JP2003081890A - 1,2―ジクロロエタンの製造方法 - Google Patents

1,2―ジクロロエタンの製造方法

Info

Publication number
JP2003081890A
JP2003081890A JP2002178162A JP2002178162A JP2003081890A JP 2003081890 A JP2003081890 A JP 2003081890A JP 2002178162 A JP2002178162 A JP 2002178162A JP 2002178162 A JP2002178162 A JP 2002178162A JP 2003081890 A JP2003081890 A JP 2003081890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dichloroethane
chlorine
producing
ethylene
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002178162A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriaki Oku
憲章 奥
Takeo Seo
健男 瀬尾
Seiji Iwanaga
清司 岩永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP2002178162A priority Critical patent/JP2003081890A/ja
Publication of JP2003081890A publication Critical patent/JP2003081890A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 塩素を含有する1,2―ジクロロエタン中の
塩素とエチレンを反応させて、1,2―ジクロロエタン
を製造する方法を提供する。 【解決手段】 塩素を含有する1,2―ジクロロエタン
中の塩素とエチレンを反応させて、1,2―ジクロロエ
タンを製造する方法。好ましくは、塩素を含有する1,
2―ジクロロエタン中の塩素とエチレンを反応させて得
られる反応熱により温度上昇した反応液及び/又は反応
ガスを、塩素を含有する1,2―ジクロロエタン及び/
又はエチレンの予熱、及び/又は他プロセスの熱源とし
て熱回収する工程を有する1,2―ジクロロエタンの製
造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、1,2―ジクロロ
エタンの製造方法に関するものである。更に詳しくは、
塩素を含有する1,2―ジクロロエタン中の塩素とエチ
レンを反応させて、1,2―ジクロロエタンを製造する
新規な方法であって、設備コスト及び運転コストの観点
から極めて有利な1,2―ジクロロエタンの製造方法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】塩素とエチレンを反応させて、1,2―
ジクロロエタンを製造する方法としては、たとえば1,
2―ジクロロエタン中に塩素とエチレンを供給する方法
が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】かかる状況において、
本発明が解決しようとする課題は、塩素を含有する1,
2―ジクロロエタン中の塩素とエチレンを反応させて、
1,2―ジクロロエタンを製造する新規な方法を提供す
る点に存するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、塩
素を含有する1,2―ジクロロエタン中の塩素とエチレ
ンを反応させて、1,2―ジクロロエタンを製造する方
法に係るものである。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明について、詳細に説
明する(図1参照)。
【0006】本発明においては、塩素を含有する1,2
―ジクロロエタン中の塩素とエチレンを反応させる必要
がある。
【0007】本発明においては、塩素を含有する1,2
―ジクロロエタン中の塩素濃度としては0.01重量%
以上、好ましくは0.1重量%以上、更に好ましくは1
重量%以上のものが用いられる。該塩素濃度が0.01
重量%よりも小さい場合には、設備コストが高くなり、
経済的に不利になることがある。
【0008】1,2―ジクロロエタン中の塩素をエチレ
ンと反応させる反応方式としては、固定床流通方式、流
動層流通方式、または、均一系流通方式をあげることが
でき、液相、気相両相とも実施することができる。たと
えば、液相の場合、生成物1,2―ジクロロエタン中で
触媒を溶解させて実施することができる。反応圧力は、
通常0.1〜5MPaで実施される。反応温度は、0〜
500℃、好ましくは、20〜300℃、更に好ましく
は、20〜200℃で行われる。
【0009】1,2―ジクロロエタン中の塩素をエチレ
ンと反応させる場合には、1,2―ジクロロエタン中の
塩素に加えて別の塩素を供給することもできる。
【0010】本発明においては、塩素を含有する1,2
―ジクロロエタンとエチレンを反応させて得られる反応
熱(塩素1モルあたりの発熱量は180kJ)を、塩素
を含有する1,2―ジクロロエタン及び/又はエチレン
の予熱、及び/又は他プロセスの熱源として熱回収する
ことが、運転コストの抑制の観点から好ましい。たとえ
ば、反応熱により温度上昇した反応液及び/又は反応ガ
スは、塩素を含有する1,2―ジクロロエタン及び/又
はエチレンを予熱することにより熱回収することができ
る(図2)。また、水と熱交換させてスチームを発生さ
せたり、他プロセスの熱源として熱回収することもでき
る(図3)。他プロセスの熱源としては、たとえば、塩
化ビニルモノマー製造プラントや、1,2―ジクロロエ
タン製造プラント等における、蒸留塔のリボイラーや、
反応器及び/又は分解炉の予熱等に利用することができ
る。
【0011】本発明においては、塩素を含有する1,2
―ジクロロエタンが、窒素及び/又は酸素を含有する粗
塩素を1,2―ジクロロエタンと接触させることにより
得られた塩素を含有する1,2―ジクロロエタンである
ことが好ましい。本発明においては、1,2―ジクロロ
エタンが、塩素を含有する1,2―ジクロロエタン中の
塩素とエチレンを反応させて得られたものであることが
好ましい。
【0012】
【実施例】以下、本発明を実施例により説明する。なお
[ ]内の数字は図に示す機器に対応し、〈 〉内の英
数字は図に示すストリ−ムに対応する。
【0013】実施例1 図1に示す反応器[1]へ、窒素0.1重量%、1,2
−ジクロロエタン94重量%、塩素5.9重量%の組成
よりなる液〈a〉100t/hr、及びエチレン2.3
t/hrを連続的に供給し、圧力0.3MPa、100
℃の条件下で接触させると、塩素濃度が0.01重量%
以下の1,2―ジクロロエタン〈b〉が得られる。
【0014】実施例2 図2に示す予熱器[2]へ、窒素1重量%、1,2−ジ
クロロエタン90重量%、塩素9重量%の組成よりなる
液〈a〉100t/hr(20℃)、及び反応器[1]
で得られた塩素濃度が0.01重量%以下の1,2―ジ
クロロエタン〈b〉104t/h(100℃)を連続的
に供給する。予熱器[2]での間接的な熱交換により、
1,2―ジクロロエタン〈b〉は1,2―ジクロロエタ
ン〈d〉(40℃)として系外に連続的に排出される。
液〈a〉は液〈c〉(80℃)に昇温され、反応器
[1]へ連続的に供給される。同時に、反応器[1]へ
エチレン4t/hrを連続的に供給し、圧力0.3MP
a、100℃の条件下で接触させると、塩素濃度が0.
01重量%以下の1,2―ジクロロエタン〈b〉が得ら
れる。上記のように、反応器[1]で発生する反応熱の
一部またはすべてを、予熱器[2]を通じて、液〈a〉
の予熱として熱回収する連続システムが可能である。
【0015】実施例3 図3に示す反応器[1]へ、窒素1重量%、1,2−ジ
クロロエタン90重量%、塩素9重量%の組成よりなる
液〈a〉を100t/hr、及びエチレン4t/hrを
連続的に供給し、圧力0.4MPa、100℃の条件下
で接触させると、塩素濃度が0.01重量%以下の1,
2―ジクロロエタン〈b〉(135℃)が得られる。続
いて、スチーム発生用の熱交換器[3]へ、〈b〉10
4t/hr(135℃)、及び水4t/hr(20℃)
を連続的に供給し、1,2―ジクロロエタン〈b〉の凝
縮によって発生する熱を利用して、水からスチームを発
生させるための間接的な熱交換を行うと、〈b〉は1,
2−ジクロロエタン〈d〉(135℃)として系外に連
続的に排出され、スチーム(125℃)が発生して系外
に連続的に排出される。上記のように、反応器[1]で
発生する反応熱の一部またはすべてを、スチーム発生用
の熱交換器[3]を通じて、スチームとして熱回収する
連続システムが可能である。
【0016】
【発明の効果】以上説明したとおり、本発明により、塩
素を含有する1,2―ジクロロエタン中の塩素とエチレ
ンを反応させて、1,2―ジクロロエタンを製造する方
法を提供することができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のフローを示す図である。
【図2】本発明の好ましいフローを示す図である。
【図3】本発明の好ましいフローを示す図である。
【符号の説明】
1 1,2―ジクロロエタンを製造する反応器 2 塩素を含有する1,2―ジクロロエタンの予熱器 3 スチーム発生用の熱交換器 a 塩素を含有する1,2―ジクロロエタン液 b 1,2―ジクロロエタン c 予熱された塩素を含有する1,2―ジクロロエタン
液 d 1,2―ジクロロエタン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岩永 清司 千葉県市原市姉崎海岸5の1 住友化学工 業株式会社内 Fターム(参考) 4H006 AA02 AC30 BB12 BC10 BC11 BC30 BD10 BD84 EA02

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 塩素を含有する1,2―ジクロロエタン
    中の塩素とエチレンを反応させて、1,2―ジクロロエ
    タンを製造する方法。
  2. 【請求項2】 塩素を含有する1,2―ジクロロエタン
    中の塩素とエチレンを反応させて得られる反応熱により
    温度上昇した反応液及び/又は反応ガスを、塩素を含有
    する1,2―ジクロロエタン及び/又はエチレンの予
    熱、及び/又は他プロセスの熱源として熱回収する工程
    を有する請求項1記載の1,2―ジクロロエタンの製造
    方法。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の塩素を含有する1,2―
    ジクロロエタンが、窒素及び/又は酸素を含有する粗塩
    素を1,2―ジクロロエタンと接触させることにより得
    られたものである請求項1記載の1,2―ジクロロエタ
    ンの製造方法。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の1,2―ジクロロエタン
    が、塩素を含有する1,2―ジクロロエタン中の塩素と
    エチレンを反応させて得られたものである請求項3記載
    の1,2―ジクロロエタンの製造方法。
JP2002178162A 2001-06-28 2002-06-19 1,2―ジクロロエタンの製造方法 Pending JP2003081890A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002178162A JP2003081890A (ja) 2001-06-28 2002-06-19 1,2―ジクロロエタンの製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001196169 2001-06-28
JP2001-196169 2001-06-28
JP2002178162A JP2003081890A (ja) 2001-06-28 2002-06-19 1,2―ジクロロエタンの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003081890A true JP2003081890A (ja) 2003-03-19

Family

ID=26617731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002178162A Pending JP2003081890A (ja) 2001-06-28 2002-06-19 1,2―ジクロロエタンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003081890A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014514523A (ja) * 2011-03-15 2014-06-19 ティッセンクルップ・ウーデ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 湿潤ポリマー粉体を乾燥させるための方法及び当該方法に適した装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014514523A (ja) * 2011-03-15 2014-06-19 ティッセンクルップ・ウーデ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 湿潤ポリマー粉体を乾燥させるための方法及び当該方法に適した装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1260228A (en) Production process of chlorine
JP2843694B2 (ja) 1,1,1,2−テトラフルオルエタンの製造方法
AU2005318152B2 (en) Process for the manufacture of 1,2-dichloroethane
WO2003002453A1 (en) Method of chlorine purification and process for producing 1,2-dichloroethane
US3816599A (en) Hydrogen chloride recovery
JP2007008898A (ja) 芳香族化合物と塩化水素の分離回収方法
TW200815286A (en) Processes for separating chlorine from a gas stream containing chlorine, oxygen and carbon dioxide
JP2000063326A5 (ja)
EP1961699B1 (en) Method for production of chlorine
EP0851834B1 (en) Exothermic two-stage process for catalytic oxidation of hydrogen chloride
CA1046087A (en) Cyclic ethylene oxyhydrochlorination process with reduced hydrocarbon emissions
WO1997011026A9 (en) Exothermic two-stage process for catalytic oxidation of hydrogen chloride
JP2006137669A (ja) ホスゲンの製造方法
JP2003081890A (ja) 1,2―ジクロロエタンの製造方法
JPS6054904A (ja) エチレンオキシクロル化法用の添加物としての塩化水素の調製法
JPS61277637A (ja) 1、2−ジクロロエタンの精製方法
JP2006290649A (ja) 塩化水素の分離・回収方法
GB2229430A (en) Recovery of chlorine from hydrogen chloride by means of a transport catalyst process
US4346069A (en) Recovery of chlorine values in integrated process for oxychlorination and combustion of chlorinated hydrocarbons
JP4272705B2 (ja) 1,1,1,2−テトラフルオロエタンの製造法
JP2000233917A (ja) Co2からcoを製造する方法
JP2007509056A (ja) ヒドロフルオロカーボンの製造方法
JP4400433B2 (ja) モノクロルベンゼンの製造方法
JP4854193B2 (ja) ホスゲンの製造方法
JPS5829926B2 (ja) 塩化水素の回収法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050113

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20080129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080219

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20080512

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080617