JP2003101890A - 画像撮像装置 - Google Patents

画像撮像装置

Info

Publication number
JP2003101890A
JP2003101890A JP2001292238A JP2001292238A JP2003101890A JP 2003101890 A JP2003101890 A JP 2003101890A JP 2001292238 A JP2001292238 A JP 2001292238A JP 2001292238 A JP2001292238 A JP 2001292238A JP 2003101890 A JP2003101890 A JP 2003101890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image
image pickup
frame
pickup device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001292238A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003101890A5 (ja
Inventor
Yoshifumi Takahashi
芳文 高橋
Masao Okumura
政雄 奥村
Takashi Yasumoto
隆 安本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2001292238A priority Critical patent/JP2003101890A/ja
Publication of JP2003101890A publication Critical patent/JP2003101890A/ja
Publication of JP2003101890A5 publication Critical patent/JP2003101890A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 動画像および静止画像の表示品質の向上を低
コストで実現可能な画像撮像装置を提供する。 【解決手段】 動画撮像期間では、データ処理部14に
おいて画像データを表示部12の画面サイズに合わせた
データ量に縮小し、データ処理部14からメモリ13へ
の転送データ量を減らすことで動画像表示の1フレーム
分のデータ転送に必要な時間を短縮し、タイミング制御
部18からの分周クロックに基づいてフレーム信号10
0およびCCD駆動パルス102の周期を短くすること
でフレームレートを上げる。静止画撮像期間では、タイ
ミング制御部18は、予めレジスタ設定に分周クロック
105の分周率を設定しておき、シャッターポイント後
のフレーム信号100がアクティブになるタイミングで
分周クロック105を切替え、フレーム信号100およ
びCCD駆動パルス102の周波数を遅くする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、撮像素子によって
取り込んだ画像データの表示および記録などを行う画像
撮像装置に関する。
【0002】
【従来技術】画像撮像装置を安価に実現する方法とし
て、固体撮像素子にフレームメモリを持たない逐次デー
タ読み出し式のインターラインCCD(Charge Coupled
Diode, 以下「CCD」と略称する)を用い、デジタル
処理によりRGB(R:レッド、G:グリーン、B:ブ
ルー)のデジタル画像データに変換し、システムメモリ
(以下「メモリ」と略称する)に画像データを格納する
方法がある。CCDを用いた画像撮像装置の従来例につ
いて図6を用いて説明する。
【0003】図6は、CCDを備える従来の画像撮像装
置40の構成を示すブロック図である。画像撮像装置4
0はディジタルカメラなどで実現され、CPU(中央演
算処理装置)41、表示部42、メモリ43、データ処
理部44、クロック発生器45、CCD46および光学
機構を持ったカメラ機構部47から構成される。CPU
41は、クロック発生器45に対してメインクロック1
04を出力し、装置を構成する各部位の動作を制御す
る。CCD46は、カメラ機構部47からの受光信号を
CCD読み出しアナログデータ信号101に変換し、ク
ロック発生器45からのフレーム信号100およびCC
D駆動パルス102を使って1画素ごとにアナログ信号
をデータ処理部44に出力する。データ処理部44は、
1画素毎にアナログ−デジタル変換を行い、CPU41
は、データ処理部44で逐次変換された画像データをメ
モリ43に1画面分(以下「フレーム」とする)格納す
る。また、CPU41はメモリ43から逐次表示部42
