JP2003100665A - Treatment apparatus and adhesive removal method - Google Patents

Treatment apparatus and adhesive removal method

Info

Publication number
JP2003100665A
JP2003100665A JP2001285701A JP2001285701A JP2003100665A JP 2003100665 A JP2003100665 A JP 2003100665A JP 2001285701 A JP2001285701 A JP 2001285701A JP 2001285701 A JP2001285701 A JP 2001285701A JP 2003100665 A JP2003100665 A JP 2003100665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
wafer
backside
etching
grinding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001285701A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Mitsuhiro Yuasa
光博 湯浅
Koji Honma
孝治 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Chemitronics Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Chemitronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd, Chemitronics Co Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2001285701A priority Critical patent/JP2003100665A/en
Publication of JP2003100665A publication Critical patent/JP2003100665A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Dicing (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent a haze from being occurred on the surface of a substrate due to an adhesive regarding a treatment apparatus and an adhesive removal method wherein a backside etching device used to etch and treat the back of the substrate is included as a component. SOLUTION: The treatment apparatus is provided with a grinder device 10 used to perform the back grinding treatment of a wafer 2 bonded to a protective tape 3 by the adhesive 8 and the backside etching device 20 which backside- etches and treats the back of the wafer 2 ground by the grinder device 10. An adhesive removal device 50A which removes the adhesive 8 exposed from the protective tape 3 is installed. Thereby, it is possible to prevent the haze from being occurred on the wafer 2 (a semiconductor element 60) due to the evaporation component of a monomer/a polymer or the like generated from the adhesive 8.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は処理装置及び接着剤
除去方法に係り、特に基板の背面をエッチング処理する
バックサイドエッチング装置を構成要素に含む処理装置
及び接着剤除去方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a processing apparatus and an adhesive removing method, and more particularly to a processing apparatus and an adhesive removing method which include a backside etching apparatus for etching the back surface of a substrate as a constituent element.

【0002】電子機器の小型化、薄型化が進むなかで、
電子機器に使用される半導体素子に対してもより一層の
薄型化が要求されている。また、複数の半導体素子を積
層して一つのパッケージに収容した積層型半導体装置の
開発も進められており、半導体素子の薄型化への要求は
高まっている。従来の半導体素子の厚みは200〜25
0μm程度であったが、最近では50μm程度の厚みの
半導体素子が作成されるようになっており、さらに薄型
化も進められている。
As electronic devices are becoming smaller and thinner,
Further thinning is required for semiconductor elements used in electronic devices. Further, development of a stacked semiconductor device in which a plurality of semiconductor elements are stacked and housed in a single package is also in progress, and there is an increasing demand for thinner semiconductor elements. The thickness of the conventional semiconductor element is 200 to 25
The thickness was about 0 μm, but recently, a semiconductor element having a thickness of about 50 μm has been produced, and further reduction in thickness has been promoted.

【0003】[0003]

【従来の技術】一般的に、半導体素子はシリコンウェハ
(基板)の表面である回路形成面上に複数個まとめて形
成される。この回路形成面に半導体素子が形成されたウ
ェハに対しては、薄型化を図るために背面を研削する処
理(バックグラインディング処理)、及びウェハをダイ
シングすることにより半導体素子を個片化するダイシン
グ処理が実施される。また、バックグラインディング処
理及びダイシング処理(機械的な研削及び切断処理)が
実施されたウェハは、細かいクラックが生じている。そ
して、このクラックを生じたままにしておくと、クラッ
クの部分を起点としてウェハ(半導体素子)が損傷して
しまうおそれがあり、これはウェハが薄くなればなるほ
ど顕著となってくる。
2. Description of the Related Art Generally, a plurality of semiconductor elements are collectively formed on a circuit forming surface which is a surface of a silicon wafer (substrate). For a wafer on which semiconductor elements are formed on this circuit formation surface, a process of grinding the back surface to achieve a thin structure (back grinding process), and dicing the wafer into individual semiconductor elements by dicing Processing is performed. Further, fine cracks are generated in the wafer which has been subjected to the back grinding process and the dicing process (mechanical grinding and cutting process). If the crack is left as it is, the wafer (semiconductor element) may be damaged starting from the crack portion, which becomes more remarkable as the wafer becomes thinner.

【0004】このため、グラインダ装置によるバックグ
ラインディング処理が終了した後、ウェハをバックサイ
ドエッチング装置に装着し、ウェハ背面に対してエッチ
ング処理(以下、バックサイドエッチング処理という)
を実施する場合がある。このバックサイドエッチング処
理を実施することにより、ウェハの背面に生じたクラッ
クを除去することができると共に、ウェハの更なる薄型
化を図ることができる。
Therefore, after the back grinding process by the grinder device is completed, the wafer is mounted on the back side etching device and the back surface of the wafer is etched (hereinafter referred to as back side etching process).
May be carried out. By performing this backside etching process, it is possible to remove cracks generated on the back surface of the wafer and further reduce the thickness of the wafer.

【0005】ところで、バックグラインディング処理を
終了した後にダイシング処理を実施する方法では、バッ
クグラインディング処理によりウェハが薄くなると大き
な反りが発生し、その後に実施されるダイシング処理が
適正に行なえないおそれがある。このため、ウェハの所
定深さまでダイシング処理(以下、これをハーフカット
処理という)を実施しておき、その後にバックグライン
ディング処理を実施することにより、ウェハ(半導体素
子)の薄型化と個片化を同時に行なう方法(以下、この
処理方法を先ダイシング法という)が提案されている。
By the way, in the method of performing the dicing process after the back grinding process is completed, a large warp occurs when the wafer becomes thin due to the back grinding process, and there is a possibility that the dicing process performed thereafter cannot be properly performed. is there. For this reason, dicing processing (hereinafter referred to as half-cut processing) is performed to a predetermined depth of the wafer, and then back-grinding processing is performed to make the wafer (semiconductor element) thin and individualized. There has been proposed a method of simultaneously performing the above (hereinafter, this processing method is referred to as a first dicing method).

【0006】以下、この先ダイシング法の処理手順につ
いて説明する。先ダイシング法では、先ずウェハをダイ
シング装置に装着して所定のダイシング位置を所定深さ
までダイシング処理する(以下、この処理をハーフカッ
ト処理という)。この際、ハーフカット処理は、ウェハ
の回路形成側面から行なわれる。
The processing procedure of this dicing method will be described below. In the first dicing method, first, a wafer is mounted on a dicing device and a dicing process is performed at a predetermined dicing position to a predetermined depth (hereinafter, this process is referred to as a half cut process). At this time, the half-cut processing is performed from the side of the wafer on which the circuit is formed.

【0007】ハーフカット処理が終了すると、ウェハの
回路形成面には保護テープが接着される。これにより、
ハーフカット処理により形成されたダイシング溝は保護
テープに塞がれた状態となる。
When the half cut process is completed, a protective tape is adhered to the circuit forming surface of the wafer. This allows
The dicing groove formed by the half cut process is closed by the protective tape.

【0008】ここで用いる保護テープは、樹脂フィルム
に紫外線硬化性の接着剤或いは熱硬化性の接着剤が塗布
された構成とされている。ウェハを保護テープに接着す
ることにより、ウェハの回路形成面は保護テープに保護
された状態となる。
The protective tape used here has a structure in which a resin film is coated with an ultraviolet curable adhesive or a thermosetting adhesive. By adhering the wafer to the protective tape, the circuit forming surface of the wafer is protected by the protective tape.

【0009】保護テープに装着されたウェハはグライン
ダ装置に装着され、ウェハの背面(回路形成面の反対側
の面)に回転する研削材を押し当てバックグラインディ
ング処理することにより、ウェハの厚みを所定の厚さま
で減少させる。この際、バックグラインディングが前記
したダイシング溝まで達すると、その時点で半導体素子
は個片化される。
The wafer mounted on the protective tape is mounted on the grinder device, and the rotating grinding material is pressed against the back surface of the wafer (the surface opposite to the circuit forming surface) to perform back grinding, thereby reducing the thickness of the wafer. Decrease to a given thickness. At this time, when the back grinding reaches the dicing groove, the semiconductor elements are separated into individual pieces at that time.

【0010】上記のように、所定厚さまでバックグライ
ンディング処理されると共に個片化された半導体素子
は、続いてバックサイドエッチング装置に装着される。
このバックサイドエッチング装置としては、プラズマエ
ッチング或いはウェットエッチングが用いられる。そし
て、このバックサイドエッチング装置において、半導体
素子の背面に対しバックサイドエッチング処理が実施さ
れ、発生しているおそれがある細かいクラックの除去が
行なわれる。
As described above, the semiconductor element which has been back-ground to a predetermined thickness and separated into individual pieces is subsequently mounted in a back side etching apparatus.
Plasma etching or wet etching is used as the backside etching apparatus. Then, in this backside etching apparatus, a backside etching process is performed on the back surface of the semiconductor element to remove fine cracks that may have occurred.

【0011】バックサイドエッチング装置によるバック
サイドエッチング処理が終了すると、続いて半導体素子
は転写装置に搬送される。この転写装置では、先ず回路
形成面に接着されている保護テープに対し紫外線を照射
し、紫外線硬化性である接着剤を硬化させる。これによ
り接着剤の接着力は低下し、保護テープを回路形成面に
損傷を与えることなく、ウェハから剥離することが可能
となる。
When the backside etching process by the backside etching device is completed, the semiconductor element is subsequently transported to the transfer device. In this transfer device, first, the protective tape adhered to the circuit forming surface is irradiated with ultraviolet rays to cure the ultraviolet curable adhesive. As a result, the adhesive strength of the adhesive decreases, and the protective tape can be peeled off from the wafer without damaging the circuit formation surface.

【0012】続いて、転写装置は半導体素子の背面にリ
ング状のフレームに配設されたテープを接着すると共に
保護テープを回路形成面から剥離させる。これにより、
各半導体素子の回路形成面は上を向いた状態となる。
Subsequently, the transfer device adheres the tape arranged on the ring-shaped frame to the back surface of the semiconductor element and peels the protective tape from the circuit formation surface. This allows
The circuit forming surface of each semiconductor element faces upward.

