JP2003104016A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ

Info

Publication number
JP2003104016A
JP2003104016A JP2001300301A JP2001300301A JP2003104016A JP 2003104016 A JP2003104016 A JP 2003104016A JP 2001300301 A JP2001300301 A JP 2001300301A JP 2001300301 A JP2001300301 A JP 2001300301A JP 2003104016 A JP2003104016 A JP 2003104016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bead core
bead
shear strain
tire
stiffener
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001300301A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4763187B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Fujiwara
裕之 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2001300301A priority Critical patent/JP4763187B2/ja
Publication of JP2003104016A publication Critical patent/JP2003104016A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4763187B2 publication Critical patent/JP4763187B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 空気入りタイヤのビード部の耐久性を向上す
る。 【解決手段】 空気入りタイヤ10が負荷転動すると、
ビード部18が外側に倒れ込み、ビードコア12とビー
ドフィラー20との間に層間剪断歪みが生じる。しかし
ながら、ビードコア12の外周面に設けられた層間剪断
歪み低減用ゴム層22上記層間剪断歪みを低減するの
で、ビードコア12とビードフィラー20との間からの
亀裂の発生を抑制することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、空気入りタイヤに
かかり、特に、ビード部の耐久性を向上した空気入りタ
イヤに関する。
【0002】
【従来の技術】トラック、バス等の重荷重の車両には、
重荷重用の空気入りタイヤが使用されている。
【0003】このような空気入りタイヤにおいては、一
般的に、一対のビードコア間に、トロイド状をなして跨
る本体部と、ビードコアをタイヤ内側から外側へ折り返
される折り返し部とを有するスチールコードのラジアル
配列プライからなるカーカスが設けられている。
【0004】ここで、タイヤのビード部の中核を担うビ
ードコアには、種々の構造が適用されているが、特に、
トラック・バス用や、建設車両用の空気入りタイヤで
は、ビードコアの断面の輪郭形状が、四角形や六角形な
どの多角形の強固な構造が採用されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、空気入りタ
イヤを負荷転動させると、ビード部の倒れ込み変形によ
り、スティフナーとビードコアとの間に剪断歪みが発生
する。
【0006】従来のビード構造では、高内圧、高荷重の
条件下では、スティフナーとビードコア間に大きな剪断
歪み発生し、スティフナーとビードコアとの接着力が低
下する傾向があり、特に一部の厳しい条件下では、ステ
ィフナーとビードコア間に亀裂が発生、更生ができない
問題が生じていた。
【0007】本発明は上記事実を考慮し、スティフナー
とビードコア間に発生する亀裂を抑え、ビード部の耐久
性を向上することのできる空気入りタイヤを提供するこ
とが目的である。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、左右のビード部に埋設される多角形のビードコア
と、一方のビードコアから他方のビードコアへ延在する
本体部と、端末を一対のビードコア回りに折り返した折
返部とを持つ少なくとも1枚のカーカスプライと、前記
ビードコアからタイヤ径方向外側へ向かって延び、かつ
前記カーカスプライの本体部と折返部との間に配置され
るスティフナーと、を備えた空気入りタイヤであって、
前記ビードコアの外周面には、少なくとも前記スティフ
ナーとの間に、層間剪断歪み低減用ゴム層が設けられて
おり、前記層間剪断歪み低減用ゴム層は、硬度が60度
以上のゴムからなる、ことを特徴としている。
【0009】次に、請求項1に記載の空気入りタイヤの
作用を説明する。
【0010】空気入りタイヤが負荷転動すると、ビード
部の倒れ込み変形により、スティフナーとビードコアと
の間に剪断歪みが発生するが、少なくともビードコアと
スティフナーとの間に設けた、硬度が60度以上のゴム
からなる層間剪断歪み低減用ゴム層がスティフナーと金
属のビードコアとの間の剪断歪みを低減するので、ステ
ィフナーとビードコア間の亀裂の発生を抑制することが
出来る。
【0011】なお、ここでいうゴムの硬度は、JISの
スプリング式硬さ試験(JIS K6253)による値
である。
【0012】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の空気入りタイヤにおいて、前記層間剪断歪み低減用ゴ
ム層を構成するゴムは、硬度が90度以下である、こと
を特徴としている。
【0013】次に、請求項2に記載の空気入りタイヤの
作用を説明する。
【0014】層間剪断歪み低減用ゴム層を構成するゴム
の硬度が90度を越えると、ゴムが硬過ぎてしまい、層
間剪断歪みを低減することが出来なくなり、亀裂が発生
し易くなる。
【0015】請求項3に記載の発明は、請求項1または
請求項2に記載の空気入りタイヤにおいて、前記層間剪
断歪み低減用ゴム層を構成するゴムは、前記スティフナ
ーのタイヤ幅方向内側端でのゲージが0.1〜3.0m
mの範囲内にある、ことを特徴としている。
【0016】次に、請求項3に記載の空気入りタイヤの
作用を説明する。
【0017】層間剪断歪みは、スティフナーのタイヤ幅
方向内側端付近が最も大きくなるので、ここでの層間剪
断歪み低減用ゴム層のゲージを0.1〜3.0mmの範
囲内に設定することが好ましい。これにより、ビード部
の耐久性を確実に向上させることができる。
【0018】なお、スティフナーのタイヤ幅方向内側端
