JP2003108342A - System for image output and apparatus for information processing used for the system - Google Patents

System for image output and apparatus for information processing used for the system

Info

Publication number
JP2003108342A
JP2003108342A JP2001297908A JP2001297908A JP2003108342A JP 2003108342 A JP2003108342 A JP 2003108342A JP 2001297908 A JP2001297908 A JP 2001297908A JP 2001297908 A JP2001297908 A JP 2001297908A JP 2003108342 A JP2003108342 A JP 2003108342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
job
image output
unit
page
output means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001297908A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasuki Nakajima
康喜 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001297908A priority Critical patent/JP2003108342A/en
Publication of JP2003108342A publication Critical patent/JP2003108342A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a system for image output with excellent power savings when making a plurality of image output devices connected to a network. SOLUTION: In the system, a job output from a computer connected to the network is divided into one page units and an image output device which has been shifted to a power saving mode is omitted from consideration for clustering outputs. Accordingly, it is avoided for the image output device which has been shifted to the power saving mode at one time to be selected and forced to a return to a normal power mode, so that the system for image output with excellent power saving is provided.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、画像出力システム
に関し、より詳細には、ユーザ端末で作成したジョブの
内容を、ネットワークに接続された複数の画像出力装置
に出力させる場合の、省電力化に優れた画像出力システ
ムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image output system, and more specifically, to power saving when outputting the contents of a job created by a user terminal to a plurality of image output devices connected to a network. Excellent image output system.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来から、複数のプリンタがネットワー
クに接続された画像出力システムにおいて、いわゆるネ
ットワーク・プリントを実行させるための技術が知られ
ている。
2. Description of the Related Art Conventionally, a technique for performing so-called network printing in an image output system in which a plurality of printers are connected to a network is known.

【0003】この場合には、ユーザは、ネットワークに
接続された複数のプリンタの中から、少なくとも1つ以
上のプリンタをユーザ端末であるクライアント・コンピ
ュータの端末から選択し、指定したプリンタにプリント
を実行させる。
In this case, the user selects at least one printer from the plurality of printers connected to the network from the terminal of the client computer, which is the user terminal, and executes printing on the designated printer. Let

【0004】更には、1つのプリント・ジョブを分割し
て、分割したジョブを複数のプリンタに割り当て、これ
らのプリンタに同時プリントさせることによりプリント
・スピードを上げる、いわゆるクラスタリング・プリン
トも知られている。
Further, so-called clustering printing is known, in which one print job is divided, the divided jobs are assigned to a plurality of printers, and these printers are simultaneously printed to increase the printing speed. .

【0005】一般に、プリンタには、通常動作時の通常
電力モードの他に、動作待機時間が一定の時間を超過し
た場合に移行する、省電力モードが用意されており、予
め定められた一定時間の間にプリンタにジョブが割り当
てられなければ、自動的に省電力モードへと移行する。
Generally, in addition to the normal power mode during normal operation, the printer is provided with a power saving mode which shifts when the operation standby time exceeds a predetermined time, and a predetermined constant time is set. If no job is assigned to the printer during this period, the printer automatically shifts to the power saving mode.

【0006】通常の省電力モードでは、プリンタに備え
られた定着器の保持温度がプリント実行時より低く設定
され、これによりプリンタの待機状態での省電力化が図
られる。
In the normal power saving mode, the holding temperature of the fixing device provided in the printer is set lower than that when printing is performed, thereby saving power in the standby state of the printer.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のネットワーク・プリントのシステムでは、省
電力モードに移行した後のプリンタも、クラスタリング
・プリントを実行させるために選択され得るプリンタと
して認識されたままの状態となっている。従って、省電
力モード移行後のプリンタが、ユーザによって選択され
ることが起こり得る。
However, in such a conventional network printing system, the printer after shifting to the power saving mode is recognized as a printer that can be selected to execute the clustering printing. It remains as it is. Therefore, it is possible that the printer after the power saving mode transition is selected by the user.

【0008】このような場合には、選択されたプリンタ
は、一旦、省電力モードから通常電力モードへと復帰し
た後にプリントを実行しなければならず、ネットワーク
・プリントシステム全体としての有効な省電力化が図れ
ないという問題がある。
In such a case, the selected printer must execute printing after once returning from the power saving mode to the normal power mode, which is an effective power saving for the network printing system as a whole. There is a problem that it cannot be realized.

【0009】本発明は、このような問題に鑑みてなされ
たものであり、その目的とするところは、ネットワーク
に複数の画像出力装置(例えばプリンタ)が接続された
画像出力システムにおいて、既に省電力モードに移行し
た画像出力装置を選択対象から除外することにより、省
電力化に優れた画像出力システムを提供することにあ
る。
The present invention has been made in view of such a problem, and an object thereof is to save power in an image output system in which a plurality of image output devices (for example, printers) are connected to a network. An object of the present invention is to provide an image output system excellent in power saving by excluding an image output device that has switched to a mode from selection targets.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】本発明は、このような目
的を達成するために、請求項1に記載の発明は、ユーザ
端末から、サーバを介してネットワークで接続された複
数の画像出力手段に画像を出力させる画像出力システム
であって、前記サーバと前記ユーザ端末のそれぞれに
は、前記複数の画像出力手段の動作モードを監視する監
視手段と、該監視手段により省電力モードであると判断
された画像出力手段を除外して残余の画像出力手段から
ジョブを実行させる画像出力手段を選択する選択手段
と、該選択手段により選択された画像出力手段に実行さ
せるジョブをページ単位で分割する分割手段と、該分割
手段により分割されたジョブを、前記選択手段により選
択された画像出力手段に割り当てる割当手段とを備える
ことを特徴とする。
In order to achieve such an object, the present invention provides a plurality of image output means connected from a user terminal to a network via a server. An image output system for outputting an image to a server, wherein each of the server and the user terminal monitors the operation mode of the plurality of image output means, and the monitoring means determines that the power saving mode is set. Selecting the image output means to execute the job from the remaining image output means excluding the selected image output means, and dividing the job to be executed by the image output means selected by the selecting means in page units And a assigning unit that assigns the job divided by the dividing unit to the image output unit selected by the selecting unit.

【0011】また、請求項2に記載の発明は、請求項1
に記載の画像出力システムであって、前記複数の画像出
力手段のそれぞれは、前記割当手段により割り当てられ
たジョブが実行可能であるかを予め定められた判断基準
に従ってページ単位で判断し、実行不能なジョブにペー
ジを付して前記判断内容とともに前記サーバに送信する
情報処理手段を備え、前記サーバは受信したジョブを前
記判断内容に基づいて他の画像処理手段にページ単位で
割り当てることを特徴とする。
The invention described in claim 2 is the same as claim 1.
The image output system according to claim 1, wherein each of the plurality of image output units determines whether or not the job assigned by the assigning unit is executable, in page units according to a predetermined determination criterion, and is inexecutable. An information processing unit that attaches a page to a job and sends the job to the server together with the determination content, and the server allocates the received job to another image processing unit on a page-by-page basis based on the determination content. To do.

【0012】また、請求項3に記載の発明は、請求項1
又は2に記載の画像出力システムであって、ユーザに、
前記監視手段により省電力モードであると判断された画
像出力手段を選択可能とする第2の選択手段を備えるこ
とを特徴とする。
The invention described in claim 3 is the same as claim 1
Or the image output system according to 2, wherein the user is
It is characterized by further comprising second selecting means for enabling selection of the image output means judged to be in the power saving mode by the monitoring means.

【0013】また、請求項4に記載の発明は、請求項1
〜3いずれかに記載の画像出力システムであって、前記
画像出力手段は、複写機能、ネットワークスキャン機
能、ネットワークプリント機能、ファクシミリ送受信機
能、ディスプレイ機能のうち少なくとも1の機能を有す
るものであることを特徴とする。
The invention according to claim 4 is the same as claim 1.
The image output system according to any one of claims 1 to 3, wherein the image output means has at least one function of a copy function, a network scan function, a network print function, a facsimile transmission / reception function, and a display function. Characterize.

【0014】また、請求項5に記載の発明は、ユーザ端
末から、サーバを介してネットワークで接続された複数
の画像出力手段に画像を出力させる方法であって、前記
サーバと前記ユーザ端末のそれぞれが前記複数の画像出
力手段の動作モードを監視する第1のステップと、省電
力モードであると判断された画像出力手段を除外して残
余の画像出力手段からジョブを実行させる画像出力手段
を選択する第2のステップと、選択された画像出力手段
に実行させるジョブをページ単位で分割する第3のステ
ップと、ページ単位で分割されたジョブを、選択された
画像出力手段に割り当てる第4のステップとからなるこ
とを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a method of outputting an image from a user terminal to a plurality of image output means connected via a server via a network, wherein each of the server and the user terminal. Includes a first step of monitoring the operation modes of the plurality of image output means, and selecting an image output means for executing a job from the remaining image output means excluding the image output means determined to be in the power saving mode. A second step of performing the job, a third step of dividing the job to be executed by the selected image output unit into page units, and a fourth step of assigning the job of the page unit to the selected image output unit. It consists of and.

【0015】また、請求項6に記載の発明は、ユーザ端
末から、サーバを介してネットワークで接続された複数
の画像出力手段に画像を出力させる方法であって、前記
サーバと前記ユーザ端末のそれぞれが前記複数の画像出
力手段の動作モードを監視する第1のステップと、省電
力モードであると判断された画像出力手段を除外して残
余の画像出力手段からジョブを実行させる画像出力手段
を選択する第2のステップと、選択された画像出力手段
に実行させるジョブをページ単位で分割する第3のステ
ップと、ページ単位で分割されたジョブを、選択された
画像出力手段に割り当てる第4のステップと、前記ジョ
ブを割り当てられた画像出力手段のそれぞれが、割り当
てられたジョブが実行可能であるかを予め定められた判
断基準に従ってページ単位で判断する第5のステップ
と、実行不能なジョブにページを付して前記判断内容と
ともに前記サーバに送信する第6のステップと、前記サ
ーバは、受信したジョブを前記判断内容に基づいて他の
画像処理手段にページ単位で割り当てる第7のステップ
とからなることを特徴とする。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a method of outputting an image from a user terminal to a plurality of image output means connected via a server via a network, wherein each of the server and the user terminal. Includes a first step of monitoring the operation modes of the plurality of image output means, and selecting an image output means for executing a job from the remaining image output means excluding the image output means determined to be in the power saving mode. A second step of performing the job, a third step of dividing the job to be executed by the selected image output unit into page units, and a fourth step of assigning the job of the page unit to the selected image output unit. Then, each of the image output means to which the job is assigned determines whether or not the assigned job can be executed according to a predetermined criterion. A fifth step of making a judgment on a per-unit basis, a sixth step of adding a page to an inexecutable job and transmitting the judgment contents to the server together with the judgment contents, and the server based on the judgment contents of the received job. A seventh step of allocating to other image processing means page by page.

【0016】また、請求項7に記載の発明は、ジョブを
分割してネットワークにより接続された複数の画像出力
手段に画像を出力させるためのジョブ分割装置であっ
て、前記複数の画像出力手段の動作モードを監視する監
視手段と、該監視手段により省電力モードであると判断
された画像出力手段を除外して残余の画像出力手段から
ジョブを実行させる画像出力手段を選択する選択手段
と、該選択手段により選択された画像出力手段に実行さ
せるジョブをページ単位で分割する分割手段と、該分割
手段により分割されたジョブを、前記選択手段により選
択された画像出力手段に割り当てる割当手段とを備える
ことを特徴とする。
According to a seventh aspect of the present invention, there is provided a job dividing device for dividing a job and outputting the image to a plurality of image output means connected by a network. Monitoring means for monitoring the operation mode; selecting means for excluding the image output means determined to be in the power saving mode by the monitoring means and selecting image output means for executing the job from the remaining image output means; The image output unit selected by the selection unit includes a dividing unit that divides the job to be executed in page units, and an allocation unit that allocates the job divided by the dividing unit to the image output unit selected by the selecting unit. It is characterized by

【0017】また、請求項8に記載の発明は、ユーザ端
末からジョブを分割して、サーバを介してネットワーク
で接続された複数の画像出力手段に画像を出力させるた
めのジョブ分割方法であって、前記サーバと前記ユーザ
端末のそれぞれが前記複数の画像出力手段の動作モード
を監視する第1のステップと、省電力モードであると判
断された画像出力手段を除外して残余の画像出力手段か
らジョブを実行させる画像出力手段を選択する第2のス
テップと、選択された画像出力手段に実行させるジョブ
をページ単位で分割する第3のステップと、ページ単位
で分割されたジョブを、選択された画像出力手段に割り
当てる第4のステップとからなることを特徴とする。
The invention according to claim 8 is a job dividing method for dividing a job from a user terminal and outputting the image to a plurality of image outputting means connected via a server via a network. A first step in which each of the server and the user terminal monitors the operation mode of the plurality of image output means, and the remaining image output means excluding the image output means determined to be in the power saving mode. The second step of selecting the image output means for executing the job, the third step of dividing the job to be executed by the selected image output means in page units, and the job divided in page units are selected. And a fourth step assigned to the image output means.

【0018】また、請求項9に記載の発明は、ユーザ端
末と、サーバを介してネットワークで接続された画像出
力手段に備えられる情報処理装置であって、ジョブのデ
ータをページ単位で記憶する記憶手段と、各ページ単位
のジョブデータを、予め設定したサンプリング周期で順
次サンプリングするサンプリング手段と、各サンプリン
グポイント毎に、予め設定された判断基準に従ってジョ
ブの判断を行う判断手段と、前記判断結果に基づいて実
行不能と判定されたジョブをページ単位で分割する分割
手段と、前記実行不能と判定されたジョブをページ単位
で前記サーバに送信する送信手段とからなることを特徴
とする。
According to a ninth aspect of the present invention, there is provided an information processing device provided in an image output means connected to a user terminal and a network via a server, the storage device storing job data in page units. Means, sampling means for sequentially sampling job data for each page at a preset sampling period, judging means for judging a job for each sampling point according to preset judgment criteria, and the judgment result. It is characterized by comprising a dividing unit for dividing the job determined to be unexecutable on a page basis, and a transmitting unit for transmitting the job determined to be inexecutable to the server in page units.

【0019】また、請求項10に記載の発明は、請求項
7に記載のジョブ分割装置とネットワークで接続された
画像出力手段で用いられる情報処理方法であって、ジョ
ブのデータをページ単位で記憶する第1のステップと、
各ページ単位のジョブデータを、予め設定したサンプリ
ング周期で順次サンプリングする第2のステップと、各
サンプリングポイント毎に、予め設定された判断基準に
従ってジョブの判断を行う第3のステップと、前記判断
結果に基づいて実行不能と判断されたジョブをページ単
位で分割する第4のステップと、前記実行不能と判断さ
れたジョブをページ単位で前記ジョブ分割装置に送信す
る第5のステップとからなることを特徴とする。
According to a tenth aspect of the present invention, there is provided an information processing method used by image output means connected to the job dividing apparatus according to the seventh aspect via a network, wherein job data is stored in page units. The first step to do,
A second step of sequentially sampling job data of each page at a preset sampling period, a third step of determining a job for each sampling point according to a preset determination criterion, and the determination result. And a fifth step of dividing the job determined to be unexecutable on a page basis into the job dividing apparatus based on the Characterize.

【0020】また、請求項11に記載の発明は、請求項
7に記載のジョブ分割装置において、画像出力手段から
受信したジョブを、前記判断結果の内容に基づいて他の
画像処理手段にページ単位で分割する第2の分割手段を
備えることを特徴とする。
The invention according to claim 11 is the job dividing apparatus according to claim 7, wherein the job received from the image output means is sent to other image processing means in page units based on the contents of the judgment result. It is characterized by comprising a second dividing means for dividing by.

【0021】また、請求項12に記載の発明は、コンピ
ュータに、請求項8又は10に記載の各ステップを実行
させるためのプログラムである。
The invention according to claim 12 is a program for causing a computer to execute each step according to claim 8 or 10.

【0022】また、請求項13に記載の発明は、請求項
12に記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取
り可能な記録媒体である。
The invention according to claim 13 is a computer-readable recording medium in which the program according to claim 12 is recorded.

【0023】[0023]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態について説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0024】〔システム概要〕図1は、本発明のデータ
出力システムの1態様を説明するための図で、図中符号
101は、LAN等で張られたネットワークであり、こ
のネットワーク101には、サーバ・コンピュータ10
2、クライアント・コンピュータ103、MPF(Mult
i Function Peripheral:マルチファンクション周辺
機器)104、及びコレータ106が接続されている。
[System Outline] FIG. 1 is a diagram for explaining one aspect of a data output system of the present invention. In the figure, reference numeral 101 is a network such as a LAN, and this network 101 includes: Server computer 10
2. Client computer 103, MPF (Mult
An i Function Peripheral (multi-function peripheral device) 104 and a collator 106 are connected.

【0025】ネットワーク101に接続されるこれらの
装置は、必要に応じて任意に定められる数量とすること
が可能であり、図1の場合には、クライアント・コンピ
ュータ103a〜103n、MFP104a〜104
p、及びコレータ106が接続されている。なお、MF
P104a〜104pには、白黒及びカラープリントに
対応可能なように、白黒MFP、カラーMFPが混在し
ていてもよい。
The number of these devices connected to the network 101 can be arbitrarily determined as needed. In the case of FIG. 1, the client computers 103a to 103n and the MFPs 104a to 104 are provided.
p and the collator 106 are connected. In addition, MF
A black-and-white MFP and a color MFP may be mixed in P104a to 104p so as to support black-and-white and color printing.

【0026】また、ネットワーク101には、図示しな
いスキャナ、プリンタ、或いはファックス等の他の機器
が接続されていてもよい。
Further, the network 101 may be connected with other devices such as a scanner, a printer, or a fax (not shown).

【0027】クライアント・コンピュータ103は、い
わゆるDTP(Desk Top Publishing:デスクトップ
・パブリッシング)を実行するためのアプリケーション
・ソフトウェアを動作させ、各種の文字、図形、写真等
の画像データを作成・編集し、これらの情報をPDL
(Page Description Language:ページ記述言語)に
変換する。
The client computer 103 operates application software for executing so-called DTP (Desk Top Publishing: desktop publishing), creates and edits image data of various characters, figures, photographs, etc. Information of PDL
Convert to (Page Description Language).

【0028】PDL変換された情報は、クライアント・
コンピュータ103から、ネットワーク101を介して
MFP104へと送信され、MPF104は、PDL変
換された情報を文字や画像として再生し、プリントアウ
トする。
The PDL-converted information is sent to the client.
The information is transmitted from the computer 103 to the MFP 104 via the network 101, and the MPF 104 reproduces the PDL-converted information as characters and images and prints it out.

【0029】MPF104には、サーバ・コンピュータ
102及びクライアント・コンピュータ103とネット
ワーク101を介して相互に情報交換可能な通信手段が
備えられており、その装置の状態に関する信号を、ネッ
トワーク101を介して、ホスト・コンピュータ102
及びクライアント・コンピュータ103に逐次送信する
仕組みとなっている。
The MPF 104 is provided with a communication means capable of mutually exchanging information with the server computer 102 and the client computer 103 via the network 101, and sends a signal regarding the state of the device via the network 101. Host computer 102
And the client computer 103 to sequentially transmit.

【0030】ホスト・コンピュータ102及びクライア
ント・コンピュータ103には、MPF104からの装
置状態信号を受信すると実行されることとなるユーティ
リティ・ソフトウェアが予めインストールされている。
The host computer 102 and the client computer 103 are preinstalled with utility software to be executed when the device status signal from the MPF 104 is received.

【0031】このようにして、MPF104は、ホスト
・コンピュータ102及びクライアント・コンピュータ
103により、その装置状態が管理されることとなる。
In this way, the device state of the MPF 104 is managed by the host computer 102 and the client computer 103.

【0032】〔MPFの構成〕図2は、MPFに画像デ
ータを処理させる場合の、装置の構成を説明するための
ブロック図で、このMPFは、スキャナ部201と、I
P部202と、FAX部203と、NIC(Network I
nterface Card:ネットワーク・インターフェイスカー
ド)部204と、PDL部205と、コア部206と、
PWM(PulseWidth Modulation:パルス幅変調)部2
07と、プリンタ部208と、ディスプレイ部210
と、ソータ部211と、から構成されている。
[Arrangement of MPF] FIG. 2 is a block diagram for explaining the arrangement of the apparatus when the MPF processes image data.
P section 202, FAX section 203, NIC (Network I
nterface Card: network interface card section 204, PDL section 205, core section 206,
PWM (Pulse Width Modulation) unit 2
07, the printer unit 208, and the display unit 210
And a sorter unit 211.

【0033】スキャナ部201によって読み取りがなさ
れた画像データは、スキャナ部201に接続されたIP
部202へと送信されて信号が処理させることにより画
像処理がなされる。
The image data read by the scanner unit 201 is transferred to the IP connected to the scanner unit 201.
Image processing is performed by transmitting the signal to the unit 202 and processing the signal.

【0034】FAX部203は、図示しない1以上の外
部装置と電話回線により接続されており、そのような外
部装置との間で画像データの送受信を行うことが可能で
ある。
The FAX unit 203 is connected to at least one external device (not shown) via a telephone line, and can transmit / receive image data to / from such an external device.

【0035】NIC部204は、ネットワークに接続さ
れており、図示しない1以上の外部装置との間で、画像
データや装置情報の送受信を行う。NIC部204が、
ネットワークに接続されている外部装置のひとつである
クライアント・コンピュータからページ記述言語(PD
L)データを受信すると、そのデータはPDL部205
へと送信されて画像信号に展開されるようになってい
る。
The NIC unit 204 is connected to a network and transmits / receives image data and device information to / from one or more external devices (not shown). NIC section 204
From a client computer, which is one of the external devices connected to the network, to a page description language (PD
L) When the data is received, the data is received by the PDL unit 205.
Is transmitted to and is expanded into an image signal.

【0036】IP部202、FAX部203、及びPD
L部205は、各々が独立してコア部206に接続され
ており、これらの装置から出力された画像データはコア
部206によって記憶される。そして、コア部206
は、MFPの使用目的に応じて、記憶した画像データを
一時的に保存したり、画像データを他の装置に配信する
ための経路を決定したりする。
IP section 202, FAX section 203, and PD
Each of the L units 205 is independently connected to the core unit 206, and the image data output from these devices is stored by the core unit 206. Then, the core unit 206
Stores the stored image data temporarily or determines a route for delivering the image data to another device according to the purpose of use of the MFP.

【0037】コア部206に記憶させた画像データを再
生して画像のプリントをおこなう場合には、その画像デ
ータは、コア部206に接続されたPWM部207へと
送信され、画像データのパルス幅変調を行った後に画像
出力装置であるプリンタ部208へと送られる。
When the image data stored in the core unit 206 is reproduced to print an image, the image data is transmitted to the PWM unit 207 connected to the core unit 206, and the pulse width of the image data is increased. After modulation, it is sent to the printer unit 208 which is an image output device.

【0038】プリンタ部208は、画像データを基に画
像を再生してこれをプリントし、プリントアウトされた
シートはソータ部211へ送り込まれてシートの仕分け
処理が行われる。
The printer unit 208 reproduces an image based on the image data and prints the image, and the printed sheet is sent to the sorter unit 211 for sheet sorting processing.

【0039】また、プリンタ部208とは別に、画像出
力装置としてのディスプレイ部210もコア部206に
接続されている。ディスプレイ部210は、画像をプリ
ントせずに画像の内容を確認したり、プリントする前に
画像の様子を確認する(プレビュー)ため等に用いられ
る。
In addition to the printer unit 208, a display unit 210 as an image output device is also connected to the core unit 206. The display unit 210 is used for confirming the content of the image without printing the image, confirming the state of the image before printing (preview), and the like.

【0040】〔スキャナ部の構成〕図3は、スキャナ部
の構成を説明する図で、スキャナ部201の上面の一部
には、原稿台ガラス301が設けられており、スキャナ
部201を用いて読み取りが行われる原稿302は原稿
台ガラス301の上にセットされる。
[Structure of Scanner Unit] FIG. 3 is a view for explaining the structure of the scanner unit. A document table glass 301 is provided on a part of the upper surface of the scanner unit 201, and the scanner unit 201 is used. The original 302 to be read is set on the original platen glass 301.

【0041】セットされた原稿302の画像読み取り面
は、原稿台ガラス301の下面を走査可能である照明ラ
ンプ303から発せられる光によって照射される。
The image reading surface of the set original 302 is illuminated by the light emitted from the illumination lamp 303 capable of scanning the lower surface of the original glass plate 301.

【0042】第1ミラーユニット310は、照明ランプ
303とミラー304とで構成されており、原稿台ガラ
ス301の下面を、速度vで走査する。また、第2ミラ
ーユニット311は、ミラー305とミラー306とで
構成されており、第1ミラーユニット310の走査と同
期して、速度v/2で走査する。第1ミラーユニット3
10及び第2ミラーユニット311は、共に、モータ3
09の駆動により走査制御がなされるようになってい
る。
The first mirror unit 310 is composed of an illumination lamp 303 and a mirror 304, and scans the lower surface of the original platen glass 301 at a speed v. The second mirror unit 311 is composed of a mirror 305 and a mirror 306, and scans at a speed v / 2 in synchronization with the scanning of the first mirror unit 310. First mirror unit 3
10 and the second mirror unit 311 are both the motor 3
The scanning control is performed by driving 09.

【0043】原稿302の画像読み取り面からの反射光
は、照明ランプの走査と同期して駆動するミラー30
4、305、及び306により、この順序で反射され、
レンズ307により集光されてCCD308上に結像さ
れる。そして、CCD308により受光された画像信号
が、IP部202へと送信されて画像処理される。
The light reflected from the image reading surface of the original 302 is driven by the mirror 30 which is driven in synchronization with the scanning of the illumination lamp.
4, 305, and 306 are reflected in this order,
It is condensed by the lens 307 and imaged on the CCD 308. Then, the image signal received by the CCD 308 is transmitted to the IP unit 202 for image processing.

【0044】〔IP部の構成〕図4は、画像処理を実行
するIP部の構成を説明するためのブロック図で、IP
部202は、A/D変換部401と、シェーディング部
402と、ライン補間部403と、入力マスキング部4
04と、LOG変換部405と、出力マスキング部40
6と、ガンマ変換部407と、空間フィルタ408とか
ら構成される。
[Arrangement of IP Unit] FIG. 4 is a block diagram for explaining the arrangement of the IP unit that executes image processing.
The unit 202 includes an A / D conversion unit 401, a shading unit 402, a line interpolation unit 403, and an input masking unit 4
04, a LOG conversion unit 405, and an output masking unit 40.
6, a gamma conversion unit 407, and a spatial filter 408.

【0045】CCD308によって受光された画像信号
は、CCD308内に設けられたセンサによって光電変
換されて電気信号に変換される。このCCDセンサは、
RGB3ラインからなるカラーセンサである。
The image signal received by the CCD 308 is photoelectrically converted by a sensor provided in the CCD 308 and converted into an electric signal. This CCD sensor
It is a color sensor consisting of three RGB lines.

【0046】RGBそれぞれの画像信号としての電気信
号は、IP部202内に備えるA/D変換部401に入
力されて、ゲイン調整、オフセット調整がなされた後、
RGBの各色信号毎に、8bitのデジタル画像信号
(R0、G0、B0)に変換される。
The electrical signals as the image signals of RGB are input to the A / D conversion unit 401 provided in the IP unit 202, and after gain adjustment and offset adjustment are performed,
Each RGB color signal is converted into an 8-bit digital image signal (R0, G0, B0).

【0047】このようにして得られた8bitのデジタ
ル画像信号は、シェーディング部402に送られて、基
準白色板の読み取り信号を用いて、各色毎にシェーディ
ング補正が施される。このCCDセンサの各色ラインセ
ンサは、相互に所定の距離を隔てて配置されているた
め、ラインディレイ調整回路であるライン補間部403
において、副走査方向の空間的ずれが補正される。
The 8-bit digital image signal thus obtained is sent to the shading section 402 and is subjected to shading correction for each color using the read signal of the reference white plate. Since the color line sensors of the CCD sensor are arranged at a predetermined distance from each other, the line interpolation unit 403 which is a line delay adjustment circuit.
At, the spatial deviation in the sub-scanning direction is corrected.

【0048】入力マスキング部404は、CCDセンサ
に設けられているR、G、Bフィルタの各分光特性によ
り決定される読取色空間を、NTSC(National Tele
vision System Committee:アメリカ・テレビジョン
方式委員会)の標準色空間に変換する部分である。入力
マスキング部404は、CCDセンサの感度特性や照明
ランプのスペクトル特性等の諸特性を考慮して決定され
る装置固有の定数を用いて、3×3のマトリックス演算
を行い、入力されたR0、G0、B0の各信号を標準的
なRGB信号に変換する。
The input masking unit 404 sets the read color space determined by the spectral characteristics of the R, G, and B filters provided in the CCD sensor to NTSC (National Tele).
vision System Committee: The part that converts to the standard color space of the American Television System Committee. The input masking unit 404 performs a 3 × 3 matrix operation using a device-specific constant determined in consideration of various characteristics such as the sensitivity characteristic of the CCD sensor and the spectral characteristic of the illumination lamp, and the input R0, The G0 and B0 signals are converted into standard RGB signals.

【0049】輝度/濃度変換部であるLOG変換部40
5は、ルックアップテーブル(LUT)RAMにより構
成され、RGBの輝度信号が、C1、M1、Y1、K1
の濃度信号となるように変換する。
LOG converter 40 which is a brightness / density converter
Reference numeral 5 is composed of a look-up table (LUT) RAM, and the RGB luminance signals are C1, M1, Y1, and K1.
Is converted so that it becomes the density signal of.

【0050】出力マスキング/UCR回路図である出力
マスキング部406は、LOG変換部405から入力さ
れたC1、M1、Y1、K1の各信号をマトリクス演算
を行うことにより、データ出力装置であるプリンタ20
8のトナー色であるC、M、Y、K信号に変換する部分
である。出力マスキング部406は、CCDセンサで読
み込まれたRGB信号に基づくC1、M1、Y1、K1
の各信号を、トナーの分光特性に基づいたC、M、Y、
K信号に補正してガンマ変換部407に出力する。
An output masking unit 406, which is an output masking / UCR circuit diagram, performs a matrix operation on each of the C1, M1, Y1, and K1 signals input from the LOG conversion unit 405, and thereby the printer 20 which is a data output device.
8 is a portion for converting into C, M, Y and K signals which are toner colors. The output masking unit 406 uses C1, M1, Y1, and K1 based on the RGB signals read by the CCD sensor.
The respective signals of C, M, Y, and
The K signal is corrected and output to the gamma conversion unit 407.

【0051】ガンマ変換部407は、トナーの色味諸特
性を考慮したルックアップテーブルRAMにより、画像
出力のためのC、M、Y、Kデータに変換して、それら
のデータを空間フィルタ408に出力する。
The gamma conversion section 407 converts the C, M, Y, K data for image output into a spatial filter 408 by a look-up table RAM in consideration of various tint characteristics of the toner. Output.

【0052】空間フィルタ408では、C、M、Y、K
データに、シャープネス又は/及びスムージングを施し
た後の画像信号を、コア部へと送信する。
In the spatial filter 408, C, M, Y, K
An image signal obtained by subjecting the data to sharpness and / or smoothing is transmitted to the core unit.

【0053】〔FAX部の構成〕図5は、FAX部の構
成を説明するブロック図で、FAX部203は、ネット
ワーク制御装置であるNCU501と、モデム部502
と、圧縮部505と、伸張部506と、メモリ部507
とから構成され、モデム部502には、変調部503と
復調部504とが備えられている。
[Configuration of FAX Unit] FIG. 5 is a block diagram for explaining the configuration of the FAX unit. The FAX unit 203 includes a NCU 501 which is a network control device and a modem unit 502.
A compression unit 505, a decompression unit 506, and a memory unit 507.
The modem unit 502 includes a modulator 503 and a demodulator 504.

【0054】電話回線を介してFAX部203に入力さ
れたデータは、NCU部501で受信されて電圧変換さ
れ、モデム部502に備えた復調部504により、A/
D変換及び復調操作が行われる。
The data input to the FAX unit 203 via the telephone line is received by the NCU unit 501 and converted into a voltage, and the demodulation unit 504 provided in the modem unit 502 converts the data into an A / A signal.
D conversion and demodulation operations are performed.

【0055】復調後のデータは、伸張部506に送られ
てラスタ・データに展開される。一般に、ファックス内
で画像信号を圧縮・伸張する場合のラスタ・データの展
開には、ランレングス法などが用いられる。
The demodulated data is sent to the decompression unit 506 and expanded into raster data. Generally, a run length method or the like is used for expanding raster data when compressing / expanding an image signal in a fax machine.

【0056】ラスタ・データに変換された画像データ
は、メモリ部507に記憶されて一時保管され、画像デー
タに転送エラーがないこと等を確認した後にコア部へと
送られる。
The image data converted into raster data is stored in the memory unit 507 and temporarily stored therein, and is sent to the core unit after it is confirmed that the image data has no transfer error.

【0057】一方、FAX部203から電話回線に接続
された外部装置へと画像データを送信する場合には、コ
ア部から送信されてくるラスタ・イメージの画像信号
を、メモリ部507に記憶させた後に圧縮部505に送
信し、ランレングス法などの技術を用いてラスタ・イメ
ージの画像信号を圧縮し、モデム部502に備える変調
部503でD/A変換及び変調操作を行った後に、NC
U部501を介して電話回線へと送信する。
On the other hand, when transmitting image data from the FAX unit 203 to an external device connected to the telephone line, the image signal of the raster image transmitted from the core unit is stored in the memory unit 507. After that, the image signal of the raster image is transmitted to the compression unit 505 using a technique such as a run length method, D / A conversion and modulation operations are performed by the modulation unit 503 included in the modem unit 502, and then the NC
It is transmitted to the telephone line via the U unit 501.

【0058】〔NIC部の構成〕図6は、NIC部とP
DL部の構成、及び相互の関係を説明するためのブロッ
ク図で、NIC部204は、トランス部601とLAN
コントローラ部602から構成されている。NIC部2
04は、ネットワークを介して外部装置との交信を行う
ためのインターフェイス機能を有し、例えば10Bas
s−T/100Base−TXなどのEthernet
(登録商標)ケーブルなどを利用して、外部装置からの
信号を受信したり、外部装置へ信号を送信したりする。
[Configuration of NIC Unit] FIG. 6 shows the NIC unit and P.
In the block diagram for explaining the configuration of the DL unit and the mutual relationship, the NIC unit 204 includes a transformer unit 601 and a LAN.
It is composed of a controller unit 602. NIC part 2
04 has an interface function for communicating with an external device via a network, for example, 10Bas
Ethernet such as s-T / 100Base-TX
A (registered trademark) cable or the like is used to receive a signal from an external device or transmit a signal to the external device.

【0059】外部装置からの信号を受信する場合には、
ネットワークを介して入力された信号がトランス部60
1により電圧変換され、LANコントローラ部602に
送られる。
When receiving a signal from an external device,
The signal input through the network is the transformer unit 60.
The voltage is converted by 1 and sent to the LAN controller unit 602.

【0060】LANコントローラ部602は、図示しな
い第1バッファメモリをその内部に備えており、入力さ
れた信号が、必要とされている情報に関する信号か否か
を判断する。入力された信号が必要な情報に関する信号
であると判断された場合には、その信号は、LANコン
トローラ部602に備えられた図示しない第2バッファ
メモリに送信され、更にPDL部205へと送られる。
The LAN controller unit 602 has a first buffer memory (not shown) therein, and determines whether or not the input signal is a signal relating to required information. When it is determined that the input signal is a signal relating to necessary information, the signal is transmitted to the second buffer memory (not shown) provided in the LAN controller unit 602, and further transmitted to the PDL unit 205. .

【0061】一方、LANコントローラ部602から外
部装置に信号を送る場合には、PDL部205から入力
されたデータに、外部装置に情報を送るために必要な信
号がLANコントローラ部602により付加され、トラ
ンス部601を経由してネットワークへと送信される。
On the other hand, when a signal is sent from the LAN controller unit 602 to an external device, the LAN controller unit 602 adds a signal necessary for sending information to the external device to the data input from the PDL unit 205, It is transmitted to the network via the transformer unit 601.

【0062】〔PDL部の構成〕PDL部は、演算装置
であるCPU603と、記憶装置であるHDD604と
DRAM605とから構成され、HDD604とDRA
M605とは、各々、CPU603と交信可能に接続さ
れている。
[Structure of PDL Unit] The PDL unit is composed of a CPU 603 which is an arithmetic unit, an HDD 604 and a DRAM 605 which are storage devices, and the HDD 604 and the DRA.
Each of the M605s is communicably connected to the CPU 603.

【0063】これらの画像データは、文字コード、図形
コード、及び、ラスタ画像データなどといった、画像の
表現要素の組み合わせで構成されている。これは、PD
L(Page Description Language:ページ記述言語)
と呼ばれ、Adobe社のPostScript
TM(登録商標)言語に代表されるものである。
These image data are composed of a combination of image expression elements such as a character code, a graphic code, and raster image data. This is PD
L (Page Description Language)
Called PostScript of Adobe
It is represented by the TM (registered trademark) language.

【0064】PDL部205では、PDLデータからラ
スタ画像データへの変換処理を行う。
The PDL unit 205 performs conversion processing from PDL data to raster image data.

【0065】NIC部204からCPU部603に入力
されたPDLデータは、一旦、大容量メモリであるHD
D604に格納され、各ジョブ毎に管理・保存される。
The PDL data input from the NIC unit 204 to the CPU unit 603 is temporarily stored in the HD which is a large capacity memory.
It is stored in D604 and managed / saved for each job.

【0066】CPU部603は、RIP(Raster Imag
e Processing)と呼ばれるラスタ化画像処理により、
PDLデータをラスタ・イメージに展開する。
The CPU unit 603 has a RIP (Raster Imag
Rasterized image processing called e Processing)
Expand PDL data into a raster image.

【0067】ラスタ・イメージに展開されたデータは、
高速アクセス可能なDRAM605に、CMYKの色成
分毎、及び、ジョブ毎に、ページ単位で格納され、CP
U部603により判断されたプリンタ部208の動作状
況に応じて、コア部へと送信される。
The data expanded into a raster image is
A CMYK color component and a job are stored in page units in a DRAM 605 that can be accessed at high speed.
It is transmitted to the core unit according to the operation status of the printer unit 208 judged by the U unit 603.

【0068】〔コア部の構成〕図7は、コア部の構成を
説明するためのブロック図で、コア部206は、バスセ
レクタ部701と、圧縮部702と、メモリ部703
と、伸縮部704とから構成され、バスセレクタ部70
1には、IP部と、FAX部と、PDL部とが独立に接
続されている。
[Structure of Core Unit] FIG. 7 is a block diagram for explaining the structure of the core unit. The core unit 206 includes a bus selector unit 701, a compression unit 702, and a memory unit 703.
And a telescopic unit 704, and the bus selector unit 70
1, an IP unit, a FAX unit, and a PDL unit are independently connected.

【0069】バスセレクタ部701は、ネットワークに
より接続されたMFPを利用する場合の、いわば交通整
理の役割を担う。具体的には、複写機能、ネットワーク
スキャン機能、ネットワークプリント機能、ファクシミ
リ送受信機能、あるいは、ディスプレイ表示機能などと
いった、MFPの有する各種機能に応じて、バスの切り
替えを行う。
The bus selector unit 701 plays a role of traffic control when using an MFP connected by a network. Specifically, the bus is switched according to various functions of the MFP, such as a copy function, a network scan function, a network print function, a facsimile transmission / reception function, or a display display function.

【0070】このバスの切り替えパターンは、例えば、
複写機能については、スキャナ部→コア部→プリンタ部
であり、ネットワークスキャン機能については、スキャ
ナ部→コア部→NIC部であり、ネットワークプリント
機能については、NIC部→コア部→プリンタ部であ
り、ファクシミリ送信機能については、スキャナ部→コ
ア部→FAX部であり、ファクシミリ受信機能について
は、FAX部→コア部→プリンタ部であり、ディスプレ
イ表示機能については、スキャナ部又はFAX部又はN
IC部→コア部→ディスプレイ部といったパターンによ
る。
This bus switching pattern is, for example,
The copy function is scanner section → core section → printer section, the network scan function is scanner section → core section → NIC section, and the network print function is NIC section → core section → printer section, The facsimile transmission function is the scanner section → the core section → the FAX section, the facsimile reception function is the FAX section → the core section → the printer section, and the display display function is the scanner section or the FAX section or N.
It depends on the pattern of IC section → core section → display section.

【0071】バスセレクタ部701から出力された画像
データは、圧縮部702、大容量メモリからなるメモリ
部703、及び、伸張部704をこの順で介してプリン
タ部又はディスプレイ部へと送られる。
The image data output from the bus selector unit 701 is sent to the printer unit or the display unit via the compression unit 702, the memory unit 703 including a large capacity memory, and the decompression unit 704 in this order.

