理
は、第1の実施形態の先読み配信と同様のため説明を省
略する。
【0087】上述した第2の実施形態の位置依存性情報
配信システムによれば、第1の実施形態の効果に加え、
位置親密度を用いて選択エリアを推定することにより、
情報提供者が最も位置依存性情報を配信したい移動者
(最も周辺のエリアを通過する)に対して、的確に位置
依存性情報を送信することができるため、全配信数に対
する配信する位置依存情報の属性に合致した移動者に対
する配信数の割合、すなわち配信効率が向上し、情報配
信を行う費用のコストパーマンスが高くなる効果を得る
ことができる。
【0088】また、第2の実施形態の位置依存性情報配
信システムによれば、位置検出サーバ100に対して、
移動者が通常利用する移動ルートを、わざわざ移動端末
3により送信しなくとも、先読み部101が位置親密度
算出部103の算出したエリア毎の位置親密度から選択
エリアを抽出し、予想移動ルートを推定し、この予想移
動ルートを入力される移動ルートとして用いるため、手
間がかからず、かつ移動者の通常使用する移動ルートを
通過するエリアが選択エリアとなるため、配信される位
置依存性情報が生活範囲の利用率の高い情報として配信
されることが効果として得ることができる。
【0089】また、上述してきた第1の実施形態と第2
の実施形態とに示す動作を実現するためのプログラム
を、各々コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録し
て、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュー
タシステムに読み込ませ、実行することにより位置依存
性情報の配信処理を行ってもよい。なお、ここでいう
「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハ
ードウェアを含むものとする。また、「コンピュータ読
み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、
光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可般媒体、
コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の
記憶装置のことをいう。
【0090】さらに「コンピュータ読み取り可能な記録
媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回
線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通
信線のように、短時間の間、動的にプログラムを保持す
るもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピ
ュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間
プログラムを保持しているものも含むものとする。また
上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するため
のものであっても良く、さらに前述した機能をコンピュ
ータシステムにすでに記録されているプログラムとの組
み合わせで実現できるものであっても良い。
【0091】
【発明の効果】本発明の位置依存性情報提供システムに
よれば、情報提供者が予めサービスセンタCに対して、
地図平面空間をメッシュで分割したエリア毎に、かつ配
信する時間を指定して位置依存情報を設定しているた
め、配信処理を意識せずに、タイムリに移動者に対して
位置依存性情報を配信できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施形態(第2の実施形態)
による位置依存性情報配信システムの構成例を示すブロ
ック図である。
【図2】 本発明の地図平面空間をメッシュで分割した
エリアの概念を説明する概念図である。
【図3】 図1における情報登録部11の構成例を説明
するブロック図である。
【図4】 図3の情報提供者プロファイルデータベース
11bに格納されている顧客(情報提供者)ファイルの
フォーマットを示す概念図である。
【図5】 情報ファイル(すなわち位置依存性情報)が
配信エリアと配信時刻帯とに対応して整理された配信テ
ーブルの構成を示す図である。
【図6】 本願発明の位置依存性情報提供システムにお
ける位置依存性情報(広告)の登録の動作例を示すフロ
ーチャートである。
【図7】 ユーザ端末13の表示画面に表示される、広
告登録のための処理を行う画面を示す概念図である。
【図8】 ユーザ端末13の表示画面に表示される、広
告登録のための処理を行う画面を示す概念図である。
【図9】 ユーザ端末13の表示画面に表示される、広
告登録のための処理を行う画面を示す概念図である。
【図10】 ユーザ端末13の表示画面に表示される、
広告登録のための処理を行う画面を示す概念図である。
【図11】 ユーザ端末13の表示画面に表示される、
広告登録のための処理を行う画面を示す概念図である。
【図12】 ユーザ端末13の表示画面に表示される、
広告登録のための処理を行う画面を示す概念図である。
【図13】 ユーザ端末13の表示画面に表示される、
広告登録のための処理を行う画面を示す概念図である。
【図14】 ユーザ端末13の表示画面に表示される、
広告登録のための処理を行う画面を示す概念図である。
【図15】 ユーザ端末13の表示画面に表示される、
広告登録のための処理を行う画面を示す概念図である。
【図16】 ユーザ端末13の表示画面に表示される、
