JP2003062069A - 静脈内チューブ安全装置用スライドクランプ - Google Patents

静脈内チューブ安全装置用スライドクランプ

Info

Publication number
JP2003062069A
JP2003062069A JP2002236163A JP2002236163A JP2003062069A JP 2003062069 A JP2003062069 A JP 2003062069A JP 2002236163 A JP2002236163 A JP 2002236163A JP 2002236163 A JP2002236163 A JP 2002236163A JP 2003062069 A JP2003062069 A JP 2003062069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clamp
slide
slide clamp
tube
intravenous tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002236163A
Other languages
English (en)
Inventor
Eric Myren
マイレン,エリック
Donald Classey
クラッシー,ドナルド
Theresa Grajo
グラジョ,テレサ
Kenneth Lynn
リン,ケネス
John Mcvey
マクヴィー,ジョン
Gabriel Vehovsky
ヴェホヴスキー,ガブリエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Baxter International Inc
Original Assignee
Baxter International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27117646&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2003062069(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Baxter International Inc filed Critical Baxter International Inc
Publication of JP2003062069A publication Critical patent/JP2003062069A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/22Valves or arrangement of valves
    • A61M39/28Clamping means for squeezing flexible tubes, e.g. roller clamps
    • A61M39/281Automatic tube cut-off devices, e.g. squeezing tube on detection of air
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/22Valves or arrangement of valves
    • A61M39/28Clamping means for squeezing flexible tubes, e.g. roller clamps
    • A61M39/286Wedge clamps, e.g. roller clamps with inclined guides
    • A61M39/287Wedge formed by a slot having varying width, e.g. slide clamps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/60General characteristics of the apparatus with identification means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/14212Pumping with an aspiration and an expulsion action
    • A61M5/14228Pumping with an aspiration and an expulsion action with linear peristaltic action, i.e. comprising at least three pressurising members or a helical member
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S128/00Surgery
    • Y10S128/12Pressure infusion

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 静脈内チューブの流れ管腔を選択的に閉塞し
又は閉塞しないための、及び静脈内チューブの流れの管
腔を通る液体の流れを制御するためのクランプを提供す
る。 【解決手段】 スライドクランプは、その上面及び底面
の間を横切って延びるクライドクランプ本体中の内周壁
によって画された制御開口であって、閉塞スロット及び
無閉塞通路を有し、操作位置において制御開口を通って
延びる静脈内チューブが該閉塞スロットと該無閉塞通路
との間でその長手方向に対して横にスライドし、静脈内
チューブを閉塞スロットと無閉塞通路の間をスライドさ
せることにより操作位置にある静脈内チューブの内腔を
選択的に閉塞または閉塞しないようにすることがで
き、、該周壁が断面で見たとき該上面及び該底面の間の
距離より短い実質的に平らな静脈内チューブ接触表面を
有する制御開口を備えることにより、該静脈内チューブ
が該閉塞スロットと該無閉塞通路との間をスライドされ
るとき該静脈内チューブ接触表面と操作位置における静
脈内チューブとの間の摩擦を最小限にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】相互参照 本発明は、1991年9月26日出願の出願番号765,75
5 の継続出願である1992年1月17日出願の出願番
号826,273 の一部継続出願である。
【0002】発明の分野 本発明は、一般的に、静脈内チューブへの医療的液体の
流れを制御するために使用されるクランプに関し、特
に、蠕動静脈内注入ポンプにおいて利用される安全装置
に関する。
【0003】発明の背景 患者への静脈内液体の投与は技術的に周知である。典型
的には、ガラス又は可撓性の容器中の食塩水、ブドウ糖
又は電解質のような溶液が、ポリ塩化ビニル(PVC)
チューブのようなある長さの可撓性の静脈内チューブを
介して、患者の静脈アクセス部位へ供給される。該液体
の流速は、所望の流速が得られるまで該静脈内チューブ
の流れ管腔を制限するよう調節されたローラークランプ
によって制御される。
【0004】容器から患者への流れはまた、ローラーク
ランプ以外の手段によっても制御することができる。電
子的に制御されるポンプを使用することが益々一般化し
つつある。静脈内液体投与のために使用されるポンプの
タイプの一つは、蠕動型ポンプである。
【0005】蠕動ポンプ作用の使用は、医療分野に特に
よく適している。これは、蠕動ポンプ作用が、静脈内液
体を搬送している静脈内チューブの外部から適用できる
からである。このことは、該液体に対して液体推力を与
えつつ、該静脈内チューブ内の静脈内液体の無菌状態を
維持する。蠕動ポンプ作用はまた、静脈内チューブのい
かなる点にも適用できる。
【0006】医療分野において使用されている普通のタ
イプの蠕動ポンプにおいては、駆動モーターが、相互に
角度を空けた一列のカムに連結されている。これらのカ
ムは、今度は、対応する圧力フィンガーに連結している
カムフォロアーを駆動する。これらの要素は協力して圧
力フィンガーに線形波動を与える。これらの圧力フィン
ガーに並びそれらに対して間隔を空けて、圧力板が固定
されている。該圧力板は、液体を推進させるために静脈
内チューブに対して波動を与えるため、往復運動する圧
力フィンガーに対抗して静脈内チューブを保持する。
【0007】医療分野において使用されている他の普通
のタイプの蠕動ポンプにおいては、駆動モーターが回転
円板を介して少なくとも1のローラー部材に連結してい
る。駆動モーターは、該回転円板に回転を与え、それが
ローラー部材を作動させる。該回転円板と同一の中心点
を有する半円形の圧力板が、該ローラー部材と圧力板と
の間に配置された静脈内チューブと共に備えられてい
る。圧力板は、液体を推進させるために静脈内チューブ
に円運動を与えるローラー部材に対抗して静脈内チュー
ブを保持する。
【0008】蠕動ポンプの使用の欠点は、ポンプ内へ取
り付ける時、蠕動運動が液体の推進を起こさせるため、
ポンプ内へ取り付ける前に静脈内チューブがしばしば開
放した状態のままにおかれることである。この問題に対
する一つの単純な解決は単に、取り付け前及び除去後に
静脈内チューブを閉塞させるために静脈内チューブにロ
ーラー又は他の流れクランプを備えることであるが、こ
れは、蠕動ポンプ内に静脈内チューブを取り付ける健康
管理専門家が、取付けが完了した後に静脈内チューブを
開くことを忘れるという可能性を生み出す。蠕動ポンプ
内に取り付けられる専用の流れクランプ及びハウジング
を含む一つの解決が提供されているが、この解決は、選
ばれた蠕動ポンプのためのそのような流れクランプアセ
ンブリーの専用的使用、及び該係止機構が健康管理専門
家によって手動で迂回されることができる容易さを含
む、いくつかの欠点を有する。更に、この解決は専用の
スライドクランプを使用することから、健康管理専門家
は、静脈内チューブの廃棄の前に該スライドクランプを
取り外すよう注意しなければならない。
【0009】先行技術のスライドクランプは、一般に、
閉塞スロット及び無閉塞通路を備えた制御開口を含む。
該制御開口を通して操作位置に挿入された静脈内チュー
ブは、該静脈内チューブの管腔を通る液体の流れを制御
するために、無閉塞通路と閉塞スロットとの間でチュー
ブの長手方向に対して横断方向にスライド可能である。
