JP2003093056A - p53のSer46をリン酸化する酵素 - Google Patents

p53のSer46をリン酸化する酵素

Info

Publication number
JP2003093056A
JP2003093056A JP2001292953A JP2001292953A JP2003093056A JP 2003093056 A JP2003093056 A JP 2003093056A JP 2001292953 A JP2001292953 A JP 2001292953A JP 2001292953 A JP2001292953 A JP 2001292953A JP 2003093056 A JP2003093056 A JP 2003093056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glu
leu
enzyme
ser
pro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001292953A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Taya
洋一 田矢
Tomoaki Tanaka
知明 田中
Yusuke Nakamura
祐輔 中村
Hirobumi Arakawa
博文 荒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
National Cancer Center Japan
Original Assignee
National Cancer Center Japan
Japan Science and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Cancer Center Japan, Japan Science and Technology Corp filed Critical National Cancer Center Japan
Priority to JP2001292953A priority Critical patent/JP2003093056A/ja
Priority to CA002455117A priority patent/CA2455117A1/en
Priority to EP02777794A priority patent/EP1431308A4/en
Priority to US10/490,454 priority patent/US20050232912A1/en
Priority to PCT/JP2002/009914 priority patent/WO2003027144A1/ja
Publication of JP2003093056A publication Critical patent/JP2003093056A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/12Transferases (2.) transferring phosphorus containing groups, e.g. kinases (2.7)
    • C12N9/1205Phosphotransferases with an alcohol group as acceptor (2.7.1), e.g. protein kinases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4747Apoptosis related proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 p53のアミノ酸46番目のセリン残基を
リン酸化する酵素を解明し、更にp53のアポトーシス
誘導能の制御機構を解明した。その結果、全く新規な酵
素を提供する。 【解決手段】 p53のSer46をリン酸化する酵
素を完全に精製し、何者であるかを解明した。即ち、カ
ゼインキナーゼ2及びp53DINP1から成る酵素を
提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、癌抑制蛋白質p
53のアミノ酸46番目のセリン残基(以下「Ser4
6」ともいう。)をリン酸化する酵素に関する。
【0002】
【従来の技術】p53はある場合にはG1期停止を誘導
するが、別の場合にはアポトーシスを誘導する。この2
つの異なった経路の選択がどのようになされるかという
ことは重要な問題でありながら、そのメカニズムは不明
であったが、発明者らは、p53の新規リン酸化部位S
er46がアポトーシス誘導能を制御するという、つい
最近までは世界中の誰もが予想していなかったことを見
出した(Oda, K. et al., Cell, 102, 849-862, 200
0)。このストーリーは、3年前から発明者が提唱して
いた仮説に始まる。それは「DNAにあるタイプのダメ
ージが生じたときには、p53のある部位がリン酸化さ
れ、p21WaflのようなG1期停止関係の遺伝子のプロモ
ーターにp53が結合してその発現を誘導し、G1停止
が起きる。しかし、DNAに別のタイプのダメージが生
じたときには、p53の別の部位がリン酸化され、アポ
トーシス関係の遺伝子のプロモーターにp53が結合し
てその発現を誘導し、アポトーシスが起きる」というも
のであった。さらに発明者は、p53のどの領域がアポ
トーシス誘導能を制御するかということも推定していた
(実験医学, 18: 2212-2218, 2000)。それは2つのド
メインである。1つはDNA結合ドメインのすぐN末端
側にある、プロリン・リッチ・ドメイン(アミノ酸64
〜101)である。もう1つは、さらにそのN末端側に
ある、たった20個のアミノ酸残基からなっているドメ
イン(アミノ酸43〜63)である。
【0003】この2つのドメインのアミノ酸配列を眺め
ると、これまでの経験からしてin vivoのリン酸化部位
ではないかと推定される部位が3箇所(Ser46、Thr81と
Ser90)見つかった。特にSer46は次がProであ
り、サイクリン依存性キナーゼあるいはMAPキナーゼ
のファミリーでリン酸化される可能性が高い。そこで、
これらのリン酸化部位を特異的に認識する抗体を作製し
て実験を始めた。まずわかったことは、ガンマ線、紫外
線やアドリアマイシンなどで細胞のDNAにダメージを
与えて経時的に追ってみると、Ser15やSer20
にくらべてSer46のリン酸化がいつも遅れて起きる
ことであった。さらに、紫外線量を変える実験を行う
と、やはりSer15やSer20にくらべてSer4
6のリン酸化には強い線量が必要とされ、アポトーシス
の時期と一致しているのではないかと感じられた。一昨
年7月に、p53AIP1(p53 regulated apotosis in
ducing protein 1)の発現がp21Waflの発現にくらべ
ていつも遅れること、と上記Ser46のリン酸化との
類似性に気付き、新たな研究を始めることになった。こ
の研究は予想以上におもしろい展開をみせた。Ser4
6をAlaに変えるとp53のアポトーシス誘導能が大
きく低下することがわかり、さらに、多くのp53標的
遺伝子のうちでp53AIP1の発現のみがSer46
の置換で大きく影響された。一方、アポトーシス誘導に
関与することが他のグループによって示唆されていたB
ax、PIG3やNOXAなどには影響がなかった。こ
れらの結果を得てから以前の文献を調べ直すと、Ser
46やPro47が他のアミノ酸に変わった変異がいく
種類かのヒト癌で報告されていることがわかった。論文
を書いた人々はその意味がわからないまま書いたのだ
が、われわれの結果から考えると、これらはSer46
がリン酸化されなくなる変異である。
【0004】以上のような結果から、発明者らは以下の
ようなモデルを考えた(実験医学,18: 2338-9, 200
0)。DNAに傷がついたとき、まずSer15やSe
r20のリン酸化が起きてp53は安定化・活性化さ
れ、p21WaflのようなG1期停止関係の遺伝子、ある
いはp53R2のようなDNA修復関係の遺伝子のプロ
モーターに結合してそれらの発現を引き起こす。しか
し、DNAの傷が深くて、G1期停止やDNA修復が不
可能になるとSer46キナーゼが活性化されて、p5
3のSer46がリン酸化され、p53AIP1遺伝子
のプロモーターへのアフィニティーが高まり、p53A
IP1が発現して細胞はアポトーシスで死ぬのである。
また、最近p53DINP1(p53 damage inducible nu
clear protein 1)遺伝子に対するアンチセンスオリゴヌ
クレオチドで細胞を処理すると、p53DINP1の発
現が抑えられ、かつSer46のリン酸化も抑えられる
ことが明らかにされ、p53DINP1がp53のSe
r46をリン酸化する酵素(即ち、Ser46キナー
ゼ)の構成要素であることが示唆されていた(Molecula
r Cell, 8,85-94, 2001)。従来の放射線療法やシスプ
ラチン、アドリアマイシンなどの癌治療法はいずれもD
NAに傷をつけて、わざわざこの経路を活性化して癌細
胞にアポトーシスを起こさせていたと推定される。その
為に、正常細胞のDNAにも傷がついて副作用が生じ
る。しかし、発明者らが解明したメカニズムは、DNA
に傷を付けないで癌細胞にのみアポトーシスを起こさせ
て死滅させる方法の開発などに応用できると期待され
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、p53のア
ミノ酸46番目のセリン残基をリン酸化する酵素を解明
し、更にp53のアポトーシス誘導能の制御機構を解明
することを目的として行われた研究の途上で生まれたも
のであり、その結果全く新規な酵素を提供するものであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段及び発明の実施の形態】本
発明者らは、Ser46をリン酸化する酵素を精製する
ことに初めて成功し、それが何者であるかを解明した。
即ち、この酵素がカゼインキナーゼ2(casein kinase
2、以下「CK2」ともいう。)を含むことを初めて明
らかにし、更に、この酵素がカゼインキナーゼ2とp5
3DINP1(Molecular Cell, 8, 85-94, 2001)の複
合体であることを初めて明らかにした。即ち、本発明
は、カゼインキナーゼ2及びp53DINP1から成る
酵素である。カゼインキナーゼ2は、公知のキナーゼで
あって、真核細胞においてユビキタスに認められるセリ
ン/スレオニンキナーゼである。α又はα’サブユニッ
ト及びβサブユニットから構成された四量体(即ち、α
αββ又はαα’ββ)であり、オンコプロテインや転
写因子、DNAメタボリズムに関わる酵素などを基質に
し、細胞周期制御や種々のシグナル伝達に関与すること
が知られている(Litchfield, D.W., et al. Mol. Cell.
Biochem. 1993 Vol127,:p187-199, Allende, J.E. et
al., FASEB J. 1995, Vol9:p313-323)。一方、p53D
INP1は、2001年に同定された公知のp53標的遺伝
子であり、DNA傷害に応じて誘導される核蛋白(aと
bの2種類がある。)である。p53DINP1は、p
53依存性アポトーシスの誘導に重要な役割を果たして
いるが、その作用分子メカニズムは明らかにされていな
い(S. Okamura, et al. Molecular Cell 2001 Vol8: p8
5-94)。この酵素は、CK2とp53DINP1の複合
体であり、p53のSer46をリン酸化する。
【0007】後述の実施例から、この酵素の大きさは約
250〜350kDaである。一方、CK2の大きさは
約130〜144kDa(αサブユニット 約44kD
a、α’サブユニット 約37kDa、βサブユニット
約28kDa)であり、p53DINP1a及びbは
それぞれ約42kDa及び約38kDaである。従っ
て、この酵素はCK2とp53DINP1の複合体では
あるが、これら以外も含まれている。また、本発明は、
配列番号1〜3のいずれかのアミノ酸配列を有するそれ
ぞれのタンパク質から成る群から選択される少なくとも
一種を含み、かつ、配列番号4又は5のアミノ酸配列を
有するそれぞれのタンパク質から成る群から選択される
少なくとも一種を含む酵素である。この配列番号1〜5
のアミノ酸配列を有するタンパク質は、それぞれカゼイ
ンキナーゼ2のαサブユニット、同α’サブユニット、
同βサブユニット並びにp53DINP1a及びbに相
当する。
【0008】別の観点から見ると、本発明は、p53を
活性化させた細胞から精製された核分画物であり、該核
分画物にp53を加えて反応させると、p53のアミノ
酸46番目のセリン残基を含むペプチド断片であって該
セリン残基がリン酸化されたペプチド断片を含む抗原に
対する抗体と反応する核分画物であって、カゼインキナ
ーゼ2に対する抗体に反応する酵素である。本発明は、
更に、p53DINP1に対する抗体に反応するこの酵
素である。核分画物は目的の細胞から適宜公知の方法で
回収する。核分画物に加えるp53としては、大腸菌で
精製したp53リコンビナントタンパクが好ましい。カ
ゼインキナーゼ2に対する抗体やp53DINP1に対
する抗体は、公知の方法で作製してもよいし、また市販
されているものを購入してもよい。核分画物が活性化さ
れたp53を含むか否かは、p53のアミノ酸46番目
のセリン残基を含むペプチド断片であって該セリン残基
がリン酸化されたペプチド断片に対する抗体に反応する
か否かによって判断する。このペプチド断片はp53の
46番目のセリン残基を含む少なくとも4〜5のアミノ
酸配列から成り、このセリン残基がリン酸化されている
ものであればよく、通常はこのセリン残基からアミノ酸
5個程度離れたKLH等のキャリアータンパクと結合さ
せて用いる。
【0009】この細胞は、紫外線照射、γ線照射、酸化
的ストレス、又は種々の抗癌剤(シスプラチン、エトポ
シド、アドリアマイシンなど)の投与等を受けることに
よりDNAに傷害を受け、その結果p53は活性化され
るが、浸透圧刺激ではこの誘導はされない。また、前記
精製は如何なる公知の方法で行ってもよいが、特に、ハ
イドロキシアパタイトカラムによる精製分離、ゲルろ過
カラムによる精製分離、及び陰イオン交換カラムによる
精製分離の少なくとも一つの工程で行われ、更に任意に
陽イオン交換カラムによる精製及びハイドロフォービッ
クカラムによる精製のいずれかの工程で行われてもよ
い。通常、これらの工程のうち少なくとも2〜3段階の
異なる生成過程を組み合わせて行うことが好ましい。
【0010】本発明の酵素を何らかの方法で癌細胞に注
入すれば、癌細胞にアポトーシスを誘導して死滅させる
ことができる。また、この酵素のキナーゼ活性を特異的
に活性化するような薬剤をスクリーニングすれば、この
ような薬剤は抗癌剤として働く。更に、この酵素の活性
を特異的に阻害するような薬剤をスクリーニングすれ
ば、このような薬剤は抗癌剤治療時の副作用軽減剤とし
て働く。即ち、本発明はまた、これらいずれかの酵素を
有効成分とする含む癌の治療薬、これらのいずれかの酵
素を有効成分とする、p53を特異的に活性化させる薬
剤のスクリーニング剤、及びこれらのいずれかの酵素を
有効成分とする、該酵素の活性を阻害させる薬剤のスク
リーニング剤を提供するものである。本発明の酵素を公
知の方法により処方して、これら薬剤を構成すればよ
い。また、本発明は、これらいずれかの酵素の癌の治療
薬としての使用、これらいずれかの酵素の、p53を特
異的に活性化させる薬剤のスクリーニング剤としての使
用、及びこれらいずれかの酵素の、該酵素の活性を阻害
させる薬剤のスクリーニング剤としての使用である。
【0011】
【実施例】以下、実施例にて本発明を例証するが、本発
明を限定することを意図するものではない。 (1)まず、DNA傷害後に誘導される酵素のリン酸化
活性を調べた。ヒト乳癌細胞株MCF−7細胞(ATCC製)
(以下「MCF−7細胞」という。)を、10% Fetal bo
vine serum(GIBCO BRL社製)含有のDMEM培地(SIGMA社
製)中で、15cm2ディッシュ(Corning社製)にほぼ90%コン
フルエントの状態まで培養した。そこに、ドキソルビシ
ン(Doxorubicin、SIGMA社製、アドリアマイシン(ADD)
と同義)水溶液を終濃度が3μMになるように培養液中に
添加した。インキュベーターに静置し、各時間後に細胞
を回収した。氷冷中で、1ディッシュの細胞につき500μ
lの細胞質抽出バッファー(10mM HEPES pH7.9, 2mM MgCl
2, 0.1mM EDTA, 0.1mM EGTA, 1% Nonidet NP-40, DTT 1
mM,Na3VO4 1mM, NaF 5mM, PMSF 0.5mM, KCl 10mM, leup
eptin 5μg/ml, antipain 5μg/ml, chymostatin 5μg/
ml, pepstatinA 2μg/ml)に懸濁して可溶化した。遠心
分離(15000rpm×15分)後の沈殿物に、100μlの核抽出バ
ッファー(10mM HEPES pH7.9, 2mM MgCl2, 0.1mM EDTA,
0.1mM EGTA, 1% Nonidet NP-40, DTT 1mM, Na3VO4 1mM,
NaF 5mM, PMSF 0.5mM, KCl 10mM, NaCl 500mM, leupep
tin 5μg/ml,antipain 5μg/ml, chymostatin 5μg/ml,
pepstatinA 2μg/ml)を加えてよく懸濁し、遠心分離
(15000rpm×15分)後の上清を終濃度10mg/mlに調製した
ものを核抽出液とした。
【0012】一方、リン酸化部位としてヒトp53のア
ミノ酸46番目のセリン残基を含む下記配列のペプチド
をペプチド合成機を用いて作製した。 MDDLMS(PO)PDDIEQC(配列番号
6) ここで、S(PO)はリン酸化セリン残基を表
す。このリン酸化ペプチドをキャリアータンパク質であ
るKLH(Keyhole Limpet Hemocyanin)と共有結合さ
せて、免疫源とした。この免疫源とアジュバントのエマ
ルジョンをウサギの背後部皮下に注射し免疫した。5週
間後にこのウサギの耳朶静脈より採血した。この抗血清
をさらに2段階のアフィニティークロマトグラフィーで
精製し、これを「P53-Ser46のリン酸化抗体」とした(O
da, K. et al., Cell, 102, 849-862, 2000)。次に、
これらを用いて核抽出液の酵素活性を測定した。ヒトp
53のアミノ酸全長とグルタチオン-s-トランスフェラ
ーゼ(GST)との融合タンパク質(以下「GST-p53」とい
う。)を、活性測定用の基質として使用した。核抽出液
10μgとGST-p53 1μgをキナーゼ反応バッファー(25mM
Tris-HCl(pH 7.5), 5 mMβ-glycerophosphate, 2mM DT
T, 0.1 mM Na3VO4, 10mMMgCl2, 5mMATP)、40μl中に添
加し、30℃、30分保温した。反応液をSDSサンプルバッ
ファー(125mM Tris-HCl(pH 6.5), 45% Glycerol, 5 %S
DS, 5% B-mercaptoethanol, 0.125% BPB)を加えて5分
間100℃で加熱処理した。それを、10%SDS-PAGEゲル上で
分離し、P53-Ser46のリン酸化抗体を用いてWestern blo
t法により、GST-p53におけるリン酸化活性を検出した。
この結果を図1に示す。図中、ADR−6hは、ドキソ
ルビシン添加6時間後の核抽出液とGST-p53基質とを反
応させたもの、ADR−12hは、ドキソルビシン添加
12時間後の核抽出液とGST-p53基質とを反応させたも
の、Substrate(-)は、ドキソルビシン添加12時間後の
核抽出液のみ、Lysate(-)は、上記基質のみを表す。図
1から、ドキソルビシン添加後の核抽出液とGST-p53基
質とを反応させたもののみが、Ser46をリン酸化す
る酵素活性を示すことがわかる。
【0013】(2)次に、p53のSer46をリン酸
化する酵素を精製した。(1)で明らかなように、MC
F−7細胞にドキソルビシンを添加して12時間後には、
Ser46のリン酸化酵素の活性化が顕著に誘導されて
いる。その核抽出液を原料に、カラムクロマトグラフィ
ーによりp53のSer46をリン酸化する酵素の精製
を施行した。まず、FPLC精製にはアマシャムファルマシ
ア社のAKTA explorer装置を用いた。Superose 6 HR(ア
マシャムファルマシア社)を接続し、核抽出液5mgを溶出
バッファー(50 mM Tris pH 7.4, 1 mM EDTA, 2.5 mM EG
TA,150 mM NaCl, 0.1 mM Sodium vanadat、5 % Glyecer
ol)を用いて、流速0.2ml/minの速度で1分画につき0.5ml
の容量で溶出した。各分画中のSer46リン酸化する
酵素活性を測定し、活性の分画を次の精製に用いた。次
に、MonoQ HR5/5(アマシャムファルマシア社)を接続
し、開始バッファー(50mM Tris pH 7.4, 1 mM EDTA, 2.
5 mM EGTA, 250 mM NaCl, 0.1 mM Sodium vanadat、5 %
Glyecerol)でカラムを平衡化した後、活性分画500μg
を、溶出バッファー(50 mM Tris pH 7.4, 1 mM EDTA,
2.5 mM EGTA, 500 mM NaCl, 0.1 mM Sodium vanadat、5
% Glyecerol)で0.3ml/minの速度で、1分画につき0.5ml
の容量でグラジエント溶出をした。各分画中の酵素活性
を測定した結果を図2に示す(図2中、p-Ser46 Activ
ity)。この結果、塩濃度約330mMのFr.25に活性のピー
クが認められた。なお、図2中p-Ser15 Activity及び
p-Ser33 Activityは、比較のため、15番目及び33
番目のセリン残基をリン酸化したペプチドを抗原として
用いて得られたリン酸化抗体を用いて上記と同様の操作
を行ったものを示す。
【0014】(3)次に、精製した酵素の同定を行っ
た。まず、In GelアッセイによりSer46リン酸化活
性を示す分子を同定した。(2)(図2)の陰イオン交
換カラムクロマトグラフィー(MonoQ)のいくつかの分
画(1,7,15及び25)について、GST-p53及びMye
lin basic proteinを基質として含むSDS-PAGEゲルをそ
れぞれ作製し、各精製分画を電気泳動後に脱SDS処理を
施行し、32p-ATPの存在下でIn Gelアッセイを行いオー
トラジオグラフィーによりキナーゼ分子を同定した。こ
の結果を図3に示す。図3から、基質としてGST-p53を
用いた場合に、図2でp53のSer46をリン酸化す
る酵素の認められた分画25において強いp53リン酸
化活性が認められた。しかし、p53を含まないMyelin
basic protein基質や基質なし(substrate(-))につい
てはこのような活性は認められず、DNA傷害後に誘導
される酵素はp53と出合ったときのみ活性(即ち、リ
ン酸化活性)を示すことがわかる。このゲルろ過クロマ
トグラフィーの結果、精製した酵素は約250〜350
kDaの大きさであることがわかった。この活性部分を
詳細に見ると更に2つの部分に分かれていることがわか
る。図4には精製分画におけるSer46リン酸化酵素
の銀染色像を示す(図中、aとbで示す。)。
【0015】このSDS-PAGEゲルのaとbの断片を切り出
して、25mM重炭酸ナトリウム/50%アセトニトリ
ル溶液で洗浄2回行った後、これらにトリプシンを含む
トリスバッファー(pH8.0)を加えて、35℃で2
0時間の消化を行った。その後、サンプル溶液の70%
容量をLC−MS/MS分析に供した。(分析条件:H
PLC装置:MAGIC 2002 (Michrom BioResources, In
c., USA) 、カラム:MAGIC 2002 (Michrom BioResource
s, Inc., USA);溶媒A:2%アセトニトリル/0.1
%ギ酸;溶媒B:90%アセトニトリル/0.1%ギ
酸;流速:400〜500nl/分;グラジェント0
(分)5(B%), 25(分)65(B%), 26
(分)100(B%), 27(分)100(B%), 2
8(分)5(B%); 質量分析装置:Q-Tof2 (Microm
ass, UK);イオン化方式:Nanoflow-LC ESI;イオン化
モード:Positive mode;キャピラリー電圧:2kV;
コリジョンエネルギー:20〜35eV) このLC-MS/MS分析により、Ser46リン酸化酵素のア
ミノ酸1次配列を決定したところ(a部分は、配列番号
1、b部分は配列番号2)、図4のa及びbは、それぞ
れCK2のα及びα’サブユニットであることが判明し
た。
【0016】(4)次に、免疫沈降法を用いてCK2が
精製した酵素に含まれていることを確認した。(2)の
分画25から、CK2α特異抗体(サンタクルーズ社)
を用いて免疫沈降を施行し、上清及び免疫複合体のSe
r46リン酸化活性を測定した。その結果を図5Aに示
す。CK2α特異抗体を用いたときには、上清(Sup)中
の活性は完全に消失し、沈降分画(Pellet)に移行し、C
K2が沈殿物に含まれていることを示している。CK2
α特異抗体以外の抗体(IgG)を用いたときには沈殿物に
Ser46リン酸化活性を示すものはない。
【0017】(5)次に、免疫沈降法を用いてp53D
INP1がSer46リン酸化酵素に含まれていること
を確認した。MCF−7細胞にγ線30Gy照射後、各
時間で回収し、細胞のライセートを調整した。各サンプ
ルをp53DINP1抗体で免疫沈降し、得られた免疫
沈降物を酵素源、GST−p53を基質としてキナーゼ
アッセイを行った。免疫沈降物をSDS−PAGEし、
P53-Ser46のリン酸化抗体を用いてWestern blot法をお
こなった。その結果を図6に示す。リン酸化を起こす酵
素の中にp53DINP1が含まれていることがわか
る。ここで用いたp53DINP1抗体は以下のように
して調製した。N末端部にHis残基を付加したp53
DINP1aリコンビナントタンパクを大腸菌で発現さ
せ、Ni−キレーティングセロファースカラム(アマジ
ャムファルマシア社)で精製を行った。そのタンパクを
抗原としてウサギにアジュバントと共に免疫してポリク
ローナル抗体(p53DINP1抗体)を作成した。こ
の抗体はp53DINP1aとp53DINP1bの両
方を認識する。
【0018】(6)ここでは、in vivoにおいてCK2
とp53DINP1が複合体を形成していることを確認
した。MCF−7細胞にアドリアマイシン処理を行い、
12時間で細胞を回収した。氷冷中で、1ディッシュの
細胞につき500μlの免疫沈降バッファー(50mM
Hepes pH7.4、150mM Nacl、1
mM EDTA、2.5mM EGTA、0.1% T
ween 20、10% Glycerol、1mM
NaF、0.1mM Sodium Vanadat
e、PMSF 0.5mM、leupeptin 5μ
g/ml、chymostatin 5μg/ml、pe
pstatinA 2μg/m1)を加えてよく懸濁し
てから超音波破砕した。遠心分離後の上清を終濃度10
mg/mlに調製したものを細胞抽出液とした。細胞紬
出液1mgずつとり、各々1次抗体(抗p53DINP
1抗体、抗CK2α抗体、非特異的抗体(IgG))を
5μgずつ加える。4℃で、1時間ゆっくりとローテー
トしたのち、プロテインG−セロファース4B(アマシ
ャムファルマシア社)を20μgずつ加えて再度4℃
で、1時間ゆっくりとローテートして遠心沈殿させた沈
殿物を1mlの免疫沈降バッファーで4回洗浄する。サ
ンプルバッファー(125mM Tris−HCl(P
H6.5)、45%Glycerol、5%SDS、5
%β−mercaptoethanol、0.125%
BPB)で沈殿物を100℃、5分加熱して溶出した。
得られた免疫沈降物をSDS−PAGEで分離し、抗C
K2α抗体、抗CK2β及び抗p53DINP1抗体並
びに比較のため非特異的抗体(IgG)を用いてwes
tern blotを行った。その結果を図7に示す。
この図から、抗p53DINP1抗体と抗CK2α抗体
を用いて免疫沈降したものは、抗CK2α抗体(図7
A)、抗CK2β(図7B)及び抗p53DINP1抗
体(図7C)を用いたwestern blotのいず
れにおいても両者とも反応性を示した。このことはCK
2、CK2β及びp53DINP1が複合体を形成して
いることを示している。以上の実施例から、p53のS
er46をリン酸化する酵素が、CK2及びp53DI
NP1から成る複合体であることが解明された。
【0019】
【発明の効果】本発明は、p53のアミノ酸46番目の
セリン残基をリン酸化する酵素が、CK2及びp53D
INP1から成る酵素であることを初めて解明し、p5
3のアポトーシス誘導能の制御機構を解明することに成
功した研究の成果であり、全く新規な酵素を提供するも
のである。この新規な酵素は困難な精製過程を経て単離
され、その構造が明らかにされたものである。本発明の
酵素は癌細胞にのみ選択的にアポトーシスを誘導して死
滅させる新しい癌治療法の開発などに応用することがで
きる。更に、この酵素はそのキナーゼ活性を特異的に活
性化するような薬剤のスクリーニングに利用できる。そ
のような薬剤は新しい抗癌剤になるはずである。更に、
この酵素は、この酵素の活性を特異的に阻害するような
薬剤のスクリーニングに利用できる。そのような薬剤は
抗癌剤治療時の副作用軽減剤になるはずである。
【0020】
【配列表】 SEQUENCE LISTING <110> Japan Science and Technology Corporation <120> p53のSer46をリン酸化する酵素 <130> PS01-1057 <160> 5 <210> 1 <211> 391 <212> PRT <213> casein kinase 2α <400> 1 Met Ser Gly Pro Val Pro Ser Arg Ala Arg Val Tyr Thr Asp Val Asn 1 5 10 15 Thr His Arg Pro Arg Glu Tyr Trp Asp Tyr Glu Ser His Val Val Glu 20 25 30 Trp Gly Asn Gln Asp Asp Tyr Gln Leu Val Arg Lys Leu Gly Arg Gly 35 40 45 Lys Tyr Ser Glu Val Phe Glu Ala Ile Asn Ile Thr Asn Asn Glu Lys 50 55 60 Val Val Val Lys Ile Leu Lys Pro Val Lys Lys Lys Lys Ile Lys Arg 65 70 75 80 Glu Ile Lys Ile Leu Glu Asn Leu Arg Gly Gly Pro Asn Ile Ile Thr 85 90 95 Leu Ala Asp Ile Val Lys Asp Pro Val Ser Arg Thr Pro Ala Leu Val 100 105 110 Phe Glu His Val Asn Asn Thr Asp Phe Lys Gln Leu Tyr