JP2003119842A - 地中弁室下部筺 - Google Patents

地中弁室下部筺

Info

Publication number
JP2003119842A
JP2003119842A JP2001350800A JP2001350800A JP2003119842A JP 2003119842 A JP2003119842 A JP 2003119842A JP 2001350800 A JP2001350800 A JP 2001350800A JP 2001350800 A JP2001350800 A JP 2001350800A JP 2003119842 A JP2003119842 A JP 2003119842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve chamber
pipeline
underground valve
underground
arc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001350800A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitsugu Hirano
喜嗣 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001350800A priority Critical patent/JP2003119842A/ja
Publication of JP2003119842A publication Critical patent/JP2003119842A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 地中弁室全体の構成高さが低くなる傾向に鑑
み、弁室下部の構造を改善することにより所要内部空間
容積を確保し、あわせて構成部品点数の減少を図る方式
を提供することを目的とする。 【構成】 地下埋設管路の埋設深さが浅くなりつつある
現状にあって、該管路の直上にその外面とフィットする
円弧状切欠部を有する下部筺が跨座する地中弁室を構成
することにより、地表と該管路の上面の間を全部利用す
ることが出来、維持管理上の作業空間を確保することが
出来るものであり、通常別体構造である平板状台座を一
体的に構成することにより在庫管理を楽にし、組付作業
を簡単にする構成とするものである。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、地中弁室に於いて、近
時、水道管路の埋設深さが浅くなる傾向があり、このた
め、弁室下部に円弧状切欠部を設けて高さ方向の内部空
間容積を確保し、従来別体構成であった台座を一体的に
形成してなる製品に係る。 【0002】 【従来の技術】従来、円弧状切欠部を設けた単独下部筺
は存在する。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】本発明の目的とすると
ころは、地中弁室全体の構成高さが低くなる傾向に鑑
み、弁室下部の構造を改善することにより所要内部空間
容積を確保し、あわせて構成部品点数の減少を図る方式
を提供することを解決すべき技術的課題とする。 【0004】 【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の技術的手段は、地下埋設管路直上に筒状をなす地中弁
室下部筺が跨座すべく該地中弁室下部筺の下縁から円弧
状切欠部を中心が筒軸と直交して横断すべく形成し、こ
れに、該円弧状切欠部軸と直交して下部筺外側に向かっ
て平板状台座を一体的に構成するものである。 【0005】 【作用】本発明の作用を説明すると、地下埋設管路の埋
設深さが浅くなりつつある現状にあって、該管路の直上
にその外面とフィットする円弧状切欠部を有する下部筺
が跨座する地中弁室を構成することにより、地表と該管
路の上面の間を全部利用することが出来、維持管理上の
作業空間を確保することが出来るものであり、通常別体
構造である平板状台座を一体的に構成することにより在
庫管理を楽にし、組付作業を簡単にするものである。 【0006】 【実施例】本発明の実施例を図面に基いて説明すると、
図1に於いて1は上面を地表に露出する鉄蓋、2は長さ
を切断長さで可変とする中間筒状筺体、3は該中間筒状
筺体2と連接する鉄蓋1に設けたスカート、4は中間筒
状筺体2との係合部5を有し、下部開放縁6に円弧状切
欠部7を有し、該円弧状切欠部4の軸心と直交して下縁
6から外側に向かって平板状台座8を両面に有する下部
筺を示すものである。 【0007】 【発明の効果】以上の如く本発明によれば、地下埋設管
路の直上にその外面とフィットする円弧状切欠部を有す
る下部筺が跨座する地中弁室を構成することにより、地
表と該管路の上面の間を全部利用することが出来、維持
管理上の作業空間を確保することが出来るものであり、
このため、地下埋設管路の埋設深さが浅くなっても充分
対応出来るものである。更に、通常別体構造をなす、上
からの圧縮力を保持する平板状台座を一体的に構成する
ことにより在庫管理を楽にし、組付作業を簡単にするも
のであり、有用性高いものである。尚、実施例に於い
て、通例円筒状をなす仕切弁室で説明したが、消火栓室
等角型断面をなす構成に於いても同一効果を有するもの
である。
【図面の簡単な説明】 【図1】 本発明を実施した下部筺を組み込んだ弁室の
各構造を分離状態とし、一部断面とした斜視図。 【符号の説明】 1、 鉄蓋 2、 中間筒状筺体 3、 スカート 4、 下部筺 5、 係合部 7、 円弧状切欠部 8、 平板状台座

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 仕切弁、消火栓等を保護する地中弁室に
    於いて、地表に表面を露出する鉄蓋、中間の長さを可変
    とする筒状筺体を有し、この下部に延長して下面を開放
    する筒部を構成する構造に於いて、該下部筒の開放下縁
    から円弧状切欠部を中心が筒軸と直交して横断すべく構
    成し、且つ、該円弧状切欠部軸と直交して下部筒外側に
    向かって平板状台座を一体的に構成してなることを特徴
    とする地中弁室下部筺。
JP2001350800A 2001-10-12 2001-10-12 地中弁室下部筺 Pending JP2003119842A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001350800A JP2003119842A (ja) 2001-10-12 2001-10-12 地中弁室下部筺

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001350800A JP2003119842A (ja) 2001-10-12 2001-10-12 地中弁室下部筺

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003119842A true JP2003119842A (ja) 2003-04-23

Family

ID=19163223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001350800A Pending JP2003119842A (ja) 2001-10-12 2001-10-12 地中弁室下部筺

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003119842A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200464844Y1 (ko) * 2010-07-22 2013-01-23 김태형 밸브실의 받침판 설치구조
KR101902889B1 (ko) * 2018-03-15 2018-11-22 장성철 상수도관 밸브용 보호통

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200464844Y1 (ko) * 2010-07-22 2013-01-23 김태형 밸브실의 받침판 설치구조
KR101902889B1 (ko) * 2018-03-15 2018-11-22 장성철 상수도관 밸브용 보호통

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USD566807S1 (en) Transportable gas cylinder
US6131600A (en) Structure of a cold and hot water mixing valve of a balance valve
USD650701S1 (en) Valve and tube assembly
USD921699S1 (en) Engine cylinder multi-port exhaust arrangement
JP2003119842A (ja) 地中弁室下部筺
JPH0723859U (ja) シリンダ装置
EP3872380A1 (en) Electronic expansion valve
USD986381S1 (en) Hydraulic component housing for a hydraulic valve
USD499170S1 (en) Upper housing for a water treatment system control valve
CN210140875U (zh) 用于落地浴缸的预埋件
US20110070106A1 (en) Air compressor structure
ATE326656T1 (de) Mehrwegeventil
WO1998035176A1 (en) Sealing gasket
CN206904341U (zh) 气动加长杆闸阀
ATE290179T1 (de) Zylinderkopfdichtung mit einem rand-zu-rand- anschlagsring
JP2008232079A (ja) 内燃機関のシリンダブロック及びその製造方法
JPH0213822Y2 (ja)
USD1031073S1 (en) Mortar and base assembly
USD986380S1 (en) Hydraulic component housing for a hydraulic valve
USD509716S1 (en) Engine cylinder valve spring compressor tool
CN209115767U (zh) 一种方便制造的燃气旋塞阀
KR101182089B1 (ko) 밸브본넷 밀폐형 보온커버가 구비된 밸브구조체
USD529494S1 (en) Arithmetic and control unit
KR200384500Y1 (ko) 솔레노이드 밸브의 파일롯트부 피스톤
JP3120846U (ja) マンホ―ル用中間スラブ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040309

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040810