【0013】[0013]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
先ダイシング法では、グラインダ装置においてバックグ
ラインディング処理を実施して半導体素子の薄型化及び
個片化が行なわれた後、半導体素子は保護テープに接着
された状態で、直ちにバックサイドエッチング装置に搬
送されてバックサイドエッチング処理が実施される構成
とされていた。
However, in the conventional pre-dicing method, after the back grinding process is performed in the grinder device to thin the semiconductor element and separate the semiconductor element, the semiconductor element becomes a protective tape. In the adhered state, it is immediately conveyed to the backside etching apparatus and the backside etching process is performed.

【0014】ところが、グラインダ装置においてバック
グラインディングがダイシング溝まで達した際、ウェハ
は各半導体素子に個片化されると共に保護テープに塗布
された接着剤が外部に露出された状態となる。また、従
来ではバックグラインディング処理が終了すると、直ち
に半導体素子は保護テープに接着された状態でバックサ
イドエッチング装置(プラズマエッチング装置)に装着
しバックサイドエッチング処理を実施していた。
However, when the back grinding reaches the dicing groove in the grinder device, the wafer is divided into individual semiconductor elements and the adhesive applied to the protective tape is exposed to the outside. Further, in the past, immediately after the back grinding process was completed, the semiconductor element was mounted on a back side etching device (plasma etching device) while being bonded to the protective tape, and the back side etching process was performed.

【0015】このため、バックサイドエッチング装置
(プラズマエッチング装置)に装着し減圧処理した際、
接着剤のモノマー成分或いは/及びポリマー成分(以
下、モノマー/ポリマー成分という)が蒸発し、この蒸
発した成分や活性種が反応生成物と反応して半導体素子
の回路の無い側の表面に堆積してしまうという問題点が
あった。このように、半導体素子の回路の無い側の表面
に堆積物が堆積すると、半導体素子の回路の無い側の表
面に曇りが発生してしまうという問題点があった。
For this reason, when it is mounted on a backside etching apparatus (plasma etching apparatus) and pressure-reduced,
The monomer component and / or polymer component of the adhesive (hereinafter referred to as monomer / polymer component) evaporates, and the vaporized component and active species react with the reaction product and are deposited on the surface of the semiconductor element on the side where no circuit is provided. There was a problem that it would end up. As described above, when the deposit is deposited on the surface of the semiconductor element on which the circuit is not provided, there is a problem that the surface of the semiconductor element on the side where the circuit is not formed is fogged.

【0016】本発明は上記の点に鑑みてなされたもので
あり、接着剤に起因して基板表面に曇りが発生するのを
防止しうる処理装置及び接着剤除去方法を提供すること
を目的とする。
The present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to provide a processing apparatus and an adhesive removing method capable of preventing the substrate surface from being fogged due to the adhesive. To do.

【0017】[0017]

【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに本発明では、次に述べる各手段を講じたことを特徴
とするものである。
In order to solve the above problems, the present invention is characterized by taking the following means.

【0018】請求項1記載の発明は、接着剤によりテー
プに接着された基板の背面研削処理及び個片化処理を行
なうグラインダ装置と、該グラインダ装置で研削された
前記基板の背面をエッチング処理するバックサイドエッ
チ装置とを具備する処理装置において、前記テープから
露出している接着剤を除去する接着剤除去装置を設けた
ことを特徴とするものである。
According to a first aspect of the present invention, a grinder device for performing a backside grinding process and a singulation process for a substrate adhered to a tape with an adhesive, and an etching process for the backside of the substrate ground by the grinder device. In a processing device including a backside etching device, an adhesive removing device for removing the adhesive exposed from the tape is provided.

【0019】また、請求項2記載の発明は、請求項1に
記載の処理装置において、前記接着剤除去装置を、前記
グラインダ装置及び前記バックサイドエッチ装置から独
立した構成としたことを特徴とするものである。
According to a second aspect of the present invention, in the processing apparatus according to the first aspect, the adhesive removing device is configured to be independent of the grinder device and the backside etching device. It is a thing.

【0020】また、請求項3記載の発明は、請求項1記
載の処理装置において、前記接着剤除去装置を、前記グ
ラインダ装置に配設したことを特徴とするものである。
According to a third aspect of the present invention, in the processing apparatus according to the first aspect, the adhesive removing device is arranged in the grinder device.

【0021】また、請求項4記載の発明は、請求項1ま
たは請求項3に記載の処理装置において、前記接着剤除
去装置を、前記バックサイドエッチ装置に配設したこと
を特徴とするものである。
According to a fourth aspect of the present invention, in the processing apparatus according to the first or third aspect, the adhesive removing device is provided in the backside etching device. is there.

【0022】また、請求項5記載の発明は、請求項1乃
至4のいずれか1項に記載の処理装置において、前記接
着剤除去装置は、少なくとも溶剤を用いて前記接着剤を
除去する第1の手段、紫外線照射することにより前記接
着剤を硬化させる第2の手段、及び前記接着剤に残留す
る揮発成分を除去する第3の手段のいずれか一の手段を
有した構成とされていることを特徴とするものである。
According to a fifth aspect of the present invention, in the processing apparatus according to any one of the first to fourth aspects, the adhesive removing device removes the adhesive using at least a solvent. The second means for curing the adhesive by irradiating with ultraviolet rays, and the third means for removing the volatile components remaining in the adhesive. It is characterized by.

【0023】また、請求項6記載の発明に係る接着剤除
去方法は、接着剤によりテープに接着された個片化され
た複数の基板に対し背面研削処理を行なうグラインド工
程と、前記グラインド工程の終了後に、前記テープから
露出している接着剤を除去する接着剤除去工程と、前記
接着剤除去工程が終了した後、背面研削処理が行なわれ
た前記基板の背面に対し、更にエッチング処理するバッ
クサイドエッチ処理を行なうバックサイドエッチング工
程とを有することを特徴とするものである。
According to the sixth aspect of the present invention, there is provided a method of removing an adhesive agent, which comprises a grinding step of performing a backside grinding process on a plurality of singulated substrates adhered to a tape by an adhesive agent, and the grinding step. After the completion, the adhesive removing step for removing the adhesive exposed from the tape, and the back for further etching the back surface of the substrate subjected to the back surface grinding processing after the adhesive removing step is completed. And a back side etching step of performing a side etching process.

【0024】[0024]

【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面と共に説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

【0025】図1乃至図5は、本発明の一実施例である
処理装置としての半導体製造装置1Aを説明するための
図である。また、図6乃至図8は、半導体製造装置1A
により実施されるウェハ2への各処理を説明するための
図である。
FIGS. 1 to 5 are views for explaining a semiconductor manufacturing apparatus 1A as a processing apparatus which is an embodiment of the present invention. 6 to 8 show the semiconductor manufacturing apparatus 1A.
FIG. 6 is a diagram for explaining each process performed on the wafer 2 by the method.

【0026】半導体製造装置1Aは、図1に示すよう
に、グラインダ装置10,バックサイドエッチング装置
20,転写装置30,搬送装置40,及び接着剤除去装
置50A等により構成されている。
As shown in FIG. 1, the semiconductor manufacturing apparatus 1A comprises a grinder device 10, a backside etching device 20, a transfer device 30, a transfer device 40, and an adhesive agent removal device 50A.

【0027】この半導体製造装置1Aは、グラインダ装
置10においてウェハ2の薄型化及び個片化(ダイシン
グ)を行なうバックグラインディング処理を実施し、バ
ックサイドエッチング装置20において半導体素子60
の背面2bに発生する細かいクラックを除去するバック
サイドエッチング処理を実施し、転写装置30において
半導体素子60を回路形成面2aが上向きとなるようU
Vテープ5に接着させる転写処理を実施する。更に、接
着剤除去装置50Aでは、本発明の特徴となる接着剤8
の除去処理が実施される。
In the semiconductor manufacturing apparatus 1A, a back grinding process for thinning and dicing the wafer 2 in a grinder apparatus 10 is performed, and a semiconductor element 60 in a back side etching apparatus 20.
Backside etching treatment for removing fine cracks generated on the back surface 2b of the semiconductor device 60 is performed in the transfer device 30 so that the circuit forming surface 2a of the semiconductor element 60 faces upward.
A transfer process for adhering to the V tape 5 is performed. Further, in the adhesive removing device 50A, the adhesive 8 which is a feature of the present invention is used.
Is removed.

【0028】先ず、半導体製造装置1Aを構成する各装
置10,20,30,40,50Aの説明に先立ち、半
導体製造装置1Aにより処理されるウェハ2について説
明しておく。本実施例に係る半導体製造装置1Aは、ウ
ェハ2に対し予めウェハ2の厚さの略半分の厚さ程度ま
でハーフカット処理を実施しておき、その後にバックグ
ラインディング処理時にウェハ2(半導体素子60)の
薄型化と個片化を同時に行なう先ダイシング法を採用し
ている。このため、図6(A)に示されるウェハ2は、
半導体製造装置1Aに装着される前に、ダイシング装置
に送られてハーフカット処理が実施される。これによ
り、ウェハ2の回路形成面2aには、所定の深さの溝7
(以下、ハーフカット部という)が形成される。このハ
ーフカット部7の深さは、例えばウェハ2の厚さの略1
/2〜2/3の深さとなるよう設定されている。
First, the wafer 2 processed by the semiconductor manufacturing apparatus 1A will be described prior to the description of the respective devices 10, 20, 30, 40, 50A constituting the semiconductor manufacturing apparatus 1A. The semiconductor manufacturing apparatus 1A according to the present embodiment performs a half-cut process on the wafer 2 in advance to a thickness of about half the thickness of the wafer 2, and then performs the wafer 2 (semiconductor element) during the back grinding process. The pre-dicing method of 60), which simultaneously achieves thinning and individualization, is adopted. Therefore, the wafer 2 shown in FIG.
Before being mounted on the semiconductor manufacturing apparatus 1A, it is sent to a dicing device and half cut processing is performed. As a result, the groove 7 having a predetermined depth is formed on the circuit forming surface 2a of the wafer 2.
(Hereinafter, referred to as a half cut portion) is formed. The depth of the half cut portion 7 is, for example, approximately 1 of the thickness of the wafer 2.
The depth is set to / 2 to 2/3.