広告登録のための処理を行う画面を示す概念図である。
【図17】 ユーザ端末13の表示画面に表示される、
広告登録のための処理を行う画面を示す概念図である。
【図18】 移動者の移動ルートに対応した位置依存性
情報の配信が行われる動作を説明する概念図である。
【図19】 位置依存性情報のカテゴリ選択のとき表示
部3Aに表示される、配信テーブルが分類されたカテゴ
リの種類を示す画面の概念図である。
【図20】 配信エリアと移動者(車2)の存在するエ
リアとが一致し、かつ、現在時刻がこの位置依存性情報
の配信する配信時刻帯に含まれる場合にのみに位置依存
性情報が配信されるデフォルト配信の概念図である。
【図21】 配信エリアと選択エリアとが一致し、か
つ、この一致したエリアに到着する時刻がこの位置依存
性情報の配信する配信時刻帯に含まれる場合にのみに位
置依存性情報が配信される先読み配信の概念図である。
【図22】 本願発明の第2の実施形態における位置検
出サーバ100の構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 位置検出器 2 車 3 移動端末 3a 表示部 3b 処理部 4 通信端末 5 無線基地局 6 通信網 7 通信サーバ 8 情報提供サーバ 9 地図サーバ 10,100 位置検出サーバ 11 情報登録部 11a 情報提供サーバ 11b 情報提供者プロファイルデータベース 11c 配信情報データベース 101 先読み部 102 経路記憶部 103 位置親密度算出部 104 位置検出部 C サービスセンタ I インターネット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 野田 哲史 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 Fターム(参考) 2F029 AA02 AB07 AB13 AC02 AC06 AC09 AC13 AC16 AC20 5H180 AA01 BB05 BB13 BB15 CC12 FF05 FF13 FF22 FF33 FF40 5K067 AA21 BB04 EE02 EE16 FF02 FF03 HH11 JJ52 5K101 KK18 LL12 MM04 MM05 MM07 NN18 NN25 QQ02 QQ07 RR21 TT02

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンピュータネットワークをワイヤレス
    にて利用可能な移動端末に対する位置依存性情報提供シ
    ステムであり、 任意の形状の複数のエリアに、地図平面空間を分割して
    記憶する地図分割部と、 前記移動端末がアップリンクする、現在位置を含む移動
    端末情報に基づき、前記エリア単位で移動端末の移動位
    置を認識する位置情報検出部と、 移動端末に配信される位置依存性情報を、エリア毎に対
    応して記憶する配信情報記憶部と、 前記各エリアを前記移動端末が通過する毎に、各エリア
    毎に対応する位置依存性情報を、前記配信情報記憶部か
    ら読み出し、該移動端末に配信する情報提供サーバとを
    有することを特徴とする位置依存性情報提供システム。
  2. 【請求項2】 前記情報提供サーバが、前記移動端末か
    ら出発地から目的地までの移動ルートの情報を受信した
    場合、この移動ルートの含まれるエリアに設定された位
    置依存性情報を、この移動端末に配信することを特徴と
    する請求項1記載の位置依存性情報提供システム。
  3. 【請求項3】 前記情報提供サーバが、前記エリアに対
    して新たに設定された位置依存性情報を、リアルタイム
    に前記エリア内の移動端末に配信することを特徴とする
    請求項1または請求項2に記載の位置依存性情報提供シ
    ステム。
  4. 【請求項4】 前記位置依存性情報とこの位置依存性情
    報の配信時間範囲とを、前記エリア各々に対応して前記
    配信情報記憶部に記憶させる情報登録部を有し、 前記情報提供サーバが、前記移動ルートの情報を受信し
    ないとき、移動端末からの現在位置のアップリンクされ
    る時間が、この現在位置に対応するエリアの前記配信時
    間内の場合、該移動端末に位置依存性情報を配信し、前
    記移動ルートの情報を受信したとき、前記位置情報検出
    部の求める各エリアへの到着予想時間が前記配信時間内
    の場合、該移動端末に位置依存性情報を配信することを
    特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の位
    置依存性情報提供システム。
  5. 【請求項5】 前記情報提供サーバが、前記移動ルート
    の経由または目的とするエリアへの到着予想時間と、こ
    れらのエリアの位置依存性情報の配信時間とが対応する
    場合、この位置依存性情報を移動端末へ配信するととも
    に、これらエリアに対して所定の範囲にある周辺エリア
    の配信情報も、この周辺エリアの配信時間に基づいて前
    記到着予想時間に対応させて配信することを特徴とする
    請求項1から請求項4のいずれかに記載の位置依存性情
    報提供システム。
  6. 【請求項6】 前記情報提供サーバが、前記移動端末の
    移動量が少なく、所定の時間内に移動端末の位置情報の
    アップリンクがない場合、時間経過により、配信時間が
    現在時刻に対応したエリアに設定されている位置依存性
    情報を、この移動端末へ配信することを特徴とする請求
    項1から請求項5のいずれかに記載の位置依存性情報提