での層間剪断歪み低減用ゴム層のゲージが0.1mm未
満になると、層間剪断歪みを低減する効果が不足する。
【0019】一方、スティフナーのタイヤ幅方向内側端
での層間剪断歪み低減用ゴム層のゲージが3.0mmを
越えると、ケースラインが大幅に変わるため、耐久性確
保が逆に困難となる。
【0020】
【発明の実施の形態】図2に示すように、本実施形態の
空気入りタイヤ10は、一対のビードコア12(図2で
は片側のみ図示)と、一対のビードコア12にトロイド
状に跨がるカーカス14とを有している。なお、図中、
矢印OUTはタイヤ径方向外側、矢印INはタイヤ径方
向内側、矢印Rはタイヤ幅方向外側、矢印Lはタイヤ幅
方向内側を示す。
【0021】本実施形態のビードコア12は、スチール
ワイヤー(図示せず)を複数回巻回して断面形状が6角
形となるように形成したものである。
【0022】図1に示すように、ビードコア12の6角
形の底辺(リムベース側の辺)は、リム24のビードシ
ート部24Aと略平行である。
【0023】図2に示すように、カーカス14は、本実
施形態では一枚のカーカスプライ16から構成されてい
るが複数枚であっても良い。
【0024】カーカスプライ16は、互いに平行に並べ
られた複数本のコードを備え、これら複数本のコードが
プライコーティングゴムに埋設されている通常の構造の
ものである。なお、コードは、実質状ラジアル方向に延
びている。
【0025】図1に示すように、カーカスプライ16
は、ビード部18に配置されたビードコア12の回りを
タイヤ軸方向内側から外側へ向けて折り返されている。
【0026】このカーカスプライ16の本体部16Aと
折返部16Bとの間には、ビード部18の剛性を確保す
るために、硬度の高いゴム(硬度85〜95度)からな
るスティフナー20が配設されている。
【0027】ビードコア12の外周面には、全体的に剪
断歪み低減用ゴム層22が設けられている。
【0028】この剪断歪み低減用ゴム層22を構成する
ゴムの硬度は、60度以上であり、90度以下が好まし
く、70〜80度の範囲内が更に好ましい。
【0029】スティフナー20は、ビードコア12の外
周面に設けられた層間剪断歪み低減用ゴム層22のタイ
ヤ径方向外側部分に加硫接着されている。
【0030】図1及び図3に示すように、この層間剪断
歪み低減用ゴム層22は、少なくともスティフナー20
のタイヤ幅方向内側端でのゲージGが0.1〜3.0m
mの範囲内にあることが必要である。
【0031】なお、ゲージGは、層間剪断歪み低減用ゴ
ム層22の表面に垂直に立てた法線L方向に沿って計測
した値である。
【0032】本実施形態の層間剪断歪み低減用ゴム層2
2のゲージGは、全周に渡って一定(但し1〜2mmの
範囲内である)であるが、図4(A),(B),
(D),(E)に示すように、部分的に設けられていな
くても良く、図(C),(E)に示すように、部分的に
ゲージが異なっていても良く、少なくともビードコア1
2とスティフナーと20との間に配置されていれば良
い。
【0033】図1に示すように、カーカスプライ16の
タイヤ半径方向外側には、少なくとも2枚以上、本実施
形態では4枚のベルトプライ30からなるベルト32が
配置されている。
【0034】ベルト32のタイヤ半径方向外側にはトレ
ッドゴム層34が、カーカス14のタイヤ半径方向外側
にはサイドゴム層36が、カーカス14の内面にはイン
ナーライナー38が設けられている。 (作用)次に、本実施形態の空気入りタイヤ10の作用
を説明する。
【0035】空気入りタイヤ10に空気圧が充填され、
荷重が負荷された状態で走行すると、ビード部18は図
2の矢印Bで示す方向に倒れ込み変形を受け、これによ
ってビードコア12とスティフナー20との間に剪断歪
みが生じる。
【0036】しかしながら、ビードコア12とスティフ
ナー20との間に設けた、層間剪断歪み低減用ゴム層2
2がこの層間剪断歪みを低減するので、スティフナー2
0とビードコア12間の亀裂の発生を抑制することが出
来る。
【0037】また、この空気入りタイヤ10は、ビード
部18の耐久性に優れているので、更生タイヤの台タイ
ヤとして使用することもできる。
【0038】なお、スティフナー20のタイヤ幅方向内
側端での層間剪断歪み低減用ゴム層22のゲージGが
0.1mm未満になると、層間剪断歪みを低減すること
が出来なくなる。
【0039】一方、スティフナー20のタイヤ幅方向内
側端での層間剪断歪み低減用ゴム層22のゲージGが
3.0mmを越えると、ケースラインが大幅に変わるた
め、耐久性確保が逆に困難となる。
【0040】層間剪断歪み低減用ゴム層22を構成する
ゴムの硬度が60度未満になると、層間剪断歪みを低減
することが出来なくなる。
【0041】層間剪断歪み低減用ゴム層22を構成する
ゴムの硬度が90度を越えると、ゴムが硬過ぎてしま
い、層間剪断歪みを低減することが出来なくなり、亀裂
が発生し易くなる。 (試験例)次に、本発明の効果を確かめるために、従来
例のタイヤと本発明の適用された実施例のタイヤとを用
意し、実車走行後のビードコアとスティフナーとの接着
力の比較を行った。
【0042】試験は、内圧700KPAを充填した試験
タイヤを実車に装着し、一般道を10万Km走行させた
後、タイヤを分解してビードコアとスティフナーを取り
出し、ビードコアとスティフナーの接着力を測定した。
【0043】評価は、従来例のタイヤの接着力を100
とする指数で表した。指数の数値が大きいほど、接着力
が大きい(即ち、亀裂が少ない)ことを表している。
【0044】なお、従来例のタイヤ及び実施例のタイヤ
共に、タイヤサイズは11R22.5(リムは、8.2
5×22.5)であり、負荷した荷重は3000kgで
あった。 ・実施例のタイヤ:上記実施形態のタイヤ。 ・従来例のタイヤ:層間剪断歪み低減ゴム層の設けられ
ていないタイヤ。
【0045】
【表1】
【0046】試験の結果から、本発明の適用された実施
例のタイヤは、従来例のタイヤに比較して、ビードコア
とスティフナーとの接着強度が大きく、層間の亀裂が抑
制されていることが分かる。
【0047】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の空気入り
タイヤは上記の構成としたので、ビード部の耐久性を確
実に向上することができる、という優れた効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】ビード部の拡大断面図である。
【図2】本発明の一実施形態に係る空気入りタイヤのタ
イヤ回転軸に沿った断面図である。
【図3】ビードコアの断面図である。
【図4】(A)乃至(E)は、他の実施形態に係るビー
ドコア及び層間剪断歪み低減用ゴム層の断面図である。
【符号の説明】
10 空気入りタイヤ 12 ビードコア 14 カーカス 16 カーカスプライ 16A 本体部 16B 折返部 20 スティフナー 22 層間歪み低減用ゴム層

