JP2003069890A - 携帯端末装置用ディジタルカメラ - Google Patents

携帯端末装置用ディジタルカメラ

Info

Publication number
JP2003069890A
JP2003069890A JP2001254750A JP2001254750A JP2003069890A JP 2003069890 A JP2003069890 A JP 2003069890A JP 2001254750 A JP2001254750 A JP 2001254750A JP 2001254750 A JP2001254750 A JP 2001254750A JP 2003069890 A JP2003069890 A JP 2003069890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital camera
terminal device
strobe
image
mobile terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001254750A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroki Ito
裕樹 伊東
Mitsuaki Aizawa
充昭 相澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2001254750A priority Critical patent/JP2003069890A/ja
Publication of JP2003069890A publication Critical patent/JP2003069890A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 必要な場合にストロボ発光させることができ
るディジタルカメラにおいて、携帯端末装置が接続され
たことを検知したとき、携帯端末装置側の回路および電
波に悪影響を及ぼす可能性のあるストロボ発光およびス
トロボ充電させない携帯端末装置用ディジタルカメラを
提供する。 【解決手段】 ディジタルカメラのコネクタ雌5に携帯
電話機を接続すると、携帯電話接続検知信号がMPU1
0に送られる。これにより携帯電話機を自動的に画像表
示させるモードへ遷移させる信号を返信するとともに電
源SW8が兼用する切替SWがストロボ発光に切り替え
られている場合、ストロボ充電を禁止するように制御す
る。また、ストロボ発光も禁止することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、単独に撮影でき、
内蔵フラッシュメモリに画像データを蓄積し、撮影者が
望むときに携帯電話機などの携帯端末装置に画像データ
を送り画像表示させることができる携帯端末装置用ディ
ジタルカメラに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ディジタルカメラで撮影された画
像を携帯電話に送信し、携帯電話で画像を表示すること
が容易に行われるようになってきた。かかる場合、ディ
ジタルカメラから携帯電話への画像取り込みはパソコン
を用いず、直接、携帯電話に送信できるようなディジタ
ルカメラが販売されるようになってきている。一方、携
帯電話の液晶表示も色階調をはじめ、パソコン並みの画
質への改善に向けて動きがあり、従来のように単に携帯
電話との連携がとれるディジタルカメラではなく、画質
にこだわったものが望まれようになっている。そのよう
な状況下、従来のPC向けディジタルカメラと同様にス
トロボを携帯電話に連携したシステムが既に出回るよう
になってきている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】画像表示部を備えない
ディジタルカメラにストロボを内蔵させることを想定し
た場合、携帯電話を接続したときにストロボを充電発光
させれば、携帯電話の回路に電流ノイズや電波ノイズな
どの悪影響を与えることが考えられる。ディジタルカメ
ラと携帯電話機のインタフェースにUART通信を用い
た場合、接続時のグランドが共通であることから、例え
ば300Vで充電された電荷をストロボ発光により一気
に放電することは、共通端子の電圧が振られ、また、携
帯電話の受信電波が影響を受けやすい。
【0004】本発明は上記背景に鑑みたもので、その目
的は必要な場合にストロボ発光させることができるディ
ジタルカメラにおいて、携帯電話などの携帯端末装置が
接続されたことを検知する信号を設置し、携帯端末装置
が接続されたことを検知した際には、携帯端末装置側の
回路および電波に悪影響を及ぼす可能性のあるストロボ
発光およびストロボ充電させないようにした携帯端末装
置用ディジタルカメラを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本発明による携帯端末装置用ディジタルカメラは、単