【0072】圧縮部702では、JPEG、JBIG、
ZIPなどの一般的な画像データ圧縮方式による画像デ
ータの圧縮が行われ、圧縮された画像データは、メモリ
部703によりジョブ毎に管理され、ファイル名、作成
者、作成日時、ファイルサイズなどの付加データと一緒
に格納される。
In the compression unit 702, JPEG, JBIG,
Image data is compressed by a general image data compression method such as ZIP, and the compressed image data is managed for each job by the memory unit 703, and a file name, creator, creation date and time, file size, etc. are added. Stored with the data.

【0073】なお、ジョブの番号とユーザのパスワード
を対応付けておき、それらのデータも画像データと一緒
にメモリ部703に格納することとしておけば、パーソ
ナルボックス機能をサポートすることができる。この場
合には、メモリ部703に記憶されているジョブを指定
したプリントアウト命令がなされると、ユーザの入力し
たパスワードと指示されたジョブ番号とが照合され、ユ
ーザのパスワードとジョブ番号との対応が確認された場
合にのみ、メモリ部703からジョブ・データが伸張部
704へとロードされ、画像伸張を行ってラスタ・イメ
ージに戻して、その結果がプリンタ部に送られる。
If the job number and the user password are associated with each other and these data are also stored in the memory unit 703 together with the image data, the personal box function can be supported. In this case, when a printout command designating a job stored in the memory unit 703 is issued, the password input by the user is compared with the instructed job number, and the password of the user is associated with the job number. Only when it is confirmed, the job data is loaded from the memory unit 703 to the decompression unit 704, the image is decompressed to return to the raster image, and the result is sent to the printer unit.

【0074】〔PWM部の構成〕図8(a)、(b)
は、PWM部の構成、PWM部で及びプリンタ部の構
成、及び、PWM部内で形成されるコンパレータ信号の
様子を説明するための図であって、図8(a)は、PW
M部及びプリンタ部の構成を説明をするための図であ
り、図8(b)は、コンパレータにより形成される信号
の様子を説明するための図である。
[Configuration of PWM Unit] FIGS. 8A and 8B
FIG. 8A is a diagram for explaining the configuration of the PWM unit, the configuration of the PWM unit and the printer unit, and the state of the comparator signal formed in the PWM unit. FIG.
It is a figure for demonstrating the structure of M part and a printer part, and FIG.8 (b) is a figure for demonstrating the mode of the signal formed by a comparator.

【0075】図8(a)において、PWM部207は、
三角波発生部801と、D/A変換部802と、コンパ
レータ803とで構成されており、プリンタ部208
は、レーザ駆動部804と、レーザ805と、ポリゴン
スキャナ913と、感光ドラム917(又は921、9
25、929)とで構成されている。
In FIG. 8A, the PWM unit 207 is
The printer unit 208 includes a triangular wave generation unit 801, a D / A conversion unit 802, and a comparator 803.
Is a laser driving unit 804, a laser 805, a polygon scanner 913, and a photosensitive drum 917 (or 921, 9).
25, 929).

【0076】コア部から送られてきた、4色に色分解さ
れたイエロー(Y)、マゼンダ(M)、シアン(C)、
及びブラック(K)の各色に対応する画像信号(MFP
が白黒MFPである場合には、K単色となる)は、それ
ぞれの色に対応づけられたPWM部207に入力される
仕組みになっている。
Yellow (Y), magenta (M), cyan (C), which are color-separated into four colors, sent from the core section,
And image signals (MFP) corresponding to each color of black (K)
In the case of a black-and-white MFP, it becomes K single color) is inputted to the PWM unit 207 associated with each color.

【0077】図8(b)の横軸は時刻を示しており、縦
軸は各時刻における信号強度を示している。コンパレー
タ803に入力された三角波発生部801からの信号
a、及び、D/Aコンバータ802からの信号bは、各
時刻毎に信号強度が比較され、その結果に基づいてコン
パレータ信号cが形成される。
The horizontal axis of FIG. 8B shows the time, and the vertical axis shows the signal strength at each time. The signal a from the triangular wave generator 801 and the signal b from the D / A converter 802, which are input to the comparator 803, are compared in signal intensity at each time point, and a comparator signal c is formed based on the result. .

【0078】〔プリンタ部の構成〕コンパレータ803
により形成されたコンパレータ信号cは、レーザ駆動部
804へと送信され、CMYKの4色に対応する各画像
信号が、それぞれの画像信号に対応づけられた半導体レ
ーザ等のレーザ805を発振させてレーザビームを射出
させる。
[Configuration of Printer Unit] Comparator 803
The comparator signal c formed by the above is transmitted to the laser driving unit 804, and each image signal corresponding to the four colors of CMYK oscillates a laser 805 such as a semiconductor laser associated with each image signal to oscillate the laser. Emit the beam.

【0079】そして、それぞれのレーザビームは、ポリ
ゴンミラー913の作用によって、感光ドラム917
(又は921、925、929)の表面上を走査しなが
ら照射する。
Then, the respective laser beams are caused to act on the photosensitive drum 917 by the action of the polygon mirror 913.
Irradiation is performed while scanning the surface of (or 921, 925, 929).

【0080】図9は、プリンタ部の、更に詳細な構成を
説明するための図で、ポリゴンミラー913は、CMY
Kの4色に対応して設けられた4つのレーザから発振さ
れた4本のレーザビームを受ける。その内の1本は、ミ
ラー914、915、及び916をこの順に経て感光ド
ラム917の表面上を走査し、次の1本は、ミラー91
8、919、及び920をこの順に経て感光ドラム92
1の表面上を走査し、更に次の1本は、ミラー922、
923、及び924をこの順に経て感光ドラム925の
表面上を走査し、そして最後の1本は、ミラー926、
927、及び928をこの順に経て感光ドラム929の
表面上を走査する。
FIG. 9 is a diagram for explaining a more detailed structure of the printer unit. The polygon mirror 913 is CMY.
It receives four laser beams oscillated from four lasers provided corresponding to the four colors of K. One of them scans the surface of the photosensitive drum 917 through the mirrors 914, 915, and 916 in this order, and the next one scans the mirror 91.
8, 919, and 920 in this order, through the photosensitive drum 92.
Scan over the surface of 1 and the next one is mirror 922,
923 and 924 are scanned in this order over the surface of the photosensitive drum 925, and the last one is a mirror 926.
The surface of the photosensitive drum 929 is scanned through 927 and 928 in this order.

【0081】イエロー(Y)のトナーを供給する現像器
930は、レーザビームの照射軌跡に対応して、感光ド
ラム917の表面上にイエローのトナー像を形成し、マ
ゼンタ(M)のトナーを供給する現像器931は、レー
ザビームの照射軌跡に対応して、感光ドラム921の表
面上にマゼンタのトナー像を形成し、シアン(C)のト
ナーを供給する現像器932は、レーザビームの照射軌
跡に対応して、感光ドラム925の表面上にシアンのト
ナー像を形成し、ブラック(K)のトナーを供給する現
像器933は、レーザビームの照射軌跡に対応して、感
光ドラム929の表面上にブラックのトナー像を形成す
る。このようにして、4色のトナー像がシートに転写さ
れ、フルカラーの出力画像を得ることができる。
The developing device 930 for supplying yellow (Y) toner forms a yellow toner image on the surface of the photosensitive drum 917 corresponding to the irradiation trajectory of the laser beam, and supplies magenta (M) toner. The developing device 931 that forms a magenta toner image on the surface of the photosensitive drum 921 corresponding to the irradiation trajectory of the laser beam, and the developing device 932 that supplies cyan (C) toner, the irradiation trajectory of the laser beam. The developing device 933 that forms a cyan toner image on the surface of the photosensitive drum 925 and supplies black (K) toner to the surface of the photosensitive drum 929 corresponds to the irradiation trajectory of the laser beam. To form a black toner image. In this way, the four color toner images are transferred to the sheet, and a full color output image can be obtained.

【0082】シートカセット934、935、又は、手
差しトレイ936のいずれかより供給されたシートは、
レジストローラ937を介して、転写ベルト938上に
吸着されて搬送される。
The sheet supplied from either the sheet cassette 934, 935 or the manual feed tray 936 is
It is adsorbed on the transfer belt 938 via the registration rollers 937 and conveyed.

【0083】感光ドラム917、921、925、及び
929には、予め、給紙のタイミングと同期して各色の
トナーが現像されており、シートの搬送に伴って、トナ
ーがシートに転写される。各色のトナーが転写されたシ
ートは、分離され、搬送ベルト939により搬送され、
定着器940によって、トナーがシートに定着される。
Toners of respective colors have been developed on the photosensitive drums 917, 921, 925, and 929 in advance in synchronization with the feeding timing, and the toners are transferred to the sheet as the sheet is conveyed. The sheet onto which the toners of the respective colors have been transferred is separated and conveyed by the conveyor belt 939,
The fixing device 940 fixes the toner on the sheet.

【0084】定着器940から排出されたシートは、フ
ラッパ950により、一旦下方向へと導かれ、シートの
後端がフラッパ950を通過した後に、スイッチバック
させて排出される。このような排出方法を採用すること
により、シートが、フェイスダウン状態で排出されるこ
ととなり、プリントの順番と排出されたシートの順番と
が一致するようになる。なお、4つの感光ドラム91
7、921、925、及び929は、等間隔dで配置さ
れている。
The sheet discharged from the fixing device 940 is once guided downward by the flapper 950, and after the trailing edge of the sheet passes through the flapper 950, it is switched back and discharged. By adopting such a discharge method, the sheets are discharged face down, and the order of printing and the order of discharged sheets match. The four photosensitive drums 91
7, 921, 925, and 929 are arranged at equal intervals d.

【0085】また、シートは、搬送ベルト939により
一定速度vで搬送されており、4つの半導体レーザはシ
ートの搬送タイミングと同期して駆動されるように構成
されている。
The sheet is conveyed at a constant speed v by the conveyor belt 939, and the four semiconductor lasers are driven in synchronization with the sheet conveying timing.

【0086】上述したプリンタ部は、カラープリンタの
場合として説明したが、プリンタ部が白黒プリンタであ
る場合の動作も同様である。
The above-mentioned printer section has been described as the case of a color printer, but the operation is the same when the printer section is a monochrome printer.

【0087】図10は、白黒プリンタ部の、詳細な構成
を説明するための図で、ポリゴンミラー1013で反射
されたレーザビームは、ミラー1014、1015、及
び1016をこの順に経て感光ドラム1017の表面上
を走査する。
FIG. 10 is a diagram for explaining the detailed structure of the monochrome printer section. The laser beam reflected by the polygon mirror 1013 passes through the mirrors 1014, 1015, and 1016 in this order, and the surface of the photosensitive drum 1017. Scan over.

【0088】トナーを供給する現像器1030は、レー
ザビームの照射軌跡に対応して、感光ドラム1017の
表面上にトナー像を形成し、シートカセット1034、
1035、又は、手差しトレイ1036のいずれかより
供給されたシートは、レジストローラ1037を介し
て、転写ベルト1038上に吸着されて搬送される。ま
た、感光ドラム1017には、予め、給紙のタイミング
と同期してトナーが現像されており、シートの搬送に伴
ってトナーがシートに転写され、定着器1040によっ
てトナーがシートに定着される。
The developing device 1030 for supplying toner forms a toner image on the surface of the photosensitive drum 1017 in accordance with the irradiation trajectory of the laser beam, and the sheet cassette 1034,
The sheet supplied from either 1035 or the manual feed tray 1036 is adsorbed on the transfer belt 1038 via the registration rollers 1037 and conveyed. Further, the toner is developed on the photosensitive drum 1017 in advance in synchronization with the feeding timing, the toner is transferred onto the sheet as the sheet is conveyed, and the toner is fixed onto the sheet by the fixing device 1040.

【0089】〔ディスプレイ部の構成〕図11は、ディ
スプレイ部の構成を説明するための図で、ディスプレイ
部210は、逆LOG変換部1101と、ガンマ変換部
1102と、メモリ部1103と、CRT1104とか
ら構成されている。
[Structure of Display Unit] FIG. 11 is a diagram for explaining the structure of the display unit. The display unit 210 includes an inverse LOG conversion unit 1101, a gamma conversion unit 1102, a memory unit 1103, and a CRT 1104. It consists of

【0090】コア部より出力される画像データはCMY
Kデータであるため、逆LOG変換部1101によりR
GBデータに変換され、RGB変換された画像データ
は、画像が出力されるディスプレイ装置であるCRT1
104の色の特性に合わせるため、ガンマ変換部110
2によって、ルックアップテーブルを使用した出力変換
がなされる。そして、出力変換された画像データは、一
旦、メモリ部1103に格納された後にCRT1104
により画像表示される。
The image data output from the core is CMY.
Since the data is K data, the inverse LOG conversion unit 1101 outputs R data.
The image data converted into GB data and converted into RGB is CRT1 which is a display device for outputting an image.
In order to match the color characteristics of 104, the gamma conversion unit 110
2 performs output conversion using a look-up table. Then, the output-converted image data is temporarily stored in the memory unit 1103 and then stored in the CRT 1104.
Is displayed as an image.

【0091】このようなディスプレイ部210を備える
こととすれば、出力画像を予め確認したり、出力する画
像が意図したものであるかどうかを予め検証することが
可能となりプリントシートの無駄を省いたりすることが
可能となる。
By providing such a display unit 210, it is possible to check the output image in advance and to verify in advance whether the output image is the intended one, and it is possible to reduce the waste of the print sheet. It becomes possible to do.

【0092】〔省電力モードの説明〕図12は、MFP
が備える、通常動作モードと省電力モードとの、モード
間の移行を説明するフローチャートである。
[Explanation of Power Saving Mode] FIG. 12 shows the MFP.
3 is a flow chart for explaining the transition between the normal operation mode and the power saving mode included in.

【0093】MFPは、少なくとも2つ以上の電力モー
ドを持っており、1つは通常動作時の通常動作モードで
あり、また1つは動作待機時間が一定時間を超えた場合
に移行する省電力モードである。
The MFP has at least two or more power modes, one is a normal operation mode at the time of normal operation, and one is a power saving mode which shifts when the operation standby time exceeds a certain time. Mode.

【0094】省電力モードは、ディスプレイ部を構成す
るディスプレイ装置であるCRTへの電源供給をオフし
たり、MFPの装置内に設けられた、図示しない内部冷
却用送風装置であるファンを通常の半分の電力で駆動さ
せたり、更には、定着器の制御温度を通常の待機温度よ
りも低く設定することにより、省電力化を実現するため
の電力モードである。
In the power saving mode, the power supply to the CRT, which is the display device that constitutes the display unit, is turned off, and the fan, which is an unillustrated blower for internal cooling, provided in the MFP device is half as usual This is a power mode for realizing power saving by driving with the power of 1, or by setting the control temperature of the fixing device lower than the normal standby temperature.

【0095】MFPの電源がオンされると(S120
1)、上述した2つの電力モードのうちの通常動作モー
ドが選択される(S1202)。
When the power of the MFP is turned on (S120
1), the normal operation mode of the two power modes described above is selected (S1202).

【0096】MFPは、ジョブが割り振られるまでの時
間である待機時間を計測し、予め設定された待機時間を
超過したか否かの判断を行う(S1203)。
The MFP measures the waiting time, which is the time until the job is assigned, and determines whether or not the preset waiting time is exceeded (S1203).

【0097】待機時間が設定時間を超過した場合(S1
203:Yes)には、省電力モードへと移行し(S1
204)、設定時間を超えていなければ(S1203:
No)、通常動作モードを維持する。
When the standby time exceeds the set time (S1
In 203: Yes, the power saving mode is entered (S1).
204), if the set time has not been exceeded (S1203:
No), maintain the normal operation mode.

【0098】省電力モードに移行したMFPは、新規な
ジョブが割り当てられたか否かの判断を行い(S120
5)、新規ジョブが割り当てられた場合(S1205:
Yes)には、通常動作モードへと移行する(S120
2)。一方、新規ジョブの割り当てがなされなければ
(S1205:No)、省電力モードを維持する。
The MFP that has entered the power saving mode determines whether or not a new job has been assigned (S120).
5) If a new job is assigned (S1205:
If Yes, the operation mode is changed to the normal operation mode (S120).
2). On the other hand, if the new job is not assigned (S1205: No), the power saving mode is maintained.

【0099】なお、MFPに関する電力モード情報は、
ネットワークを介して、サーバ・コンピュータ及びクラ
イアント・コンピュータに逐次送信される仕組みとなっ
ている。
The power mode information regarding the MFP is as follows:
It is a mechanism that is sequentially transmitted to a server computer and a client computer via a network.

【0100】〔ソータ部の構成〕図13は、ソータ部の
構造を説明するための図で、プリンタ部でプリントされ
たシートは、ソータ部211に送り込まれ、ジョブの種
類に応じて、ソートビン1301、又は、ノンソートビ
ン1302のいずれかのビンに排出される。
[Structure of Sorter Unit] FIG. 13 is a diagram for explaining the structure of the sorter unit. The sheet printed by the printer unit is sent to the sorter unit 211, and the sort bin 1301 is selected according to the type of job. , Or one of the non-sort bins 1302.

【0101】このときのソートビン1301へのシート
の排出に際しては、ジョブ内のページ、部数、カラー/
白黒出力、あるいは、ジョブのフォーマットやクライア
ント・コンピュータのOS(オペレーティング・システ
ム)の種類などに応じて排出させたり、図示しない各ソ
ートビン毎の紙有り無しセンサや紙量センサの出力に応
じて排出させたりすることが可能である。
At this time, when the sheets are discharged to the sort bin 1301, the pages in the job, the number of copies, the color /
Black-and-white output, or discharge according to the job format or the type of OS (operating system) of the client computer, or according to the output of a paper presence sensor or paper amount sensor for each sort bin (not shown) It is possible to

【0102】〔コレータ部の構成〕図14は、コレータ
部の構成を説明するための図で、MFPから排出された
シート束をセットする入力ビン部1401、1402
と、入力ビン部1401、1402から給送したシート
にフィニッシング処理を加えるフィニッシング部140
3と、丁合したシート束をジョブ毎に仕分けするソート
ビン部1405とから構成される。
[Structure of Collator Unit] FIG. 14 is a diagram for explaining the structure of the collator unit. Input bin units 1401 and 1402 for setting the sheet bundle discharged from the MFP.
And a finishing unit 140 that applies finishing processing to the sheets fed from the input bin units 1401 and 1402.
3 and a sort bin unit 1405 that sorts the collected sheet bundle for each job.

【0103】図15は、フィニッシング部の構成を説明
するための図で、ソートビン部1405へシートを排出
する前にシートをジョブ毎に蓄えておき、排出する直前
にステープラ1505にてバインドすることが可能であ
る。
FIG. 15 is a diagram for explaining the structure of the finishing section. It is possible to store the sheets for each job before ejecting the sheets to the sort bin section 1405 and bind them by the stapler 1505 immediately before the ejection. It is possible.

【0104】そのほか、シートをZ字状に折るためのZ
折り器1504、シートをファイルするための2つ又は
3つの穴開けを行うパンチャ1506が備えられてお
り、割り振られたジョブの種類に応じてそれぞれの処理
を行うことが可能である。
In addition, Z for folding the sheet into a Z shape
A folder 1504 and a puncher 1506 for punching two or three holes for filing a sheet are provided, and each processing can be performed according to the type of assigned job.

【0105】更に、図示はしていないが、シートの中央
部分を2ヶ所バインドした後にシートの中央部分をロー
ラにかませることによりシートを半折にし、週刊誌やパ
ンフレットのようなブックレットを作成する処理を行う
サドルステッチャや、製本のためのグルー(糊付け)に
よるバインドや、あるいは、バインド後にバインド側と
反対側の端面を揃えるためのカッティングなどの処理を
加えることも可能である。
Further, although not shown, the sheets are folded in half by binding the central portions of the sheets at two places and then bending the central portions of the sheets by rollers to form a booklet such as a weekly magazine or pamphlet. It is also possible to add processing such as saddle stitcher for performing processing, binding with glue (gluing) for bookbinding, or cutting for aligning the end surface on the opposite side to the binding side after binding.

【0106】〔ジョブの分割〕次に、画像データをMF
Pに割り振る場合の、ジョブの分割について説明する。
[Job Division] Next, the image data is MF
Job division when P is allocated will be described.

【0107】図16は、サーバ・コンピュータ及びクラ
イアント・コンピュータ上で動作するソフトウェアドラ
イバのドライバウィンドウを説明するための図である。
FIG. 16 is a diagram for explaining the driver window of the software driver operating on the server computer and the client computer.

【0108】サーバ・コンピュータ、又はクライアント
・コンピュータからジョブを割り振る場合であって、1
つのジョブにカラーページと白黒ページとが混在してい
るジョブをプリントする場合には、このソフトウェアド
ライバによりMPFへとジョブを転送する。
When a job is allocated from the server computer or the client computer, 1
When printing a job in which a color page and a black-and-white page are mixed in one job, the job is transferred to the MPF by this software driver.

【0109】コンピュータの画面上に表示されたドライ
バウィンドウ1601中の設定項目には、カラーMFP
の選択を行うカラープリンタ選択カラム1602、白黒
MFPの選択を行う白黒プリンタ選択カラム1603、
ジョブの中から出力ページを選択するページ設定カラム
1604、部数を指定する部数設定カラム1605、カ
ラージョブと白黒ジョブとが混在する場合にカラー画像
と白黒画像との分割を指示するジョブカラーモードカラ
ム1606、印刷を開始するOKキー1607、印刷を
取りやめるキャンセルキー1608、更なる詳細設定を
行うプロパティキー1609がある。
The setting items in the driver window 1601 displayed on the computer screen include a color MFP.
A color printer selection column 1602 for selecting a black and white MFP, a black and white printer selection column 1603 for selecting a black and white MFP,
A page setting column 1604 for selecting an output page from a job, a copy number setting column 1605 for specifying the number of copies, and a job color mode column 1606 for instructing division of a color image and a monochrome image when a color job and a monochrome job are mixed. There are an OK key 1607 for starting printing, a cancel key 1608 for canceling printing, and a property key 1609 for making further detailed settings.

【0110】ここで、ジョブカラーモードカラム160
6からは、自動分割、手動分割、全ページカラー、全ペ
ージ白黒の中から1つのモードを選択することが可能で
あり、手動分割のモードが選択された場合には、ユーザ
がそれぞれのページに対して、出力すべきMFPを選択
することが可能となる。
Here, the job color mode column 160
From 6, it is possible to select one mode from automatic division, manual division, all-page color, all-page black and white. When the manual division mode is selected, the user can select each mode. On the other hand, it becomes possible to select the MFP to be output.

【0111】〔MFPの選択〕図17は、MFPにジョ
ブを割り当てる際の、MFPの選択を行う手順を説明す
るためのフローチャートである。
[Selection of MFP] FIG. 17 is a flowchart for explaining a procedure for selecting an MFP when assigning a job to the MFP.

【0112】上述したように、サーバ・コンピュータ及
びクライアント・コンピュータは、ネットワークを介し
て、各MFPが通常動作モードに設定されているか省電
力モードに移行しているかを認識している。
As described above, the server computer and the client computer recognize, via the network, whether each MFP is set to the normal operation mode or the power saving mode.

【0113】サーバ・コンピュータ及び/又はクライア
ント・コンピュータは、MFPにジョブを割り当てるた
めのプログラムをスタートし(S1701)、ネットワ
ークで接続されたMFPの電力モードが通常動作モード
であるか否かを判定し(S1702)、通常動作モード
であると判断した場合には(S1702:Yes)、ジ
ョブの割り当て選択対象リストに追加する(S170
3)。一方、通常動作モードでない(すなわち省電力モ
ードに移行している)と判断した場合には(S170
2:No)、割り当て選択リストへの追加を行わない。
The server computer and / or the client computer starts a program for assigning a job to the MFP (S1701), and determines whether the power mode of the MFP connected by the network is the normal operation mode. (S1702), when it is determined that the operation mode is the normal operation mode (S1702: Yes), it is added to the job allocation selection target list (S170).
3). On the other hand, when it is determined that the normal operation mode is not set (that is, the power saving mode is entered) (S170
2: No), do not add to the allocation selection list.

【0114】この電力モードの判定を、ネットワークで
接続されたすべてのMFPに対して実行し、すべてのM
FPについての判定が終了したか否かの判断を行って
(S1704)、未判定のMFPが残っていれば(S1
704:No)、S1702〜S1704までのステッ
プを繰り返す。
This determination of the power mode is executed for all MFPs connected by the network, and all M
It is judged whether or not the judgment about the FP is completed (S1704), and if there is any unjudged MFP (S1).
704: No), and steps S1702 to S1704 are repeated.

【0115】すべてのMFPについての電力モードの判
定が終了すると(S1704:Yes)、ジョブ割り当
て選択対象リストにアップされているMFPに対してジ
ョブの割り当てを行う(S1705)。そして、予定さ
れたジョブの割り当てが終了して一連の作業を終了させ
る(S1706)。
When the determination of the power mode is completed for all the MFPs (S1704: Yes), the job is assigned to the MFPs that are listed in the job assignment selection target list (S1705). Then, the scheduled job allocation is completed and the series of operations is completed (S1706).

【0116】なお、本発明のシステムを利用するユーザ
の所望により、予めMFPの操作部からの設定を行って
おくことにより、省電力モードに移行したMFPであっ
ても、ジョブ割り当て選択対象リストに追加できるよう
にすることも可能である。
It should be noted that if the user of the system of the present invention desires, even if the MFP has transitioned to the power saving mode by making settings from the operation unit of the MFP in advance, it will be added to the job allocation selection list. It is also possible to allow addition.

【0117】〔ジョブの自動分割とカラー/白黒判定〕
図18は、ジョブの自動分割を行う手順を説明するため
のフローチャートである。
[Automatic job division and color / monochrome determination]
FIG. 18 is a flowchart for explaining the procedure for automatically dividing a job.

【0118】ドライバウィンドウ中のOKキーが選択さ
れると、クライアント・コンピュータ上で動作するドラ
イバは、プリントジョブ、及び、このジョブがカラーペ
ージと白黒ページとが混在したジョブであることを意味
する情報を、サーバ・コンピュータに送信する。
When the OK key in the driver window is selected, the driver operating on the client computer provides a print job and information indicating that this job is a job in which color pages and monochrome pages are mixed. To the server computer.

【0119】そして、サーバ・コンピュータは、これら
のデータを、ネットワークを介して、各ジョブに対応す
るカラーMFP及び白黒MFPへと送信し、MFPでの
ジョブ自動分割のプログラムが開始される(S180
1)。
Then, the server computer sends these data to the color MFP and the black-and-white MFP corresponding to each job via the network, and the job automatic division program in the MFP is started (S180).
1).

【0120】ジョブの自動分割を行う場合には、この時
点では出力されるべきページがカラーページであるか白
黒ページであるかを判定できていないので、全ページの
ジョブ内容をカラーMFP及び白黒MFPへと送信す
る。この場合、カラーページと白黒ページの送る順序
は、カラーMFP、白黒MFPの順で時間差を設けて送
信してもよいし、これら2種類のMFPに同時に送信す
ることとしてもよい。
When the job is automatically divided, it cannot be determined at this point whether the page to be output is a color page or a black-and-white page. Send to. In this case, the color page and the black-and-white page may be sent in the order of a color MFP and a black-and-white MFP with a time difference, or may be sent to these two types of MFPs at the same time.

【0121】なお、ジョブが、カラーページと白黒ペー
ジとが混在していることを意味する情報を受信した白黒
MFPは、受信後直ちにプリント開始するのではなく、
カラーMFPからの白黒ページ番号通知が送信されるま
でプリントを実行することなく待機する。
Note that the monochrome MFP that has received the information indicating that the job includes both color pages and monochrome pages does not start printing immediately after reception, but
It waits without printing until a monochrome page number notification is sent from the color MFP.

【0122】MFPは、ジョブが自動分割(Auto Sepa
ration)に設定されているか否かを判断し(S180
2)、自動分割設定されていれば(S1802:Ye
s)、サンプリング周期の設定内容がカラーMFPへ送
信される(S1803)。
The MFP automatically divides the job (Auto Sepa
(ration) is set (S180)
2) If automatic division is set (S1802: Yes)
s), the setting contents of the sampling period are transmitted to the color MFP (S1803).

【0123】ここで、サンプリング周期は、プロパティ
キーにより表示される、詳細設定のためのウィンドウ上
で予め設定されている。
Here, the sampling period is preset on the window for detailed setting displayed by the property key.

【0124】100画素×100ラインに1ポイントの
割合でサンプリングすれば、サンプリング時間は1/1
0000に短縮可能となり、400dpiの画像ならば
inch(=6.35mm)周期の格子単位でサンプリ
ングすると、レターサイズ(11インチ×8.5イン
チ)のシートで1500ポイント近くならば、カラー/
白黒の何れであるかがある程度判定できる。
If sampling is performed at a rate of 1 point per 100 pixels × 100 lines, the sampling time is 1/1
It becomes possible to shorten to 0000, and if the image of 400 dpi is sampled in the lattice unit of the inch (= 6.35 mm) period, if the sheet of letter size (11 inches x 8.5 inches) is close to 1500 points, the color /
It can be determined to some extent whether it is black and white.

【0125】それでもカラー/白黒判定が困難な画像の
場合には、更にサンプリング周期を細かく設定するか、
ジョブカラーモードカラムを手動分割(Manual Separa
tion)に設定し、詳細設定ウィンドウにて各ページがカ
ラーであるか白黒であるかを予め手動設定しておく。
In the case of an image for which color / monochrome determination is still difficult, set the sampling cycle more finely, or
Job Separation of Color Mode column (Manual Separa
option) and manually set in advance whether each page is color or black and white in the detailed setting window.

【0126】ジョブ及びサンプリング周期を受け取った
カラーMFPのPDL部は、ジョブ内のページを先頭頁
から順に順次ラスタライズ展開処理(RIP)し、RI
P後の画像を、ページ単位、色成分(CMYK)毎に、
半導体メモリであるDRAMに格納する。
Upon receipt of the job and the sampling period, the PDL unit of the color MFP sequentially performs rasterization development processing (RIP) on the pages in the job from the first page, and then RI.
For the image after P, for each page, for each color component (CMYK),
It is stored in the DRAM, which is a semiconductor memory.

【0127】先ず、ページが検索され(S1803)、
次に、DRAMに格納された画像のサンプルポイントが
検索され(S1805)、各サンプルポイント毎に、C
PUによるカラー/白黒判定が行われる(S180
5)。この判定は、DRAM内の各サンプルに、黒
(K)以外の成分(CMY成分)があるか否かを基準に
して実行される。
First, a page is searched (S1803),
Next, the sample points of the image stored in the DRAM are searched (S1805), and C is calculated for each sample point.
Color / monochrome determination is performed by the PU (S180).
5). This determination is performed based on whether or not each sample in the DRAM has a component (CMY component) other than black (K).

【0128】ここで、カラー/白黒判定のスピードを上
げるために、ページ内のサンプリングポイントの中に1
ポイントでもカラー成分があると判断された場合(S1
806:No)には、そのページはカラー画像であるた
め、その時点でそのページのカラー/白黒判定を中止
し、カラーページとしてカラーMFP内部で処理され
る。
Here, in order to increase the speed of color / monochrome judgment, 1 is set in the sampling points in the page.
If it is determined that there is a color component even at points (S1
806: No), since the page is a color image, the color / monochrome determination of the page is stopped at that point, and the page is processed as a color page inside the color MFP.

【0129】このとき、このジョブに対して再プリント
をすることが考えられるため、そのページのページ番号
情報は、カラーページであることを示す情報とともに、
ネットワークを経由してサーバ・コンピュータへと通知
され(S1810)、そのページはカラーMFPでカラ
ープリントされる(S1811)。
At this time, since reprinting may be performed for this job, the page number information of the page, together with the information indicating that it is a color page,
The server computer is notified via the network (S1810), and the page is color printed by the color MFP (S1811).

【0130】このカラー/白黒判定は、ページ内の全て
のサンプルについての判定が終了するまで繰り返され
(S1807)、ページ内のサンプリングポイントに1
ポイントもカラー成分が存在しない場合(S1807:
Yes)には、そのページは白黒ページとして白黒処理
するため、そのページのページ番号情報と白黒ページで
あることを示す情報とが形成され(S1808)、これ
らの情報をネットワークを経由して、サーバ・コンピュ
ータ及び白黒MFPに送信し(S1812)、白黒ペー
ジ番号を通知する(S1812)。そして、そのページ
は、白黒MFPによりRIP展開されてプリントされる
(S1814)。
This color / monochrome determination is repeated until the determination is completed for all the samples in the page (S1807), and 1 is added to the sampling points in the page.
If the point also has no color component (S1807:
Yes), since the page is processed as a monochrome page in black and white, the page number information of the page and the information indicating that it is a monochrome page are formed (S1808), and this information is transmitted via the network to the server. -Send to computer and monochrome MFP (S1812) and notify monochrome page number (S1812). Then, the page is RIP expanded and printed by the monochrome MFP (S1814).

【0131】これらの一連の工程は、ジョブキャンセル
の割り込みが入らない限り、最終ページまで繰り返され
(S1816)、最終ページのジョブが終了した場合
(S1816:Yes)には、MFPのジョブが終了す
る(S1817)。
These series of steps are repeated until the final page (S1816) unless a job cancel interrupt is input, and when the job of the final page is finished (S1816: Yes), the job of the MFP is finished. (S1817).

【0132】ステップS1802の判断において、自動
分割設定がなされていない(すなわち手動分割が設定さ
れている)と判断された場合(S1802:No)に
は、サーバ・コンピュータが、ドライバから各ページが
カラーであるか白黒であるかの情報を受け取り、それに
応じてカラーページはカラーMFPへプリント指示し、
白黒ページは白黒MFPへプリント指示をする(S18
09)。そして、カラーMFPはカラーページを、白黒
MFPは白黒ページをプリントする(S1815)。こ
のようにして、カラーページ及び白黒ページが混在した
ジョブを、カラーページはカラーMFPでプリントさ
せ、白黒ページは白黒MFPでプリントさせることがで
きる。
If it is determined in step S1802 that the automatic division setting is not made (that is, the manual division is set) (S1802: No), the server computer causes the driver to print each page in color. The color page, and instruct accordingly to the color MFP to print the color page,
For a monochrome page, the monochrome instruction is given to the monochrome MFP (S18).
09). Then, the color MFP prints a color page and the monochrome MFP prints a monochrome page (S1815). In this way, a job in which color pages and monochrome pages are mixed can be printed by the color MFP for color pages and by the monochrome MFP for monochrome pages.

【0133】本実施例では、ラスタライズはページ毎に
順次行う場合を想定して説明を行ったが、ジョブ全部
を、一旦、大容量メモリであるHDDにてRIP展開
し、順次、半導体メモリであるDRAMに、ページ毎あ
るいは、複数ページ分を読み出して判定処理することと
してもよい。
In the present embodiment, the description has been made assuming that rasterization is sequentially performed page by page, but the entire job is once RIP-expanded in the HDD, which is a large-capacity memory, and then sequentially in the semiconductor memory. The determination processing may be performed by reading out each page or a plurality of pages from the DRAM.

【0134】また、上述したジョブの自動分割は、カラ
ーページと白黒ページとで分割するものであったが、所
定の部数単位での分割でもよいし、写真ページと文字ペ
ージとで分割するように設定することとしてもよい。
Further, although the above-described automatic job division is performed by dividing the pages into color pages and black and white pages, the job may be divided into units of a predetermined number of copies, or may be divided into photo pages and character pages. It may be set.

【0135】なお、プリント部数が多い場合は、複数の
カラーMFPと複数の白黒MFPとにより、カラー/白
黒での分割を行うと共に、部数単位での分割処理を併せ
て実行することとするのが望ましい。
When the number of print copies is large, the color / monochrome division is performed by the plurality of color MFPs and the plurality of black-and-white MFPs, and the division processing is performed in units of the number of copies. desirable.

【0136】〔バーコードのアドオン〕図19は、MF
Pがジョブをプリントするときの様子を説明するための
図で、MFPは、この図に示すように、バーコードをア
ドオンしたカバーページを、分割出力する全てのジョブ
束の最上部に1ページ付加して出力する。このバーコー
ドは、ジョブの番号、カラー/白黒の判定結果によるペ
ージ番号、ページ順情報(コレート、グループなど)、
コレータに対するフィニッシング処理の情報を示すもの
である。
[Bar Code Add-on] FIG.
This is a diagram for explaining how P prints a job. As shown in this figure, the MFP adds one page to the top of all the job bundles for which a cover page with a barcode added is divided and output. And output. This barcode is for the job number, page number based on the color / monochrome judgment result, page order information (collate, group, etc.),
It shows the information of the finishing process for the collator.

【0137】この場合、いくつかのジョブを蓄えておけ
るように、ソータ部を利用して、ジョブ毎にソータビン
を切り替えたり(ジョブセパレートモード)、ユーザや
ジョブ毎に予め決められたビンに仕分けして入れたり
(メールビンモード)、ビンが満載になったら次のビン
に順次入れる(スタックモード)などすれば、仕分けが
分かり易くなる。
In this case, the sorter section is used to switch the sorter bin for each job (job separate mode) so that some jobs can be stored, and the sorter bins are sorted into a predetermined bin for each user or job. Sorting can be made easier by inserting the bins (mail bin mode) or sequentially loading bins when the bins are full (stack mode).

【0138】また、このバーコードデータの発生は、P
DL部にて行われ、フェイスダウン排紙の場合、ジョブ
のプリントの前に一種のバナーページのように出力され
る。フェイスアップ排紙の場合は、ジョブのプリント後
にバーコードのプリントを行う。ジョブの番号などの情
報は、バーコードの線幅や間隔などを変更して一意に決
まる値にしておく。
The generation of this bar code data is P
This is performed in the DL unit, and in the case of face-down paper ejection, it is output like a kind of banner page before printing the job. For face-up paper ejection, the barcode is printed after the job is printed. Information such as the job number is set to a unique value by changing the line width and spacing of the barcode.

【0139】〔ジョブの自動混交〕以下に、本実施例の
ジョブの自動混交について説明する。
[Automatic Mixing of Jobs] The automatic mixing of jobs in this embodiment will be described below.

【0140】各MFPによりプリントされ、ソータ部の
各ビンに排出されたシート束のそれぞれは、ユーザによ
り、コレータの入力ビンの空いているビンにそれぞれセ
ットされる。
Each of the sheet bundles printed by each MFP and discharged to each bin of the sorter section is set by the user in each empty bin of the input bins of the collator.

【0141】そして、サーバ・コンピュータまたはクラ
イアント・コンピュータからの起動命令により、コレー
タは、入力ビンにセットされた各ジョブ束のカバーペー
ジのバーコードを一斉に読み込み、どの入力ビンのシー
ト束とどの入力ビンのシート束とを混交し、どのページ
位置に配置し、どのようなフィニッシング処理を施すの
かを認識する。
Then, in response to a start command from the server computer or the client computer, the collator simultaneously reads the bar code on the cover page of each job bundle set in the input bin, and inputs the sheet bundle of which input bin and which input. It recognizes which page position and which finishing process is to be performed by mixing with the bin sheet bundle.

【0142】コレータは、その認識結果に従って、入力
ビンのジョブ束を順次給紙し、混交させたジョブ束を作
り上げ、フィニッシング処理を行いソータビンのいずれ
かに排出する。
According to the recognition result, the collator sequentially feeds the job bundles in the input bins to form mixed job bundles, performs finishing processing, and discharges them to one of the sorter bins.

【0143】また、このような方法により複数部の出力
を生成する場合には、MFPより、例えば、1、1、
1、2、2、2、3、3、3の順で出力したり、1、
2、3、1、2、3、1、2、3の順で出力したりして
も構わないが、それらの順序や部数の情報もバーコード
により表すようにし、コレータもこれに応じて混交や仕
分けをするようにすればよい。
When a plurality of copies are generated by such a method, the MFP outputs, for example, 1, 1,
Output in the order of 1, 2, 2, 2, 3, 3, 3, or 1,
The output may be in the order of 2, 3, 1, 2, 3, 1, 2, 3. However, information on the order and the number of copies is also represented by a bar code, and the collator is also mixed accordingly. You should sort it out.

【0144】〔ネットワークユーティリティソフトウェ
アの説明〕以下に、本実施例のサーバ・コンピュータ及
びクライアント・コンピュータ上で動作するユーティリ
ティ・ソフトウェアについて説明する。
[Explanation of Network Utility Software] The utility software operating on the server computer and the client computer of this embodiment will be described below.

【0145】MFP内のネットワーク・インターフェー
ス部分(NIC部及びPDL部)には、MIB(Manage
ment Information Base)と呼ばれる標準化されたデ
ータベースが構築されており、SNMP(Simple Netw
ork Management Protocol)というネットワーク管理
プロトコルを介してネットワーク上のコンピュータと通
信し、MFPをはじめ、ネットワーク上に接続されたス
キャナ、プリンタあるいは、FAXなどの管理が可能に
なっている。
MIB (Manage) is provided in the network interface part (NIC part and PDL part) in the MFP.
standard database called “ment Information Base” has been built, and SNMP (Simple Netw
It is possible to communicate with a computer on a network via a network management protocol called an ork Management Protocol) and manage an MFP, a scanner, a printer or a FAX connected to the network.

