JP2003117811A - Wafer polishing device - Google Patents

Wafer polishing device

Info

Publication number
JP2003117811A
JP2003117811A JP2001315031A JP2001315031A JP2003117811A JP 2003117811 A JP2003117811 A JP 2003117811A JP 2001315031 A JP2001315031 A JP 2001315031A JP 2001315031 A JP2001315031 A JP 2001315031A JP 2003117811 A JP2003117811 A JP 2003117811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
microcomputer
host computer
polishing apparatus
wafer polishing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001315031A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tsuuzofu Michael
ツーゾフ ミハイル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Seimitsu Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Seimitsu Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Seimitsu Co Ltd filed Critical Tokyo Seimitsu Co Ltd
Priority to JP2001315031A priority Critical patent/JP2003117811A/en
Publication of JP2003117811A publication Critical patent/JP2003117811A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a distributed control type wafer polishing device capable of reducing a load on the host computer of a wafer polishing device, eliminating the need of a cable for transfer raw data from an operating part, and controlling utilities such as air, vacuum and water at the use end thereof without using a centralized control by the host computer. SOLUTION: Control equipment for controlling the utilities such as air, vacuum, and water for pressing a wafer 50 against a polishing pad 20 and a microcomputer 46 having a data storage means, calculation means, and input/output means, sending and receiving signals from an external part, and controlling the control equipment are incorporated in a holding head 14 for holding the wafer 50. The microcomputer 46 communicates with the host computer, and controls the utilities at the use end thereof.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、化学的機械研磨法
(CMP:Chemical Mechanical Polishing )によるウ
ェーハ研磨装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a wafer polishing apparatus using a chemical mechanical polishing (CMP) method.

【0002】[0002]

【従来の技術】CMPによるウェーハ研磨装置は、加工
ステージとは別に設置されたホストコンピュータで集中
制御(プロセス制御、管理、測定など)される単・複数
の動作部を有している。この動作部がウェーハを保持あ
るいは加工したり、加工状態を観察しコントロールした
りする。具体的な動作部としては、ウエーハを保持して
研磨パッドに押付ける保持ヘッドや研磨パッド付きプラ
テンなどがあり、更に細部ではウェーハを研磨パッドに
押し付けるためのエアを保持ヘッドに供給するエアー制
御機器、洗浄水を保持ヘッドに供給する洗浄水制御機器
等がある。
2. Description of the Related Art A wafer polishing apparatus using CMP has a single or a plurality of operating units that are centrally controlled (process control, management, measurement, etc.) by a host computer installed separately from a processing stage. This operation unit holds or processes the wafer and observes and controls the processing state. Specific operation parts include a holding head that holds the wafer and presses it against the polishing pad, and a platen with a polishing pad. In more detail, air control equipment that supplies air to the holding head to press the wafer against the polishing pad. , A cleaning water control device for supplying cleaning water to the holding head.

【0003】図5は、従来のウェーハ研磨装置1の構造
を示す模式図である。このウェーハ研磨装置1は、ウェ
ーハを保持する保持ヘッド2、保持ヘッド2に回転力を
伝達するスピンドル3、研磨パッド4が取り付けられた
プラテン5、ホストコンピュータ6、及び動作部に供給
するエア・バキューム・水などを制御する制御機器を内
蔵したユーティリティボックス7から構成される。
FIG. 5 is a schematic view showing the structure of a conventional wafer polishing apparatus 1. This wafer polishing apparatus 1 includes a holding head 2 that holds a wafer, a spindle 3 that transmits a rotational force to the holding head 2, a platen 5 to which a polishing pad 4 is attached, a host computer 6, and an air vacuum that is supplied to an operating unit. The utility box 7 has a built-in control device for controlling water and the like.

【0004】このウェーハ研磨装置1によれば、ホスト
コンピュータで全てのセンサからの信号が処理され、計
算を行った後、個別制御信号をユーティリティボックス
7や動作部の駆動部に出力する。ユーティリティボック
ス7が信号を受けた後、動作部にエア・バキューム・水
などの供給を行うとともに、供給量検出センサからの情
報に基づいてレギュレータ等を制御して供給量をフィー
ドバック制御する。
According to this wafer polishing apparatus 1, signals from all the sensors are processed by the host computer, calculations are performed, and then individual control signals are output to the utility box 7 and the drive section of the operating section. After the utility box 7 receives the signal, air, vacuum, water, and the like are supplied to the operation unit, and the supply amount is feedback-controlled by controlling the regulator and the like based on the information from the supply amount detection sensor.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来のウェーハ研磨装置1では、図5のようなクローズド
ループ制御が行われていても、エア・バキューム・水な
どの供給量はユーティリティボックス7の各制御機器の
直後の状態しか確認できないため、ユーティリティボッ
クス7と動作部との間に何らかの理由で変化が起きた場
合には、それを確認することが難しいという欠点があっ
た。
However, in the conventional wafer polishing apparatus 1, even if the closed loop control as shown in FIG. 5 is performed, the supply amounts of air, vacuum, water, etc. are different from each other in the utility box 7. Since only the state immediately after the control device can be confirmed, there is a drawback that it is difficult to confirm if a change occurs between the utility box 7 and the operation unit for some reason.

【0006】すなわち、従来のウェーハ研磨装置1で
は、使用端でのエアー圧等の状態を知ることが非常に難
しい。また、動作部でプロセス中に発生するプロセス制
御・観察時のセンサー類から得られる情報、エンドポイ
ントセンサー類から得られる情報等の生データの全てが
ホストコンピュータ6に送られるため、情報伝達に関係
する問題と情報処理に関する問題が発生する。前者は、
ノイズや駆動部の設計に関係する。生信号の量が増える
とケーブルの本数が増え、ノイズが乗りやすくなるとい
う欠点がある。さらに、スピンドル3に設けられエア・
バキューム・水などの配管を接続するロータリージョイ
ントが複雑になり高価になるという問題が生じる。一
方、後者は、複数の動作部の情報を同時に扱う必要があ
るため処理時間が遅くなり、ホストコンピュータ6の構
成が複雑になる。また、動作部の非常事態を直接観察す
るのが難しく、信号の処理で観察的にしか分からないた
め、非常停止時に時間がかかるという問題があった。
That is, in the conventional wafer polishing apparatus 1, it is very difficult to know the state of air pressure at the end of use. In addition, since all raw data such as information obtained from sensors during process control / observation that occurs during a process in the operation unit and information obtained from endpoint sensors are sent to the host computer 6, it is related to information transmission. Problems and information processing problems occur. The former is
Related to noise and drive design. As the amount of raw signal increases, the number of cables increases, which makes it easier for noise to be transmitted. In addition, the air provided on the spindle 3
There is a problem that the rotary joint connecting the pipes for vacuum and water becomes complicated and expensive. On the other hand, in the latter, the processing time is delayed because it is necessary to simultaneously handle information of a plurality of operating units, and the configuration of the host computer 6 becomes complicated. Further, it is difficult to directly observe the emergency situation of the operation unit, and it is only possible to observe the signal processing through observation, so there is a problem that it takes time at the time of emergency stop.

【0007】また、プロセス制御、応答観察、制御にお
ける計算が全てホストコンピュータ6で行われるため、
コンピューティング性能不足(計算時間延長)が起きる
という問題もあった。
Further, since the process control, response observation, and control calculation are all performed by the host computer 6,
There was also a problem of insufficient computing performance (extension of calculation time).

【0008】更に、ユーティリティボックス7は、動作
部から離れたところに設置されているので、エアー圧等
のコントロールを正確に行うことが難しい。
Further, since the utility box 7 is installed away from the operating part, it is difficult to accurately control the air pressure and the like.

【0009】本発明はこのような事情に鑑みてなされた
もので、前述した従来装置の欠点を解消するためにホス
トコンピュータによる集中管理ではなく、エア・バキュ
ーム・水などのユーティリティをその使用端で制御でき
る分散管理型のウェーハ研磨装置を提供することを目的
とする。
The present invention has been made in view of such circumstances, and in order to solve the above-mentioned drawbacks of the conventional apparatus, utilities such as air, vacuum, and water are not used for centralized management by the host computer, but at the end of use. An object of the present invention is to provide a controllable distributed management type wafer polishing apparatus.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、前記目的を達成するために、ウェーハを保持ヘッド
で保持し、該保持ヘッドを介してウェーハを研磨パッド
に押し付けて研磨するウェーハ研磨装置において、前記
保持ヘッドには、ウェーハを研磨パッドに押圧するため
のエアや、バキューム、水等のユーティリティを制御す
る制御機器と、データ保存、演算、入出力手段を備え外
部との信号を送受信すると共に前記制御機器を制御する
マイコンとが内臓されていることを特徴としている。
In order to achieve the above-mentioned object, the present invention holds a wafer by a holding head, and the wafer is polished by pressing the wafer against a polishing pad via the holding head. In the polishing apparatus, the holding head is provided with a control device for controlling utilities such as air, vacuum, and water for pressing the wafer against the polishing pad, and data storage, calculation, and input / output means for external signals. A microcomputer for transmitting and receiving and controlling the control device is incorporated.

【0011】請求項1に記載の発明によれば、ウエーハ
を保持する保持ヘッドにユーティリティを制御する制御
機器とマイコンが内臓されているので、保持ヘッドでの
分散管理が可能である。
According to the first aspect of the present invention, since the holding head for holding the wafer has the control device for controlling the utility and the microcomputer built therein, it is possible to manage the dispersion in the holding head.

【0012】本発明は更に、請求項2に記載のように、
前記ウェーハ研磨装置は、前記保持ヘッドの外部に設置
されたホストコンピュータを有すると共に、前記ユーテ
ィリティに接続されており、前記マイコンは、前記ホス
トコンピュータと通信すると共に、前記ユーティリティ
をその使用端において制御することを特徴としている。
The present invention further provides, as in claim 2,
The wafer polishing apparatus has a host computer installed outside the holding head and is connected to the utility. The microcomputer communicates with the host computer and controls the utility at its end of use. It is characterized by that.

【0013】前記マイコンは請求項3に記載のように、
前記ホストコンピュータと信号インターフェースを介し
て接続される信号入出力部と、前記ホストコンピュータ
とデータインターフェースを介して接続されるデータ入
出力部と、前記ホストコンピュータから前記信号入出力
部及びデータ入出力部を介して入力された前記制御機器
を制御するための複数の制御プログラムや信号及びデー
タを記憶する記憶部と、該記憶部に記憶された前記デー
タを演算し、前記制御機器に制御信号を出力する演算回
路部と、を有していることを特徴としている。
According to a third aspect of the present invention, the microcomputer is
A signal input / output unit connected to the host computer via a signal interface, a data input / output unit connected to the host computer via a data interface, and the signal input / output unit and the data input / output unit from the host computer. A storage unit that stores a plurality of control programs and signals and data for controlling the control device input via the storage unit, and the data stored in the storage unit is calculated, and a control signal is output to the control device. And an arithmetic circuit section that operates.

【0014】また請求項4に記載ように、前記ホストコ
ンピュータは、前記保持ヘッドに内蔵された前記マイコ
ンにプロセス開始信号を出力し、前記マイコンは、前記
プロセス開始信号に基づいて前記記憶部に記憶されてい
る複数の制御プログラムを用いて前記制御機器を制御す
るとともに、前記プロセスが完了するとプロセス完了信
号を前記ホストコンピュータに出力することを特徴と
し、前記制御プログラムは、請求項5に記載のように、
そのプログラムが実行される都度変更や修正が可能であ
り、予め設定された回数同じ変更又は修正が行われた場
合、その変更又は修正された制御プログラムが正規の制
御プログラムとして登録されることを特徴としている。
Further, according to a fourth aspect of the present invention, the host computer outputs a process start signal to the microcomputer contained in the holding head, and the microcomputer stores the process start signal in the storage unit based on the process start signal. The control program is controlled by using a plurality of control programs stored therein, and a process completion signal is output to the host computer when the process is completed, and the control program is as set forth in claim 5. To
It is possible to change or modify each time the program is executed, and if the same change or modification is made a preset number of times, the modified or modified control program is registered as a regular control program. I am trying.

【0015】また請求項6に記載のように、前記保持ヘ
ッドにおいて異常が発生した場合、前記マイコンから異
常検出信号を出力可能であることを特徴している。
Further, as described in claim 6, when an abnormality occurs in the holding head, the microcomputer can output an abnormality detection signal.

【0016】このように本発明によれば、保持ヘッドに
分散管理のデータ保存のための記憶部、演算回路部、デ
ータ入出力手段を備えたマイコンを内蔵する。このた
め、研磨中に大量のデータをホストコンピュータとの間
でやり取りする必要がなく、オフラインモードで必要に
応じて入出力部を介してデータを転送すればよいので、
ホストコンピュータの負担が減り、また、保持ヘッドか
らホストコンピュータへのデータ転送のためのケーブル
の本数が減り、更に、完了信号等だけのやり取りだけな
ので、ウェーハ研磨装置の設計負担が減る。また、本数
の多い長いケーブルで生データの信号を送信する必要が
ないので、ノイズに強い構成になる。更に、保持ヘッド
内でユーティリティ等を制御するので、ユーティリティ
等のコントロールが正確になる。
As described above, according to the present invention, the holding head has the built-in microcomputer including the storage unit for storing the data for distributed management, the arithmetic circuit unit, and the data input / output unit. Therefore, it is not necessary to exchange a large amount of data with the host computer during polishing, and data can be transferred via the input / output unit in the offline mode as needed.
The load on the host computer is reduced, the number of cables for transferring data from the holding head to the host computer is reduced, and since only the completion signal is exchanged, the design burden on the wafer polishing apparatus is reduced. Further, since it is not necessary to transmit the raw data signal through a long cable having a large number of cables, the configuration is resistant to noise. Further, since the utility and the like are controlled within the holding head, the control of the utility and the like becomes accurate.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】以下添付図面に従って本発明に係
るウェーハ研磨装置の好ましい実施の形態について詳説
する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION A preferred embodiment of a wafer polishing apparatus according to the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.

【0018】図1は、ウェーハ研磨装置10の全体構成
を示す斜視図である。同図に示すウェーハ研磨装置10
は、主としてプラテン12とウェーハ保持ヘッド14と
で構成される。
FIG. 1 is a perspective view showing the overall structure of the wafer polishing apparatus 10. Wafer polishing apparatus 10 shown in FIG.
Is mainly composed of a platen 12 and a wafer holding head 14.

【0019】プラテン12は円盤状に形成され、その下
面中央には回転軸16が連結される。プラテン12は、
回転軸16に連結されたモータ18を駆動することによ
り回転する。また、プラテン12の上面には、研磨パッ
ド20が取り付けられ、研磨パッド20上に図示しない
ノズルからスラリが供給される。
The platen 12 is formed in a disk shape, and a rotating shaft 16 is connected to the center of the lower surface of the platen 12. The platen 12 is
It rotates by driving a motor 18 connected to the rotary shaft 16. A polishing pad 20 is attached to the upper surface of the platen 12, and slurry is supplied onto the polishing pad 20 from a nozzle (not shown).

【0020】ウェーハ保持ヘッド14は、 図2の如く主
としてキャリアマウントテーブル22とキャリアプレー
ト24等から構成される。キャリアマウントテーブル2
2は円盤状に形成され、その上面中央に図1、図2に示
す回転軸22Aが連結される。キャリアマウントテーブ
ル22は、この回転軸22Aに連結された図示しないモ
ータの駆動で回転する。
As shown in FIG. 2, the wafer holding head 14 is mainly composed of a carrier mount table 22 and a carrier plate 24. Carrier mount table 2
2 is formed in a disk shape, and the rotating shaft 22A shown in FIGS. 1 and 2 is connected to the center of the upper surface thereof. The carrier mount table 22 is rotated by driving a motor (not shown) connected to the rotary shaft 22A.

【0021】キャリアプレート24は、キャリアマウン
トテーブル22の下面に着脱自在に取り付けられる。ま
た、キャリアプレート24がキャリアマウントテーブル
22に取り付けられると、キャリアプレート24に形成
された複数本のエアー流路26、28、30…が、キャ
リアマウントテーブル22に形成された複数本のエアー
流路32、34、36…と連通される。
The carrier plate 24 is detachably attached to the lower surface of the carrier mount table 22. Further, when the carrier plate 24 is attached to the carrier mount table 22, the plurality of air flow paths 26, 28, 30 ... Formed in the carrier plate 24 become the plurality of air flow paths formed in the carrier mount table 22. 32, 34, 36 ...

【0022】エアー流路32、34、36…は、キャリ
アマウントテーブル22から回転軸22Aに延設される
とともに、回転軸22Aと固定側とを連結する不図示の
ロータリージョイントを介してエアポンプに接続されて
いる。なお、エアー流路32、34、36を吸引用流路
として使用する場合には、エアポンプに代えてサクショ
ンポンプが接続される。
.. extend from the carrier mount table 22 to the rotary shaft 22A and are connected to an air pump via a rotary joint (not shown) that connects the rotary shaft 22A and the fixed side. Has been done. When the air flow paths 32, 34, 36 are used as suction flow paths, a suction pump is connected instead of the air pump.

【0023】エアー流路26は、キャリアプレート24
内で複数の流路に分岐され、各々の出口であるエアー噴
射孔26A、26A…がキャリアプレート24の中心軸
Pを中心とする同心円上に均等配分あるいは不均等に配
分され、且つ、キャリアプレート24の下面外側に形成
される。エアー流路28も同様に、キャリアプレート2
4内で複数の流路に分岐され、各々の出口であるエアー
噴射孔28A、28A…がキャリアプレート24の中心
軸Pを中心とする同心円上に均等配分あるいは不均等に
配分され、且つ、キャリアプレート24の下面内側に形
成されている。エアー流路30も同様に、キャリアプレ
ート24内で複数の流路に分岐され、各々の出口である
エアー噴射孔30A、30A…がキャリアプレート24
の中心軸Pを中心とする同心円上に均等配分あるいは不
均等に配分され、且つ、キャリアプレート24の下面
で、エアー噴射孔28A、28A…とエアー噴射孔26
A、26A…との間に形成されている。
The air flow path 26 is formed by the carrier plate 24.
Are branched into a plurality of flow paths, and the air injection holes 26A, 26A ... Which are the respective outlets are evenly or unevenly distributed on a concentric circle centered on the central axis P of the carrier plate 24, and the carrier plate It is formed outside the lower surface of 24. Similarly, the air flow path 28 also has the carrier plate 2
4 are branched into a plurality of flow paths, and the air injection holes 28A, 28A ... Which are the respective outlets are evenly or unevenly distributed on a concentric circle centered on the central axis P of the carrier plate 24, and It is formed inside the lower surface of the plate 24. Similarly, the air flow path 30 is branched into a plurality of flow paths in the carrier plate 24, and the air injection holes 30A, 30A ...
Of the air injection holes 28A, 28A ... And the air injection holes 26 on the lower surface of the carrier plate 24.
A, 26A ...

【0024】一方、キャリアマウントテーブル22に
は、供給エアを制御する制御機器であるレギュレータ3
8、40、42…、及びレギュレータ38、40、42
…に対応する流量計44、44…及び流量計44、44
…による測定データに基づいてレギュレータ38、4
0、42…をフィードバック制御するマイコン46等が
内蔵されている。
On the other hand, the carrier mount table 22 has a regulator 3 as a control device for controlling the supply air.
8, 40, 42, ... and regulators 38, 40, 42
... and flowmeters 44, 44 corresponding to ...
Regulators 38, 4 based on measured data by
A microcomputer 46 for feedback controlling 0, 42, etc. is built in.

【0025】レギュレータ38は、エアー流路32に取
り付けられ、その開閉量がマイコン46で制御される。
これにより、エアー噴射孔26A、26A…から噴射さ
れる圧縮エアの流量が制御される。また、エアー流路3
2からエアー流路26に供給されるエアの流量は、流量
計44によって測定され、この測定データがマイコン4
6に出力されている。マイコン46は、予め記憶された
基準データに基づいてレギュレータ38をフィードバッ
ク制御し、前記エアの流量を基準データに対応する流量
に制御する。
The regulator 38 is attached to the air flow path 32, and its opening / closing amount is controlled by the microcomputer 46.
As a result, the flow rate of the compressed air injected from the air injection holes 26A, 26A ... Is controlled. Also, the air flow path 3
The flow rate of the air supplied from 2 to the air flow path 26 is measured by the flow meter 44, and this measurement data is used by the microcomputer 4
It is output to 6. The microcomputer 46 feedback-controls the regulator 38 based on previously stored reference data, and controls the flow rate of the air to a flow rate corresponding to the reference data.

【0026】レギュレータ40は、エアー流路34に取
り付けられ、その開閉量がマイコン46で制御される。
これにより、エアー噴射孔28A、28A…から噴射さ
れる圧縮エアの流量が制御される。また、エアー流路3
4からエアー流路28に供給されるエアの流量は、別の
流量計44によって測定され、この測定データがマイコ
ン46に出力されている。マイコン46は、予め記憶さ
れた基準データに基づいてレギュレータ40をフィード
バック制御し、前記エアの流量を基準データに対応する
流量に制御する。
The regulator 40 is attached to the air flow path 34, and its opening / closing amount is controlled by the microcomputer 46.
As a result, the flow rate of the compressed air injected from the air injection holes 28A, 28A ... Is controlled. Also, the air flow path 3
The flow rate of the air supplied from 4 to the air flow path 28 is measured by another flow meter 44, and this measurement data is output to the microcomputer 46. The microcomputer 46 feedback-controls the regulator 40 based on the reference data stored in advance, and controls the flow rate of the air to a flow rate corresponding to the reference data.

【0027】レギュレータ42は、エアー流路36に取
り付けられ、その開閉量がマイコン46で制御される。
これにより、エアー噴射孔30A、30A…から噴射さ
れる圧縮エアの流量が制御される。また、エアー流路3
6からエアー流路30に供給されるエアの流量は、別の
流量計44によって測定され、この測定データがマイコ
ン46に出力されている。マイコン46は、予め記憶さ
れた基準データに基づいてレギュレータ42をフィード
バック制御し、前記エアの流量を基準データに対応する
流量に制御する。
The regulator 42 is attached to the air flow path 36, and its opening / closing amount is controlled by the microcomputer 46.
As a result, the flow rate of the compressed air injected from the air injection holes 30A, 30A ... Is controlled. Also, the air flow path 3
The flow rate of the air supplied from 6 to the air flow path 30 is measured by another flow meter 44, and this measurement data is output to the microcomputer 46. The microcomputer 46 feedback-controls the regulator 42 based on previously stored reference data, and controls the flow rate of the air to a flow rate corresponding to the reference data.

【0028】また、マイコン46は、前記エアの流量を
基準データに対応するようにレギュレータ40及びレギ
ュレータ42を制御するのみでなく、例えばエンドポイ
ントセンサー類等から得た加工状態に関するデータを処
理し、研磨レートが予測より遅いと観察されればすばや
く流量を上げるなどの処置を取り、プロセスを管理す
る。
Further, the microcomputer 46 not only controls the regulator 40 and the regulator 42 so that the flow rate of the air corresponds to the reference data, but also processes the data relating to the processing state obtained from, for example, endpoint sensors, If the polishing rate is observed to be slower than expected, take action such as quickly increasing the flow rate to control the process.

【0029】このようにエアー噴射孔26A、28A、
30Aから噴射される圧縮エアの流量を制御すれば、エ
アー噴射孔26A、28A、30Aに対向するウェーハ
50の研磨パッド20に対する押圧力をウェーハ50の
部位に応じて制御できるので、ウェーハ50の研磨量を
ゾーンコントロールできる。
In this way, the air injection holes 26A, 28A,
If the flow rate of the compressed air jetted from 30A is controlled, the pressing force of the wafer 50 facing the air jet holes 26A, 28A, and 30A against the polishing pad 20 can be controlled according to the part of the wafer 50. You can zone control the amount.

【0030】なお、キャリアマウントテーブル22から
回転軸22Aを介して配設された信号ケーブル43は、
前述したロータリージョイントを介して図3のホストコ
ンピュータ52に接続されている。マイコン46で記憶
される制御プログラムや基準データは、ホストコンピュ
ータ52で作成された後、アイドルモード時にホストコ
ンピュータ52から信号ケーブル43を介してマイコン
46に伝送される。なお、大量データを転送するため
の、データインターフェイスが設けられている。
The signal cable 43 arranged from the carrier mount table 22 via the rotary shaft 22A is
It is connected to the host computer 52 of FIG. 3 via the rotary joint described above. The control program and reference data stored in the microcomputer 46 are created by the host computer 52 and then transmitted from the host computer 52 to the microcomputer 46 via the signal cable 43 in the idle mode. A data interface is provided for transferring a large amount of data.

【0031】次に、前記の如く構成されたウェーハ研磨
装置10の作用を説明する。
Next, the operation of the wafer polishing apparatus 10 configured as described above will be described.

【0032】図3の如く、ホストコンピュータ52か
ら、プロセス開始等の総合制御信号を保持ヘッド14の
マイコン46に出力する。その総合信号を受けてマイコ
ン46が複数の制御プログラムを駆使して制御を開始す
る。この制御の内容は、ユーティリティ55を制御する
レギュレータ38、40、42…を開閉・出力調整をし
たり、別の動作部にあるセンサの生情報を吸い上げて計
算・保存・処理する。別の動作部にあるセンサとは、保
持ヘッド14に内蔵された、図4のエンドポイントセン
サ54を例示できる。ここで用いられる制御プログラム
は、そのプログラムを実行する都度必要に応じ変更や修
正が可能になっており、同じ変更や修正が予め設定され
た回数なされた時には学習機能が働き、自動的にその変
更や修正されたプログラムが正規の制御プログラムとし
て登録され、ROMに記憶されるようになっている。
As shown in FIG. 3, the host computer 52 outputs a comprehensive control signal for starting the process to the microcomputer 46 of the holding head 14. Upon receiving the comprehensive signal, the microcomputer 46 makes full use of a plurality of control programs to start control. The contents of this control include opening / closing / output adjustment of the regulators 38, 40, 42, ... Which control the utility 55, and sucking up raw information of a sensor in another operation unit to calculate / store / process. As the sensor in another operation unit, the endpoint sensor 54 of FIG. 4 incorporated in the holding head 14 can be exemplified. The control program used here can be changed or modified as needed each time the program is executed.When the same change or modification is made a preset number of times, the learning function works and the change is automatically made. The modified program is registered as a regular control program and stored in the ROM.

【0033】保持ヘッド14によるウェーハ研磨状態
が、エンドポイントセンサ54からの信号により、ある
いは時間制御の場合は設定時間に到達した場合など、プ
ログラミングされた処理結果に達すると、図3の如くマ
イコン46からホストコンピュータ52に完了信号を出
力する。この完了信号は、ホストコンピュータ52から
の総合制御信号に対する信号である。
When the wafer polishing state by the holding head 14 reaches the programmed processing result by the signal from the end point sensor 54 or when the time control reaches the set time, the microcomputer 46 as shown in FIG. Outputs a completion signal to the host computer 52. This completion signal is a signal for the overall control signal from the host computer 52.

【0034】マイコン46では、レギュレータ38、4
0、42等の動作部の情報が全て管理されている。この
ため、非常事態の感知が速く、その動作部に対してだ
け、非常停止等を実行できる。よって、他の動作部に影
響が極めて少なくて済む。当然、復帰時間も短縮され
る。また、装置がプロセスが行われていないアイドル状
態で大量のデータのやり取りを可能にするために、マイ
コン46には、データ入出力部56が設けられ、種々工
夫されたデータ転送方式がとられている。
In the microcomputer 46, the regulators 38, 4
All the information on the operating units such as 0 and 42 is managed. Therefore, an emergency situation can be sensed quickly, and an emergency stop or the like can be executed only for the operating unit. Therefore, the influence on other operating units can be extremely small. Naturally, the recovery time is also shortened. Further, in order to enable a large amount of data to be exchanged in an idle state where the device is not performing a process, a data input / output unit 56 is provided in the microcomputer 46, and various devised data transfer methods are adopted. There is.

【0035】図4は、マイコン46のブロック図であ
る。このマイコン46は、データ入出力部56、マイク
ロプロセッサユニット(演算回路部)58、ROM6
0、RAM62、及び信号入出力部64等から構成され
ている。
FIG. 4 is a block diagram of the microcomputer 46. The microcomputer 46 includes a data input / output unit 56, a microprocessor unit (arithmetic circuit unit) 58, a ROM 6
0, RAM 62, signal input / output unit 64 and the like.

【0036】マイクロプロセッサ58は、計算、制御、
入出力プログラムの保存・実行の役割を果たし、ROM
60は、プロセスの初期あるいは改善された制御パター
ン等のデータリストを保存するとともに、データインタ
ーフェースを介してデータの書き込みや書き換えができ
る。
The microprocessor 58 calculates, controls,
ROM that stores and executes input / output programs
60 stores a data list such as an initial or improved control pattern of the process, and can write and rewrite data via a data interface.

【0037】RAM62は、プロセスが走っている状態
でリアルタイムデータの一時保存を行うとともに、必要
に応じてROM60に情報を送信する。ROM60はこ
の情報を記憶し、電源オフ時でもこの情報を保存する。
The RAM 62 temporarily stores real-time data while the process is running, and transmits information to the ROM 60 as needed. The ROM 60 stores this information and retains this information even when the power is off.

【0038】データ入出力部56は、データインターフ
ェースを介して外部とデータのやり取りをすると共に、
保持ヘッド内の測定、制御データをやり取りする時のバ
ッファの役割を果たす。
The data input / output unit 56 exchanges data with the outside through a data interface, and
It functions as a buffer when exchanging measurement and control data in the holding head.

【0039】信号入出力部64は、ホストコンピュータ
52と制御信号を交換する時のバッファである。
The signal input / output unit 64 is a buffer for exchanging control signals with the host computer 52.

【0040】データ入出力部56及び信号入出力部64
はそれぞれがマイコン46の情報交換の手段である。信
号入出力部64が常時ホストコンピュータ52などの装
置内の機器と連結されるのに対し、データ入出力部56
は決まった時間にしかアクティブにならない。データが
大量にやり取りされるからである。
Data input / output unit 56 and signal input / output unit 64
Are means for exchanging information of the microcomputer 46. The signal input / output unit 64 is always connected to the device in the apparatus such as the host computer 52, while the data input / output unit 56 is connected.
Is active only at fixed times. This is because a large amount of data is exchanged.

【0041】このように保持ヘッドにマイコン46を内
蔵させると、ウェーハ研磨装置全体のメンテナンスが容
易になる。また、データログなどのデータ管理も容易に
なる。更に、複数・複雑なホストコンピュータ構成が無
くなり、コンパクト計算機器が装置動作部内に納められ
るため、ウェーハ研磨装置の床面積が減少する。また、
非常事態管理、非常事態時の装置の制御が細かくでき
る。更に、個別にエラー処理が行えるため、ダウンタイ
ムが少なく装置の復帰作業に要する時間が短縮できる。
By thus incorporating the microcomputer 46 in the holding head, the maintenance of the entire wafer polishing apparatus becomes easy. In addition, data management such as data log becomes easy. Further, since a plurality of complicated host computer configurations are eliminated and a compact computing device is housed in the operation part of the apparatus, the floor area of the wafer polishing apparatus is reduced. Also,
Enables fine control of emergency situations and control of equipment during emergency situations. Further, since the error processing can be individually performed, the downtime is small and the time required for the restoration work of the device can be shortened.

【0042】なお、本発明においてはエア、バキュー
ム、水等のユーティリティを制御する制御機器と分散管
理用のマイコンを保持ヘッドに内蔵したが、内臓に限ら
ず、その片方又は両方を保持ヘッドの近傍に設けて分散
管理を行うように構成してもよい。
In the present invention, the control device for controlling utilities such as air, vacuum and water and the microcomputer for distributed management are built in the holding head, but not limited to the internal organs, one or both of them is provided near the holding head. It may be configured to perform distributed management.

【0043】[0043]

【発明の効果】以上説明したように本発明に係るウェー
ハ研磨装置によれば、ウエーハを保持する保持ヘッド
に、エア、バキューム、水等のユーティリティを制御す
る制御機器と、データ保存、演算、入出力手段を備え外
部との信号を送受信すると共に前記制御機器を制御する
マイコンとが内臓したので、分散管理が可能になり、エ
ア、バキューム、水等の制御や管理がその使用端(ポイ
ントオブユース)で行われ、容易に正確な制御ができ
る。
As described above, according to the wafer polishing apparatus of the present invention, the holding head for holding the wafer, the control device for controlling the utilities such as air, vacuum, and water, the data storage, the calculation, and the input. It has output means and sends and receives signals to and from the outside, and it also has a built-in microcomputer that controls the control equipment, which enables decentralized management and control of air, vacuum, water, etc. ), Easy and accurate control is possible.

【0044】また、ホストコンピュータの負担が減り、
メンテナンスも容易になる。また、データログなどのデ
ータ管理も容易になる。更に、複雑なホストコンピュー
タ構成が無くなり、ユーティリティを制御する制御機器
を集中格納したユーティリティボックスが不要になるた
め、ウェーハ研磨装置の床面積が減少する。
Further, the load on the host computer is reduced,
Maintenance is also easy. In addition, data management such as data log becomes easy. Further, since the complicated host computer configuration is eliminated and the utility box that centrally stores the control equipment for controlling the utility is unnecessary, the floor area of the wafer polishing apparatus is reduced.

【0045】また、コントロール動作部から生データ転
送のためのケーブルが不要になり、エアの流路も本数が
減少するので、ロータリージョイント等の高価な部品の
コストが減少する。また、長いケーブルで生データの信
号を送信する必要がなくなるので、ノイズに強い構成に
なる。
Further, since a cable for transferring raw data from the control operation unit is not required and the number of air flow paths is reduced, the cost of expensive parts such as a rotary joint is reduced. In addition, since it is not necessary to transmit the raw data signal with a long cable, the configuration is resistant to noise.

【0046】更に、、個別にエラー処理が行えるため、
ダウンタイムが少なく装置の復帰作業に要する時間が短
縮できる。
Furthermore, since error processing can be performed individually,
There is little downtime, and the time required to restore the device can be shortened.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】実施の形態のウェーハ研磨装置の全体斜視図FIG. 1 is an overall perspective view of a wafer polishing apparatus according to an embodiment.

【図2】図1に示したウェーハ研磨装置の保持ヘッドの
模式図
2 is a schematic diagram of a holding head of the wafer polishing apparatus shown in FIG.

【図3】図1に示した保持ヘッドの回路構成を示すブロ
ック図
FIG. 3 is a block diagram showing a circuit configuration of the holding head shown in FIG.

【図4】図2に示したマイコンの構成を示すブロック図FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the microcomputer shown in FIG.

【図5】従来のウェーハ研磨装置の構成を示すブロック
FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of a conventional wafer polishing apparatus.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…ウェーハ研磨装置、12…プラテン、14…ウェ
ーハ保持ヘッド、20…研磨パッド、22…キャリアマ
ウントテーブル、24…キャリアプレート、26、2
8、30、32、34、36…エアー流路、38、4
0、42…レギュレータ(制御機器)、44…流量計、
46…マイコン、50…ウェーハ、52…ホストコンピ
ュータ、54…エンドポイントセンサ、55…ユーティ
リティ、56…データ入出力部、58…マイクロプロセ
ッサ(演算回路部)、60…ROM(記憶部)、62…
RAM(記憶部)、64…信号入出力部
10 ... Wafer polishing apparatus, 12 ... Platen, 14 ... Wafer holding head, 20 ... Polishing pad, 22 ... Carrier mount table, 24 ... Carrier plate, 26, 2
8, 30, 32, 34, 36 ... Air flow paths, 38, 4
0, 42 ... Regulator (control device), 44 ... Flowmeter,
46 ... Microcomputer, 50 ... Wafer, 52 ... Host computer, 54 ... Endpoint sensor, 55 ... Utility, 56 ... Data input / output section, 58 ... Microprocessor (arithmetic circuit section), 60 ... ROM (storage section), 62 ...
RAM (storage unit), 64 ... Signal input / output unit

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ウェーハを保持ヘッドで保持し、該保持
ヘッドを介してウェーハを研磨パッドに押し付けて研磨
するウェーハ研磨装置において、 前記保持ヘッドには、 ウェーハを研磨パッドに押圧するためのエアや、バキュ
ーム、水等のユーティリティを制御する制御機器と、 データ保存、演算、入出力手段を備え外部との信号を送
受信すると共に前記制御機器を制御するマイコンとが内
臓されていることを特徴とするウェーハ研磨装置。
1. A wafer polishing apparatus for holding a wafer by a holding head, and pressing the wafer against a polishing pad via the holding head to polish the wafer, wherein the holding head includes an air for pressing the wafer against the polishing pad. , A control device for controlling utilities such as vacuum, water, etc., and a microcomputer for controlling the control device while transmitting / receiving signals to / from the outside, including data storage, calculation, and input / output means are incorporated. Wafer polishing machine.
【請求項2】 前記ウェーハ研磨装置は、前記保持ヘッ
ドの外部に設置されたホストコンピュータを有すると共
に、前記ユーティリティに接続されており、 前記マイコンは、前記ホストコンピュータと通信すると
共に、前記ユーティリティをその使用端において制御す
ることを特徴とする請求項1に記載のウェーハ研磨装
置。
2. The wafer polishing apparatus has a host computer installed outside the holding head and is connected to the utility, wherein the microcomputer communicates with the host computer and executes the utility. The wafer polishing apparatus according to claim 1, wherein the wafer polishing apparatus is controlled at a use end.
【請求項3】 前記マイコンは、 前記ホストコンピュータと信号インターフェースを介し
て接続される信号入出力部と、 前記ホストコンピュータとデータインターフェースを介
して接続されるデータ入出力部と、 前記ホストコンピュータから前記信号入出力部及びデー
タ入出力部を介して入力された前記制御機器を制御する
ための複数の制御プログラムや信号及びデータを記憶す
る記憶部と、 該記憶部に記憶された前記データを演算し、前記制御機
器に制御信号を出力する演算回路部と、 を有していることを特徴とする請求項2に記載のウェー
ハ研磨装置。
3. The microcomputer includes a signal input / output unit connected to the host computer via a signal interface; a data input / output unit connected to the host computer via a data interface; A storage unit that stores a plurality of control programs or signals and data for controlling the control device input via the signal input / output unit and the data input / output unit, and calculates the data stored in the storage unit. The wafer polishing apparatus according to claim 2, further comprising: an arithmetic circuit unit that outputs a control signal to the control device.
【請求項4】 前記ホストコンピュータは、前記保持ヘ
ッドに内蔵された前記マイコンにプロセス開始信号を出
力し、 前記マイコンは、前記プロセス開始信号に基づいて前記
記憶部に記憶されている複数の制御プログラムを用いて
前記制御機器を制御するとともに、前記プロセスが完了
するとプロセス完了信号を前記ホストコンピュータに出
力することを特徴とする請求項2又は3に記載のウェー
ハ研磨装置。
4. The host computer outputs a process start signal to the microcomputer contained in the holding head, and the microcomputer outputs a plurality of control programs stored in the storage unit based on the process start signal. 4. The wafer polishing apparatus according to claim 2, wherein the controller is used to control the control device, and when the process is completed, a process completion signal is output to the host computer.
【請求項5】 前記制御プログラムは、そのプログラム
が実行される都度変更や修正が可能であり、 予め設定された回数同じ変更又は修正が行われた場合、
その変更又は修正された制御プログラムが正規の制御プ
ログラムとして登録されることを特徴とする請求項4に
記載のウェーハ研磨装置。
5. The control program can be changed or modified each time the program is executed, and when the same change or modification is performed a preset number of times,
The wafer polishing apparatus according to claim 4, wherein the changed or modified control program is registered as a regular control program.
【請求項6】 前記保持ヘッドにおいて異常が発生した
場合、前記マイコンから異常検出信号を出力可能である
ことを特徴とする請求項4に記載のウェーハ研磨装置。
6. The wafer polishing apparatus according to claim 4, wherein when an abnormality occurs in the holding head, the abnormality detection signal can be output from the microcomputer.
JP2001315031A 2001-10-12 2001-10-12 Wafer polishing device Pending JP2003117811A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001315031A JP2003117811A (en) 2001-10-12 2001-10-12 Wafer polishing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001315031A JP2003117811A (en) 2001-10-12 2001-10-12 Wafer polishing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003117811A true JP2003117811A (en) 2003-04-23

Family

ID=19133258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001315031A Pending JP2003117811A (en) 2001-10-12 2001-10-12 Wafer polishing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003117811A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020138264A (en) * 2019-02-27 2020-09-03 株式会社荏原製作所 Polishing device, polishing method, and memory medium storing program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020138264A (en) * 2019-02-27 2020-09-03 株式会社荏原製作所 Polishing device, polishing method, and memory medium storing program
JP7265885B2 (en) 2019-02-27 2023-04-27 株式会社荏原製作所 Polishing device, polishing method, storage medium storing program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5415265B2 (en) Method for applying an arbitrary coating material to an electronic circuit board
US4546443A (en) Operation control apparatus for industrial robot
KR20010071452A (en) Distributed control system for a semiconductor wafer processing machine
JP7083232B2 (en) Automatic grinding equipment
CN103935134A (en) Single-spraying-head multi-channel three-dimensional printer and use method of single-spraying-head multi-channel three-dimensional printer
CN101303585A (en) Controller
CA2593132A1 (en) A system and method for monitoring consumable usage in packaging machines
CN101979747A (en) Automatic bottom line changing device of computer embroidery machine
CN104828645B (en) Yarn overfeeding tenslator and its method of testing and tension control system
US20020166909A1 (en) Cutting solution supplying and controlling apparatus for dicing machine
JP2003117811A (en) Wafer polishing device
US7194855B2 (en) Communication protocol for a distributed electrohydraulic system having multiple controllers
JP2003031530A (en) Wafer-polishing apparatus
CN108908623A (en) A kind of plate cladding production system and its production technology
CN113198785B (en) Semiconductor cleaning equipment and cleaning fluid distribution mechanism thereof
CN105619218A (en) Laminated multi-head and multi-combination electric control system of polish-grinding machine
US20210129287A1 (en) Mobile machine tool with suction unit and control method
JP2893641B2 (en) Dicing equipment
KR100673787B1 (en) Slurry providing device for cmp equipment
JPH11167406A (en) Distributed control system and control method of the same
JPS59146854A (en) Ink remote control system in printing machine
WO2018092223A1 (en) Workpiece thickness measuring device and machine tool
JP4733749B2 (en) Method of supplying chemicals or compounds in a fiber web machine and apparatus for carrying out the method
CN203901976U (en) Single-nozzle multichannel three dimensional printer
KR100681642B1 (en) Method for processing a tap through using the macro function in a computerized numerical control system