    供システム。
  7. 【請求項7】 前記情報提供サーバが、同様の配信時間
    内に配信すべき前記位置依存性情報が複数ある場合、予
    め設定された優先度の順番に従い、これら位置依存性情
    報を前記移動端末へ配信することを特徴とする請求項1
    から請求項6のいずれかに記載の位置依存性情報提供シ
    ステム。
  8. 【請求項8】 前記情報提供サーバが、前記位置依存性
    情報を移動端末に配信したことを記憶することを特徴と
    する請求項1から請求項7のいずれかに記載の位置依存
    性情報提供システム。
  9. 【請求項9】 入力される位置依存性情報提供者の固有
    情報に基づいて会員登録を行い、パスワード及びID番
    号を出力する情報登録部を有することを特徴とする請求
    項1から請求項8のいずれかに記載の位置依存性情報提
    供システム。
  10. 【請求項10】 前記情報登録部が、前記パスワード及
    びID番号が入力されることにより、位置依存性情報の
    登録状態となり、入力される位置依存性情報を、配信し
    たいエリア及び配信したい配信時間の範囲の情報ととも
    に、前記ID番号に対応させて前記情報記憶部に記憶す
    ることを特徴とする請求項1から請求項9のいずれかに
    記載の位置依存性情報提供システム。
  11. 【請求項11】 前記位置検出サーバが、移動ルートの
    登録が行われない場合、移動端末の走行履歴に基づい
    て、前記エリア各々とこの移動端末とのかかわり具合を
    親密度として求め、この親密度の高いエリアが連続して
    形成するルートを予想移動ルートとして抽出し、前記情
    報提供サーバが、この予想移動ルートを移動ルートとし
    て用いることを特徴とする請求項1から請求項10のい
    ずれかに記載の位置依存性情報提供システム。
  12. 【請求項12】 前記情報提供サーバが、位置依存性情
    報を配信する時間帯毎に各エリアの位置依存性情報の登
    録料を、各エリア及び時間帯における位置依存性情報の
    閲覧率に基づいて演算することを特徴とする請求項1か
    ら請求項11のいずれかに記載の位置依存性情報提供シ
    ステム。
  13. 【請求項13】 コンピュータネットワークをワイヤレ
    スにて利用可能な移動端末に対する位置依存性情報提供
    方法であり、 任意の形状の複数のエリアに、地図平面空間を分割して
    記憶する地図分割過程と、 前記移動端末がアップリンクする、現在位置を含む移動
    端末情報に基づき、前記エリア単位で移動端末の移動位
    置の認識が行われる位置情報検出過程と、 移動端末に配信される位置依存性情報が、エリア毎に対
    応して配信情報記憶部に記憶させる配信情報記憶過程
    と、 前記各エリアを前記移動端末が通過する毎に、各エリア
    毎に対応する位置依存性情報が、前記配信情報記憶部か
    ら読み出され、該移動端末に配信される情報提供過程と
    を有することを特徴とする位置依存性情報配信方法。
  14. 【請求項14】 前記情報提供過程において、前記移動
    端末から、出発地から目的地までの移動ルートの情報を
    受信した場合、この移動ルートの含まれるエリアに設定
    された位置依存性情報が、この移動端末に配信されるこ
    とを特徴とする請求項13記載の位置依存性情報提供方
    法。
  15. 【請求項15】 前記情報提供過程において、前記エリ
    アに対して新たに設定された位置依存性情報が、リアル
    タイムに前記エリア内の移動端末に配信されることを特
    徴とする請求項13または請求項14に記載の位置依存
    性情報提供方法。
  16. 【請求項16】 前記位置依存性情報とこの位置依存性
    情報の配信時間範囲とを、前記エリア各々に対応して配
    信情報記憶部に記憶させる情報登録過程を有し、 前記情報提供過程において、前記移動ルートの情報を受
    信しないとき、移動端末からの現在位置のアップリンク
    された時間が、この現在位置に対応するエリアの前記配
    信時間内の場合、該移動端末に位置依存性情報を配信
    し、前記移動ルートの情報を受信したとき、前記位置情
    報検出部の求める各エリアへの到着予想時間が前記配信
    時間内の場合、該移動端末に位置依存性情報を配信する
    ことを特徴とする請求項14または請求項15のいずれ
    かに記載の位置依存性情報提供方法。
  17. 【請求項17】 前記情報提供過程において、前記移動
    ルートの経由または目的とするエリアへの到着予想時間
    と、エリアの位置依存性情報の配信時間とが対応する場
    合、この位置依存性情報を移動端末へ配信するととも
    に、これらエリアに対して所定の範囲にある周辺エリア
    の配信情報も、この周辺エリアの配信時間に基づいて前
    記到着予想時間に対応させて配信することを特徴とする
    請求項13から請求項15のいずれかに記載の位置依存
    性情報提供方法。
  18. 【請求項18】 前記情報提供過程において、前記移動
    端末の移動量が少なく、所定の時間内に移動端末の位置
    情報のアップリンクがない場合、時間経過により、配信
    時間が現在時刻に対応したエリアに設定されている位置
    依存性情報を、この移動端末へ配信することを特徴とす
    る請求項13から請求項17のいずれかに記載の位置依
    存性情報提供方法。
  19. 【請求項19】 請求項1から請求項13の位置依存性
    情報提供システムを動作させ、コンピュータネットワー
    クをワイヤレスにて利用可能な移動端末に対して位置依
    存性情報の配信を行う位置依存性情報提供プログラムで
    あり、 任意の形状の複数のエリアに、地図平面空間を分割して
    記憶する地図分割処理と、 前記移動端末がアップリンクする、現在位置を含む移動
    端末情報に基づき、前記エリア単位で移動端末の移動位
    置の認識が行われる位置情報検出過程と、 移動端末に配信される位置依存性情報が、エリア毎に対
    応して配信情報記憶部に記憶させる配信情報記憶処理
    と、 前記各エリアを前記移動端末が通過する毎に、各エリア
    毎に対応する位置依存性情報が、前記配信情報記憶部か
    ら読み出され、該移動端末に配信される情報提供処理と
    を有することを特徴とする位置依存性情報提供プログラ
    ム。
  20. 【請求項20】 請求項1から請求項13の位置依存性
    情報供給システムを動作させ、コンピュータネットワー
    クをワイヤレスにて利用可能な移動端末に対して位置依
    存性情報の配信を行う位置依存性情報提供プログラムを
    記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体であっ
    て、 任意の形状の複数のエリアに、地図平面空間を分割して
    記憶する地図分割処理と、 前記移動端末がアップリンクする、現在位置を含む移動
    端末情報に基づき、前記エリア単位で移動端末の移動位
    置の認識が行われる位置情報検出処理と、 移動端末に配信される位置依存性情報が、エリア毎に対
    応して配信情報記憶部に記憶させる配信情報記憶処理
    と、 前記各エリアを前記移動端末が通過する毎に、各エリア
    毎に対応する位置依存性情報が、前記配信情報記憶部か
    ら読み出され、該移動端末に配信される情報提供処理と
    を有することを特徴とする位置依存性情報提供プログラ
    ムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2001316046A 2001-10-12 2001-10-12 位置依存性情報提供システム及びその方法並びにその処理が記載されたプログラム Pending JP2003122655A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001316046A JP2003122655A (ja) 2001-10-12 2001-10-12 位置依存性情報提供システム及びその方法並びにその処理が記載されたプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001316046A JP2003122655A (ja) 2001-10-12 2001-10-12 位置依存性情報提供システム及びその方法並びにその処理が記載されたプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003122655A true JP2003122655A (ja) 2003-04-25

Family

ID=19134115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001316046A Pending JP2003122655A (ja) 2001-10-12 2001-10-12 位置依存性情報提供システム及びその方法並びにその処理が記載されたプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003122655A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003130660A (ja) * 2001-10-23 2003-05-08 Alpine Electronics Inc 施設情報提供装置
JP2004342031A (ja) * 2003-05-19 2004-12-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンテンツ配信装置およびコンテンツ受信装置
JP2007096880A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Ntt Docomo Inc プレゼンス管理装置およびプレゼンス管理方法
JP2007248346A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Toyota Motor Corp 車両支援システム
WO2009122498A1 (ja) * 2008-03-31 2009-10-08 富士通株式会社 情報配信装置、情報配信方法、およびプログラム
JP2009272741A (ja) * 2008-05-01 2009-11-19 Hitachi Ltd 情報集約配信方法
EP2175241A2 (en) 2008-09-03 2010-04-14 Fujitsu Limited Device for selecting area to be introduced and method thereof
JP2011509028A (ja) * 2007-12-28 2011-03-17 スカイフック ワイヤレス,インク. モバイル装置の場所を推定するためのモバイル装置へのWi−Fi位置情報提供