【0029】ハーフカット処理が終了すると、図6
(C)に示すように、ウェハ2の回路形成面2aには保
護テープ3が接着される。これにより、ハーフダイシン
グ処理により形成されたハーフカット部7は保護テープ
3に塞がれた状態となる。
When the half-cut processing is completed, FIG.
As shown in (C), the protective tape 3 is adhered to the circuit forming surface 2 a of the wafer 2. As a result, the half-cut portion 7 formed by the half-dicing process is closed by the protective tape 3.

【0030】ここで用いる保護テープ3は、基材となる
樹脂テープに紫外線硬化性を有する接着剤8を塗布した
構成とされている。よって、保護テープ3は、接着剤8
の接着力によりウェハ2に接着される。また、この接着
状態において、接着剤8はウェハ2と保護テープ3との
間に挟まれた構成であり、ハーフカット部7から露出し
た構成とはなっていない。
The protective tape 3 used here has a structure in which an ultraviolet curable adhesive 8 is applied to a resin tape as a base material. Therefore, the protective tape 3 is the adhesive 8
To the wafer 2 by the adhesive force of. Further, in this bonded state, the adhesive 8 is sandwiched between the wafer 2 and the protective tape 3 and is not exposed from the half cut portion 7.

【0031】上記構成とされた保護テープ3が配設され
たウェハ2は、通常700μm程度の厚みを有してお
り、そのままではこのウェハ2から形成される半導体素
子60の厚みが厚くなってしまう。このため、回路形成
面2aに回路を形成した後に、ウェハ2の背面2b(回
路形成面と反対側の面)を研磨することによりウェハ2
の厚みを薄くする処理が実施される。
The wafer 2 on which the protective tape 3 having the above-mentioned structure is arranged usually has a thickness of about 700 μm, and the thickness of the semiconductor element 60 formed from the wafer 2 becomes thicker as it is. . Therefore, after the circuit is formed on the circuit forming surface 2a, the back surface 2b of the wafer 2 (the surface on the opposite side to the circuit forming surface) is polished to form the wafer 2
Is performed to reduce the thickness of the.

【0032】本実施例に係る半導体製造装置1Aでは、
グラインダ装置10において機械的な研削により背面2
bをバックグラインディング処理し、その後にバックサ
イドエッチング装置20において背面2bを更にバック
サイドエッチング処理することにより、ウェハ2を所定
の厚み(例えば50μm程度)まで薄型化する構成とし
ている。また、ウェハ2の背面2bに対するバックグラ
インディング処理は、ハーフカット部7に達する位置以
上に実施されるため、バックグラインディング処理がハ
ーフカット部7の底部に達した時点で、ウェハ2は個片
化し半導体素子60は独立した構成となる(先ダイシン
グ処理)。
In the semiconductor manufacturing apparatus 1A according to this embodiment,
Back surface 2 by mechanical grinding in the grinder device 10
The wafer 2 is thinned to a predetermined thickness (for example, about 50 μm) by back-grinding b and then back-side etching the back surface 2 b in the back-side etching apparatus 20. Further, since the back-grinding process for the back surface 2b of the wafer 2 is performed at a position above the position where the half-cut portion 7 is reached, when the back-grinding process reaches the bottom of the half-cut portion 7, the wafer 2 is separated into individual pieces. The semiconductor element 60 has an independent structure (first dicing process).

【0033】続いて、半導体製造装置1Aを構成する各
装置10,20,30,40,50Aの具体的な構成に
ついて説明する。先ず、グラインダ装置10について説
明する。グラインダ装置10は、図6(D)に示すよう
に、ウェハ2の背面2bをバックグラインディング処理
するための装置である。このグラインダ装置10は、図
2に拡大して示すように、加工前ウェハ用カセット1
1,位置合わせ装置12,チャックテーブル13,水洗
浄/乾燥部14,加工後ウェハ用カセット15,及びウ
ェハ搬送ロボット16等により構成されている。
Next, a concrete configuration of each of the devices 10, 20, 30, 40, 50A which constitute the semiconductor manufacturing apparatus 1A will be described. First, the grinder device 10 will be described. As shown in FIG. 6D, the grinder device 10 is a device for back grinding the back surface 2b of the wafer 2. This grinder device 10 is provided with an unprocessed wafer cassette 1 as shown in FIG.
1, a positioning device 12, a chuck table 13, a water cleaning / drying unit 14, a processed wafer cassette 15, a wafer transfer robot 16, and the like.

【0034】回路形成面2aに保護テープ3が接着され
たウェハ2は、グラインダ装置10の加工前ウェハ用カ
セット11に収納される。この加工前ウェハ用カセット
11に収納されたウェハ2は、ウェハ搬送ロボット16
により加工前ウェハ用カセット11から取り出され、先
ず位置合わせ装置12に装着される。
The wafer 2 having the protective tape 3 adhered to the circuit forming surface 2 a is stored in the unprocessed wafer cassette 11 of the grinder device 10. The wafers 2 stored in the unprocessed wafer cassette 11 are transferred to the wafer transfer robot 16
Then, the wafer 11 is taken out from the unprocessed wafer cassette 11 and first mounted on the alignment device 12.

【0035】グラインダ装置10は、ロボットアーム1
6Aの先端部にウェハ保持部17を設けたウェハ搬送ロ
ボット16を有している。そして、このウェハ搬送ロボ
ット16を駆動することにより、ウェハ2をグラインダ
装置10内で搬送する構成とされている。
The grinder device 10 includes a robot arm 1
It has a wafer transfer robot 16 having a wafer holder 17 at the tip of 6A. The wafer 2 is transferred in the grinder device 10 by driving the wafer transfer robot 16.

【0036】ウェハ保持部17は、ウェハ2を吸着保持
する構成とされている。よってウェハ2の搬送時におい
て、ウェハ2はウェハ保持部17の吸引力によりウェハ
保持部17に保持されるため、搬送時にウェハ2が落下
するようなことはない。
The wafer holder 17 is configured to hold the wafer 2 by suction. Therefore, when the wafer 2 is transferred, the wafer 2 is held by the wafer holding unit 17 by the suction force of the wafer holding unit 17, so that the wafer 2 does not drop during the transfer.

【0037】位置合わせ装置12は、ランダムに加工前
ウェハ用カセット11に収納されたウェハ2の位置合わ
せ処理を行なう。具体的には、位置合わせ装置12には
ウェハ2のオリフラ或いはノッチを検出するオリフラ/
ノッチ検出手段(図示せず)が設けられており、このオ
リフラ/ノッチ検出手段の検出結果に基づきウェハ2を
偏位させる。これにより、ウェハ2の位置合わせが行な
われる。
The alignment device 12 randomly performs alignment processing of the wafers 2 stored in the unprocessed wafer cassette 11. Specifically, the alignment device 12 includes an orientation flat / detector for detecting an orientation flat or notch of the wafer 2.
Notch detecting means (not shown) is provided, and the wafer 2 is displaced based on the detection result of the orientation flat / notch detecting means. As a result, the wafer 2 is aligned.

【0038】位置合わせ装置12において位置あわせさ
れたウェハ2は、ウェハ搬送ロボット16によりチャッ
クテーブル13に搬送される。チャックテーブル13
は、粗研削部13A,仕上げ研削部13B,及び研削面
ブラシ洗浄部13Cが設けられた構成とされている。
The wafer 2 aligned by the alignment device 12 is transferred to the chuck table 13 by the wafer transfer robot 16. Chuck table 13
Has a rough grinding section 13A, a finish grinding section 13B, and a ground surface brush cleaning section 13C.

【0039】粗研削部13Aはウェハ2の背面2bに対
し粗面研削を行なう部位であり、仕上げ研削部13Bは
ウェハ2の背面2bに対し仕上げ研削を行なう部位であ
る。また、研削面ブラシ洗浄部13Cは、ウェハ2の背
面2bに対しブラシ洗浄を行なう部位である。このた
め、粗研削部13Aの上部にはスピンドル18Aに軸承
された粗面研削用の研削材18D(例えば、粗さが♯3
60)が、仕上げ研削部13Bの上部にはスピンドル1
8Bに軸承された仕上げ研削用の研削材18E(例え
ば、粗さが♯2000)が配設されている。また、研削
面ブラシ洗浄部13Cの上部には、スピンドル18Cに
軸承された洗浄ブラシ18Fが配設されている。この各
スピンドル18A〜18Cは、図示しないモータにより
回転する構成とされており、更に図示しない移動機構に
より周方向に移動可能な構成されている。
The rough grinding portion 13A is a portion for performing rough surface grinding on the back surface 2b of the wafer 2, and the finish grinding portion 13B is a portion for performing finish grinding on the back surface 2b of the wafer 2. Further, the ground surface brush cleaning unit 13C is a unit for brush cleaning the back surface 2b of the wafer 2. Therefore, on the upper part of the rough grinding portion 13A, a grinding material 18D for rough surface grinding (for example, roughness # 3 is supported by the spindle 18A.
60), but the spindle 1 is located above the finish grinding section 13B.
A grinding material 18E (for example, roughness # 2000) for finish grinding supported by 8B is provided. A cleaning brush 18F supported by a spindle 18C is arranged above the grinding surface brush cleaning section 13C. Each of the spindles 18A to 18C is configured to rotate by a motor (not shown), and is further configured to be movable in the circumferential direction by a moving mechanism (not shown).

【0040】上記のように位置合わせ装置12で位置決
めされたウェハ2は、ウェハ搬送ロボット16により先
ず粗研削部13Aに装着され、背面2bに対し研削材1
8Dにより粗研削が実施される。この研削材18Dによ
る粗研削実施中に、研削材18Dはウェハ2に形成され
ているハーフカット部7に達し、これによりウェハ2は
個々の半導体素子60に個片化される。尚、以下の説明
において、バックグラインディング処理により半導体素
子60に個片化されたが、保護テープ3に接着された状
態を維持することにより、全体としてウェハ2の形状を
保っている状態の半導体素子60の集合体を個片化後ウ
ェハ2Aというものとする。
The wafer 2 positioned by the alignment device 12 as described above is first mounted on the rough grinding section 13A by the wafer transfer robot 16, and the grinding material 1 is attached to the back surface 2b.
Rough grinding is performed by 8D. During the rough grinding performed by the abrasive 18D, the abrasive 18D reaches the half-cut portion 7 formed on the wafer 2, and the wafer 2 is thereby divided into individual semiconductor elements 60. In the following description, the semiconductor element 60 is divided into individual pieces by the back-grinding process, but by maintaining the state of being adhered to the protective tape 3, the semiconductor in a state where the shape of the wafer 2 as a whole is maintained. The aggregate of the elements 60 is referred to as a wafer 2A after being divided into individual pieces.

【0041】この粗研削が終了すると、チャックテーブ
ルが回転し、個片化後ウェハ2Aが粗研削部13Aから
仕上げ研削部13Bに移動する。そして、粗研削が終了
した各半導体素子60の背面2bに対し、研削材18E
により仕上げ研削が実施される。上記の各研削処理が終
了すると、チャックテーブルが回転し個片化後ウェハ2
Aを研削面ブラシ洗浄部13Cに移動させ、研削面ブラ
シ洗浄部13Cによる研削面のブラシ洗浄が実施され
る。
When this rough grinding is completed, the chuck table is rotated, and the wafer 2A after singulation is moved from the rough grinding section 13A to the finish grinding section 13B. Then, the grinding material 18E is attached to the back surface 2b of each semiconductor element 60 after the rough grinding.
Finish grinding is performed by. When the above grinding processes are completed, the chuck table is rotated and the wafer 2 is singulated.
A is moved to the grinding surface brush cleaning unit 13C, and the grinding surface brush cleaning unit 13C cleans the grinding surface.

【0042】上記のバックグラインディング処理が終了
した個片化後ウェハ2Aは、ウェハ搬送ロボット16に
より水洗浄/乾燥部14に搬送される。この水洗浄/乾
燥部14では、個片化後ウェハ2Aに水洗浄処理及び乾
燥処理が行なわれ、表面に付着している塵埃が除去され
る。この処理が終了すると、個片化後ウェハ2Aは加工
後ウェハ用カセット15に収納される。図6(E)は、
加工後ウェハ用カセット15に収納される直前の個片化
後ウェハ2Aを示している。
The wafer 2A after being diced after the back grinding process is carried to the water cleaning / drying unit 14 by the wafer carrying robot 16. In the water cleaning / drying unit 14, the wafer 2A after singulation is subjected to a water cleaning process and a drying process to remove dust adhering to the surface. When this process is completed, the individualized wafer 2A is stored in the processed wafer cassette 15. FIG. 6 (E) shows
The wafer 2A after being singulated immediately before being stored in the processed wafer cassette 15 is shown.

【0043】尚、上記したグラインダ装置10は、粗面
研削,仕上げ研削.及びブラシ洗浄の各処理を平行処理
することが可能であり、よってチャックテーブル13に
は3枚のウェハ2(個片化後ウェハ2A)について同時
処理を行なうことができる。
The grinder device 10 described above is used for rough surface grinding and finish grinding. It is possible to perform the brush cleaning process and the brush cleaning process in parallel. Therefore, the chuck table 13 can be simultaneously processed with respect to the three wafers 2 (the separated wafer 2A).

【0044】グラインダ装置10において上記した一連
のバックグラインディング処理が終了すると、加工後ウ
ェハ用カセット15に収納された個片化後ウェハ2A
は、図示しない送り出し装置により、搬送装置40に送
り出される。搬送装置40は、例えばコンベアーであ
り、個片化後ウェハ2Aを図1における左方向に向け搬
送する。
When the above-described series of back-grinding processes are completed in the grinder apparatus 10, the individual wafers 2A stored in the processed wafer cassette 15 are separated.
Is delivered to the transport device 40 by a delivery device (not shown). The transfer device 40 is, for example, a conveyor, and transfers the individualized wafer 2A to the left in FIG.

【0045】搬送装置40は、個片化後ウェハ2Aを接
着剤除去装置50Aに搬送する。この接着剤除去装置5
0Aは、保護テープ3とウェハ2を接着する接着剤8を
除去する機能を奏するものであるが、説明の便宜上、接
着剤除去装置50Aに関する構成の説明は後述するもの
とする。
The transfer device 40 transfers the wafer 2A after singulation to the adhesive removing device 50A. This adhesive removal device 5
0A has a function of removing the adhesive 8 that bonds the protective tape 3 and the wafer 2, but for convenience of description, the configuration of the adhesive removing device 50A will be described later.

【0046】接着剤除去装置50Aにおいて接着剤8の
除去処理が行なわれた個片化後ウェハ2Aは、続いて搬
送装置40によりバックサイドエッチング装置20に搬
送される。このバックサイドエッチング装置20では、
バックグラインディング処理により薄型化された各半導
体素子60の背面を、約20μm程度更にバックサイド
エッチング処理する。これにより、バックグラインディ
ング処理(機械的処理)により半導体素子60に細かい
クラックが生じていたとしても、このクラックをバック
サイドエッチング処理で除去することができると共に、
更に半導体素子60の薄型化を図ることができる(尚、
微細クラックの除去のみを目的とする場合には、約6μ
m程度更にバックサイドエッチング処理でも可能であ
る)。
The diced wafer 2A from which the adhesive 8 has been removed by the adhesive removing device 50A is subsequently transferred by the transferring device 40 to the backside etching device 20. In this backside etching device 20,
The back surface of each semiconductor element 60 thinned by the back grinding process is further back side etched by about 20 μm. Thereby, even if a fine crack is generated in the semiconductor element 60 by the back grinding process (mechanical process), the crack can be removed by the back side etching process, and
Furthermore, the semiconductor element 60 can be made thinner (note that
When only the purpose of removing fine cracks is about 6μ
It is also possible to perform backside etching treatment of about m).

【0047】このバックサイドエッチング処理は、ドラ
イエッチング,ウェットエッチングのいずれを用いるこ
とも可能である。しかしながら、均一性の面からはドラ
イエッチングが望ましく、そのなかでもプラズマエッチ
ングを用いることが好ましい。
As the back side etching treatment, either dry etching or wet etching can be used. However, dry etching is preferable in terms of uniformity, and among them, plasma etching is preferably used.

【0048】また、プラズマエッチングは、個片化後ウ
ェハ2Aの全体に対して同時にプラズマを照射してエッ
チングを行なう一括プラズマエッチングとしてもよく、
また部分的にプラズマ密度を高めて照射するパーシャル
プラズマエッチングを用いてもよい。一括プラズマエッ
チングでは、個片化後ウェハ2Aの全面に対して同時に
エッチングが施されるため、バックサイドエッチング処
理に要する時間(エッチング時間)の短縮に効果があ
る。
The plasma etching may be batch plasma etching in which the entire wafer 2A after singulation is simultaneously irradiated with plasma for etching.
Alternatively, partial plasma etching may be used in which the plasma density is partially increased and irradiation is performed. In the collective plasma etching, the entire surface of the wafer 2A after being divided into pieces is simultaneously etched, which is effective in reducing the time (etching time) required for the backside etching process.

【0049】しかし、一括プラズマエッチングではプラ
ズマの密度が個片化後ウェハ2Aの全面に対して一様で
ない場合が発生するおそれがあり、この場合にはプラズ
マの密度によりエッチング速度が変化し、各半導体素子
60に対するバックサイドエッチング処理が不均一に実
施されるおそれがある。しかしながら、パーシャルプラ
ズマエッチングを使用することにより、各半導体素子6
0(個片化後ウェハ2A)の全面にわたって最適なエッ
チング条件でバックサイドエッチング処理を実施するこ
とが可能となる。このため、本実施例で用いているバッ
クサイドエッチング装置20は、パーシャルプラズマエ
ッチングを使用した構成のものを適用している。
However, in the collective plasma etching, there is a possibility that the plasma density may not be uniform over the entire surface of the wafer 2A after being diced. In this case, the etching rate changes depending on the plasma density, and The backside etching process for the semiconductor element 60 may be unevenly performed. However, by using partial plasma etching, each semiconductor device 6
The backside etching process can be performed under the optimum etching condition over the entire surface of 0 (wafer 2A after singulation). For this reason, the backside etching apparatus 20 used in this embodiment employs a structure using partial plasma etching.

【0050】続いて、バックサイドエッチング装置20
の具体的構成について説明する。図3は、バックサイド
エッチング装置20を拡大して示している。バックサイ
ドエッチング装置20はパーシャルプラズマエッチング
装置であり、大略するとチャンバ22、処理ガス導入管
24、マグネトロン26、XYZテーブル28、及び駆
動部27等を有した構成とされている。
Subsequently, the backside etching device 20
The specific configuration of will be described. FIG. 3 shows the backside etching apparatus 20 on an enlarged scale. The backside etching apparatus 20 is a partial plasma etching apparatus, and is roughly configured to have a chamber 22, a processing gas introduction pipe 24, a magnetron 26, an XYZ table 28, a drive unit 27, and the like.

【0051】チャンバ22は、内部が所定の減圧環境と
なるように真空ポンプ等の排気手段に接続される。載置
台としてのXYZテーブル28はチャンバ22内に設け
られ、その上に被処理体である個片化後ウェハ2Aが載
置される。XYZテーブル28は、駆動部27により
X,Y,Z方向に移動可能に構成されている。
The chamber 22 is connected to an exhaust means such as a vacuum pump so that the inside of the chamber 22 has a predetermined reduced pressure environment. An XYZ table 28 as a mounting table is provided in the chamber 22 and the individualized wafer 2A, which is a target object, is mounted thereon. The XYZ table 28 is configured to be movable in X, Y, and Z directions by the drive unit 27.

【0052】XYZテーブル28の上方には、ガス導入
管24から延在したノズル25が配置されている。ノズ
ル25の上方の部位はマグネトロン26に接続されてお
り、ガス導入管を流れてきた処理ガスにマグネトロン2
6からの高周波が照射されプラズマが発生する。プラズ
マはノズル25から個片化後ウェハ2A(半導体素子6
0)に局部的に照射され、プラズマの作用により部分的
にエッチングされる構成となっている。
A nozzle 25 extending from the gas introduction pipe 24 is arranged above the XYZ table 28. The upper part of the nozzle 25 is connected to the magnetron 26, and the magnetron 2 is connected to the processing gas flowing through the gas introduction pipe.
The high frequency from 6 is irradiated and plasma is generated. The plasma is separated from the nozzle 25 by the wafer 2A (semiconductor element 6).
0) is locally irradiated and partially etched by the action of plasma.

【0053】プラズマが照射される部位は、XYZテー
ブル28を駆動部27によりXY方向(水平方向)に駆
動し、個片化後ウェハ2Aをノズル25に対して相対的
に移動することにより変えることができる。また、XY
Zテーブル28をZ方向(垂直方向)に移動することに
より、ノズル25と個片化後ウェハ2Aとの間の距離を
調整することができる。また、前記したようにバックサ
イドエッチング処理は、真空ポンプ等の排気手段により
排気された減圧環境下で実施される。
The portion irradiated with plasma is changed by driving the XYZ table 28 in the XY directions (horizontal direction) by the driving unit 27 and moving the separated wafer 2A relative to the nozzle 25. You can Also, XY
By moving the Z table 28 in the Z direction (vertical direction), the distance between the nozzle 25 and the separated wafer 2A can be adjusted. In addition, as described above, the backside etching process is performed in a reduced pressure environment exhausted by an exhaust unit such as a vacuum pump.

【0054】上記構成とされたバックサイドエッチング
装置20を用い、図7(J)に示すように個片化後ウェ
ハ2A(半導体素子60)の背面2bをバックサイドエ
ッチング処理することにより、前記した微小なクラック
は除去される。尚、図3に示すバックサイドエッチング
装置20では、個片化後ウェハ2Aをノズル25に対し
て移動するように構成しているが、ノズル25に対して
個片化後ウェハ2Aを移動する構成としてもよく、或い
は両方を移動する構成としてもよい。
By using the backside etching apparatus 20 having the above structure, the backside 2b of the wafer 2A (semiconductor element 60) after singulation is backside-etched as shown in FIG. 7 (J). Small cracks are removed. Although the backside etching apparatus 20 shown in FIG. 3 is configured to move the individual wafer 2A with respect to the nozzle 25, it is configured to move the individual wafer 2A with respect to the nozzle 25. Alternatively, both of them may be moved.

【0055】続いて、転写装置30について説明する。
転写装置30は、図4に示すように、受けステージ3
1,UV照射装置31A,アライメント装置32,フレ
ームマウント装置33,保護テープ剥離装置34,及び
洗浄装置35等により構成されている。この転写装置3
0は、図8に示すように、個片化後ウェハ2Aを構成す
る各半導体素子60をUVテープ5に接着すると共に、
個片化後ウェハ2Aから保護テープ3を剥離する処理を
行なう。
Next, the transfer device 30 will be described.
The transfer device 30, as shown in FIG.
1, UV irradiation device 31A, alignment device 32, frame mount device 33, protective tape peeling device 34, cleaning device 35, and the like. This transfer device 3
0, as shown in FIG. 8, adheres each semiconductor element 60 constituting the wafer 2A after singulation to the UV tape 5, and
After the separation into pieces, a process of peeling the protective tape 3 from the wafer 2A is performed.

【0056】具体的な処理手順は次の通りである。バッ
クサイドエッチング装置20においてバックサイドエッ
チング処理が実施され、搬送装置40により搬送されて
きた個片化後ウェハ2Aは、先ず受けステージ31に収
納される。
The specific processing procedure is as follows. The backside etching processing is performed in the backside etching apparatus 20, and the individualized wafer 2A transferred by the transfer apparatus 40 is first stored in the receiving stage 31.

【0057】受けステージ31に収納された個片化後ウ
ェハ2Aは、続いてUV照射装置31Aにおいて紫外線
(UV)が照射される。このUV照射は、個片化後ウェ
ハ2A(半導体素子60)と保護テープ3を接着する紫
外線硬化性の接着剤8に対して行なわれるものである。
このUV照射により接着剤8は硬化し、これにより接着
力が低下し、よってウェハ2を保護テープ3から取り外
す(剥がす)処理を容易に行なうことができる。
The singulated wafer 2A stored in the receiving stage 31 is subsequently irradiated with ultraviolet rays (UV) by the UV irradiation device 31A. This UV irradiation is performed on the UV-curable adhesive 8 that bonds the wafer 2A (semiconductor element 60) and the protective tape 3 after being separated into individual pieces.
This UV irradiation cures the adhesive 8, which reduces the adhesive strength, and therefore the wafer 2 can be easily removed (peeled) from the protective tape 3.

【0058】UV照射装置31AにおいてUV照射が実
施されると、個片化後ウェハ2Aはアライメント装置3
2に送られる。このアライメント装置32では、オリフ
ラ/ノッチのアライメント処理(位置決め処理)が実施
される。アライメント装置32でアライメント処理が行
なわれた個片化後ウェハ2Aは、フレームマウント装置
33に送られ、ここでフレームマウント処理が行なわれ
る。
When UV irradiation is carried out in the UV irradiation device 31A, the wafer 2A after singulation is aligned by the alignment device 3
Sent to 2. In this alignment device 32, orientation flat / notch alignment processing (positioning processing) is performed. The singulated wafer 2A that has been subjected to the alignment processing by the alignment device 32 is sent to the frame mounting device 33, where the frame mounting process is performed.

【0059】フレームマウント処理では、予め図8に示
されるようなUVテープ5(予め熱硬化性接着剤或いは
紫外線硬化性接着剤等の接着剤が塗布されている)を配
設した環状のフレーム6を用意しておき、このUVテー
プ5に個片化後ウェハ2Aを接着する。このように、個
片化後ウェハ2Aをフレーム6に貼り直すのは、各半導
体素子60の回路形成面2aを上向きに直すためであ
る。
In the frame mounting process, an annular frame 6 on which a UV tape 5 (adhesive such as a thermosetting adhesive or an ultraviolet curable adhesive is previously applied) as shown in FIG. 8 is arranged. Is prepared in advance, and the wafer 2A is adhered to the UV tape 5 after being divided into individual pieces. The reason why the wafer 2A is reattached to the frame 6 in this manner is that the circuit forming surface 2a of each semiconductor element 60 is turned upward.

【0060】フレームマウント装置33でUVテープ5
に個片化後ウェハ2Aが接着されると、個片化後ウェハ
2Aが装着されたフレーム6は保護テープ剥離装置34
に送られる。この保護テープ剥離装置34では、図8に
示すように個片化後ウェハ2Aから保護テープ3が剥離
され回路形成面2aが露出される。この際、個片化後ウ
ェハ2Aと保護テープ3とを接着する接着剤8にはUV
照射装置31Aにおいて紫外線が照射されて接着力を弱
めているため、フレームマウント装置33における保護
テープ3の剥離処理を容易に行なうことができる。
The UV tape 5 is attached to the frame mount device 33.
When the wafer 2A after singulation is adhered to the frame, the frame 6 on which the wafer 2A after singulation is mounted is protected by the protective tape peeling device 34.
Sent to. In the protective tape peeling device 34, as shown in FIG. 8, the protective tape 3 is peeled from the wafer 2A after being separated into pieces, and the circuit forming surface 2a is exposed. At this time, UV is used as the adhesive 8 for adhering the wafer 2A and the protective tape 3 after being separated into individual pieces.
Since the irradiation device 31A is irradiated with ultraviolet rays to weaken the adhesive force, the peeling process of the protective tape 3 in the frame mount device 33 can be easily performed.

【0061】上記のように、転写装置30では個片化後
ウェハ2Aを保護テープ3からUVテープ5に転写する
処理が行なわれる。回路形成面2aが上向きとなるよう
反転された個片化後ウェハ2A(半導体素子60)は、
洗浄装置35において回路形成面2aを洗浄処理するこ
とにより付着した不要な接着剤8等を除去する。そし
て、この洗浄処理が終了した個片化後ウェハ2Aは、個
片ウェハ収納カセット35に収納される。
As described above, the transfer device 30 performs the process of transferring the wafer 2A from the protective tape 3 to the UV tape 5 after singulation. The wafer 2A (semiconductor element 60) after being singulated with the circuit forming surface 2a turned upside down is
By cleaning the circuit forming surface 2a in the cleaning device 35, the unnecessary adhesive 8 and the like attached to the circuit forming surface 2a are removed. Then, the individualized wafer 2A after the cleaning process is stored in the individual wafer storage cassette 35.

【0062】続いて、接着剤除去装置50Aについて説
明する。本実施例では、接着剤除去装置50Aはグライ
ンダ装置10,バックサイドエッチング装置20と独立
した構成とされており、また配設位置はグラインダ装置
10とバックサイドエッチング装置20との間の位置に
設定されている。この接着剤除去装置50Aは、図5に
示すように、装置本体51.基台52,UVランプ54,
溶剤ノズル56,脱ガス用吸引ノズル57,及びヒータ
58等により構成されている。
Next, the adhesive removing device 50A will be described. In this embodiment, the adhesive removing device 50A is configured to be independent of the grinder device 10 and the backside etching device 20, and the disposition position is set between the grinder device 10 and the backside etching device 20. Has been done. As shown in FIG. 5, the adhesive removing device 50A includes a device main body 51. Base 52, UV lamp 54,
It is composed of a solvent nozzle 56, a degassing suction nozzle 57, a heater 58, and the like.

【0063】装置本体51は、図示しない真空ポンプに
接続されている。よって、装置本体51内は、減圧可能
な構成とされている。また、基台52は個片化後ウェハ
2Aが装着される部位であり、図示しない吸着チャック
により個片化後ウェハ2Aを固定しうる構成とされてい
る。この基台52は、下部に配置された駆動装置53に
より回転する構成とされている。
The apparatus main body 51 is connected to a vacuum pump (not shown). Therefore, the inside of the apparatus main body 51 has a structure capable of reducing the pressure. Further, the base 52 is a portion to which the wafer 2A after singulation is mounted, and is configured to be able to fix the wafer 2A after singulation by a suction chuck (not shown). The base 52 is configured to rotate by a drive device 53 arranged in the lower part.

【0064】また、UVランプ54は、基台52と対向
する上部位置に配設されている。このUVランプ54
は、基台52に装着された個片化後ウェハ2Aに対して
紫外線(UV)を照射するものである。このUVランプ
54の上部にはリフレクタ55が配設されており、基台
52に装着された個片化後ウェハ2Aに対し均一な紫外
線を照射できるよう構成されている。更に、リフレクタ
55は、個片化後ウェハ2Aに対して略垂直上方から紫
外線を照射できるよう構成されている。
The UV lamp 54 is arranged at an upper position facing the base 52. This UV lamp 54
Is for irradiating the individualized wafer 2A mounted on the base 52 with ultraviolet rays (UV). A reflector 55 is disposed above the UV lamp 54, and is configured to irradiate the individualized wafer 2A mounted on the base 52 with uniform ultraviolet rays. Further, the reflector 55 is configured to be able to irradiate the wafer 2 </ b> A after being diced with ultraviolet light from substantially vertically above.

【0065】溶剤ノズル56は、基台52に装着された
個片化後ウェハ2Aに対して溶剤61を吐出するノズル
である。この溶剤61は、接着剤8を溶かす性質を有し
た溶剤である。前記したように、基台52は回転する構
成であるため、溶剤ノズル56から吐出された溶剤61
は、基台52の全面に供給される。
The solvent nozzle 56 is a nozzle for ejecting the solvent 61 to the wafer 2A after being diced, which is mounted on the base 52. The solvent 61 has a property of dissolving the adhesive 8. As described above, since the base 52 is configured to rotate, the solvent 61 discharged from the solvent nozzle 56 is discharged.
Are supplied to the entire surface of the base 52.

【0066】脱ガス用吸引ノズル57は、図示しない吸
引装置に接続されている。この脱ガス用吸引ノズル57
は、後述するように減圧雰囲気下で接着剤8から発生す
る揮発成分を吸引除去するものである。
The degassing suction nozzle 57 is connected to a suction device (not shown). This degassing suction nozzle 57
Is for removing volatile components generated from the adhesive 8 by suction under a reduced pressure atmosphere as described later.

【0067】更に、ヒータ58は、基台52に装着され
た個片化後ウェハ2Aを加熱することにより、脱ガス処
理を促進させる機能を奏するものである。尚、図では概
略的な図示としているが、脱ガス用吸引ノズル57は個
片化後ウェハ2Aの全面から発生する接着剤8の揮発成
分を全て吸引できる構成とされている。
Further, the heater 58 has a function of accelerating the degassing process by heating the individualized wafer 2A mounted on the base 52. Although schematically shown in the figure, the degassing suction nozzle 57 is configured to be able to suck all the volatile components of the adhesive 8 generated from the entire surface of the wafer 2A after singulation.

【0068】上記構成とされた接着剤除去装置50Aで
は、前記のように保護テープ3に塗布された接着剤8を
除去する処理を実施する。図6(C)に示したように、
保護テープ3をウェハ2に接着した状態では、接着剤8
は保護テープ3とウェハ2との間に挟まれており外部に
露出していない(正確には側面に露出しているが、微小
な面積であるため無視できる)。
In the adhesive removing device 50A having the above structure, the processing for removing the adhesive 8 applied to the protective tape 3 as described above is carried out. As shown in FIG. 6 (C),
When the protective tape 3 is adhered to the wafer 2, the adhesive 8
Is sandwiched between the protective tape 3 and the wafer 2 and is not exposed to the outside (exactly on the side surface, but it can be ignored because it is a minute area).

【0069】しかしながら、グラインダ装置10でバッ
クグラインディング処理を実施することによりウェハ2
を個片化し個片化後ウェハ2Aとすると、隣接する半導
体素子60の間に接着剤8が露出した部分が発生する。
よって、この状態の個片化後ウェハ2Aをバックサイド
エッチング装置20においてバックサイドエッチング処
理すると、接着剤8のモノマー/ポリマー成分が蒸発
し、この蒸発した成分や活性種が反応生成物と反応して
半導体素子60の表面に堆積し曇りが発生してしまうこ
とは前述した通りである。
However, by performing the back grinding process with the grinder device 10, the wafer 2
When the wafer 2A is diced into individual pieces, a portion where the adhesive 8 is exposed is generated between the adjacent semiconductor elements 60.
Therefore, when the backside etching processing is performed on the wafer 2A after the separation in this state in the backside etching apparatus 20, the monomer / polymer component of the adhesive 8 is evaporated, and the evaporated component or active species reacts with the reaction product. As described above, the fogging occurs due to the accumulation on the surface of the semiconductor element 60.

【0070】そこで本実施例では、グラインダ装置10
とバックサイドエッチング装置20との間に接着剤8を
除去する接着剤除去装置50Aを設け、半導体素子60
の表面に曇りが発生するのを防止する構成としている。
以下、接着剤除去装置50Aの具体的動作について説明
する。
Therefore, in this embodiment, the grinder device 10 is used.
An adhesive removing device 50A for removing the adhesive 8 is provided between the semiconductor chip 60 and the backside etching device 20.
It is configured to prevent fogging on the surface of the.
The specific operation of the adhesive removing device 50A will be described below.

【0071】個片化後ウェハ2Aが基台52に真空チャ
ックされると、駆動装置53により基台52は回転駆動
される。これにより、個片化後ウェハ2Aも基台52と
共に回転する。また、溶剤ノズル56からは、溶剤(接
着剤8を溶解し得る溶剤。例えば、アルコール等)が個
片化後ウェハ2Aに向け吐出される。
When the separated wafer 2A is vacuum-chucked to the base 52, the base 52 is rotationally driven by the driving device 53. As a result, the separated wafer 2A also rotates together with the base 52. Further, a solvent (a solvent capable of dissolving the adhesive agent 8. For example, alcohol) is ejected from the solvent nozzle 56 toward the wafer 2A after being divided into individual pieces.

【0072】これにより、個片化後ウェハ2Aの表面に
は図7(F)に示すように溶剤61の液膜が形成され
る。この溶剤61は、隣接する半導体素子60間の間隙
部分に入り込み、よって接着剤8は溶剤61により溶解
される(この処理を溶解処理という)。この溶解処理で
は、大量の溶剤61を供給することにより、効率よく短
時間で確実に接着剤8の除去を行なうことができる。
As a result, a liquid film of the solvent 61 is formed on the surface of the separated wafer 2A as shown in FIG. 7 (F). The solvent 61 enters the gap between the adjacent semiconductor elements 60, so that the adhesive 8 is dissolved by the solvent 61 (this process is referred to as a dissolution process). In this dissolution process, by supplying a large amount of the solvent 61, the adhesive 8 can be removed efficiently and reliably in a short time.

【0073】しかしながら、隣接する半導体素子60間
の距離は狭く、また接着剤8の厚さにもバラツキがある
ため、溶解処理後においても部分的に接着剤8が残存す
る場合がある(この残存した接着剤8を残渣部8aとい
う)。図7(G)は、溶解処理が終了した個片化後ウェ
ハ2Aを示している。同図では、部分的に残渣部8aが
発生した状態を示している。
However, since the distance between the adjacent semiconductor elements 60 is narrow and the thickness of the adhesive 8 varies, the adhesive 8 may partially remain even after the dissolution treatment (this remaining The adhesive 8 is referred to as a residual portion 8a). FIG. 7 (G) shows the wafer 2A after singulation, which has been subjected to the melting process. The figure shows a state in which the residual portion 8a is partially generated.

【0074】通常では、この残渣部8aが前記した半導
体素子60の曇りの原因となる可能性は低いが、本実施
例では確実を図るため、溶解処理後にUVランプ54に
より紫外線を照射する処理を行なっている(以下、この
処理をUV照射処理という)。図7(H)は、個片化後
ウェハ2AにUV照射処理を実施している状態を示して
いる。このUV照射処理は、残渣部8aに紫外線を照射
することを目的として行なっている。
Normally, it is unlikely that the residual portion 8a will cause the above-mentioned fogging of the semiconductor element 60, but in the present embodiment, in order to ensure the reliability, a treatment of irradiating ultraviolet rays with the UV lamp 54 after the melting treatment is performed. (Hereinafter, this treatment is referred to as UV irradiation treatment). FIG. 7H shows a state in which the wafer 2A after being diced is subjected to UV irradiation processing. This UV irradiation treatment is performed for the purpose of irradiating the residue portion 8a with ultraviolet rays.

【0075】前記したように、接着剤8は紫外線硬化性
接着剤であり、UV照射処理を実施することにより硬化
する。よって、残渣部8aもUV照射処理を実施するこ
とにより硬化する。また、溶解処理により残渣部8aが
残存しない位置においては、接着剤8の側面(図7
(H)において、矢印Aで示す位置)も硬化する。この
ように残渣部8aが硬化(少なくとも、残渣部8aの表
面が硬化)することにより、また接着剤8の露出した側
面Aが硬化することにより、接着剤8及び残渣部8aか
らモノマー/ポリマー成分が蒸発することを防止でき
る。
As described above, the adhesive 8 is an ultraviolet curable adhesive, and is cured by performing UV irradiation treatment. Therefore, the residual portion 8a is also cured by performing the UV irradiation treatment. In addition, at the position where the residual portion 8a does not remain due to the dissolution treatment, the side surface of the adhesive 8 (see FIG.
In (H), the position indicated by arrow A) is also cured. Thus, the residual portion 8a is cured (at least the surface of the residual portion 8a is cured), and the exposed side surface A of the adhesive 8 is cured, so that the monomer / polymer component is removed from the adhesive 8 and the residual portion 8a. Can be prevented from evaporating.

【0076】次に、一旦常圧に戻した後、基台52に設
けられた真空チャックにより個片化後ウェハ2Aを基台
52に固定する。このように個片化後ウェハ2Aが接着
剤除去装置50A内に装着されると、先ず図示しない真
空装置が起動して装置本体51内を減圧する。これによ
り、接着剤8に含有されているモノマー/ポリマー成分
は蒸発し、この蒸発したモノマー/ポリマー成分は脱ガ
ス用吸引ノズル57により吸引されて外部に除去される
(この処理を脱ガス処理という)。この際、本実施例で
は減圧処理と共にヒータ58により加熱処理を共に実施
しているため、接着剤8に含有されているモノマー/ポ
リマー成分を効率的に蒸発させることができる。
Next, after returning to normal pressure once, the individual wafer 2A is fixed to the base 52 by a vacuum chuck provided on the base 52. When the separated wafer 2A is mounted in the adhesive removing device 50A in this manner, first, a vacuum device (not shown) is activated to depressurize the inside of the device main body 51. As a result, the monomer / polymer component contained in the adhesive 8 is evaporated, and the evaporated monomer / polymer component is sucked by the degassing suction nozzle 57 and removed to the outside (this process is called degassing process). ). At this time, in this embodiment, since the heater 58 and the heating treatment are both performed together with the depressurization treatment, the monomer / polymer component contained in the adhesive 8 can be efficiently evaporated.

【0077】図7(I)は、脱ガス処理を実施している
状態を示している。本実施例ではヒータ58を設けるこ
とにより、減圧加熱環境下において脱ガス処理を実施し
ているため、接着剤8から積極的にモノマー/ポリマー
成分を揮発させることができ、効率のよい脱ガス処理を
実施できる。上記の脱ガス処理が終了すると、真空ポン
プは停止され、装置本体51内は常圧に戻される。
FIG. 7 (I) shows a state where the degassing process is being performed. In this embodiment, since the heater 58 is provided to perform the degassing process under the reduced pressure heating environment, it is possible to volatilize the monomer / polymer component from the adhesive 8 positively, and to perform the efficient degassing process. Can be implemented. When the above degassing process is completed, the vacuum pump is stopped and the inside of the apparatus main body 51 is returned to normal pressure.

【0078】尚、本実施例においては接着剤除去装置5
0Aにおいて脱ガス処理、溶解処理、及びUV照射処理
のいずれも実施する構成とした。しかしながら、接着剤
8の除去に際し、この3つの処理は必ずしも実施する必
要はなく、接着剤8の種類,特性,厚さ等により適宜選
択的に実施する構成としてもよい。
In this embodiment, the adhesive removing device 5
At 0A, the degassing process, the dissolving process, and the UV irradiation process are all performed. However, when removing the adhesive 8, these three treatments do not necessarily have to be performed, and may be selectively performed depending on the type, characteristics, thickness, etc. of the adhesive 8.

【0079】上記した一連の処理を接着剤除去装置50
Aにおいて実施することにより、隣接する半導体素子6
0間に位置する接着剤8は除去或いは硬化される。よっ
て、接着剤除去装置50Aにおける接着剤除去処理に続
き、バックサイドエッチング装置20で実施されるバッ
クサイドエッチング処理では、個片化後ウェハ2Aから
モノマー/ポリマー成分が蒸発することはなく、よって
半導体素子60の表面に曇りが発生することを確実に防
止することができる。
The series of processes described above is applied to the adhesive removing device 50.
By carrying out in A, the adjacent semiconductor element 6
The adhesive 8 located between 0 is removed or cured. Therefore, in the backside etching process performed in the backside etching device 20 subsequent to the adhesive removal process in the adhesive removal device 50A, the monomer / polymer component does not evaporate from the wafer 2A after being diced, and thus the semiconductor It is possible to reliably prevent fogging on the surface of the element 60.

【0080】ところで、上記した実施例では接着剤除去
装置50Aをグラインダ装置10及びバックサイドエッ
チング装置20と独立の構成とし、各装置10,20の
間に配設した構成とした。しかしながら、接着剤除去装
置はグラインダ装置10及びバックサイドエッチング装
置20と必ずしも独立した構成とする必要はなく、各装
置10,20と一体化した構成とすることも可能であ
る。図9乃至図11は、前記した半導体製造装置1Aの
第1乃至第3変形例である半導体製造装置1B〜1Dを
示している。
By the way, in the above-mentioned embodiment, the adhesive removing device 50A has a structure independent of the grinder device 10 and the backside etching device 20, and is arranged between the respective devices 10, 20. However, the adhesive removal device does not necessarily have to be configured independently of the grinder device 10 and the backside etching device 20, and may be configured to be integrated with each device 10, 20. 9 to 11 show semiconductor manufacturing apparatuses 1B to 1D which are first to third modifications of the semiconductor manufacturing apparatus 1A described above.

【0081】図9に示す第1変形例に係る半導体製造装
置1Bは、グラインダ装置10内に接着剤除去装置50
Bを設けた構成としたものである。前記した説明から明
らかなように、接着剤除去装置50Bによる接着剤除去
処理は、バックグラインディング処理が終了した後に行
なう必要がある。このため、本変形例の構成では、接着
剤除去装置50Bを図2に示す水洗浄/乾燥部14と一
体的に設ける構成が考えられる。
The semiconductor manufacturing apparatus 1B according to the first modification shown in FIG. 9 has an adhesive removing device 50 in the grinder device 10.
This is a configuration in which B is provided. As is clear from the above description, the adhesive removing process by the adhesive removing device 50B needs to be performed after the back grinding process is completed. Therefore, in the configuration of this modified example, a configuration in which the adhesive removing device 50B is provided integrally with the water cleaning / drying unit 14 shown in FIG. 2 is conceivable.

【0082】図10に示す第2変形例に係る半導体製造
装置1Cは、バックサイドエッチング装置20内に接着
剤除去装置50Cを設けた構成としたものである。前記
と同様に接着剤除去装置50Cによる接着剤除去処理
は、バックサイドエッチング処理の前に行なう必要があ
る。このため、本変形例の構成では、チャンバ22に接
着剤除去室を設け、バックサイドエッチング処理の前に
この接着剤除去室内で接着剤除去処理を実施した後、個
片化後ウェハ2AをXYZテーブル28に搬送してバッ
クサイドエッチング処理を行なう構成とする必要があ
る。
The semiconductor manufacturing apparatus 1C according to the second modification shown in FIG. 10 has a structure in which an adhesive removing device 50C is provided in the backside etching device 20. Similar to the above, the adhesive removing process by the adhesive removing device 50C needs to be performed before the backside etching process. Therefore, in the configuration of the present modification, the chamber 22 is provided with an adhesive removal chamber, the adhesive removal process is performed in the adhesive removal chamber before the backside etching process, and then the singulated wafer 2A is XYZ. It is necessary to transport the wafer to the table 28 and perform backside etching.

【0083】更に図11に示す第3変形例に係る半導体
製造装置1Dは、グラインダ装置10及びバックサイド
エッチング装置20の双方に接着剤除去装置50D,5
0Eを設けた構成としたものである。
Further, in a semiconductor manufacturing apparatus 1D according to a third modification shown in FIG. 11, both the grinder apparatus 10 and the backside etching apparatus 20 have adhesive removing devices 50D and 5D.
This is a configuration provided with 0E.

【0084】尚、前記したように接着剤除去処理は脱ガ
ス処理、溶解処理、及びUV照射処理の各処理により構
成されている。しかしながら、この3種類の各処理を組
み合わせて実施する場合、前記した接着剤除去装置50
A〜50Eにおいて使用できる処理と使用できない処理
が存在する。図12は、この組み合わせをまとめて示す
図である。同図において、Aで示すのはグラインダ装置
10において仕様できる処理であり、Bで示すのはバッ
クサイドエッチング装置20において使用できる処理で
ある。また、最右欄に記載された○と×は、当該組み合
わせを半導体製造装置として適用できるか否かを示して
いる。
As described above, the adhesive removing process is composed of the degassing process, the dissolving process, and the UV irradiation process. However, when the three types of processing are combined and performed, the adhesive removing device 50 described above is used.
There are processes that can be used and processes that cannot be used in A to 50E. FIG. 12 is a diagram collectively showing this combination. In the figure, A indicates a process that can be specified in the grinder device 10, and B indicates a process that can be used in the backside etching device 20. Further, ◯ and X described in the rightmost column indicate whether or not the combination can be applied as a semiconductor manufacturing apparatus.

【0085】[0085]

【発明の効果】上述の如く本発明によれば、接着剤除去
装置を設けることによりテープから露出している接着剤
は除去されるため、減圧処理等においてテープから接着
剤のモノマー/ポリマー成分が蒸発することはなくな
り、よって基板の表面に不要物が堆積し表面が曇ること
を防止できる。
As described above, according to the present invention, since the adhesive exposed from the tape is removed by providing the adhesive removing device, the monomer / polymer component of the adhesive is removed from the tape during depressurization treatment or the like. It is prevented from evaporating, so that it is possible to prevent the deposition of unnecessary substances on the surface of the substrate and fogging of the surface.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例である半導体製造装置(処理
装置)の構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram of a semiconductor manufacturing apparatus (processing apparatus) that is an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の一実施例である半導体製造装置を構成
するグラインダ装置を拡大して示す平面図である。
FIG. 2 is an enlarged plan view showing a grinder device that constitutes a semiconductor manufacturing apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図3】本発明の一実施例である半導体製造装置を構成
するバックサイドエッチング装置を拡大して示す正面図
である。
FIG. 3 is an enlarged front view showing a backside etching apparatus which constitutes a semiconductor manufacturing apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図4】本発明の一実施例である半導体製造装置を構成
する転写装置を示す構成図である。
FIG. 4 is a configuration diagram showing a transfer device that constitutes a semiconductor manufacturing apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図5】本発明の一実施例である半導体製造装置を構成
する接着剤除去装置を示す構成図である。
FIG. 5 is a configuration diagram showing an adhesive removal device that constitutes a semiconductor manufacturing apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図6】本発明の一実施例である接着剤除去方法を説明
するための図である(その1)。
FIG. 6 is a view for explaining the adhesive removal method that is an embodiment of the present invention (No. 1).

【図7】本発明の一実施例である接着剤除去方法を説明
するための図である(その2)。
FIG. 7 is a diagram for explaining the adhesive removal method according to the embodiment of the present invention (No. 2).

【図8】転写装置で実施される転写処理を説明するため
の図である。
FIG. 8 is a diagram for explaining a transfer process performed by a transfer device.

【図9】本発明の第1変形例である半導体製造装置を示
す構成図である。
FIG. 9 is a configuration diagram showing a semiconductor manufacturing apparatus which is a first modified example of the present invention.

【図10】本発明の第2変形例である半導体製造装置を
示す構成図である。
FIG. 10 is a configuration diagram showing a semiconductor manufacturing apparatus which is a second modified example of the present invention.

【図11】本発明の第3変形例である半導体製造装置を
示す構成図である。
FIG. 11 is a configuration diagram showing a semiconductor manufacturing apparatus that is a third modified example of the present invention.

【図12】接着剤除去装置で実施される溶剤除去、UV
照射、脱ガスの組み合わせの可否を示す図である。
FIG. 12: Solvent removal, UV performed by the adhesive removal device
It is a figure which shows the combination of irradiation and degassing.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1A〜1D 半導体製造装置 2 ウェハ 2A 個片化後ウェハ 3 保護テープ 6 フレーム 7 ハーフカット部 8 接着剤 10 グラインダ装置 13 チャックテーブル 16 ウェハ搬送ロボット 17 ウェハ保持部 20 バックサイドエッチング装置 24 ガス導入管 25 ノズル 26 マグネトロン 30 転写装置 31 受けステージ 32 アライメント装置 33 フレームマウント装置 34 保護テープ剥離装置 40 搬送装置 50A〜50D 接着剤除去装置 54 UVランプ 56 溶剤ノズル 57 脱ガス用吸引ノズル 60 半導体素子 61 溶剤 1A-1D Semiconductor manufacturing equipment 2 wafers 2A wafer after singulation 3 protective tape 6 frames 7 Half cut part 8 adhesive 10 Grinder equipment 13 Chuck table 16 Wafer transfer robot 17 Wafer holder 20 Backside etching equipment 24 gas introduction pipe 25 nozzles 26 magnetron 30 transfer device 31 Receiving stage 32 Alignment device 33 Frame mounting device 34 Protective tape peeling device 40 Conveyor 50A to 50D adhesive removing device 54 UV lamp 56 solvent nozzle 57 Suction nozzle for degassing 60 Semiconductor element 61 solvent

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 本間 孝治 東京都東大和市立野2丁目703番地 株式 会社ケミトロニクス内 Fターム(参考) 5F004 AA01 AA16 BB05 BC08 DB01 DB23 EA10 EA28 EA38 EB08 FA08    ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    (72) Inventor Koji Honma             2-703 Tateno, Higashiyamato-shi, Tokyo Stock             Company Chemitronics F term (reference) 5F004 AA01 AA16 BB05 BC08 DB01                       DB23 EA10 EA28 EA38 EB08                       FA08

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 接着剤によりテープに接着された基板の
背面研削処理及び個片化処理を行なうグラインダ装置
と、該グラインダ装置で研削された前記基板の背面をエ
ッチング処理するバックサイドエッチ装置とを具備する
処理装置において、 前記テープから露出している接着剤を除去する接着剤除
去装置を設けたことを特徴とする処理装置。
1. A grinder device for performing a backside grinding process and a singulation process for a substrate adhered to a tape with an adhesive, and a backside etching device for etching a backside of the substrate ground by the grinder device. A processing apparatus provided with an adhesive removing device for removing the adhesive exposed from the tape.
【請求項2】 請求項1に記載の処理装置において、 前記接着剤除去装置を、前記グラインダ装置及び前記バ
ックサイドエッチ装置から独立した構成としたことを特
徴とする処理装置。
2. The processing apparatus according to claim 1, wherein the adhesive removing device is configured independently of the grinder device and the backside etching device.
【請求項3】 請求項1記載の処理装置において、 前記接着剤除去装置を、前記グラインダ装置に配設した
ことを特徴とする処理装置。
3. The processing device according to claim 1, wherein the adhesive removing device is provided in the grinder device.
【請求項4】 請求項1または請求項3に記載の処理装
置において、 前記接着剤除去装置を、前記バックサイドエッチ装置に
配設したことを特徴とする処理装置。
4. The processing apparatus according to claim 1, wherein the adhesive removal device is provided in the backside etching device.
【請求項5】 請求項1乃至4のいずれか1項に記載の
処理装置において、 前記接着剤除去装置は、少なくとも溶剤を用いて前記接
着剤を除去する第1の手段、紫外線照射することにより
前記接着剤を硬化させる第2の手段、及び前記接着剤に
残留する揮発成分を除去する第3の手段のいずれか一の
手段を有した構成とされていることを特徴とする処理装
置。
5. The processing apparatus according to claim 1, wherein the adhesive removing device is a first means for removing the adhesive using at least a solvent, and the ultraviolet irradiation is performed. A processing apparatus comprising any one of a second means for curing the adhesive and a third means for removing volatile components remaining in the adhesive.
【請求項6】 接着剤によりテープに接着された個片化
された複数の基板に対し背面研削処理を行なうグライン
ド工程と、 前記グラインド工程の終了後に、前記テープから露出し
ている接着剤を除去する接着剤除去工程と、 前記接着剤除去工程が終了した後、背面研削処理が行な
われた前記基板の背面に対し、更にエッチング処理する
バックサイドエッチ処理を行なうバックサイドエッチン
グ工程と、を有することを特徴とする接着剤除去方法。
6. A grinding step of performing a backside grinding process on a plurality of individualized substrates adhered to a tape with an adhesive, and removing the adhesive exposed from the tape after the completion of the grinding step. And a backside etching step of performing a backside etching process for further etching the back surface of the substrate that has been subjected to backside grinding processing after the adhesive removal step is completed. A method for removing an adhesive, characterized by:
JP2001285701A 2001-09-19 2001-09-19 Treatment apparatus and adhesive removal method Pending JP2003100665A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001285701A JP2003100665A (en) 2001-09-19 2001-09-19 Treatment apparatus and adhesive removal method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001285701A JP2003100665A (en) 2001-09-19 2001-09-19 Treatment apparatus and adhesive removal method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003100665A true JP2003100665A (en) 2003-04-04

Family

ID=19108810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001285701A Pending JP2003100665A (en) 2001-09-19 2001-09-19 Treatment apparatus and adhesive removal method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003100665A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011091120A (en) * 2009-10-20 2011-05-06 Csun Mfg Ltd Wafer laminator release film protection mechanism
JP2016040796A (en) * 2014-08-12 2016-03-24 株式会社ディスコ Method for dividing wafer
CN113169121A (en) * 2018-08-27 2021-07-23 欧米克 Method for separating a plate into individual components

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011091120A (en) * 2009-10-20 2011-05-06 Csun Mfg Ltd Wafer laminator release film protection mechanism
JP2016040796A (en) * 2014-08-12 2016-03-24 株式会社ディスコ Method for dividing wafer
CN113169121A (en) * 2018-08-27 2021-07-23 欧米克 Method for separating a plate into individual components
JP2022504014A (en) * 2018-08-27 2022-01-13 オーエムエムイシー Process for separating plates into individual components
JP7459057B2 (en) 2018-08-27 2024-04-01 オーエムエムイシー A process for separating plates into individual components

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4447325B2 (en) Method for dividing semiconductor wafer
KR102656400B1 (en) Substrate processing system and substrate processing method
JP4860113B2 (en) Manufacturing method of semiconductor integrated circuit device
KR20160072775A (en) Method of machining wafer
JP2010003748A (en) Support plate peeling device
JP6904368B2 (en) Semiconductor substrate processing method and semiconductor substrate processing equipment
JP4416108B2 (en) Manufacturing method of semiconductor wafer
JP2018041935A (en) Dividing method
WO2020012986A1 (en) Substrate processing system and substrate processing method
TW202029311A (en) Carrier plate removing method
JP2010239161A (en) Method of fabricating semiconductor integrated circuit device
JP2003347260A (en) Treatment equipment and substrate treatment method
JP2004186522A (en) Manufacture method of semiconductor device
US8097087B2 (en) Method of cleaning support plate
JP2003100665A (en) Treatment apparatus and adhesive removal method
JP2020055091A (en) Method for grinding work-piece
TWI831886B (en) Device chip manufacturing method
JP2004186430A (en) Working method for semiconductor wafer
TWI782189B (en) stripping method
JP2020053472A (en) Method for manufacturing element chip
TWI845749B (en) Method for removing the carrier
JP2003179023A (en) Processing apparatus
JP5000915B2 (en) Resin coating method and coating apparatus
TW202205462A (en) Method for removing carrier plate in which a downward force is applied to a step portion of a carrier plate to have the carrier plate moved in a direction away from a workpiece positioned thereon to remove the carrier plate from the workpiece
JP2020061500A (en) Wafer processing method