JP2003113005A - 園芸用植物の開花促進剤 - Google Patents

園芸用植物の開花促進剤

Info

Publication number
JP2003113005A
JP2003113005A JP2002106221A JP2002106221A JP2003113005A JP 2003113005 A JP2003113005 A JP 2003113005A JP 2002106221 A JP2002106221 A JP 2002106221A JP 2002106221 A JP2002106221 A JP 2002106221A JP 2003113005 A JP2003113005 A JP 2003113005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cinnamic acid
flowering
cultivation
aqueous solution
acid aqueous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002106221A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4185305B2 (ja
Inventor
Yoshihiko Iijima
義彦 飯島
Kozaburo Hayashi
孝三郎 林
Mitsuo Yamazaki
三雄 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Original Assignee
Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd filed Critical Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Priority to JP2002106221A priority Critical patent/JP4185305B2/ja
Publication of JP2003113005A publication Critical patent/JP2003113005A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4185305B2 publication Critical patent/JP4185305B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 成長促進とともに花芽形成促進効果を有し、
更に抗菌効果をも合わせ持つ、確実に効果が奏される、
安全で、環境に優しい園芸用植物の開花促進剤を提供す
ること。 【解決手段】桂皮酸及び/又は桂皮酸誘導体の水溶液等
からなる園芸用植物の開花促進剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は桂皮酸及び/又は桂
皮酸誘導体を含有する園芸用植物の開花の時期を早め、
加えて病原菌による根腐れや葉の枯死の予防にも有効
な、安全性の高い、環境に優しい開花促進剤に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から園芸用植物の栽培は、播種、育
苗、苗の定植、開花という工程により行われているが、
品種、土壌、温度、水分等の栽培条件により栽培期間は
異なり、実用的かつ汎用的な栽培条件の場合には、栽培
期間が比較的長期間になってしまう。例えば、パンジー
やビオラの栽培には、品種によって、播種から開花する
までに少なくとも約60〜120日間かかる。又、アネ
モネでは160〜180日間かかる。従って、この栽培
期間を短縮できれば、生産性の向上、必要経費の節約や
販売価格の引き下げ等の産業上有益な効果が期待でき
る。
【0003】手軽に栽培期間を短縮する手段として、開
花促進剤の使用が考えられるが、花芽誘導物質(花成ホ
ルモン)は、その実態さえも未だに明らかにされておら
ず、物質を与えても再現性よく花芽を形成させることが
できないのが実情である。新規な開花促進剤を開発する
ためには、先ず再現性良く花芽を形成させる物質を特定
することが必要である。一方、栽培期間中の病原菌の発