無閉塞通路内において操作位置にある静脈内チューブに
関し、先行技術のスライドクランプは、重力の影響下に
おいて該静脈内チューブの長手方向にスライドする傾向
がある。しばしば、このスライドは、医療要員が静脈内
チューブの長手方向に沿って所望の位置にて流れを閉塞
させるためにスライドクランプを素早く配置するのを、
困難にし及び扱いにくくする。加えて、流れ制御開口の
チューブ接触表面は典型的には、スライドクランプの全
深さを覆って延びている。その結果、先行技術のスライ
ドクランプは、操作位置において静脈内チューブと接触
する比較的広い表面を残し、無閉塞通路と閉塞スロット
の間でのスライドクランプに対する静脈内チューブのス
ライドに対抗するかなりの摩擦力を与える。これらの特
徴の双方が、先行技術のスライドクランプを蠕動ポンプ
において使用するための安全機構と共に使用することを
比較的困難にしている。第1に、それは健康管理専門家
が蠕動ポンプ内のスライドクランプ受け入れスロット内
へ挿入するためにスライドクランプを配置することを困
難にし得、第2に、一旦挿入されると、先行技術のスラ
イドクランプは、過大な摩擦抵抗を与えて、安全装置が
閉塞スロットと無閉塞通路との間においてスライドクラ
ンプを駆動することを不可能にし得る。
【0010】従って、有利であろうものは、チューブの
長手方向に配置でき、重力のみによって動かされること
がなく、且つ無閉塞通路と閉塞スロットの間で最小限の
力でスライドさせることができる、静脈内チューブに担
持されるディスポーザブルの静脈内スライドクランプを
利用する、蠕動ポンプにおいて使用するための安全機構
であろう。該安全機構は、好ましくは蠕動ポンプ内への
静脈内チューブの取り付け前又は除去後の意図しない自
由な流れ状態を防止し、且つ、取り付けられた静脈内チ
ューブの意図しない閉塞を防止するであろう。
【0011】発明の概要 本発明は、蠕動ポンプ内へ静脈内チューブを取り付ける
前及び除去後における意図しない自由な流れ状態を防止
し、且つ、蠕動ポンプ内の取り付けられた静脈内チュー
ブの意図しない閉塞をも防止する、蠕動ポンプ内におい
て使用するための装置を提供する。本発明は、スライド
クランプがその上に備られている標準の静脈内チューブ
を含む。該装置は、その中へ静脈内チューブが配置され
るものである静脈内チューブ溝、その中へスライドクラ
ンプが挿入されるものであるスライドクランプ受け入れ
領域、及び、該スライドクランプが静脈内チューブを閉
塞することなしに静脈内チューブを該装置内へ取り付け
ることができないように、該挿入されたスライドクラン
プが係合するものである付勢されたスライド部材を含
む。
【0012】スライド部材は、一対の保持腕上の1のカ
ムフォロアーと相互作用する、当該保持腕を開いた位置
へと回動させるカム部を含む。スライドクランプ及び静
脈内チューブの取付けが完了したとき、蠕動ポンプドア
は閉鎖され、それは、1)静脈内チューブを静脈内チュ
ーブ溝内に固定し、2)取り付けられたスライド部材を
解除しそれはスライドクランプを静脈内チューブに関し
て自由な流れ又は無閉塞状態へ押しやり、3)保持腕と
係合しそれは今や開いたスライドクランプを装置内に固
定し、そして4)安全クランプを用意できたしかし開い
た状態に配置する。
【0013】装置から静脈内チューブを取り外すために
は、該ドアを開き、それは安全クランプに静脈内チュー
ブを閉塞させる。静脈内チューブを除去する前に、スラ
イドクランプは静脈内チューブに関して再度閉塞状態に
係合されなければならない、それによって、1)スライ
ド部材を再取付けし、2)カム及びカムフォロアーを介
して保持腕を開いた位置へと回動させ、そして3)ラッ
チが掛かった開いた状態に配置されることができるよう
安全クランプを開放する。静脈内チューブ及びスライド
クランプが除去できるのは、静脈内チューブを閉塞して
いるスライドクランプに関してこれら3つの段階が完了
した後のみである。
【0014】本発明はまた、ポンプに取り付けられた静
脈内チューブの流れ管腔を通る液体の自由な流れを防止
するための安全装置であって、該安全装置が静脈内チュ
ーブを操作位置に受け入れるクランプを含み、該クラン
プが、操作位置における静脈内チューブの壁をクランプ
が圧潰する流れ管腔閉塞位置と、操作位置における静脈
内チューブの壁をクランプが圧潰しない無閉塞位置との
間で、選択的に移動しうるものである安全装置をも提供
する。クランプ受け入れ領域が、クランプを受け入れる
ために備えられている。該クランプ受け入れチャンバー
内にある構造が、流れ管腔閉塞位置と無閉塞位置との間
でクランプを選択的に移動させる。スライドクランプ受
け入れ領域内の無障害センサーは、スライドクランプ受
け入れ領域内の選択された位置におけるクランプの存在
に応答して第1の状態を、そして該選択された位置にス
ライドクランプが存しないことに応答して第2の状態を
とる。無障害センサーと作動的に関連する装置が、第2
の状態にある無障害センサーに応答してポンプを無能化
する。
【0015】クランプは、該クランプを選択的に移動さ
せるための構造に応答して閉塞位置と無閉塞位置との間
でスライド可能なスライドクランプよりなることができ
る。無障害センサーは、該クランプ上の反射パッド及び
該パッド上に光線を導くクランプ受け入れ領域内の光源
を含むことができる。光学センサーはパッドから反射さ
れた光を受け、該光学センサーは光線の選択された部分
を受けることに対応して第1の状態を、そして光線の該
選択された部分を受けないことに対応して第2の状態を
とる。無障害センサーは更に、センサーとスライドクラ
ンプとの適合性を判断するための装置を含んでよく、該
無障害センサーは、クランプが安全装置と適合性である
ときは第1の状態を、そしてクランプが安全装置と適合
性でないときは第2の状態をとる。
【0016】本発明は更に、静脈内チューブの流れ管腔
を通る液体の流れを制御するためのクランプをも意図し
ている。該クランプは、本体と、該本体上の、操作位置
における静脈内チューブの外表面を捕捉的に受け入れる
ための手段を含む。操作位置内の静脈内チューブの外表
面を圧潰しそれによって静脈内チューブの流れ管腔を選
択的に閉塞し又は閉塞しないために、本体上にクランプ
が備えられている。自動化クランプ同定を容易にするた
めに、本体上に構造が備えられている。
【0017】該自動化同定構造は、当該パッド上に照射
された光線の選ばれた一部を反射する表面パッドであっ
てよい。光学センサーは、光線の反射部分に基づいてス
ライドクランプを同定することができる。クランプは、
表面パッド上に導かれる選ばれた光線を放射するランプ
を含む光学的同定構造と組み合わさっていることができ
る。該表面パッドは、光線の一部を吸収し、そして光線
の一部を反射する。反射された光線部分を光学センサー
が受け、該光学センサーは、光線の選ばれた部分を受け
ることに応答して第1の状態を、そして光線の該選ばれ
た部分を受けないことに応答して第2の状態をとる。光
学センサーと作動的に関連したインジケーターが、該光
学センサーが第1の又は第2のいずれの状態にあるかを
示す。
【0018】本発明はまた、静脈内チューブの流れ管腔
を選択的に閉塞し及び閉塞しないためのスライドクラン
プをも提供する。該スライドクランプは、反対を向いた
上面及び底面を有する本体を有する。本体中の内周壁に
よって画された制御開口は、上面及び底面の間を横断し
て延びる。該制御開口は、閉塞スロット及び無閉塞通路
を有する。制御開口を通って延びる操作位置における静
脈内チューブは、該静脈内チューブを閉塞スロットと無
閉塞通路との間でスライドさせることによって操作位置
における静脈内チューブの管腔が選択的に閉塞され又は
閉塞されないよう、閉塞スロットと無閉塞通路との間で
長手方向に対し横断方向にスライド可能である。該開口
の周壁は、断面において見たとき、閉塞スロットと無閉
塞通路との間で静脈内チューブがスライドするとき、操
作位置における静脈内チューブ接触表面と静脈内チュー
ブとの間の摩擦を最小限にするために、上面及び底面の
間の距離よりも短い長さの実質的に平らな静脈内チュー
ブ接触表面を有する。
【0019】スライドクランプは更に、無閉塞通路を通
って延びる操作位置における静脈内チューブの長手方向
に沿ってスライドクランプが重力のみによってスライド
することを防止するための構造をも含むことができる。
該スライド防止構造は、重力よりも大きい予め定められ
た力の作用の下においては、静脈内チューブの長手方向
に沿ったスライドクランプの移動を許容する。該係合構
造は少なくとも2つの接触点を有し、無閉塞通路を通っ
て延びる静脈内チューブは該接触点間距離を差し渡す外
径を有する。
【0020】スライドクランプは更に、クランプの自動
化された同定を容易にするための指標を含んでよい。ク
ランプの自動化された同定を容易にするための該指標
は、クランプの表面部分であってよく、該表面部分はそ
の上に照射された光線の選ばれた部分を反射し、それに
よって、光線の反射された部分を受ける光学センサーが
スライドクランプを同定することができる。スライドク
ランプはまた、各々選ばれた幅を有する反対を向いた前
縁及び後縁をも含む。スライドクランプをスライドクラ
ンプ受け入れ領域内へ挿入するに先立ってスライドクラ
ンプの選択された配向を容易にするために、前縁の幅
は、後縁の幅より狭い。該クランプは更に、第1及び第
2の、反対を向いた長手方向の側面を有し、該側面の各
々は、スライドクランプの長手方向の移動を防止するた
めの構造を受けるための切込みを有する。
【0021】スライドクランプは、ポンプのための安全
装置であって、クランプ受け入れ領域及び、スライドク
ランプを閉塞スロットと無閉塞通路との間で操作位置に
おける静脈内チューブに対して選択的にスライドさせる
ための、該クランプ受け入れ領域内の手段を含んでなる
ものである安全装置との組合せにおいて使用してよい。
【0022】本発明の安全装置は、静脈内チューブを流
れポンプ内に挿入する前に静脈内チューブの流れ内腔が
閉塞されることを保証するための装置を提供する。更
に、該安全装置は、ポンプの作動の間はスライドクラン
プが無閉塞位置に保持されることを保証する。最後に、
該安全装置は、ポンプから静脈内チューブを除去する前
に静脈内チューブが閉塞された状態にあることを保証す
る。この仕方により、ポンプ内への静脈内チューブの取
