JP2003085649A - Electronic equipment provided with receipt issuing function - Google Patents

Electronic equipment provided with receipt issuing function

Info

Publication number
JP2003085649A
JP2003085649A JP2001276750A JP2001276750A JP2003085649A JP 2003085649 A JP2003085649 A JP 2003085649A JP 2001276750 A JP2001276750 A JP 2001276750A JP 2001276750 A JP2001276750 A JP 2001276750A JP 2003085649 A JP2003085649 A JP 2003085649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receipt
electronic device
guide
issuing function
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001276750A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Katsunori Ikeda
勝徳 池田
Hiroyuki Nagasawa
宏行 長澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2001276750A priority Critical patent/JP2003085649A/en
Publication of JP2003085649A publication Critical patent/JP2003085649A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce the burden on a clerk who is an operator of a cash register and to enable a customer side to smoothly receive change and a receipt. SOLUTION: An electronic cash register is provided with a receipt issuing function. A receipt back receiving part 23 for a customer is provided on a back surface of an appliance main body 20 and a receipt guide 24 for guiding the receipt 3 outputted from a receipt output port 21 to the receipt back receiving part 23 is provided from the upper surface of the appliance main body 20 to the back surface.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、電子式金銭登録機
やPOS端末などのレシート発行機能を有する電子機器
に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an electronic device having a receipt issuing function such as an electronic cash register and a POS terminal.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の電子式金銭登録機では、レシート
は、操作者のいる機器本体の前面側に出力されるように
なっている。そのため、出力されたレシートを操作者
(店員等)が手動で切断し、顧客に手渡しするといった
動作が一般的であった。
2. Description of the Related Art In a conventional electronic cash register, a receipt is output to the front side of a device body where an operator is present. Therefore, an operation in which an operator (clerk, etc.) manually cuts the output receipt and hands it to the customer is common.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、顧客が
集中する時間帯は、レジにていかに早く清算処理を行う
かが重要な課題となるが、従来の電子式金銭登録機で
は、釣り銭を渡す動作とレシートを切断して渡す動作と
が必要となるため、操作者である店員等の負担が大きい
といった問題があった。
However, in the time zone when customers are concentrated, it is an important issue how quickly the clearing process is performed at the cash register. In the conventional electronic cash register, the change transfer operation is performed. Since it is necessary to cut and pass the receipt, the load on the operator such as a store clerk is heavy.

【0004】また、顧客にとっても、釣り銭とレシート
をひとまとめにしてもらうと、片手に荷物などを持って
いるときなどは、釣り銭を財布に仕舞うのに、レシート
が邪魔になって仕舞いにくいといった問題があった。そ
のため、顧客にとっては、レシートと釣り銭を別々にも
らえれば便利な場合がある。
Also, for the customer, if he / she collects the change and the receipt together, there is a problem that when the luggage is held in one hand, the change is stored in the wallet, but the receipt becomes an obstacle and is difficult to store. there were. Therefore, it may be convenient for the customer to receive the receipt and change separately.

【0005】本発明は係る問題点を解決すべく創案され
たもので、その目的は、レジの操作者である店員等の負
担を軽減するとともに、顧客側にとっても、釣り銭やレ
シートの受け取りをスムーズに行うことのできるレシー
ト発行機能を有する電子機器を提供することにある。
The present invention was devised to solve the above problems, and its purpose is to reduce the burden on the clerk, such as a store clerk, and to facilitate receipt of change and receipt by the customer. Another object of the present invention is to provide an electronic device having a receipt issuing function that can be carried out.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明のレシート発行機
能を有する電子機器は、機器本体の背面に設けられた顧
客用のレシート後受部と、機器本体に設けられ、レシー
トの出力口から出力されたレシートを前記レシート後受
部まで誘導するレシート誘導ガイドとを備えていること
を特徴とする。
An electronic device having a receipt issuing function according to the present invention is provided with a receipt receiving portion for a customer, which is provided on the back surface of the device body, and an output port of the receipt provided on the device body. And a receipt guide guide for guiding the received receipt to the receipt rear receiving portion.

【0007】このような特徴を有する本発明によれば、
操作者は、釣り銭のみを顧客に手渡しすればよいので、
操作者の負担が軽減される。一方、顧客は、レシート後
受部に排出されたレシートを自分で取り、その後、店員
等の手渡す釣り銭を受け取ればよいので、レシートと釣
り銭の受け渡しがスムーズに行われることになる。
According to the present invention having the above characteristics,
Since the operator only needs to hand the change to the customer,
The burden on the operator is reduced. On the other hand, the customer only has to pick up the receipt discharged to the receipt receiving part and then receive the change handed by the clerk, so that the receipt and the change can be transferred smoothly.

【0008】また、本発明のレシート発行機能を有する
電子機器によれば、レシートの前記出力口が、機器本体
の最上部に設けられていることを特徴とする。
According to the electronic device having the receipt issuing function of the present invention, the output port of the receipt is provided at the top of the device body.

【0009】このような特徴を有する本発明によれば、
レシートを機器本体の背面側に出力する場合と、前面側
に出力する場合の切り替えをスムーズに行うことができ
る。
According to the present invention having such characteristics,
It is possible to smoothly switch between the case where the receipt is output to the rear side of the device body and the case where the receipt is output to the front side.

【0010】また、本発明のレシート発行機能を有する
電子機器によれば、前記出力口から出力されたレシート
を、機器本体の背面に設けられた前記レシート後受部に
出力するレシート背面出力モードと、機器本体の前面に
設けられたレシート前受部に出力するレシート前面出力
モードとを備え、これらモードを切り替える切替手段を
備えていることを特徴とする。
Further, according to the electronic device having the receipt issuing function of the present invention, a receipt back output mode is provided in which the receipt output from the output port is output to the receipt receiving portion provided on the back of the device body. And a receipt front output mode for outputting to a receipt front receiving portion provided on the front surface of the device body, and a switching means for switching between these modes.

【0011】このような特徴を有する本発明によれば、
操作者の意思によって、レシートの出力方向、すなわち
出力モードを自由に切り替えることができる。
According to the present invention having such characteristics,
The output direction of the receipt, that is, the output mode can be freely switched according to the intention of the operator.

【0012】また、本発明のレシート発行機能を有する
電子機器によれば、レシートに印刷する印刷手段を備
え、この印刷手段は、前記切替手段によりレシート背面
出力モードに切り替えられているときには、印刷内容を
倒立で印刷し、前記切替手段によりレシート前面出力モ
ードに切り替えられているときには、印刷内容を正立で
印刷することを特徴とする。
Further, according to the electronic device having the receipt issuing function of the present invention, it is provided with the printing means for printing on the receipt, and the printing means, when the receipt back side output mode is switched by the switching means, print contents. Is printed upside down, and when the receipt front output mode is switched by the switching means, the printing contents are printed upright.

【0013】このような特徴を有する本発明によれば、
顧客がレシートを直接受け取るレシート背面出力モード
時には、印刷内容が倒立で印刷されるので、顧客から見
れば、印刷内容が正立状態で出力されるので、顧客にと
って印刷内容の確認がし易い印刷出力となる。一方、操
作者がレシートを手動で切断して顧客に手渡しする場合
のレシート前面出力モード時には、印刷内容が正立で印
刷されるので、操作者にとって印刷内容の確認がし易い
印刷出力となる。
According to the present invention having such characteristics,
In the receipt back output mode, in which the customer directly receives the receipt, the print content is printed upside down, so from the customer's point of view, the print content is output in an upright state, so the customer can easily check the print content. Becomes On the other hand, in the receipt front output mode in the case where the operator manually cuts the receipt and hands it to the customer, the print content is printed upright, so that the operator can easily confirm the print content.

【0014】また、本発明のレシート発行機能を有する
電子機器によれば、レシートの有無を検知する第1検知
手段が前記レシート後受部に設けられ、この第1検知手
段にてレシート有を検知している場合に顧客によるレシ
ートの取り忘れであることを通知する通知手段が機器本
体の前面側に設けられていることを特徴とする。
Further, according to the electronic device having the receipt issuing function of the present invention, the first detection means for detecting the presence / absence of the receipt is provided in the receipt rear receiving portion, and the presence of the receipt is detected by the first detection means. In the case of doing so, a notification means for notifying that the customer has forgotten to take the receipt is provided on the front side of the device body.

【0015】このような特徴を有する本発明によれば、
レシート後受部に排出されたレシートを顧客が取り忘れ
た場合には、機器本体の前面側に設けられた第1通知手
段にて取り忘れを通知されるので、操作者は、顧客のレ
シート取り忘れを確認することができる。そのため、顧
客に対してレシートの取り忘れを告知する等、迅速な対
応を取ることができる。
According to the present invention having such characteristics,
When the customer forgets to take the receipt discharged to the receipt receiving portion, the operator is notified of the forgetting to take by the first notifying means provided on the front side of the device body. You can confirm the forgetfulness. Therefore, it is possible to take prompt action such as notifying the customer that the receipt has been forgotten.

【0016】また、本発明のレシート発行機能を有する
電子機器によれば、レシートの詰まりを検知する第2検
知手段が前記レシート誘導ガイドに設けられ、この第2
検知手段にてレシートの詰まりを検知した場合にレシー
ト詰まりを通知する通知手段が機器本体の前面側に設け
られていることを特徴とする。
Further, according to the electronic apparatus having the receipt issuing function of the present invention, the second detection means for detecting the clogging of the receipt is provided in the receipt guiding guide.
It is characterized in that a notifying means for notifying the clogging of the receipt when the clogging of the receipt is detected by the detecting means is provided on the front side of the apparatus main body.

【0017】このような特徴を有する本発明によれば、
レシートがレシート誘導ガイドに詰まった場合には、機
器本体の前面に設けられた第2通知手段にてレシート詰
まりを通知されるので、操作者は、レシート誘導ガイド
にレシートが詰まったことを確認することができる。そ
のため、詰まったレシートをレシート誘導ガイドから取
り除く等、迅速な対応を取ることができる。
According to the present invention having such characteristics,
When the receipt is jammed in the receipt guiding guide, the second notification means provided on the front surface of the device body notifies the receipt jam, so that the operator confirms that the receipt guiding guide is jammed. be able to. Therefore, it is possible to take a prompt action such as removing the jammed receipt from the receipt guide.

【0018】また、本発明のレシート発行機能を有する
電子機器によれば、前記レシート誘導ガイドが開閉可能
に設けられ、このレシート誘導ガイドを開くことによっ
て、詰まったレシートを取り除くことができることを特
徴とする。
Further, according to the electronic device having the receipt issuing function of the present invention, the receipt guide is provided so as to be openable and closable, and the jammed receipt can be removed by opening the receipt guide. To do.

【0019】このような特徴を有する本発明によれば、
レシート誘導ガイドを開くことによって、詰まったレシ
ートを即座に取り除くことができる。
According to the present invention having such characteristics,
By opening the receipt guide, the jammed receipt can be immediately removed.

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照して説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0021】図1は、本発明のレシート発行機能を有す
る電子機器を電子式金銭登録機に適用した場合の実施の
形態を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment in which an electronic device having a receipt issuing function of the present invention is applied to an electronic cash register.

【0022】本実施の形態の電子式金銭登録機1は、図
示しないCPU、ROM、RAM等からなる制御部1
0、LCDやLED等で構成される表示部11、キーボ
ードやタッチパネル等で構成された入力部12、レシー
トを印刷するプリンタ部13、金銭処理形態等を設定す
るモード選択部14、レシートの詰まりやレシートの取
り忘れを操作者に通知するためのLED等からなるエラ
ー通知部15、金銭を保管するドロア16、レシートを
検知する第1センサ17および第2センサ18、および
メモリ部19を備えている。
The electronic cash register 1 of this embodiment is a control unit 1 including a CPU, a ROM, a RAM and the like (not shown).
0, a display unit 11 including an LCD or an LED, an input unit 12 including a keyboard or a touch panel, a printer unit 13 for printing a receipt, a mode selecting unit 14 for setting a monetary processing mode, a clogging of a receipt, or the like. An error notification unit 15 including an LED or the like for notifying an operator that a receipt has been forgotten, a drawer 16 for storing money, a first sensor 17 and a second sensor 18 for detecting a receipt, and a memory unit 19 are provided. .

【0023】メモリ部19は、レシートを倒立左右逆転
印刷するために、印刷データを展開する印刷用データ展
開部191、ジャーナルデータを電子的に保存するジャ
ーナルデータ記憶部192、およびモード選択情報等の
各種データを記憶する各種データ記憶部193などを備
えている。ただし、ジャーナルデータを物理的に印刷デ
ータとして残す場合には、ジャーナルデータ記憶部19
2は不要である。
The memory unit 19 stores a print data expansion unit 191 for expanding print data, a journal data storage unit 192 for electronically storing journal data, and mode selection information in order to print a receipt upside down, left and right. It is provided with various data storage units 193 for storing various data. However, when the journal data is physically left as print data, the journal data storage unit 19
2 is unnecessary.

【0024】エラー通知部15は、レシートの詰まりと
レシートの取り忘れとを区別して通知できるように、レ
シートの詰まりを通知するLED15a、およびレシー
トの取り忘れを通知するLED15bの2個のLEDを
設けておくのがよい。ただし、1個のLEDの点灯状態
(例えば、レシート詰まりは点滅、レシート忘れは点灯
等)によって区別するようにしてもよい。
The error notifying unit 15 is provided with two LEDs, an LED 15a for notifying receipt clogging and an LED 15b for notifying receipt notification so as to distinguish between clogging of receipt and forgetting to take receipt. It is good to keep it. However, the LEDs may be distinguished by the lighting state of one LED (for example, blinking when a receipt is jammed and lighting when a receipt is forgotten).

【0025】図2は、本実施の形態の電子式金銭登録機
1の外観図、図3は側面図、図4は平面図である。
FIG. 2 is an external view of the electronic cash register 1 of the present embodiment, FIG. 3 is a side view, and FIG. 4 is a plan view.

【0026】機器本体20は、その下部がドロア16を
引き出し可能に収納する箱体形状のドロア収納部201
となっており、このドロア収納部201の上に、上部本
体部202が設けられた構造となっている。
The device body 20 has a box-shaped drawer accommodating portion 201 in which the lower part thereof accommodates the drawer 16 so that the drawer 16 can be pulled out.
The upper main body 202 is provided on the drawer storage 201.

【0027】上部本体部202は、操作者から見て手前
側にキーボードやタッチパネル等の入力部13が配置さ
れており、操作者から見て後ろ側が、側面視半円筒状に
形成されたドーム部203となっている。そして、この
ドーム部203の右側(以下、右側ドーム部という)2
03aに表示部11とエラー通知部15(LED15
a,15b)とが配置され、左側(以下、左側ドーム部
という)203bにレシート出力口21が設けられてい
る。
The upper main body 202 has an input section 13 such as a keyboard and a touch panel arranged on the front side as seen from the operator, and the dome section whose rear side seen from the operator is formed in a semi-cylindrical shape in side view. It is 203. The right side of the dome portion 203 (hereinafter referred to as the right dome portion) 2
The display unit 11 and the error notification unit 15 (LED15
a, 15b) and the receipt output port 21 is provided on the left side (hereinafter referred to as the left dome portion) 203b.

【0028】レシート出力口21は、左側ドーム部20
3bの最上部に設けられており、このレシート出力部2
1の下部にプリンタ部13が配置されている。
The receipt output port 21 is provided on the left dome portion 20.
This receipt output unit 2 is provided at the top of 3b.
A printer unit 13 is arranged below the printer 1.

【0029】また、レシート出力口21の手前側のに
は、レシート前面出力モード時に出力されるレシート3
を受けるレシート前受部22が設けられている。
On the front side of the receipt output port 21, the receipt 3 output in the receipt front output mode.
A receipt front receiving portion 22 is provided for receiving the receipt.

【0030】また、左側ドーム部203bの背面下部
(機器本体20の背面下部)には、レシート背面出力モ
ード時に出力されるレシート3を受けるレシート後受部
23(図3参照)が設けられており、このレシート後受
部23とレシート出力口21との間の左側ドーム部20
3bに、レシート背面出力モード時に出力されるレシー
ト3をレシート後受部23に誘導するレシート誘導ガイ
ド24が設けられた構造となっている。
A receipt rear receiving portion 23 (see FIG. 3) for receiving the receipt 3 output in the receipt back output mode is provided at the lower rear portion of the left dome portion 203b (lower rear portion of the device body 20). The left dome portion 20 between the receipt rear receiving portion 23 and the receipt output port 21
3b has a structure in which a receipt guide guide 24 for guiding the receipt 3 output in the receipt back surface output mode to the receipt rear receiving portion 23 is provided.

【0031】レシート後受部23には、その内部に第1
センサ17(図示省略)が配置されている。第1センサ
17は、レシート後受部23に排出されたレシート3の
有無を検知するセンサであり、レシート有を検知したと
きには、その検知信号を制御部10に出力するようにな
っている。第1センサ17は、光センサの場合には、透
過型、反射型等、種々の光センサを用いることができ
る。
The receipt rear receiving portion 23 has a first
A sensor 17 (not shown) is arranged. The first sensor 17 is a sensor for detecting the presence / absence of the receipt 3 discharged to the receipt rear receiving portion 23, and outputs a detection signal thereof to the control portion 10 when the receipt is detected. When the first sensor 17 is an optical sensor, various optical sensors such as a transmission type and a reflection type can be used.

【0032】レシート誘導ガイド24は、本実施の形態
では単なる断面コ字状の開口部となっているだけである
が、レシートを確実にレシート後受部23に送るよう
に、ローラ等の駆動機構構造を内部に持っていてもよ
い。この場合には、レシート背面出力モードに連動し
て、ローラ等が回転駆動するように設定しておく。
In the present embodiment, the receipt guide guide 24 is simply an opening having a U-shaped cross section, but a drive mechanism such as a roller is provided so that the receipt can be reliably sent to the receipt rear receiving portion 23. It may have a structure inside. In this case, the roller and the like are set to rotate in association with the receipt back surface output mode.

【0033】また、レシート誘導ガイド24には、上部
側の開口部24aにゲート(図示省略)が設けられてお
り、レシート前面出力モード時には、このゲートを閉め
て開口部24aを閉鎖するようになっている。
Further, the receipt guide 24 is provided with a gate (not shown) at the opening 24a on the upper side. In the receipt front output mode, the gate is closed to close the opening 24a. ing.

【0034】さらに、レシート誘導ガイド24には、そ
の内部に第2センサ18(図示省略)が配置されてい
る。第2センサ18は、レシート誘導ガイド24にレシ
ート3が詰まったか否かを検知するセンサであり、レシ
ート詰まりを検知したときには、その検知信号を制御部
10に出力するようになっている。第2センサ18は、
光センサの場合には、透過型、反射型等、種々の光セン
サを用いることができる。
Further, a second sensor 18 (not shown) is arranged inside the receipt guiding guide 24. The second sensor 18 is a sensor that detects whether or not the receipt 3 is jammed in the receipt guiding guide 24. When the receipt jam is detected, the second sensor 18 outputs a detection signal to the control unit 10. The second sensor 18 is
In the case of an optical sensor, various optical sensors such as a transmission type and a reflection type can be used.

【0035】さらにまた、レシート誘導ガイド24は、
図5に示すように、一方の側縁部がヒンジ機構部(図示
省略)によって左側ドーム部203bに回動可能に取り
付けられており、レシート3が内部で詰まったときに
は、このヒンジ機構部を介してレシート誘導ガイド24
を開くことができるようになっている。
Furthermore, the receipt guiding guide 24 is
As shown in FIG. 5, one side edge portion is rotatably attached to the left dome portion 203b by a hinge mechanism portion (not shown). Receipt guide 24
You can open it.

【0036】次に、上記構成の電子式金銭登録機1にお
いて、レシート3を出力するときの動作について説明す
る。
Next, the operation of outputting the receipt 3 in the electronic cash register 1 having the above-described structure will be described.

【0037】まず、入力部12を操作することにより、
レシート3を顧客が自分で取ることができるレシート背
面出力モードに設定した場合について説明する。
First, by operating the input unit 12,
A case will be described in which the receipt 3 is set in the receipt back output mode in which the customer can take the receipt himself.

【0038】この設定モードは、メモリ部19の各種デ
ータ記憶部193に記憶される。
This setting mode is stored in the various data storage section 193 of the memory section 19.

【0039】この状態で、左側ドーム部203b内の最
上部に配置されているプリンタ部13からレシート3を
印刷出力する。印刷されるに従って、レシート3がレシ
ート出力口21から順次出力され、自重によって背面側
に湾曲しながらレシート誘導ガイド24に向かって出力
される。この後、印刷を終了すると、図示しない自動カ
ッティング機構部によってレシート3が自動カッティン
グされる。これにより、レシート3はロール本体から切
り離されてフリーな状態となるので、自重によってレシ
ート誘導ガイド24内に案内され、レシート誘導ガイド
24内を下方に誘導(自重によって通過)されて、レシ
ート後受部23に排出される。これにより、顧客は、レ
シート後受部23に排出された自分のレシート3を取る
ことになる。なお、上記の自動カッティング機構部につ
いては、従来周知の構造であるので、ここでは詳細な説
明を省略する。
In this state, the receipt 3 is printed out from the printer unit 13 arranged at the top of the left dome portion 203b. As the printing is performed, the receipt 3 is sequentially output from the receipt output port 21, and is output toward the receipt guide 24 while curving to the back side by its own weight. After this, when printing is completed, the receipt 3 is automatically cut by an automatic cutting mechanism section (not shown). As a result, the receipt 3 is separated from the roll body and is in a free state, so that the receipt 3 is guided into the receipt guide guide 24 by its own weight and guided downward (passes by its own weight) in the receipt guide guide 24 to receive the receipt after receipt. It is discharged to the section 23. As a result, the customer takes his or her receipt 3 discharged to the receipt rear receiving portion 23. Since the above-mentioned automatic cutting mechanism has a conventionally well-known structure, detailed description thereof will be omitted here.

【0040】この場合、プリンタ部13は、メモリ部1
9の各種データ記憶部193に記憶されたレシート背面
出力モードに従い、顧客から見てレシート内容が正立と
なるように、倒立左右逆転印刷を行うことになる。その
ため、出力されるレシート3aは、図4に示すように、
合計金額から順に印刷されたレシートとなる。
In this case, the printer unit 13 includes the memory unit 1
According to the receipt back surface output mode stored in the various data storage unit 193 of 9, the upside-down left-right reverse printing is performed so that the receipt contents are upright as seen from the customer. Therefore, the output receipt 3a is, as shown in FIG.
The receipt is printed in order from the total amount.

【0041】このとき、レシート後受部23の中に第1
センサ17が設けられているので、顧客がレシート後受
部23に排出されたレシート3を取り忘れている場合に
は、第1センサ17からの検知信号によって、エラー通
知部15のLED15bが点灯している。そのため、操
作者は、LED15bの点灯によって顧客がレシート3
を取り忘れていることを確認できるので、顧客に対して
レシート3の取り忘れを促すことができる。
At this time, the first
Since the sensor 17 is provided, when the customer forgets to take the receipt 3 discharged to the receipt receiving portion 23, the LED 15b of the error notification portion 15 is turned on by the detection signal from the first sensor 17. ing. Therefore, the operator can turn on the LED 15b so that the customer can receive the receipt 3
Since it can be confirmed that the receipt 3 has been forgotten, the customer can be prompted to forget the receipt 3.

【0042】またこのとき、レシート誘導ガイド24に
第2センサ18が設けられているので、レシート3が誘
導途中でレシート誘導ガイド24内で詰まった場合に
は、第2センサ18からの検知信号によって、エラー通
知部15のLED15aが点灯している。そのため、操
作者は、LED15aの点灯によってレシート3がレシ
ート誘導ガイド24内で詰まっていることを確認できる
ので、レシート誘導ガイド24を開いて詰まっているレ
シートを取り除いた後、再びレシート誘導ガイド24を
閉じる。これにより、レシート詰まりの状態を迅速に解
除することができる。
At this time, since the second sensor 18 is provided in the receipt guiding guide 24, if the receipt 3 is jammed in the receipt guiding guide 24 during the guidance, the detection signal from the second sensor 18 causes The LED 15a of the error notification unit 15 is on. Therefore, the operator can confirm that the receipt 3 is jammed in the receipt guiding guide 24 by turning on the LED 15a. Therefore, after opening the receipt guiding guide 24 to remove the jammed receipt, the operator again opens the receipt guiding guide 24. close. This makes it possible to quickly clear the jammed receipt.

【0043】なお、機器本体20の背面側に、レシート
が必要か、あるいは不要かを指示できるボタン(図示省
略)を設けておき、レシート背面出力モードに設定され
ている場合に、顧客がこのボタンを押すことにより、レ
シートの要、不要を選択できるようにしてもよい。
It should be noted that a button (not shown) is provided on the back side of the apparatus body 20 for instructing whether or not a receipt is required, and when the receipt back output mode is set, the customer can use this button. By pressing, the necessity or non-necessity of receipt may be selected.

【0044】次に、入力部12を操作することにより、
レシート3を通常通り前面側に出力するレシート前面出
力モードに設定した場合について説明する。
Next, by operating the input unit 12,
The case where the receipt front output mode in which the receipt 3 is normally output to the front side is set will be described.

【0045】この設定モードは、メモリ部19の各種デ
ータ記憶部193に記憶される。また、レシート前面出
力モードに設定されると、制御部10は、レシート誘導
ガイド24の上部側の開口部24aに設けられたゲート
を閉めて、開口部24aを閉鎖する。
This setting mode is stored in the various data storage section 193 of the memory section 19. When the receipt front output mode is set, the control unit 10 closes the gate provided in the opening 24a on the upper side of the receipt guiding guide 24 to close the opening 24a.

【0046】この状態で、左側ドーム部203bの最上
部に配置されているプリンタ部13からレシート3を印
刷出力する。印刷されるに従って、レシート3がレシー
ト出力口21から順次出力され、自重によって背面側に
湾曲しながらレシート誘導ガイド24に向かって出力さ
れる。しかしながら、レシート誘導ガイド24の開口部
24aはガイドによって閉鎖されているので、レシート
3の先端はこのガイドに当接してその行く手を遮られる
ことになる。これにより、レシート3は、前面側に倒れ
込むことになる。この後、印刷を終了すると、図示しな
い自動カッティング機構部によってレシート3が自動カ
ッティングされる。これにより、レシート3はロール本
体から切り離されてフリーな状態となるので、自重によ
って手前側のレシート前受部22に受け止められる(若
しくは、前面側に落とされる)。従って、操作者は、釣
り銭とともにこのレシート3を顧客に手渡すことにな
る。
In this state, the receipt 3 is printed out from the printer section 13 arranged on the uppermost part of the left dome section 203b. As the printing is performed, the receipt 3 is sequentially output from the receipt output port 21, and is output toward the receipt guide 24 while curving to the back side by its own weight. However, since the opening 24a of the receipt guiding guide 24 is closed by the guide, the leading end of the receipt 3 comes into contact with this guide and its way is blocked. As a result, the receipt 3 falls to the front side. After this, when printing is completed, the receipt 3 is automatically cut by an automatic cutting mechanism section (not shown). As a result, the receipt 3 is separated from the roll main body and is in a free state, and thus is received by the receipt front receiving portion 22 on the front side (or dropped to the front side) by its own weight. Therefore, the operator hands the receipt 3 to the customer together with the change.

【0047】なお、自動カッティング機構部を停止して
いる場合には、自動カッティングされないので、操作者
は、前面側に排出されたレシートを手動で切断して、顧
客に手渡すことになる。ここで、自動カッティング機構
部を停止させる手段としては、レシート前面出力モード
に設定することで、自動カッティング機構部を自動的に
停止させるように構成してもよいし、入力部12に設け
られた特定のボタン(停止ボタン)を操作者が押すこと
によって、自動カッティング機構部を停止させるように
構成してもよい。
When the automatic cutting mechanism is stopped, automatic cutting is not performed, so the operator manually cuts the receipt discharged on the front side and hands it to the customer. Here, the means for stopping the automatic cutting mechanism section may be configured to automatically stop the automatic cutting mechanism section by setting the receipt front output mode, or may be provided in the input section 12. The automatic cutting mechanism may be stopped by the operator pressing a specific button (stop button).

【0048】この場合、プリンタ部13は、メモリ部1
9の各種データ記憶部193に記憶されたレシート前面
出力モードに従い、操作者から見てレシート内容が正立
となるように、通常通り正立印刷を行うことになる。そ
のため、出力されるレシート3bは、図4に示すよう
に、レシート、○○年○○月○○日・・・の順に印刷さ
れたレシートとなる。ただし、印刷後のレシートは、レ
シート背面出力モード時のレシート3aもレシート前面
出力モード時のレシート3bも同じである。
In this case, the printer unit 13 includes the memory unit 1
According to the receipt front output mode stored in the various data storage unit 193 of 9, the upright printing is performed as usual so that the receipt content is upright as seen by the operator. Therefore, as shown in FIG. 4, the output receipt 3b is a receipt and a receipt printed in the order of XX year XX month XX day ... However, the receipt after printing is the same as the receipt 3a in the receipt back output mode and the receipt 3b in the receipt front output mode.

【0049】次に、図6および図7に示すフローチャー
トを参照して、ソフトウエアによる倒立左右逆転印刷お
よび各種エラー処理について説明する。
Next, with reference to the flow charts shown in FIGS. 6 and 7, the inverted left / right reverse printing and various error processing by software will be described.

【0050】ステップS1でレシート印刷を開始する。
ステップS2では、顧客が自分でレシートを取るレシー
ト背面出力モードに設定されているか否かをチェックす
る。このモードは、予め設定しておくか、レシート印刷
前に入力部12のキー操作によって指示することにより
設定し、その設定内容をチェックすることになる。
Receipt printing is started in step S1.
In step S2, it is checked whether or not the customer is set to the receipt back output mode in which he / she takes the receipt himself. This mode is set in advance, or is set by instructing the key operation of the input unit 12 before printing the receipt, and the setting content is checked.

【0051】その結果、顧客が自分でレシートを取るレ
シート背面出力モードである場合(ステップS2でYE
Sと判断された場合)には、次のステップS3に進み、
レシート3がレシート後受部23に残っているかチェッ
クする。このチェックは、第1のセンサ17の検知信号
に基づいて行う。
As a result, when the customer is in the receipt back output mode in which he / she takes the receipt himself (YES in step S2)
If it is determined to be S), proceed to the next step S3,
It is checked whether or not the receipt 3 remains in the receipt receiving portion 23. This check is performed based on the detection signal of the first sensor 17.

【0052】その結果、レシート3がレシート後受部2
3に残っている場合(ステップS3でNOと判断された
場合)には、次のステップS16に進み、エラー通知部
15のLED15bを点灯して、操作者にレシート3が
取り忘れられていることを通知する。この後、操作者が
顧客にレシート3の取り忘れを促すことによって、顧客
がレシート3をレシート後受部23から取ると(また
は、操作者がレシート後受部23からレシート3を取る
と)、ステップS17に進み、LED15bを消灯し
て、エラー通知を解除し、ステップS4に進む。
As a result, the receipt 3 is replaced by the receipt rear receiving portion 2.
3 (if NO in step S3), the process proceeds to step S16, the LED 15b of the error notification unit 15 is turned on, and the receipt 3 is forgotten by the operator. To notify. Thereafter, when the operator prompts the customer to forget to take the receipt 3, the customer takes the receipt 3 from the receipt rear receiving portion 23 (or the operator takes the receipt 3 from the receipt rear receiving portion 23). The process proceeds to step S17, the LED 15b is turned off, the error notification is canceled, and the process proceeds to step S4.

【0053】なお、顧客がレシート後受部23からレシ
ート3を取らなかった場合、操作者が入力部12のキー
操作を行うことで、レシート後受部23の下部に設けた
レシート回収箱(図示省略)にレシートを落とし、自動
的に回収するような機構を設けておいてもよい。このよ
うな機構を設けると、操作者がいちいち電子式金銭登録
機の背面側に回って取り忘れのレシート3を回収すると
いった手間を省くことができる。
If the customer does not take the receipt 3 from the receipt rear receiving portion 23, the operator operates a key on the input portion 12 so that the receipt collecting box (shown in the figure) provided below the receipt rear receiving portion 23. A mechanism for dropping receipts and automatically collecting may be provided. By providing such a mechanism, it is possible to save the operator the trouble of going to the back side of the electronic cash register and collecting the forgotten receipt 3.

【0054】一方、ステップS2でレシート背面出力モ
ードに設定されていることを確認し、ステップS3でレ
シート3がレシート後受部23に残っていないことを確
認すると(ステップS3でYESと判断されると)、次
のステップS4に進む。
On the other hand, when it is confirmed in step S2 that the receipt back output mode is set, and in step S3 that the receipt 3 is not left in the receipt rear receiving portion 23 (YES is determined in step S3). And), the process proceeds to the next step S4.

【0055】ステップS4では、レシート3の内容を印
刷データに展開し、次のステップS5では、さらに倒立
左右逆転のデータに展開する。そして、ステップS6で
は、その倒立左右逆転データを、顧客が手にとって見易
いように印刷する。
In step S4, the contents of the receipt 3 are expanded into print data, and in the next step S5, the inverted left-right reversed data is further expanded. Then, in step S6, the inverted left-right reversed data is printed so that the customer can easily see it.

【0056】ステップS7では、印刷終了後のレシート
3を自動カッティング機構部によって自動カッティング
し、ステップS8では、カッティングしたレシート3を
レシート誘導ガイド24に出力する。この場合は、レシ
ート3をレシート誘導ガイド24に沿って落とすだけで
あるが、上記したように、ローラ等の駆動機構部を設け
ておいて誘導するようにしてもよい。
In step S7, the receipt 3 after printing is automatically cut by the automatic cutting mechanism section, and in step S8, the cut receipt 3 is output to the receipt guide 24. In this case, the receipt 3 is simply dropped along the receipt guide guide 24, but as described above, the drive mechanism portion such as the roller may be provided to guide the receipt.

【0057】次のステップS9では、レシート3が落と
されてから、レシート後受部23まで正しくレシート3
が誘導されたかを、レシート誘導ガイド24内に設けら
れた第1センサ17でチェックし、レシート3がレシー
ト誘導ガイド24に詰まった場合は、ステップS18で
エラー通知部15のLED15aを点灯して、レシート
詰まりを表示する。この後、操作者が詰まったレシート
3を取り除く等して、レシート詰まりが解消された場合
には、ステップS19に進み、LED15aを消灯し
て、エラー通知を解除し、ステップS4に戻って、再
度、印刷を行うことになる。
In the next step S9, after the receipt 3 is dropped, the receipt 3 is correctly received up to the receipt rear receiving portion 23.
Is checked by the first sensor 17 provided in the receipt guiding guide 24, and if the receipt 3 is jammed in the receipt guiding guide 24, the LED 15a of the error notification unit 15 is turned on in step S18, Displays a receipt jam. After that, when the operator clears the jammed receipt 3 to eliminate the jammed receipt, the process proceeds to step S19, the LED 15a is turned off, the error notification is canceled, the process returns to step S4, and again. , Will be printed.

【0058】一方、ステップS9において、レシート誘
導ガイド24にレシート3が詰まらなかったことを確認
すると(ステップS9でYESと判断されると)、レシ
ート3はレシート後受部23に排出されているので、顧
客がこのレシート3を自分で取って行くことになる。
On the other hand, in step S9, when it is confirmed that the receipt 3 is not jammed in the receipt guide 24 (when YES is determined in step S9), the receipt 3 is discharged to the receipt rear receiving portion 23. The customer will take the receipt 3 himself.

【0059】一方、ステップS2において、印刷のモー
ドがレシート前面出力モードであった場合(ステップS
2でNOと判断された場合)は、ステップS11に進
む。
On the other hand, if the printing mode is the receipt front output mode in step S2 (step S2).
If NO in step 2), the process proceeds to step S11.

【0060】ステップS11では、レシートの内容を印
刷データに展開し、次のステップS12では、そのまま
データを正立印刷する。
In step S11, the contents of the receipt are developed into print data, and in the next step S12, the data is directly upright printed.

【0061】ステップS13では、印刷終了後のレシー
ト3を自動カッティング機構部によって自動カッティン
グしないように設定し、ステップS14では、印刷終了
後のレシート3を操作者が切り取る。そして、ステップ
S15では、切り取ったレシートを顧客に手渡しして、
処理を終了する。
In step S13, the receipt 3 after printing is set not to be automatically cut by the automatic cutting mechanism section, and in step S14, the operator cuts the receipt 3 after printing. Then, in step S15, the cut receipt is handed to the customer,
The process ends.

【0062】なお、上記のステップS2において、印刷
のモードがレシート前面出力モードであった場合(ステ
ップS2でNOと判断された場合)は、図7に示すステ
ップS21に進むようにしてもよい。
In step S2, if the printing mode is the receipt front output mode (NO in step S2), the process may proceed to step S21 shown in FIG.

【0063】すなわち、ステップS21では、レシート
誘導ガイド24にレシート3が落ちないように、レシー
ト誘導ガイド24の開口部24aをゲートで閉鎖する。
次に、ステップS22では、レシートの内容を印刷デー
タに展開し、ステップS23では、そのままデータを正
立印刷する。ステップS24では、印刷終了後のレシー
ト3を自動カッティング機構部によって自動カッティン
グする。このとき、レシート誘導ガイド24の開口部2
4aが閉鎖されているので、カッティングされたレシー
ト3はレシート前受部22に落ちることになる(ステッ
プS25)。そのため、次のステップS26では、レシ
ート前受部22に落とされたレシート3を操作者が手に
取り、顧客に手渡しして、処理を終了する。
That is, in step S21, the opening 24a of the receipt guiding guide 24 is closed with a gate so that the receipt 3 does not fall into the receipt guiding guide 24.
Next, in step S22, the contents of the receipt are developed into print data, and in step S23, the data is upright printed as it is. In step S24, the receipt 3 after printing is automatically cut by the automatic cutting mechanism section. At this time, the opening 2 of the receipt guiding guide 24
Since 4a is closed, the cut receipt 3 falls on the receipt front receiving portion 22 (step S25). Therefore, in the next step S26, the operator picks up the receipt 3 dropped in the receipt front receiving portion 22 and hands it to the customer, and the process ends.

【0064】[0064]

【発明の効果】本発明のレシート発行機能を有する電子
機器は、機器本体の背面に設けられた顧客用のレシート
後受部と、機器本体に設けられ、レシートの出力口から
出力されたレシートをレシート後受部まで誘導するレシ
ート誘導ガイドとを備えた構成としたので、操作者は、
釣り銭のみを顧客に手渡しすればよく、操作者の負担が
軽減されることになる。一方、顧客は、レシート後受部
に排出されたレシートを自分で取り、その後、店員等の
手渡す釣り銭を受け取ればよいので、レシートと釣り銭
の受け渡しがスムーズに行われることになる。
According to the electronic device having the receipt issuing function of the present invention, the receipt receiving portion for the customer provided on the back surface of the device body and the receipt output from the output port of the receipt provided on the device body are provided. Since it is configured to have a receipt guiding guide that guides to the receipt rear receiving portion, the operator
Only the change will need to be handed to the customer, which will reduce the burden on the operator. On the other hand, the customer only has to pick up the receipt discharged to the receipt receiving part and then receive the change handed by the clerk, so that the receipt and the change can be transferred smoothly.

【0065】また、本発明のレシート発行機能を有する
電子機器によれば、レシートの前記出力口が、機器本体
の最上部に設けられているので、レシートを機器本体の
背面側に出力する場合と、前面側に出力する場合の切り
替えをスムーズに行うことができる。
Further, according to the electronic device having the receipt issuing function of the present invention, since the output port of the receipt is provided at the uppermost part of the device body, it is possible to output the receipt to the back side of the device body. , It is possible to switch smoothly when outputting to the front side.

【0066】また、本発明のレシート発行機能を有する
電子機器によれば、出力口から出力されたレシートを、
機器本体の背面に設けられたレシート後受部に出力する
レシート背面出力モードと、機器本体の前面に設けられ
たレシート前受部に出力するレシート前面出力モードと
を備え、これらモードを切り替える切替手段を備えた構
成としたので、操作者の意思によって、レシートの出力
方向、すなわち出力モードを自由に切り替えることがで
きる。
According to the electronic device having the receipt issuing function of the present invention, the receipt output from the output port is
A receipt rear output mode for outputting to a receipt rear receiving portion provided on the back of the device body, and a receipt front output mode for outputting to a receipt front receiving portion provided on the front of the device body, and switching means for switching between these modes With this configuration, the output direction of the receipt, that is, the output mode can be freely switched according to the intention of the operator.

【0067】また、本発明のレシート発行機能を有する
電子機器によれば、レシートに印刷する印刷手段を備
え、この印刷手段は、切替手段によりレシート背面出力
モードに切り替えられているときには、印刷内容を倒立
で印刷し、切替手段によりレシート前面出力モードに切
り替えられているときには、印刷内容を正立で印刷する
構成としている。これにより、顧客がレシートを直接受
け取るレシート背面出力モード時には、印刷内容が倒立
で印刷されるので、顧客から見れば、印刷内容が正立状
態で出力されることになり、顧客にとって印刷内容の確
認がし易い印刷出力となる。一方、操作者がレシートを
手動で切断して顧客に手渡しする場合のレシート前面出
力モード時には、印刷内容が正立で印刷されるので、操
作者にとって印刷内容の確認がし易い印刷出力となる。
Further, according to the electronic device having the receipt issuing function of the present invention, it is provided with the printing means for printing on the receipt, and the printing means, when the switching is made to the receipt back side output mode, prints the printing contents. When the printer prints upside down and is switched to the receipt front output mode by the switching means, the print contents are printed upright. As a result, in the receipt back output mode in which the customer directly receives the receipt, the print content is printed upside down, so from the customer's point of view, the print content is output in the upright state, and the customer can confirm the print content. The printed output is easy to remove. On the other hand, in the receipt front output mode in the case where the operator manually cuts the receipt and hands it to the customer, the print content is printed upright, so that the operator can easily confirm the print content.

【0068】また、本発明のレシート発行機能を有する
電子機器によれば、レシートの有無を検知する第1検知
手段がレシート後受部に設けられ、この第1検知手段に
てレシート有を検知している場合に顧客によるレシート
の取り忘れであることを通知する通知手段が機器本体の
前面側に設けられた構成としている。これにより、レシ
ート後受部に排出されたレシートを顧客が取り忘れた場
合には、機器本体の前面側に設けられた第1通知手段に
て取り忘れを通知されるので、操作者は、顧客のレシー
ト取り忘れを確認することができる。そのため、顧客に
対してレシートの取り忘れを告知する等、迅速な対応を
取ることができる。
Further, according to the electronic device having the receipt issuing function of the present invention, the first detection means for detecting the presence / absence of the receipt is provided in the receipt rear receiving portion, and the presence of the receipt is detected by the first detection means. In this case, the notification means for notifying that the customer has forgotten to take the receipt is provided on the front side of the device body. As a result, when the customer forgets to take the receipt discharged to the receipt receiving portion, the operator is notified that the receipt is forgotten by the first notifying means provided on the front side of the device body. You can confirm that you have forgotten to take the receipt. Therefore, it is possible to take prompt action such as notifying the customer that the receipt has been forgotten.

【0069】また、本発明のレシート発行機能を有する
電子機器によれば、レシートの詰まりを検知する第2検
知手段がレシート誘導ガイドに設けられ、この第2検知
手段にてレシートの詰まりを検知した場合にレシート詰
まりを通知する通知手段が機器本体の前面側に設けられ
た構成としている。これにより、レシートがレシート誘
導ガイドに詰まった場合には、機器本体の前面に設けら
れた第2通知手段にてレシート詰まりを通知されるの
で、操作者は、レシート誘導ガイドにレシートが詰まっ
たことを確認することができる。そのため、詰まったレ
シートをレシート誘導ガイドから取り除く等、迅速な対
応を取ることができる。
Further, according to the electronic device having the receipt issuing function of the present invention, the second detection means for detecting the clogging of the receipt is provided in the receipt guiding guide, and the clogging of the receipt is detected by the second detection means. In this case, the notification means for notifying the receipt clogging is provided on the front side of the device body. As a result, when the receipt is jammed in the receipt guide, the second notification means provided on the front surface of the device body notifies the receipt jam, so that the operator is notified that the receipt is jammed in the receipt guide. Can be confirmed. Therefore, it is possible to take a prompt action such as removing the jammed receipt from the receipt guide.

【0070】また、本発明のレシート発行機能を有する
電子機器によれば、レシート誘導ガイドが開閉可能に設
けられ、このレシート誘導ガイドを開くことによって、
詰まったレシートを取り除くことができる構成としたの
で、レシート誘導ガイドを開くことによって、詰まった
レシートを即座に取り除くことができる。
According to the electronic device having the receipt issuing function of the present invention, the receipt guide is provided so as to be openable and closable, and the receipt guide is opened to open the receipt guide.
Since the jammed receipt can be removed, the jammed receipt can be immediately removed by opening the receipt guide.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明のレシート発行機能を有する電子機器を
電子式金銭登録機に適用した場合の実施の形態を示すブ
ロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment when an electronic device having a receipt issuing function of the present invention is applied to an electronic cash register.

【図2】本実施の形態の電子式金銭登録機の外観を示す
斜視図である。
FIG. 2 is a perspective view showing the external appearance of the electronic cash register of the present embodiment.

【図3】本実施の形態の電子式金銭登録機の側面図であ
る。
FIG. 3 is a side view of the electronic cash register of the present embodiment.

【図4】本実施の形態の電子式金銭登録機の平面図であ
る。
FIG. 4 is a plan view of the electronic cash register of the present embodiment.

【図5】レシート誘導ガイドの開閉の様子を示す電子式
金銭登録機の背面図である。
FIG. 5 is a rear view of the electronic cash register showing how the receipt guide guide is opened and closed.

【図6】倒立左右逆転印刷および各種エラー処理を説明
するためのフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart for explaining inverted left-right reversed printing and various error processes.

【図7】正立印刷時の他の処理を説明するためのフロー
チャートである。
FIG. 7 is a flowchart for explaining another process during upright printing.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 電子式金銭登録機 3,3a,3b レシート 10 制御部 11 表示部 12 入力部 13 プリンタ部 14 モード選択部 15 エラー通知部 15a,15b LED 16 ドロア 17 第1センサ 18 第2センサ 19 メモリ部 191 印刷用データ展開部 192 ジャーナルデータ記憶部 193 各種データ記憶部 1 Electronic cash register 3,3a, 3b receipt 10 Control unit 11 Display 12 Input section 13 Printer section 14 Mode selection section 15 Error notification section 15a, 15b LED 16 Drawer 17 First sensor 18 Second sensor 19 memory 191 Print data expansion unit 192 Journal data storage 193 Various data storage

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C060 AA09 3E042 AA01 BA07 BA11 CE01 CE02 CE03 CE10 DA10    ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    F-term (reference) 2C060 AA09                 3E042 AA01 BA07 BA11 CE01 CE02                       CE03 CE10 DA10

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 レシート発行機能を有する電子機器にお
いて、 機器本体の背面に設けられた顧客用のレシート後受部
と、機器本体に設けられ、レシートの出力口から出力さ
れたレシートを前記レシート後受部まで誘導するレシー
ト誘導ガイドとを備えていることを特徴とするレシート
発行機能を有する電子機器。
1. In an electronic device having a receipt issuing function, a customer's receipt rear receiving portion provided on the back of the device body, and a receipt output from a receipt output port provided on the device body, after the receipt. An electronic device having a receipt issuing function, comprising: a receipt guide that guides the receiver.
【請求項2】 レシートの前記出力口が、機器本体の最
上部に設けられていることを特徴とする請求項1に記載
のレシート発行機能を有する電子機器。
2. The electronic device having a receipt issuing function according to claim 1, wherein the output port of the receipt is provided at an uppermost portion of the device body.
【請求項3】 前記出力口から出力されたレシートを、
機器本体の背面に設けられた前記レシート後受部に出力
するレシート背面出力モードと、機器本体の前面に設け
られたレシート前受部に出力するレシート前面出力モー
ドとを備え、これらモードを切り替える切替手段を備え
ていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載
のレシート発行機能を有する電子機器。
3. The receipt output from the output port,
A receipt rear surface output mode for outputting to the receipt rear receiving portion provided on the rear surface of the device body and a receipt front surface output mode for outputting to the receipt front receiving portion provided on the front surface of the device body are provided, and switching between these modes is performed. An electronic device having a receipt issuing function according to claim 1 or 2, further comprising means.
【請求項4】 レシートに印刷する印刷手段を備え、こ
の印刷手段は、前記切替手段によりレシート背面出力モ
ードに切り替えられているときには、印刷内容を倒立で
印刷し、前記切替手段によりレシート前面出力モードに
切り替えられているときには、印刷内容を正立で印刷す
ることを特徴とする請求項3に記載のレシート発行機能
を有する電子機器。
4. A printing means for printing on a receipt is provided, which prints the print contents upside down when the switching means switches to the receipt backside output mode, and the switching means causes the receipt frontside output mode. 4. The electronic device having a receipt issuing function according to claim 3, wherein the printed contents are printed upright when switched to.
【請求項5】 レシートの有無を検知する第1検知手段
が前記レシート後受部に設けられ、この第1検知手段に
てレシート有を検知している場合に顧客によるレシート
の取り忘れであることを通知する通知手段が機器本体の
前面側に設けられていることを特徴とする請求項1ない
し請求項4のいずれかに記載のレシート発行機能を有す
る電子機器。
5. A first detection means for detecting the presence or absence of a receipt is provided in the receipt rear receiving portion, and when the receipt detection is detected by the first detection means, the customer forgets to take the receipt. An electronic device having a receipt issuing function according to any one of claims 1 to 4, characterized in that a notifying means for notifying the user is provided on the front side of the device body.
【請求項6】 レシートの詰まりを検知する第2検知手
段が前記レシート誘導ガイドに設けられ、この第2検知
手段にてレシートの詰まりを検知した場合にレシート詰
まりを通知する通知手段が機器本体の前面側に設けられ
ていることを特徴とする請求項1ないし請求項5のいず
れかに記載のレシート発行機能を有する電子機器。
6. A second detecting means for detecting clogging of a receipt is provided in the receipt guiding guide, and a notifying means for notifying the clogging of the receipt when the clogging of the receipt is detected by the second detecting means of the device main body. The electronic device having a receipt issuing function according to any one of claims 1 to 5, wherein the electronic device is provided on a front surface side.
【請求項7】 前記レシート誘導ガイドが開閉可能に設
けられ、このレシート誘導ガイドを開くことによって、
詰まったレシートを取り除くことができることを特徴と
する請求項1ないし請求項6のいずれかに記載のレシー
ト発行機能を有する電子機器。
7. The receipt guide is provided so as to be openable and closable, and by opening the receipt guide,
The electronic device having a receipt issuing function according to claim 1, wherein the jammed receipt can be removed.
JP2001276750A 2001-09-12 2001-09-12 Electronic equipment provided with receipt issuing function Pending JP2003085649A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001276750A JP2003085649A (en) 2001-09-12 2001-09-12 Electronic equipment provided with receipt issuing function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001276750A JP2003085649A (en) 2001-09-12 2001-09-12 Electronic equipment provided with receipt issuing function

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003085649A true JP2003085649A (en) 2003-03-20

Family

ID=19101408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001276750A Pending JP2003085649A (en) 2001-09-12 2001-09-12 Electronic equipment provided with receipt issuing function

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003085649A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009214537A (en) * 2008-02-14 2009-09-24 Seiko Epson Corp Printing control method for printer and printer
JP2010186419A (en) * 2009-02-13 2010-08-26 Toshiba Tec Corp Commodity sales data processing apparatus
JP2010191938A (en) * 2009-09-10 2010-09-02 Toshiba Tec Corp Commodity sales data processing apparatus and control program therefor
JP2012179861A (en) * 2011-03-02 2012-09-20 Toshiba Tec Corp Printer device
JP2020030735A (en) * 2018-08-24 2020-02-27 東芝テック株式会社 Merchandise sales processor
JP2020154653A (en) * 2019-03-19 2020-09-24 カシオ計算機株式会社 Printing device, printing method, and program

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009214537A (en) * 2008-02-14 2009-09-24 Seiko Epson Corp Printing control method for printer and printer
US8294911B2 (en) 2008-02-14 2012-10-23 Seiko Epson Corporation Print control method for a printer and a printer configured with a normal print mode and an inverted print mode
JP2010186419A (en) * 2009-02-13 2010-08-26 Toshiba Tec Corp Commodity sales data processing apparatus
JP2010191938A (en) * 2009-09-10 2010-09-02 Toshiba Tec Corp Commodity sales data processing apparatus and control program therefor
JP2012179861A (en) * 2011-03-02 2012-09-20 Toshiba Tec Corp Printer device
JP2020030735A (en) * 2018-08-24 2020-02-27 東芝テック株式会社 Merchandise sales processor
JP7171311B2 (en) 2018-08-24 2022-11-15 東芝テック株式会社 Merchandise sales processing equipment
JP2020154653A (en) * 2019-03-19 2020-09-24 カシオ計算機株式会社 Printing device, printing method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013073391A (en) Automatic transaction device
JPS5936315B2 (en) Authentication printing method
CN101276493B (en) Paper processing apparatus
JP2003085649A (en) Electronic equipment provided with receipt issuing function
US8448856B2 (en) Medium processing apparatus
JP4297558B2 (en) vending machine
JP4579651B2 (en) Automatic transaction equipment
JP2005215837A (en) Settlement terminal
JP2014029736A (en) Automated transaction device
JP3739995B2 (en) Printer
JPH08180252A (en) Display device for automatic vending machine
JP4385815B2 (en) Deposit machine
JPH10329387A (en) Cash register, and method for discharging receipt therefrom
JP3996290B2 (en) Product sales registration data processing device
JPS6339098A (en) Handy type card reader
JP4352961B2 (en) Deposit machine
JP6610694B2 (en) I / O device and terminal device
JP4180739B2 (en) vending machine
JP4028728B2 (en) Card processing device
JPH06208673A (en) Automatic vending machine
JP6500260B2 (en) Customer-operated trading device
JPH07309506A (en) Image forming device
JPH02118794A (en) Automatic transaction device with wheelchair using function
JPS6022456Y2 (en) Vending machine with receipt issuing device
JP4556526B2 (en) Automatic teller machine