生を抑止することは、迅速且つ確実に開花株を得るうえ
で重要であり、効率的に開花株を生産したり、長期間花
を楽しむためには抗菌剤の使用が考えられる。しかしな
がら、毒性を有する農薬の過剰な使用は、環境破壊の原
因となる等の種々の問題があり好ましくなく、抗菌剤と
して環境にやさしい安全性の高い物質の使用が期待され
ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、成長促進とともに花芽形成促進効果を有し、更に抗
菌効果をも合わせ持つ、確実に効果が奏される安全で、
環境に優しい園芸植物用開花促進剤を提供することであ
る。
【0005】本発明者らはこのような事情に鑑み、検討
を重ねた結果、桂皮酸やコーヒー酸などのリグニン生合
成経路中間物質が種々の園芸植物の開花促進効果を有
し、また抗菌性を有することを見出し、本発明を完成す
るに至った。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、桂皮酸
及び/又は桂皮酸誘導体を含有してなる園芸植物用開花
促進剤が提供される。
【0007】(開花促進の作用)園芸用植物の花成は、
リグニン生合成経路の物質代謝と関係があり、物質代謝
がうまく回らない時に花芽の形成が起きる。物質代謝が
回らないということは、生合成経路のどこかで、物質変
遷の遮断が生じていると考えられる。その結果、その遮
断された経路において、物質代謝がその場所まで進んで
きてそこで止まってしまうので、中間物質が異常に蓄積
されることになると思われる。その結果、この中間物質
の異常な蓄積、即ち濃度の異常な高まりが、花芽の形成
のスイッチオンの役割を果たしていると考えられる。従
って、このリグニン生合成経路の代謝中間物質の適等量
を、培地や土壌、花瓶中の水に添加することにより、園
芸用植物における花芽の形成を誘発することができる。
【0008】(抗菌性の作用)リグニン生合成経路の代
謝中間物質は、上記の開花促進作用と共に園芸用植物の
病原菌発生に対する抑制効果も有している。従って、こ
の物質を園芸植物用開花促進剤として使用することによ
り、病気の発現を抑止することができ、開花促進効果を
更に確実なものにすることができる。
【0009】
【発明の実施の形態】次に本発明を更に詳細に説明す
る。本発明で使用するリグニン生合成経路中間物質であ
る桂皮酸及びその誘導体はいずれも公知の化合物であ
る。桂皮酸の誘導体としては、p−クマル酸、コーヒー
酸が好ましい。これらは単独でも混合しても使用するこ
とができる。特に好ましいのは桂皮酸及びコーヒー酸で
ある。尚、これらの物質の中には、根の成育を阻害する
恐れのある物質もあるが、そのような物質は根が充分に
発育した後に使用することが好ましい。
【0010】本発明の園芸植物用開花促進剤の使用形態
は、特に制限されないが、桂皮酸及びその誘導体の少な
くとも1種を水に易分散性の粉体あるいは顆粒状等とし
て、又、水又は他の溶剤に溶解又は乳化させた液体等と
して使用される。液体として使用する場合には、予め所
定の濃度に希釈したものでも、濃厚液として使用時に希
釈して使用するものでもよい。更に、必要により、肥料
や他の植物活性剤やその他の添加剤等と混合して用いる
ことができる。桂皮酸及びその誘導体は、水に対する溶
解度は小さいが、ほぼ飽和水溶液等として本発明の園芸
植物用開花促進剤として使用することができる。
【0011】本発明の園芸植物用開花促進剤は、セント
ポーリア以外の園芸植物に対して使用され、園芸植物は
特に制限されない。例えば、パンジー、ビオラ、アネモ
ネ、水仙、デージー、クリサンセマム、ペチュニア等の
鉢植え用の園芸植物に効果的である。
【0012】本発明の園芸植物用開花促進剤の使用形態
は、特に制限されないが、前記の桂皮酸等の中間物質の
少なくとも1種の水溶液等の液体としての形態以外に、
桂皮酸等を水に易分散性の粉体或は顆粒状等として又は
粉体を適当な担体に担持させて固体状で使用する形態等
を挙げることができる。液体として使用する場合には、
予め所定の濃度に希釈したものでも、濃厚液として使用
時に希釈して使用するものでも良い。更に、必要によ
り、肥料や他の植物活性剤やその他の添加剤等と混合し
て用いることもできる。
【0013】本発明の園芸植物用開花促進剤の使用量