JP2014209747A (ja) * 2009-08-12 2014-11-06 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated シグナリングを低減するための向上した測位支援データ
JP2015152985A (ja) * 2014-02-12 2015-08-24 株式会社 ミックウェア 情報処理システム、サーバ装置、情報処理端末、情報処理方法、及びプログラム
US9369884B2 (en) 2004-10-29 2016-06-14 Skyhook Wireless, Inc. Techniques for computing location of a mobile device based on observed Wi-Fi access points
US9398558B2 (en) 2004-10-29 2016-07-19 Skyhook Wireless, Inc. Continuous data optimization of moved access points in positioning systems
JP2019060796A (ja) * 2017-09-28 2019-04-18 株式会社ゼンリンデータコム 情報配信サーバ装置、情報配信方法及び情報配信システム
CN111324131A (zh) * 2020-03-31 2020-06-23 中通服创立信息科技有限责任公司 一种基于人体雷达的轨道式巡检机器人的跟随监控方法

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003130660A (ja) * 2001-10-23 2003-05-08 Alpine Electronics Inc 施設情報提供装置
JP2004342031A (ja) * 2003-05-19 2004-12-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンテンツ配信装置およびコンテンツ受信装置
US9398558B2 (en) 2004-10-29 2016-07-19 Skyhook Wireless, Inc. Continuous data optimization of moved access points in positioning systems
US10080208B2 (en) 2004-10-29 2018-09-18 Skyhook Wireless, Inc. Techniques for setting quality attributes of access points in a positioning system
US9918295B2 (en) 2004-10-29 2018-03-13 Skyhook Wireless, Inc. Techniques for computing location of a mobile device using calculated locations of Wi-Fi access points from a reference database
US9554247B2 (en) 2004-10-29 2017-01-24 Skyhook Wireless, Inc. Techniques for computing location of a mobile device based on observed Wi-Fi access points
US9392407B2 (en) 2004-10-29 2016-07-12 Skyhook Wireless, Inc. Method and system for selecting and providing a relevant subset of wi-fl location information to a mobile client device so the client device may estimate its position with efficient utilization of resources
US9369884B2 (en) 2004-10-29 2016-06-14 Skyhook Wireless, Inc. Techniques for computing location of a mobile device based on observed Wi-Fi access points
JP4659576B2 (ja) * 2005-09-29 2011-03-30 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ プレゼンス管理装置およびプレゼンス管理方法
JP2007096880A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Ntt Docomo Inc プレゼンス管理装置およびプレゼンス管理方法
JP2007248346A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Toyota Motor Corp 車両支援システム
JP2011509028A (ja) * 2007-12-28 2011-03-17 スカイフック ワイヤレス,インク. モバイル装置の場所を推定するためのモバイル装置へのWi−Fi位置情報提供
KR101603801B1 (ko) * 2007-12-28 2016-03-16 스카이후크 와이어리스, 인크. 모바일 디바이스의 위치를 추정하기 위해 Wi―Fi 위치 정보를 모바일 디바이스에 제공하는 방법 및 시스템
US8566162B2 (en) 2008-03-31 2013-10-22 Fujitsu Limited Information distribution device, information distribution method, and program
JP5077429B2 (ja) * 2008-03-31 2012-11-21 富士通株式会社 情報配信装置、情報配信方法、およびプログラム
WO2009122498A1 (ja) * 2008-03-31 2009-10-08 富士通株式会社 情報配信装置、情報配信方法、およびプログラム
JP2009272741A (ja) * 2008-05-01 2009-11-19 Hitachi Ltd 情報集約配信方法
EP2175241A2 (en) 2008-09-03 2010-04-14 Fujitsu Limited Device for selecting area to be introduced and method thereof
JP2014209747A (ja) * 2009-08-12 2014-11-06 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated シグナリングを低減するための向上した測位支援データ
JP2015152985A (ja) * 2014-02-12 2015-08-24 株式会社 ミックウェア 情報処理システム、サーバ装置、情報処理端末、情報処理方法、及びプログラム
JP2019060796A (ja) * 2017-09-28 2019-04-18 株式会社ゼンリンデータコム 情報配信サーバ装置、情報配信方法及び情報配信システム
CN111324131A (zh) * 2020-03-31 2020-06-23 中通服创立信息科技有限责任公司 一种基于人体雷达的轨道式巡检机器人的跟随监控方法
CN111324131B (zh) * 2020-03-31 2023-09-01 中通服创立信息科技有限责任公司 一种基于人体雷达的轨道式巡检机器人的跟随监控方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4179655B2 (ja) 情報提供装置および方法、情報送信装置、ならびに、情報提供システム
US8779940B2 (en) Providing guidance for locating street parking
US6748316B2 (en) Apparatus and method for presenting navigation information based on instructions described in a script
JP4891493B2 (ja) 物理的場所を参照するためにキーワード・データベースを形成するための方法およびシステム
EP2515270A1 (en) Method and system for providing location targeted advertisements
JP4722554B2 (ja) Poi情報提供システム、poi情報提供方法、情報配信サーバ、端末装置
US7398152B2 (en) Data-providing service system
US20050144049A1 (en) Multimedia information delivery system and mobile information terminal device
JP5527111B2 (ja) ドライブ旅行計画作成システム
US11436639B2 (en) Behavioral analysis device, advertisement distribution device, behavioral analysis method, advertisement distribution method, behavioral analysis program, and advertisement distribution program
JP2011150462A (ja) 広告配信システム、広告配信装置、広告配信方法およびプログラム
CN102132588A (zh) 用于移动广告和促销的微目标对准的平台
JP2003122655A (ja) 位置依存性情報提供システム及びその方法並びにその処理が記載されたプログラム
US20020111861A1 (en) Data transmission system
JP2001343249A (ja) ドライバ案内システムおよび広告料課金方法
JP2008209164A (ja) 路線図表示装置、路線図表示システム、路線図表示方法及び路線情報配信サーバ
JP2003121171A (ja) 位置依存性情報提供システム及びその方法並びにその処理が記載されたプログラム
KR101572664B1 (ko) 컴퓨터 판독이 가능한 기록 매체, 지도 정보를 이용한 쇼핑 서비스 제공 시스템 및 그 방법
JP4956651B2 (ja) ナビゲーションシステム、経路探索サーバおよび端末装置ならびに経路案内方法
JP2005025662A (ja) クーポン発行方法及びシステム
JP4612016B2 (ja) ナビゲーションシステム、経路探索サーバおよび経路案内方法
JP2008071095A (ja) ガイド情報選別システム
KR20060024257A (ko) 위치기반 맞춤형 주변정보 제공 시스템 및 그 방법
CN102308324B (zh) 用于在路径引导期间提供预先记录的显示在导航系统中的广告信息的装置和方法
JP6345212B2 (ja) 情報処理サーバ、プログラム、および情報処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040116