り付けの前、中及び後において静脈内チューブを通る液
体の自由な流れが防止され、従って、医療的液体の有害
なボーラス投与量が不本意に患者内へ投与される危険を
最小限にする。更に、該安全装置は、ポンプが作動して
いる間スライドクランプが静脈内チューブに対して無閉
塞位置にあることを保証する。
【0023】本発明の安全装置は更に、最低限の摩擦抵
抗の下で静脈内チューブに対してスライド可能であるス
ライドクランプをも意図している。この仕方により、該
安全装置の円滑な操作が保証される。更に、本発明の安
全装置は、スライドクランプが正しい位置にない場合又
は該安全装置と適合性でないスライドクランプが安全装
置と共に使用されている場合にポンプの作動を防止する
ための、無障害センサーを与える。こうして、患者に破
滅的結果をもたらす可能性のある適合性のないスライド
クランプの意図しない使用が防止される。更に、該無障
害センサーは機械的連結を何ら有さず、スライドクラン
プの正しい配置を示す位置にそれが意図せずに挟まって
しまうことのないことを保証する。更に、本発明は、静
脈内チューブ受け入れ領域よりも僅かに大きい外径を有
する静脈内チューブを受け入れるための、静脈内チュー
ブ受け入れ領域を備えた無閉塞通路を有するスライドク
ランプを提供する。この仕方で、静脈内チューブ上の無
閉塞位置にあるスライドクランプは、重力より僅かに大
きい力の下で静脈内チューブの長手方向にスライドさせ
ることができるが、重力の下では所定位置に保持され
る。最後に、本発明は、当該スライドクランプがポンプ
安全装置と適合性であることを確認するために、当該ス
ライドクランプの自動的同定を容易にする表面パッドを
備えたスライドクランプを提供する。
【0024】好ましい具体例の詳細な説明 図1は、ポンプ及び可撓性容器のような静脈内液体源を
使用する静脈内投与装置の説明である。ポンプは、ポン
プ作動機構及び作動電子装置(図示せず)を含むポンプ
ハウジング20を含む。ポンプは、静脈内液体容器24
にも支持を与える静脈内スタンド22に取り付けられて
いる。容器24は、患者に投与される食塩水のような液
体26を典型的には収容しているが、やはり静脈内スタ
ンド22から懸架されている。
【0025】投与セット10は、ポンプを介して容器2
4から患者への流路を提供する。セット10は、ポリ塩
化ビニル(PVC)チューブのような可撓性のプラスチ
ック静脈内チューブ26の一部を含む。
【0026】静脈内チューブ26は根元側末端において
点滴チャンバー28に取り付けられており、該チャンバ
ーは、今度は、スパイク(示さず)を介して容器24の
出口ポート30に取り付けられている。静脈内チューブ
26には、先端側末端に、カテーテル又は針(示さず)
のような静脈アクセス装置にセット10を連結するため
の手段が連結されている。
【0027】ポンプは、蠕動ポンプ装置ハードウェアを
覆うヒンジ式ドア36を含む。ポンプを整備するには、
ドア36が開かれ、静脈内チューブ26が、以下に詳細
に記述するように蠕動ポンプ装置内へ挿入され、ドアが
閉じられ、そしてポンプが作動される。ポンプはまた、
ポンプハウジング20の上方38及び下方42の外周に
各開口を備え、ドア36を閉じたとき、それらを通して
静脈内チューブ26が延びる。加えて、ドア36は、ド
ア36が係止されない解放位置からドア36が閉鎖位置
に係止される施錠位置へと回動することができるラッチ
32を含む。
【0028】図1に示した具体例は二重駆動蠕動ポンプ
を含むが、本発明は単一の蠕動ポンプにおけるいかなる
数のポンプ駆動の使用も想定している。
【0029】今や図2を参照して、蠕動ポンプハードウ
ェアが見られる。アクセス開口38から複数のソケット
フィンガー31の形態の蠕動ポンプ部材へと至る、入口
溝29が備えられている。出口溝33が、フィンガー3
1から下方開口42まで備えられている。
【0030】上流閉塞センサー35が、入口溝29上に
備えられており、一方下流閉塞センサー37は出口溝3
3上に備えられている。気泡検出器39もまた、出口溝
33上に備えられている。ポンプのドア36は、慣用の
構造のバネを装填した背板43、並びに、上流閉塞検出
器35、下流閉塞検出器37及び気泡検出器39のため
の各協力部材を含む。ドア36を閉鎖位置に施錠し又は
係止するための、ラッチ部材32との協力関係において
機能する、固定されたラッチ部材55が備えられてい
る。
【0031】静脈内チューブ26は、溝29内へ装填さ
れ、複数の静脈内チューブ案内41によって案内される
に従って、往復運動するフィンガー31を横切って真っ
直ぐに延び、そして出口溝33内へ装填されることがで
きる。ドア36が閉じられると、ラッチ32は固定ラッ
チ部材55と嵌まり合い、ドアを閉じた位置に施錠し又
は係止する。
【0032】今や図3を参照して、本発明の安全装置
は、出口溝33の下辺に固定されているのが詳細に見ら
れる。該安全装置は、上方安全クランプハウジング50
及び下方スライドクランプハウジング、チャンバー52
を含む。該安全装置は、出口溝33の延長として、その
中に静脈内チューブが密着するものである静脈内チュー
ブ溝54を備える。静脈内チューブ溝54から直角に延
びるているのは、下方スライドクランプハウジング52
内に備えられている保持腕開口56である。保持腕開口
56内に収容されているのは、右協力保持腕58及び左
協力保持腕61であり、それらは、開放又は装填位置か
ら、2つの保持腕58、61が該開放又は装填位置にお
ける2つの保持腕58、61の位置に比して短いもので
ある、保持又は脱装填位置へと回動する。協力する保持
腕58、61の間の保持腕開口56の中心部は、スライ
ドクランプのための受け入れ領域62を備える。
【0033】上方安全クランプハウジング50上に収容
されているのは、上方クランプハウジング50から外方
に延び、上方安全クランプハウジング50内へ及び外へ
と往復することが可能な、解放ピン63である。解放ピ
ン63は、スライドクランプを閉塞された位置から開か
れた位置へと配向させるスライド機構を作動させる。
【0034】安全装置内にやはり含まれているのは、安
全クランプ65である。安全クランプ65は、静脈内チ
ューブを閉塞させるために静脈内チューブ溝54内へと
延びることができる。安全クランプ65と解放ピン63
の更なる機能は、図4−9、10−15及び16−21
とあわせて以下に詳細に記述されよう。
【0035】今や図4−9を参照して、安全装置の下方
スライドクランプハウジング52の上から見た断面図が
見られる。図4においては、スライドクランプハウジン
グ52は、初期の又は作動前の状態において見られる。
【0036】下方スライドクランプハウジング52は、
右保持腕58及び左保持腕61を収容している。各保持
腕58、61上に含まれているのは回動点67であり、
それは各保持腕58、61の回転的回動を許容する。回
動点67の反対側の各保持腕58、61の末端上に含ま
れているのは、内方に延びている保持フィンガー69で
あり、それは、協力する保持腕の保持フィンガー69と
協力して、以下に記述するようにスライドクランプを保
持するよう働く。各保持腕58、61は、好ましい具体
例においては各保持腕58、61を保持位置において協
力する保持腕の方へと回動的に付勢するバネ74である
ことができる、付勢手段を含む。しかしながら、作動前
又は装填位置においては、保持腕58、61は付勢に対
抗して開放位置に保持されている。
【0037】左保持腕61は更に、上方安全クランプハ
ウジング50内へと上方に延びる、上方に突出した段部
分76を含む。この段部分76は、図10−15を参照
して詳細に記述されるであろうように、保持部材として
働く。
【0038】下方ハウジングにやはり収容されているの
は、静脈内チューブ溝54を備えた静脈内チューブ溝ハ
ウジング78である。静脈内チューブ溝54は、ポンプ
20の出口溝33の延長である。静脈内チューブ溝54
は、ポンプ及び安全装置の双方において正しい位置に静
脈内チューブが保持されることを可能にする。静脈内チ
ューブ溝54は、協力する保持腕58、61の間の中心
に位置している。これは、保持腕58、61の間におい
て静脈内チューブ上に収容されているスライドクランプ
を位置決めする働きをする。
【0039】静脈内チューブ溝54から離れて収容され
ているのはスライド部材81であり、該スライド部材8
1の内方及び外方の往復運動を許容する一対の協力する
スライドレール83上に収容されている。スライド部材
81は、スライド部材81を静脈内チューブ溝54の方
へと付勢する外方に延びる付勢手段を含む。好ましい具
体例においては、外方へ延びる付勢手段はバネ87であ
る。スライド部材81は、各側面に、外方に延びるカム
表面89を含む。カム表面89は、保持腕58、61の
カムフォロアー72と協力して保持腕58、61を回動
させるように働く。
【0040】スライドレール83の間に収容されている
いるのは、スライドクランプの存在を感知するために使
用することのできる電子の目のような無障害センサー8
5である。電子の目85は、スライドクランプがスライ
ドクランプ受け入れ領域内へ挿入されたとき感知するよ
うに配置される。電子の目85は、ポンプ操作電子装置
と電子的に連絡されている。目下好ましい具体例におい
ては、電子の目85は、完全に挿入されたスライドクラ
ンプを感知する。もし、完全に挿入されたスライドクラ
ンプが感知されないときは、操作電子装置はポンプが作
動するのを防止する。無障害センサー85は、図27と
組み合わせて以下に詳細に記述されよう。警告又は情報
メッセージのような代わりの具体例の使用もまた、本発
明の範囲内と認められる。
【0041】スライド部材81から内方へ延びて含まれ
るのはスライド軸92である。スライド軸92は、下方
スライドクランプハウジング52内に備えられ静脈内チ
ューブ溝54から内方へと延びるスライド軸開口94内
に収容されている。スライド軸92は、それに備えられ
た切込み部96を含む。スライド式ラッチ98もまた、
下方スライドクランプハウジング52内に備えられたス
ライド式ラッチ開口101内に収容されて備えられてお
り、スライド軸開口94に対して直角に延びている。ス
ライド式ラッチ98は、カムフォロアー103を含む。
スライド式ラッチ98は、バネ105のような付勢手段
によってスライド軸92の方へと付勢されている。
【0042】スライド式ラッチ98はこうしてスライド