は、特に制限されないが、効果的な使用量は、培地(土
壌も含めて)の合計量100重量部あたり桂皮酸等とし
て0.00001〜0.02重量部の割合である。使用
量がこの範囲を超える場合には、前記の園芸植物の成育
に悪い影響を与えることがあり、この範囲未満の場合に
は十分な効果が得られないことがある。
【0014】
【実施例】次に実施例を挙げて本発明を更に具体的に説
明する。尚、文中の「部」又は「%」は重量基準であ
り、開花促進剤の使用量は培地(土壌も含めて)の合計
量100重量部に対する量である。
【0015】実施例1 63日齢のパンジーの苗50鉢に、1鉢当り50ミリリ
ットルの0.01%桂皮酸溶液を15日おきに、6リッ
トル容の如雨露で3回散布し、栽培を続けた。対照区と
して通常の水やりのみの苗を50鉢用意し、0.01%
桂皮酸水溶液添加区と同様にして栽培を続けた。2つの
区のパンジー鉢について、出荷に適当となる開花状態
(3部咲き)になるまでの栽培日数を比較した。この結
果を表1に示す。表1の結果より0.01%桂皮酸水溶
液はパンジーの開花促進に有効であることが明らかにな
った。
【0016】
【0017】実施例2 30日齢のパンジーの苗を小鉢(直径11cm、深さ8
cm)に植え替え、液体肥料を加えて、戸外の日向に2
週間置いた。その後、鉢土が乾く度に0.005%の桂
皮酸水溶液を加えて(1回に1鉢当り約50ml)栽培
した。桂皮酸水溶液の代わりに水を添加した場合を対照
として同時に栽培した。定植後37日目に3鉢のいずれ
の桂皮酸添加苗にも花芽が確認された。しかしながら、
対照苗(3鉢共)には花芽は確認されなかった。更に栽
培を継続したところ、桂皮酸添加苗(3鉢共)の花芽は
成長を続け定植後48日目には開花株が得られたが、コ
ントロール苗(3鉢共)にはそのような兆候は認められ
なかった。この結果から明らかなように、桂皮酸水溶液
の希釈液により開花が促進される。結果を表2にまとめ
て示す。
【0018】
【0019】実施例3 60日齢のアネモネの苗50鉢(鉢のサイズ:上径1
0.0cm、下径7.3cm、高さ7.3cm)に、1
鉢当り50mlの0.01%桂皮酸水溶液を15日おき
に、6,000ml容の如雨露で3回散布し、栽培を続
けた。対照区として通常の水やりのみの苗を50鉢用意
し、0.01%桂皮酸水溶液添加区と同様にして栽培を
続けた。2つの区のアネモネ鉢について、出荷に適当と
なる開花状態(3部咲き)になるまでの栽培日数を比較
した。この結果を表3に示す。表3の結果より0.01
%桂皮酸水溶液はアネモネの開花促進に有効であること
が明らかになった。
【0020】
【0021】実施例4 園芸店で購入したアネモネの苗鉢(上径9.5cm、下
径7.2cm、高さ7.0cm)に、1鉢当り50ml
の0.005%桂皮酸水溶液を添加し、屋外で栽培を続
けた。対照区として通常の水やりのみの苗鉢を用意し、
0.005%桂皮酸水溶液添加区と同様にして栽培を続
けた。2つの区のアネモネ鉢について、栽培日数12日
目の開花数を比較した。この結果を表4に示す。表4の
結果より0.005%桂皮酸水溶液はアネモネの開花促
進に有効であることが明らかになった。
【0022】
【0023】実施例5 60日齢の水仙の苗50鉢(鉢のサイズ:上径11.5
cm、下径9.5cm、高さ8.5cm)に、1鉢当り
50mlの0.01%桂皮酸水溶液を15日おきに、
6,000ml容の如雨露で3回散布し、栽培を続け
た。対照区として通常の水やりのみの苗を50鉢用意
し、0.01%桂皮酸水溶液添加区と同様にして栽培を
続けた。2つの区の水仙鉢について、出荷に適当となる
開花状態(3部咲き)になるまでの栽培日数を比較し
た。この結果を表5に示す。表5の結果より0.01%
桂皮酸水溶液は水仙の開花促進に有効であることが明ら
かになった。
【0024】
【0025】実施例6 63日齢のデージーの苗50鉢(鉢のサイズ:上径1
0.0cm、下径7.3cm、高さ7.3cm)に、1
鉢当り50mlの0.01%桂皮酸水溶液を15日おき
に、6リットル容の如雨露で3回散布し、栽培を続け
た。対照区として通常の水やりのみの苗を50鉢用意
し、0.01%桂皮酸水溶液添加区と同様にして栽培を
続けた。2つの区のデージー鉢について、出荷に適当と