【0146】一方、サーバ・コンピュータ及びクライア
ント・コンピュータ上では、ユーティリティと呼ばれる
ソフトウェア・プログラムが動作しており、ネットワー
クを介してSNMPの利用によりMIBを使って必要な
情報交換が可能となる。
On the other hand, a software program called a utility operates on the server computer and the client computer, and necessary information can be exchanged using the MIB by using the SNMP via the network.

【0147】例えば、MFPの装備情報をとして、ソー
タが接続されているか否かを探知したり、ステータス情
報として、現時点でのプリントが可能か否かを探知した
り、あるいは、MFPの名前や設置場所などの記入・変
更・確認を行ったりといった具合である。
For example, the equipment information of the MFP is used to detect whether or not the sorter is connected, the status information is used to detect whether printing is possible at the present time, or the name or installation of the MFP. For example, you can fill in, change, and confirm the location.

【0148】すなわち、MIBを使用することにより、
ユーザは、ネットワークに接続されたMFPの情報を、
サーバ・コンピュータ及び/又はクライアント・コンピ
ュータ上で確認することができるのである。
That is, by using the MIB,
The user can obtain the information of the MFP connected to the network,
It can be verified on the server computer and / or the client computer.

【0149】また、これらの情報は、サーバ・コンピュ
ータとクライアント・コンピュータとを区別して、リー
ドライトに制限を持たせることも可能である。
It is also possible to limit the read / write of these pieces of information by distinguishing between the server computer and the client computer.

【0150】従って、ユーザは、この機能を使うことに
より、MFPの装備情報、装置の状態、ネットワークの
設定、ジョブの経緯、使用状況の管理、制御などの情報
を、サーバ・コンピュータ及び/又はクライアント・コ
ンピュータ上で入手することが可能となる。
Therefore, by using this function, the user can obtain information such as the equipment information of the MFP, the state of the apparatus, the setting of the network, the history of the job, the management of the usage status, the control, etc. on the server computer and / or the client. -It can be obtained on a computer.

【0151】〔GUIの説明〕図20は、サーバ・コン
ピュータ及びクライアント・コンピュータ上で動作する
ユーティリティソフトウェアである、GUI(Graphic
User Interface)の画面を説明するための図であ
る。
[Explanation of GUI] FIG. 20 shows GUI (Graphic) which is utility software operating on a server computer and a client computer.
It is a figure for demonstrating the screen of (User Interface).

【0152】ユーティリティソフトウェアGUIを起動
させると、図20に示した画面が表示される。カーソル
2020で、ウィンドウ2001をクリックすると、別
のウィンドウが開いたり次の状態に遷移したりする。現
在のウィンドウの階層やタイトルは、表示タイトルバー
2002で表示される。タブ2003〜2007は、そ
れぞれの分類ごとに整理されており、必要に応じたタブ
をクリックすることにより、必要な情報を見たり、選択
したりすることができる。
When the utility software GUI is activated, the screen shown in FIG. 20 is displayed. When the window 2001 is clicked with the cursor 2020, another window opens or transitions to the next state. The current window hierarchy and title are displayed in the display title bar 2002. The tabs 2003 to 2007 are organized according to their respective classifications, and by clicking the tab as required, it is possible to view and select necessary information.

【0153】デバイスの存在とその概要は、デバイスタ
ブ2003により知ることができる。デバイスタブ20
03には、カラーMFP及び白黒MFPに対応したビッ
トマップ画像2008、2009があり、デバイスタブ
2003上に表示されるメッセージ2010〜2013
により、これらのMFPの状態状態が表示される仕組み
になっている。
The existence of the device and its outline can be known from the device tab 2003. Device tab 20
03 has bitmap images 2008 and 2009 corresponding to the color MFP and the monochrome MFP, and messages 2010 to 2013 displayed on the device tab 2003 are displayed.
Thus, the status of these MFPs is displayed.

【0154】より詳細な装置状態は、ステータスタブ2
004をクリックすることにより知ることができ、それ
ぞれの装置内にキューイングされているジョブの様子や
デバイスの混み具合を知るには、キュータブ2005を
クリックすればよい。
More detailed device status is shown in the status tab 2
This can be known by clicking 004. To know the status of jobs queued in each device and the congestion of devices, click the queue tab 2005.

【0155】また、コンフィグタブ2006をクリック
すれば、どのような機能を持つフィニッシャが装着され
ているかなどの装置情報を知ることができる。例えば、
あるMFPにはフィニッシャが装着されており、そのフ
ィニッシャが有する機能は、ステープラ、サドルスティ
ッチャ、折り機、パンチ機、インサータがあるとか、5
000枚まで収納可能なレターサイズのペーパーデッキ
が装着されているとか、そのシート残量がどのくらいで
あるとか、あるいは両面処理を行うユニットが装着され
ているといった具合である。
Further, by clicking the config tab 2006, it is possible to know the device information such as what kind of function the finisher is attached to. For example,
A finisher is attached to an MFP, and the finisher has functions such as a stapler, a saddle stitcher, a folding machine, a punching machine, and an inserter.
For example, a letter-size paper deck that can store up to 000 sheets is installed, how much remaining sheets are available, or a unit that performs double-sided processing is installed.

【0156】更に、セットアップタブ2007をクリッ
クすれば、装置のネットワーク設定情報を知ることがで
きる。
Further, by clicking the setup tab 2007, the network setting information of the device can be known.

【0157】〔多種OS、多種フォーマット〕図21
は、本発明の別の実施形態のシステム全体の構成を説明
するための図で、この構成のシステムにおいて、各々の
クライアント・コンピュータが、仮に異なる種類のOS
(Operating System)で動作するものであった場合で
も、それぞれのジョブにバーコードアドオンされたカバ
ーページがなされていれば、どのMFPのどのビンに出
力されたジョブであっても、ページ混交が可能となる。
[Various OS, Various Formats] FIG.
FIG. 3 is a diagram for explaining the configuration of the entire system according to another embodiment of the present invention. In the system having this configuration, each client computer is supposed to have a different type of OS.
Even if it is operated by (Operating System), if each job has a cover page with a barcode added, pages can be mixed even if the job is output to any bin of any MFP. Becomes

【0158】さらに、それぞれのジョブが、pdf(po
rtable document format)、tiff(tag image
file format)、gif(graphic interchange form
at)といった、異なった画像ファイルフォーマットの形
式であっても対応可能であり、PS(Post Script)、
PCLといった異なる種類のPDL(Page Descriptio
n Language)で、MFPがいずれかずつのPDLイン
タプリタしか持っていなくとも、ページ混交が可能とな
る。
Further, each job has pdf (po
rtable document format), tiff (tag image
file format), gif (graphic interchange form
It is also compatible with different image file formats such as at), PS (Post Script),
Different types of PDL (Page Descriptio
n Language), page mixing is possible even if the MFP has only one PDL interpreter.

【0159】なお、上述した実施例では、アプリケーシ
ョン・ソフトウェアを用いてクライアント・コンピュー
タにより作成されたデータが画像データであるとして説
明したが、画像データとは、作成されるデータが1つ以
上の画素の組み合わせから構成されるデータを意味し、
いわゆる「えすがた」の他、文字、図形、写真等を表現
したものであってもよく、更には、これらのデータの任
意の組み合わせであってもよい。
In the above-described embodiments, the data created by the client computer using the application software is described as image data. However, image data means that the created data is one or more pixels. Means data composed of a combination of
In addition to so-called "Esgata", it may represent characters, figures, photographs, etc., and may also be an arbitrary combination of these data.

【0160】また、ネットワークは、有線LANの他、
無線LANやインターネット等の他の通信網からなるネ
ットワーク手段であってもよい。
As for the network, in addition to the wired LAN,
It may be a network means including another communication network such as a wireless LAN or the Internet.

【0161】[0161]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
複数の画像出力装置がネットワークに接続されている画
像出力システムにおいて、このネットワークに接続され
たユーザ端末から出力されたジョブを、予め定められた
ジョブ分割規則にしたがってページ単位で分割する。そ
して、分割された各ジョブの各ページを複数の画像出力
装置により出力させる際に、省電力モードに移行した画
像出力装置をクラスタリング出力の選択対象外とするこ
としたので、システム全体としての省電力を有効に図る
ことが可能となる。
As described above, according to the present invention,
In an image output system in which a plurality of image output devices are connected to a network, a job output from a user terminal connected to the network is divided page by page according to a predetermined job division rule. Then, when each page of each divided job is output by the plurality of image output devices, the image output device that has transitioned to the power saving mode is excluded from the selection target of the clustering output. Can be effectively achieved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施形態のシステム全体の構成を説明
するための図である。
FIG. 1 is a diagram for explaining a configuration of an entire system according to an embodiment of the present invention.

【図2】MFPの構成を説明するためのブロック図であ
る。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of an MFP.

【図3】スキャナ部の構成を説明するための図である。FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration of a scanner unit.

【図4】IP部の構成を説明するためのブロック図であ
る。
FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration of an IP unit.

【図5】FAX部の構成を説明するためのブロック図で
ある。
FIG. 5 is a block diagram for explaining the configuration of a FAX unit.

【図6】NIC部とPDL部の構成、及び相互の関係を
説明するためのブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram for explaining a configuration of a NIC unit and a PDL unit and a mutual relationship.

【図7】コア部の構成を説明するためのブロック図であ
る。
FIG. 7 is a block diagram illustrating a configuration of a core unit.

【図8】(a)は、PWM部及びプリンタ部の構成を説
明するためのブロック図であり、(b)は、コンパレー
タにより形成される信号の様子を説明するための図であ
る。
FIG. 8A is a block diagram for explaining a configuration of a PWM unit and a printer unit, and FIG. 8B is a diagram for explaining a state of a signal formed by a comparator.

【図9】カラープリンタ部の構成を説明するための図で
ある。
FIG. 9 is a diagram illustrating a configuration of a color printer unit.

【図10】白黒プリンタ部の構成を説明するための図で
ある。
FIG. 10 is a diagram illustrating a configuration of a monochrome printer unit.

【図11】ディスプレイ部の構成を説明するためのブロ
ック図である。
FIG. 11 is a block diagram illustrating a configuration of a display unit.

【図12】MFPが備える通常動作モードと省電力モー
ドとの、モード間の移行を説明するためのフローチャー
トである。
FIG. 12 is a flowchart for explaining a transition between normal operation mode and power saving mode of the MFP.

【図13】ソータ部の構造を説明するための図である。FIG. 13 is a diagram for explaining the structure of a sorter unit.

【図14】コレータ部の構成を説明するための図であ
る。
FIG. 14 is a diagram for explaining the configuration of a collator unit.

【図15】フィニッシング部の構成を説明するための図
である。
FIG. 15 is a diagram for explaining a configuration of a finishing unit.

【図16】プリンタドライバのドライバウィンドウを説
明するための図である。
FIG. 16 is a diagram illustrating a driver window of a printer driver.

【図17】割り当て選択対象のMFPを選定する手順を
説明するためのフローチャートである。
FIG. 17 is a flowchart illustrating a procedure for selecting an MFP that is an allocation selection target.

【図18】カラー/白黒ページ分割を自動で行う場合の
手順を説明するためのフローチャートである。
FIG. 18 is a flowchart illustrating a procedure for automatically performing color / monochrome page division.

【図19】バーコードをアドオンしたカバーページを説
明する図である。
FIG. 19 is a diagram illustrating a cover page to which a barcode is added.

【図20】ユーティリティソフトGUIの画面を説明す
るための図である。
FIG. 20 is a diagram illustrating a screen of utility software GUI.

【図21】本発明の別の実施形態のシステム全体の構成
を説明するための図である。
FIG. 21 is a diagram for explaining the configuration of the entire system of another embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101 ネットワーク 102 サーバコンピュータ 103 クライアントコンピュータ 104 MFP 106 コレータ 201 スキャナ部 202 IP部 203 FAX部 204 NIC部 205 PDL部 206 コア部 207 PWM部 208 プリンタ部 210 ディスプレイ部 211 ソータ部 308 CCD 401 A/D変換部 402 シェーディング部 403 ライン補間部 404 入力マスキング部 405 LOG変換部 406 出力マスキング部 407 ガンマ変換部 408 空間フィルタ 501 NCU 502 モデム部 503 変調部 504 復調部 505 圧縮部 506 伸張部 507 メモリ部 601 トランス部 602 LANコントローラ部 603 CPU 604 HDD 605 DRAM 701 バスセレクタ部 702 圧縮部 703 メモリ部 704 伸張部 801 三角波発生部 802 D/A変換部 803 コンパレータ 804 レーザ駆動部 805 レーザ 913 ポリゴンミラー 917 感光ドラム 101 network 102 server computer 103 client computer 104 MFP 106 Collator 201 Scanner section 202 IP section 203 FAX section 204 NIC department 205 PDL section 206 core 207 PWM section 208 Printer 210 Display 211 Sorter section 308 CCD 401 A / D converter 402 Shading section 403 Line interpolator 404 Input masking section 405 LOG converter 406 Output masking section 407 Gamma converter 408 Spatial filter 501 NCU 502 Modem section 503 Modulator 504 demodulator 505 Compressor 506 extension 507 memory section 601 transformer section 602 LAN controller section 603 CPU 604 HDD 605 DRAM 701 Bus selector section 702 Compressor 703 memory unit 704 extension 801 Triangular wave generator 802 D / A converter 803 Comparator 804 Laser driver 805 laser 913 polygon mirror 917 Photosensitive drum