にデータ転送することで画像データを表示する。以上の
処理を1フレーム毎に連続して行うことで表示部42に
おいて動画表示を実現する。この状態を以下動画撮像期
間と呼ぶ。CPU41は1フレーム毎にメモリ43の内
容を更新し続け、カメラのシャッターが押された場合、
シャッター割り込み信号103をCPU41が検出する
ことでシャッターが押された時点でのフレームデータま
たは1フレーム後のデータを静止画としてメモリ43に
格納し、データ処理部44からのデータ読み出しを停止
する。CPU41はメモリ43に記録された画像データ
を表示部42へ逐次転送するが、繰返し同じ内容を転送
することになるので静止画表示となる。この状態を静止
画撮像期間と呼ぶ。
【0004】図7は、従来の画像撮像装置40のデータ
読み出しタイムチャートである。T1はフレーム信号周
期である動画撮像期間、T2はCCD46の静止画像デ
ータ出力期間、T3はCPU41によるデータ処理部4
4からの画像データ読み出し開始からメモリ43へ画像
データ格納、T3はメモリ43から表示部42への画像
データの転送終了までの時間(以下「CPU静止画像デ
ータ転送期間」とする)、T4は1フレーム分の静止画
像データを転送するのに必要な時間(以下「静止画像フ
レームデータ読み出し期間」とする)、T5は静止画撮
像期間である。シャッターポイントS後の静止画撮像期
間T5において、フレーム信号100がアクティブ(L
ow)になってからCCD46は静止画像データの出力
を開始する。データ処理部44はこの画像データを用い
てデータ変換を行うので、CPU静止画像データ転送期
間T3は、CCD46の静止画像データ出力期間T2よ
りも遅れて開始する。ここで静止画撮像期間T5は、1
フレーム分の画像データの転送に必要な時間T4よりも
長くする必要がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ディジタルカメラや携
帯電話に搭載されたモバイルカメラなどでは、シャッタ
ーを押して静止画像を記録するまでは、小さな液晶表示
部などに動画像を表示しており、シャッターが押される
と予め定める大きさの静止画像が記録される。記録が終
了すると再び液晶表示部に動画像を表示する。従来の低
コストな画像撮像装置では、CCD46からの画像デー
タの読み出しは、表示画面サイズおよびメモリ43に格
納する画像データ量の最大値に合わせて動画撮像期間T
1と静止画撮像期間T5の区別なくフレーム信号100
およびCCD駆動パルス102の周期を固定している。
この場合、フレーム信号100およびCCD駆動パルス
102はCCD46が逐次転送方式であるためにCPU
41のデータ転送能力とメモリ43の読み出し、書込み
能力とメモリ43に格納する画像データ量に見合った周
期にする必要がある。したがって、動画撮像期間T1に
おいても静止画撮像期間T5と同じ低フレーム数でしか
表示ができない。逆に、動画表示を高フレームレートに
対応するためには、静止画像のデータ量に合わせた高速
なCPUやメモリを使用する必要があるためコスト高に
なってしまう。また、CCD46のある画素に対して局
所的に高輝度な光が当り続ける場合、その画素の前後の
ラインすべてが露光してしまい縦縞状のノイズになるス
ミアノイズは、露光時間が長い低フレーム数のときによ
り顕著になってくる。スミアノイズの対策としては露光
時間を短くし、露光後は遮光するためにCCD46の内
部で1画面分のフレームメモリを持たせたり、カメラ機
構部47においてメカニカルシャッターなどを搭載する
必要があるためコスト高になってしまう。
【0006】本発明の目的は、動画像および静止画像の
表示品質の向上を低コストで実現可能な画像撮像装置を
提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、光学機構を有
するカメラ機構部と、カメラ機構部からの受光信号をア
ナログ画像データ信号に変換する撮像素子と、撮像素子
を駆動するためのクロック発生器と、撮像素子からの画
像データを処理するデータ処理部と、処理された画像デ
ータを格納するメモリ部と、処理された画像データを表
示する表示部と、これらを制御するCPUとからなる画
像撮像装置において、画像データ量に応じて撮像素子か
らのデータ読み出し時間を制御するタイミング制御部を
有することを特徴とする画像撮像装置である。
【0008】本発明に従えば、タイミング制御部が画像
データ量に応じて撮像素子からのデータ読み出し時間を
制御するので、動画像および静止画像の表示品質の向上
を低コストで実現することができる。
【0009】また本発明は、前記タイミング制御部は、
データ読み出し速度を可変とすることを特徴とする。
