JP2003069711A - 着信許可通信サービス提供システムおよび着信許可通信方法 - Google Patents

着信許可通信サービス提供システムおよび着信許可通信方法

Info

Publication number
JP2003069711A
JP2003069711A JP2001256777A JP2001256777A JP2003069711A JP 2003069711 A JP2003069711 A JP 2003069711A JP 2001256777 A JP2001256777 A JP 2001256777A JP 2001256777 A JP2001256777 A JP 2001256777A JP 2003069711 A JP2003069711 A JP 2003069711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
password
identification information
incoming call
calling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001256777A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Suwa
裕一 諏訪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2001256777A priority Critical patent/JP2003069711A/ja
Publication of JP2003069711A publication Critical patent/JP2003069711A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 登録されていない発IDの端末、または、発
IDの無い端末であっても、一定の手順を踏むことによ
って不特定端末からの着信を可能にする。 【解決手段】 SCP5のデータベース7には、着信を
許可する発IDが登録されているとともに、発IDがな
い電話機や発IDが未登録の電話機から着信させたいと
き、あるいは、公衆電話機から着信させたい場合におけ
るパスワードが登録されている。SAP4は、SCP5
により、発IDがないかまたは未登録の発IDの発呼端
末であることが確認されると、発呼端末に対してパスワ
ードを要求し、発呼端末からのパスワードがSCP5の
データベース7に登録されたパスワードと一致するとき
には着信を許可する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特定の電話番号ま
たは特定のパスワードを知りうる利用者のみが着信しう
る通信サービスに係り、発番号を送出しない端末や公衆
電話および予め着信を許可されていない端末であっても
一定の手順を踏むことにより着信できるようにする着信
許可通信サービス提供システムおよび着信許可通信方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】不特定多数の端末が収容されている公衆
網においては、その匿名性を悪用して、無言電話、いた
ずら電話等の迷惑な行為が行われる場合があり、迷惑防
止の対策がとられている。その1つは、発番号表示サー
ビスを利用した端末のみ、またはアダプタを付加して行
う対策である。すなわち、発番号を表示する機器のみ接
続することを許可し、発番号を表示するものであって
も、特定の番号を着信拒否に設定できるようにするもの
であり、製品として市販されている。
【0003】他の方法としては、ネットワークでこれら
の番号を管理する方法がある。例えば、「特開2000
−270099 フリーダイヤル接続方法及び装置」に
は、特定のフリーダイヤルヘの発信番号を認証し、登録
した発信番号と一致した場合には、接続する発明が開示
されている。しかし、この場合も端末で行われているも
のと同様に、登録番号以外へは対応していないので、登
録された端末属性に従った制御しか許されていない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来技術では、発番号表示サービスを利用した端末や
アダプタを付加して特定の番号を着信拒否にする技術で
は、多くの場合、公衆電話を特別扱いできるが、公衆電
話から着信できるように設定すると、それを悪用される
危険があり、着信拒否しようとすると、着信電話の加入
者であっても外部から公衆電話を使って電話できないと
いう利便性に欠ける問題がある。
【0005】また、ネットワークにより着信(または着
信拒否)番号を管理する技術では、端末で行われている
ものと同様に、登録番号以外へは対応していないので、
登録された端末属性に従った制御しか許されていない。
【0006】この発明は上述した事情に鑑みてなされた
もので、登録されていない発IDの端末を使った場合で
あっても、また、発IDの無い端末であっても、一定の
手順を踏むことによって不特定端末からの着信を可能に
することができる着信許可通信サービス提供システムお
よび着信許可通信方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述した問題点を解決す
るために、請求項1記載の発明では、端末を収容する少