なる開花状態(3部咲き)になるまでの栽培日数を比較
した。この結果を表6に示す。表6の結果より0.01
%桂皮酸水溶液はデージーの開花促進に有効であること
が明らかになった。
【0026】
【0027】実施例7 園芸店で購入したチロリアンデージーの苗鉢(上径9.
5cm、下径7.2cm、高さ7.0cm)に、1鉢当
り50mlの0.005%桂皮酸水溶液を添加し、屋外
で栽培を続けた。対照区として通常の水やりのみの苗鉢
を用意し、0.005%桂皮酸水溶液添加区と同様にし
て栽培を続けた。2つの区のデージー鉢について、栽培
日数12日目の開花数を比較した。この結果を表7に示
す。表7の結果より0.005%桂皮酸水溶液はチロリ
アンデージーの開花促進に有効であることが明らかにな
った。
【0028】
【0029】実施例8 63日齢のクリサンセマムの苗50鉢(鉢のサイズ:上
径10.0cm、下径7.3cm、高さ7.3cm)
に、1鉢当り50mlの0.01%桂皮酸水溶液を15
日おきに、6リットル容の如雨露で3回散布し、栽培を
続けた。対照区として通常の水やりのみの苗を50鉢用
意し、0.01%桂皮酸水溶液添加区と同様にして栽培
を続けた。2つの区のクリサンセマム鉢について、出荷
に適当となる開花状態(3部咲き)になるまでの栽培日
数を比較した。この結果を表8に示す。表8の結果より
0.01%桂皮酸水溶液はクリサンセマムの開花促進に
有効であることが明らかになった。
【0030】
【0031】実施例9 園芸店で購入したクリサンセマム・ムルチコーレの苗鉢
(上径9.5cm、下径7.2cm、高さ7.0cm)
に、1鉢当り50mlの0.005%桂皮酸水溶液を添
加し、屋外で栽培を続けた。対照区として通常の水やり
のみの苗鉢を用意し、0.005%桂皮酸水溶液添加区
と同様にして栽培を続けた。2つの区のクリサンセマム
・ムルチコーレの鉢について、栽培日数12日目の開花
数を比較した。この結果を表9に示す。表9の結果より
0.005%桂皮酸水溶液はクリサンセマム・ムルチコ
ーレの開花促進に有効であることが明らかになった。
【0032】
【0033】実施例10 園芸店で購入したクリサンセマム・ノースポールの苗鉢
(上径9.5cm、下径7.2cm、高さ7.0cm)
に、1鉢当り50mlの0.005%桂皮水酸溶液を添
加し、屋外で栽培を続けた。対照区として通常の水やり
のみの苗鉢を用意し、0.005%桂皮酸水溶液添加区
と同様にして栽培を続けた。2つの区のクリサンセマム
・ノースポール鉢について、栽培日数12日目の開花数
を比較した。この結果を表10に示す。表10の結果よ
り0.005%桂皮酸水溶液はクリサンセマム・ノース
ポールの開花促進に有効であることが明らかになった。
【0034】
【0035】実施例11 29日齢で鉢上げしたペチュニアの苗25鉢に、鉢上げ
後16日目と30日目に1鉢当り50ミリリットルの
0.005%桂皮酸水溶液を散布し、栽培を続けた。対
照区として通常の水やりのみの苗を25鉢用意し、桂皮
酸水溶液添加区と同様にして栽培を続けた。2つの区の
ペチュニア鉢について、出荷に適当となる開花状態(3
部咲き)になるまでの栽培日数を比較した。この結果を
表11に示す。表11の結果より0.005%桂皮酸水
溶液はペチュニアの開花促進に有効であることが明らか
になった。
【0036】
【0037】
【発明の効果】以上の本発明によれば、花芽形成促進効
果を有し、更に抗菌効果をも併せ持つ、安全で環境に優
しい鉢植え用の開花促進剤が提供される。開花促進剤を
高濃度水性分散体とすることにより、輸送効率、保管効
率及び使用勝手を著しく向上させることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (31)優先権主張番号 特願2001−236889(P2001−236889) (32)優先日 平成13年8月3日(2001.8.3) (33)優先権主張国 日本(JP) (31)優先権主張番号 特願2001−236975(P2001−236975) (32)優先日 平成13年8月3日(2001.8.3) (33)優先権主張国 日本(JP) (72)発明者 山崎 三雄 東京都中央区日本橋馬喰町1丁目7番6号 大日精化工業株式会社内 Fターム(参考) 4H011 AB03 BB06 DA13 DD03