独で撮影でき、内蔵フラッシュメモリに画像データを蓄
積し、画像表示部および通信機能またはディジタルカメ
ラとグランドを共通とする電源回路を有する携帯端末装
置に接続することにより、前記画像データを前記画像表
示部に表示できる、ストロボ発光部および充電回路を有
するディジタルカメラであって、該ディジタルカメラ
は、前記携帯端末装置に接続された場合、前記携帯端末
装置を自動的に画像表示させるモードへ遷移させる信号
を持ち、この信号によってストロボ回路がストロボ発光
モードにあるとき前記充電回路への充電を禁止するよう
に制御する制御手段を備えて構成されている。本発明
は、上記構成において前記ディジタルカメラの前記携帯
端末装置への接続によって携帯端末装置の接続検知信号
を得たとき、該接続検知信号によりストロボの発光充電
を制御するストロボ回路にストロボ充電を禁止する信号
を送出するように構成されている。また本発明は、上記
構成において前記ストロボ回路に、前記ストロボ充電を
禁止する信号を送出するとともに発光禁止の信号を送出
するように制御できる。さらに本発明におけるディジタ
ルカメラは、前記携帯端末装置に接続された状態におい
て該携帯端末装置が通話状態である場合、前記携帯端末
装置からのコマンドによりストロボ充電を禁止し、通話
解除時に前記携帯端末装置からのコマンドにより充電を
許可するように構成されている。さらには本発明におけ
るディジタルカメラは、前記携帯端末装置に接続された
状態において該携帯端末装置のモードに応じ間欠充電を
行うように構成されている。また、本発明は、ディジタ
ルカメラがストロボ回路を持つ、持たないに関わらず、
ディジタルカメラは、前記携帯端末装置に接続された場
合、前記携帯端末装置を自動的に画像表示させるモード
へ遷移させる信号を持ち、この信号によってCCDを起
動するためのシステムクロックの送出を停止する制御手
段を備えて構成されている。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明を詳
しく説明する。図1は、本発明による携帯端末装置用デ
ィジタルカメラの外観を示す図である。ディジタルカメ
ラ1は液晶表示部のような画像表示部を備えていない。
ディジタルカメラ1の前面には撮影レンズ2およびスト
ロボ発光部3が配置されている。また上面にはレリーズ
ボタン4が,背面にはストロボ発光/不発光の切替スイ
ッチを兼ねる電源SW8がそれぞれ配置されている。右
側面にはコネクタ雄5が設けられている。このコネクタ
雄5に携帯電話機のコネクタ雌6を接続することにより
携帯電話機と通信することができる。
【0007】図2は、ディジタルカメラと携帯電話機の
信号送受を説明するための図である。MPU10はディ
ジタルカメラ1に内蔵されるマイクロプロセッサユニッ
トであり、この回路部と携帯電話機11がコネクタ,通
信回路を介して通信を行う。シリアルデータ入力信号R
xDは、携帯電話側オープンドレイン出力であり、携帯
電話機11からディジタルカメラ1に送られる信号であ
る。シリアルデータ出力信号はCMOS出力であり、デ
ィジタルカメラ1から携帯電話機11に送られる信号で
ある。ディジタルカメラ1が携帯電話機11に接続され
ると、コネクタで自動的に画像表示モードに遷移させる
信号が発生し、その信号は携帯電話検知信号としてMP
U10に送られる。MPU10はストロボ発光/不発光
の切替スイッチがストロボ発光モードになっている場
合、ストロボ充電を禁止するように制御する。
【0008】図3は、ディジタルカメラと携帯電話で用
いられる送信時のキャラクタフォーマットの一例を示す
図である。ディジタルカメラと携帯電話のインタフェー
スは、半二重方式のUART通信であり、キャラクタフ
ォーマットはスタート1,データ長8,偶数パリティ
1,ストップ1の合計11ビット構成となっている。携
帯電話側の画像データ転送時のボーレートは19200
bps以上である。
【0009】図4は、ディジタルカメラと携帯電話で用
いられるフレームフォーマットの一例を示す図である。
ヘッディング開始(SOH)に1バイト,ヘッダ(He
ader)にコマンドフレームか、データフレームを指
定するために1バイト,長さを示すレングス(Leng
th)に2バイト,テキスト開始(STX)に1バイ
ト,途中データブロック終端か最終データブロック終端
(ETB/ETX)を示すために1バイト,エラーチェ
ック(BCC)のために2バイトがそれぞれ割り当てら
れている。データ(Data)は可変長である。ENQ
やACKなどの1バイトの通信制御キャラクタによるや
り取りの他に、コマンドやデータは図4に示すようなフ
レームフォーマットに従って通信をおこなう。上記フレ
ームフォーマットにしたがって充電禁止/許可コマン
ド,間欠充電コマンドをディジタルカメラ1に送信する
ことができる。
【0010】図5は、本発明による携帯端末装置用ディ
ジタルカメラの回路の実施の形態を示すブロック図であ
る。被写体20の反射光は、撮影レンズ2,アイリス2
2を通ってCCD23上に結像される。CCD23はド
ライバIC25に駆動されて光信号を電気信号に変換し
画像信号をプロセスIC24に送出する。プロセスIC
24で処理された画像データ(8ビット)はMPU10
に送られる。MPU10はディジタルカメラ全体の制御
を司る回路で、画像データはSRAM27に一時格納さ
れる。一時格納された画像データはMPU10に読み出
され、MPU10で所定のファイル形式(PNG)に変
換処理された後、Fメモリ26に保存される。
【0011】プロセスIC24とMPU10の間は、I
2 Cバス通信が行われ、MPU10は画像取り込みのた
めプロセスICにスタンバイ信号を送出することができ
る。また、プロセスIC24側から水平同期信号HREF
と垂直同期信号VREF が送出される。MPU10にはシ
ステムクロックを発生する水晶振動子30が接続されて
いる。MPU10は、プロセスIC24に対しピクセル
クロックとシステムクロックを供給する。携帯電話機と
通信を行うためのコネクタ雄5は、通信回路28を介し
てMPU10に接続されている。図1のレリーズボタン
4を押すことによりレリーズSW29がオンし、レリー
ズオン信号がMPU10に送られる。MPU10は、プ
ロセスIC24に対しI 2 Cバス通信を行ってCCD2
3より画像を取り入れる。
【0012】電源SW8が兼ねる切替SWによりストロ
ボ発光モードが選択された場合、MPU10に対しスト
ロボ発光モード信号が送出される。MPU10は、この
信号を受けた場合、ストロボ回路34にストロボ充電開
始信号を送出する。ストロボ回路34は、ストロボ発光
のための昇圧回路や充電コンデンサ34aを有してお
り、ストロボ充電開始信号により充電を開始する。電池
36の電圧は、電源SW8を介してストロボ回路34に
供給され、ストロボ回路34の昇圧回路によって充電コ
ンデンサ34aは所定電圧(例えば300V)まで昇圧
される。MPU10はストロボ回路34からのストロボ
電圧モニタ信号を監視しており、所定電圧に達したと
き、ストロボ充電を停止させる信号を送出する。これに
より充電コンデンサ34aへの充電は完了する。
【0013】このようにしてストロボ発光可能なレベル
になった状態において、レリーズボタン4が押されレリ
ーズSW29よりレリーズ信号が送られると、MPU1
0は、プロセスIC24にI2 Cバス通信を行って画像
を撮影する信号を送るとともに画像撮影に同期させるた
め所定のタイミングでストロボ発光トリガ信号をストロ
ボ回路34に送出する。ストロボ回路34の図示しない
半導体素子(SCRなど)がターンオンし、充電コンデ
ンサ34aの電荷は放電を開始し、ストロボ発光部3が
発光する。この動作は携帯電話機が接続されていない場
合である。電源SW8の投入によってDC/DCコンバ
ータ32が起動し電池電圧1.5VがDC3.0Vに昇
圧され各回路に電源が供給される。この電源電圧はリセ
ット回路33に供給され、MPU10のリセットを行
う。
【0014】本発明によるディジタルカメラは電源SW
が兼用する切替SWによりストロボ発光/不発光を選択
することにより必要な撮影シーンで任意にストロボ発光
させたり,または発光させないでディジタルカメラ単独
で撮影することができる。撮影された画像データは内蔵
のフラッシュメモリ26に蓄積され、携帯電話機との通
信コネクタを通し、UART通信で、ディジタルカメラ
から携帯電話に画像データが送信され、撮影者は望むと
きに、携帯電話機の液晶表示部に画像を表示させること
ができる。
【0015】ディジタルカメラのコネクタ雄5を携帯電
話機のコネクタ雌6に接続すると、コネクタ雄5は携帯
電話機の接続検知信号をMPU10に送り、この信号の
切換りタイミングで、携帯電話機へディジタルカメラの
スタンバイOKになったことを示す信号をUART通信
で返信する。そして携帯電話機は自動的に画像表示させ
るモードへと遷移し、MPU10はストロボ発光/不発
光の切替SWがストロボ発光を選択している場合には、
ストロボ充電およびストロボ発光を禁止するように制御
する。これにより携帯電話機接続時のストロボ発光やス
トロボ充電を行わず、携帯電話機側の電気回路や電波に
悪影響を及ぼすことを防ぐことができる。また、携帯電
話機への接続により、MPU10はストロボ充電および
ストロボ発光を禁止する他、プロセスICへシステムク
ロック送出をさせないように制御する。携帯電話機接続
中はCCDにより画像を取り込まないようにすることに
より、携帯電話機の通話への悪影響を防止することがで
きる。この実施の形態は、ディジタルカメラ1がストロ
ボ回路を持つ場合であるが、ストロボ回路を持たないデ
ィジタルカメラの場合にも、携帯電話機への接続により
システムクロック送出を停止し画像を取り込まないよう
にして携帯電話機への悪影響を防止することは有効であ
る。
【0016】ストロボ発光が禁止されている状態におい
て、撮影者がレリーズSWを切って、意図しないストロ
ボ不発光で画像撮影されることを防止するため、レリー
ズSW自体を受付禁止にしてある。なお、ストロボ不発
光が選択されている場合には、当然にレリーズSWを切
ることができる。
【0017】以上の実施の形態は、携帯電話機接続検知
信号を利用して充電禁止,発光禁止およびシステムクロ
ック送出停止を行うものであるが、携帯電話機側からコ
マンドを送ることにより実施することも可能である。デ
ィジタルカメラと携帯電話機のデータ送受信はUART
通信で、主に画像データを送受信するものであるが、こ
の接続状態において、携帯電話機が通話状態になった場
合には、携帯電話機から充電禁止コマンドを送って、ス
トロボ発光に切り替えられているとき、充電禁止にする
ことができる。通話解除時には充電許可コマンドを送っ
て充電を可能にする。かかる場合も充電禁止だけでなく
発光禁止コマンドを送出することもできる。
【0018】なお、接続されている携帯電話機のモード
によっては必ずしも充電を禁止する必要がなくノイズ影
響を与えないように間欠充電をさせることが可能であ
る。この場合には携帯電話機側より間欠充電コマンドを
送る。間欠充電の方法としては100msの間隔やタイ
ミングを遅らせたりして充電する。また、間欠のための
周波数を変えたりする。携帯電話機の動作モードによっ
て携帯電話機の回路に影響を与えないような間欠充電方
法を選択する。
【0019】図6は、本発明による携帯端末装置用ディ
ジタルカメラの動作例を説明するためのフローチャート
である。電源SW8をオンさせる(ステップ(以下
「S」という)601)と、MPU10は携帯電話機
(移動機)とのUART通信の初期設定,CCDにシス
テムクロックを出力するなどのCCDの初期設定をする
他、各種レジスタ設定のためのイニシャライズ処理を行
う(S602)。そして、携帯電話機が接続されたか否
か信号をチェックする(S603)。未接続の場合には
システムクロック出力を行ってCCDを起動し切替SW
がストロボ撮影モードに切り替えられているか否かチェ
ックする(S609,S610)。ストロボ発光モード
のときは充電を開始し、ストロボ用CCD設定を行う
(S611)。ストロボ不発光モードのときは充電を行
わず通常のCCD設定を行う(S612)。
【0020】つぎにレリーズSW29がオンしているか
否かをチェックし(S613)、オフであるならばS6
03の携帯電話機が接続されているか否かのチェックに
戻る。オンであるならば、ストロボ使用か否かを判定し
(S614)、ストロボ使用の場合には充電完了OKに
よりストロボ撮影処理に移行する(S615,S61
7)。ストロボ不発光モードの場合には通常の撮影処理
に移行する(S616)。
【0021】S603において、携帯電話機が接続され
ていると判断した場合には、充電を禁止する(S60
4)。そしてCCDをスタンバイモードにしてシステム
クロックを停止させ(S605)、携帯電話機へACK
データ通信を行って(S606)携帯電話機の液晶表示
部でディジタルカメラに保存されている画像を見ること
ができるメニューへ遷移させることができる。なお、シ
ステムクロック停止によりCCDをスタンバイモードに
することは、既に述べたようにディジタルカメラがスト
ロボ回路を持たない場合にも携帯電話機への悪影響除去
に有効である。この後、携帯電話機の通信が行われるか
否かを監視し(S607)、携帯電話機の通信が一定時
間ない場合にはS603に戻る。
【0022】一方、携帯電話機から通信コマンドが送信
されてくれば、それに応じて処理を行う(S608)。
ファイル送信,ファイル受信,ファイル消去,ファイル
リスト送信などを行うことができる。また、充電処理と
して所望の充電電圧が得られるまで充電を継続するフル
充電処理と、ある一定の時間だけ充電をする間欠充電処
理がある。さらに充電停止処理がある。携帯電話機は状
態に応じて充電許可コマンド,充電停止コマンド,間欠
充電コマンドを送出する。
【0023】
【発明の効果】以上、説明したように本発明は、携帯端
末装置に接続された場合、ディジタルカメラがストロボ
発光モードに設定されているとき、ストロボ回路に充電
を禁止する信号,発光を禁止する信号を送出する制御手
段を備えている。また、ディジタルカメラに接続状態で
携帯端末装置が通話状態になったとき携帯端末装置側か
ら充電禁止コマンド,充電許可コマンドをディジタルカ
メラに送出するように構成されたものである。したがっ
て、ディジタルカメラのストロボ回路のグランドと携帯
電話の電源のグランドが共通であるため、発光したとき
グランドが振られるという電源ノイズを除去することが
できる。また、携帯電話の電波に与える電波ノイズも除
去できるという効果がある。携帯電話のモードによって
は充電禁止ではなくノイズを与えないように間欠充電を
行うことも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による携帯端末装置用ディジタルカメラ
の外観を示す図である。
【図2】ディジタルカメラと携帯電話機の信号送受を説
明するための図である。
【図3】ディジタルカメラと携帯電話で用いられる送信
時のキャラクタフォーマットの一例を示す図である。
【図4】ディジタルカメラと携帯電話で用いられるフレ
ームフォーマットの一例を示す図である。
【図5】本発明による携帯端末装置用ディジタルカメラ
の回路の実施の形態を示すブロック図である。
【図6】本発明による携帯端末装置用ディジタルカメラ
の動作例を説明するためのフローチャートである。
【符号の説明】
1 ディジタルカメラ 2 撮影レンズ 3 ストロボ発光部 4 レリーズボタン 5 コネクタ雄 6 携帯電話機のコネクタ雌 8 電源SW 10 MPU(マイクロプロセッサユニット) 11 携帯電話機 20 被写体 22 アイリス 23 CCD 24 プロセスIC 25 ドライバIC 26 Fメモリ(フラッシュメモリ) 27 SRAM 28 通信回路 29 レリーズSW 30 水晶振動子 31 LED 32 DC/DCコンバータ 33 リセット回路 34 ストロボ回路 36 電池

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 単独で撮影でき、内蔵フラッシュメモリ
    に画像データを蓄積し、画像表示部および通信機能また
    はディジタルカメラとグランドを共通とする電源回路を
    有する携帯端末装置に接続することにより、前記画像デ
    ータを前記画像表示部に表示できる、ストロボ発光部お
    よび充電回路を有するディジタルカメラであって、 該ディジタルカメラは、前記携帯端末装置に接続された
    場合、前記携帯端末装置を自動的に画像表示させるモー
    ドへ遷移させる信号を持ち、この信号によってストロボ
    回路がストロボ発光モードにあるとき前記充電回路への
    充電を禁止するように制御する制御手段を備えたことを
    特徴とする携帯端末装置用ディジタルカメラ。
  2. 【請求項2】 前記ディジタルカメラの前記携帯端末装
    置への接続によって携帯端末装置の接続検知信号を得た
    とき、該接続検知信号によりストロボの発光充電を制御
    するストロボ回路にストロボ充電を禁止する信号を送出
    するように制御することを特徴とする請求項1記載の携
    帯端末装置用ディジタルカメラ。
  3. 【請求項3】 前記ストロボ回路に、前記ストロボ充電
    を禁止する信号を送出するとともに発光禁止の信号を送
    出するように制御することを特徴とする請求項2記載の
    携帯端末装置用ディジタルカメラ。
  4. 【請求項4】 単独で撮影でき、内蔵フラッシュメモリ
    に画像データを蓄積し、画像表示部および通信機能また
    はディジタルカメラとグランドを共通とする電源回路を
    有する携帯端末装置に接続することにより、前記画像デ
    ータを前記画像表示部に表示できる、ストロボ発光部お
    よび充電回路を有するディジタルカメラであって、 該ディジタルカメラは、前記携帯端末装置に接続された
    状態において該携帯端末装置が通話状態である場合、前
    記携帯端末装置からのコマンドによりストロボ充電を禁
    止し、通話解除時に前記携帯端末装置からのコマンドに
    より充電を許可するように構成したことを特徴とする携
    帯端末装置用ディジタルカメラ。
  5. 【請求項5】 単独で撮影でき、内蔵フラッシュメモリ
    に画像データを蓄積し、画像表示部および通信機能また
    はディジタルカメラとグランドを共通とする電源回路を
    有する携帯端末装置に接続することにより、前記画像デ
    ータを前記画像表示部に表示できる、ストロボ発光部お
    よび充電回路を有するディジタルカメラであって、 該ディジタルカメラは、前記携帯端末装置に接続された
    状態において該携帯端末装置のモードに応じ間欠充電を
    行うように構成したことを特徴とする携帯端末装置用デ
    ィジタルカメラ。
  6. 【請求項6】 単独で撮影でき、内蔵フラッシュメモリ
    に画像データを蓄積し、画像表示部および通信機能また
    はディジタルカメラとグランドを共通とする電源回路を
    有する携帯端末装置に接続することにより、前記画像デ
    ータを前記画像表示部に表示できるディジタルカメラで
    あって、 該ディジタルカメラは、前記携帯端末装置に接続された
    場合、前記携帯端末装置を自動的に画像表示させるモー
    ドへ遷移させる信号を持ち、この信号によってCCDを
    起動するためのシステムクロックの送出を停止する制御
    手段を備えたことを特徴とする携帯端末装置用ディジタ
    ルカメラ。
