JP2003069893A - Imaging apparatus - Google Patents

Imaging apparatus

Info

Publication number
JP2003069893A
JP2003069893A JP2001258468A JP2001258468A JP2003069893A JP 2003069893 A JP2003069893 A JP 2003069893A JP 2001258468 A JP2001258468 A JP 2001258468A JP 2001258468 A JP2001258468 A JP 2001258468A JP 2003069893 A JP2003069893 A JP 2003069893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reading
progressive
image pickup
interlaced
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001258468A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Keiji Kunishige
恵二 国重
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP2001258468A priority Critical patent/JP2003069893A/en
Publication of JP2003069893A publication Critical patent/JP2003069893A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an imaging apparatus by which the number of sequential photographing is set to be larger compared with interlace reading which has necessity to store the image signals of whole pixels by utilizing a merit in progressive thinning reading and also by which memory management is prevented from becoming complicated by the co-existence of the image signals by the two reading systems in a memory. SOLUTION: The imaging apparatus is constituted to change-over the both interlace reading and progressive reading systems. When a CCD reading change- over means 4 changes-over the interlace reading system or the progressive reading system, the setting of the number in sequential photographing is changed in response to the change-over. In other words, the number of sequential photographing by the progressive reading is set to be larger than that by the interlace reading.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は撮像装置に係り、詳
しくはインターレース読み出し方式とプログレッシブ読
み出し方式の両読み出し方式を切り替えることのできる
撮像装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image pickup apparatus, and more particularly to an image pickup apparatus capable of switching between an interlaced read method and a progressive read method.

【0002】[0002]

【従来の技術】ビデオカメラなどの撮像装置は従来より
広く利用されている。近年主として静止画を撮像記録す
る電子スチルカメラも特にデジタルカメラとして普及す
るに至り、主として動画記録用であったビデオムービー
においても静止画撮影記録機能を有するようになってき
た。
2. Description of the Related Art Imaging devices such as video cameras have been widely used. In recent years, electronic still cameras that mainly capture and record still images have come into widespread use especially as digital cameras, and video movies that were mainly used for recording moving images have come to have a still image capturing and recording function.

【0003】撮像素子としては、動画時代から用いられ
てきた全画素(1フレーム画像)の垂直画素数(ライン
数)の半分の垂直転送段を有したインターレース読み出
し(飛越走査)対応型CCDイメージャ(以下、インタ
ーレースイメージャという)に対して、1フレーム画像
の垂直画素数(ライン数)と同数の垂直転送段を設ける
ことによって1フレームに対応する画素の電荷を同時に
転送可能にしたプログレッシブ読み出し(順次走査)対
応型CCDイメージャ(以下、プログレッシブイメージ
ャという)が知られている。
As an image pickup device, an interlaced readout (interlaced scanning) type CCD imager having a vertical transfer stage which is half the number of vertical pixels (the number of lines) of all the pixels (one frame image) used since the moving image era ( Hereinafter, with respect to an interlaced imager), a progressive reading (sequential scanning) in which charges of pixels corresponding to one frame can be simultaneously transferred by providing the same number of vertical transfer stages as the number of vertical pixels (the number of lines) of one frame image ) A compatible CCD imager (hereinafter referred to as a progressive imager) is known.

【0004】インターレースイメージャではCCDにて
撮像した画像を第1,第2の各フィールド毎に順次異な
るタイミングで垂直転送路によって転送することで1フ
レームに対応する画素情報を2回に分けて読み出しRG
Bの画像を得るのに対し、プログレッシブイメージャの
場合は1回の読み出しでRGBの画像を取り出すことが
できるので、例えばメカシャッタでは不可能な超高速シ
ャッタを実現することができるものである。
In the interlaced imager, the image picked up by the CCD is sequentially transferred at different timings for each of the first and second fields by the vertical transfer path, so that the pixel information corresponding to one frame is read out twice and RG is read.
In contrast to obtaining the B image, in the case of the progressive imager, the RGB image can be taken out by one reading, so that it is possible to realize an ultra-high-speed shutter that is impossible with a mechanical shutter, for example.

【0005】一方、インターレース読み出し方式のCC
Dを用いて、プログレッシブ読み出しも可能としたデジ
タルカメラも開発されている。このようなインターレー
ス読み出しとプログレッシブ読み出しの両方式が可能な
カメラでは、撮像素子として1フレームに対応する画素
の電荷を蓄積することが可能なCCDを有しており、イ
ンターレース読み出しでは、該CCDを駆動して1フレ
ームに対応する全画素の電荷を第1,第2のフィールド
に分割して該第1,第2の各フィールド毎に順次異なる
タイミングで垂直転送路によって転送することで1フレ
ームに対応する画素情報をフィールド順次で読み出す。
これに対して、プログレッシブ読み出しは、CCDを駆
動して1フレームに対応する全画素のうち画素を間引き
して読み出すもので、RGB情報を得るための所要数の
画素のラインによる電荷を同時に前記垂直転送路に転送
して読み出す。この場合のプログレッシブ読み出しで
は、垂直転送路がインターレース読み出しと共用である
ために垂直転送路の数もインターレース読み出しのフィ
ールドライン数に限定されており、駆動される画素数も
全画素数の1/2に限られた間引き読み出しとなってい
る。
On the other hand, CC of interlaced read system
A digital camera capable of progressive reading using the D has also been developed. Such a camera capable of both interlaced reading and progressive reading has a CCD capable of accumulating charges of pixels corresponding to one frame as an image sensor, and the CCD is driven in interlaced reading. Then, the charges of all the pixels corresponding to one frame are divided into the first and second fields, and the charges are sequentially transferred at different timings for each of the first and second fields to be transferred by the vertical transfer path to correspond to one frame. Pixel information to be read is field-sequentially read.
On the other hand, in the progressive reading, the CCD is driven to thin out and read out all the pixels corresponding to one frame, and the charges due to the lines of a required number of pixels for obtaining RGB information are simultaneously read in the vertical direction. It is transferred to the transfer path and read. In progressive reading in this case, the number of vertical transfer paths is limited to the number of field lines for interlaced reading because the vertical transfer path is also used for interlaced reading, and the number of driven pixels is 1/2 of the total number of pixels. The thinning-out reading is limited to.

【0006】インターレース読み出し方式のCCDを用
いてプログレッシブ読み出しを行うことの利点は、本来
のプログレッシブイメージャの場合と同様に、1回の読
み出しでRGBの画像を取り出すことができるので、超
高速シャッタを実現できることである。その結果、プロ
グレッシブ読み出し方式を例えば連写の際に用いて連写
スピードを上げることが可能である。
The advantage of performing progressive reading using the CCD of the interlaced reading system is that an RGB image can be taken out by one reading as in the case of the original progressive imager, so that an ultra-high-speed shutter is realized. It is possible. As a result, it is possible to increase the continuous shooting speed by using the progressive reading method, for example, during continuous shooting.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のイン
ターレース読み出し方式のCCDを用いてプログレッシ
ブ読み出しも可能とした撮像装置では、プログレッシブ
読み出し方式は間引き読み出しになるために、最終的に
は間引きされた画素の信号を周辺の画素の出力信号を用
いて補間して拡大することが必要となる。しかしなが
ら、1コマの撮影を行うごとに上記補間を行いこの補間
された画像信号をメモリに記憶すると、補間により1コ
マ当たりのメモリ容量が増加するために撮影可能なコマ
数が少なくなるとともに補間演算のために撮影間隔も長
くなり速写性が失われることになる。
By the way, in the image pickup apparatus which is also capable of progressive reading by using the CCD of the interlaced reading method, the progressive reading method is the thinning reading, and thus the thinned pixels are finally obtained. It is necessary to interpolate the signal of (1) using the output signals of the peripheral pixels to expand the signal. However, if the above interpolation is performed every time one frame is photographed and this interpolated image signal is stored in the memory, the number of frames that can be photographed will decrease and the interpolation calculation will increase because the memory capacity per frame will increase due to the interpolation. Because of this, the shooting interval becomes longer and the quick-shooting property is lost.

【0008】また、プログレッシブ方式により読み出さ
れた画像信号とインターレース方式により読み出された
画像信号はそれぞれ異なったメモリマッピングを行う必
要があるため、両読み出し方式による画像信号が同時に
メモリに記憶されるとメモリ管理が煩雑になる。
Further, since the image signal read by the progressive method and the image signal read by the interlace method need to perform different memory mapping, the image signals of both read methods are simultaneously stored in the memory. And memory management becomes complicated.