軸92の切り込み部96と連携して、スライド軸92を
そして従ってスライド部材81を、バネ87の外方付勢
に対抗して保持するように働く。保持された位置におい
ては、スライド部材81は装填された位置にあり、一方
保持されていない又は外方の位置においては、スライド
部材81は脱装填位置にある。スライド式ラッチ98と
スライド軸92の切込み部96とが、その目的が以下に
論じられるであろうある量の遊びをスライド軸92が与
えることを許容するものである、協力する角度のある表
面107を用いているということに注意しなければなら
ない。
【0043】今や図5を参照して、スライドクランプ1
09が、スライドクランプハウジング52内へ挿入され
る前の位置において示されている。スライドクランプ1
09は、狭い閉塞スロット114及び一層広い無閉塞通
路116を含んだ制御開口110を含む。スライドクラ
ンプ109は、静脈内チューブ26を末端からスライド
クランプ109に通すことを必要とすることなく静脈内
チューブ26が制御開口110内へ配置されることを許
容する、アクセススリット118を含む。
【0044】スライドクランプ109は好ましくは、制
御開口110の無閉塞通路116内へと内方へ延びる突
起120を含む。突起120は、静脈内チューブ26が
操作位置において無閉塞通路内にあるとき、静脈内チュ
ーブ26に閉塞を起こすことなく静脈内チューブに対抗
する摩擦的接触を維持する働きをする。この仕方で、ス
ライドクランプ109は、重力に対抗して静脈内チュー
ブ26の長手方向に選択的に位置的に保持されることが
でき、しかも重力より過剰な力の下では長手方向に動か
されることができる。
【0045】スライドクランプ109は更に、制御開口
110の無閉塞部116に近い各反対向きの側面上に切
込み123を備える。これらの切り込み123は、保持
腕58、61の保持フィンガー69と協力して、スライ
ドクランプ109が挿入され保持腕58、61が脱装填
されているときにスライドクランプ109をスライドク
ランプハウジング52内に固定する働きをする。
【0046】スライドクランプ109の先端部は更に、
幅の増大する外方突起125を備える。これらの外方突
起125は、スライドクランプハウジング52内へのス
ライドクランプ109の意図しない逆向きの挿入を防止
する。
【0047】本発明のスライドクランプの好ましい具体
例の一つは、図22において、スライドクランプ10
9、109’として示されている。スライドクランプ1
09’は、前縁118、後縁119並びに第1及び第2
の反対向きの側面120、121を有する本体117を
含む。スライドクランプ109’は、スライドクランプ
109のものと全て実質的に同一である、閉塞スロット
111’及び無閉塞通路112’を有する制御開口11
0’を含む。切込み115’は、第1及び第2の反対向
きの側面120、121に位置している。後縁119上
の外側幅突起116’は、スライドクランプハウジング
52内への意図しないスライドクランプ109’の逆向
きの挿入を防止するために、スライドクランプ上の10
9の外方突起125と同じ仕方で機能する。
【0048】制御開口110’の無閉塞通路112’を
通って延びる、操作位置における静脈内チューブ26が
破線にて示されている。図22に見られるように、無閉
塞通路112’は、第1、第2及び第3の静脈内チュー
ブ接触点122を提供する形状を有する。接触点122
は一緒になって、静脈内チューブ受け入れスペースを画
する。静脈内チューブ26は、接触点122によって画
される静脈内チューブ受け入れスペースに等しいかこれ
より僅かに大きい外径123を有する。この仕方で、接
触点122は、静脈内チューブ26の流れ管腔124の
いかなる閉塞も引き起こすことなしに、静脈内チューブ
26の外径に対する摩擦的接触を維持する働きをする。
接触点122は、スライドクランプ109’が重力の下
では静脈内チューブの長手方向に移動することができ
ず、静脈内チューブ26の長手方向にスライドクランプ
109’を移動させるためには重力より過剰の選択され
た力を必要とする、静脈内チューブ26と十分な摩擦的
接触を維持する。
【0049】スライドクランプ109’はまた、表面パ
ッド125をも含む。表面パッド125は、図27を参
照して以下に一層詳細に記述するように、無障害センサ
ー85からの光線を反射する。パッド125は、無障害
センサー85との正しい協力を保証するためにスライド
クランプ109’の正確な選ばれた位置に配置されてい
る。加えて、表面パッド125には、無障害センサー8
5によって送られた光線を反射するのを助けるために反
射性仕上げ(No.2仕上げのような)が施されてい
る。
【0050】スライドクランプ109’が上部又は底部
のいずれを上にしてもスライドクランプハウジング52
に挿入できるように、スライドクランプ109’の上部
及び底部(示さず)は鏡像関係にある。スライドクラン
プ109、109’は、好ましくはポリプロピレンより
射出成形されている。クランプはまた、PETG、コポ
リマー又はDELRINにより作られていてもよい。ス
ライドクランプ材料の必要な特性は、狭い公差内で成形
でき且つ静脈内チューブ内の45psi までの圧力に耐え
るに十分硬いことである。更に、スライドクランプ材料
は、該クランプの機能性を損なうことなくEtO及びγ
線滅菌に耐えなければならない。
【0051】図23は、断面において閉塞スロット11
1’の好ましい輪郭を示す。該閉塞スロットは、スライ
ドクランプ109’の上面及び底面127、128の間
の距離Wよりも短い長さLを有する、静脈内チューブ接
触表面126を有する。上面及び底面127、128と
静脈内接触表面126との間には、案内表面129があ
る。案内表面129は、静脈内接触表面126と上面及
び底面127、128との間に斜めの縁を構成する。上
面及び底面間の距離Wより短い長さLを有する静脈内接
触表面126は、斜めの静脈内案内表面129と共に、
無閉塞通路112’と閉塞スロット111’との間での
静脈内チューブのスライドに対抗する摩擦力を、従前の
スライドクランプに比して減少させる働きをする。図2
4に示したように、この形状により、実質的に静脈内チ
ューブ接触表面126のみが静脈内チューブ26の外径
123と接触する。この構造の利点は、先行技術のスラ
イドクランプの断面を示す図25及び26を参照して説
明される。図25は、静脈内チューブ接触表面がスライ
ドクランプの上面及び底面間の距離Wに等しい長さLで
あり、静脈内チューブ接触表面間で静脈内チューブのス
ライドに対抗する大きな摩擦表面を提供するスライドク
ランプを示す。図26は、円弧形の静脈内チューブ接触
表面を有するスライドクランプを示す。図26に見られ
るように、円弧形の表面全体が静脈内チューブと接触
し、やはり、閉塞スロットを通る静脈内チューブ26の
動きに対抗する比較的広い摩擦表面を創り出す。こうし
て、図23に示した輪郭は、最小限の摩擦抵抗でスライ
ドクランプが静脈内チューブに対して横断方向に滑るこ
とを許容しつつ、高い内部液体圧の下にある静脈内チュ
ーブについてもさえも静脈内チューブを閉塞した状態に
維持するための耐久性と十分な硬さのための比較的厚い
本体117を許容する。
【0052】静脈内接触表面126は、0.006乃至
0.02インチの長さLを有する。好ましくは、長さL
は、0.01乃至0.014インチである。静脈内チュ
ーブ接触表面126と上面及び底面127、128との
間の角度Aは、案内表面129が静脈内チューブ26に
接触しないよう十分でなければならない。好ましくは、
角度Aは、25乃至45°の範囲であり、35°の角度
が理想的である。
【0053】スライドクランプが安全装置に関して正し
く機能するためには、適切な寸法が与えられていなけれ
ばならない。図28に示したように、もしも閉塞スロッ
ト111’が余りに短いと、チューブ26は、安全装置
内へのスライドクランプ109’の挿入に際して完全に
は閉塞されないであろう。他方、もしも閉塞スロットが
余りに長いと、図29に示したように、チューブは無閉
塞通路112’内へと完全にはスライドできず、薬物が
患者へ適切に流れることを許容しない部分的に閉塞した
チューブを残すであろう。加えて、閉塞スロット11
1’の幅もまた決定的である。もしも該幅が余りに狭い
と、スライドクランプを静脈内チューブに対して移動さ
せるために過大な摩擦力を必要とし、安全装置の適正な
機能を阻害することとなる。こうして、これらの実施例
によって明白であるように、もしもスライドクランプが
正しく寸法を与えられていないならば、安全装置は適正
に働かず、薬物を投与されつつある患者への破滅的な傷
害の可能性を創り出す。例として、0.102インチの
内径及び0.019インチの壁厚を有するPVCチュー
ブと共に使用する許容できるスロット寸法は、次の通り
である。 閉塞スロット幅 − 0.02〜0.03インチ 閉塞スロット長さ− 0.3〜0.75インチ
【0054】無論、必要な閉塞スロット長は、無閉塞通
路寸法、静脈内チューブ寸法及びスライド部材81が移
動できる距離の関数である。
【0055】図27は、無障害センサー85の好ましい
具体例を示す。無障害センサー85は、光学的光源20
0及び光学的光センサー202を含む。図27に示した
ように、光学的光源200は、静脈内クランプ109’
の表面パッド125上へ導かれる光線204を放射す
る。光線204の一部206は、表面パッド125で反
射されて光学的光センサー202によって受け取られ
る。光学的光センサー202は、選択されたバンド幅内
の且つ選択された強度の反射光線を受けることに応答し
て第1の状態をとり、選択された強度及びバンド幅内の
反射光線を受けないことに応答して第2の状態をとる。
光学的光センサー202と電気的に連結したスイッチ2
08は、第2の状態にある光学的光センサー202に応
答してポンプを無能化する。こうして、もしもスライド
クランプ受け入れ領域に挿入されたスライドクランプが
表面パッド125を欠いているか又は異なる寸法、反射
性若しくは光吸収性の表面パッドを有するならば、光学
的センサー202は、第2の状態にありそしてポンプは
機能しないであろう。こうして、ここに記述の無障害セ
ンサー85の好ましい具体例は、クランプ受け入れ領域
に挿入されたスライドクランプが安全装置と適合性であ