【0010】本発明に従えば、タイミング制御部がデー
タ読み出し速度を可変とすることで、データ読み出し時
間を制御することができる。
【0011】また本発明は、前記データ処理部は、局所
的に高輝度の光を受光する画素を前後のラインと周辺画
素との相関を取って補正することでスミアノイズを低減
することを特徴とする。
【0012】本発明に従えば、データ処理部が局所的に
高輝度の光を受光する画素を前後のラインと周辺画素と
の相関を取って補正することでスミアノイズを低減する
ので、画像の表示品質をさらに向上させることができ
る。
【0013】また本発明は、1画面分のフレームメモリ
を持たず、表示部に応じたデータ量の小さい小画面用動
画像を表示する機能と、データ量の大きい大画面用静止
画像を記録する機能とを有することを特徴とする。
【0014】本発明に従えば、1画面分のフレームメモ
リを持たず、従来と同等のシステムコストでデータ量の
小さい表示部に応じた小画面用動画像を表示する機能
と、データ量の大きい大画面用静止画像を記録する機能
とを有することができる。
【0015】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の実施の一形態で
ある画像撮像装置10の構成を示すブロック図である。
画像撮像装置10は、ディジタルカメラおよび携帯電話
に搭載されたモバイルカメラなどで実現され、CPU1
1、表示部12、メモリ13、データ処理部14、クロ
ック発生器15、インターラインCCD16、カメラ機
構部17およびタイミング制御部18を有する。CPU
11は、タイミング制御部18にメインクロック104
を出力し、データ処理部14から出力される画像データ
をメモリ13に格納、表示部12に画像データを転送し
て表示するなど装置を構成する各部位を制御する。CC
D16は、カメラ機構部17からの受光信号をCCD読
み出しアナログデータ信号101に変換する撮像素子で
ある。クロック発生器15は、フレーム信号100およ
びCCD駆動パルス102をCCD16に対して出力
し、1画素ごとにアナログ信号をデータ処理部14に出
力させる。データ処理部14は、1画素毎にアナログ−
デジタル変換を行い、画像データを出力する。CPU1
1は、データ処理部14から出力された画像データをメ
モリ13に1フレーム分格納する。また、CPU11は
メモリ13から表示部12にデータ転送することで画像
データを表示する。この処理を1フレーム毎に連続して
行うことで表示部12において動画表示を実現する。
【0016】シャッター割り込み信号103を受けたC
PU11は、タイミング制御部18に対し出力クロック
周波数を変更することをレジスタアクセスによって通知
する。周波数の変更通知を受け取ったタイミング制御部
18は、現在のフレームが終了するまで現状周波数のC
CD駆動パルス生成用マスタークロック(以下分周クロ
ックとする)105をクロック発生器15に出力し続
け、次のフレーム開始と同時にクロック発生器15への
出力クロック周波数をレジスタ設定値に基づいた分周率
で変換して出力する。
【0017】データ処理部14は、CCD16からのC
CD読み出しアナログデータ信号101から、局所的に
高輝度の光を受光する画素を前後のラインと周辺画素と
の相関を取って補正することでスミアノイズを低減する
機能を持つ。また、ラインデータのうち任意のライン数
になるようデータの間引き機能を持つ。変換され、間引
き処理された画像データは、CPU11によってメモリ
13に格納される。通常は、格納された画像データを1
フレームごとに更新しながら表示部12に転送して動画
表示を行う。
【0018】図2は、本発明の画像撮像装置10のデー
タ読み出しタイミングチャートである。T6はCCD動
画像データ出力期間、T7はCPU41によるデータ処
理部14からの画像データ読み出し開始からメモリ13
へ画像データ格納、メモリ13から表示部12への画像
データの転送終了までの時間(以下「CPU動画像デー
タ転送期間」とする)、T8は動画像1フレーム分のデ
ータ転送に必要な時間(以下「動画像フレームデータ読
み出し期間」とする)である。従来技術では静止画像の
データ量に合った転送処理時間を確保するために、フレ
ーム信号100およびCCD駆動パルス102を一定周
期(静止画撮像期間T5)以上にする必要があり、フレ
ーム信号100およびCCD駆動パルス102の周期を
変更することがなかったため動画撮像期間でも同じ時間
でデータ読み出しを行っていた。したがって、動画像を
表示する表示部12の画面サイズは、記録するための静
止画像のサイズに比べて小さいので、動画像を読み出す
には、図に示す動画像フレームデータ読み出し期間T8
で画像データの読み出しが可能であるにもかかわらず静