【0009】そこで、本発明は、上記の点に鑑みてなさ
れたもので、インターレース読み出しとプログレッシブ
読み出しの両読み出し方式が可能な撮像装置において、
プログレッシブによる間引き読み出しの利点を生かし、
全画素の画像信号を記憶する必要があるインターレース
読み出しの場合に比べて連写の撮影枚数を多く設定する
こと、及び、上記両読み出し方式による画像信号がメモ
リに混在することによりメモリ管理が煩雑になるのを防
止することができる撮像装置を提供することを目的とす
るものである。
Therefore, the present invention has been made in view of the above points, and in an image pickup apparatus capable of both interlaced readout and progressive readout,
Taking advantage of the thinning readout by progressive,
Memory management becomes complicated by setting a larger number of continuous shooting images than in the case of interlaced readout, which requires storing image signals of all pixels, and by mixing image signals of both readout methods in the memory. It is an object of the present invention to provide an image pickup device capable of preventing such a situation.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】本発明は、連写が可能な
撮像装置であって、1フレームに対応する画素の電荷を
を蓄積することが可能な撮像素子と、該撮像素子を駆動
して前記1フレームに対応する全画素の電荷を複数のフ
ィールドに分割して該複数の各フィールド毎に順次異な
るタイミングで垂直転送路によって転送することで当該
1フレームに対応する全画素情報をフィールド順次で読
み出すインターレース読み出しを行なうインターレース
読み出し手段と、前記撮像素子を駆動して前記1フレー
ムに対応する全画素のうち所要数の画素の電荷を同時に
前記垂直転送路に転送して読み出すプログレッシブ読み
出しを行なうプログレッシブ読み出し手段と、前記プロ
グレッシブ読み出しと前記インターレース読み出しを切
り替える切り替え手段と、前記プログレッシブ読み出し
および前記インターレース読み出しによる画像信号を一
時的に記憶する記憶手段と、前記プログレッシブ読み出
しによる連写の撮影枚数を、前記インターレース読み出
しによる連写の撮影枚数より多く設定する設定手段と、
を有したものである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention is an image pickup apparatus capable of continuous shooting, and an image pickup element capable of accumulating charges of pixels corresponding to one frame, and driving the image pickup element. By dividing the charges of all the pixels corresponding to the one frame into a plurality of fields and sequentially transferring the plurality of fields through the vertical transfer paths at different timings, the all pixel information corresponding to the one frame is field-sequentially. And interlaced read-out means for performing interlaced read-out, and progressive read-out for progressively reading out charges of a required number of pixels of all the pixels corresponding to the one frame by simultaneously transferring the charges to the vertical transfer path. Read-out means and switching for switching between the progressive reading and the interlaced reading A step, storage means for temporarily storing image signals by the progressive reading and the interlaced reading, and setting means for setting the number of consecutively shot images by the progressive reading more than the number of consecutively shot images by the interlace reading. ,
With.

【0011】本発明による撮像装置では、プログレッシ
ブ読み出し方式は間引き読み出しになるために、最終的
には間引きされた画素の信号を周辺の画素の出力信号を
用いて補間して拡大することが必要となり、この補間さ
れた画像信号をメモリに記憶すると、メモリ容量が増加
しかつ撮影間隔も長くなるが、本発明では撮像素子から
読み出したプログレッシブ読み出し方式による画像信号
を取り敢えず拡大せずにそのままメモリに記憶すること
により、全画素の画像信号を記憶する必要があるインタ
ーレース読み出し方式の場合に比べて連写の撮影枚数を
多く設定することが可能となる。
In the image pickup apparatus according to the present invention, since the progressive reading method is the thinning-out reading, it is finally necessary to interpolate the signals of the thinned-out pixels by using the output signals of peripheral pixels to enlarge the signals. When the interpolated image signal is stored in the memory, the memory capacity increases and the shooting interval also increases, but in the present invention, the image signal by the progressive reading method read from the image sensor is stored in the memory as it is without being enlarged. By doing so, it is possible to set a larger number of continuous shooting images than in the case of the interlaced reading method in which it is necessary to store the image signals of all pixels.

【0012】また、本発明は、連写が可能な撮像装置で
あって、1フレームに対応する画素の電荷をを蓄積する
ことが可能な撮像素子と、該撮像素子を駆動して前記1
フレームに対応する全画素の電荷を複数のフィールドに
分割して該複数の各フィールド毎に順次異なるタイミン
グで垂直転送路によって転送することで当該1フレーム
に対応する全画素情報をフィールド順次で読み出すイン
ターレース読み出しを行なうインターレース読み出し手
段と、前記撮像素子を駆動して前記1フレームに対応す
る全画素のうち所要数の画素の電荷を同時に前記垂直転
送路に転送して読み出すプログレッシブ読み出しを行な
うプログレッシブ読み出し手段と、前記プログレッシブ
読み出しと前記インターレース読み出しを切り替える切
り替え手段と、前記連写によって撮像された撮影データ
を一時的に記憶する記憶手段と、該記憶手段に撮影デー
タが残っている期間中は、前記切り替え手段による読み
出し方式の切り替えを禁止する禁止手段と、を有したも
のである。
Further, the present invention is an image pickup apparatus capable of continuous shooting, and an image pickup element capable of accumulating electric charges of pixels corresponding to one frame, and the image pickup element driven as described above.
Interlace for reading out all pixel information corresponding to one frame in a field-sequential manner by dividing the charges of all pixels corresponding to a frame into a plurality of fields and transferring the plurality of fields by vertical transfer paths at sequentially different timings. An interlaced read means for reading, and a progressive read means for progressive read that drives the image sensor and simultaneously transfers the charges of a required number of pixels out of all pixels corresponding to the one frame to the vertical transfer path to read the charges. Switching means for switching between the progressive reading and the interlaced reading, a storage means for temporarily storing shooting data captured by the continuous shooting, and the switching means for a period during which the shooting data remains in the storage means. Switching of read method by And inhibiting means for inhibiting the one in which having a.

【0013】本発明による撮像装置では、プログレッシ
ブ方式により読み出された画像信号とインターレース方
式により読み出された画像信号はそれぞれ異なったメモ
リマッピングを行う必要があるため、両読み出し方式に
よる画像信号が同時にメモリに記憶されるとメモリ管理
が煩雑になるが、本発明ではメモリに一方の読み出し方
式による画像信号が残っている間は他方の読み出し方式
への切り替えを禁止することにより煩雑なメモリ管理を
防止することが可能となる。
In the image pickup apparatus according to the present invention, the image signal read by the progressive method and the image signal read by the interlace method need to perform different memory mappings. Although the memory management becomes complicated when it is stored in the memory, the present invention prevents the complicated memory management by prohibiting the switching to the other reading method while the image signal by one reading method remains in the memory. It becomes possible to do.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】発明の実施の形態について図面を
参照して説明する。図1及び図2を参照して本発明の撮
像装置の実施の形態を説明する前に、図3及び図4を参
照してCCDのインターレース読み出しとプログレッシ
ブ読み出しを説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. Before describing an embodiment of an image pickup apparatus of the present invention with reference to FIGS. 1 and 2, interlaced readout and progressive readout of a CCD will be described with reference to FIGS. 3 and 4.

【0015】図3及び図4において、撮像素子としては
インターライン転送形のCCDを用いている。CCD
は、水平方向および垂直方向に2次元的に配列され、光
の入射により電荷の蓄積を行う光電変換機能を有するフ
ォトダイオードで構成される受光部11と、この受光部
11に蓄積された電荷を垂直転送パルスを用いて、垂直
方向に順次転送する垂直転送部12と、この垂直転送部
12により転送される電荷を水平方向に順次転送する水
平転送部13とを有している。
3 and 4, an interline transfer type CCD is used as the image pickup device. CCD
Is a two-dimensionally arrayed in the horizontal direction and the vertical direction, and the light receiving portion 11 composed of a photodiode having a photoelectric conversion function for accumulating the electric charge by incident light, and the electric charge accumulated in the light receiving portion 11. It has a vertical transfer unit 12 that sequentially transfers in the vertical direction by using a vertical transfer pulse, and a horizontal transfer unit 13 that sequentially transfers the charges transferred by the vertical transfer unit 12 in the horizontal direction.

【0016】図3はCCDにおけるインターレース読み
出しを説明する図である。図3(a)は第1フィールドの
読み出し状態を、図3(b)は第2フィールドの読み出し
状態をそれぞれ示している。CCDの画素配列はベイヤ
(Bayer)配列となっている。ベイヤ(Bayer)配列は、
市松状に高解像が必要なGを配列し、残りの部分にR,
Bをおのおの市松状に配列させた形となっている。
FIG. 3 is a diagram for explaining interlaced reading in the CCD. FIG. 3A shows the read state of the first field, and FIG. 3B shows the read state of the second field. The pixel array of the CCD is a Bayer array. The Bayer array is
G that requires high resolution is arranged in a checkered pattern, and R, and
Each B is arranged in a checkered pattern.

【0017】インターレース読み出しモードのときは、
図3(a)に示すように第1フィールドでGRGR…ライ
ンを読み出し、次に図3(b)のように第2フィールドで
GBGB・‥ラインをアルミ遮光された垂直転送路に読
み出す。この2回の読み出しにより、1フレームのRG
B画像データを読み出すことになる。ここで、第1フィ
ールドと第2フィールドの読み出しの間は露光されない
ように、メカニカルな遮光が必要となる。即ち、インタ
ーレース読み出しモードでは、シャッターとしてメカシ
ャッターを使用することが必要になる。このため、メカ
シャッターの高速限界がシャッタースピードの高速限界
となる。例えば1/500秒が高速限界である。
In the interlaced read mode,
As shown in FIG. 3 (a), GRGR ... Lines are read in the first field, and then GBGB ... Lines are read in the second field in the vertical transfer path shielded from aluminum as shown in FIG. 3 (b). RG of one frame is obtained by these two readings.
The B image data will be read. Here, mechanical light shielding is required so as not to be exposed during the reading of the first field and the second field. That is, in the interlaced read mode, it is necessary to use a mechanical shutter as the shutter. Therefore, the high speed limit of the mechanical shutter becomes the high speed limit of the shutter speed. For example, 1/500 seconds is the high speed limit.

【0018】図4はCCDにおけるプログレッシブ読み
出しを説明する図である。プログレッシブ読み出しは、
間引き読み出しであるが、図4に示すように1回の読み
出しでRGB画像データを読み出せるようにGRGBG
RGB・‥ラインをアルミ遮光された垂直転送路に読み
出すようにしているので、垂直転送路への電子シャッタ
ー読み出しでシャッタースピードを決定できる。即ち、
プログレッシブ読み出しモードでは、電子シャッターに
よる高速シャッターが実現できる。
FIG. 4 is a diagram for explaining progressive reading in the CCD. Progressive read is
Although the thinning-out reading is performed, as shown in FIG. 4, GRGBG is read so that the RGB image data can be read by one reading.
Since the RGB ... Lines are read onto the vertical transfer path shielded from aluminum, the shutter speed can be determined by reading the electronic shutter onto the vertical transfer path. That is,
In the progressive reading mode, a high-speed shutter with an electronic shutter can be realized.

【0019】図1は本発明の一実施の形態の撮像装置を
示すブロック図である。撮像装置は例えばデジタルカメ
ラである。
FIG. 1 is a block diagram showing an image pickup apparatus according to an embodiment of the present invention. The imaging device is, for example, a digital camera.

【0020】図1において、撮像装置は、撮像素子とし
ての電荷結合素子(以下、CCDという)1と、CCD
1の撮像電荷をインターレース読み出しするためのイン
ターレース読み出し手段2と、CCD1の撮像電荷をプ
ログレッシブ読み出しするためのプログレッシブ読み出
し手段3と、読み出し方式を切り替えるCCD読み出し
方式切り替え手段4と、CCD読み出し方式切り替え手
段4に対して切り替え命令を出してプログレッシブ読み
出し方式とインターレース読み出し方式の切り替えを指
示するメニュー設定等によるCCD読み出し方式変更手
段5と、プログレッシブ読み出し手段3およびインター
レース読み出し手段2による画像信号を一時的に記憶す
る記憶手段6と、読み出し方式の変更に応じて連写枚数
の設定を変更する連写枚数変更手段7と、記憶手段6か
らの画像データをメモリカード等の記録媒体に記録し再
生することが可能な記録再生手段8と、を有して構成さ
れている。
In FIG. 1, an image pickup device includes a charge-coupled device (hereinafter referred to as CCD) 1 as an image pickup device, and a CCD.
1 for interlace reading the image-capturing charge of the CCD 1, progressive reading means 3 for progressively reading the image-capturing charge of the CCD 1, CCD reading method switching means 4 for switching the reading method, and CCD reading method switching means 4 A CCD reading method changing means 5 by a menu setting or the like for issuing a switching command to the user to instruct switching between the progressive reading method and the interlaced reading method, and the image signals by the progressive reading means 3 and the interlaced reading means 2 are temporarily stored. It is possible to record and reproduce the storage means 6, the continuous shooting number changing means 7 that changes the setting of the continuous shooting number according to the change of the reading method, and the image data from the storage means 6 to a recording medium such as a memory card. It is configured to include a recording and reproduction means 8.

【0021】撮像素子としてのCCD1は、1フレーム
に対応する画素の電荷を蓄積することが可能である。
The CCD 1 as an image pickup device is capable of accumulating charges of pixels corresponding to one frame.

【0022】インターレース読み出し手段2は、CCD
1を駆動して前記1フレームに対応する全画素の電荷を
複数(通常は2つ)のフィールドに分割して該複数の各
フィールド毎に順次異なるタイミングで垂直転送路によ
って転送することで1フレームに対応する画素情報をフ
ィールド順次で読み出すインターレース読み出しを行な
う駆動手段である。前述したように、インターレース読
み出しモードでは、露出を合せる際のシャッターとして
はメカシャッターが用いられるので、メカシャッターの
スピードで撮像装置としてのシャッタースピードが決ま
る。
The interlaced reading means 2 is a CCD
1 is driven to divide the charges of all pixels corresponding to the 1 frame into a plurality of (usually 2) fields, and the charges are transferred by the vertical transfer paths at different timings for each of the plurality of fields to form one frame. Is a driving means for performing interlaced reading in which pixel information corresponding to is read out in a field sequential manner. As described above, in the interlaced read mode, the mechanical shutter is used as the shutter for adjusting the exposure, so the shutter speed of the image pickup device is determined by the speed of the mechanical shutter.

【0023】プログレッシブ読み出し手段3は、CCD
1を駆動して前記1フレームに対応する全画素のうち画
素を間引きしてフィールド読み出しを行うもので、RG
B情報を得るのに必要な所定数の画素ラインによる電荷
を同時に前記垂直転送路に転送して読み出すプログレッ
シブ読み出しを行なう駆動手段である。前述したよう
に、プログレッシブ読み出しモードでは、露出を合せる
際のシャッターとしては電子シャッターが機能し、した
がって高速シャッターが実現される。
The progressive reading means 3 is a CCD
1 is driven to perform field reading by thinning out pixels out of all pixels corresponding to one frame.
It is a driving means for performing progressive reading in which charges by a predetermined number of pixel lines necessary for obtaining B information are simultaneously transferred to the vertical transfer path and read out. As described above, in the progressive reading mode, the electronic shutter functions as a shutter for adjusting the exposure, and thus a high-speed shutter is realized.

【0024】読み出し方式切り替え手段4は、前記プロ
グレッシブ読み出しと前記インターレース読み出しを切
り替える手段である。
The reading method switching means 4 is a means for switching between the progressive reading and the interlaced reading.

【0025】選択手段としてのCCD読み出し方式変更
手段5は、プログレッシブ読み出し方式とインターレー
ス読み出し方式を選択可能とするものであり、読み出し
方式切り替え手段4に対して切り替え命令を出して両読
み出し方式の切り替えを指示する。
The CCD reading method changing means 5 as a selecting means makes the progressive reading method and the interlaced reading method selectable, and issues a switching command to the reading method switching means 4 to switch between the two reading methods. Give instructions.

【0026】記憶手段6は、フレームメモリで構成さ
れ、プログレッシブ読み出しおよびインターレース読み
出しによる画像信号を一時的に記憶するものである。
The storage means 6 is composed of a frame memory, and temporarily stores image signals obtained by progressive reading and interlaced reading.

【0027】設定手段としての連写枚数変更手段7は、
読み出し方式の変更に応じた指示を出して記憶手段6の
メモリマッピングを変えることにより、前記プログレッ
シブ読み出しによる連写の撮影枚数を、前記インターレ
ース読み出しによる連写の撮影枚数より多く設定するも
のである。
The continuous shooting number changing means 7 as the setting means,
By issuing an instruction according to the change of the reading method and changing the memory mapping of the storage means 6, the number of continuous shooting by progressive reading is set to be larger than the number of continuous shooting by interlaced reading.

【0028】記録再生手段8は、記憶手段6からの画像
データを圧縮してメモリカード等の記録媒体に記録した
り、或いは記録された画像データを伸長して再生するも
のである。記録する信号或いは再生した信号は、液晶モ
ニター等の表示手段に表示するようにしてもよい。
The recording / reproducing means 8 compresses the image data from the storage means 6 and records it on a recording medium such as a memory card, or expands the recorded image data and reproduces it. The recorded signal or the reproduced signal may be displayed on a display means such as a liquid crystal monitor.

【0029】図1の構成によれば、プログレッシブ読み
出し方式は間引き読み出しになるために、最終的には間
引きされた画素の信号を周辺の画素の出力信号を用いて
補間して拡大することが必要となるが、本実施の形態で
はプログレッシブ読み出しによる画像信号は拡大せずに
そのままフレームメモリ等の記憶手段6に記憶すること
により、プログレッシブ読み出しによる連写の撮影枚数
を、全画素の画像信号を記憶する必要があるインターレ
ース読み出しの場合よりも多く設定することが可能とな
る。
According to the configuration of FIG. 1, since the progressive reading method is the thinning-out reading, it is necessary to finally interpolate the signals of the thinned-out pixels by using the output signals of the peripheral pixels to enlarge the signals. However, in the present embodiment, the image signal obtained by progressive reading is stored in the storage unit 6 such as a frame memory as it is without being enlarged, so that the number of continuous shooting images obtained by progressive reading is stored as the image signal of all pixels. It is possible to set more than in the case of interlaced reading that needs to be performed.

【0030】図2は本発明の他の実施の形態の撮像装置
を示すブロック図である。図1と同一機能を有する部分
には同一符号を付してある。
FIG. 2 is a block diagram showing an image pickup apparatus according to another embodiment of the present invention. The parts having the same functions as those in FIG. 1 are designated by the same reference numerals.

【0031】図2に示す実施の形態では、撮像装置は、
撮像素子としてのCCD1と、CCD1の撮像電荷をイ
ンターレース読み出しするためのインターレース読み出
し手段2と、CCD1の撮像電荷をプログレッシブ読み
出しするためのプログレッシブ読み出し手段3と、読み
出し方式を切り替えるCCD読み出し方式切り替え手段
4と、CCD読み出し方式切り替え手段4に対して切り
替え命令を出してプログレッシブ読み出し方式とインタ
ーレース読み出し方式の切り替えを指示するメニュー設
定等によるCCD読み出し方式変更手段5と、プログレ
ッシブ読み出し手段3および前記インターレース読み出
し手段2による画像信号を一時的に記憶する記憶手段6
と、記憶手段6からの画像データをメモリカード等の記
録媒体に記録し再生することが可能な記録再生手段8
と、記憶手段6に撮影データが残っている期間中は、前
記切り替え手段4による読み出し方式の切り替えを禁止
する禁止手段9と、を有して構成されている。
In the embodiment shown in FIG. 2, the image pickup device is
CCD 1 as an image sensor, interlaced readout means 2 for interlaced readout of the imaged charge of CCD 1, progressive readout means 3 for progressively read out the imaged charge of CCD 1, and CCD readout method switching means 4 for switching the readout method. A CCD read method changing means 5 by a menu setting or the like for issuing a switching command to the CCD read method switching means 4 to instruct switching between the progressive read method and the interlace read method, and the progressive read means 3 and the interlace read means 2. Storage means 6 for temporarily storing image signals
And a recording / reproducing means 8 capable of recording and reproducing the image data from the storage means 6 on a recording medium such as a memory card.
And a prohibiting means 9 for prohibiting the switching of the reading method by the switching means 4 while the photographing data remains in the storage means 6.

【0032】禁止手段9は、記憶手段6に撮影データが
残っている期間中、換言すれば、インターレース読み出
しまたはプログレッシブ読み出しが選択されている状態
で例えば連写を行って撮影した撮像データを処理中(例
えばベイヤ(Bayer)データをYCデータに変換する処
理を行っているときなど)は、現在設定されている読み
出し方式の切り替えを禁止するようにしたものである。
その他の構成は図1と同様であるので説明を省略する。
The prohibiting means 9 is processing the imaged data photographed by, for example, continuous shooting during the period when the imaged data remains in the storage means 6, in other words, in the state where the interlaced reading or the progressive reading is selected. (For example, when the process of converting Bayer data to YC data is being performed), switching of the currently set read method is prohibited.
The other configuration is similar to that of FIG.

【0033】図2の構成によれば、フレームメモリ等の
記憶手段6に一方の読み出し方式による画像信号が残っ
ている間は他方の読み出し方式への切り替えを禁止す
る。これにより、プログレッシブ方式により読み出され
た画像信号とインターレース方式により読み出された画
像信号はそれぞれ異なったメモリマッピングを行う必要
があるため、両読み出し方式による画像信号が同時にメ
モリに記憶されるとメモリ管理が煩雑になるという不具
合を防止することができる。
According to the configuration of FIG. 2, switching to the other reading method is prohibited while the image signal according to the one reading method remains in the storage means 6 such as a frame memory. As a result, it is necessary to perform different memory mappings for the image signal read by the progressive method and the image signal read by the interlace method. It is possible to prevent the trouble that the management becomes complicated.

【0034】図5は本発明が適用される撮像装置として
のデジタルカメラの構成を示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing the structure of a digital camera as an image pickup apparatus to which the present invention is applied.

【0035】図5において、被写体21からの被写体像
は撮像レンズ22,メカシャッター23を経て、CCD
等の撮像素子24の受光面に結像する。撮像素子24に
て光電変換された撮像信号は、デジタルプロセス回路2
5に供給される。デジタルプロセス回路25は、上述し
たプログレッシブ(PS)読み出し機能とインターレー
ス(IS)読み出し機能を有し、撮像素子24に対して
は電子シャッター制御(PS,IS読み出しにおける垂
直転送パルスに基づいた読み出し転送制御)を行い、読
み出した信号はフレームメモリ26に格納されると同時
に液晶パネル等の画像情報表示部27にて表示される。
そして、フレームメモリ26に格納された画像データは
圧縮伸長回路28にて圧縮され、セレクタ29で選択し
ている例えば第1のカードインターフェース回路36を
経て、第1のスロット37の第1のメモリカード38に
圧縮画像データとして記録される。本カメラは、第1,
第2の2つのカードインターフェース回路36,40を
持っていてセレクタ29で選択できるようになってい
る。第2のカードインターフェース回路40は第2のス
ロット41に装着された第2のメモリカード42に接続
している。システムコントローラ30には、前記デジタ
ルプロセス回路25、メカシャッター23の開閉を制御
するシャッター制御回路31、フレームメモリ26を制
御するメモリコントローラ33、不揮発性メモリとして
のEEPROM34、メニューをも含めたユーザーイン
ターフェースとしてのスイッチ(SW)手段32、日時
をカウントするカレンダー回路35、第1のスロット3
7の第1のスロット装着検出手段39、第2のスロット
41の第2のスロット装着検出手段43が接続してい
る。システムコントローラ30は、デジタルプロセス回
路25に対してはPS読み出しモードで読み出すかIS
読み出しモードで読み出すかの指示を出し、SW手段3
2からメニューを含めてどういう設定がなされているか
を検知してこれに基づいてハードウェアをコントロール
する。
In FIG. 5, a subject image from a subject 21 passes through an image pickup lens 22 and a mechanical shutter 23, and then a CCD.
An image is formed on the light receiving surface of the image pickup device 24 such as. The image pickup signal photoelectrically converted by the image pickup device 24 is transferred to the digital process circuit 2
5 is supplied. The digital process circuit 25 has the above-mentioned progressive (PS) read function and interlace (IS) read function, and electronic shutter control (readout transfer control based on vertical transfer pulses in PS, IS reading) for the image sensor 24. The read signal is stored in the frame memory 26 and, at the same time, displayed on the image information display unit 27 such as a liquid crystal panel.
Then, the image data stored in the frame memory 26 is compressed by the compression / expansion circuit 28, passes through, for example, the first card interface circuit 36 selected by the selector 29, and then passes through the first memory card in the first slot 37. It is recorded in 38 as compressed image data. This camera is
It has the second two card interface circuits 36 and 40 and can be selected by the selector 29. The second card interface circuit 40 is connected to the second memory card 42 mounted in the second slot 41. The system controller 30 includes the digital process circuit 25, a shutter control circuit 31 for controlling opening / closing of the mechanical shutter 23, a memory controller 33 for controlling the frame memory 26, an EEPROM 34 as a non-volatile memory, and a user interface including a menu. Switch (SW) means 32, calendar circuit 35 for counting date and time, first slot 3
The first slot mounting detecting means 39 of No. 7 and the second slot mounting detecting means 43 of the second slot 41 are connected. The system controller 30 reads the digital process circuit 25 in the PS read mode or IS
The SW means 3 is instructed whether to read in the read mode.
It detects what kind of settings are made including the menu from 2 and controls the hardware based on this.

【0036】システムコントローラ30がデジタルプロ
セス回路25内の制御レジスタを設定することにより、
CCD読み出しモードを変更することができる。即ち、
IS読み出しとPS読み出しとを切り替えることができ
る。制御レジスタとしては、CCDリセットをかけるタ
イミングカウンタ、転送路高速掃き出しタイミングカウ
ンタ、垂直転送タイミングカウンタ、IS/PS読み出
しモードセットレジスタがあり、これらの値をセットす
ることでシステムコントローラ30は、IS/PS読み
出し制御をコントロールする。
By setting the control register in the digital process circuit 25 by the system controller 30,
The CCD read mode can be changed. That is,
It is possible to switch between IS reading and PS reading. As the control registers, there are a timing counter for resetting a CCD, a transfer path high-speed sweep timing counter, a vertical transfer timing counter, and an IS / PS read mode set register. By setting these values, the system controller 30 can set the IS / PS Control read control.

【0037】図6はインターレース読み出しのタイミン
グチャートを示している。図6(a)は垂直転送パルス、
図6(b)はメカシャッター23の開閉、図6(c)はシャッ
ター制御回路31からのシャッター閉じ信号、図6(d)
はインターレース読み出し動作をそれぞれ示している。
FIG. 6 shows a timing chart for interlaced reading. Figure 6 (a) shows the vertical transfer pulse,
6 (b) shows opening / closing of the mechanical shutter 23, FIG. 6 (c) shows a shutter closing signal from the shutter control circuit 31, and FIG. 6 (d).
Indicates the interlaced read operation.

【0038】図6に示すインターレース読み出しモード
では、レリーズボタン(シャッターボタン)が押される
までのCCDリセット期間にはCCD電荷は常時流し出
されて電荷ゼロ状態になっている。これはメカシャッタ
ー開の状態で行われている。そして、レリーズボタンが
押されると、CCDリセットが解除されてメカシャッタ
ーが完全に閉じるまでの所定期間は露光が行われ、その
後にシャッター制御回路31からシャッター閉じ信号が
出て、図6(b)に示すようにメカシャッター23が閉じ
られる。そして、メカシャッター23で完全に遮光した
状態を維持しておき、このシャッター閉の維持期間には
先ず転送路高速掃き出し(転送路に溜まっている不要電
荷の高速掃き出し)を行った後、図6(a)のような垂直
転送パルスにて垂直転送動作を行って、第1フィールド
の読み出しが行われる。次いで、第1フィールドの場合
と同様に、転送路高速掃き出しを行った後、2つ目の垂
直転送パルスにて垂直転送を行って、第2フィールドの
読み出しが行われ、その後にメカシャッター23が再び
開となる。
In the interlaced read mode shown in FIG. 6, the CCD charges are constantly discharged during the CCD reset period until the release button (shutter button) is pressed, and the charge is in a zero state. This is done with the mechanical shutter open. Then, when the release button is pressed, exposure is performed for a predetermined period until the CCD reset is released and the mechanical shutter is completely closed, and then the shutter control signal is output from the shutter control circuit 31, and the shutter is closed. The mechanical shutter 23 is closed as shown in FIG. Then, the mechanical shutter 23 is kept completely shielded from light, and during the shutter-closed maintaining period, the transfer path is quickly swept out (the unnecessary charges accumulated in the transfer path are swept out at high speed), and then FIG. The vertical transfer operation is performed by the vertical transfer pulse as shown in (a), and the first field is read. Next, as in the case of the first field, after the high-speed sweeping of the transfer path is performed, the vertical transfer is performed by the second vertical transfer pulse to read the second field, and then the mechanical shutter 23 Open again.

【0039】図7はプログレッシブ読み出しのタイミン
グチャートを示している。図7(a)は垂直転送パルス、
図7(b)はメカシャッター23の開閉、図7(c)はシャッ
ター制御回路31からのシャッター閉じ信号、図7(d)
はプログレッシブ読み出し動作をそれぞれ示している。
FIG. 7 shows a timing chart for progressive reading. Figure 7 (a) shows the vertical transfer pulse,
7 (b) shows opening / closing of the mechanical shutter 23, FIG. 7 (c) shows a shutter closing signal from the shutter control circuit 31, and FIG. 7 (d).
Indicates a progressive read operation, respectively.

【0040】図7に示すプログレッシブ読み出しモード
では、レリーズボタン(シャッターボタン)が押される
までのCCDリセット期間にはCCD電荷は常時流し出
されて電荷ゼロ状態になっている。これはメカシャッタ
ー開の状態で行われている。そして、レリーズボタンが
押されると、CCDリセットが解除されて非常に短い期
間(例えば1/15000秒)の露光が行われた後、転送路に
溜まっている不要電荷の高速掃き出しを行ってから、図
7(a)のような垂直転送パルスにて一度に露光電荷を光
の当たらない垂直転送路に送ってプログレッシブフィー
ルド読み出し(間引いた画素ラインを除くフィールドラ
イン数のプログレッシブ読み出し)が行われる。この場
合にも、露光後にシャッター閉じ信号がシャッター制御
回路31から出るが、露光後に実施される前記転送路高
速掃き出し及び前記垂直転送動作で電子シャッターが既
に切られていることになり、この場合の読み出しモード
では前記シャッター閉じ信号によるメカシャッター23
の閉成には精確なタイミングを必要としない。つまり、
電子シャッター動作にて露光電荷が瞬時に遮光された転
送路へ転送され、それに続けて転送部からプログレッシ
ブ読み出しが行われるので、このモードでのメカシャッ
ター23の役目としてはその読み出し期間に強い光が入
射して、前記の遮光された転送路へ入り込んでくるのを
防ぐ程度の役割をしてくれれば足りるものである。
In the progressive read mode shown in FIG. 7, the CCD charges are constantly discharged during the CCD reset period until the release button (shutter button) is pressed, and the charge is in a zero state. This is done with the mechanical shutter open. Then, when the release button is pressed, CCD reset is released and exposure is performed for a very short period (for example, 1/15000 seconds), and then high-speed sweeping of unnecessary charges accumulated in the transfer path is performed. Progressive field reading (progressive reading of the number of field lines excluding thinned pixel lines) is performed by sending the exposure charge at a time to a vertical transfer path not exposed to light by a vertical transfer pulse as shown in FIG. 7A. Also in this case, the shutter close signal is output from the shutter control circuit 31 after the exposure, but the electronic shutter has already been turned off by the high-speed sweeping of the transfer path and the vertical transfer operation performed after the exposure. In the read mode, the mechanical shutter 23 is triggered by the shutter close signal.
Close timing does not require precise timing. That is,
The exposure charge is instantaneously transferred to the transfer path that is shielded by the electronic shutter operation, and progressive reading is performed from the transfer unit subsequently. Therefore, the mechanical shutter 23 in this mode plays a role of generating strong light during the reading period. It suffices if it plays a role of preventing incident light from entering the light-shielded transfer path.

【0041】次に、上述したインターレース読み出しと
プログレッシブ読み出しの両方の読み出し方式が可能な
撮像装置における、インターレース読み出し(以下、I
S)モード時のメモリマッピング動作、及びプログレッ
シブ読み出し(以下、PS)モード時のメモリマッピン
グ動作について、図8及び図9を参照して説明する。
Next, interlaced reading (hereinafter referred to as I) in the image pickup apparatus capable of both the above-mentioned reading methods of interlaced reading and progressive reading.
The memory mapping operation in the S) mode and the memory mapping operation in the progressive read (PS) mode will be described with reference to FIGS. 8 and 9.

【0042】図8はISモード時の画像取り込み処理
(メモリマッピング)を示している。CCD24はベイ
ヤ(Bayer)配列となっており、例えば5メガピクセル
(M pixel)を有している。CCD24から読み出され
たベイヤ(Bayer)データはデジタルプロセス回路25
を通して、フレームメモリ26に確保された4コマ分
(即ち8フィールド分)記憶可能な4つのISベイヤバ
ッファ(Bayer Buffer )1〜4に記憶することができ
る。各ISベイヤバッファ(Bayer Buffer )のサイズ
はCCD24の実効画面サイズから決まる値である。C
CD24が5M pixelであったとすると、ISベイヤバ
ッファ(Bayer Buffer )1〜4の各々は5メガバイト(M
byte)ずつの容量を有している。フレームメモリ26
には、このような4つのISベイヤバッファ領域を確保
することで、連写する場合などには、連写によって撮像
したCCD24のベイヤ(Bayer)データを取り敢えず
そのままベイヤバッファ領域に取り込めるので、短時間
で4コマ分を連写して各ISベイヤバッファ領域1〜4に
取り込むことができ、カメラの即写性能を確保すること
ができる。
FIG. 8 shows an image capturing process (memory mapping) in the IS mode. The CCD 24 has a Bayer array and has, for example, 5 megapixels (M pixels). The Bayer data read from the CCD 24 is digital process circuit 25.
Can be stored in four IS Bayer buffers 1 to 4 that can be stored in the frame memory 26 and can store four frames (that is, eight fields). The size of each IS Bayer buffer is a value determined by the effective screen size of the CCD 24. C
Assuming that the CD 24 has 5 M pixels, each of the IS Bayer buffers 1 to 4 has 5 megabytes (M
It has the capacity of each byte). Frame memory 26
In such a case, by securing such four IS Bayer buffer areas, the Bayer data of the CCD 24 captured by the continuous shooting can be taken into the Bayer buffer area as it is, in the case of continuous shooting. In this way, four frames can be continuously shot and loaded into each IS Bayer buffer area 1 to 4, and the quick shooting performance of the camera can be secured.

【0043】CCD24からのベイヤ(Bayer)データ
は、太い点線にて示すようISベイヤバッファ(Bayer
Buffer )1〜4に送られる他に、サムネイルバッファ(T
humnail Buffer )1〜4にも送られる。
The Bayer data from the CCD 24 is the IS Bayer buffer (Bayer) as indicated by the thick dotted line.
Buffer) 1 to 4 and thumbnail buffer (T
humnail Buffer) 1 to 4 is also sent.

【0044】サムネイルバッファ(Thumnail Buffer )
1〜4は、上記主画像用のISベイヤバッファ(Bayer Bu
ffer )1〜4の他に、サムネイル画像(参照画像)を作
成するためにフレームメモリ26に別に確保されたサム
ネイル画用のバッファ領域である。
Thumbnail Buffer
1 to 4 are IS Bayer buffers (Bayer Bu
ffer) 1 to 4 is a buffer area for thumbnail images, which is separately secured in the frame memory 26 for creating thumbnail images (reference images).

【0045】一旦ISベイヤバッファ(Bayer Buffer
)1〜4に入ったCCD画像データは、デジタルプロセ
ス回路25内の演算用回路により、YCデータに変換さ
れる。YCデータは、Y,Cb,Cr(明るさ,色差b,
色差r)で記述されたデータで、パソコンモニタ上など
で画像として見ることができるデータである。変換され
たYCデータのデータ量はISベイヤバッファ(Bayer
Buffer )1に格納されていたデータ量より増加してい
る。
Once the IS Bayer Buffer
) The CCD image data entered in 1 to 4 are converted into YC data by the arithmetic circuit in the digital process circuit 25. YC data includes Y, Cb, Cr (brightness, color difference b,
The data described by the color difference r) is data that can be viewed as an image on a personal computer monitor or the like. The data amount of the converted YC data is the IS Bayer buffer (Bayer buffer).
Buffer) 1 The amount of data stored in 1 has increased.

【0046】そして、このYCデータはフレームメモリ
26に確保されたYCバッファ(YCBuffer)1に入り、
ここでTFT液晶モニタ27に表示可能なデータ(64
0×480画素)にリサイズ(RESIZE)された後、ビデ
オバッファ(Video Buffer)1,2の1つに格納される。
Then, this YC data enters the YC buffer (YCBuffer) 1 secured in the frame memory 26,
Here, data that can be displayed on the TFT liquid crystal monitor 27 (64
After being resized to 0 × 480 pixels, it is stored in one of the video buffers 1 and 2.

【0047】そして、ビデオバッファ(Video Buffer)
では、オンスクリーン情報と合成され、最終的にTFT
液晶モニタ27上に撮影された画像として表示される。
And a video buffer
Then, it is combined with on-screen information and finally TFT
It is displayed on the liquid crystal monitor 27 as a photographed image.

【0048】さらに、前記YCバッファ(YC Buffer)1
のYCデータは、メモリーカード記録用にリサイズさ
れ、一旦ファイルバッファ(File Buffer)に入った
後、メモリカード38(又は42)に送られる。このと
き、JPEGなどの圧縮エンジンにかけて少しずつ圧縮
しつつファイルバッファ(File Buffer)よりメモリカ
ード38(又は42)に書き込む。記録サイズは図示し
ない設定メニューにより設定される。
Further, the YC buffer 1
The YC data is resized for recording on the memory card, temporarily stored in the file buffer, and then sent to the memory card 38 (or 42). At this time, the data is written into the memory card 38 (or 42) from the file buffer while compressing little by little by applying a compression engine such as JPEG. The recording size is set by a setting menu (not shown).

【0049】なお、フレームメモリ26上に確保されて
いるスルーバッファ(THRU Buffer)は、液晶モニター
27を見ながら撮影するためCCDから読み出したスル
ー画(動画)を表示するための領域である。
A through buffer (THRU Buffer) secured on the frame memory 26 is an area for displaying a through image (moving image) read from the CCD for photographing while looking at the liquid crystal monitor 27.

【0050】上記のバッファメモリ配置、特に複数のI
Sベイヤバッファ(Bayer Buffer)領域の確保によっ
て、ベイヤバッファをそのまま取り込めるので、複数コ
マ分を短時間で連写して撮影することができ、カメラの
即写性能を向上させることができる。これは、連写した
CCD撮像データをそのままベイヤバッファ(BayerBuf
fer )領域に取り込んだ後、時間のかかるYCデータへ
の変換をその後に行うようにしているためである。
The above buffer memory arrangement, in particular a plurality of I's.
By securing the S-Bayer buffer area, the Bayer buffer can be loaded as it is, so that a plurality of frames can be continuously shot in a short time, and the quick-shooting performance of the camera can be improved. This is the Bayer buffer (BayerBuf
This is because, after importing the data into the fer. area, the time-consuming conversion to YC data is performed thereafter.

【0051】次に、PSモードに切り替えて撮影した場
合について説明する。PSモードになったときにはCC
D24から読み出されるベイヤ(Bayer)データ量はI
Sモード時の半分になっている。
Next, the case of switching to the PS mode and photographing is described. CC when in PS mode
The amount of Bayer data read from D24 is I
It is half that of S mode.

【0052】ISベイヤバッファのサイズはCCDの実
効画面サイズから決まる値であったのに対して、PSモ
ード時のPSベイヤバッファのサイズは、基本的には、
ISモード時の半分のメモリ領域しか必要ない。その結
果、PSモードに切り替えた時にはベイヤバッファサイ
ズをISモード時の半分に変更し、連写可能な撮影コマ
数(連写枚数)を2倍に増やすことが可能である。
The size of the IS Bayer buffer is a value determined by the effective screen size of the CCD, whereas the size of the PS Bayer buffer in the PS mode is basically
Only half the memory area in IS mode is required. As a result, when switching to the PS mode, the Bayer buffer size can be changed to half that in the IS mode, and the number of frames that can be continuously shot (the number of consecutive shots) can be doubled.

【0053】図9(a)はPSモード時の画像取り込み処
理(メモリマッピング)を示している。但し、サムネイ
ル画像の画像取り込み処理については省略してある。
FIG. 9A shows the image capturing process (memory mapping) in the PS mode. However, the image capturing process of the thumbnail image is omitted.

【0054】この場合は、フレームメモリ26上には、
ISモード時の4枚分に対して8枚分のPSベイヤバッ
ファ(PS Bayer Buffer)1〜8を確保している。但し、
PSベイヤバッファサイズは前述のISベイヤバッファ
サイズと同等である。
In this case, on the frame memory 26,
Eight PS bayer buffers (PS Bayer Buffers) 1 to 8 are secured for four sheets in the IS mode. However,
The PS Bayer buffer size is the same as the IS Bayer buffer size described above.

【0055】一旦PSベイヤバッファ1〜8に入ったCC
D画像データは、ISモード時と同様にYCデータに変
換された後、YCバッファ(YC Buffer)1に入り、液晶
モニタ27に表示するためにリサイズされた後、ビデオ
バッファ(Video Buffer)1,2の1つに格納される。そ
して、ビデオバッファ(Video Buffer)ではオンスクリ
ーン情報と合成され、最終的にTFT液晶モニタ27に
撮影された画像として表示される。
CC that once entered PS Bayer buffers 1-8
The D image data is converted into YC data in the same manner as in the IS mode, then enters the YC buffer (YC Buffer) 1 and is resized for display on the liquid crystal monitor 27, and then the video buffer (Video Buffer) 1, Stored in one of the two. Then, in the video buffer, it is combined with the on-screen information and finally displayed as an image photographed on the TFT liquid crystal monitor 27.

【0056】但し、PSベイヤバッファからのベイヤデ
ータをYCデータ化し、ISモード時と同様にリサイズ
すると、縦に半分につぶれた画像になるので、図9(b)
に示すように縦方向のみ2倍にリサイズする必要があ
る。また、YCデータ化するときに、エッジ強調も合わ
せて行われるので、PSモード時は縦方向の画素間の距
離が離れている分、明るさが変わっている度合いが大き
いので、同じエッジ強調をかけてやると、縦方向のエッ
ジ強調が利き過ぎるきらいがある。したがって、PSモ
ードのときは、エッジ強調度を変更する必要がある。
However, if the Bayer data from the PS Bayer buffer is converted to YC data and resized in the same manner as in the IS mode, an image that is vertically crushed in half is obtained.
As shown in, it is necessary to resize the image only twice in the vertical direction. Further, since edge enhancement is also performed when converting to YC data, in the PS mode, since the distance between pixels in the vertical direction is large, the degree of change in brightness is large, so the same edge enhancement is performed. When applied, the edge enhancement in the vertical direction tends to be too effective. Therefore, in the PS mode, it is necessary to change the edge emphasis degree.

【0057】このように、PSモードのときはISモー
ドに対して、メモリマッピングとそのデータフロー及
び、エッジ強調などのデータ処理自体を変更する必要が
ある。
As described above, in the PS mode, it is necessary to change the memory mapping, the data flow thereof, and the data processing such as edge enhancement for the IS mode.

【0058】さらに、前記YCバッファ(YC Buffer)1
のYCデータは、メモリーカード記録用にリサイズさ
れ、一旦ファイルバッファ(File Buffer)に入った
後、メモリカード38(又は42)に送られる。このと
き、JPEGなどの圧縮エンジンにかけて少しずつ圧縮
しつつファイルバッファ(File Buffer)よりメモリカ
ード38(又は42)に書き込む。
Further, the YC buffer 1
The YC data is resized for recording on the memory card, temporarily stored in the file buffer, and then sent to the memory card 38 (or 42). At this time, the data is written into the memory card 38 (or 42) from the file buffer while compressing little by little by applying a compression engine such as JPEG.

【0059】上記のバッファメモリ配置、特に複数のP
Sベイヤバッファ(Bayer Buffer)領域の確保によっ
て、ISモード時と同じ容量のバッファ領域を確保する
だけで、ISモード時の2倍のコマ数分(連写枚数)を
短時間で連写して撮影することができ、カメラの即写性
能の向上と共に連写枚数の増加を図ることができる。そ
の上、ISモード時と比較して、CCD撮影データから
1回の読み出しで必要なRGBの画像データ(ベイヤデ
ータ)を取り出すことができるので、超高速シャッタを
実現でき、連写スピードを上げることが可能である。
The above-mentioned buffer memory arrangement, especially a plurality of P
By securing the S Bayer Buffer area, the buffer area of the same capacity as in IS mode is secured, and the number of frames double the number in IS mode (the number of consecutive shots) is continuously shot in a short time. Therefore, it is possible to improve the quick shooting performance of the camera and increase the number of continuous shootings. Moreover, as compared with the IS mode, necessary RGB image data (Bayer data) can be taken out from the CCD image data once, so that an ultra-high-speed shutter can be realized and continuous shooting speed can be increased. It is possible.

【0060】次に、図1に説明したCCD読み出し方式
変更手段の設定メニュー、及び図2に示した切り替え禁
止手段の禁止状態とその状態表示を説明する。ここで
は、デジタルカメラの背面の画像情報表示部である液晶
パネルのメニュー表示及び、そのメニュー表示における
CCDモードの選択操作と、コントロールパネルに表示
されるベイヤバッファの空きの有無表示について説明す
る。
Next, the setting menu of the CCD reading method changing means described in FIG. 1 and the prohibition state of the switching prohibition means shown in FIG. 2 and its state display will be described. Here, the menu display of the liquid crystal panel which is the image information display unit on the back surface of the digital camera, the CCD mode selection operation in the menu display, and the display of the availability of the Bayer buffer displayed on the control panel will be described.

【0061】図10はカメラの背面図を示している。図
10で、符号50はカメラ本体であり、その背面に液晶
パネル等の表示部51、メニューボタン52、十字キー
53、決定ボタンであるOKボタン54、ファインダー
55が配設され、本体50の上部には露出モードダイヤ
ル56が設けられている。このような構成で、メニュー
ボタン52を押すことによって、液晶パネル51には図
12に示すようなメニュー画面が表示される。
FIG. 10 shows a rear view of the camera. In FIG. 10, reference numeral 50 denotes a camera body, on the back of which a display unit 51 such as a liquid crystal panel, a menu button 52, a cross key 53, an OK button 54 as a decision button, and a finder 55 are arranged, and an upper portion of the body 50. An exposure mode dial 56 is provided in. With such a structure, when the menu button 52 is pressed, a menu screen as shown in FIG. 12 is displayed on the liquid crystal panel 51.

【0062】このメニュー画面(図12参照)では、カ
ーソルに相当する図示の白い選択枠70を十字キー53
の操作で移動して、適宜の選択枠70の位置でOKボタ
ン54を押すことで、各メニューを確定できる。符号8
0に示す凹んだ形状の表示が確定したことを示してい
る。
On this menu screen (see FIG. 12), the white selection frame 70 shown in the figure corresponding to the cursor is displayed on the cross key 53.
Each menu can be confirmed by moving by the operation of and pressing the OK button 54 at the position of the appropriate selection frame 70. Code 8
This indicates that the display of the concave shape shown in 0 is confirmed.

【0063】図11はコントロールパネルとしての液晶
パネルに表示されるISベイヤバッファ(図8参照)の
空き状況のインジケータを示している。ここではISベ
イヤバッファ1〜4につき説明するが、PSベイヤバッフ
ァ1〜8についても同様に表示できる。図11(a)は連写
したことによって4つのISベイヤバッファ1〜4が全て
撮影データで埋まっている状態を示しており、図11
(b)はISベイヤバッファ1〜4のうちの1コマ分の撮影
データの処理が終わってISベイヤバッファ1が空にな
っている状態(他の3つのISベイヤバッファ2〜3は未
処理で撮影データで埋まっている)を示し、図11(c)
はISベイヤバッファ1〜4が全て空になった状態を示し
ている。図11(c)の状態になると、上記のメニューを
開いてCCD読み出し方式(CCDモード)の切り替え
が可能になる。
FIG. 11 shows an indicator of the availability of the IS Bayer buffer (see FIG. 8) displayed on the liquid crystal panel as the control panel. Here, the IS Bayer buffers 1 to 4 will be described, but the PS Bayer buffers 1 to 8 can be similarly displayed. FIG. 11A shows a state in which the four IS Bayer buffers 1 to 4 are all filled with shooting data due to continuous shooting.
(b) is a state in which the processing of one frame of the IS Bayer buffers 1 to 4 is completed and the IS Bayer buffer 1 is empty (the other 3 IS Bayer buffers 2 to 3 are not processed. Fig. 11 (c)
Indicates that IS Bayer buffers 1 to 4 are all empty. In the state of FIG. 11 (c), it is possible to open the above menu and switch the CCD reading method (CCD mode).

【0064】図12はメニュー表示画面及びCCDモー
ドの切り替え操作の手順を示している。
FIG. 12 shows the procedure for switching the menu display screen and CCD mode.

【0065】図12(a) で、符号61はシャッター音の
種類と音量を設定するメニューを示している。シャッタ
ー音は‘1’又は‘2’から選べるようになっている。
音量については‘OFF’(オフ)か、音量バー上のポ
イント611の位置を設定することで音の大小を選べるよ
うになっている。符号62はAF(自動合焦点制御)の
ときのビープ音のオン/オフ設定を示している。符号6
3は、ノイズリダクション(NR)のオン/オフ設定を
示しており、画面が暗いときに浮き出るノイズを除去す
るか(ON)しないか(OFF)を設定できる。
In FIG. 12A, reference numeral 61 indicates a menu for setting the type and volume of the shutter sound. The shutter sound can be selected from "1" or "2".
Regarding the volume, the volume of the sound can be selected by setting it to “OFF” or by setting the position of the point 611 on the volume bar. Reference numeral 62 indicates ON / OFF setting of the beep sound during AF (automatic focusing control). Code 6
Reference numeral 3 indicates ON / OFF setting of noise reduction (NR), and it is possible to set whether to remove (ON) or not (OFF) noise that stands out when the screen is dark.

【0066】符号64が、本発明の要部をなすCCD読
み出しモードの設定メニュー(CCDMODE)を示してい
る。図12(a)では選択枠70は‘CCD MODE’の上にあ
る。この状態で、十字キー53の右が押されると、ベイ
ヤバッファに撮影データが空でない場合は選択枠70が
移動しない。そして、ベイヤバッファのうちの少なくと
も1つが撮影データが空になった場合に、図12(b),
図12(c)に示すように十字キー53の右が押される
と、選択枠70が右に順次移動していき、図12(c)の
ように選択枠70が‘PS’を選択したとき、OKボタ
ン54を押すことで、図12(d)に示すように‘PS’
の位置が凹んだ形状となりPSモードの選択が確定す
る。
Reference numeral 64 indicates a CCD read mode setting menu (CCDMODE) which is an essential part of the present invention. In FIG. 12A, the selection frame 70 is located above the'CCD MODE '. If the right side of the cross key 53 is pressed in this state, the selection frame 70 does not move unless the shooting data is empty in the Bayer buffer. Then, if at least one of the Bayer buffers becomes emptied of shooting data, FIG.
When the right side of the cross key 53 is pressed as shown in FIG. 12C, the selection frame 70 sequentially moves to the right, and when the selection frame 70 selects'PS 'as shown in FIG. 12C. , Press the OK button 54 to display'PS 'as shown in Fig. 12 (d).
The position becomes concave and the selection of PS mode is confirmed.

【0067】[0067]

【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、プロ
グレッシブによる間引き読み出しの利点を生かし、全画
素の画像信号を記憶する必要があるインターレース読み
出しの場合に比べて連写の撮影枚数を多く設定すること
が可能であり、また一方の読み出し方式による画像信号
がメモリに存在するときは他方の読み出し方式への切り
替えを禁止でき、メモリ上に両方式の画像信号が混在し
メモリマネジメントに支障をきたすのを防止することが
できる。
As described above, according to the present invention, the number of consecutively shot images is increased compared to the case of interlaced reading in which it is necessary to store the image signals of all pixels by taking advantage of the progressive thinning-out reading. It is possible to set, and when the image signal by one reading method exists in the memory, switching to the other reading method can be prohibited, and image signals of both methods are mixed in the memory, which hinders memory management. It is possible to prevent it.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施の形態の撮像装置を示すブロッ
ク図。
FIG. 1 is a block diagram showing an image pickup apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の他の実施の形態の撮像装置を示すブロ
ック図。
FIG. 2 is a block diagram showing an image pickup apparatus according to another embodiment of the present invention.

【図3】CCDにおけるインターレース読み出しを説明
する図。
FIG. 3 is a diagram illustrating interlaced reading in a CCD.

【図4】CCDにおけるプログレッシブ読み出しを説明
する図。
FIG. 4 is a diagram illustrating progressive reading by a CCD.

【図5】本発明が適用される撮像装置としてのデジタル
カメラの構成を示すブロック図。
FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of a digital camera as an image pickup apparatus to which the present invention is applied.

【図6】インターレース読み出しのタイミングチャー
ト。
FIG. 6 is a timing chart of interlaced reading.

【図7】プログレッシブ読み出しのタイミングチャー
ト。
FIG. 7 is a timing chart of progressive reading.

【図8】インターレース読み出しモード時のメモリマッ
ピングを示す図。
FIG. 8 is a diagram showing memory mapping in interlaced read mode.

【図9】プログレッシブ読み出しモード時のメモリマッ
ピングを示す図。
FIG. 9 is a diagram showing memory mapping in a progressive read mode.

【図10】カメラの背面図。FIG. 10 is a rear view of the camera.

【図11】コントロールパネルに表示されるISベイヤ
バッファの空き状況のインジケータを示す図。
FIG. 11 is a diagram showing an indicator of the availability of the IS Bayer buffer displayed on the control panel.

【図12】メニュー表示画面及びCCDモードの切り替
え操作の手順を示す図。
FIG. 12 is a diagram showing a procedure of a menu display screen and a CCD mode switching operation.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…CCD(撮像素子) 2…インターレース読み出し手段 3…プログレッシブ読み出し手段 4…CCD読み出し方式切り替え手段 5…CCD読み出し方式変更手段 6…記憶手段 7…連写枚数変更手段 9…切り替え禁止手段 1 ... CCD (imaging device) 2 ... Interlaced reading means 3 ... Progressive reading means 4 ... CCD reading method switching means 5 ... CCD reading method changing means 6 ... Storage means 7: means for changing the number of continuous shots 9 ... Switching prohibition means

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】連写が可能な撮像装置であって、 1フレームに対応する画素の電荷をを蓄積することが可
能な撮像素子と、 該撮像素子を駆動して前記1フレームに対応する全画素
の電荷を複数のフィールドに分割して該複数の各フィー
ルド毎に順次異なるタイミングで垂直転送路によって転
送することで当該1フレームに対応する全画素情報をフ
ィールド順次で読み出すインターレース読み出しを行な
うインターレース読み出し手段と、 前記撮像素子を駆動して前記1フレームに対応する全画
素のうち所要数の画素の電荷を同時に前記垂直転送路に
転送して読み出すプログレッシブ読み出しを行なうプロ
グレッシブ読み出し手段と、 前記プログレッシブ読み出しと前記インターレース読み
出しを切り替える切り替え手段と、 前記プログレッシブ読み出しおよび前記インターレース
読み出しによる画像信号を一時的に記憶する記憶手段
と、 前記プログレッシブ読み出しによる連写の撮影枚数を、
前記インターレース読み出しによる連写の撮影枚数より
多く設定する設定手段と、を有したことを特徴とする撮
像装置。
1. An image pickup apparatus capable of continuous shooting, comprising: an image pickup element capable of accumulating charges of pixels corresponding to one frame; and an image pickup element which drives the image pickup element and corresponds to one frame. Interlaced reading for performing interlaced reading for reading out all pixel information corresponding to the one frame in a field-sequential manner by dividing the electric charge of a pixel into a plurality of fields and transferring the plurality of fields by vertical transfer paths at sequentially different timings. Means for driving the image sensor, progressive reading means for progressively reading out charges of a required number of pixels out of all pixels corresponding to the one frame to the vertical transfer path simultaneously, and the progressive reading means; Switching means for switching the interlaced reading, and the progress Storage means for temporarily storing the image signal by blanking the read and the interlaced reading, the number of shots of continuous shooting by the progressive read-out,
An image pickup apparatus comprising: a setting unit that sets a larger number than the number of continuous shots by the interlaced reading.
【請求項2】連写が可能な撮像装置であって、 1フレームに対応する画素の電荷をを蓄積することが可
能な撮像素子と、 該撮像素子を駆動して前記1フレームに対応する全画素
の電荷を複数のフィールドに分割して該複数の各フィー
ルド毎に順次異なるタイミングで垂直転送路によって転
送することで当該1フレームに対応する全画素情報をフ
ィールド順次で読み出すインターレース読み出しを行な
うインターレース読み出し手段と、 前記撮像素子を駆動して前記1フレームに対応する全画
素のうち所要数の画素の電荷を同時に前記垂直転送路に
転送して読み出すプログレッシブ読み出しを行なうプロ
グレッシブ読み出し手段と、 前記プログレッシブ読み出しと前記インターレース読み
出しを切り替える切り替え手段と、 前記連写によって撮像された撮影データを一時的に記憶
する記憶手段と、 該記憶手段に撮影データが残っている期間中は、前記切
り替え手段による読み出し方式の切り替えを禁止する禁
止手段と、 を有したことを特徴とする撮像装置。
2. An image pickup apparatus capable of continuous shooting, comprising: an image pickup element capable of accumulating charges of pixels corresponding to one frame; and an image pickup element for driving the image pickup element for all frames corresponding to the one frame. Interlaced reading for performing interlaced reading for reading out all pixel information corresponding to the one frame in a field-sequential manner by dividing the electric charge of a pixel into a plurality of fields and transferring the plurality of fields by vertical transfer paths at sequentially different timings. Means for driving the image sensor, progressive reading means for progressively reading out charges of a required number of pixels out of all pixels corresponding to the one frame to the vertical transfer path simultaneously, and the progressive reading means; Switching means for switching the interlaced readout, and the continuous shooting A storage unit for temporarily storing the captured image data; and a prohibition unit for prohibiting the switching of the reading method by the switching unit during a period when the captured data remains in the storage unit. Image pickup device.
JP2001258468A 2001-08-28 2001-08-28 Imaging apparatus Withdrawn JP2003069893A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001258468A JP2003069893A (en) 2001-08-28 2001-08-28 Imaging apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001258468A JP2003069893A (en) 2001-08-28 2001-08-28 Imaging apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003069893A true JP2003069893A (en) 2003-03-07

Family

ID=19085986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001258468A Withdrawn JP2003069893A (en) 2001-08-28 2001-08-28 Imaging apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003069893A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009125673A1 (en) * 2008-04-07 2009-10-15 アキュートロジック株式会社 Dynamic image processing device, dynamic image processing method, and dynamic image processing program
JP2013009154A (en) * 2011-06-24 2013-01-10 Olympus Corp Solid-state image pickup device, image pickup device and signal reading method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009125673A1 (en) * 2008-04-07 2009-10-15 アキュートロジック株式会社 Dynamic image processing device, dynamic image processing method, and dynamic image processing program
JP2009253667A (en) * 2008-04-07 2009-10-29 Acutelogic Corp Moving image processing device, moving image processing method, and moving image processing program
JP4494490B2 (en) * 2008-04-07 2010-06-30 アキュートロジック株式会社 Movie processing apparatus, movie processing method, and movie processing program
KR101046012B1 (en) * 2008-04-07 2011-07-01 어큐트로직 가부시키가이샤 Dynamic image processing device, dynamic image processing method, and computer-readable recording medium having recorded dynamic image processing program
JP2013009154A (en) * 2011-06-24 2013-01-10 Olympus Corp Solid-state image pickup device, image pickup device and signal reading method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6963374B2 (en) Method for live view display and digital camera using same
US7432958B2 (en) Image pickup apparatus with function of adjusting incident light quantity
JPH10210367A (en) Electronic image-pickup device
JP3822380B2 (en) Image signal processing device
US7365777B2 (en) Digital camera
JP4004346B2 (en) Imaging apparatus and distortion correction method
JPH07135592A (en) Image pickup device
JP3798544B2 (en) Imaging control apparatus and imaging control method
JP3738652B2 (en) Digital camera
JP4616429B2 (en) Image processing device
JP2001346095A (en) Digital still camera
US7236194B2 (en) Image signal processing apparatus
JP4445662B2 (en) Electronic camera
JP4013026B2 (en) Electronic camera and image display method during automatic focus adjustment
JP4027122B2 (en) Imaging apparatus and control method thereof
JPH03230691A (en) Digital electronic still camera
JP2000270255A (en) Electronic still camera and its control method
JP3738654B2 (en) Digital camera
JP2003069893A (en) Imaging apparatus
JP5655589B2 (en) Imaging device
JP2000101916A (en) Electronic still camera and its control method
JP3846860B2 (en) Imaging apparatus and imaging method
JP2003069903A (en) Imaging apparatus
JP2000041170A (en) Image pickup device and method
JP4016473B2 (en) Imaging method and imaging apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081104