JP2003069903A - Imaging apparatus - Google Patents

Imaging apparatus

Info

Publication number
JP2003069903A
JP2003069903A JP2001258467A JP2001258467A JP2003069903A JP 2003069903 A JP2003069903 A JP 2003069903A JP 2001258467 A JP2001258467 A JP 2001258467A JP 2001258467 A JP2001258467 A JP 2001258467A JP 2003069903 A JP2003069903 A JP 2003069903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reading
image
progressive
frame
image pickup
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001258467A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Keiji Kunishige
恵二 国重
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP2001258467A priority Critical patent/JP2003069903A/en
Publication of JP2003069903A publication Critical patent/JP2003069903A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an imaging apparatus capable of both progressive reading and interlace reading, that can perform display, revision and image correction in an image quality mode optimum respectively to the progressive reading and the interlace reading. SOLUTION: The imaging apparatus capable of selecting the progressive reading system or the interlace reading system revises all or at least one of the image quality mode, image correction and ISO sensitivity depending on the selected system.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は撮像装置に係り、詳
しくはインターレース読み出し方式とプログレッシブ読
み出し方式の両読み出し方式を切り替えることのできる
撮像装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image pickup apparatus, and more particularly to an image pickup apparatus capable of switching between an interlaced read method and a progressive read method.

【0002】[0002]

【従来の技術】ビデオカメラなどの撮像装置は従来より
広く利用されている。近年主として静止画を撮像記録す
る電子スチルカメラも特にデジタルカメラとして普及す
るに至り、主として動画記録用であったビデオムービー
においても静止画撮影記録機能を有するようになってき
た。
2. Description of the Related Art Imaging devices such as video cameras have been widely used. In recent years, electronic still cameras that mainly capture and record still images have come into widespread use especially as digital cameras, and video movies that were mainly used for recording moving images have come to have a still image capturing and recording function.

【0003】撮像素子としては、動画時代から用いられ
てきた全画素(1フレーム画像)の垂直画素数(ライン
数)の半分の垂直転送段を有したインターレース読み出
し(飛越走査)方式のCCD(インターレース読み出し
対応型CCDイメージャとも言われる)に対して、1フ
レーム画像の垂直画素数(ライン数)と同数の垂直転送
段を設けることによって1フレームに対応する画素の電
荷を同時に転送可能にしたプログレッシブ読み出し(順
次走査)方式のCCD(プログレッシブ読み出し(順次
走査)対応型CCDイメージャとも言われる)が知られ
ている。
As an image pickup device, an interlaced readout (interlaced scanning) CCD (interlaced scan) having a vertical transfer stage that is half the number of vertical pixels (the number of lines) of all the pixels (one frame image) used since the moving image era. Progressive reading in which charges of pixels corresponding to one frame can be simultaneously transferred by providing the same number of vertical transfer stages (the number of lines) of the one-frame image as the number of vertical pixels (also called a read-capable CCD imager). A CCD of a (sequential scanning) type (also referred to as a progressive read (sequential scanning) compatible CCD imager) is known.

【0004】インターレース読み出し方式のCCDでは
CCDにて撮像した画像を第1,第2の各フィールド毎
に順次異なるタイミングで垂直転送路によって転送する
ことで1フレームに対応する画素情報を2回に分けて読
み出しRGBの画像を得るのに対し、プログレッシブ読
み出し方式のCCDの場合は1回の読み出しでRGBの
画像を取り出すことができるので、例えばメカシャッタ
では不可能な超高速シャッタを実現することができるも
のである。
In the interlaced readout type CCD, an image picked up by the CCD is sequentially transferred at different timings for each of the first and second fields by the vertical transfer path to divide the pixel information corresponding to one frame into two. The RGB image can be read out by a single read in the case of a progressive reading type CCD, whereas an RGB image can be taken out by a single reading, so that an ultra-high-speed shutter that cannot be achieved by a mechanical shutter can be realized. Is.

【0005】一方、インターレース読み出し方式のCC
Dを用いて、プログレッシブ読み出しも可能としたデジ
タルカメラも開発されている。このようなインターレー
ス読み出しとプログレッシブ読み出しの両方式が可能な
カメラでは、撮像素子として1フレームに対応する画素
の電荷を蓄積することが可能なCCDを有しており、イ
ンターレース読み出しでは、該CCDを駆動して1フレ
ームに対応する全画素の電荷を第1,第2のフィールド
に分割して該第1,第2の各フィールド毎に順次異なる
タイミングで垂直転送路によって転送することで1フレ
ームに対応する画素情報をフィールド順次で読み出す。
これに対して、プログレッシブ読み出しは、CCDを駆
動して1フレームに対応する全画素のうち画素を間引き
して読み出すもので、RGB情報を得るための所要数の
画素のラインによる電荷を同時に前記垂直転送路に転送
して読み出す。この場合のプログレッシブ読み出しで
は、垂直転送路がインターレース読み出しと共用である
ために垂直転送路の数もインターレース読み出しのフィ
ールドライン数に限定されており、駆動される画素数も
全画素数の1/2に限られた間引き読み出しとなってい
る。
On the other hand, CC of interlaced read system
A digital camera capable of progressive reading using the D has also been developed. Such a camera capable of both interlaced reading and progressive reading has a CCD capable of accumulating charges of pixels corresponding to one frame as an image sensor, and the CCD is driven in interlaced reading. Then, the charges of all the pixels corresponding to one frame are divided into the first and second fields, and the charges are sequentially transferred at different timings for each of the first and second fields to be transferred by the vertical transfer path to correspond to one frame. Pixel information to be read is field-sequentially read.
On the other hand, in the progressive reading, the CCD is driven to thin out and read out all the pixels corresponding to one frame, and the charges due to the lines of a required number of pixels for obtaining RGB information are simultaneously read in the vertical direction. It is transferred to the transfer path and read. In progressive reading in this case, the number of vertical transfer paths is limited to the number of field lines for interlaced reading because the vertical transfer path is also used for interlaced reading, and the number of driven pixels is 1/2 of the total number of pixels. The thinning-out reading is limited to.

【0006】インターレース読み出し方式のCCDを用
いてプログレッシブ読み出しを行うことの利点は、本来
のプログレッシブ読み出し方式のCCDの場合と同様
に、1回の読み出しでRGBの画像を取り出すことがで
きるので、超高速シャッタを実現できることである。そ
の結果、プログレッシブ読み出し方式を例えば連写の際
に用いて連写スピードを上げることが可能である。
The advantage of performing progressive reading using the CCD of the interlaced reading system is that, as in the case of the CCD of the original progressive reading system, an RGB image can be taken out by one reading, so that it is very fast. It is possible to realize a shutter. As a result, it is possible to increase the continuous shooting speed by using the progressive reading method, for example, during continuous shooting.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のイン
ターレース読み出し方式のCCDを用いてプログレッシ
ブ読み出しも可能とした撮像装置では、プログレッシブ
読み出しは間引き読み出しになるために、全画素読み出
すインターレース読み出しと同じ最大画質を得ようとす
ると、プログレッシブ読み出しによる画像信号を補間し
て拡大することが必要となるが、補間して得た画像信号
をインターレス読み出しにより得られた生の画像信号と
同等の画素数(画質)として表示するのは望ましくない
(何故なら、補間しているからである)。このため、全
画素を読み出すインターレース読み出しとは異なった画
質モードの表示及び変更や、画像補正を行う必要があ
る。
By the way, in the image pickup apparatus which is capable of progressive reading by using the CCD of the interlaced reading system, the progressive reading is thinning-out reading, so that the maximum image quality is the same as the interlaced reading for reading all pixels. In order to obtain, it is necessary to interpolate and expand the image signal obtained by progressive reading, but the image signal obtained by interpolation should have the same number of pixels (image quality as the raw image signal obtained by interlaced reading). ) Is not desirable (because it is interpolated). Therefore, it is necessary to display and change the image quality mode and to perform image correction different from the interlaced readout in which all pixels are read out.

【0008】そこで、本発明は、上記の点に鑑みてなさ
れたもので、インターレース読み出しとプログレッシブ
読み出しの両読み出し方式が可能な撮像装置において、
プログレッシブ読み出し、及びインターレース読み出し
のそれぞれの読み出し方式に最適な画質モードの表示及
び変更や、画像補正を行うことができる撮像装置を提供
することを目的とする。
Therefore, the present invention has been made in view of the above points, and in an image pickup apparatus capable of both interlaced read and progressive read,
An object of the present invention is to provide an image pickup apparatus capable of displaying and changing an image quality mode optimum for each of the reading methods of progressive reading and interlaced reading, and performing image correction.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明による撮像装置
は、1フレームに対応する画素の電荷を蓄積することが
可能な撮像素子と、該撮像素子を駆動して前記1フレー
ムに対応する全画素の電荷を複数のフィールドに分割し
て該複数の各フィールド毎に順次異なるタイミングで垂
直転送路によって転送することで当該1フレームに対応
する全画素情報をフィールド順次で読み出すインターレ
ース読み出しを行なうインターレース読み出し手段と、
前記撮像素子を駆動して前記1フレームに対応する全画
素のうち所要数の画素の電荷を同時に前記垂直転送路に
転送して読み出すプログレッシブ読み出しを行なうプロ
グレッシブ読み出し手段と、前記プログレッシブ読み出
しと前記インターレース読み出しを切り替える切り替え
手段と、該切り替え手段による切り替え動作に応じて画
質モードを変更する画質モード変更手段と、を有したも
のである。
An image pickup device according to the present invention comprises an image pickup device capable of accumulating charges of pixels corresponding to one frame and all pixels corresponding to the one frame by driving the image pickup device. The interlaced reading means for performing interlaced reading in which all the pixel information corresponding to the one frame is field-sequentially read out by dividing the electric charges of the plurality of fields into a plurality of fields and sequentially transferring the plurality of fields through the vertical transfer paths at different timings. When,
A progressive reading means for driving the image pickup device to progressively read out the charges of a required number of pixels out of all the pixels corresponding to the one frame to the vertical transfer path at the same time, and the progressive reading and the interlaced reading. And a picture quality mode changing means for changing the picture quality mode according to the switching operation by the switching means.

【0010】本発明によれば、プログレッシブ読み出し
は間引き読み出しになるために、プログレッシブ読み出
しにより得た画像の最大画素数も考慮し、プログレッシ
ブ読み出しモードでは、インターレース読み出しと異な
る画素数(画質)表示とするように画質モードを変更す
る。
According to the present invention, since progressive reading is thinning-out reading, the maximum number of pixels of an image obtained by progressive reading is also taken into consideration, and in progressive reading mode, the number of pixels (image quality) different from that of interlaced reading is displayed. To change the image quality mode.

【0011】本発明による撮像装置は、1フレームに対
応する画素の電荷を蓄積することが可能な撮像素子と、
該撮像素子を駆動して前記1フレームに対応する全画素
の電荷を複数のフィールドに分割して該複数の各フィー
ルド毎に順次異なるタイミングで垂直転送路によって転
送することで当該1フレームに対応する全画素情報をフ
ィールド順次で読み出すインターレース読み出しを行な
うインターレース読み出し手段と、前記撮像素子を駆動
して前記1フレームに対応する全画素のうち所要数の画
素の電荷を同時に前記垂直転送路に転送して読み出すプ
ログレッシブ読み出しを行なうプログレッシブ読み出し
手段と、前記プログレッシブ読み出しと前記インターレ
ース読み出しを切り替える切り替え手段と、前記撮像素
子の画像の補正を行う画像補正手段と、前記切り替え手
段による切り替え動作に応じて画像補正のアルゴリズム
を変更する画像補正アルゴリズム変更手段と、を有した
ものである。
An image pickup device according to the present invention comprises an image pickup element capable of accumulating charges of pixels corresponding to one frame,
The image pickup device is driven to divide the charges of all pixels corresponding to the one frame into a plurality of fields, and the charges are sequentially transferred at different timings for each of the plurality of fields by a vertical transfer path to correspond to the one frame. An interlaced reading means for performing interlaced reading for reading out all pixel information field-sequentially, and driving the image sensor to transfer charges of a required number of pixels out of all pixels corresponding to the one frame to the vertical transfer path at the same time. Progressive read-out means for performing progressive read-out, read-out switching means for switching between the progressive read-out and the interlaced read-out, image correction means for correcting the image of the image sensor, and an image correction algorithm according to the switching operation by the switching means. Change image supplement Those having a algorithm changing means.

【0012】本発明によれば、両読み出し方式に最適な
画像補正を行うことが可能となる。前記画像補正として
は、例えば画素欠陥補正や、或いはエッジ強調補正を行
う。
According to the present invention, it is possible to perform the optimum image correction for both reading methods. As the image correction, for example, pixel defect correction or edge enhancement correction is performed.

【0013】本発明による撮像装置は、1フレームに対
応する画素の電荷を蓄積することが可能な撮像素子と、
該撮像素子を駆動して前記1フレームに対応する全画素
の電荷を複数のフィールドに分割して該複数の各フィー
ルド毎に順次異なるタイミングで垂直転送路によって転
送することで当該1フレームに対応する全画素情報をフ
ィールド順次で読み出すインターレース読み出しを行な
うインターレース読み出し手段と、前記撮像素子を駆動
して前記1フレームに対応する全画素のうち所要数の画
素の電荷を同時に前記垂直転送路に転送して読み出すプ
ログレッシブ読み出しを行なうプログレッシブ読み出し
手段と、前記プログレッシブ読み出しと前記インターレ
ース読み出しを切り替える切り替え手段と、前記撮像素
子の画像の感度を設定する感度設定手段と、前記切り替
え手段による切り替え動作に応じて前記感度を変更する
感度変更手段と、を有したものである。
An image pickup device according to the present invention comprises an image pickup element capable of accumulating charges of pixels corresponding to one frame,
The image pickup device is driven to divide the charges of all pixels corresponding to the one frame into a plurality of fields, and the charges are sequentially transferred at different timings for each of the plurality of fields by a vertical transfer path to correspond to the one frame. An interlaced reading means for performing interlaced reading for reading out all pixel information field-sequentially, and driving the image sensor to transfer charges of a required number of pixels out of all pixels corresponding to the one frame to the vertical transfer path at the same time. A progressive reading means for performing progressive reading, a switching means for switching between the progressive reading and the interlaced reading, a sensitivity setting means for setting the image sensitivity of the image sensor, and the sensitivity according to the switching operation by the switching means. Sensitivity changing means to change, Those that had.

【0014】本発明によれば、両読み出し方式に最適な
画像の感度設定を行うことが可能となる。
According to the present invention, it is possible to set the optimum image sensitivity for both reading methods.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】発明の実施の形態について図面を
参照して説明する。図1〜図7を参照して本発明の撮像
装置の実施の形態を説明する前に、図8〜図12を参照
してCCDのインターレース読み出しとプログレッシブ
読み出しを説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. Before describing an embodiment of an image pickup apparatus of the present invention with reference to FIGS. 1 to 7, interlaced readout and progressive readout of a CCD will be described with reference to FIGS. 8 to 12.

【0016】図8及び図9において、撮像素子としては
インターライン転送形のCCDを用いている。CCD
は、水平方向および垂直方向に2次元的に配列され、光
の入射により電荷の蓄積を行う光電変換機能を有するフ
ォトダイオードで構成される受光部15と、この受光部
15に蓄積された電荷を垂直転送パルスを用いて、垂直
方向に順次転送する垂直転送部16と、この垂直転送部
16により転送される電荷を水平方向に順次転送する水
平転送部17とを有している。
In FIGS. 8 and 9, an interline transfer type CCD is used as the image pickup device. CCD
Is a two-dimensionally arrayed in the horizontal direction and the vertical direction, the light receiving portion 15 which is composed of a photodiode having a photoelectric conversion function for accumulating electric charges upon incidence of light, and the electric charges accumulated in the light receiving portion 15. It has a vertical transfer section 16 for sequentially transferring in the vertical direction using a vertical transfer pulse, and a horizontal transfer section 17 for sequentially transferring charges transferred by the vertical transfer section 16 in the horizontal direction.

【0017】図8はCCDにおけるインターレース読み
出しを説明する図である。図8(a)は第1フィールドの
読み出し状態を、図8(b)は第2フィールドの読み出し
状態をそれぞれ示している。CCDの画素配列はベイヤ
(Bayer)配列となっている。ベイヤ(Bayer)配列は、
市松状に高解像が必要なGを配列し、残りの部分にR,
Bをおのおの市松状に配列させた形となっている。
FIG. 8 is a diagram for explaining interlaced reading in the CCD. FIG. 8A shows the read state of the first field, and FIG. 8B shows the read state of the second field. The pixel array of the CCD is a Bayer array. The Bayer array is
G that requires high resolution is arranged in a checkered pattern, and R, and
Each B is arranged in a checkered pattern.

【0018】インターレース読み出しモードのときは、
図8(a)に示すように第1フィールドでGRGR…ライ
ンを読み出し、次に図8(b)のように第2フィールドで
GBGB・‥ラインをアルミ遮光された垂直転送路に読
み出す。この2回の読み出しにより、1フレームのRG
B画像データを読み出すことになる。ここで、第1フィ
ールドと第2フィールドの読み出しの期間は露光されな
いように、メカニカルな遮光が必要となる。即ち、イン
ターレース読み出しモードでは、シャッターとしてメカ
シャッターを使用することが必要になる。このため、メ
カシャッターの高速限界がシャッタースピードの高速限
界となる。例えば1/500秒が高速限界である。
In the interlaced read mode,
As shown in FIG. 8A, the GRGR ... Lines are read in the first field, and then the GBGB ... Lines are read in the second field to the vertical transfer path shielded from aluminum as shown in FIG. 8B. RG of one frame is obtained by these two readings.
The B image data will be read. Here, mechanical light shielding is required so as not to be exposed during the reading of the first field and the second field. That is, in the interlaced read mode, it is necessary to use a mechanical shutter as the shutter. Therefore, the high speed limit of the mechanical shutter becomes the high speed limit of the shutter speed. For example, 1/500 seconds is the high speed limit.

【0019】図9はCCDにおけるプログレッシブ読み
出しを説明する図である。プログレッシブ読み出しは、
間引き読み出しであるが、図9に示すように1回の読み
出しでRGB画像データを読み出せるようにGRGBG
RGB・‥ラインをアルミ遮光された垂直転送路に読み
出すようにしているので、垂直転送路への電子シャッタ
ー読み出しでシャッタースピードを決定できる。即ち、
プログレッシブ読み出しモードでは、電子シャッターに
よる高速シャッターが実現できる。
FIG. 9 is a diagram for explaining progressive reading in the CCD. Progressive read is
Although the thinning-out reading is performed, as shown in FIG. 9, GRGBG is set so that the RGB image data can be read by one reading.
Since the RGB ... Lines are read onto the vertical transfer path shielded from aluminum, the shutter speed can be determined by reading the electronic shutter onto the vertical transfer path. That is,
In the progressive reading mode, a high-speed shutter with an electronic shutter can be realized.

【0020】図10は本発明が適用される撮像装置とし
てのデジタルカメラの構成を示すブロック図である。
FIG. 10 is a block diagram showing the structure of a digital camera as an image pickup apparatus to which the present invention is applied.

【0021】図10において、被写体21からの被写体
像は撮像レンズ22,メカシャッター23を経て、CC
D等の撮像素子24の受光面に結像する。撮像素子24
にて光電変換された撮像信号は、デジタルプロセス回路
25に供給される。デジタルプロセス回路25は、上述
したプログレッシブ(PS)読み出し機能とインターレ
ース(IS)読み出し機能を有し、撮像素子24に対し
ては電子シャッター制御(PS,IS読み出しにおける
垂直転送パルスに基づいた読み出し転送制御)を行い、
読み出した信号はフレームメモリ26に格納されると同
時に液晶パネル等の画像情報表示部27にて表示され
る。そして、フレームメモリ26に格納された画像デー
タは圧縮伸長回路28にて圧縮され、セレクタ29で選
択している例えば第1のカードインターフェース回路3
6を経て、第1のスロット37の第1のメモリカード3
8に圧縮画像データとして記録される。本カメラは、第
1,第2の2つのカードインターフェース回路36,4
0を持っていてセレクタ29で選択できるようになって
いる。第2のカードインターフェース回路40は第2の
スロット41に装着された第2のメモリカード42に接
続している。システムコントローラ30には、前記デジ
タルプロセス回路25、メカシャッター23の開閉を制
御するシャッター制御回路31、フレームメモリ26を
制御するメモリコントローラ33、不揮発性メモリとし
てのEEPROM34、メニューをも含めたユーザーイ
ンターフェースとしてのスイッチ(SW)手段32、日
時をカウントするカレンダー回路35、第1のスロット
37の第1のスロット装着検出手段39、第2のスロッ
ト41の第2のスロット装着検出手段43が接続してい
る。システムコントローラ30は、デジタルプロセス回
路25に対してはPS読み出しモードで読み出すかIS
読み出しモードで読み出すかの指示を出し、SW手段3
2からメニューを含めてどういう設定がなされているか
を検知してこれに基づいてハードウェアをコントロール
する。
In FIG. 10, a subject image from a subject 21 passes through an image pickup lens 22 and a mechanical shutter 23, and a CC
An image is formed on the light receiving surface of the image pickup device 24 such as D. Image sensor 24
The image pickup signal photoelectrically converted in is supplied to the digital process circuit 25. The digital process circuit 25 has the above-mentioned progressive (PS) read function and interlace (IS) read function, and electronic shutter control (readout transfer control based on vertical transfer pulses in PS, IS reading) for the image sensor 24. ),
The read signal is stored in the frame memory 26 and simultaneously displayed on the image information display unit 27 such as a liquid crystal panel. Then, the image data stored in the frame memory 26 is compressed by the compression / expansion circuit 28 and is selected by the selector 29, for example, the first card interface circuit 3
6 through the first memory card 3 in the first slot 37
8 is recorded as compressed image data. This camera is provided with two card interface circuits 36 and 4 for the first and second cards.
It has 0 and can be selected by the selector 29. The second card interface circuit 40 is connected to the second memory card 42 mounted in the second slot 41. The system controller 30 includes the digital process circuit 25, a shutter control circuit 31 for controlling opening / closing of the mechanical shutter 23, a memory controller 33 for controlling the frame memory 26, an EEPROM 34 as a non-volatile memory, and a user interface including a menu. The switch (SW) means 32, the calendar circuit 35 for counting the date and time, the first slot attachment detecting means 39 of the first slot 37, and the second slot attachment detecting means 43 of the second slot 41 are connected. .. The system controller 30 reads the digital process circuit 25 in the PS read mode or IS
The SW means 3 is instructed whether to read in the read mode.
It detects what kind of settings are made including the menu from 2 and controls the hardware based on this.

【0022】システムコントローラ30がデジタルプロ
セス回路25内の制御レジスタを設定することにより、
CCD読み出しモードを変更することができる。即ち、
IS読み出しとPS読み出しとを切り替えることができ
る。制御レジスタとしては、CCDリセットをかけるタ
イミングカウンタ、転送路高速掃き出しタイミングカウ
ンタ、垂直転送タイミングカウンタ、IS/PS読み出
しモードセットレジスタがあり、これらの値をセットす
ることでシステムコントローラ30は、IS/PS読み
出し制御をコントロールする。
By setting the control register in the digital process circuit 25 by the system controller 30,
The CCD read mode can be changed. That is,
It is possible to switch between IS reading and PS reading. As the control registers, there are a timing counter for resetting a CCD, a transfer path high-speed sweep timing counter, a vertical transfer timing counter, and an IS / PS read mode set register. By setting these values, the system controller 30 can set the IS / PS Control read control.

【0023】図11はインターレース読み出しのタイミ
ングチャートを示している。図11(a)は垂直転送パル
ス、図11(b)はメカシャッター23の開閉、図11(c)
はシャッター制御回路31からのシャッター閉じ信号、
図11(d)はインターレース読み出し動作をそれぞれ示
している。
FIG. 11 shows a timing chart for interlaced reading. 11 (a) is a vertical transfer pulse, FIG. 11 (b) is the opening / closing of the mechanical shutter 23, and FIG. 11 (c).
Is a shutter close signal from the shutter control circuit 31,
FIG. 11D shows the interlaced read operation.

【0024】図11に示すインターレース読み出しモー
ドでは、レリーズボタン(シャッターボタン)が押され
るまでのCCDリセット期間にはCCD電荷は常時流し
出されて電荷ゼロ状態になっている。これはメカシャッ
ター開の状態で行われている。そして、レリーズボタン
が押されると、CCDリセットが解除されてメカシャッ
ターが完全に閉じるまでの所定期間は露光が行われ、そ
の後にシャッター制御回路31からシャッター閉じ信号
が出て、図11(b)に示すようにメカシャッター23が
閉じられる。そして、メカシャッター23で完全に遮光
した状態を維持しておき、このシャッター閉の維持期間
には先ず転送路高速掃き出し(転送路に溜まっている不
要電荷の高速掃き出し)を行った後、図11(a)のよう
な垂直転送パルスにて垂直転送動作を行って、第1フィ
ールドの読み出しが行われる。次いで、第1フィールド
の場合と同様に、転送路高速掃き出しを行った後、2つ
目の垂直転送パルスにて垂直転送を行って、第2フィー
ルドの読み出しが行われ、その後にメカシャッター23
が再び開となる。
In the interlaced read mode shown in FIG. 11, the CCD charge is constantly discharged during the CCD reset period until the release button (shutter button) is pressed, and the charge is zero. This is done with the mechanical shutter open. Then, when the release button is pressed, exposure is performed for a predetermined period until the CCD reset is released and the mechanical shutter is completely closed, and then a shutter close signal is issued from the shutter control circuit 31, and the shutter close signal is output, as shown in FIG. The mechanical shutter 23 is closed as shown in FIG. Then, the state where the mechanical shutter 23 completely shields the light is maintained, and during the shutter close maintaining period, first, the transfer path is quickly swept out (high-speed sweeping of unnecessary charges accumulated in the transfer path), and then FIG. The vertical transfer operation is performed by the vertical transfer pulse as shown in (a), and the first field is read. Next, as in the case of the first field, after performing high-speed sweeping of the transfer path, vertical transfer is performed by the second vertical transfer pulse to read the second field, and then the mechanical shutter 23
Will open again.

【0025】図12はプログレッシブ読み出しのタイミ
ングチャートを示している。図12(a)は垂直転送パル
ス、図12(b)はメカシャッター23の開閉、図12(c)
はシャッター制御回路31からのシャッター閉じ信号、
図12(d)はプログレッシブ読み出し動作をそれぞれ示
している。
FIG. 12 shows a timing chart of progressive reading. 12 (a) is the vertical transfer pulse, FIG. 12 (b) is the opening / closing of the mechanical shutter 23, and FIG. 12 (c).
Is a shutter close signal from the shutter control circuit 31,
FIG. 12D shows a progressive read operation.

【0026】図12に示すプログレッシブ読み出しモー
ドでは、レリーズボタン(シャッターボタン)が押され
るまでのCCDリセット期間にはCCD電荷は常時流し
出されて電荷ゼロ状態になっている。これはメカシャッ
ター開の状態で行われている。そして、レリーズボタン
が押されると、CCDリセットが解除されて非常に短い
期間(例えば1/15000秒)の露光が行われた後、転送路
に溜まっている不要電荷の高速掃き出しを行ってから、
図12(a)のような垂直転送パルスにて一度に露光電荷
を光の当たらない垂直転送路に送ってプログレッシブフ
ィールド読み出し(間引いた画素ラインを除くフィール
ドライン数のプログレッシブ読み出し)が行われる。こ
の場合にも、露光後にシャッター閉じ信号がシャッター
制御回路31から出るが、露光後に実施される前記転送
路高速掃き出し及び前記垂直転送動作で電子シャッター
が既に切られていることになり、この場合の読み出しモ
ードでは前記シャッター閉じ信号によるメカシャッター
23の閉成には精確なタイミングを必要としない。つま
り、電子シャッター動作にて露光電荷が瞬時に遮光され
た転送路へ転送され、それに続けて転送部からプログレ
ッシブ読み出しが行われるので、このモードでのメカシ
ャッター23の役目としてはその読み出し期間に強い光
が入射して、前記の遮光された転送路へ入り込んでくる
のを防ぐ程度の役割をしてくれれば足りるものである。
In the progressive read mode shown in FIG. 12, CCD charges are constantly discharged during the CCD reset period until the release button (shutter button) is pressed, and the charge is in a zero state. This is done with the mechanical shutter open. Then, when the release button is pressed, CCD reset is released and exposure is performed for a very short period (for example, 1/15000 seconds), and then high-speed sweeping of unnecessary charges accumulated in the transfer path is performed.
With the vertical transfer pulse as shown in FIG. 12A, the exposure charge is sent to the vertical transfer path that is not exposed to light at a time to perform progressive field reading (progressive reading of the number of field lines excluding thinned pixel lines). Also in this case, the shutter close signal is output from the shutter control circuit 31 after the exposure, but the electronic shutter has already been turned off by the high-speed sweeping of the transfer path and the vertical transfer operation performed after the exposure. In the read mode, precise timing is not required for closing the mechanical shutter 23 by the shutter close signal. That is, since the exposure charge is instantaneously transferred to the transfer path shielded by the electronic shutter operation, and progressive reading is performed from the transfer section subsequently, the role of the mechanical shutter 23 in this mode is strong in the reading period. It suffices if it plays a role of preventing light from entering and entering the light-shielded transfer path.

【0027】以下、本発明の実施の形態について説明す
る。図1は本発明の第1の実施の形態の撮像装置を示す
ブロック図である。撮像装置は例えばデジタルカメラで
ある。
The embodiments of the present invention will be described below. FIG. 1 is a block diagram showing an image pickup apparatus according to the first embodiment of the present invention. The imaging device is, for example, a digital camera.

【0028】図1において、撮像装置は、撮像素子とし
ての電荷結合素子(以下、CCDという)1と、CCD
1の撮像電荷をインターレース読み出しするためのイン
ターレース読み出し手段2と、CCD1の撮像電荷をプ
ログレッシブ読み出しするためのプログレッシブ読み出
し手段3と、読み出し方式を切り替えるCCD読み出し
方式切り替え手段4と、CCD読み出し方式切り替え手
段4に対して切り替え命令を出してプログレッシブ読み
出し方式とインターレース読み出し方式の切り替えを指
示するメニュー設定等によるCCD読み出し方式変更手
段5と、前記切り替え手段4による切り替え動作に応じ
て画質モードを変更する画質モード変更手段6と、を有
して構成されている。
Referring to FIG. 1, an image pickup device includes a charge-coupled device (hereinafter referred to as CCD) 1 as an image pickup device and a CCD.
1 for interlace reading the image-capturing charge of the CCD 1, progressive reading means 3 for progressively reading the image-capturing charge of the CCD 1, CCD reading method switching means 4 for switching the reading method, and CCD reading method switching means 4 A CCD read method changing means 5 by a menu setting or the like for issuing a change command to switch between the progressive read method and the interlace read method, and an image quality mode change for changing the image quality mode according to the change operation by the change means 4. And means 6 and.

【0029】撮像素子としてのCCD1は、1フレーム
に対応する画素の電荷を蓄積することが可能である。C
CD1は例えば5メガピクセル(Mpixel)の画素数を有
している。
The CCD 1 as an image pickup device is capable of accumulating charges of pixels corresponding to one frame. C
The CD 1 has a pixel number of, for example, 5 megapixels (Mpixel).

【0030】インターレース読み出し手段2は、CCD
1を駆動して前記1フレームに対応する全画素の電荷を
複数(通常は2つ)のフィールドに分割して該複数の各
フィールド毎に順次異なるタイミングで垂直転送路によ
って転送することで1フレームに対応する画素情報をフ
ィールド順次で読み出すインターレース読み出しを行な
う駆動手段である。前述したように、インターレース読
み出しモードでは、露出を合せる際のシャッターとして
はメカシャッターが用いられるので、メカシャッターの
スピードで撮像装置としてのシャッタースピードが決ま
る。
The interlaced reading means 2 is a CCD
1 is driven to divide the charges of all pixels corresponding to the 1 frame into a plurality of (usually 2) fields, and the charges are transferred by the vertical transfer paths at different timings for each of the plurality of fields to form one frame. Is a driving means for performing interlaced reading in which pixel information corresponding to is read out in a field sequential manner. As described above, in the interlaced read mode, the mechanical shutter is used as the shutter for adjusting the exposure, so the shutter speed of the image pickup device is determined by the speed of the mechanical shutter.

【0031】プログレッシブ読み出し手段3は、CCD
1を駆動して前記1フレームに対応する全画素のうち画
素を間引きしてフィールド読み出しを行うもので、RG
B情報を得るのに必要な所定数の画素ラインによる電荷
を同時に前記垂直転送路に転送して読み出すプログレッ
シブ読み出しを行なう駆動手段である。前述したよう
に、プログレッシブ読み出しモードでは、露出を合せる
際のシャッターとしては電子シャッターが機能し、した
がって高速シャッターが実現される。
The progressive reading means 3 is a CCD
1 is driven to perform field reading by thinning out pixels out of all pixels corresponding to one frame.
It is a driving means for performing progressive reading in which charges by a predetermined number of pixel lines necessary for obtaining B information are simultaneously transferred to the vertical transfer path and read out. As described above, in the progressive reading mode, the electronic shutter functions as a shutter for adjusting the exposure, and thus a high-speed shutter is realized.

【0032】読み出し方式切り替え手段4は、前記プロ
グレッシブ読み出しと前記インターレース読み出しを切
り替える手段である。
The reading method switching means 4 is a means for switching between the progressive reading and the interlaced reading.

【0033】選択手段としてのCCD読み出し方式変更
手段5は、プログレッシブ読み出し方式とインターレー
ス読み出し方式を選択可能とするものであり、読み出し
方式切り替え手段4に対して切り替え命令を出して両読
み出し方式の切り替えを指示する。
The CCD reading method changing means 5 as a selecting means enables selection between the progressive reading method and the interlaced reading method, and issues a switching command to the reading method switching means 4 to switch between the two reading methods. Give instructions.

【0034】画質モード変更手段6は、前記切り替え手
段4による読み出し方式の切り替え動作に応じて画質モ
ードを変更するもので、プログレッシブ読み出しモード
に切り替えた場合はそのモードに合った画質モードに制
限(変更)する。
The image quality mode changing means 6 changes the image quality mode according to the switching operation of the reading method by the switching means 4. When the mode is switched to the progressive reading mode, the image quality mode is restricted (changed). ) Do.

【0035】図1の構成においては、プログレッシブ読
み出しは間引き読み出しになるために、全画素読み出す
インターレース読み出しと同じ最大画質を得ようとする
と、プログレッシブ読み出しによる画像信号を補間して
拡大することが必要となるが、補間して得た画像信号を
インターレス読み出しにより得られた生の画像信号と同
等の画素数(画質)で表示するのは望ましくない。何故
なら、補間しているからである。そこで、プログレッシ
ブ読み出しにより得た生の画像の最大画素数も考慮し、
プログレッシブ読み出しモードでは、インターレース読
み出しと異なる画素数(画質)で表示できるように画質
モードを変更するようにした。即ち、読み出し方式の切
り替えに応じて画質モードの表示及び変更を行えるよう
にした。
In the configuration of FIG. 1, since progressive reading is thinning-out reading, in order to obtain the same maximum image quality as interlaced reading for reading all pixels, it is necessary to interpolate and expand the image signal by progressive reading. However, it is not desirable to display the image signal obtained by interpolation with the same number of pixels (image quality) as the raw image signal obtained by interlaced reading. This is because the interpolation is performed. Therefore, considering the maximum number of pixels of the raw image obtained by progressive reading,
In the progressive reading mode, the image quality mode is changed so that the number of pixels (image quality) different from that in the interlaced reading can be displayed. That is, the image quality mode can be displayed and changed according to the switching of the reading method.

【0036】図2はデジタルカメラの画質モードの一例
を示すものである。画質モードは画像のピクセルサイズ
(ピクセル数)と、画像のファイル形式であるJPEG
圧縮率との組合わせで表している。ピクセルサイズとし
ては、2560×1920、1280×960、1024×768、640×480ピ
クセルがあり、ピクセル数が多いほど画像サイズが大き
くなり解像度が高くなり、ピクセル数が少ないほど画像
サイズが小さくなり解像度が低下する。また、JPEG
圧縮率としては、1/1(非圧縮)、1/2.7、1/4、1/8があ
り、圧縮率が高ければ高いほどカードメモリなどに書き
込める画像の枚数が増えるが、圧縮率を高くし過ぎると
各種のノイズが出て画質的には良くない。
FIG. 2 shows an example of the image quality mode of the digital camera. The image quality mode is the image pixel size (number of pixels) and the image file format JPEG.
It is expressed in combination with the compression rate. There are 2560 x 1920, 1280 x 960, 1024 x 768, and 640 x 480 pixels as the pixel size.The larger the number of pixels, the larger the image size and resolution, and the smaller the number of pixels, the smaller the image size and resolution. Is reduced. In addition, JPEG
There are 1/1 (uncompressed), 1 / 2.7, 1/4, and 1/8 compression rates. The higher the compression rate, the more images that can be written to the card memory, but the higher the compression rate. If done too much, various noises will appear and the image quality will not be good.

【0037】画質モードとしては、RAW、TIFF、
SHQ(Super High Qualityの略)、HQ(High Quali
tyの略)、SQ(Standard Qualityの略)がある。RA
Wは、CCDの画素配列がベイヤ(Bayer)配列とする
と、CCDから読み出したそままの画素データ(ベイヤ
データ)を記録するモードである。TIFFは非圧縮の
データを記録するモードであり、SHQはCCDで作成
できる最高ピクセル数(例えば5Mpixel)で圧縮率の最
も低い(例えば圧縮率1/2.7)モード、HQはピクセル
数は最高ピクセル数(例えば5Mpixel)で圧縮率の1番
高い(例えば圧縮率1/8)モード、SQはSVGA,VGAなど
のピクセル数を小さくしたモードである。
The image quality modes are RAW, TIFF,
SHQ (abbreviation of Super High Quality), HQ (High Quali
TY) and SQ (Standard Quality). RA
W is a mode for recording the pixel data (Bayer data) read out from the CCD as it is, when the pixel array of the CCD is a Bayer array. TIFF is a mode for recording uncompressed data, SHQ is a mode with the lowest number of pixels (eg, 5Mpixel) that can be created by CCD (eg compression rate 1 / 2.7), and HQ is the highest number of pixels. The mode has the highest compression rate (for example, 5 Mpixels) (for example, the compression rate is 1/8), and SQ is a mode in which the number of pixels such as SVGA and VGA is small.

【0038】図3はCCD読み出しモードの変更(切り
替え)に応じて液晶パネル等に表示される画質モード名
を示したものである。図3(a)はインターレース読み出
しモード(単にISモードと記す)のときに実行可能な
画質モードの画質モード名の一覧を示し、図3(b)はプ
ログレッシブ読み出しモード(単にPSモードと記す)
のときに実行可能な画質モードの画質モード名の一覧を
示している。ISモードではCCDの全画素(例えば5
Mpixel)で撮影されるが、PSモードの場合はCCDの
全画素の半分(例えば2.5Mpixel)で撮影されるため
ISモードで撮影したときに比べて垂直解像度が約半分
に落ちることになる。ISモードで切り替え可能な画質
は図3(a)のようにRAW、TIFF、SHQ、HQ、
SQの5つあり、PSモードで切り替え可能な画質は図
3(b)のようにSHQ、HQ、SQの3つに制限されて
いる。これは、PSモードでは、ベイヤデータそのまま
のRAWについては垂直方向に半分潰れていてRAWを
モードとして設ける意味がないこと、またTIFFにつ
いてはISモードの全画素数での非圧縮で意味を生じる
ことなどの理由による。
FIG. 3 shows the image quality mode names displayed on the liquid crystal panel or the like according to the change (switching) of the CCD read mode. FIG. 3 (a) shows a list of image quality mode names of image quality modes that can be executed in the interlaced read mode (simply referred to as IS mode), and FIG. 3 (b) shows a progressive read mode (simply referred to as PS mode).
A list of image quality mode names of image quality modes that can be executed is shown. In IS mode, all pixels of CCD (eg 5
However, in the PS mode, the vertical resolution drops to about half of that in the IS mode because the image is captured in half of all pixels of the CCD (eg, 2.5 Mpixel) in the PS mode. The image quality that can be switched in the IS mode is RAW, TIFF, SHQ, HQ, as shown in FIG.
There are five SQs, and the image quality that can be switched in the PS mode is limited to three, SHQ, HQ, and SQ, as shown in FIG. This is because in the PS mode, it is meaningless to set the RAW as a mode because the RAW with the Bayer data as it is is half-crushed, and for the TIFF, there is a meaning in non-compression with the total number of pixels in the IS mode. For the reason.

【0039】図3(a) ,(b) のような画質モード名の変
更を行うには、画質モード各設定値を、CCD読み出し
モード(IS,PSモード)個別に記憶手段に記憶し、
CCD読み出しモードが変更されるたびにその記憶値に
基づいて表示することで、CCD読み出しモードに対応
した画質モード名に変更して表示する。画質名変更のた
びに撮影可能枚数表示も変更する。これは、PSモード
では、ISモードに比べて、CCDから読み出される画
素数が少ない(半分)ため、同容量のメモリに記録可能
な撮影可能枚数も増加できるためである。
In order to change the image quality mode name as shown in FIGS. 3 (a) and 3 (b), each set value of the image quality mode is stored in the storage means individually for the CCD reading mode (IS, PS mode).
Each time the CCD read mode is changed, the image is displayed based on the stored value, so that the image quality mode name corresponding to the CCD read mode is displayed. The number of possible shots is also changed each time the image quality name is changed. This is because the number of pixels read from the CCD is smaller (half) in the PS mode than in the IS mode, and the number of recordable images that can be recorded in the memory having the same capacity can be increased.

【0040】図4は本発明の第2の実施の形態の撮像装
置を示すブロック図である。図1と同一機能を有する部
分には同一符号を付してある。
FIG. 4 is a block diagram showing an image pickup apparatus according to the second embodiment of the present invention. The parts having the same functions as those in FIG. 1 are designated by the same reference numerals.

【0041】図4に示す実施の形態では、撮像装置は、
撮像素子としてのCCD1と、CCD1の撮像電荷をイ
ンターレース読み出しするためのインターレース読み出
し手段2と、CCD1の撮像電荷をプログレッシブ読み
出しするためのプログレッシブ読み出し手段3と、読み
出し方式を切り替えるCCD読み出し方式切り替え手段
4と、CCD読み出し方式切り替え手段4に対して切り
替え命令を出してプログレッシブ読み出し方式とインタ
ーレース読み出し方式の切り替えを指示するメニュー設
定等によるCCD読み出し方式変更手段5と、欠陥画素
の補正データを作成する画像補正手段としての画素欠陥
補正手段7と、CCD画素配列における全体画素の中の
どの画素が潰れているを(ISモードにおいて)記憶し
ているIS用画素欠陥アドレス記憶手段8と、前記欠陥
画素をPSモード(間引き読み出し)換算したアドレス
にマッピングする画像補正アルゴリズム変更手段として
の画素欠陥アドレスマッピング手段9と、を有して構成
されている。
In the embodiment shown in FIG. 4, the imaging device is
CCD 1 as an image sensor, interlaced readout means 2 for interlaced readout of the imaged charge of CCD 1, progressive readout means 3 for progressively read out the imaged charge of CCD 1, and CCD readout method switching means 4 for switching the readout method. , A CCD reading method changing means 5 by a menu setting or the like for issuing a switching command to the CCD reading method switching means 4 to instruct switching between the progressive reading method and the interlaced reading method, and an image correcting means for creating correction data for defective pixels Pixel defect correction means 7, an IS pixel defect address storage means 8 for storing which pixel among all the pixels in the CCD pixel array is crushed (in the IS mode), and the defective pixel in the PS mode. And pixel defect address mapping means 9 as an image correction algorithm changing means for mapping to the thinning readout) in terms address is configured to have a.

【0042】デジタルカメラでは、ISモードの場合、
図8で示したようなCCDのベイヤ画素配列における全
体画素の中の何番目のアドレスの画素データが潰れてい
るかをIS用画素欠陥アドレス記憶手段8に記憶してい
る。
In the digital camera, in the IS mode,
The IS pixel defect address storage means 8 stores the address of the pixel data of all the pixels in the CCD Bayer pixel array as shown in FIG.

【0043】PSモードの場合は、間引き読み出しのた
め全画素の中の何番目のアドレスというのは意味がない
ため、画素欠陥アドレスマッピング手段9では、前記I
S用画素欠陥アドレス記憶手段8から読み出したISモ
ード時のアドレスをISモードに対応するようにプログ
レッシブ換算(アルゴリズム演算)して何番目のアドレ
スのデータが潰れているかをマッピングし直す。すなわ
ち、画素欠陥アドレスマッピング手段9は、PSモード
のときにはIS用画素欠陥アドレス記憶手段8に記憶し
た画素欠陥のアドレスマッピングを変更し、画素欠陥補
正手段7に伝える。
In the PS mode, since the thinning-out reading does not make sense what the address of all the pixels is, the pixel defect address mapping means 9 uses the I
The address in the IS mode read out from the S pixel defect address storage means 8 is progressively converted (algorithm calculation) so as to correspond to the IS mode, and the number of the address data which is crushed is remapped. That is, the pixel defect address mapping means 9 changes the address mapping of the pixel defect stored in the IS pixel defect address storage means 8 in the PS mode and notifies the pixel defect correction means 7.

【0044】画素欠陥補正手段7は、画素欠陥アドレス
マッピング手段9で示された画素欠陥アドレスにおける
欠陥画素と入れ替える補正データを、IS,PSの各モ
ードに応じてCCDから読み出した、前記欠陥画素に隣
接する画素データを用いて作成する。
The pixel defect correcting means 7 reads out the correction data for replacing the defective pixel at the pixel defect address indicated by the pixel defect address mapping means 9 from the CCD in accordance with each of the IS and PS modes, to the defective pixel. Created using adjacent pixel data.

【0045】その他の構成要素は図1と同様であるので
説明を省略する。
Since the other components are the same as those in FIG. 1, the description thereof will be omitted.

【0046】図4の構成によれば、両読み出し方式に最
適な画像欠陥補正を行うことが可能となる。
According to the configuration of FIG. 4, it is possible to perform the image defect correction optimum for both reading methods.

【0047】図5は本発明の第3の実施の形態の撮像装
置を示すブロック図である。図1と同一機能を有する部
分には同一符号を付してある。
FIG. 5 is a block diagram showing an image pickup apparatus according to the third embodiment of the present invention. The parts having the same functions as those in FIG. 1 are designated by the same reference numerals.

【0048】図5に示す実施の形態では、撮像装置は、
撮像素子としてのCCD1と、CCD1の撮像電荷をイ
ンターレース読み出しするためのインターレース読み出
し手段2と、CCD1の撮像電荷をプログレッシブ読み
出しするためのプログレッシブ読み出し手段3と、読み
出し方式を切り替えるCCD読み出し方式切り替え手段
4と、CCD読み出し方式切り替え手段4に対して切り
替え命令を出してプログレッシブ読み出し方式とインタ
ーレース読み出し方式の切り替えを指示するメニュー設
定等によるCCD読み出し方式変更手段5と、CCD1
の画素配列がベイヤ(Bayer)である場合に、IS,P
Sの各モードに応じてCCDから読み出したベイヤデー
タをYCデータ(Y,Cb,Cr(明るさ,色差b,色差
r)で記述されたデータ)に変換するベイヤ/YC変換
手段10と、ベイヤ/YC変換する際に、IS,PSの
各モードに応じて、エッジ強調度(シャープネス)を変
更する画像補正アルゴリズム変更手段としてのエッジ強
調度変更手段11と、を有して構成されている。
In the embodiment shown in FIG. 5, the image pickup device is
CCD 1 as an image sensor, interlaced readout means 2 for interlaced readout of the imaged charge of CCD 1, progressive readout means 3 for progressively read out the imaged charge of CCD 1, and CCD readout method switching means 4 for switching the readout method. , CCD reading method changing means 5 by a menu setting or the like for issuing a switching command to the CCD reading method switching means 4 to instruct switching between the progressive reading method and the interlaced reading method, and the CCD 1.
, P if the pixel array of P is Bayer
Bayer / YC conversion means 10 for converting the Bayer data read from the CCD in accordance with each mode of S into YC data (data described by Y, Cb, Cr (brightness, color difference b, color difference r)), and Bayer / YC conversion means 10. An edge enhancement degree changing means 11 as an image correction algorithm changing means for changing the edge enhancement degree (sharpness) according to each of the IS and PS modes at the time of YC conversion is configured.

【0049】ベイヤ/YC変換手段10は、ベイヤデー
タをYCデータに変換するもので、画像補正のアルゴリ
ズム(画質補正手段)を含んでいる。YCデータは、
Y,Cb,Cr(明るさ,色差b,色差r)で記述された
データで、パソコンモニタ上などで画像として見ること
ができるデータである。
The Bayer / YC conversion means 10 converts the Bayer data into YC data, and includes an image correction algorithm (image quality correction means). YC data is
The data is described by Y, Cb, and Cr (brightness, color difference b, color difference r), and is data that can be viewed as an image on a personal computer monitor or the like.

【0050】エッジ強調度変更手段11は、ベイヤデー
タをYCデータに変換する際に、エッジ強調と言ってピ
ントが合っているように見せるためにシャープネスをか
けているものであるが、このとき明るさが変わってくる
と極端に明るさが変わっているように計算してYCデー
タを作成してしまう。従って、PSモード時は画素間距
離がISモード時よりも、距離が離れているので、距離
が離れている分、距離的に近い場合よりも明るさが変わ
っている度合いが大きいので、エッジ強調をかけると、
エッジ強調の利き過ぎたざらざらの画像になってしま
う。
When the Bayer data is converted into YC data, the edge emphasis degree changing means 11 applies sharpness to the image to make it look like it is in focus, which is called edge emphasis. Is calculated, the brightness is extremely changed, and YC data is created. Therefore, in the PS mode, the inter-pixel distance is farther than in the IS mode, and therefore the degree of change in brightness is larger than that in the case of being closer in distance, so that the edge emphasis is performed. When you apply
The result is a grainy image with too much edge enhancement.

【0051】そこで、PSモードに切り替えたときは、
エッジ強調度変更手段11はエッジ強調度を低くするよ
う係数を変えてベイヤ/YC変換手段10を制御する。
これにより、両読み出し方式に最適なエッジ強調補正を
ベイヤ/YC変換手段10にて行うことが可能となる。
Therefore, when switching to the PS mode,
The edge emphasis degree changing means 11 changes the coefficient so as to lower the edge emphasis degree and controls the Bayer / YC conversion means 10.
As a result, it becomes possible for the Bayer / YC conversion means 10 to perform edge enhancement correction that is optimal for both reading methods.

【0052】その他の構成及び動作は図1と同様である
ので説明を省略する。
The other structure and operation are the same as those in FIG.

【0053】ところで、通常の間引き処理により、プロ
グレッシブ読み出しすると、画素サンプリング間隔が大
きくなり、ジャギー(ぎざぎざ)発生の原因になる。そ
こで、この欠点を解消するために、図6に示すような2
画素加算して読み出す方式が考えられる。
By the way, when the progressive reading is performed by the normal thinning process, the pixel sampling interval becomes large, which causes jaggies. Therefore, in order to eliminate this drawback, as shown in FIG.
A method in which pixels are added and read out is conceivable.

【0054】図6は、プログレッシブ画素加算読み出し
方式を説明する図である。図6では、プログレッシブ読
み出し時に読み出される画素GRGBGRGB…ライン
に対して、間引きされていた画素GRGBGRGB…ラ
イン(図9参照)を同じ色の画素同士(即ち、太線矢印
にて示すGとG、RとR、BとB)加算して読み出すも
のである。
FIG. 6 is a diagram for explaining the progressive pixel addition reading method. In FIG. 6, the thinned pixel GRGBGRGB ... Lines (see FIG. 9) are the pixels of the same color (that is, G, G, and R indicated by thick line arrows) with respect to the pixel GRGBGRGB ... Lines that are read out during progressive reading. R, B and B) are added and read.

【0055】このとき画素加算を行うと、感度が上がっ
てしまうため、図7に示すようにCCD読み出し方式に
連動してISO感度を変更するように構成する。
At this time, if pixel addition is performed, the sensitivity increases, so that the ISO sensitivity is changed in conjunction with the CCD reading method as shown in FIG.

【0056】図7は本発明の第4の実施の形態の撮像装
置を示すブロック図である。図1と同一機能を有する部
分には同一符号を付してある。
FIG. 7 is a block diagram showing an image pickup apparatus according to the fourth embodiment of the present invention. The parts having the same functions as those in FIG. 1 are designated by the same reference numerals.

【0057】図7に示す実施の形態では、撮像装置は、
撮像素子としてのCCD1と、CCD1の撮像電荷をイ
ンターレース読み出しするためのインターレース読み出
し手段2と、CCD1の撮像電荷をプログレッシブ読み
出しする際に図6で示したような画素加算読み出しを行
うプログレッシブ読み出し手段3Aと、読み出し方式を
切り替えるCCD読み出し方式切り替え手段4と、CC
D読み出し方式切り替え手段4に対して切り替え命令を
出してプログレッシブ読み出し方式とインターレース読
み出し方式の切り替えを指示するメニュー設定等による
CCD読み出し方式変更手段5と、CCD1の画像の感
度を設定するISO感度設定手段12と、前記切り替え
手段4による切り替え動作に応じて前記感度を変更する
ISO感度変更手段13と、を有して構成されている。
In the embodiment shown in FIG. 7, the image pickup apparatus is
CCD 1 as an image pickup device, interlace reading means 2 for interlacing readout of image pickup charges of CCD 1, and progressive reading means 3A for performing pixel addition reading as shown in FIG. 6 when progressively reading image pickup charges of CCD 1. , CCD reading method switching means 4 for switching the reading method, and CC
D reading method switching means 4 issues a switching command to instruct switching between the progressive reading method and interlaced reading method, CCD reading method changing means 5 by menu setting, etc., and ISO sensitivity setting means for setting the image sensitivity of CCD 1. 12 and an ISO sensitivity changing unit 13 that changes the sensitivity according to the switching operation of the switching unit 4.

【0058】プログレッシブ読み出し手段3Aは、CC
D読み出し方式切り替え手段4にてISモードに切り替
えられたときは、図6で示したような2画素加算読み出
しを行うものである。
The progressive reading means 3A has a CC
When the D read mode switching means 4 is switched to the IS mode, the two pixel addition read as shown in FIG. 6 is performed.

【0059】ISO感度設定手段12は、例えば、イン
ターレース読み出し手段2で読み出しを行って得られた
読み出し信号、またはプログレッシブ読み出し手段3A
で2画素加算読み出しを行って得られた読み出し信号に
対して感度としての信号ゲインを設定するものである。
The ISO sensitivity setting means 12 is, for example, a read signal obtained by reading by the interlaced read means 2 or a progressive read means 3A.
The signal gain as sensitivity is set with respect to the read signal obtained by performing the two-pixel addition reading in.

【0060】ISO感度変更手段13は、CCD読み出
し方式切り替え手段4による切り替え動作に応じて前記
感度を変更するものであるが、プログレッシブ読み出し
モードに切り替えられた時は、特に、2画素加算読み出
しによる感度上昇を下げるように前記ISO感度設定手
段12の設定感度を変更する。
The ISO sensitivity changing means 13 changes the sensitivity according to the switching operation by the CCD reading method switching means 4, and when the reading mode is switched to the progressive reading mode, the sensitivity by the two-pixel addition reading is particularly high. The set sensitivity of the ISO sensitivity setting means 12 is changed so as to reduce the increase.

【0061】なお、本実施の形態で言うISO感度と
は、国際標準化機構ISOの定める規格(ISO写真感
度規格)に換算した値に相当する感度を意味している。
The ISO sensitivity referred to in the present embodiment means a sensitivity corresponding to a value converted into a standard (ISO photographic sensitivity standard) defined by the International Organization for Standardization ISO.

【0062】その他の構成は図1と同様であるので説明
を省略する。
The rest of the configuration is the same as that of FIG.

【0063】図7の構成によれば、両読み出し方式に最
適なISO感度設定を行うことが可能となる。
According to the configuration of FIG. 7, it is possible to set the optimum ISO sensitivity for both reading methods.

【0064】[0064]

【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、イン
ターレース読み出しとプログレッシブ読み出しの両読み
出し方式が可能な撮像装置において、プログレッシブ読
み出し、及びインターレース読み出しのそれぞれの読み
出し方式に最適な画質モードの表示及び変更や、画像補
正を行うことが可能になる。
As described above, according to the present invention, in the image pickup apparatus capable of both the interlaced readout and the progressive readout, the display of the optimum image quality mode for each of the progressive readout and the interlaced readout. Also, it becomes possible to make changes and image corrections.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1の実施の形態の撮像装置を示すブ
ロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing an imaging device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】デジタルカメラの画質モードの一例を示す図。FIG. 2 is a diagram showing an example of an image quality mode of a digital camera.

【図3】CCD読み出しモードの変更に応じて液晶パネ
ル等に表示される画質モード名の変更状態を示す図。
FIG. 3 is a diagram showing a changed state of an image quality mode name displayed on a liquid crystal panel or the like according to a change of a CCD reading mode.

【図4】本発明の第2の実施の形態の撮像装置を示すブ
ロック図。
FIG. 4 is a block diagram showing an imaging device according to a second embodiment of the present invention.

【図5】本発明の第3の実施の形態の撮像装置を示すブ
ロック図。
FIG. 5 is a block diagram showing an image pickup apparatus according to a third embodiment of the present invention.

【図6】プログレッシブ画素加算読み出し方式を説明す
る図。
FIG. 6 is a diagram for explaining a progressive pixel addition reading method.

【図7】本発明の第4の実施の形態の撮像装置を示すブ
ロック図。
FIG. 7 is a block diagram showing an imaging device according to a fourth embodiment of the present invention.

【図8】CCDにおけるインターレース読み出しを説明
する図。
FIG. 8 is a diagram illustrating interlaced reading in a CCD.

【図9】CCDにおけるプログレッシブ読み出しを説明
する図。
FIG. 9 is a diagram illustrating progressive reading in a CCD.

【図10】本発明が適用される撮像装置としてのデジタ
ルカメラの構成を示すブロック図。
FIG. 10 is a block diagram showing the configuration of a digital camera as an image pickup apparatus to which the present invention is applied.

【図11】インターレース読み出しのタイミングチャー
ト。
FIG. 11 is a timing chart of interlaced reading.

【図12】プログレッシブ読み出しのタイミングチャー
ト。
FIG. 12 is a timing chart of progressive reading.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…CCD(撮像素子) 2…インターレース読み出し手段 3…プログレッシブ読み出し手段 4…CCD読み出し方式切り替え手段 5…CCD読み出し方式変更手段 6…画質モード変更手段 7…画素欠陥補正手段 8…IS用画素欠陥アドレス記憶手段 9…画素欠陥アドレスマッピング手段 10…ベイヤ/YC変換手段 11…エッジ強調度変更手段 12…ISO感度設定手段 13…ISO感度変更手段 1 ... CCD (imaging device) 2 ... Interlaced reading means 3 ... Progressive reading means 4 ... CCD reading method switching means 5 ... CCD reading method changing means 6 ... Image quality mode changing means 7 ... Pixel defect correction means 8 ... IS pixel defect address storage means 9 ... Pixel defect address mapping means 10 ... Bayer / YC conversion means 11 ... Edge enhancement degree changing means 12 ... ISO sensitivity setting means 13 ... ISO sensitivity changing means

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】1フレームに対応する画素の電荷を蓄積す
ることが可能な撮像素子と、 該撮像素子を駆動して前記1フレームに対応する全画素
の電荷を複数のフィールドに分割して該複数の各フィー
ルド毎に順次異なるタイミングで垂直転送路によって転
送することで当該1フレームに対応する全画素情報をフ
ィールド順次で読み出すインターレース読み出しを行な
うインターレース読み出し手段と、 前記撮像素子を駆動して前記1フレームに対応する全画
素のうち所要数の画素の電荷を同時に前記垂直転送路に
転送して読み出すプログレッシブ読み出しを行なうプロ
グレッシブ読み出し手段と、 前記プログレッシブ読み出しと前記インターレース読み
出しを切り替える切り替え手段と、 該切り替え手段による切り替え動作に応じて画質モード
を変更する画質モード変更手段と、 を有したことを特徴とする撮像装置。
1. An image pickup device capable of accumulating charges of pixels corresponding to one frame, and driving the image pickup device to divide the charges of all pixels corresponding to the one frame into a plurality of fields. Interlace reading means for performing interlace reading in which field information is sequentially read from all pixel information corresponding to the one frame by sequentially transferring the plurality of fields through the vertical transfer path at different timings; Of all the pixels corresponding to a frame, progressive reading means for performing progressive reading of charges of a required number of pixels simultaneously transferred to the vertical transfer path, switching means for switching between the progressive reading and the interlaced reading, and the switching means. Image quality mode An image pickup apparatus comprising: an image quality mode changing unit for changing the mode.
【請求項2】1フレームに対応する画素の電荷を蓄積す
ることが可能な撮像素子と、 該撮像素子を駆動して前記1フレームに対応する全画素
の電荷を複数のフィールドに分割して該複数の各フィー
ルド毎に順次異なるタイミングで垂直転送路によって転
送することで当該1フレームに対応する全画素情報をフ
ィールド順次で読み出すインターレース読み出しを行な
うインターレース読み出し手段と、 前記撮像素子を駆動して前記1フレームに対応する全画
素のうち所要数の画素の電荷を同時に前記垂直転送路に
転送して読み出すプログレッシブ読み出しを行なうプロ
グレッシブ読み出し手段と、 前記プログレッシブ読み出しと前記インターレース読み
出しを切り替える切り替え手段と、 前記撮像素子の画像の補正を行う画像補正手段と、 前記切り替え手段による切り替え動作に応じて画像補正
のアルゴリズムを変更する画像補正アルゴリズム変更手
段と、 を有したことを特徴とする撮像装置。
2. An image pickup device capable of accumulating charges of pixels corresponding to one frame, and driving the image pickup device to divide the charges of all pixels corresponding to the one frame into a plurality of fields. Interlace reading means for performing interlace reading in which field information is sequentially read from all pixel information corresponding to the one frame by sequentially transferring the plurality of fields through the vertical transfer path at different timings; Of all the pixels corresponding to a frame, a progressive reading unit that performs progressive reading of charges of a required number of pixels simultaneously transferred to the vertical transfer path, a switching unit that switches between the progressive reading and the interlaced reading, and the image sensor Image correction means for correcting the image of Serial switching means imaging apparatus characterized by having an image correction algorithm changing unit for changing an algorithm for image correction, the according to the switching operation by.
【請求項3】前記画像補正は、画素欠陥補正であること
を特徴とする請求項2に記載の撮像装置。
3. The image pickup apparatus according to claim 2, wherein the image correction is pixel defect correction.
【請求項4】前記画像補正は、エッジ強調補正であるこ
とを特徴とする請求項2に記載の撮像装置。
4. The image pickup apparatus according to claim 2, wherein the image correction is edge enhancement correction.
【請求項5】1フレームに対応する画素の電荷を蓄積す
ることが可能な撮像素子と、 該撮像素子を駆動して前記1フレームに対応する全画素
の電荷を複数のフィールドに分割して該複数の各フィー
ルド毎に順次異なるタイミングで垂直転送路によって転
送することで当該1フレームに対応する全画素情報をフ
ィールド順次で読み出すインターレース読み出しを行な
うインターレース読み出し手段と、 前記撮像素子を駆動して前記1フレームに対応する全画
素のうち所要数の画素の電荷を同時に前記垂直転送路に
転送して読み出すプログレッシブ読み出しを行なうプロ
グレッシブ読み出し手段と、 前記プログレッシブ読み出しと前記インターレース読み
出しを切り替える切り替え手段と、 前記撮像素子の画像の感度を設定する感度設定手段と、 前記切り替え手段による切り替え動作に応じて前記感度
を変更する感度変更手段と、 を有したことを特徴とする撮像装置。
5. An image pickup device capable of accumulating charges of pixels corresponding to one frame, and driving the image pickup device to divide the charges of all pixels corresponding to the one frame into a plurality of fields. Interlace reading means for performing interlace reading in which field information is sequentially read from all pixel information corresponding to the one frame by sequentially transferring the plurality of fields through the vertical transfer path at different timings; Of all the pixels corresponding to a frame, a progressive reading unit that performs progressive reading of charges of a required number of pixels simultaneously transferred to the vertical transfer path, a switching unit that switches between the progressive reading and the interlaced reading, and the image sensor Sensitivity setting means to set the sensitivity of the image of An image pickup apparatus comprising: a sensitivity changing unit that changes the sensitivity according to a switching operation performed by the switching unit.
JP2001258467A 2001-08-28 2001-08-28 Imaging apparatus Withdrawn JP2003069903A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001258467A JP2003069903A (en) 2001-08-28 2001-08-28 Imaging apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001258467A JP2003069903A (en) 2001-08-28 2001-08-28 Imaging apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003069903A true JP2003069903A (en) 2003-03-07

Family

ID=19085985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001258467A Withdrawn JP2003069903A (en) 2001-08-28 2001-08-28 Imaging apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003069903A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007094403A1 (en) * 2006-02-17 2007-08-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Imaging device
US7710484B2 (en) * 2005-07-11 2010-05-04 Fujifilm Corporation Driving method for CCD image sensor, and imaging method
JP2010268176A (en) * 2009-05-14 2010-11-25 Mitsubishi Electric Corp Imaging device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7710484B2 (en) * 2005-07-11 2010-05-04 Fujifilm Corporation Driving method for CCD image sensor, and imaging method
WO2007094403A1 (en) * 2006-02-17 2007-08-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Imaging device
US8144206B2 (en) 2006-02-17 2012-03-27 Panasonic Corporation Imaging apparatus adapted to perform normal imaging and high-speed imaging
JP5033628B2 (en) * 2006-02-17 2012-09-26 パナソニック株式会社 Imaging device
JP2010268176A (en) * 2009-05-14 2010-11-25 Mitsubishi Electric Corp Imaging device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6963374B2 (en) Method for live view display and digital camera using same
KR100666290B1 (en) Image pick up device and image pick up method
US7432958B2 (en) Image pickup apparatus with function of adjusting incident light quantity
WO2007029738A1 (en) Imaging device
JP3822380B2 (en) Image signal processing device
JPH10210367A (en) Electronic image-pickup device
JP4004346B2 (en) Imaging apparatus and distortion correction method
JPH07135592A (en) Image pickup device
JP4019235B2 (en) Imaging device driving method and electronic camera
JP3738652B2 (en) Digital camera
JP4616429B2 (en) Image processing device
US7719727B2 (en) Image reproducing apparatus for preventing white balance offset and solid-state imaging apparatus
JP2001346095A (en) Digital still camera
US7236194B2 (en) Image signal processing apparatus
JP4013026B2 (en) Electronic camera and image display method during automatic focus adjustment
JP4094123B2 (en) Imaging device
JP2003069903A (en) Imaging apparatus
JP3738654B2 (en) Digital camera
JP2003259161A (en) Device and method for imaging
JP3967500B2 (en) Solid-state imaging device and signal readout method
JP5550333B2 (en) Imaging apparatus, development method, and program
JP5655589B2 (en) Imaging device
JP3846860B2 (en) Imaging apparatus and imaging method
JP4365460B2 (en) Imaging device
JP2000101916A (en) Electronic still camera and its control method

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081104