止画像フレームデータ読み出し期間T4と同じ周期でし
か画像データを読み出すことができなかった。
【0019】本発明では、図2に示すように動画撮像期
間では、データ処理部14において画像データを表示部
12の画面サイズに合わせたデータ量に縮小し、データ
処理部14からメモリ13への転送データ量を減らすこ
とで動画像表示の1フレーム分のデータ転送に必要な時
間T8を短縮し、一方タイミング制御部18からの分周
クロックに基づいてフレーム信号100およびCCD駆
動パルス102の周期を短くすることでCCD16から
の読み出し速度を大きくし、表示部12で表示する動画
像のフレームレートを上げる。静止画撮像期間では、タ
イミング制御部18は、予めレジスタ設定に分周クロッ
ク105の分周率を設定しておき、シャッターポイント
S後のフレーム信号100がアクティブになるタイミン
グで分周クロック105を切替え、フレーム信号100
およびCCD駆動パルス102の周波数を遅くする。
【0020】したがって、動画像表示のようにデータ量
の小さな画像データを処理するときは、データ読み出し
時間であるフレーム周期を短くして表示し、静止画像記
録のようにデータ量の大きな画像データを処理するとき
は、フレーム周期を長くして画像データを記録する。こ
れにより、フレーム周期を短くすることで、フレームレ
ートを速くして動画像を滑らかに表示するとともに、フ
レーム周期を長くすることで、高画質の画像データを記
録することができる。
【0021】また、動画撮像期間を短くすることで、C
CD16の露光時間が短くなり、データ処理部14によ
ってスミアノイズの補正が可能となっている。
【0022】以上のように本発明では、処理能力の高い
CPU、フレームメモリを有するCCD、過度な露光を
防ぐためのメカニカルシャッターなどを必要とせず、従
来と同等のコストで動画像および静止画像の表示品質を
向上させることができる。
【0023】図3は、本発明の実施例である画像撮像装
置20の構成を示すブロック図である。以下に説明する
実施例では、表示装置として、表示領域が水平方向16
0ドット、垂直方向120ラインの解像度を持つQQV
GAのカラー液晶表示装置(LCD)23を用い、静止
画像撮像時の画像サイズは水平方向640ドット、垂直
方向480ドットのVGAとした場合を例として説明す
る。画像撮像装置20は、CPU11、クロック発生器
15、インターラインCCD16、カメラ機構部17、
タイミング制御部18、DSP(Digital Signal Proce
ssor)21、LCDコントローラ22、LCD23、S
RAM(Static Random Access Memory)24およびR
OM(Read Only Memory)25を有する。DSP21
は、アナログ画像データからデジタル画像データへの変
換、スミアノイズの補正などを行うデータ処理部であ
る。LCDコントローラ22は、表示部であるLCD2
3に画像を表示するために画像データの転送タイミング
などを制御する。SRAM24は、メインメモリおよび
ビデオメモリとして動作し、装置の動作に必要なデータ
および画像データを記憶するメモリ部である。ROM2
5は、装置を動作させるためのプログラムを格納してい
る。図1で示した画像撮像装置と同じ動作を行う部位に
ついては同じ符号を付し、説明は省略する。CPU11
は、タイミング制御部18に対し、レジスタアクセスに
より動画像表示の画像データのサイズと、フレームレー
トに応じた分周値と、静止画像表示の画像データのサイ
ズに応じた分周値を予め設定しておく。また、DSP2
1に対してもCPU11は、1フレーム中の必要な画像
データのサイズを動画像表示と静止画像表示とでそれぞ
れ設定することでDSP21からの読み出しデータ量を
予め指定しておく。DSP21はCPU11に対し、1
ライン毎にデータが貯まったことを通知するデータレデ
ィ割り込み信号107を出力し、CPU11は、この割
り込み信号を元に1ライン分のデータをDSP21から
SRAM24に転送し、1フレーム分のデータ転送を終
えるとSRAM24からLCDコントローラ22へデー
タを転送する。
【0024】まず、動画像を表示する場合は、カメラ機
構部17から得られたデータのうちQQVGAサイズ分
だけのデータ量になるようDSP15内部で間引き処理
を行い、CPU11はDSP21からの画像データをS
RAM24に格納しつつ、SRAM24からLCDコン
トローラ22に画像データを転送してLCD23に表示
する。これを1フレームごとに更新しながら行うこと
で、LCD23に動画像が表示される。
【0025】次に、シャッターが押されて、シャッター
割り込み信号103をCPU11が検出すると、CPU
11はタイミング制御部18に対してクロックの変更を
イネーブルするようレジスタアクセスにより通知する。
タイミング制御部18は、クロック変更イネーブルを受
けた次のフレーム開始時点から分周クロック105の周
期を長い周期に切り替えるとともに、DSP21に対し
てクロックパルスセレクト信号106を出力してクロッ
クの変更を通知する。DSP21は、次のフレーム開始
時点から画像データの読み出しサイズを、動画像用のQ
QVGAサイズから予めレジスタ指定した静止画像用の
VGAサイズに変更する。
【0026】これにより、CCD6の読み出しクロック
速度を低速にし、CPU11はVGAサイズの画像デー
タをSRAM24に転送して記録する。タイミング制御
部18は、CPU11がシャッター割り込み信号103
を受け取った時点のフレームが終了するまで現在のクロ
ック周波数を保持し、次のフレームが開始すると同時に
レジスタ設定による低速クロックを出力する。
【0027】図4は、タイミング制御部18の構成を示
すブロック図である。タイミング制御部18は、周波数
変更レジスタ31、同期化回路32、分周回路33およ
びセレクタ34から構成される。周波数変更レジスタ3
1は、シャッター割り込み信号を検出したCPU11か
らの通知に応じて周波数切替えイネーブル信号108を
出力する。同期化回路32は、周波数変更レジスタ31
からの周波数切替えイネーブル信号108をクロックパ
ルスセレクト信号106にするためにフレーム信号10
0と同期化するための回路である。同期化回路32によ
って同期化したクロックパルスセレクト信号106をD
SP21に出力することでDSP21は、データ読み出
しサイズが変更されたことを検出し、読み出すデータ量
をQQVGAサイズからVGAサイズに間引き処理量を
変更することができる。分周回路33は、LCD23の
表示サイズであるQQVGAサイズと静止画像撮像時の
画像サイズであるVGAサイズとのデータ量比率が1:
16となることから、メインクロック104の1/16
分周クロック109を出力する。セレクタ34は、クロ
ックパルスセレクト信号106の状態によって出力する
クロックを選択する。ここで使用する周波数変更レジス
タ31、同期化回路32、分周回路33およびセレクタ
34は、フリップフロップとNANDゲートとを用いて
容易に実現できる。
【0028】図5は、本発明の画像撮像装置20におけ
るタイミング制御部18の動作を示すタイミングチャー
トである。図5(b)は、図5(a)のフレーム切り替
わり時点を拡大した図である。シャッター割り込み信号
103がアクティブになると、CPU11はタイミング
制御部18に対して周波数変更通知をレジスタアクセス
により行い、周波数切替えイネーブル信号108をアク
ティブにする。タイミング制御部18は、フレーム信号
100がアクティブになるタイミングで周波数切替えイ
ネーブル信号108をラッチし、フレーム信号100に
同期したクロックパルスセレクト信号106を生成す
る。タイミング制御部18内の分周回路32では予め1
/16分周クロック109を生成しておき、クロックパ
ルスセレクト信号106に応じてセレクタ34がメイン
クロック104と1/16分周クロック109とから選
択してクロック周期を可変する。
【0029】上記のタイミング制御部18は、分周クロ
ックを1/1分周(メインクロックと同速)と1/16
分周に固定したが、レジスタ設定値を用い、分周回路を
複数設けることによって2種類以上の分周比から選択す
ることも可能である。
【0030】また、本発明ではインターライン方式CC
Dを実施例として用いたが、フレームインターライン方
式CCD、フレームトランスファ方式CCDおよびCM
OSセンサを用いてもよい。
【0031】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、動画像お
よび静止画像の表示品質の向上を低コストで実現するこ
とができる。
【0032】また本発明によれば、データ読み出し速度
を可変とすることでデータ読み出し時間を制御すること
ができる。
【0033】また本発明によれば、スミアノイズを低減
して、画像の表示品質をさらに向上させることができ
る。
【0034】また本発明によれば、1画面分のフレーム
メモリを持たず、従来と同等のシステムコストでデータ
量の小さい表示部に応じた小画面用動画像を表示する機
能と、データ量の大きい大画面用静止画像を記録する機
能とを有することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態である画像撮像装置10
の構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の画像撮像装置10のデータ読み出しタ
イミングチャートである。
【図3】本発明の実施例である画像撮像装置20の構成
を示すブロック図である。
【図4】タイミング制御部18の構成を示すブロック図
である。
【図5】本発明の画像撮像装置20におけるタイミング
制御部18の動作を示すタイミングチャートである。
【図6】CCDを備える従来の画像撮像装置40の構成
を示すブロック図である。
【図7】従来の画像撮像装置40のデータ読み出しタイ
ムチャートである。
【符号の説明】
10,20,40 画像撮像装置 11,41 CPU 12,42 表示部 13,43 メモリ 14,44 データ処理部 15,45 クロック発生器 16,46 インターラインCCD 17,47 カメラ機構部 18 タイミング制御部 21 DSP 22 LCDコントローラ 23 LCD 24 SRAM 25 ROM 31 周波数変更レジスタ 32 同期化回路 33 分周回路 34 セレクタ 100 フレーム信号 101 CCD読み出しアナログデータ信号 102 CCD駆動パルス 103 シャッター割り込み信号 104 メインクロック 105 分周クロック 106 クロックパルスセレクト信号 107 データレディ割り込み信号 108 周波数切替えイネーブル信号 109 1/16分周クロック S シャッターポイント T1 動画撮像期間 T2 静止画像データ出力期間 T3 CPU静止画像データ転送期間 T4 静止画像フレームデータ読み出し期間 T5 静止画撮像期間 T6 CCD動画像データ出力期間 T7 CPU動画像データ転送期間 T8 動画像フレームデータ読み出し期間
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 安本 隆 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内 Fターム(参考) 5C022 AA13 AB31 AB52 AC69 5C024 AX01 BX01 CX13 CY16 CY37 GY04 JX35

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光学機構を有するカメラ機構部と、カメ
    ラ機構部からの受光信号をアナログ画像データ信号に変
    換する撮像素子と、撮像素子を駆動するためのクロック
    発生器と、撮像素子からの画像データを処理するデータ
    処理部と、処理された画像データを格納するメモリ部
    と、処理された画像データを表示する表示部と、これら
    を制御するCPUとからなる画像撮像装置において、 画像データ量に応じて撮像素子からのデータ読み出し時
    間を制御するタイミング制御部を有することを特徴とす
    る画像撮像装置。
  2. 【請求項2】 前記タイミング制御部は、データ読み出
    し速度を可変とすることを特徴とする請求項1記載の画
    像撮像装置。
  3. 【請求項3】 前記データ処理部は、局所的に高輝度の
    光を受光する画素を前後のラインと周辺画素との相関を
    取って補正することでスミアノイズを低減することを特
    徴とする請求項1または2記載の画像撮像装置。
  4. 【請求項4】 1画面分のフレームメモリを持たず、表
    示部に応じたデータ量の小さい小画面用動画像を表示す
    る機能と、データ量の大きい大画面用静止画像を記録す
    る機能とを有することを特徴とする請求項1〜3のいず
    れか1つに記載の画像撮像装置。
JP2001292238A 2001-09-25 2001-09-25 画像撮像装置 Pending JP2003101890A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001292238A JP2003101890A (ja) 2001-09-25 2001-09-25 画像撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001292238A JP2003101890A (ja) 2001-09-25 2001-09-25 画像撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003101890A true JP2003101890A (ja) 2003-04-04
JP2003101890A5 JP2003101890A5 (ja) 2004-07-15

Family