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 桂皮酸及び/又は桂皮酸誘導体を含有す
    ることを特徴とする園芸用植物の開花促進剤。
  2. 【請求項2】 桂皮酸誘導体がp−クマル酸又はコーヒ
    ー酸である請求項1に記載の園芸用植物の開花促進剤。
  3. 【請求項3】 水溶液である請求項1又は2に記載の園
    芸用植物の開花促進剤。
JP2002106221A 2001-04-20 2002-04-09 園芸用植物の開花促進剤 Expired - Fee Related JP4185305B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002106221A JP4185305B2 (ja) 2001-04-20 2002-04-09 園芸用植物の開花促進剤

Applications Claiming Priority (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-122802 2001-04-20
JP2001122802 2001-04-20
JP2001236975 2001-08-03
JP2001-236889 2001-08-03
JP2001-236873 2001-08-03
JP2001-236846 2001-08-03
JP2001236889 2001-08-03
JP2001-236975 2001-08-03
JP2001236873 2001-08-03
JP2001236846 2001-08-03
JP2002106221A JP4185305B2 (ja) 2001-04-20 2002-04-09 園芸用植物の開花促進剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003113005A true JP2003113005A (ja) 2003-04-18
JP4185305B2 JP4185305B2 (ja) 2008-11-26

Family

ID=27554928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002106221A Expired - Fee Related JP4185305B2 (ja) 2001-04-20 2002-04-09 園芸用植物の開花促進剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4185305B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP4185305B2 (ja) 2008-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20170102948A (ko) 식물 성장 조절인자(들) 및 극성 및/또는 반-극성 유기 용매(들)의 비-수성 용액
CN103319334A (zh) 衍生自羧酸除草剂和四烷基氢氧化铵或(芳基烷基)三烷基氢氧化铵的化合物
JP2001131009A (ja) イネ科植物の枯死防止及び速効的栄養補給剤。
JPWO2007029775A1 (ja) 低照度栽培方法及び植物生長促進剤
CN106232557A (zh) 新型硝化抑制剂
EP2114140B1 (en) Salts, aqueous liquid compositions containing salts of s-(+)-abscisic acid and methods of their preparation
US8278480B2 (en) Salts, aqueous liquid compositions containing salts of S-(+)-abscisic acid and methods of their preparation
JPH01294605A (ja) 植物生長調節組成物
KR101877242B1 (ko) 천연 소금을 주원료로 하는 잔디 생육 환경 개선용 조성물 및 그 조성물을 이용한 잡초 방제방법
JP5030476B2 (ja) 混合除草組成物
US20100022391A1 (en) Salts, Aqueous Liquid Compositions Containing Salts of Abscisic Acid Analogs and Methods of Their Preparation
EP0466353B1 (en) Composition for inhibiting flowering of plants and composition for prolonging duration of flowering of plants
US6083877A (en) Methods for regulating plant growth
JP2003113005A (ja) 園芸用植物の開花促進剤
JP4223717B2 (ja) 高濃度アブラムシ忌避剤
AU2021100124A4 (en) A formula, preparation method and cultivation method of sand culture wine grape nutrient solution
IL101067A (en) History of oxen A site for use as a factor in lowering the level of ethylene that develops within plants
JP2978080B2 (ja) セントポーリア用開花促進剤
JP2003235357A (ja) 農・園芸用生理活性剤
JP3158265B2 (ja) ゲンノショウコの栽培方法
EP0134235A1 (en) Composition and process for the intensification of plant cultivation
JP3474267B2 (ja) 水耕栽培方法
JPS59106407A (ja) 安定化された植物生育調整剤
CN109380254A (zh) 一种家用盆栽除草剂及其制备方法
US20210030000A1 (en) Compositions to Control the Release Rates of Chemical Pesticides

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080318

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080902

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080905

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4185305

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees