JP2003093196A - 肘 掛 - Google Patents

肘 掛

Info

Publication number
JP2003093196A
JP2003093196A JP2001330009A JP2001330009A JP2003093196A JP 2003093196 A JP2003093196 A JP 2003093196A JP 2001330009 A JP2001330009 A JP 2001330009A JP 2001330009 A JP2001330009 A JP 2001330009A JP 2003093196 A JP2003093196 A JP 2003093196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
armrest
fixing member
leg
height
leg part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001330009A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunikatsu Onizuka
國捷 鬼塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001330009A priority Critical patent/JP2003093196A/ja
Publication of JP2003093196A publication Critical patent/JP2003093196A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chairs Characterized By Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】使用者(8)の体型、姿勢などの変化によって
肘掛の高さを簡単に調節出来、折りたたむ事が出来る肘
掛を提供する。 【解決手段】脚部(1)と回動脚部(2)の交差の角度
により肘掛の高さを調節し、その位置で肘掛板(5)を
固定部材(7)に乗せ、ストッパー(6)が固定部材
(7)を押さえることで固定部材(7)はその位置で安
定し目的の高さとなる。高さを調節するには、肘掛板
(5)を軽く持ち上げ脚部(1)と回動脚部(2)の交
差の角度を調節し、その位置で肘掛板(5)を固定部材
(7)に乗せ、ストッパー(6)が固定部材(7)を押
さえることで固定部材(7)は安定し目的の高さとな
る。肘掛を折りたたむ時は、脚部(1)と回動脚部
(2)の交差の角度を最小にして肘掛板(5)の表面が
脚部軸(3)と固定部材(7)に接触するまで肘掛板
(5)を反転させると、肘掛を折りたたむ事が出来る事
を特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】この発明は、肘掛の高さを簡
単に調節出来て尚かつ折りたたむ事が出来る肘掛に関す
るものである。 【0002】 【従来の技術】構造的に全体が固定されていて高さを調
節出来ない肘掛であった。ネジ、蝶ネジ等の巻き戻しで
肘掛の調節部をいったん緩め、高さを調節した後締めな
おすなどの道具を使用しないと調節出来ないようになっ
ていた。構造的に折りたたむ事が出来ない肘掛になって
いた。折りたたむ事が出来ても固定している部材をはず
すか、緩めないと折りたたむ事が出来ない肘掛であっ
た。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】これらの肘掛は次の様
な欠点があった。使用者(8)の体型、姿勢などの変化
によって高さを調節出来ない。道具などを使用して、ネ
ジ、蝶ネジなどの巻き戻をしなければ肘掛の高さが調節
出来ない。折りたたむ事が出来ない肘掛は使用しないと
き置き場所を必要とする。折りたたむ事が出来る肘掛で
も、固定している部材をはずすか、緩めないと折りたた
めない煩わしさがあった。従って本発明は肘掛の高さを
調節出来、高さを調節するのにネジ、蝶ネジなどの巻き
戻がなく道具を必要としない、また簡単に折りたたむ事
が出来る肘掛の提供を目的とする。 【0004】 【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明は、肘掛板(5)の一端に回転軸(4)を介して
両側にそれぞれ設けられた一対の脚部(1)と、この脚
部(1)の中心部付近に脚部軸(3)を介して回動する
ように設けられた一対の回動脚部(2)と、この回動脚
部(2)の上端部付近に設けられた固定部材(7)と、
この固定部材(7)を止める事が出来る複数個のストッ
パー(6)とよりなり、前記固定部材(7)がストッパ
ー(6)の固定位置により肘掛板(5)の高さを調節で
きる。 【0005】 【発明の実施の形態】脚部(1)と回動脚部(2)は細
長い両端が丸くなった長立方体の形体をなしており、脚
部(1)は脚部軸(3)を軸受けとして平行に、回動脚
部(2)も脚部軸(3)を軸受けとして脚部(1)の外
側で平行をなしていて、脚部(1)と回動脚部(2)は
中心部付近で互いに交差している。脚部(1)の上部付
近と回転軸(4)とを接続し、その回転軸(4)を使用
者(8)の脇より下部に位置する平面体をなした肘掛板
(5)の底面端部付近で接続する。肘掛板(5)の回転
軸(4)を接続した他端側の底面に複数個のストッパー
(6)を任意の間隔を置いて設ける。回動脚部(2)の
上部付近に固定部材(7)を取り付ける。本発明は以上
のような構造でこれを使用するときには。脚部(1)と
回動脚部(2)の交差の角度により、肘掛の高さを調節
し、その位置で肘掛板(5)を固定部材(7)に乗せ、
ストッパー(6)が固定部材(7)を押さえる事により
固定部材(7)はその位置で安定し目的の高さの肘掛と
なる。肘掛の高さを調節するには肘掛板(5)を軽く持
ち上げ、脚部(1)と回動脚部(2)の交差の角度を変
え、肘掛を目的の高さに調整して、その位置で肘掛板
(5)を下ろし固定部材(7)の上に乗せて、ストッパ
ー(6)が固定部材(7)を押さえる事により固定部材
(7)はその位置で安定し、目的の高さの肘掛となる。
肘掛を折りたたむ時は、肘掛板(5)を持ち上げ脚部
(1)と回動脚部(2)の交差の角度を最小にして、肘
掛板(5)の表面が脚部軸(3)と固定部材(7)に接
触するまで肘掛板(5)を反転させる事で肘掛を折りた
たむ事が出来る。出願番号 特願平11−202135
の指圧棒移動式治療器を使用中において使用者が指圧
棒に体重をかける時にこの肘掛を使用する。この肘掛の
使用においてはこれに限定されるものではない。 【0006】 【発明の効果】この発明は肘掛の肘掛板(5)の先端部
を上に軽く持ち上げ脚部(1)と回動脚部(2)の交差
の角度により肘掛を目的の高さに調節し、肘掛板(5)
を固定部材(7)に乗せ、ストッパー(6)が固定部材
(7)を押さえる事により、その位置で固定部材(7)
は安定し肘掛を目的の高さにする事が出来る。高さを調
節する時は肘掛板(5)を軽く持ち上げ脚部(1)と回
動脚部(2)の交差の角度を変え目的の高さに調節し、
肘掛板(5)を固定部材(7)に乗せ、ストッパー
(6)が固定部材(7)を押さえる事により、その位置
で固定棒部材(7)は安定し肘掛の高さを調節する事が
出来る。また肘掛を折りたたむ時は肘掛板(5)を持ち
上げ脚部(1)と回動脚部(2)の交差の角度を最小に
して、肘掛板(5)の表面が脚部軸(3)と固定部材
(7)に接触するまで肘掛板(5)を反転させる事で肘
掛を折りたたむ事が出来る。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の斜視図 【図2】本発明の右側面図 【図3】本発明の正面図 【図4】本発明の背面図 【図5】本発明の平面図 【図6】本発明の肘掛板底面の斜視図 【図7】本発明を折りたたんだ時の斜視図 【図8】本発明を使用している時の斜視図 【符号の説明】 1 脚部 2 回動脚部 3 脚部軸 4 回転軸 5 肘掛板 6 ストッパー 7 固定部材 8 使用者