ID=19114240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001292238A Pending JP2003101890A (ja) 2001-09-25 2001-09-25 画像撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003101890A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004054243A1 (ja) * 2002-12-06 2004-06-24 Nec Corporation カメラ付き携帯端末
US7548265B2 (en) 2004-10-18 2009-06-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Image pickup apparatus and image pickup method including clocks
CN111179874A (zh) * 2020-02-24 2020-05-19 Tcl华星光电技术有限公司 显示面板的驱动方法及驱动系统

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004054243A1 (ja) * 2002-12-06 2004-06-24 Nec Corporation カメラ付き携帯端末
US7548265B2 (en) 2004-10-18 2009-06-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Image pickup apparatus and image pickup method including clocks
CN111179874A (zh) * 2020-02-24 2020-05-19 Tcl华星光电技术有限公司 显示面板的驱动方法及驱动系统
CN111179874B (zh) * 2020-02-24 2021-07-23 苏州华星光电技术有限公司 显示面板的驱动方法及驱动系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10187576B2 (en) Image-displaying device and image data generation device
JP5195818B2 (ja) 表示制御装置
US10104296B2 (en) Image-displaying device and display control circuit
US10412332B2 (en) Image-capturing device for generating image-capture data
US9148572B2 (en) Timing generator, imaging device, and dot-clock output method
US8274574B2 (en) Imaging apparatus for outputting an image signal according to a set shooting mode
JP2006337989A (ja) レジスタ設定制御装置、レジスタ設定制御方法、及びプログラム
JP5310647B2 (ja) 撮影装置
JP2011244170A (ja) 撮影装置
JP2003101890A (ja) 画像撮像装置
JP2019126014A (ja) 撮像装置及び撮像装置の制御方法
JPH11296155A (ja) 表示装置およびその制御方法
JP5582229B2 (ja) カメラ、表示装置および画像処理装置
JP6481701B2 (ja) 撮影表示装置、制御方法、制御装置、表示装置及び撮影装置
JP4525382B2 (ja) 表示装置及び撮像装置
US10212313B2 (en) Data processing device
JP7110007B2 (ja) 画像処理装置、撮像装置、画像処理装置の制御方法、プログラムおよび記憶媒体
JP4211572B2 (ja) 撮像装置
JP6103106B2 (ja) 撮影表示装置、その撮影制御方法、制御装置、表示装置および撮影装置。
JP2001036792A (ja) デジタルカメラ、デジタルカメラの記録方法
JP5924382B2 (ja) 撮像装置、表示装置および画像処理装置
CN115883938A (zh) 图像系统
JP2006135719A (ja) 表示装置及び表示方法
KR19980053315A (ko) 디지털 스틸 카메라의 연사를 위한 영상데이터 처리장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060516

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061003