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左右のビード部に埋設される多角形のビ
    ードコアと、一方のビードコアから他方のビードコアへ
    延在する本体部と、端末を一対のビードコア回りに折り
    返した折返部とを持つ少なくとも1枚のカーカスプライ
    と、 前記ビードコアからタイヤ径方向外側へ向かって延び、
    かつ前記カーカスプライの本体部と折返部との間に配置
    されるスティフナーと、を備えた空気入りタイヤであっ
    て、 前記ビードコアの外周面には、少なくとも前記スティフ
    ナーとの間に、層間剪断歪み低減用ゴム層が設けられて
    おり、 前記層間剪断歪み低減用ゴム層は、硬度が60度以上の
    ゴムからなる、ことを特徴とする空気入りタイヤ。
  2. 【請求項2】 前記層間剪断歪み低減用ゴム層を構成す
    るゴムは、硬度が90度以下である、ことを特徴とする
    請求項1に記載の空気入りタイヤ。
  3. 【請求項3】 前記層間剪断歪み低減用ゴム層を構成す
    るゴムは、前記スティフナーのタイヤ幅方向内側端での
    ゲージが0.1〜3.0mmの範囲内にある、ことを特
    徴とする請求項1または請求項2に記載の空気入りタイ
    ヤ。
JP2001300301A 2001-09-28 2001-09-28 空気入りタイヤ Expired - Fee Related JP4763187B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001300301A JP4763187B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001300301A JP4763187B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003104016A true JP2003104016A (ja) 2003-04-09
JP4763187B2 JP4763187B2 (ja) 2011-08-31

