JP2003073768A - チクソキャスティング用Fe系合金材料およびその鋳造方法 - Google Patents

チクソキャスティング用Fe系合金材料およびその鋳造方法

Info

Publication number
JP2003073768A
JP2003073768A JP2001270937A JP2001270937A JP2003073768A JP 2003073768 A JP2003073768 A JP 2003073768A JP 2001270937 A JP2001270937 A JP 2001270937A JP 2001270937 A JP2001270937 A JP 2001270937A JP 2003073768 A JP2003073768 A JP 2003073768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amount
thixocasting
mold
based alloy
casting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001270937A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3730148B2 (ja
Inventor
Masayuki Tsuchiya
雅之 土屋
Hiroaki Ueno
宏明 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2001270937A priority Critical patent/JP3730148B2/ja
Priority to EP02020089A priority patent/EP1291446B1/en
Priority to DE60205694T priority patent/DE60205694T2/de
Priority to US10/235,855 priority patent/US6863744B2/en
Publication of JP2003073768A publication Critical patent/JP2003073768A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3730148B2 publication Critical patent/JP3730148B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C33/00Making ferrous alloys
    • C22C33/08Making cast-iron alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D17/00Pressure die casting or injection die casting, i.e. casting in which the metal is forced into a mould under high pressure
    • B22D17/007Semi-solid pressure die casting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/12Making non-ferrous alloys by processing in a semi-solid state, e.g. holding the alloy in the solid-liquid phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C37/00Cast-iron alloys
    • C22C37/06Cast-iron alloys containing chromium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C37/00Cast-iron alloys
    • C22C37/10Cast-iron alloys containing aluminium or silicon

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Refinement Of Pig-Iron, Manufacture Of Cast Iron, And Steel Manufacture Other Than In Revolving Furnaces (AREA)
  • Forging (AREA)
  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 凝固収縮量が低減されることにより金型の寿
命の延長が図られるとともに、寸法変化やクラック等の
鋳造欠陥が防止されるチクソキャスティング用Fe系合
金材料およびその鋳造方法を提供することを目的として
いる。 【解決手段】 1.6wt%≦C≦2.5wt%、3.
0wt%<Si≦5.5wt%を含み、2.9≦CE値
≦3.5のチクソキャスティング用Fe系合金材料を、
固相率35〜50%の半溶融状態とし、これを加圧鋳造
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、チクソキャスティ
ング用Fe系合金材料およびその鋳造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】固液共存状態の半溶融ビレットを圧力負
荷して金型内へ射出成形するチクソキャスティングは、
これまでの成形法に比べて薄肉かつ複雑な形状の部品の
成形が可能である。このことから、加工部位の削減によ
る低廉化が達成され、また、一般のダイキャストに比べ
低い溶融温度で鋳型への鋳造が可能であるために鋳型へ
の熱負荷がきわめて軽減されるので、鋳鉄等の金型加圧
鋳造法として有望視されている。しかしながら、チクソ
キャスティングで得られた鉄鋳物は液相部が靭性の低い
チル組織となる。一方、高温ビレットを用いる鉄の成形
にあっては、金型内の冷却時に大きな凝固収縮が生じ、
これによりチル組織からクラックが発生しやすい。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで、特開平9−2
39513号公報では、カーボン鋳型を用いることでチ
ルの生成を防止してクラックの発生を抑制する方法が提
案されているが、カーボン鋳型は強度に劣り金型寿命が
短いため、頻繁な金型交換が必要で生産性の低下を招
く。また、特開2001−123242号公報や特開2
000−144304号公報では、Cr添加によるチル
組織の強化、また、Mn量の増加によりチル組織と高靭
性相とを混合させてクラックの発生を防止する方法を提
案している。しかしながら、金型内での凝固収縮量が依
然大きいため、チル組織の硬い成形品が凝固収縮して金
型を擦ることにより削り、この繰り返しで削られた部分
の寸法精度が低下して金型の寿命が低下する。また擦れ
で塗型が部分的に剥離すると成形品と金型の熱伝導が部
分的に異なり、その結果、凝固速度に差が生じて寸法変
化やクラック等の鋳造欠陥の原因となる。
【0004】よって本発明は、凝固収縮量が低減される
ことにより金型の寿命の延長が図られるとともに、寸法
変化やクラック等の鋳造欠陥が防止されるチクソキャス
ティング用Fe系合金材料およびその鋳造方法を提供す
ることを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のチクソキャステ
ィング用Fe系合金材料は、1.6wt%≦C≦2.5
wt%、3.0wt%<Si≦5.5wt%を含み、炭
素当量(CE値=C(wt%)+1/3Si(wt
%))が2.9≦(C(wt%)+1/3Si(wt
%))≦3.5であることを特徴としている。また、本
発明では、Crを0.1wt%≦Cr≦0.3wt%の
範囲で含むことを好ましい形態としている。
【0006】次に、本発明のチクソキャスティング用F
e系合金材料の鋳造方法は、上記本発明の材料を、固相
率35〜50%の半溶融状態とし、これを加圧鋳造する
ことを特徴としている。以下、上記数値限定の根拠なら
びに効果を説明する。
【0007】・Si量:3.0wt%<Si≦5.5w
t% Si量を3.0wt%超とすることで凝固収縮量が低減
し、例えば2.5mm程度の薄肉部では凝固収縮率を
0.6%以下に抑えることができる。よって、金型に対
する成形品の擦れが少なくなって金型の損傷が防がれる
とともに、クラックも発生しにくくなる。これらの効果
がよく得られる観点から、Si量の下限は3.0wt%
超、好ましくは3.5wt%以上である。従来の砂型球
状黒鉛鋳鉄では、Siを3.5wt%以上含むと伸びや
靱性が著しく低下する傾向にあったが、本発明品を用い
て鋳造後、所定の焼鈍熱処理を施した製品ではSi量が
3.5wt%を超えても十分な伸びが得られ、特にSi
量が4wt%までは10%以上の伸びが確保される。一
方、ある範囲内のCE値でSi量を増加させるとC量が
下がり鋳造時の粘度が上がるので、湯流れ性を確保する
ためには固相率を下げる必要が生じる。そのため、Si
量が4.5wt%以上になると凝固収縮量の低減は期待
できず、6.5wt%以上では凝固収縮率が小さくても
組織上における靱性が低下して成形時にクラックが生じ
るおそれがある。また、5.5wt%を超えると成形時
に黒鉛が晶出して均一な組織の成形品が得られにくい。
したがって、Si量は3.0wt%<Si≦5.5wt
%とした。
【0008】Si量が3.0wt%<Si≦5.5wt
%の範囲でSi量が多ければ多いほど、ビレット等の鋳
造前の材料を加熱した際にはその表面に強固なSiO
の不動態酸化膜が生成する。このため、材料が変形しに
くく取り扱いやすくなり、加熱時にも酸化が進行しにく
い。また、材料をパレット等で保持して誘導加熱コイル
や炉内で加熱すると、材料とパレットの固着が問題にな
る場合があるが、表面に強固な酸化膜が生成するのでそ
の固着が起こりにくいといった利点もある。
【0009】・炭素当量(CE値):2.9≦CE値≦
3.5 CE値が2.9を下回ると共晶量が少なくなり、半溶融
状態での成形時に液相の補充が不十分となって充填不足
になりやすい。一方、CE値が3.5を超えると共晶量
が多くなりすぎ、材料の半溶融加熱時に変形が起こりや
すく取り扱いにくくなる。このため、成形時に半溶融材
料を金型内に充填する際に材料が変形し、表面の酸化膜
が内部に混入するおそれがある。したがって、CE値は
2.9≦CE値≦3.5とした。
【0010】・C量:1.6wt%≦C≦2.5wt
%、 C量はSi量とCE値で決定され、1.6wt%≦C≦
2.5wt%とした。ただし、C量が多いと成形後に製
品を焼鈍熱処理した後のヤング率の低下を招くので、含
有量は少ないことが望ましい。
【0011】・Cr量:0.1wt%≦Cr≦0.3w
t% Crは成形時の黒鉛の晶出を抑える元素として有効であ
る。上記Siは黒鉛化を促進させる元素であり、Si量
が4.0wt%の組成の場合や急冷しにくい肉厚部にあ
っては成形時に黒鉛が晶出し、成形後に製品を焼鈍熱処
理すると晶出黒鉛が粗大化して機械的特性の低下を招
く。また、部分的に黒鉛の晶出が起こると黒鉛晶出部の
凝固収縮率が変化するため寸法精度が低下して好ましく
ない。そこで、Crの添加が有効となるが、Cr量が
0.1wt%未満では黒鉛の晶出を抑える効果に乏し
く、0.3wt%超では焼鈍熱処理後の靱性が低下す
る。したがって、Cr量は0.1wt%≦Cr≦0.3
wt%とした。
【0012】・固相率:35〜50% 材料の成形時における固相率に関しては、35%を下回
ると材料が変形しやすく取り扱いにくくなり、逆に50
%を超えると固相部分が多すぎて湯流れ性が低下し、金
型内への充填不足が生じる。したがって、鋳造時の固相
率は35〜50%とした。
【0013】
【実施例】以下、実施例を説明して本発明の効果を明ら
かにする。 A.鋳造装置 図1は、図2に示す厚さが2段の薄板状試験片を鋳造す
るための加圧鋳造装置1の縦断面図である。この加圧鋳
造装置1は、鉛直な合わせ面2a,3aを有するいずれ
も銅製の固定金型2および可動金型3を備え、両合わせ
面2a,3a間に湯道4および試験片が成形されるキャ
ビティ5が形成される。固定金型2には、鋳造材料であ
るビレットBを収容するチャンバ6が形成され、チャン
バ6はゲートを7介して湯道4に連通している。また、
固定金型2には、チャンバ6に連通するスリーブ8が水
平に取り付けられ、スリーブ8には、チャンバ6に挿入
されるプランジャ9が水平方向に摺動自在に嵌合されて
いる。そして、スリーブ8の周壁上部に形成された挿入
口8aから半溶融状態のビレットBをスリーブ8内に投
入し、プランジャ9を可動側金型3方向に水平移動させ
ることで、ビレットBを湯道4からキャビティ5内に充
填するようになっている。
【0014】B.試験片 上記加圧鋳造装置1のキャビティ5で成形される試験片
は、図2(a),(b)に示すように、幅90mm、高
さ110mmで、高さ方向の半分から一端側(図2で上
側)が厚さ2.5mmの薄肉部10A、他端側(図2で
下側)が厚さ5mmの厚肉部10Bを有する2段厚さの
薄板である。
【0015】C.鋳造試験 表1に示すC量、Si量およびCr量を有する実施例1
〜5、比較例1〜5のFe系合金を材料としてφ50m
m×65mmの円柱状ビレットを作製し、これらを誘導
加熱した。加熱条件としては、ビレットの端面から5m
m深さの内部の温度を測定して上記キャビティ5の厚さ
2.5mmの部分に充填可能な温度および固相率を適宜
設定した。その加熱条件を表1に併記する。加熱したビ
レットを、図1に示した加圧鋳造装置1を用いて加圧鋳
造し、試験片を成形した。鋳造の際の加圧力は70MP
a、金型2,3の予熱温度は200℃であり、キュアタ
イム1秒で型開きして試験片を取り出した。
【0016】
【表1】
【0017】上記のようにして成形した実施例1〜5、
比較例1〜5の試験片の薄肉部10Aの幅を測定して凝
固収縮量を求めた。また、鋳放し状態の厚肉部10Bの
内部組織を研磨後に顕微鏡で観察し、黒鉛の晶出の有無
を調べた。これらの結果を表1に併記する。また、凝固
収縮量の結果を図3に示す。
【0018】D.引っ張り試験 実施例1〜5の試験片につき、950℃×60min→
炉冷の焼鈍熱処理を行い、この後、厚肉部10Bの部分
から幅6mm、平行部27mmの引っ張り試験部を有す
る引っ張り試験片を切り出した。これら引っ張り試験片
につき引っ張り試験を行って伸びを測定した。その測定
結果を表1に併記する。
【0019】E.鋳造試験の結果 本発明に基づく実施例1〜5においては、凝固収縮量が
いずれも0.6%未満であり、これはアルミニウムのダ
イキャスト製品と同等あるいはそれ以下であることか
ら、金型に与える擦れ等の損傷が防がれることが明らか
である。また、ビレットをスリーブに投入する際にビレ
ットが変形してつぶれなかったため、ビレットの表面の
酸化膜がゲートでトラップされ、試験片への酸化膜の混
入は見られなかった。
【0020】一方、本発明から逸脱する比較例1〜5の
うち、比較例1はCE値が高いために共晶量が多く、ビ
レットの加熱時にビレットが変形しやすかった。このた
め、ビレットをスリーブに投入した際にビレットがつぶ
れ、ビレットの表面の酸化膜がゲートを通過して試験片
に混入し、表面に割れや湯境が発生した。比較例2〜4
は材料の充填に関する欠陥は見られなかったが、凝固収
縮量が0.6%以上と高く、金型に与える擦れ等の損傷
が生じるとともに、製品に割れが生じやすいことが明ら
かとなった。Si量の多い比較例5は、充填に不足はな
く凝固収縮量も小さかったが、靱性がないため薄肉部と
厚肉部との境の段部にクラックが発生した。
【0021】F.引っ張り試験の結果 実施例1〜5に対して行った引っ張り試験によると、S
i量が増加するにつれて伸びが低減する傾向にあるが、
Si量が3.5wt%を超えても十分な伸びが得られて
いる。
【0022】G.組織の観察結果 図4は実施例4の組織の顕微鏡写真、図5は比較例5の
顕微鏡写真である。実施例4の組織は均一で健全である
ことが判るが、比較例5では部分的に黒鉛の晶出(黒い
部分)が認められた。したがって、比較例5では、焼鈍
熱処理後の機械的特性の低下や、凝固収縮率の変化によ
る寸法精度の低下等が起こることが推察される。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
Si量を従来よりも多く含有することにより、凝固収縮
量が低減されて金型の寿命の延長が図られるとともに、
寸法変化やクラック等の鋳造欠陥が防止されるといった
効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例で使用した加圧鋳造装置の縦
断面図である。
【図2】 本発明の実施例で作製した試験片の(a)側
面図、(b)平面図である。
【図3】 本発明の実施例の凝固収縮量の結果を示す図
である。
【図4】 本発明の実施例の内部組織を示す顕微鏡写真
である。
【図5】 本発明に対する比較例の内部組織を示す顕微
鏡写真である。
【符号の説明】
1…加圧鋳造装置、2…固定金型、3…可動金型、5…
キャビティ、B…ビレット(Fe系合金材料)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C22C 38/36 C22C 38/36

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1.6wt%≦C≦2.5wt%、3.
    0wt%<Si≦5.5wt%を含み、炭素当量(CE
    値=C(wt%)+1/3Si(wt%))が2.9≦
    (C(wt%)+1/3Si(wt%))≦3.5であ
    ることを特徴とするチクソキャスティング用Fe系合金
    材料。
  2. 【請求項2】 0.1wt%≦Cr≦0.3wt%を含
    むことを特徴とする請求項1に記載のチクソキャスティ
    ング用Fe系合金材料。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載のチクソキャス
    ティング用Fe系合金材料を、固相率35〜50%の半
    溶融状態とし、これを加圧鋳造することを特徴とするチ
    クソキャスティング用Fe系合金材料の鋳造方法。
JP2001270937A 2001-09-06 2001-09-06 チクソキャスティング用Fe系合金材料およびその鋳造方法 Expired - Lifetime JP3730148B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001270937A JP3730148B2 (ja) 2001-09-06 2001-09-06 チクソキャスティング用Fe系合金材料およびその鋳造方法
EP02020089A EP1291446B1 (en) 2001-09-06 2002-09-06 A cast iron of particular composition which has good thixocasting properties
DE60205694T DE60205694T2 (de) 2001-09-06 2002-09-06 Eine Gusseisenzusammensetzung, die gute thixogiessen Eigenschaften aufweist
US10/235,855 US6863744B2 (en) 2001-09-06 2002-09-06 Iron based alloy material for thixocasting process and method for casting the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001270937A JP3730148B2 (ja) 2001-09-06 2001-09-06 チクソキャスティング用Fe系合金材料およびその鋳造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003073768A true JP2003073768A (ja) 2003-03-12
JP3730148B2 JP3730148B2 (ja) 2005-12-21

Family

ID=19096521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001270937A Expired - Lifetime JP3730148B2 (ja) 2001-09-06 2001-09-06 チクソキャスティング用Fe系合金材料およびその鋳造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6863744B2 (ja)
EP (1) EP1291446B1 (ja)
JP (1) JP3730148B2 (ja)
DE (1) DE60205694T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013216950A (ja) * 2012-04-10 2013-10-24 Nippon Chuzo Kk チクソキャスティング用鋳鉄ビレットおよびその製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3686412B2 (ja) * 2003-08-26 2005-08-24 本田技研工業株式会社 鋳鉄のチクソキャスティング装置と方法
WO2017053917A1 (en) * 2015-09-25 2017-03-30 Radyne Corporation Large billet electric induction pre-heating for a hot working process
CN105728557A (zh) * 2016-05-05 2016-07-06 太仓小小精密模具有限公司 一种冲压模具用高硬度冲棒

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5834160A (ja) * 1981-07-24 1983-02-28 Toshiba Corp 金型鋳造による耐摩耗鋳鉄
JP3000442B2 (ja) 1995-12-14 2000-01-17 本田技研工業株式会社 チクソキャスティング法
JPH09239513A (ja) 1996-03-11 1997-09-16 Kobe Steel Ltd 鋳鉄のダイカストに用いられる鋳型
EP1460144B1 (en) * 1996-09-02 2006-11-08 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha A process for thermally treating an Fe-based cast product and the product obtained by the process
JP3904335B2 (ja) 1998-11-12 2007-04-11 本田技研工業株式会社 チクソキャスティング用Fe系合金材料およびそれを用いた鋳造方法
GB2345699B (en) 1998-07-14 2003-01-15 Honda Motor Co Ltd Thixocast Fe-based alloy material and process for heating the same
JP3876099B2 (ja) 1999-10-25 2007-01-31 本田技研工業株式会社 チクソキャスティング用Fe系合金材料

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013216950A (ja) * 2012-04-10 2013-10-24 Nippon Chuzo Kk チクソキャスティング用鋳鉄ビレットおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6863744B2 (en) 2005-03-08
EP1291446B1 (en) 2005-08-24
EP1291446A1 (en) 2003-03-12
DE60205694T2 (de) 2006-03-09
DE60205694D1 (de) 2005-09-29
US20030049152A1 (en) 2003-03-13
JP3730148B2 (ja) 2005-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20160011136A (ko) 내식성이 향상된 마그네슘 합금 및 이를 이용하여 제조한 마그네슘 합금 부재의 제조방법
JP3764200B2 (ja) 高強度ダイカスト品の製造方法
JPH0967635A (ja) 強度と靱性に優れた高圧鋳造によるアルミニウム合金鋳物とその製造方法
CN112981190A (zh) 用于模铸的铝合金和使用该用于模铸的铝合金制造铸造铝合金的方法
KR100415270B1 (ko) 구리기제 합금과, 구리기제 합금을 이용하여 주조물 및단조물을 제조하는 방법
JP4145242B2 (ja) 鋳物用アルミニウム合金、アルミニウム合金製鋳物およびアルミニウム合金製鋳物の製造方法
KR101052517B1 (ko) 고강도 알루미늄합금 주물
JP4390762B2 (ja) デファレンシャルギアケース及びその製造方法
JPH05247565A (ja) 硬化可能な銅合金
US4990310A (en) Creep-resistant die cast zinc alloys
JP2008025003A (ja) 鋳造用アルミニウム合金および同アルミニウム合金鋳物
JPH10158772A (ja) ロッカーアームおよびその製造方法
JP2003073768A (ja) チクソキャスティング用Fe系合金材料およびその鋳造方法
JP4285188B2 (ja) 鋳造用耐熱マグネシウム合金とマグネシウム合金製鋳物およびその製造方法
JP3876099B2 (ja) チクソキャスティング用Fe系合金材料
US20050167011A1 (en) Casting of aluminum based wrought alloys and aluminum based casting alloys
JP3973540B2 (ja) 耐摩耗性に優れたアルミニウム合金板材およびその製造方法
JPH1161300A (ja) 金型用亜鉛基合金、金型用亜鉛基合金ブロック及びそれらの製造方法
KR20160147922A (ko) 알루미늄 합금으로 형성된 방열핀 및 그 제조방법
JP3339333B2 (ja) 溶融金属の成形方法
WO2001015837A1 (en) Improved dies for die casting aluminum and other metals
JP2832662B2 (ja) 高強度構造部材の製造方法
JP2019063816A (ja) アルミニウム合金の製造方法
JP3904335B2 (ja) チクソキャスティング用Fe系合金材料およびそれを用いた鋳造方法
KR102217940B1 (ko) 고방열특성을 갖는 다이캐스팅용 알루미늄 합금 및 이의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050921

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3730148

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081014

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091014

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091014

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101014

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101014

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111014

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111014

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121014

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131014

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term