Gln Thr Leu 115 120 125 Thr Asp Tyr Asp Ile Arg Phe Tyr Met Tyr Glu Ile Leu Lys Ala Leu 130 135 140 Asp Tyr Cys His Ser Met Gly Ile Met His Arg Asp Val Lys Pro His 145 150 155 160 Asn Val Met Ile Asp His Glu His Arg Lys Leu Arg Leu Ile Asp Trp 165 170 175 Gly Leu Ala Glu Phe Tyr His Pro Gly Gln Glu Tyr Asn Val Arg Val 180 185 190 Ala Ser Arg Tyr Phe Lys Gly Pro Glu Leu Leu Val Asp Tyr Gln Met 195 200 205 Tyr Asp Tyr Ser Leu Asp Met Trp Ser Leu Gly Cys Met Leu Ala Ser 210 215 220 Met Ile Phe Arg Lys Glu Pro Phe Phe His Gly His Asp Asn Tyr Asp 225 230 235 240 Gln Leu Val Arg Ile Ala Lys Val Leu Gly Thr Glu Asp Leu Tyr Asp 245 250 255 Tyr Ile Asp Lys Tyr Asn Ile Glu Leu Asp Pro Arg Phe Asn Asp Ile 260 265 270 Leu Gly Arg His Ser Arg Lys Arg Trp Glu Arg Phe Val His Ser Glu 275 280 285 Asn Gln His Leu Val Ser Pro Glu Ala Leu Asp Phe Leu Asp Lys Leu 290 295 300 Leu Arg Tyr Asp His Gln Ser Arg Leu Thr Ala Arg Glu Ala Met Glu 305 310 315 320 His Pro Tyr Phe Tyr Thr Val Val Lys Asp Gln Ala Arg Met Gly Ser 325 330 335 Ser Ser Met Pro Gly Gly Ser Thr Pro Val Ser Ser Ala Asn Met Met 340 345 350 Ser Gly Ile Ser Ser Val Pro Thr Pro Ser Pro Leu Gly Pro Leu Ala 355 360 365 Gly Ser Pro Val Ile Ala Ala Ala Asn Pro Leu Gly Met Pro Val Pro 370 375 380 Ala Ala Ala Gly Ala Gln Gln 385 390 <210> 2 <211> 350 <212> PRT <213> casein kinase 2α’ <400> 2 Met Pro Gly Pro Ala Ala Gly Ser Arg Ala Arg Val Tyr Ala Glu Val 1 5 10 15 Asn Ser Leu Arg Ser Arg Glu Tyr Trp Asp Tyr Glu Ala His Val Pro 20 25 30 Ser Trp Gly Asn Gln Asp Asp Tyr Gln Leu Val Arg Lys Leu Gly Arg 35 40 45 Gly Lys Tyr Ser Glu Val Phe Glu Ala Ile Asn Ile Thr Asn Asn Glu 50 55 60 Arg Val Val Val Lys Ile Leu Lys Pro Val Lys Lys Lys Lys Ile Lys 65 70 75 80 Arg Glu Val Lys Ile Leu Glu Asn Leu Arg Gly Gly Thr Asn Ile Ile 85 90 95 Lys Leu Ile Asp Thr Val Lys Asp Pro Val Ser Lys Thr Pro Ala Leu 100 105 110 Val Phe Glu Tyr Ile Asn Asn Thr Asp Phe Lys Gln Leu Tyr Gln Ile 115 120 125 Leu Thr Asp Phe Asp Ile Arg Phe Tyr Met Tyr Glu Leu Leu Lys Ala 130 135 140 Leu Asp Tyr Cys His Ser Lys Gly Ile Met His Arg Asp Val Lys Pro 145 150 155 160 His Asn Val Met Ile Asp His Gln Gln Lys Lys Leu Arg Leu Ile Asp 165 170 175 Trp Gly Leu Ala Glu Phe Tyr His Pro Ala Gln Glu Tyr Asn Val Arg 180 185 190 Val Ala Ser Arg Tyr Phe Lys Gly Pro Glu Leu Leu Val Asp Tyr Gln 195 200 205 Met Tyr Asp Tyr Ser Leu Asp Met Trp Ser Leu Gly Cys Met Leu Ala 210 215 220 Ser Met Ile Phe Arg Arg Glu Pro Phe Phe His Gly Gln Asp Asn Tyr 225 230 235 240 Asp Gln Leu Val Arg Ile Ala Lys Val Leu Gly Thr Glu Glu Leu Tyr 245 250 255 Gly Tyr Leu Lys Lys Tyr His Ile Asp Leu Asp Pro His Phe Asn Asp 260 265 270 Ile Leu Gly Gln His Ser Arg Lys Arg Trp Glu Asn Phe Ile His Ser 275 280 285 Glu Asn Arg His Leu Val Ser Pro Glu Ala Leu Asp Leu Leu Asp Lys 290 295 300 Leu Leu Arg Tyr Asp His Gln Gln Arg Leu Thr Ala Lys Glu Ala Met 305 310 315 320 Glu His Pro Tyr Phe Tyr Pro Val Val Lys Glu Gln Ser Gln Pro Cys 325 330 335 Ala Asp Asn Ala Val Leu Ser Ser Gly Leu Thr Ala Ala Arg 340 345 350 <210> 3 <211> 215 <212> PRT <213> casein kinase 2β <400> 3 Met Ser Ser Ser Glu Glu Val Ser Trp Ile Ser Trp Phe Cys Gly Leu 1 5 10 15 Arg Gly Asn Glu Phe Phe Cys Glu Val Asp Glu Asp Tyr Ile Gln Asp 20 25 30 Lys Phe Asn Leu Thr Gly Leu Asn Glu Gln Val Pro His Tyr Arg Gln 35 40 45 Ala Leu Asp Met Ile Leu Asp Leu Glu Pro Asp Glu Glu Leu Glu Asp 50 55 60 Asn Pro Asn Gln Ser Asp Leu Ile Glu Gln Ala Ala Glu Met Leu Tyr 65 70 75 80 Gly Leu Ile His Ala Arg Tyr Ile Leu Thr Asn Arg Gly Ile Ala Gln 85 90 95 Met Leu Glu Lys Tyr Gln Gln Gly Asp Phe Gly Tyr Cys Pro Arg Val 100 105 110 Tyr Cys Glu Asn Gln Pro Met Leu Pro Ile Gly Leu Ser Asp Ile Pro 115 120 125 Gly Glu Ala Met Val Lys Leu Tyr Cys Pro Lys Cys Met Asp Val Tyr 130 135 140 Thr Pro Lys Ser Ser Arg His His His Thr Asp Gly Ala Tyr Phe Gly 145 150 155 160 Thr Gly Phe Pro His Met Leu Phe Met Val His Pro Glu Tyr Arg Pro 165 170 175 Lys Arg Pro Ala Asn Gln Phe Val Pro Arg Leu Tyr Gly Phe Lys Ile 180 185 190 His Pro Met Ala Tyr Gln Leu Gln Leu Gln Ala Ala Ser Asn Phe Lys 195 200 205 Ser Pro Val Lys Thr Ile Arg 210 215 <210> 4 <211> 240 <212> PRT <213> p53Dinp1a <400> 4 Met Phe Gln Arg Leu Asn Lys Met Phe Val Gly Glu Val Ser Ser Ser 1 5 10 15 Ser Asn Gln Glu Pro Glu Phe Asn Glu Lys Glu Asp Asp Glu Trp Ile 20 25 30 Leu Val Asp Phe Ile Asp Thr Cys Thr Gly Phe Ser Ala Glu Glu Glu 35 40 45 Glu Glu Glu Glu Asp Ile Ser Glu Glu Ser Pro Thr Glu His Pro Ser 50 55 60 Val Phe Ser Cys Leu Pro Ala Ser Leu Glu Cys Leu Ala Asp Thr Ser 65 70 75 80 Asp Ser Cys Phe Leu Gln Phe Glu Ser Cys Pro Met Glu Glu Ser Trp 85 90 95 Phe Ile Thr Pro Pro Pro Cys Phe Thr Ala Gly Gly Leu Thr Thr Ile 100 105 110 Lys Val Glu Thr Ser Pro Met Glu Asn Leu Leu Ile Glu His Pro Ser 115 120 125 Met Ser Val Tyr Ala Val His Asn Ser Cys Pro Gly Leu Ser Glu Ala 130 135 140 Thr Arg Gly Thr Asp Glu Leu His Ser Pro Ser Ser Pro Arg Val Glu 145 150 155 160 Ala Gln Asn Glu Met Gly Gln His Ile His Cys Tyr Val Ala Ala Leu 165 170 175 Ala Ala His Thr Thr Phe Leu Glu Gln Pro Lys Ser Phe Arg Pro Ser 180 185 190 Gln Trp Ile Lys Glu His Ser Glu Arg Gln Pro Leu Asn Arg Asn Ser 195 200 205 Leu Arg Arg Gln Asn Leu Thr Arg Asp Cys His Pro Arg Gln Val Lys 210 215 220 His Asn Gly Trp Val Val His Gln Pro Cys Pro Arg Gln Tyr Asn Tyr 225 230 235 240 <210> 5 <211> 164 <212> PRT <213> p53Dinp1b <400> 5 Met Phe Gln Arg Leu Asn Lys Met Phe Val Gly Glu Val Ser Ser Ser 1 5 10 15 Ser Asn Gln Glu Pro Glu Phe Asn Glu Lys Glu Asp Asp Glu Trp Ile 20 25 30 Leu Val Asp Phe Ile Asp Thr Cys Thr Gly Phe Ser Ala Glu Glu Glu 35 40 45 Glu Glu Glu Glu Asp Ile Ser Glu Glu Ser Pro Thr Glu His Pro Ser 50 55 60 Val Phe Ser Cys Leu Pro Ala Ser Leu Glu Cys Leu Ala Asp Thr Ser 65 70 75 80 Asp Ser Cys Phe Leu Gln Phe Glu Ser Cys Pro Met Glu Glu Ser Trp 85 90 95 Phe Ile Thr Pro Pro Pro Cys Phe Thr Ala Gly Gly Leu Thr Thr Ile 100 105 110 Lys Val Glu Thr Ser Pro Met Glu Asn Leu Leu Ile Glu His Pro Ser 115 120 125 Met Ser Val Tyr Ala Val His Asn Ser Cys Pro Gly Leu Ser Glu Ala 130 135 140 Thr Arg Gly Thr Asp Glu Leu His Ser Pro Ser Ser Pro Arg Ala Arg 145 150 155 160 Lys Ser Cys Leu
【図面の簡単な説明】
【図1】DNAを傷害した核抽出液を用いた酵素反応液
のP53-Ser46リン酸化抗体によるウエスタンブロットを
示す図である。
【図2】DNAを傷害した核抽出液をSuperose 6で精製
した後、Mono Qカラムで精製したものを用いた酵素反応
液のP53-Ser46リン酸化抗体によるウエスタンブロット
を示す図である。
【図3】DNAを傷害した核抽出液の精製物のIn Gelア
ッセイを示す図である。
【図4】DNAを傷害した核抽出液の精製物のSDS-PAGE
ゲルの銀染色像を示す図である。
【図5】核抽出液の精製物(Ser46リン酸化活性分
画)をCK2α特異抗体を用いて免疫沈降したものを用
いた酵素反応液のP53-Ser46リン酸化抗体によるウエス
タンブロットを示す図である。
【図6】核抽出液をp53DINP1抗体を用いて免疫
沈降したものを用いた酵素反応液のP53-Ser46リン酸化
抗体によるウエスタンブロットを示す図である。
【図7】核抽出液を抗p53DINP1抗体、抗CK2
α抗体、非特異的抗体(IgG))を用いて免疫沈降し
たものの抗CK2α抗体(A)、抗CK2β(B)及び
抗p53DINP1抗体(C)によるウエスタンブロッ
トを示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G01N 33/50 G01N 33/53 D 33/53 M 33/566 33/566 A61K 37/52 (72)発明者 田中 知明 千葉県印旛郡富里町根木名1049−1 (72)発明者 中村 祐輔 神奈川県横浜市青葉区あざみ野1−17−33 (72)発明者 荒川 博文 東京都杉並区善福寺1−21−29 Fターム(参考) 2G045 AA34 BA11 BB50 DA12 DA13 DA14 DA36 FB02 FB03 4B050 CC01 DD07 LL01 LL03 4B063 QA18 QQ27 QR07 4C084 AA02 AA07 BA01 BA08 BA22 BA23 BA44 CA18 CA27 CA56 DC25 NA14 ZB262

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カゼインキナーゼ2及びp53DINP
    1から成る酵素。
  2. 【請求項2】 配列番号1〜3のいずれかのアミノ酸配
    列を有するそれぞれのタンパク質から成る群から選択さ
    れる少なくとも一種を含み、かつ、配列番号4又は5の
    アミノ酸配列を有するそれぞれのタンパク質から成る群
    から選択される少なくとも一種を含む酵素。
  3. 【請求項3】 前記配列番号1〜5のいずれかのアミノ
    酸配列において、1個又は数個のアミノ酸が欠失、置換
    又は付加された請求項2に記載の酵素。
  4. 【請求項4】 p53を活性化させた細胞から精製され
    た核分画物であり、該核分画物にp53を加えて反応さ
    せると、p53のアミノ酸46番目のセリン残基を含む
    ペプチド断片であって該セリン残基がリン酸化されたペ
    プチド断片を含む抗原に対する抗体と反応する核分画物
    であって、カゼインキナーゼ2に対する抗体に反応する
    酵素。
  5. 【請求項5】 更に、p53DINP1に対する抗体に
    反応する請求項4に記載の酵素。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5のいずれか一項に記載の酵
    素を有効成分とする癌の治療薬。
  7. 【請求項7】 請求項1〜5のいずれか一項に記載の酵
    素を有効成分とする、p53を特異的に活性化させる薬
    剤のスクリーニング剤。
  8. 【請求項8】 請求項1〜5のいずれか一項に記載の酵
    素を有効成分とする、該酵素の活性を阻害させる薬剤の
    スクリーニング剤。
  9. 【請求項9】 請求項1〜5のいずれか一項に記載の酵
    素の癌の治療薬としての使用。
  10. 【請求項10】 請求項1〜5のいずれか一項に記載の
    酵素の、p53を特異的に活性化させる薬剤のスクリー
    ニング剤としての使用。
  11. 【請求項11】 請求項1〜5のいずれか一項に記載の
    酵素の、該酵素の活性を阻害させる薬剤のスクリーニン
    グ剤としての使用。
JP2001292953A 2001-09-26 2001-09-26 p53のSer46をリン酸化する酵素 Pending JP2003093056A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001292953A JP2003093056A (ja) 2001-09-26 2001-09-26 p53のSer46をリン酸化する酵素
CA002455117A CA2455117A1 (en) 2001-09-26 2002-09-25 Enzyme phosphorylating ser46 of p53
EP02777794A EP1431308A4 (en) 2001-09-26 2002-09-25 ENZYM PHOSPHORYLATING SER46 FROM P53
US10/490,454 US20050232912A1 (en) 2001-09-26 2002-09-25 Enzyme phosphorylating ser46 of p53
PCT/JP2002/009914 WO2003027144A1 (fr) 2001-09-26 2002-09-25 Enzyme phosphorylant un residu ser46 de la proteine p53