ることを確認する。その結果、機能的に適合性のないス
ライドクランプの使用からくる患者への破滅的傷害が防
止できる。
【0056】今や図6を参照して、スライドクランプ1
09がスライドクランプハウジング52に挿入されてい
るところが示されている。外方突起125の反対側の末
端がスライドクランプハウジング52内へ挿入される。
これは、制御開口110の無閉塞通路116が最初に挿
入されることをもたらす。従って、静脈内チューブ溝5
4と連絡したスライドクランプハウジング52内へスラ
イドクランプ109を手で挿入する健康管理専門家の動
作は、完全な挿入の後は、静脈内チューブ26がスライ
ドクランプ109の閉塞スロット114内に配置される
ことを保証する。
【0057】今や図10−15を参照して、上側クラン
プハウジング50の破断図が見られる。図10−15に
おける上側安全クランプハウジング50の各要素の位置
は、図4−9における下側スライドクランプハウジング
50のそれらの要素の位置に対応している。
【0058】安全クランプハウジング50は、おおよそ
L字形の安全クランプ65を含む。安全クランプ65
は、静脈内チューブ溝54内へ延びて静脈内チューブ2
6を閉塞させるために閉塞基部132と協力して働くこ
とのできる閉塞部材130を含む。おおよそL字形の安
全クランプ65は、安全クランプ65が図14に見られ
る閉塞状態から図10に見られる無閉塞状態へと択一的
に回動することを許容する回動点134を含む。おおよ
そL字形の安全クランプ65の閉塞部材130の反対側
の末端には、以下に詳述する安全ラッチ140と協力す
る、ラッチ切込み138を有するラッチ部136が形成
されている。
【0059】図4−9を参照して先に述べたように、左
保持腕61は、上方へ延びて上側安全クランプハウジン
グ50内へと入る上方に突出した段部分76を含む。左
保持腕の上方に突出した段部分76は、上側安全クラン
プハウジング50内において安全クランプ65に隣接し
て配置されている。こうして、左保持腕61が保持され
た位置にあるとき、安全クランプ65の下方に突出した
段部分200との干渉により、段部分76は安全クラン
プ65が完全に回動するのを防止しする一方、左保持腕
61が開放位置にあるときには、安全クランプ65は完
全に回動することが許容される。
【0060】上側安全クランプハウジング50は更に、
おおよそL字形をした安全ラッチ140を含む。安全ラ
ッチ140は、該安全ラッチ140が係合した位置から
係合していない位置へと回動することを許容する、回動
点142を含む。安全ラッチ140及び安全クランプ6
5は、双方とも、安全クランプ65を閉塞位置へそして
安全ラッチ140を安全クランプ65の方へと付勢する
付勢手段によって付勢されている。好ましい具体例にお
いては、付勢手段は、おおよそL字形をした安全クラン
プ65の上側部分上のバネ取り付け点146と、おおよ
そL字形をした安全ラッチ140の下側部分上のバネ取
り付け点148との間で連結されたバネ144である。
回動点134、142及びバネ取り付け点146、14
8の組合せにおける単一のバネ144の使用は、単一の
バネによって達成される2つの異なるモーメントをもた
らす。
【0061】安全ラッチ140は、バネ取り付け点14
8の反対側末端に、協力的ラッチ配向において安全クラ
ンプラッチ切込み138と共に働く、ラッチ機構151
を含む。加えて、安全クランプ65が無閉塞状態にある
とき、安全クランプ65を図12に描いたような無閉塞
状態に維持するために、安全クランプ中のラッチ切込み
138を捕捉するため安全ラッチ140が回動して係合
位置へ入ることができるように、安全クランプ65及び
安全ラッチ140はバネ144によって付勢されてい
る。代わりに、安全クランプ65が閉塞状態にあるとき
には、安全ラッチ140は回動して外れて無係合位置へ
入っており、従って無作動的であり、このためバネ14
4の付勢が安全クランプ65を閉塞状態に維持すること
ができる。
【0062】今や図10−15を参照して、上側安全ク
ランプハウジング50は更に、解放ピン63を含む。解
放ピン63は、バネ153のような付勢手段によって外
方へ付勢されている。解放ピン63は、解放ピン63の
後方及び前方への移動が安全ラッチ140の回動運動を
引き起こすように回動点155によって安全ラッチと係
合している。解放ピン63は更に、下方に延びたカム表
面159を含んだ解放腕157を含む。下方に延びたカ
ム表面159は、解放ピン63の前方及び後方への移動
がスライド式ラッチ98をスライドさせるように、スラ
イド式ラッチ98のカムフォロアー103と協力して働
く。
【0063】スライドクランプ109(述べるように、
以下スライドクランプ109及び109’は相互に交換
可能に使用できる)を下側クランプハウジング52内へ
取り付ける前に、安全クランプ65は閉塞又は無閉塞の
いずれの状態にあってもよい。もしも閉塞状態にあるな
らば、左保持腕61は、安全クランプ65が無閉塞状態
へと完全に回動することを許容する開放状態にある。無
閉塞状態へと回動したとき、安全ラッチ140は、安全
クランプ65を捕らえて無閉塞状態に維持し、そして静
脈内チューブが取り付けられることができる。
【0064】静脈内チューブ26及びスライドクランプ
109が装填された状態の図6及び12を参照して、保
持腕58、61は装填された位置にあり、そして安全ク
ランプ65は無閉塞位置にある。次いでドア36は、図
13に見られるように、健康管理専門家によって閉じら
れることができる。
【0065】ドア36は段付きの入口162を含む。段
付きの入口162は、安全クランプ65に対応する第1
の段部分164を含む。段付きの入口162は、解放ピ
ン63に対応する第2の段部分166を含む。段部分1
64、166は、安全クランプ65及び解放ピン63と
の正しい機能的関係を保証するように大きさが与えられ
ている。ドア36が閉じられると、第2の段部分166
が解放ピン63の侵入を引起し、これは2つの効果を奏
する。最初に、解放ピン63は、安全ラッチ140を回
動させそれによって安全クランプ65を解放し、安全ク
ランプ65の閉塞状態への復帰を引き起こす。加えて、
解放腕157カム表面159が、スライドラッチ98の
カムフォロアー103と連携して、バネ105の付勢に
対抗してスライドラッチ98を押し、それによってスラ
イド軸92を解放してスライドクランプ109を無閉塞
状態外へ移動させる。最後に、完全に閉じられたドア3
6は、安全クランプ65に対抗して段付き部分164を
押すことによって、安全クランプ65の完全に自由な回
動を妨害する。安全クランプ65は、それによって、無
閉塞の、ラッチされていない状態に入れられる。
【0066】今や図7を参照して、ドア26が閉じられ
た位置にあるときの下側スライドクランプハウジング5
2の位置が見られる。最初に、スライドラッチ98がス
ライド軸切込み部96との係合からカムにより外される
ことにより、スライド軸92はバネ87によって内方へ
付勢され、それはスライド部材81を脱装填し、こうし
てスライドクランプ109を外方へ押す。これが起こる
と、静脈内チューブ26は、ドア36のそばの静脈内チ
ューブ溝54内に保持され、それはスライドクランプ1
09内において制御開口110の閉塞スロット114か
ら無閉塞通路116への静脈内チューブ26の再配置を
もたらす。
【0067】加えて、外れたスライド部材81によっ
て、協力する保持腕58、61が脱装填される。フィン
ガー69はこうしてスライドクランプ109の切込み1
23上にラッチし、無閉塞通路116中に静脈内チュー
ブ26を入れた状態でスライドクランプを保持する。こ
うして、この位置において、スライドクランプ109
は、静脈内チューブ26のその部分を通る液体の流れを
許容する。安全クランプ65は、ドア36によって開い
たしかしラッチされていない位置に維持され、こうして
静脈内チューブ26のその部分を通る液体の流れを許容
する。蠕動フィンガー31は、静脈内チューブ26の内
容物に対して自由に閉塞のみ又は推進運動を提供する。
【0068】注入が完了し健康管理専門家が静脈内チュ
ーブ26を外そうと思うときは、図8および14に見ら
れるようにドア36が開かれる。ドア36の開放は、安
全クランプ65の拘束を除去し、安全クランプ65を閉
塞状態へと付勢する。これは、ドアが開放されるや否
や、無閉塞状態を直ちに防止する。しかしながら、たと
えば空気排除のため等のように、ドア36を開放したと
きにもしも無拘束を許容することが望まれるならば、安
全クランプ65は、手動で、開放されたしかしラッチさ
れていない位置へと押し込まれることができる。
【0069】加えて、保持腕58、61は協力してスラ
イドクランプ上の保持位置へと閉じられていることか
ら、スライドクランプ109及び静脈内チューブ26
は、ドア36の開放に際して除去され得ない。むしろ、
スライドクランプ109及び静脈内チューブ26を除去
する前に、健康管理専門家は再びスライドクランプ10
9をスライドクランプハウジング52内へ挿入する必要
がある。
【0070】図6及び15に見られるようにスライドク
ランプ109を再挿入する時、スライドクランプ109
の前方縁はスライド部材81に接触し、後者は次いで、
バネ87の前方への付勢に対抗して後方へと押しやられ
る。スライドクランプ109が図6に見られる位置へと
挿入されたとき、スライド部材81は、バネ87の付勢
力に対抗してスライドレール83上に乗る。スライドク
ランプ109が完全にスライドクランプハウジング52
内へ挿入されたとき、スライド軸92はスライド軸切込
み部96がスライドラッチ98に対して並んで位置する
ように後方へ延び、後者はスライドラッチバネ105の
付勢のためにスライド軸切込み部96と係合し、スライ
ド部材81を、スライド部材81及び従ってスライドク
ランプ109の前方への移動を阻止することによって、
装填する。
【0071】加えて、スライドクランプ109がバネ8
7の付勢力に対抗して後方へ押しやられつつある間、ス
ライド部材81のカム表面89が保持腕58、61のカ
ムフォロアー72に対して係合し協力する保持腕58、
61を開放又は装填位置へと押しやる。こうして、この
位置において、静脈内チューブ26は、スライドクラン
プハウジング52内におかれたスライドクランプと共に
制御開口110の閉塞スロット111内に保持される。