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 肘掛板(5)と、肘掛板(5)の一端に
    回転軸(4)を介して両側にそれぞれ設けられた一対の
    脚部(1)と、この脚部(1)の中心部付近に脚部軸
    (3)を介して回動するように設けられた一対の回動脚
    部(2)と、この回動脚部(2)の上端部付近に設けら
    れた固定部材(7)と、この固定部材(7)を止めるこ
    とが出来る複数個のストッパー(6)とよりなり、前記
    固定部材(7)がストッパー(6)の固定位置により肘
    掛板(5)の高さが調節できるようになっている肘掛。
JP2001330009A 2001-09-20 2001-09-20 肘 掛 Pending JP2003093196A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001330009A JP2003093196A (ja) 2001-09-20 2001-09-20 肘 掛

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001330009A JP2003093196A (ja) 2001-09-20 2001-09-20 肘 掛

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003093196A true JP2003093196A (ja) 2003-04-02

Family

ID=19145811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001330009A Pending JP2003093196A (ja) 2001-09-20 2001-09-20 肘 掛

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003093196A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103192752A (zh) * 2013-04-12 2013-07-10 岐周 一种乘车用脚支撑

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103192752A (zh) * 2013-04-12 2013-07-10 岐周 一种乘车用脚支撑

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USD467117S1 (en) Infant changing pad
JP2001112582A (ja) ベッド
JP2003093196A (ja) 肘 掛
KR20180093497A (ko) 의자부착형 접이식 테이블
US3601122A (en) Postural drainage assister
CN211244149U (zh) 便携可折叠洗浴轮椅车
JP2005334433A (ja) ベッド装置
CN215456701U (zh) 折叠凳
CN214284101U (zh) 一种便于携带的折叠椅
CN215456776U (zh) 一种电动床
JP3039438U (ja) ベッド
KR101550180B1 (ko) 휴대가 간편한 접철형 목침
USD425245S (en) Adjustable shampoo table
KR200255720Y1 (ko) 높낮이 조절이 가능한 학교 책상
KR200226680Y1 (ko) 기도용 보조기구
JPH035288Y2 (ja)
JP2004321443A (ja) 首指圧器
CN209825890U (zh) 一种便携式小凳
JP3050932U (ja) 縮合可能なテーブル
JP4132490B2 (ja) テーブル
JP2008259787A (ja) 机上用仮眠枕
JP3040553U (ja)
JPH0446753Y2 (ja)
CN2472573Y (zh) 桌上舒眠架
JP3037795U (ja) 踏み台兼用アキレス腱延ばし台