JP2001254750A 2001-08-24 2001-08-24 携帯端末装置用ディジタルカメラ Pending JP2003069890A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001254750A JP2003069890A (ja) 2001-08-24 2001-08-24 携帯端末装置用ディジタルカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001254750A JP2003069890A (ja) 2001-08-24 2001-08-24 携帯端末装置用ディジタルカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003069890A true JP2003069890A (ja) 2003-03-07

Family

ID=19082865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001254750A Pending JP2003069890A (ja) 2001-08-24 2001-08-24 携帯端末装置用ディジタルカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003069890A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005292618A (ja) * 2004-04-02 2005-10-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd ストロボ回路
KR100682187B1 (ko) 2004-01-28 2007-02-12 교세라 가부시키가이샤 촬상 기능을 갖는 휴대 단말

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100682187B1 (ko) 2004-01-28 2007-02-12 교세라 가부시키가이샤 촬상 기능을 갖는 휴대 단말
JP2005292618A (ja) * 2004-04-02 2005-10-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd ストロボ回路
JP4613507B2 (ja) * 2004-04-02 2011-01-19 パナソニック株式会社 ストロボ回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7414668B2 (en) Digital camera system
JP4081541B2 (ja) 撮像通信システム
US7158172B2 (en) Digital camera with an automatic image transmission function
JP3203188B2 (ja) 電子スチルカメラ
JP2002218300A (ja) デジタルカメラ、クレードル及びカメラシステム
JP4015654B2 (ja) カメラフラッシュ用led制御装置
JPH07240871A (ja) コンピュータから設定される任意のパラメータを与える携帯型電子カメラ
JP4336064B2 (ja) 画像自動伝送デジタルカメラ
JP2015210444A (ja) 撮像装置、制御方法、およびプログラム
JPH11313229A (ja) 電子スチルカメラ用スクリーンセーバ
JP2003069890A (ja) 携帯端末装置用ディジタルカメラ
US7460169B2 (en) Electronic camera
US7339615B2 (en) Method and apparatus for capturing images and for recording data that includes image data and audio data separately prepared from the image data
JP5293255B2 (ja) 情報記録再生装置およびデジタルカメラ
JP2002010188A (ja) 画像自動伝送デジタルカメラ
KR100781171B1 (ko) 카메라 시스템 및 카메라
JP2002077689A (ja) 電子カメラ
JP2003023558A (ja) 電子撮像カメラ
KR100562400B1 (ko) 스트로보를 구비하는 촬영장치, 그 제어 방법, 및 이를구비하는 휴대 전화기
JP2016051957A (ja) 撮影装置及びメニュー表示設定方法
KR20090020291A (ko) 휴대 단말기의 영상 촬영 장치 및 방법
JP2011078064A (ja) 撮像装置
KR100677430B1 (ko) 착탈식 방전관 플래쉬 카드를 구비한 휴대 단말기 및 그구동 방법
JP3837000B2 (ja) 電源供給回路装置
JP3757511B2 (ja) ディジタルスチルカメラ