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001292953A JP2003093056A (ja) 2001-09-26 2001-09-26 p53のSer46をリン酸化する酵素

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003093056A true JP2003093056A (ja) 2003-04-02

Family

ID=19114828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001292953A Pending JP2003093056A (ja) 2001-09-26 2001-09-26 p53のSer46をリン酸化する酵素

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20050232912A1 (ja)
EP (1) EP1431308A4 (ja)
JP (1) JP2003093056A (ja)
CA (1) CA2455117A1 (ja)
WO (1) WO2003027144A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8062887B2 (en) 2005-04-01 2011-11-22 National University Corporation, Hokkaido University Monoclonal antibody specifically recognizing modification site after translation of p53 and kit for assaying modification site containing the same
WO2023190820A1 (ja) * 2022-03-30 2023-10-05 公立大学法人福島県立医科大学 抗CK2α抗体又はその断片

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005098443A1 (en) * 2004-04-08 2005-10-20 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods for the diagnosis of cancers or of precancerous lesions
GB0903913D0 (en) 2009-03-06 2009-04-22 Medical Res Council Compositions and methods

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6436703B1 (en) * 2000-03-31 2002-08-20 Hyseq, Inc. Nucleic acids and polypeptides

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8062887B2 (en) 2005-04-01 2011-11-22 National University Corporation, Hokkaido University Monoclonal antibody specifically recognizing modification site after translation of p53 and kit for assaying modification site containing the same
WO2023190820A1 (ja) * 2022-03-30 2023-10-05 公立大学法人福島県立医科大学 抗CK2α抗体又はその断片

Also Published As

Publication number Publication date
EP1431308A1 (en) 2004-06-23
WO2003027144A1 (fr) 2003-04-03
US20050232912A1 (en) 2005-10-20
CA2455117A1 (en) 2003-04-03
EP1431308A4 (en) 2006-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Xiong et al. D type cyclins associate with multiple protein kinases and the DNA replication and repair factor PCNA
CA2395344C (en) Activators of caspases
Blaydes et al. Stoichiometric Phosphorylation of Human p53 at Ser315Stimulates p53-dependent Transcription
Polans et al. Recoverin, but not visinin, is an autoantigen in the human retina identified with a cancer-associated retinopathy.
EP1889913B1 (en) Transcription factor islet-brain 1 (IB1)
Hu et al. Identification and characterization of a novel Nogo‐interacting mitochondrial protein (NIMP)
US20080220455A1 (en) p53-DEPENDENT APOPTOSIS-INDUCING PROTEIN AND METHOD OF SCREENING FOR APOPTOSIS REGULATOR
Mueller et al. Human RanBP3, a group of nuclear RanGTP binding proteins
CA2399026A1 (en) Mucin-1 derived antigens and their use in immunotherapy
US6242201B1 (en) Identification of the P21WaF1-PCNA interaction site and therapeutic applications thereof
US20020054870A1 (en) Peptide from soluble form of acetylcholinesterase, active as a calcium channel modulator
Hopf et al. Tyrosine phosphorylation of the muscle‐specific kinase is exclusively induced by acetylcholine receptor‐aggregating agrin fragments
WO2001011044A1 (en) Tumor antigen
JP2003093056A (ja) p53のSer46をリン酸化する酵素
WO1997018825A1 (en) PROTEIN WHICH INTERACTS WITH THE HUNTINGTON&#39;S DISEASE GENE PRODUCT, cDNA CODING THEREFOR, AND ANTIBODIES THERETO
JP4315301B2 (ja) ヒトH37タンパク質と、このタンパク質をコードする cDNA
KR102111030B1 (ko) Jab1을 포함하는 신경세포 분화 탐지용 바이오마커 또는 신경세포 분화 촉진용 조성물
PT1165778E (pt) Utilizações de polinucleótidos e polipéptidos casb618
US20050019341A1 (en) Tumor antigen
ES2274656T3 (es) Factor inductor de apoptosis.
KR20000023600A (ko) 유방암의 진단 및 치료를 위한 비알씨에이1 조성물 및 방법
ES2238728T3 (es) Gen asociado al carcinoma de mama.
JP2003526320A (ja) 複数の腫瘍において過剰発現される抗原casb414
JPH11507825A (ja) Dnアーゼ活性を有する蛋白質
JPWO2005110476A1 (ja) テロメレース活性阻害方法および阻害剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080908

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090113