Family

ID=19120901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001300301A Expired - Fee Related JP4763187B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4763187B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006199221A (ja) * 2005-01-24 2006-08-03 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
US7387146B2 (en) * 2005-05-09 2008-06-17 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Heavy duty tire
CN100436166C (zh) * 2003-12-10 2008-11-26 住友橡胶工业株式会社 重载轮胎
US7513283B2 (en) * 2005-03-18 2009-04-07 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Heavy duty tire
US7604032B2 (en) * 2005-09-15 2009-10-20 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire with specified bead core covering rubber
JP2010254245A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重荷重用ラジアルタイヤ、及びその製造方法
JP2011148391A (ja) * 2010-01-21 2011-08-04 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2013154486A (ja) * 2012-01-27 2013-08-15 Bridgestone Corp タイヤ用ビード部材の製造方法、製造装置およびタイヤ用ビード部材
WO2015182413A1 (ja) * 2014-05-26 2015-12-03 株式会社ブリヂストン 重荷重用タイヤ
CN111070977A (zh) * 2018-10-22 2020-04-28 住友橡胶工业株式会社 重型充气轮胎

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57201705A (en) * 1981-06-03 1982-12-10 Bayer Ag Tire
JPH0350004A (ja) * 1989-07-19 1991-03-04 Yokohama Rubber Co Ltd:The 重荷重用空気入りタイヤ
JP2001071717A (ja) * 1999-09-01 2001-03-21 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重荷重用ラジアルタイヤ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57201705A (en) * 1981-06-03 1982-12-10 Bayer Ag Tire
JPH0350004A (ja) * 1989-07-19 1991-03-04 Yokohama Rubber Co Ltd:The 重荷重用空気入りタイヤ
JP2001071717A (ja) * 1999-09-01 2001-03-21 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重荷重用ラジアルタイヤ

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100436166C (zh) * 2003-12-10 2008-11-26 住友橡胶工业株式会社 重载轮胎
JP2006199221A (ja) * 2005-01-24 2006-08-03 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
JP4614780B2 (ja) * 2005-01-24 2011-01-19 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
US7513283B2 (en) * 2005-03-18 2009-04-07 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Heavy duty tire
US7387146B2 (en) * 2005-05-09 2008-06-17 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Heavy duty tire
US7604032B2 (en) * 2005-09-15 2009-10-20 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire with specified bead core covering rubber
JP2010254245A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重荷重用ラジアルタイヤ、及びその製造方法
JP2011148391A (ja) * 2010-01-21 2011-08-04 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2013154486A (ja) * 2012-01-27 2013-08-15 Bridgestone Corp タイヤ用ビード部材の製造方法、製造装置およびタイヤ用ビード部材
WO2015182413A1 (ja) * 2014-05-26 2015-12-03 株式会社ブリヂストン 重荷重用タイヤ
CN111070977A (zh) * 2018-10-22 2020-04-28 住友橡胶工业株式会社 重型充气轮胎

Also Published As

Publication number Publication date
JP4763187B2 (ja) 2011-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5526863A (en) Tire with reduced bead mass
JP4570526B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
US20040007305A1 (en) Pneumatic tire
EP2355986B1 (en) Pneumatic vehicle tire
CN109414966B (zh) 具有减轻重量胎圈区域的轮胎
JP4017641B2 (ja) 重荷重用偏平空気入りラジアルタイヤ
EP2308694B1 (en) Pneumatic tire
EP3599108B1 (en) Pneumatic tire
EP2196327A2 (en) Pneumatic tire
EP2910391B1 (en) Pneumatic tire
WO2012042873A1 (ja) 空気入りタイヤ
EP2708381A1 (en) Pneumatic tire
JP4703644B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP4763187B2 (ja) 空気入りタイヤ
EP2487050A1 (en) Pneumatic tire
JP2009262828A (ja) 空気入りタイヤ
JP2009279951A (ja) 空気入りタイヤ
JP5682210B2 (ja) 空気入りタイヤ
CN109476189B (zh) 具有减轻重量胎圈区域的轮胎
JP4450449B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2010116065A (ja) 空気入りタイヤ
JP5156314B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2001301420A (ja) 空気入りタイヤ
JP2002240516A (ja) 空気入りタイヤ
JP2006137247A (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080610

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110308

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110607

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110609

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees