JP2003074879A - 光波オーブン用焼成容器 - Google Patents

光波オーブン用焼成容器

Info

Publication number
JP2003074879A
JP2003074879A JP2001267178A JP2001267178A JP2003074879A JP 2003074879 A JP2003074879 A JP 2003074879A JP 2001267178 A JP2001267178 A JP 2001267178A JP 2001267178 A JP2001267178 A JP 2001267178A JP 2003074879 A JP2003074879 A JP 2003074879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
baking
mesh
present
light wave
wave oven
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001267178A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Takeshima
浩 竹島
Tadamasa Sekine
忠正 関根
Atsushi Ohashi
淳 大橋
Tetsuya Hirose
哲也 広瀬
Hisaaki Uchiyama
寿明 内山
Minoru Ikushima
稔 幾島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshin Seifun Group Inc
Original Assignee
Nisshin Seifun Group Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Seifun Group Inc filed Critical Nisshin Seifun Group Inc
Priority to JP2001267178A priority Critical patent/JP2003074879A/ja
Publication of JP2003074879A publication Critical patent/JP2003074879A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Baking, Grill, Roasting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、光波オーブンで食品を焼成すると
きに適度の焼き色を付与する光波オーブン用焼成容器を
提供することを目的とする。 【解決手段】 胴部の底部に網状底板を設け、この胴部
の上面に網状天蓋を設けたことからなる光波オーブン用
焼成容器。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、光波オーブンで焼
成する際に用いる焼成容器に関する。 【0002】 【従来の技術】従来、調理用加熱機器としては、機器下
部から電気やガス熱源で庫内温度を上昇させる方式のオ
ーブン、熱風循環方式のコンベクションオーブン、上火
式のサラマンダー、上火式あるいは下火式のグリラー、
上下にハロゲンライトによる熱源を有し、直火(幅射
熱)で加熱調理する光波オーブンが知られている。近年
特に焼成時間の短縮を目的として、可視領域および近可
視領域の電磁スペクトルの幅射エネルギーを与える高出
力ランプ(例えばハロゲンランプ)を有する光波オーブ
ンが注目されている。 【0003】しかしながら、光波オーブンで食品を焼成
すると食品の表面を急速に加熱できる反面、中心部は充
分な加熱ができない欠点があった。従って光波オーブン
によって特に厚みのある食品を焼成する場合や、半焼成
食品の解凍・焼成工程を同時に行うときに、中心部まで
充分に加熱すると、表面が過剰焼成されてしまう等加熱
の程度を調整することが困難なことから、製品の色艶
(焼き色)、風味、香味等が著しく損なわれる欠点があ
った。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】本発明者等は、これら
従来の欠点を解消すべく種々検討を重ねた結果、焼成時
に特殊な容器に食品を入れて焼成することにより、食品
の表面に好適な焼き色を付与し、かつ充分に焼成された
製品が得られることを見出し本発明を完成するに至っ
た。 【0005】 【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、胴
部の底部に網状底板を設け、この胴部の上面に網状天蓋
を設けてなる光波オーブン用焼成容器である。 【0006】 【発明の実施の形態】次に本発明を図面を参照しながら
説明するが、本発明は以下の例示のみに限定されるもの
ではない。 【0007】図1は、本発明の光波オーブン用焼成容器
の斜視図を示す。1は胴部、2は網状底板、3は網状底
板2の嵌合部、4は胴部の下部、5は取っ手を示す。図
1に示す光波オーブン用焼成容器は、胴部1の底部近傍
に網状底板2が設けられている。この網状底板2の取り
付け方法としては、例えば図2に示すように胴部1の形
状よりやや大きめの枠体6に例えば金網を展張し、この
枠体に支持された網状底板2を胴部1の底部近傍におい
て胴部の下部4とで挾持し、その状態で網状底板2の枠
体を嵌入できる幅を有する例えばV字状帯体7で緊縮
し、ロウ付けすることにより網状底板2の嵌合部3によ
り、網状底板2を固定することができる。また胴部1に
は持ち運びを容易とするために取っ手5を設けることが
好ましい。取っ手5の数は2個以上適宜の数設けること
が好ましい。 【0008】本発明の光波オーブン用焼成容器の他の態
様としては図3に示すように、胴部1の底部近傍の内側
に少なくとも3個の突起部8を設ける。一方網状底板2
は胴部1の内径よりやや小さめとすることにより、胴部
1内に落し蓋のように落し込み突起部8によって係止さ
れる。図3のような構造とすることにより網状底板2の
着脱が容易に行え、かつ使用目的により網目の異なる網
状底板2を適宜選択して使用することができる利点があ
る。さらに網状底板2が着脱できることから洗浄等も容
易に行うことができ衛生的にも好ましい。 【0009】本発明の他の態様として図4に示すように
胴部1の下端縁部に直接金網等をロウ付けしたものでも
よい。 【0010】本発明の光波オーブン用焼成容器は胴部1
の上部に網状天蓋9を設ける。この網状天蓋9は図5お
よび図6に示すように胴部1の外形よりやや大きめの形
状を有する枠体10の天板部に網体11を展張しロウ付
けすることによって構成することができる。図5に示す
ような構造の網状天蓋9とすることによって使用に際し
網状天蓋9を胴部1に嵌着できるのでずれ落ちることが
ない。 【0011】また網状天蓋9の他の態様としては図7お
よび図8に示すように胴部1の外形形状よりやや大きめ
の形状を有する平板状の環状枠体12に網体11を展張
しロウ付け等したものも好適に使用することができる。 【0012】本発明の光波オーブン用焼成容器の一部ま
たは全部の素材としてアルミニウム、銀、錫、13クロ
ムステンレス、18クロムステンレス、18−8ステン
レス、鉄、銅、洋白等の金属類あるいはセラミックスが
好適に使用できる。 【0013】また本発明の網状底板2に用いられる網の
目開きは0.12〜18mm、好ましくは1〜8mm範囲で
ある。この目開きが0.1mm未満であると充分な焼き色
を付与することができず、他方18mmを超えると過剰焼
成され製品の表面が焦げるようになる。 【0014】本発明の網状天蓋9に用いられる網の目開
きは0.02〜8mm、好ましくは0.15〜0.2mmの
範囲である。この目開きが0.02mm未満であると充分
な焼き色を付与することができず、他方8mmを超えると
過剰焼成され製品の表面が焦げるようになる。 【0015】本発明の光波オーブン用焼成容器を用いて
光波オーブンで焼成できる食品としては、例えばデニッ
シュ、セサミブレッド、フォカッチャ、スコーン、イン
グリッシュマフィン等のオープンフレッシュブレッド
類、アップルパイ、サーモンパイ、キッシュ等のパイフ
ード類、カルッツォーネ、ピッツアマルゲリータ等のビ
ッツア類、かきのグラタン、シーフードグラタン、オニ
オングラタンスープ、チーズフォンデュ、ブイヤベース
等のグラタン類、いわしのマヨネーズ焼き、鮭の味噌ペ
ースト焼き、イサキの香草焼き、グリルドハンバーグ、
煮込みハンバーグ、スペアリブ、グリルドチキン、タン
ドリーチキン等のベイク類およびグリルメニュー類、ホ
ットドック、パニーニ、ベーグル等のホットサンドイッ
チ類、スフレ、クリームブリュレ、フルーツグラタン等
のホットデザート類等が挙げられる。 【0016】本発明の光波オーブン用焼成容器が用いら
れる光波オーブンとしては例えばカドラックス社製の
「フラッシュ ベーク」が挙げられる。これらの光波オ
ーブンの具体的構造については特表平9−506205
号公報に開示されている。 【0017】次に本発明の光波オーブン用焼成容器を用
いた製パン試験例示す。 試験例 小麦粉70重量部、イースト3重量部、グルコース5重
量部、脱脂粉乳3重量部、全卵10重量部および水35
重量部を低速で3分間、次いで中低速で2分間混捏して
生地を調製した(生地温度25℃)。捏ね上げた生地は
150分発酵を行い中種生地を得た。この中種生地に小
麦粉30重量部、食塩2重量部、砂糖20重量部および
水24重量部を加えて低速3分間、次いで中低速で7分
間混捏した後油脂10重量部を加えてさらに中低速で3
分間、中高速で3分間混捏して本捏生地を得た(生地温
度27℃)。本捏生地はフロアタイムを30分間とった
後50gに分割し丸めを行い、次いでベンチタイムを2
0分間とった後成形した。この成形生地を図1および図
5に示した光波オーブン用焼成容器に入れ、光波オーブ
ン(「フラッシュ ベーク」)で3分間焼成した。焼成
後のパンを調べた結果パンの表面に適度の焼き色が付い
ていた。一方比較のために光波オーブン用焼成容器に入
れないで焼成したところ、パン表面が焦げており商品と
はならなかった。 【0018】 【発明の効果】本発明の光波オーブン用焼成容器を用い
て光波オーブンで焼成すると食品表面に適度の焼き色を
付与することができ、特にパーベイク、ブラウンサー
ブ、各種焼成冷凍製品等の加熱あるいは再加熱に適して
いる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の光波オーブン用焼成容器の胴部の斜視
図。 【図2】図1の胴部の縦断面図。 【図3】本発明の光波オーブン用焼成容器胴部の他の態
様を示す縦断面図。 【図4】本発明の光波オーブン用焼成容器胴部の他の態
様を示す縦断面図。 【図5】本発明の光波オーブン用焼成容器の網状天蓋を
示す斜視図。 【図6】図5に示す網状天蓋の縦断面図。 【図7】本発明の網状天蓋の他の態様を示す斜視図。 【図8】図7に示す網状天蓋の縦断面図。 【符号の説明】 1・・・胴部 2・・・網状底板 9・・・網状天蓋 10・・枠体 11・・網体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大橋 淳 東京都中央区日本橋小網町19番12号 日清 製粉株式会社内 (72)発明者 広瀬 哲也 東京都中央区日本橋小網町19番12号 日清 製粉株式会社内 (72)発明者 内山 寿明 東京都中央区日本橋小網町19番12号 日清 製粉株式会社内 (72)発明者 幾島 稔 東京都中央区日本橋小網町19番12号 日清 製粉株式会社内

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 胴部の底部に網状底板を設け、この胴部
    の上面に網状天蓋を設けることを特徴とする、光波オー
    ブン用焼成容器。
JP2001267178A 2001-09-04 2001-09-04 光波オーブン用焼成容器 Pending JP2003074879A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001267178A JP2003074879A (ja) 2001-09-04 2001-09-04 光波オーブン用焼成容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001267178A JP2003074879A (ja) 2001-09-04 2001-09-04 光波オーブン用焼成容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003074879A true JP2003074879A (ja) 2003-03-12

Family

ID=19093350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001267178A Pending JP2003074879A (ja) 2001-09-04 2001-09-04 光波オーブン用焼成容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003074879A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102589016A (zh) * 2012-03-13 2012-07-18 上官林 一种多功能光波炉

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0739292A (ja) * 1993-08-02 1995-02-10 Kao Corp 電子レンジ用ケーキ焼成容器
JPH09506205A (ja) * 1993-11-01 1997-06-17 カドラックス・インク 光波オーブンによる食物調理方法および調理装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0739292A (ja) * 1993-08-02 1995-02-10 Kao Corp 電子レンジ用ケーキ焼成容器
JPH09506205A (ja) * 1993-11-01 1997-06-17 カドラックス・インク 光波オーブンによる食物調理方法および調理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102589016A (zh) * 2012-03-13 2012-07-18 上官林 一种多功能光波炉

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7619186B2 (en) Intelligent user interface for multi-purpose oven using infrared heating for reduced cooking time
US4923704A (en) Methods for microwave cooking in a steam-chamber kit
US5057331A (en) Cooking food in a food preparation kit in a microwave and in a thermal oven
US5094865A (en) Two stage process for cooking/browing/crusting food by microwave energy and infrared energy
US4906806A (en) Cooking kit with heat generating member for microwave oven and methods for microwave cooking
US5380986A (en) Multi-purpose electric fast cooking apparatus
US5400704A (en) Tortilla cooking apparatus and method
US20080141867A1 (en) Intelligent user interface for multi-purpose oven using infrared heating for reduced cooking time
CA2502005A1 (en) Intelligent user interface for new cooking technologies
US5045660A (en) Invertible, microwave oven apparatus
KR20090125554A (ko) 튀김용 납작돼지막창 및 그 요리방법
US20060019001A1 (en) A microwave fat frying kit and fat frying methods
US3938495A (en) Grilling apparatus with supporting surface
US5736718A (en) Microwave oven, cooking kit and methods for its use
JP2003074879A (ja) 光波オーブン用焼成容器
CN211299596U (zh) 一种多层式电烤炉
JP2006087854A (ja) オーブン機能を備えた引き出し付きバーベキュウ用コンロ
JP5965869B2 (ja) 加熱調理器
US20230107223A1 (en) Electric taco griller
JPH01320016A (ja) マイクロ波利用調理器具
JP2006158290A (ja) 鶏皮まんじゅうの調理方法
KR200408124Y1 (ko) 다목적 구이기
EP0517694A1 (en) Cooking kit for microwave oven
CN206979388U (zh) 快速汉堡机
KR200252788Y1 (ko) 만능구이기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080227

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100223

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100629