なくとも1つ以上のノード装置からなる通信網の着信許
可通信サービス提供システムであって、端末毎に着信を
許可する端末の識別情報とパスワード情報とを記憶する
記憶手段と、着信があると、着端末に対して前記記憶手
段に記憶された識別情報と発端末の識別情報とを照合す
る識別情報照合手段と、前記識別情報照合手段により双
方の識別情報が一致した場合には、前記発端末と前記着
端末との間の接続を行なう第1の接続手段と、前記識別
情報照合手段により双方の識別情報が一致しない場合に
は、前記発端末に対しパスワードを要求するパスワード
要求手段と、前記発端末から送られてきたパスワード
と、前記着端末に対して前記記憶手段に記憶されたパス
ワードとを照合するパスワード照合手段と、前記パスワ
ード照合手段により双方のパスワードが一致した場合に
は、前記発端末と前記着端末との間の接続を行なう第2
の接続手段とを具備することを特徴とする。
【0008】また、請求項2記載の発明では、請求項1
記載の着信許可通信サービス提供システムにおいて、前
記記憶手段、前記識別情報照合手段および前記パスワー
ド照合手段は、サービス制御ポイントに設けられてお
り、前記第1の接続手段、前記パスワード要求手段およ
び前記第2の接続手段は、サービスアクセスポイントに
設けられていることを特徴とする。
【0009】また、上述した問題点を解決するために、
請求項3記載の発明では、端末を収容する少なくとも1
つ以上のノード装置からなる通信網の着信許可通信方法
であって、着信があると、着端末に対して予め登録され
ている着信を許可する端末の識別情報と発端末の識別情
報とを照合し、双方の識別情報が一致した場合には、前
記発端末と前記着端末との間を接続し、双方の識別情報
が一致しない場合には、前記発端末に対してパスワード
を要求し、前記発端末から送られてきたパスワードと、
前記着端末に対して予め登録されている、着信を許可す
るためのパスワードとを照合し、双方のパスワードが一
致すると、前記発端末と前記着端末との間を接続するこ
とを特徴とする。
【0010】この発明では、端末毎に着信を許可する端
末の識別情報とパスワード情報とを記憶手段に記憶して
おき、着信があると、識別情報照合手段により、着端末
に対して前記記憶手段に記憶された識別情報と発端末の
識別情報とを照合し、双方の識別情報が一致した場合に
は、第1の接続手段により、前記発端末と前記着端末と
を接続し、双方の識別情報が一致しない場合には、パス
ワード要求手段により、前記発端末に対しパスワードを
要求し、パスワード照合手段により、前記発端末から送
られてきたパスワードと、前記着端末に対して前記記憶
手段に記憶されたパスワードとを照合し、双方のパスワ
ードが一致した場合には、第2の接続手段により、前記
発端末と前記着端末とを接続する。したがって、パスワ
ードを知っている人はどのような状況においても着信さ
せることが可能になり、迷惑電話の防止とユーザの利便
性向上という相反する特性を共に満足させることが可能
となる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面を用いて本発明の実施
の形態を説明する。 A.実施形態の構成 図1は、本発明の実施形態によるネットワークの構成を
示すブロック図である。図1において、LS(Local Sw
itch:加入者線交換機)1、LS2、MLS3は、加入
者を収容する交換ノードであり、端末が着信許可サービ
スに加入していることを判断できる加入者データを保有
している。SAP(Service Access Point:サービスア
クセスポイント)4は、特定の通信サービスをSCP5
に振り分ける機能を持つサービスノードである。SCP
(Service Control Point:サービス制御ポイント)5
は、サービスに付随するデータや論理的(仮想的)に定
めた番号とネットワーク6上の物理的な対応位置を示す
番号とを関連付けたデータを保持するデータベース(D
B)7に接続しているサービス制御ノードである。
【0012】電話機Tel1および電話機Tel2は、
LS1に収容されている。公衆電話機Tel5および電
話機Tel3は、LS2に収容されている。電話機Te
l4は、移動端末(携帯電話など)であり、MLS3を
介してネットワーク6に接続される。上記電話機Tel
3は、発ID送出を中止しており、それ以外の電話機T
el2,Tel4,Tel5は、発IDを送出する。
【0013】電話機Tel1への着信は、図2に示すよ
うに、データベース7に登録されている。すなわち、電
話機Tel2のみが着信許可の電話機として登録されて
いる。従来技術では、電話機Tel1のユーザが電話機
Tel3から電話機Tel1に電話すると、発IDがな
い端末からの発信であるため着信ができず、また、電話
機Tel5や移動端末Tel4のように発IDがあって
も、データベース7に登録されていないと、電話機Te
l1に着信することはできない。本発明は、このような
状況を解決するもので、以下に詳細に説明する。
【0014】B.実施形態の動作 次に、本実施形態の動作について詳細に説明する。図3
は、電話機Tel5から電話機Tel1に着信するとき
の制御シーケンスである。また、図4、図5および図6
は、LS1,LS2,SAP4の各ノードの動作を説明
するためのフローチャートである。
【0015】(1)LS2は、電話機Tel1への発呼
要求を受け付け、電話機Tel5は、電話機Tel1の
電話番号をダイヤルする(SA301:S40)。
【0016】(2)LS2は、共通線信号網等を経由し
てLS1に電話機Tel1への接続要求と発IDとを送
信する(SA302:S41)。その後、LS1からの
信号待機に入る(S42、S43)。
【0017】(3)LS1では、電話機Tel1への接
続要求、電話機Tel5の発IDを受信する(S1)。
次いで、LS1では、電話機Tel1の加入者データを
参照し(S2)、着信許可サービス加入の有無を判断し
(S3)、電話機Tel1が着信許可サービスに加入し
ていることが分かると、電話機Tel5の発IDが登録
されている番号かどうかを確認するため、SAP4経由
でSCP5に電話機Tel5の発IDと電話機Tel1
の電話番号等の照会データを送信する(SA303,S
A304:S4、S21)。SAP4では、LS1から
の着信許可サービス照会データを受信し(S20)、S
CP5へデータ問合せを行なう(S21)。
【0018】(4)SCP5は、SCP5の制御に必要
なデータを保持しているデータベース7に対し、初めに
図2に示す電話機Tel1のテーブルを検索し、電話機
Tel5の発IDに相当する電話番号が登録されている
かどうか検索する。登録されたものと一致すれば、すぐ
に接続動作に移行するが、本実施形態では未登録である
ことから、その結果をSAP4に回答する(SA30
5)。
【0019】(5)306、307:SAP4は、SC
P5から登録状況のデータを受信し(S22)、登録さ
れているか否かを判断する(S23)。本実施形態で
は、電話機Tel5は、未登録であるので、LS1に対
してはパスワード要求中であることを通知するとともに
(SA306:S24)、発IDを見て、その端末を収
容する交換機が分かるので、該交換機に対し、電話機T
el1の電話番号等を送り、電話機Tel5へのパスワ
ード送出要求を行なう(SA307:S25)。
【0020】また、LS1は、SAP4からの照合結果
を受信したか否かを判断し(S5)、照合結果が「登録
なし」である場合、SAP4から次の接続制御信号が来
るまで待機する(S6,S7)。SAP4においても、
LS2からの応答待ち状態に入る(S26,S27)。
【0021】(6)LS2は、信号待機状態において、
信号を受信すると、信号種別を判断する(S44)。こ
こでは、LS2は、パスワード送出要求を受信するの
で、電話機Tel5に対し、音声や画面表示等で『Te
l1が着信許可サービスに加入しているので、パスワー
ドを送る』というように案内し、操作を促す(SA30
8:S45)。
【0022】(7)LS2が電話機Tel5からパスワ
ードを受信すると(SA309:S46)、SAP4に
送信する(SA310:S47)。SAP4は、SCP
5にパスワード照合を依頼する(SA311:S2
8)。
【0023】(8)SCP5は、再度、データベース7
にアクセスし、電話機Tel1への着信を許可すべく登
録されているパスワードと、SAP4を経由してきた電
話機Tel5のパスワードとを照合して、一致している
か否かを示すデータをSAP4に送信する(SA31
2)。この場合、登録済み、すなわち双方のパスワード
が一致した旨が送信される。
【0024】(9)SAP4がパスワード一致を確認す
ると(S29,S30)、電話機Tel5は電話Tel
1が許可した着信許可端末であると判断し、LS1,L
S2に接続可を示す信号を送信する(SA313,SA
314:S32)。一方、パスワードが不一致であれ
ば、LS1,LS2に接続不可信号を送信する(S3
1)。LS1は、SAP4から信号を受信すると、接続
可であるか、接続不可であるかを判断する(S8)。こ
の場合、接続可であるので、LS1は、電話機Tel1
の加入者に呼び出し信号を送出するとともに、電話機T
el5に呼び出し中の信号を送出する(SA315、S
A316:S9)。
【0025】(10)316〜318:電話機Tel1
がオフフックすることにより、応答を返すと(SA31
7)、LS1は、電話機Tel1の応答を受信し(S1
0)、LS2にパス設定を行ない(SA318:S1
1)、以下、通常のPSTN制御を行なう(S12)。
一方、LS2では、SAP4から信号を受信すると、接
続可であるか、接続不可であるかを判断する(S4
8)。接続不可である場合には、トーキ接続を行ない、
解放する(S49,S50)。この場合、接続可である
ので、LS2は、接続を行ない(S51)、以下、通常
のPSTN制御を行なう(S52)。これにより、電話
機Tel1と電話機Tel5とは通信可能となる(SA
319)。
【0026】(11)そして、通信が終了すると、回線
を切断して復旧する(SA320,SA321)。
【0027】以上の説明では、図2の仮定の下に図1の
通信網を想定した説明になっているが、これらの条件に
束縛されるものではない。また、図1の各ノード装置の
機能配備は、機能併合等で集中したりすることがありう
るので、ノード装置と機能条件、名称は必ずしも固定的
に与えられるものではない。さらに、パスワードの送出
も音声、データであっても良く、媒体による制限はな
い。実施例に記載した電話機は説明に使用しただけであ
り、例えば、ダイヤルアップされたパーソナルコンピュ
ータであっても良く、電話機に固定されるとは限らな
い。
【0028】なお、上述した実施形態において、SAP
4の機能、あるいはSCP5の機能は、図示しない記憶
部に記憶されたプログラムを実行することで実現するよ
うになっている。記憶部は、ハードディスク装置や光磁
気ディスク装置、フラッシュメモリ等の不揮発性メモリ
やRAM(Random Access Memory)のような揮発性のメ
モリ、あるいはこれらの組み合わせにより構成されるも
のとする。また、上記記憶部とは、インターネット等の
ネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラ
ムが送信された場合のサーバやクライアントとなるコン
ピュータシステム内部の揮発性メモリ(RAM)のよう
に、一定時間プログラムを保持しているものも含む。
【0029】また、上記プログラムは、このプログラム
を記憶装置等に格納したコンピュータシステムから、伝
送媒体を介して、あるいは、伝送媒体中の伝送波により
他のコンピュータシステムに伝送されてもよい。ここ
で、プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネ
ット等のネットワークや電話回線等の通信回線のように
情報を伝送する機能を有する媒体のことをいう。また、
上記プログラムは、上述した処理の一部を実現するため
のものであってもよい。さらに、上述した処理をSAP
4またはSCP5に既に記録されているプログラムとの
組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル
(差分プログラム)であってもよい。
【0030】以上、この発明の実施形態を図面を参照し
て詳述してきたが、具体的な構成は、上記実施形態に限
られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲
の設計等も含まれる。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
発IDがない端末や予め着信許可を登録していない電話
機等の端末であっても、着信電話機が着信許可サービス
に加入している場合にはその着信電話機が収容されてい
るノード装置からの情報で発端末にパスワードを送るよ
うに制御するようにしたので、着端末が着信を許可する
パスワードを知っている利用者は着信制限をしていない
通常の電話と同様に接続できるという利点が得られる。
また、パスワードを知らない利用者は、予め登録してい
る端末以外からは電話できないことから、サービス向上
とユーザの利便性とを向上することができるという利点
が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態によるネットワークの構成
を示すブロック図である。
【図2】 本発明の説明を行なうためのサービス登録状
況を示す概念図である。
【図3】 電話機Tel5から電話機Tel1に着信す
るときの制御シーケンスである。
【図4】 LS1の動作を説明するためのフローチャー
トである。
【図5】 SAP4の動作を説明するためのフローチャ
ートである。
【図6】 LS2の動作を説明するためのフローチャー
トである。
【符号の説明】
LS1,LS2 加入者線交換機 MLS 交換機 SAP4 サービスアクセスポイント(第1の接続手
段、パスワード要求手段、第2の接続手段) SCP5 サービス制御ポイント(識別情報照合手段、
パスワード照合手段) 7 データベース(記憶手段) Tel1〜Tel5 電話機

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 端末を収容する少なくとも1つ以上のノ
    ード装置からなる通信網の着信許可通信サービス提供シ
    ステムであって、 端末毎に着信を許可する端末の識別情報とパスワード情
    報とを記憶する記憶手段と、 着信があると、着端末に対して前記記憶手段に記憶され
    た識別情報と発端末の識別情報とを照合する識別情報照
    合手段と、 前記識別情報照合手段により双方の識別情報が一致した
    場合には、前記発端末と前記着端末との間の接続を行な
    う第1の接続手段と、 前記識別情報照合手段により双方の識別情報が一致しな
    い場合には、前記発端末に対しパスワードを要求するパ
    スワード要求手段と、 前記発端末から送られてきたパスワードと、前記着端末
    に対して前記記憶手段に記憶されたパスワードとを照合
    するパスワード照合手段と、 前記パスワード照合手段により双方のパスワードが一致
    した場合には、前記発端末と前記着端末との間の接続を
    行なう第2の接続手段とを具備することを特徴とする着
    信許可通信サービス提供システム。
  2. 【請求項2】 前記記憶手段、前記識別情報照合手段お
    よび前記パスワード照合手段は、サービス制御ポイント
    に設けられており、 前記第1の接続手段、前記パスワード要求手段および前
    記第2の接続手段は、サービスアクセスポイントに設け
    られていることを特徴とする請求項1記載の着信許可通
    信サービス提供システム。
  3. 【請求項3】 端末を収容する少なくとも1つ以上のノ
    ード装置からなる通信網の着信許可通信方法であって、 着信があると、着端末に対して予め登録されている着信
    を許可する端末の識別情報と発端末の識別情報とを照合
    し、双方の識別情報が一致した場合には、前記発端末と
    前記着端末との間を接続し、 双方の識別情報が一致しない場合には、前記発端末に対
    してパスワードを要求し、前記発端末から送られてきた
    パスワードと、前記着端末に対して予め登録されてい
    る、着信を許可するためのパスワードとを照合し、双方
    のパスワードが一致すると、前記発端末と前記着端末と
    の間を接続することを特徴とする着信許可通信方法。
JP2001256777A 2001-08-27 2001-08-27 着信許可通信サービス提供システムおよび着信許可通信方法 Pending JP2003069711A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001256777A JP2003069711A (ja) 2001-08-27 2001-08-27 着信許可通信サービス提供システムおよび着信許可通信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001256777A JP2003069711A (ja) 2001-08-27 2001-08-27 着信許可通信サービス提供システムおよび着信許可通信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003069711A true JP2003069711A (ja) 2003-03-07

Family

ID=19084549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001256777A Pending JP2003069711A (ja) 2001-08-27 2001-08-27 着信許可通信サービス提供システムおよび着信許可通信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003069711A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7839989B2 (en) Intermediary device based callee identification
US6768792B2 (en) Identifying call parties to a call to an incoming calling party
US5666405A (en) True family telecommunication service
US7003466B2 (en) Destination device initiated caller identification
US9088645B2 (en) Intermediary device initiated caller identification
US5999611A (en) Subscriber interface for accessing and operating personal communication services
US7486779B2 (en) Origin device based callee identification
US7110514B2 (en) Identifying a context for a call
US8139736B2 (en) Destination device billing according to call recipient
US7072457B2 (en) Transferring a call to a backup according to call context
US9025747B2 (en) Method and apparatus for controlling calling-party identification
JPS6364441A (ja) コンピュータとの電気通信接続を与えるシステム
US20030108159A1 (en) Destination device based callee identification
US20030108163A1 (en) Origin device based caller identification
US20020097854A1 (en) Ani-based dialing in telephone networks
JP2003069711A (ja) 着信許可通信サービス提供システムおよび着信許可通信方法
US6963637B2 (en) Methods, systems, and media to capture a redialing sequence and to redial
JP2000209284A (ja) 認証装置、及び、認証方法
KR100562139B1 (ko) 발신번호 인증을 이용한 예약 대행 서비스 방법
KR100765718B1 (ko) 메시징 서비스와 연동하는 전화번호 안내 시스템 및 방법
JP2955337B2 (ja) パーソナル通信方式
JPH01293053A (ja) 話中着信接続方式
JP2000270099A (ja) フリーダイヤル接続方法及び装置
JP2003051886A (ja) 着信許可通信サービスの提供方法及びシステム
JPH1141351A (ja) 交換機

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040109