Claims (13)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ユーザ端末と、サーバと、複数の画像出
力手段とが相互にネットワークで接続され、前記ユーザ
端末から前記複数の画像出力手段に画像を出力させる画
像出力システムであって、 前記ユーザ端末と前記サーバのそれぞれには、 前記複数の画像出力手段の動作モードを監視する監視手
段と、 該監視手段により省電力モードであると判断された画像
出力手段を除外して残余の画像出力手段からジョブを実
行させる画像出力手段を選択する選択手段と、 該選択手段により選択された画像出力手段に実行させる
ジョブをページ単位で分割する分割手段と、 該分割手段により分割されたジョブを、前記選択手段に
より選択された画像出力手段に割り当てる割当手段と、
を備えることを特徴とする画像出力システム。
1. An image output system in which a user terminal, a server, and a plurality of image output means are connected to each other via a network, and an image is output from the user terminal to the plurality of image output means. In each of the terminal and the server, monitoring means for monitoring the operation modes of the plurality of image output means, and the remaining image output means excluding the image output means determined to be in the power saving mode by the monitoring means Selecting means for selecting an image output means for executing a job from among the above, dividing means for dividing the job to be executed by the image output means selected by the selecting means in page units, and the job divided by the dividing means, Allocation means for allocating to the image output means selected by the selection means,
An image output system comprising:
【請求項2】 前記複数の画像出力手段のそれぞれは、 前記割当手段により割り当てられたジョブが実行可能で
あるかを予め定められた判断基準に従ってページ単位で
判断し、実行不能なジョブにページを付して前記判断内
容とともに前記サーバに送信する情報処理手段を備え、 前記サーバは、受信したジョブを前記判断内容に基づい
て他の画像処理手段にページ単位で割り当てることを特
徴とする請求項1に記載の画像出力システム。
2. Each of the plurality of image output means determines whether or not the job assigned by the assigning means can be executed page by page according to a predetermined criterion, and assigns a page to an unexecutable job. 2. An information processing unit that attaches the received job to the server together with the determination content, and the server allocates the received job to another image processing unit on a page-by-page basis based on the determination content. The image output system described in 1.
【請求項3】 ユーザに、前記監視手段により省電力モ
ードであると判断された画像出力手段を選択可能とする
第2の選択手段を備えることを特徴とする請求項1又は
2に記載の画像出力システム。
3. The image according to claim 1, further comprising a second selection unit that enables a user to select an image output unit that is determined to be in a power saving mode by the monitoring unit. Output system.
【請求項4】 前記画像出力手段は、複写機能、ネット
ワークスキャン機能、ネットワークプリント機能、ファ
クシミリ送受信機能、ディスプレイ機能のうち少なくと
も1の機能を有するものであることを特徴とする請求項
1、2又は3に記載の画像出力システム。
4. The image output means has at least one function of a copy function, a network scan function, a network print function, a facsimile transmission / reception function, and a display function. The image output system according to item 3.
【請求項5】 ユーザ端末から、サーバを介してネット
ワークで接続された複数の画像出力手段に画像を出力さ
せる方法であって、 前記ユーザ端末と前記サーバのそれぞれが前記複数の画
像出力手段の動作モードを監視する第1のステップと、 省電力モードであると判断された画像出力手段を除外し
て残余の画像出力手段からジョブを実行させる画像出力
手段を選択する第2のステップと、 選択された画像出力手段に実行させるジョブをページ単
位で分割する第3のステップと、 ページ単位で分割されたジョブを、選択された画像出力
手段に割り当てる第4のステップと、からなることを特
徴とする画像出力方法。
5. A method of outputting an image from a user terminal to a plurality of image output means connected via a server via a network, wherein each of the user terminal and the server operates as the plurality of image output means. A first step of monitoring the mode; a second step of excluding the image output means determined to be in the power saving mode and selecting an image output means for executing the job from the remaining image output means; And a fourth step of assigning the job divided into page units to the selected image output unit. Image output method.
【請求項6】 前記ジョブを割り当てられた画像出力手
段のそれぞれが、割り当てられたジョブが実行可能であ
るかを予め定められた判断基準に従ってページ単位で判
断する第5のステップと、 実行不能なジョブにページを付して前記判断内容ととも
に前記サーバに送信する第6のステップと、 前記サーバは、受信したジョブを前記判断内容に基づい
て他の画像処理手段にページ単位で割り当てる第7のス
テップと、を備えることを特徴とする請求項5に記載の
画像出力方法。
6. A fifth step in which each of the image output means to which the job is assigned determines whether the assigned job is executable in page units according to a predetermined determination criterion, and A sixth step of attaching a page to the job and transmitting it to the server together with the determination content, and a seventh step of allocating the received job to other image processing means on a page-by-page basis based on the determination content. The image output method according to claim 5, further comprising:
【請求項7】 ユーザ端末で作成したジョブを分割し
て、サーバを介してネットワークにより接続された複数
の画像出力手段に画像を出力させるためのジョブ分割装
置であって、 前記複数の画像出力手段の動作モードを監視する監視手
段と、 該監視手段により省電力モードであると判断された画像
出力手段を除外して残余の画像出力手段からジョブを実
行させる画像出力手段を選択する選択手段と、 該選択手段により選択された画像出力手段に実行させる
ジョブをページ単位で分割する分割手段と、 該分割手段により分割されたジョブを、前記選択手段に
より選択された画像出力手段に割り当てる割当手段と、
を備えることを特徴とするジョブ分割装置。
7. A job dividing device for dividing a job created by a user terminal and outputting an image to a plurality of image output means connected by a network via a server, wherein the plurality of image output means are provided. Monitoring means for monitoring the operation mode, and a selecting means for excluding the image output means determined to be in the power saving mode by the monitoring means and selecting an image output means for executing the job from the remaining image output means, Dividing means for dividing the job to be executed by the image output means selected by the selecting means in page units; allocation means for allocating the job divided by the dividing means to the image output means selected by the selecting means;
A job dividing device comprising:
【請求項8】 ユーザ端末で作成したジョブを分割し
て、サーバを介してネットワークで接続された複数の画
像出力手段に画像を出力させるためのジョブ分割方法で
あって、 前記複数の画像出力手段の動作モードを監視する第1の
ステップと、 省電力モードであると判断された画像出力手段を除外し
て残余の画像出力手段からジョブを実行させる画像出力
手段を選択する第2のステップと、 選択された画像出力手段に実行させるジョブをページ単
位で分割する第3のステップと、 ページ単位で分割されたジョブを、選択された画像出力
手段に割り当てる第4のステップと、からなることを特
徴とするジョブ分割方法。
8. A job dividing method for dividing a job created by a user terminal and outputting an image to a plurality of image output means connected via a server via a network, wherein the plurality of image output means are provided. And a second step of selecting an image output means for executing the job from the remaining image output means by excluding the image output means determined to be in the power saving mode. A third step of dividing the job to be executed by the selected image output unit in page units, and a fourth step of allocating the job divided in page units to the selected image output unit. Job division method.
【請求項9】 ユーザ端末と、サーバを介してネットワ
ークで接続された画像出力手段に備えられる情報処理装
置であって、 ジョブのデータをページ単位で記憶する記憶手段と、 各ページ単位のジョブデータを、予め設定したサンプリ
ング周期で順次サンプリングするサンプリング手段と、 各サンプリングポイント毎に、予め設定された判断基準
に従ってジョブの判断を行う判断手段と、 前記判断結果に基づいて実行不能と判断されたジョブを
ページ単位で分割する分割手段と、 前記実行不能と判断されたジョブをページ単位で前記サ
ーバに送信する送信手段と、からなることを特徴とする
情報処理装置。
9. An information processing device provided in an image output means connected to a user terminal and a network via a server, the storage means storing job data in page units, and job data in each page unit. A sampling means for sequentially sampling at a preset sampling period, a judging means for judging a job for each sampling point according to a judgment criterion set in advance, and a job judged to be unexecutable based on the judgment result. An information processing apparatus, comprising: a dividing unit that divides each page into page units; and a transmitting unit that transmits the job determined to be unexecutable to the server in page units.
【請求項10】 請求項7に記載のジョブ分割装置とネ
ットワークで接続された画像出力手段で用いられる情報
処理方法であって、 ジョブのデータをページ単位で記憶する第1のステップ
と、 各ページ単位のジョブデータを、予め設定したサンプリ
ング周期で順次サンプリングする第2のステップと、 各サンプリングポイント毎に、予め設定された判断基準
に従ってジョブの判断を行う第3のステップと、 前記判断結果に基づいて実行不能と判断されたジョブを
ページ単位で分割する第4のステップと、 前記実行不能と判断されたジョブをページ単位で前記ジ
ョブ分割装置に送信する第5のステップと、からなるこ
とを特徴とする情報処理方法。
10. An information processing method used by an image output unit connected to the job dividing apparatus according to claim 7 by a network, the first step of storing job data in page units, and each page. A second step of sequentially sampling the unit job data at a preset sampling cycle, a third step of making a job decision according to a preset decision criterion at each sampling point, and based on the decision result And a fifth step of transmitting the job determined to be unexecutable to the job dividing device in page units. Information processing method.
【請求項11】 画像出力手段から受信したジョブを、
前記判断結果の内容に基づいて他の画像処理手段にペー
ジ単位で分割する第2の分割手段を備えることを特徴と
する請求項7に記載のジョブ分割装置。
11. The job received from the image output means,
The job dividing apparatus according to claim 7, further comprising a second dividing unit that divides the image processing unit into another image processing unit based on the content of the determination result.
【請求項12】 コンピュータに、請求項8又は10に
記載の各ステップを実行させるためのプログラム。
12. A program for causing a computer to execute the steps of claim 8 or 10.
【請求項13】 請求項12に記載のプログラムを記録
したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
13. A computer-readable recording medium in which the program according to claim 12 is recorded.
JP2001297908A 2001-09-27 2001-09-27 System for image output and apparatus for information processing used for the system Pending JP2003108342A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001297908A JP2003108342A (en) 2001-09-27 2001-09-27 System for image output and apparatus for information processing used for the system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001297908A JP2003108342A (en) 2001-09-27 2001-09-27 System for image output and apparatus for information processing used for the system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003108342A true JP2003108342A (en) 2003-04-11

Family

ID=19118899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001297908A Pending JP2003108342A (en) 2001-09-27 2001-09-27 System for image output and apparatus for information processing used for the system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003108342A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006019953A (en) * 2004-06-30 2006-01-19 Fuji Xerox Co Ltd Device, method, and program for transmitting image information
KR100757154B1 (en) 2004-06-09 2007-09-07 캐논 가부시끼가이샤 Information processing apparatus and its control method
US8885207B2 (en) 2011-10-12 2014-11-11 Sharp Kabushiki Kaisha Printing apparatus for printing on envelope
US8885187B2 (en) 2011-11-14 2014-11-11 Sharp Kabushiki Kaisha Image processing system
US8934123B2 (en) 2011-11-24 2015-01-13 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming system and server apparatus
US10296268B2 (en) 2017-05-29 2019-05-21 Kyocera Document Solutions Inc. Printing system that generates preview image of a part of pages among a plurality of pages, data processing device, and recording medium
US10409528B2 (en) 2017-05-29 2019-09-10 Kyocera Document Solutions Inc. Printing system that performs easily printing of unprinted pages when printing is interrupted, and printing method
JP2020144536A (en) * 2019-03-05 2020-09-10 コニカミノルタ株式会社 Image formation system

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100757154B1 (en) 2004-06-09 2007-09-07 캐논 가부시끼가이샤 Information processing apparatus and its control method
JP2006019953A (en) * 2004-06-30 2006-01-19 Fuji Xerox Co Ltd Device, method, and program for transmitting image information
JP4507723B2 (en) * 2004-06-30 2010-07-21 富士ゼロックス株式会社 Image information transfer apparatus, image information transfer system, image information transfer method, and image information transfer program
US8885207B2 (en) 2011-10-12 2014-11-11 Sharp Kabushiki Kaisha Printing apparatus for printing on envelope
US8885187B2 (en) 2011-11-14 2014-11-11 Sharp Kabushiki Kaisha Image processing system
US8934123B2 (en) 2011-11-24 2015-01-13 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming system and server apparatus
US10296268B2 (en) 2017-05-29 2019-05-21 Kyocera Document Solutions Inc. Printing system that generates preview image of a part of pages among a plurality of pages, data processing device, and recording medium
US10409528B2 (en) 2017-05-29 2019-09-10 Kyocera Document Solutions Inc. Printing system that performs easily printing of unprinted pages when printing is interrupted, and printing method
JP2020144536A (en) * 2019-03-05 2020-09-10 コニカミノルタ株式会社 Image formation system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7809807B2 (en) Image forming system, image forming method, and server
JP4086378B2 (en) Image forming system
JP2002055798A (en) Image forming system and jig to be used for the system
JP3793120B2 (en) Image forming system, image forming system control method, color image forming apparatus, monochrome image forming apparatus, and program
JP2003108342A (en) System for image output and apparatus for information processing used for the system
JP4280434B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program
JP4336438B2 (en) Printing device
JP3890180B2 (en) Image processing system and image data processing method
JP3919358B2 (en) Image forming system
JP2004255745A (en) Network device control method
JP3870011B2 (en) Image forming system, control method, and storage medium
JP2004259058A (en) Network device control method
JP4109766B2 (en) Image forming system
JP2000112704A (en) Image forming system
JP4280433B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, image forming system, image forming system control method, and program
JP2003330667A (en) Network device controller
JP2006268466A (en) Image forming apparatus system
JP2000112689A (en) Image formation system
JP2003303084A (en) Printing control system, printing control method, storage medium, and program
JP4250505B2 (en) Information processing apparatus, information processing method and information processing program applied to the apparatus
JP2005135005A (en) Information processor, image forming system, image forming method and control program
JP2003008814A (en) Information processor, control method for the information processor, program, and storage medium
JP2004338198A (en) Image processing device, unit control method, computer readable storage medium and program
JP2007026175A (en) Image forming system
JP2006227794A (en) Image forming system