JP2003113547A - 合成繊維糸条の熱処理装置 - Google Patents

合成繊維糸条の熱処理装置

Info

Publication number
JP2003113547A
JP2003113547A JP2001310632A JP2001310632A JP2003113547A JP 2003113547 A JP2003113547 A JP 2003113547A JP 2001310632 A JP2001310632 A JP 2001310632A JP 2001310632 A JP2001310632 A JP 2001310632A JP 2003113547 A JP2003113547 A JP 2003113547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
heat treatment
synthetic fiber
closed container
hot pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001310632A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3680300B2 (ja
Inventor
Atsuhisa Fujita
淳久 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOYO DENKI KK
Original Assignee
TOYO DENKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2001310632A priority Critical patent/JP3680300B2/ja
Application filed by TOYO DENKI KK filed Critical TOYO DENKI KK
Priority to DE60228304T priority patent/DE60228304D1/de
Priority to KR1020037009297A priority patent/KR100560907B1/ko
Priority to CNB028034325A priority patent/CN1308516C/zh
Priority to PCT/JP2002/010028 priority patent/WO2003031702A1/ja
Priority to EP02800706A priority patent/EP1445362B1/en
Priority to US10/490,152 priority patent/US6908304B2/en
Priority to TW091122635A priority patent/TW561209B/zh
Publication of JP2003113547A publication Critical patent/JP2003113547A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3680300B2 publication Critical patent/JP3680300B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02JFINISHING OR DRESSING OF FILAMENTS, YARNS, THREADS, CORDS, ROPES OR THE LIKE
    • D02J13/00Heating or cooling the yarn, thread, cord, rope, or the like, not specific to any one of the processes provided for in this subclass
    • D02J13/006Heating or cooling the yarn, thread, cord, rope, or the like, not specific to any one of the processes provided for in this subclass in a fluid bed
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02JFINISHING OR DRESSING OF FILAMENTS, YARNS, THREADS, CORDS, ROPES OR THE LIKE
    • D02J13/00Heating or cooling the yarn, thread, cord, rope, or the like, not specific to any one of the processes provided for in this subclass
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02JFINISHING OR DRESSING OF FILAMENTS, YARNS, THREADS, CORDS, ROPES OR THE LIKE
    • D02J1/00Modifying the structure or properties resulting from a particular structure; Modifying, retaining, or restoring the physical form or cross-sectional shape, e.g. by use of dies or squeeze rollers
    • D02J1/22Stretching or tensioning, shrinking or relaxing, e.g. by use of overfeed and underfeed apparatus, or preventing stretch
    • D02J1/222Stretching in a gaseous atmosphere or in a fluid bed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 合成繊維の糸条を熱媒の飽和蒸気で加熱する
熱処理装置をその合成繊維の糸条の延伸仮撚り装置に設
置した際、その装置全体の高さを従来のものと比較して
低くする。 【解決手段】 熱媒の飽和蒸気を密閉する横長容器の底
面に、その内側から外側に亘って吸熱部と放熱部とから
なる円柱形のホットピンを、その軸心が上下方向になる
ように貫通して一体的に設け、そのボイラ内の熱媒液面
のレベルを横長容器内の底面より低位に配置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、合成繊維の糸条
を横長の密閉容器の底面を含む周面の何れかの面に突設
せるホットピンの放熱部で熱媒の飽和蒸気の特性を利用
して均一の飽和温度で加熱する熱処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の熱媒の飽和蒸気の特性を利用す
る合成繊維糸条の熱処理装置は、その熱処理によって凝
縮する熱媒液をホットピン内に蓄積しないで、その熱媒
を加熱するボイラ内に流して戻す都合上、該横長の密閉
容器の底面に対して下向きに突設することができないた
め、側面に対して横向きに突設しているので、この熱処
理装置をこれとは別の縦長のホットプレートの上方に設
置した際、その熱処理装置とホットプレートからなる装
置全体の高さが増大し、その装置を据え付ける建物の確
保が困難になる。
【0003】このような傾向は、糸条の給糸速度の増加
に伴って、前記縦長のホットプレートの長さを大きくす
る場合において特に著しい。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、上記ホッ
トピンの加熱面で熱媒の飽和蒸気の特性を利用する合成
繊維糸条の熱処理装置において、その熱処理装置を縦長
のホットプレートの上方に設置しないで、その熱処理装
置を横長のホットプレートと同一平面上に設置できるよ
うにして、その熱処理装置とホットピンからなる装置全
体の高さを低くして、それを設置する建物の確保を容易
にすることを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明の合成繊維糸条
の熱処理装置は、熱媒の飽和蒸気を密閉する横長容器の
底面に、その内側から外側に亘って吸熱部と放熱部とか
らなる円柱形のホットピンをその軸心が縦方向になるよ
うに、貫通して一体的に形成し、またその底面に熱媒液
のボイラを設け、そのボイラ内の熱媒液面のレベルを横
長密閉容器内の底面より低位に配置するものである。
【0006】また、前記密閉容器の内側に位置する円柱
形のホットピンの吸熱部の少なくとも外周面に凹凸条付
きの伝熱面を形成すること及び前記密閉容器の内側に位
置する円柱形のホットピンの吸熱部の少なくとも端面に
凹凸条付きの伝熱面を形成することであり、さらに、該
密閉容器の内側に位置する円柱形ホットピンの吸熱部の
外周面の一側面から他側面に向かって連通孔を形成する
ことである。
【0007】
【発明の実施の形態】この発明の実施に際して最も好ま
しい形態は、図1乃至図3に示す如く、熱媒液1の飽和
蒸気2を密閉する横長密閉容器3の底面4に、その内側
3aから外側3bに亘って吸熱部5aと放熱部5bとか
らなる複数個の円柱形ホットピン5をその軸心6が上下
方向になるように、貫通して一体的に固定し、またその
横長密閉容器3の底面4に熱媒液1のボイラ7を設け、
そのボイラ7内の熱媒液面8のレベルを密閉容器3内の
底面4より低位に配置するものである。
【0008】ボイラ7内の熱媒液1をその中に埋設して
ある電熱線等のヒータ9で加熱して、その密閉容器3内
及びボイラ7内の熱媒液面8の上方空間を熱媒液の飽和
蒸気で充満する。
【0009】該密閉容器3内の飽和蒸気2の飽和温度
で、密閉容器3の内側に位置するホットピン5の吸熱部
5aの外周面5d及び端面5cを加熱し、そのホットピ
ン5を介して密閉容器3の外側に位置するホットピン5
の放熱部5bの加熱面5eに熱伝導して、その加熱面5
eの温度を前記熱媒液1の飽和蒸気2の飽和温度まで上
昇する。
【0010】その状態で熱処理すべき合成繊維からなる
糸条16を図1〜3図に示す如く軸心6が上下方向のホ
ットピン5の加熱面5eに捲き掛け、矢印A16方向に
走行し、前記横長密閉容器3内の飽和蒸気2の潜熱で加
熱し、その潜熱を失った飽和蒸気の一部分を凝縮して熱
媒溶液の状態に変化し、密閉容器3内の底面4に沿っ
て、それより低位に配置されているボイラ7内の熱媒液
面8上に流下し、ここでヒータ9で加熱し、再び飽和蒸
気2の状態に変化する。
【0011】この間、放熱部5bの加熱面5eの加熱温
度は、飽和蒸気2の性質上密閉容器3内の飽和圧力及び
その飽和温度を一定に保ったまま熱媒液の状態に変化し
たり、またその熱媒液が飽和蒸気2の状態に変化するの
で、前記糸条16はその全長に亘って常時所定温度で加
熱される。
【0012】この発明の合成繊維糸条の熱処理装置は、
熱媒1の飽和蒸気2を密閉する横長密閉容器3の底面4
に、その内側3aから外側3bに跨って、吸熱部5aと
放熱部5bとからなる複数個の円柱形のホットピン5を
その軸心6が上下方向になるように貫通して一体的に固
定しているので、その熱処理装置を図8に示す如く延伸
仮撚り装置20の給糸装置17側と冷却プレート18側
との間の空間19上に横長のホットプレート3cと同一
平面上に並べて設置するときは、放熱部5bが底面4の
外側に向かって突出する状態になっていても、飽和蒸気
2はホットピン5の吸熱部5aの外周面5dから加熱す
るだけであってホットピン5の内部に流入しないので、
ホットピン5内に熱媒液が堆積せず、ホットピン5の放
熱部5bは飽和蒸気2の飽和温度で一定温度に加熱され
る。なお、図中20aは延伸仮撚り部である。
【0013】また、この発明は、横長密閉容器3の底面
4に熱媒液1のボイラ7を設け、そのボイラ7内の熱媒
液面8のレベルを密閉容器3内における底面4より低位
に配置しているので、ホットピン5の吸熱部5aの全外
周面5dが飽和蒸気2と常時接触していて、部分的にも
熱媒液1と接触せず、糸条16を加熱する際はホットピ
ン5を構成する金属材料の伝動熱で、飽和蒸気2の潜熱
で一定温度を保ちながら熱交換することができる。
【0014】これに対して前記従来のものは、図9及び
図10に示す如く、横長の密閉容器23の一側面23a
に円筒形のホットピン25を該密閉容器23の外側に向
かって突設し、また該密閉容器23の内部底面にボイラ
27を設け、その中の熱媒液1をヒータ29で加熱し
て、その飽和蒸気で前記ホットピン25を加熱するよう
になっているので、それを図11に示す如く、縦長のホ
ットプレート3d上に配置すると、その全体の高さが高
くなって、それを設置する建物の確保が困難になる。
【0015】また、この発明の実施の形態は上記のもの
に限定されるものでなく、その一部分をこの発明の範囲
内で部分的に変更したり、或いは付加することができ、
例えば図4に示す如く、該密閉容器3の内側3aに位置
する鋳物、又は機械加工で成形する円柱形のホットピン
5の吸熱部5aの少なくとも端面10に渦巻形の凹凸条
付伝熱面10aを形成するか、或いは図5に示す如く、
該密閉容器3の内側に位置する円柱形のホットピン5の
吸熱部5aの少なくとも外周面11に螺旋状の凹凸条付
伝熱面11aを形成することができる。
【0016】さらに、図6及び図7に示す如く、該密閉
容器3の内側3aに位置する円柱形のホットピン5の吸
熱部5aの外周面5dの一側面から他側面に向かって、
連通孔14、15を貫通して一体的に形成することも可
能である。
【0017】これらを形成する場合は何れもホットピン
5の吸熱部5aと飽和蒸気2との接触面積をそれらを形
成しない場合と比較して著しく増大し、飽和蒸気2の熱
をホットピン5の放熱部5bに能率的に熱伝導すること
ができる。
【0018】
【発明の効果】この発明の合成繊維糸条の熱処理装置
は、熱媒の飽和蒸気を密閉する横長密閉容器の底面に、
その内側と外側に亘って、吸熱部と放熱部とからなる複
数個の円柱形のホットピンを、その軸心が上下方向にな
るように貫通して一体的に固定しているので、その熱処
理装置を合成繊維の延伸仮撚り装置の一部分として、横
長の状態で設置する際、その装置全体の高さを低くする
ことができ、それを設置する建物の確保が容易である。
【0019】また、この発明は、横長密閉容器の底面に
熱媒液のボイラを設け、そのボイラ内の熱媒液面のレベ
ルを横長密閉容器の底面より低位に配置しているので、
そのホットピンの吸熱部の外周面が熱媒液と接触しない
で、その全面が飽和蒸気と常時接触して熱伝導し、その
ホットピンを飽和蒸気の潜熱で一定温度に加熱すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態を示す正面図である。
【図2】図1のII-II線断面図である。
【図3】図1の底面図である。
【図4】図1の一部分の他の実施の形態を示す拡大平面
図である。
【図5】図4の正面図である。
【図6】図4の部分の他の実施の形態を示す平面図であ
る。
【図7】図6の正面図である。
【図8】この発明の合成繊維糸条の熱処理装置を設置し
た装置の側面図である。
【図9】従来の合成繊維糸条の熱処理装置の正面図であ
る。
【図10】図9の右側面図である。
【図11】従来の合成繊維糸条の熱処理装置を設置した
装置の側面図である。
【符号の説明】
1 熱媒液 2 飽和蒸気 3 横長密閉容器 3a 内側 3b 外側 4 底面 5 ホットピン 5a 吸熱部 5b 放熱部 5c 端面 5d 外周面 5e 加熱面 6 軸心 7 ボイラ 8 熱媒液面 9 ヒータ 10 端面 10a 凹凸条付伝熱面 11 外周面 11a 凹凸条付伝熱面 14 連通孔 15 連通孔

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱媒の飽和蒸気を密閉する横長容器の底
    面に、その内側から外側に亘って吸熱部と放熱部とから
    なる円柱形のホットピンをその軸心が上下方向になるよ
    うに、貫通して一体的に形成し、またその底面に熱媒液
    のボイラを設け、そのボイラ内の熱媒液面のレベルを横
    長密閉容器内の底面より低位に配置することを特徴とす
    る合成繊維糸条の熱処理装置。
  2. 【請求項2】 前記密閉容器の内側に位置する円柱形の
    ホットピンの吸熱部の少なくとも外周面に凹凸条付きの
    伝熱面を形成することを特徴とする請求項1記載の合成
    繊維糸条の熱処理装置。
  3. 【請求項3】 前記密閉容器の内側に位置する円柱形の
    ホットピンの吸熱部の少なくとも端面に凹凸条付きの伝
    熱面を形成することを特徴とする請求項1記載の合成繊
    維糸条の熱処理装置。
  4. 【請求項4】 該密閉容器の内側に位置する円柱形ホッ
    トピンの吸熱部の外周面の一側面から他側面に向かって
    連通孔を形成することを特徴とする請求項1〜3の何れ
    か1項に記載の合成繊維糸条の熱処理装置。
JP2001310632A 2001-10-05 2001-10-05 合成繊維糸条の熱処理装置 Expired - Lifetime JP3680300B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001310632A JP3680300B2 (ja) 2001-10-05 2001-10-05 合成繊維糸条の熱処理装置
KR1020037009297A KR100560907B1 (ko) 2001-10-05 2002-09-27 합성섬유사조의 열처리장치
CNB028034325A CN1308516C (zh) 2001-10-05 2002-09-27 合成纤维丝的热处理装置
PCT/JP2002/010028 WO2003031702A1 (fr) 2001-10-05 2002-09-27 Dispositif de traitement thermique pour fil en fibre synthetique
DE60228304T DE60228304D1 (de) 2001-10-05 2002-09-27 Tempergerät für synthetikfasergarn
EP02800706A EP1445362B1 (en) 2001-10-05 2002-09-27 Heat treating device for synthetic fiber yarn
US10/490,152 US6908304B2 (en) 2001-10-05 2002-09-27 Heat treating device for synthetic fiber yarn
TW091122635A TW561209B (en) 2001-10-05 2002-10-01 Heat treatment apparatus for synthetic fiber filament

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001310632A JP3680300B2 (ja) 2001-10-05 2001-10-05 合成繊維糸条の熱処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003113547A true JP2003113547A (ja) 2003-04-18
JP3680300B2 JP3680300B2 (ja) 2005-08-10

Family

ID=19129571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001310632A Expired - Lifetime JP3680300B2 (ja) 2001-10-05 2001-10-05 合成繊維糸条の熱処理装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6908304B2 (ja)
EP (1) EP1445362B1 (ja)
JP (1) JP3680300B2 (ja)
KR (1) KR100560907B1 (ja)
CN (1) CN1308516C (ja)
DE (1) DE60228304D1 (ja)
TW (1) TW561209B (ja)
WO (1) WO2003031702A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101986077B (zh) * 2010-08-09 2012-07-25 合肥日新高温技术有限公司 中试线热亚胺化炉
CN105970397A (zh) * 2016-07-19 2016-09-28 苏州耐德新材料科技有限公司 一种聚四氟乙烯单丝的牵伸加热装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4219547Y1 (ja) * 1966-10-28 1967-11-13
US3441993A (en) * 1966-11-08 1969-05-06 Willem Stelwagen Apparatus for heat-treating travelling threadlike products
JPS4531774Y1 (ja) * 1967-09-19 1970-12-05
JPS462092Y1 (ja) * 1968-05-23 1971-01-25
GB1284321A (en) * 1970-03-03 1972-08-09 Ici Ltd Process and apparatus for the production of tubes and tubular films
JPS5224412U (ja) * 1975-08-02 1977-02-21
JPS5224412A (en) 1975-08-20 1977-02-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Receiver
DE3430205C1 (de) * 1984-08-17 1986-03-27 Otto Junker Gmbh, 5107 Simmerath Schleuse fuer Gluehofenanlagen
US5581909A (en) * 1992-08-05 1996-12-10 Toray Industries, Inc. Heat treatment apparatus for yarn
DE4437375C2 (de) * 1994-10-19 2000-05-25 Vib Apparatebau Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Befeuchten einer vorbeilaufenden Materialbahn
DE19546344A1 (de) * 1995-12-12 1997-06-19 Babcock Textilmasch Vorrichtung zum Wärmebehandeln von durchlaufenden Warenbahnen

Also Published As

Publication number Publication date
EP1445362A4 (en) 2007-07-18
CN1484716A (zh) 2004-03-24
JP3680300B2 (ja) 2005-08-10
KR100560907B1 (ko) 2006-03-14
WO2003031702A1 (fr) 2003-04-17
EP1445362A1 (en) 2004-08-11
DE60228304D1 (de) 2008-09-25
US20040247304A1 (en) 2004-12-09
EP1445362B1 (en) 2008-08-13
CN1308516C (zh) 2007-04-04
TW561209B (en) 2003-11-11
KR20040049297A (ko) 2004-06-11
US6908304B2 (en) 2005-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107654987B (zh) 蒸汽发生装置
US4794984A (en) Arrangement for increasing heat transfer coefficient between a heating surface and a boiling liquid
KR101266432B1 (ko) 디지털 정보 디스플레이장치 냉각용 광폭 히트 스프레더
TWI615115B (zh) 速冷杯
JP2003113547A (ja) 合成繊維糸条の熱処理装置
CN209072628U (zh) 数据处理器以及具有其的摄像系统
US3368359A (en) Thermoelectric water cooler
EP1435406B1 (en) Heat treating device for synthetic fiber yarn
US20090151904A1 (en) Heating device
JPH08205999A (ja) 冷温水器
CN106196249B (zh) 一种散热片
US2410180A (en) Noncongealing oil cooler construction
EP3453957B1 (en) Illumination device cooling module and cooling device including same
CN107018588A (zh) 一种低热阻发热器
CN117084910B (zh) 一种冷热敷温度可调的空气波治疗仪
CN206659667U (zh) 电热水壶
KR102108886B1 (ko) 차량용 컵홀더
KR200141806Y1 (ko) 냉.온수기의 물받이통
CN208397734U (zh) Led玉米灯及其散热器
KR200191621Y1 (ko) 보온용기
KR101668291B1 (ko) 물 끓이는 용기의 바닥구조
CN207921889U (zh) 一种新型摊片照明装置
JPH0350897A (ja) 冷却装置
KR100789980B1 (ko) 온수 역류 저감 냉온수기
KR200292903Y1 (ko) 음식물 가온장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040401

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040811

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20041129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050506

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3680300

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090527

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100527

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110527

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120527

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130527

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250