【0072】スライドクランプハウジング52内にスラ
イドクランプ109が挿入されていることにより、静脈
内チューブ26は、スライドクランプ109によって再
び閉塞され、そして左保持腕61の上方に延びる部分7
6が回動して安全クランプ65の通り道から外れている
ことから、安全クランプ65は、自由に回動して、開放
したそしてラッチされた位置に入ることができ、それは
次いで、且つそのときのみ、閉塞された静脈内チューブ
26を健康管理専門家が取り外すことを許容する。
【0073】今や図16−21を参照して、スライド軸
92についての詳細の立面断面図が見られる。再度、図
16−21におけるスライド軸92の位置は、図4−9
及び10−15に見られるそれらの要素の位置と対応し
ている。スライド軸開口94は、好ましい具体例におい
てはスライド軸開口94の先端部分に収容されたバネ部
材165である、上方付勢手段を含む。該開口は、スラ
イド軸92を自由にスライドさせるがしかしスライド軸
92の前方への付勢を生じさせるためにバネ87に対し
ては止めを提供する、保持壁167を備える。スライド
部材81は、スライドクランプ109を受けるため寸法
をあわせて作られたものである、寸法を合わせた部分1
69をその下側先端に含む。加えて、該寸法を合わせた
部分から上方へのびているのは、スライドクランプ10
9を該寸法を合わせた部分169内へと案内する傾斜部
171である。
【0074】スライドレール83は、図21において最
も良好に見られる段部分173を含む。スライドレール
段部分173は、スライド部材81と連携してスライド
部材81を後方へ付勢した又は装填された位置に保持す
るよう働く。スライド部材81が完全に外方へ延びる又
は脱装填されるためには、スライドクランプ109が装
置内へ挿入され、それがスライド部材81を上方へ移動
させ、それがスライド部材81が段部分173を通過し
て延びて脱装填されることを許容することが必要であ
る。
【0075】スライド部材81の完全に挿入された位置
とスライドレール83段部分173上に捕らえられたと
きのスライド部材の位置との間の遊びの量は、テーパ付
きスライドラッチ98によって許容される遊びにほぼ等
価であるということに注意しなければならない。図16
に見られるように、スライドクランプ109の存在なし
にドア36が閉じられて、それにより解放ピン63を作
動させるときは、スライド部材81は最初に前方へ付勢
を試みるが、しかしスライドレール段部分173によっ
て保持される。このことは、スライドクランプ109が
挿入されそして解放ピン63が作動されていないときに
スライド部材81がスライドラッチ98によって保持さ
れているものである図21と対照される。
【0076】該好ましい具体例に対する種々の変更及び
修正が当業者に明らかであろうことが理解されねばなら
ない。例えば、本発明は圧力フィンガーを有する蠕動ポ
ンプとの関連において記述されたが、本発明の原理はま
た、回転型の蠕動ポンプにも適用できる。そのような変
更及び修正は、意図されている利点を損なうことなく、
本発明の精神及び範囲から外れることなしに行うことが
できる。従って、そのような変更及び修正は、添付の請
求の範囲に包含されることが意図されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の安全装置を利用した静脈内ポンプセ
ットの透視図である。
【図2】 ドアを開放位置にした状態の図1の蠕動ポン
プの透視図である。
【図3】 本発明の原理による安全装置の詳細な側面立
面図である。
【図4】 図3の線4−4に沿って図3の装置を破断し
た図である。
【図5】 図3の線4−4に沿って図3の装置を破断し
た図である。
【図6】 図3の線4−4に沿って図3の装置を破断し
た図である。
【図7】 図3の線4−4に沿って図3の装置を破断し
た図である。
【図8】 図3の線4−4に沿って図3の装置を破断し
た図である。
【図9】 図3の線4−4に沿って図3の装置を破断し
た図である。
【図10】 図3の線5−5に沿って図3の装置を破断
した図である。
【図11】 図3の線5−5に沿って図3の装置を破断
した図である。
【図12】 図3の線5−5に沿って図3の装置を破断
した図である。
【図13】 図3の線5−5に沿って図3の装置を破断
した図である。
【図14】 図3の線5−5に沿って図3の装置を破断
した図である。
【図15】 図3の線5−5に沿って図3の装置を破断
した図である。
【図16】 図4の線6−6に沿って図4−9の装置を
破断した図である。
【図17】 図4の線6−6に沿って図4−9の装置を
破断した図である。
【図18】 図4の線6−6に沿って図4−9の装置を
破断した図である。
【図19】 図4の線6−6に沿って図4−9の装置を
破断した図である。
【図20】 図4の線6−6に沿って図4−9の装置を
破断した図である。
【図21】 図4の線6−6に沿って図4−9の装置を
破断した図である。
【図22】 本発明の安全装置と共に使用するためのス
ライドクランプの好ましい具体例の平面図である。
【図23】 図22の線8−8に沿って図22のスライ
ドクランプを破断した図である。
【図24】 スライドクランプの閉塞スロット内に配置
された静脈内チューブを示す、図22の線8−8に沿っ
て図22のスライドクランプを破断した図である。
【図25】 中に配置された静脈内チューブを示す、そ
の閉塞スロットに対して横断方向に沿った先行技術のス
ライドクランプの断面図である。
【図26】 中に配置された静脈内チューブを示す、そ
の閉塞スロットに対して横断方向に沿った先行技術のス
ライドクランプの別の具体例の断面図である。
【図27】 本発明の光学センサーのブロック図であ
る。
【図28】 短過ぎる閉塞スロットを備えた図22によ
るスライドクランプである。
【図29】 長過ぎる閉塞スロットを備えた図22によ
スライドクランプである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マイレン,エリック アメリカ合衆国60010イリノイ、バーリン トン、クレストビューコート 177 (72)発明者 クラッシー,ドナルド アメリカ合衆国60087イリノイ、ウォーキ ーガン、クレストコート 4752 (72)発明者 グラジョ,テレサ アメリカ合衆国60073イリノイ、ラウンド レイクビーチ、ウエストビューレーン 1972 (72)発明者 リン,ケネス アメリカ合衆国60050イリノイ、マクヘン リー、スプリングブルックコート 118 (72)発明者 マクヴィー,ジョン アメリカ合衆国60047イリノイ、レイクズ リック、ローレインドライブ 127 (72)発明者 ヴェホヴスキー,ガブリエル アメリカ合衆国60050イリノイ、マクンヘ ンリー、ダートムーアドライブ 5004 Fターム(参考) 4C066 AA07 CC01 DD16 EE01 QQ15 QQ26

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】静脈内チューブの流れ管腔を選択的に閉塞
    し又は閉塞しないためのスライドクランプであって、 反対を向いた上面及び底面を有する本体と、そして、 該上面及び底面の間を横切って延びる本体中の内周壁に
    よって画された制御開口であって、閉塞スロット及び無
    閉塞通路を有し、操作位置において制御開口を通って延
    びる静脈内チューブが該閉塞スロットと該無閉塞通路と
    の間でその長手方向に対して横にスライドし、静脈内チ
    ューブを閉塞スロットと無閉塞通路の間をスライドさせ
    ることにより操作位置にある静脈内チューブの内腔を選
    択的に閉塞または閉塞しないようにすることができ、該
    静脈内チューブが該閉塞スロットと該無閉塞通路との間
    をスライドされるとき該静脈内チューブ接触表面と操作
    位置における静脈内チューブとの間の摩擦を最小限にす
    るために、該周壁が断面で見たとき該上面及び該底面の
    間の距離より短い実質的に平らな静脈内チューブ接触表
    面を有する制御開口を備えているスライドクランプ。
  2. 【請求項2】該無閉塞通路を通って延びる操作位置にお
    ける静脈内チューブの長手方向の該スライドクランプの
    重力のみによるスライドを防止するための該スライドク
    ランプ上のスライド防止手段を備え、該スライド防止手
    段は重力より大きな予め定められた力を加えたとき該ス
    ライドクランプの静脈内チューブの長手方向の移動を許
    容する、請求項1に記載のスライドクランプ。
  3. 【請求項3】該制御開口が、それらの間に選択された距
    離を有する少なくとも2つの接触点を有する無閉塞通路
    を含み、該開口を通って延びる静脈内チューブが該選択
    された距離より小さくない外径を有するものである、請
    求項2に記載のスライドクランプ。
  4. 【請求項4】選択された外径を有する静脈内チューブと
    組合わせた、該無閉塞通路が少なくとも2つの接触点を
    有し該接触点間の距離が該静脈内チューブの選択された
    外径より大きくないものである、請求項3に記載のスラ
    イドクランプ。
  5. 【請求項5】該内周壁が断面で見たとき該静脈内チュー
    ブ接触表面と該上面及び底面との間に案内表面を更に含
    んでなる、請求項1に記載のスライドクランプ。
  6. 【請求項6】該案内表面が該静脈内チューブ接触表面と
    該上面及び底面との間の斜めの縁とからなるものであ
    る、請求項5に記載のスライドクランプ。
  7. 【請求項7】該静脈内チューブ接触表面が約0.01イ
    ンチ幅であり該斜めの縁が該静脈内チューブ接触表面か
    ら約35°である、請求項6に記載のスライドクラン
    プ。
  8. 【請求項8】該静脈内チューブ接触表面が幅0.006
    インチ乃至0.02インチの範囲にある請求項1に記載
    のスライドクランプ。
  9. 【請求項9】該斜めの縁が該静脈内チューブ接触表面か
    ら25°より大きいものである、請求項6に記載のスラ
    イドクランプ。
  10. 【請求項10】クランプの自動的同定を容易にするため
    のスライドクランプ上の手段を更に含んでなる、請求項
    1に記載のスライドクランプ。
  11. 【請求項11】該自動的同定手段が表面部よりなり、該
    表面部がそれに照射される光線の選択的部分を反射し、
    それによって、該反射された光線を受ける光学センサー
    がスライドクランプを同定することのできるものであ
    る、請求項10に記載のスライドクランプ。
  12. 【請求項12】該本体が、各々選択された幅を有する反
    対を向いた前縁及び後縁を含んでなり、該前縁の幅が、
    該スライドクランプをスライドクランプ受け入れ領域に
    挿入する前にスライドクランプの選択された配向を容易
    にするために該後縁の幅より狭いものである、請求項1
    に記載のスライドクランプ。
  13. 【請求項13】該本体が反対を向いた第1及び第2の長
    手方向の側面を含んでなり、側面の各々が、該スライド
    クランプの長手方向の移動を防止するための手段を受け
    入れるための切込みを有するものである、請求項1に記
    載のスライドクランプ。
  14. 【請求項14】クランプ受け入れ領域と該クランプ受け
    入れ領域内の手段であって、該閉塞スロットと該無閉塞
    通路との間において操作位置における静脈内チューブに
    対してスライドクランプを選択的にスライドさせるため
    の手段とからなるポンプのための安全装置との組合せ
    た、請求項1に記載のスライドクランプ。
  15. 【請求項15】静脈内チューブの流れ管腔を選択的に閉
    塞し又は閉塞しないためのスライドクランプであって、 反対を向いた上面及び底面を有する本体と、 閉塞スロット及び無閉塞通路を備えた制御開口であっ
    て、該開口を通って延びる操作位置における静脈内チュ
    ーブが、操作位置における静脈内チューブの管腔が選択
    的に閉塞され又は閉塞されないようにその長手方向に対
    して横に該閉塞スロットと該無閉塞通路との間でスライ
    ド可能である制御開口と、そして 該無閉塞通路を通って延びる操作位置における静脈内チ
    ューブの長手方向の該スライドクランプの重力のみによ
    る移動を防止するための該スライドクランプ上の手段で
    あって、重力より大きい予め定められた力を加えるとき
    静脈内チューブの長手方向のスライドクランプの移動を
    許容するものであるスライド防止手段を備えている、ス
    ライドクランプ。
  16. 【請求項16】該スライド防止手段が選択された距離だ
    け離れた少なくとも2つの接触点を有する無閉塞通路よ
    りなり、操作位置において該開口を通って延びる静脈内
    チューブが該選択された距離より小さくない外径を有す
    るものである、請求項15のスライドクランプ。
  17. 【請求項17】選択された距離だけ離れた少なくとも2
    つの接触点を無閉塞通路が有し、該選択された距離が該
    静脈内チューブの選択された外径より大きくないもので
    ある、選択された外径を有する静脈内チューブと組合せ
    た、請求項15に記載のスライドクランプ。
  18. 【請求項18】静脈内チューブの流れ管腔を通る液体の
    流れを制御するためのクランプであって、 本体と、 操作位置における流れ管腔を有する静脈内チューブの外
    表面を捕捉的に受け入れるための本体上の手段と、 該捕捉的受け入れ手段中の操作位置における静脈内チュ
    ーブの外表面を圧潰しそれによって該静脈内チューブの
    流れ管腔を選択的に閉塞し又は閉塞しないための本体上
    の手段と、そして、 該クランプの自動的同定を容易にするための該本体上の
    手段とからなるものであるクランプ。
  19. 【請求項19】該自動的同定手段が、その上に照射され
    た光線の選択された部分を反射しそれによって光学的同
    定のための手段が該光線の反射された選択された部分に
    基づいてスライドクランプを同定することができる表面
    パッドを含んでなるものである、請求項18に記載のク
    ランプ。
  20. 【請求項20】光学的同定のための手段と組合せた請求
    項19に記載のクランプであって、該光学的同定のため
    の手段が、 選択された光線を放射するランプであって、該光線が該
    表面パッド上へと導かれ、該表面パッドが該光線の一部
    を吸収し該光線の選択された部分を反射するものである
    ランプと、 該反射された選択された光線部分を受けるための光学セ
    ンサーであって、光線の該選択された部分を受けること
    に応答して第1の状態を、そして光線の該選択された部
    分を受けないことに応答して第2の状態をとるものであ
    るセンサーと、そして該光学センサーが第1又は第2の
    状態にあることを同定するために該光学センサーと協力
    的に関連する手段とからなるものであるクランプ。
JP2002236163A 1991-09-26 2002-08-14 静脈内チューブ安全装置用スライドクランプ Pending JP2003062069A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US76575591A 1991-09-26 1991-09-26
US765,755 1991-09-26
US884,498 1992-05-15
US07/884,498 US5290239A (en) 1991-09-26 1992-05-15 Intravenous tube safety apparatus

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50640293A Division JP3508024B2 (ja) 1991-09-26 1992-09-25 静脈内チューブ安全装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003062069A true JP2003062069A (ja) 2003-03-04

Family

ID=27117646

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50640293A Expired - Fee Related JP3508024B2 (ja) 1991-09-26 1992-09-25 静脈内チューブ安全装置
JP2002236163A Pending JP2003062069A (ja) 1991-09-26 2002-08-14 静脈内チューブ安全装置用スライドクランプ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50640293A Expired - Fee Related JP3508024B2 (ja) 1991-09-26 1992-09-25 静脈内チューブ安全装置

Country Status (7)

Country Link
US (2) US5290239A (ja)
EP (5) EP0563351B1 (ja)
JP (2) JP3508024B2 (ja)
AU (2) AU656035B2 (ja)
CA (4) CA2201532C (ja)
DE (5) DE69225618T3 (ja)
WO (1) WO1993005829A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006141988A (ja) * 2004-10-19 2006-06-08 Terumo Corp 輸液装置
JP2012519544A (ja) * 2009-03-06 2012-08-30 デカ・プロダクツ・リミテッド・パートナーシップ 可撓性チューブを閉塞するための装置および方法

Families Citing this family (123)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5772637A (en) * 1995-06-07 1998-06-30 Deka Products Limited Partnership Intravenous-line flow-control system
US5853397A (en) * 1993-12-13 1998-12-29 Migada, Inc. Medical infusion apparatus including safety valve
US5401256A (en) * 1994-01-14 1995-03-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Flexible clamp for use in IV tubing set
US5562615A (en) * 1994-02-28 1996-10-08 Corpak, Inc. Free flow detector for an enternal feeding pump
US5482446A (en) * 1994-03-09 1996-01-09 Baxter International Inc. Ambulatory infusion pump
US5658133A (en) * 1994-03-09 1997-08-19 Baxter International Inc. Pump chamber back pressure dissipation apparatus and method
US5453098A (en) * 1994-05-09 1995-09-26 Imed Corporation Two step IV fluid flow stop
US5601420A (en) * 1994-09-12 1997-02-11 Ivac Medical Systems, Inc. Interlock, latching, and retaining mechanism for an infusion pump
US5505709A (en) * 1994-09-15 1996-04-09 Minimed, Inc., A Delaware Corporation Mated infusion pump and syringe
US5567120A (en) * 1994-10-13 1996-10-22 Sigma International Electronic infusion device and novel roller clamp holden therefor
US5904668A (en) 1995-03-06 1999-05-18 Sabratek Corporation Cassette for an infusion pump
GB2305370B (en) * 1995-09-19 1997-10-29 Asahi Medical Co Device for depletion of leukocytes
US5967484A (en) * 1995-12-21 1999-10-19 Alaris Medical Systems, Inc. Intravenous tube occluder
US5954313A (en) * 1995-12-29 1999-09-21 Rymed Technologies, Inc. Medical intravenous administration line connectors having a luer activated valve
US5833213A (en) * 1995-12-29 1998-11-10 Rymed Technologies, Inc. Multiple dose drug vial adapter for use with a vial having a pierceable septum and a needleless syringe
US5788215A (en) * 1995-12-29 1998-08-04 Rymed Technologies Medical intravenous administration line connectors having a luer or pressure activated valve
GB9607471D0 (en) * 1996-04-10 1996-06-12 Baxter Int Volumetric infusion pump
GB2338752B (en) * 1996-04-10 2000-07-19 Baxter Int Volumetric infusion pump
AU736366B2 (en) * 1996-04-10 2001-07-26 Baxter International Inc. Automatic loading apparatus for volumetric infusion pump
AU725739B2 (en) * 1996-04-10 2000-10-19 Baxter International Inc. Method of detecting a misload of a tube into a volumetric infusion pump
AU723365B2 (en) * 1996-04-10 2000-08-24 Baxter International Inc. An infusion pump with a tube present sensor
FR2748310A1 (fr) * 1996-05-03 1997-11-07 Debiotech Sa Dispositif d'obturation par pincement d'un tube souple
US5853386A (en) 1996-07-25 1998-12-29 Alaris Medical Systems, Inc. Infusion device with disposable elements
US6702789B1 (en) 1997-03-11 2004-03-09 Alcove Medical, Inc. Catheter having insertion control mechanism and anti-bunching mechanism
US6261262B1 (en) * 1997-06-12 2001-07-17 Abbott Laboratories Pump with anti-free flow feature
US6877713B1 (en) * 1999-07-20 2005-04-12 Deka Products Limited Partnership Tube occluder and method for occluding collapsible tubes
DE19944343A1 (de) 1999-09-16 2001-04-12 Fresenius Ag Ventil
US6592519B1 (en) * 2000-04-28 2003-07-15 Medtronic, Inc. Smart microfluidic device with universal coating
WO2003006101A2 (en) * 2001-07-10 2003-01-23 Medrad, Inc. Devices, systems and method for infusion of fluids
US6722865B2 (en) 2001-09-07 2004-04-20 Terumorcardiovascular Systems Corporation Universal tube clamp assembly
DE50208662D1 (de) * 2001-11-15 2006-12-21 Arcomed Ag Infusionspumpe
ITMI20020359A1 (it) 2002-02-22 2003-08-22 Gambro Lundia Ab Metodo di controllo dell'operativita' di un organo di interdizione del flusso e dispositivo di arresto del flusso per un circuito extracorpo
US7018361B2 (en) 2002-06-14 2006-03-28 Baxter International Inc. Infusion pump
US7267661B2 (en) 2002-06-17 2007-09-11 Iradimed Corporation Non-magnetic medical infusion device
US7553295B2 (en) 2002-06-17 2009-06-30 Iradimed Corporation Liquid infusion apparatus
SE526008C2 (sv) 2002-10-10 2005-06-14 Medical Vision Res & Dev Ab Medicinskt-tekniskt identifieringsdon
US20040088189A1 (en) * 2002-11-06 2004-05-06 Veome Edmond A. System and method for monitoring , reporting, managing and administering the treatment of a blood component
DE10312272A1 (de) * 2003-03-19 2004-09-30 Justus-Liebig-Universität Giessen Vorrichtung und Messverfahren zur Testung der cerebralen autoregulativen Kapazität höherer Säuger
IL157981A (en) 2003-09-17 2014-01-30 Elcam Medical Agricultural Cooperative Ass Ltd Auto injector
US6840492B1 (en) 2003-11-21 2005-01-11 Alaris Medical Systems, Inc. Slide clamp
IL160891A0 (en) 2004-03-16 2004-08-31 Auto-mix needle
US7927313B2 (en) * 2004-05-27 2011-04-19 Baxter International Inc. Medical device configuration based on recognition of identification information
US20050277873A1 (en) * 2004-05-27 2005-12-15 Janice Stewart Identification information recognition system for a medical device
US7976518B2 (en) 2005-01-13 2011-07-12 Corpak Medsystems, Inc. Tubing assembly and signal generator placement control device and method for use with catheter guidance systems
MX2007009289A (es) 2005-02-01 2008-01-28 Baxter Int Sistema de suministro por infusion.
US20060264935A1 (en) * 2005-05-04 2006-11-23 White Patrick M Orthopedic stabilization device
US7846131B2 (en) 2005-09-30 2010-12-07 Covidien Ag Administration feeding set and flow control apparatus with secure loading features
US20070095941A1 (en) * 2005-11-03 2007-05-03 Gorres Geoffrey H Scent dispensing apparatus
US7758551B2 (en) 2006-03-02 2010-07-20 Covidien Ag Pump set with secure loading features
US8021336B2 (en) 2007-01-05 2011-09-20 Tyco Healthcare Group Lp Pump set for administering fluid with secure loading features and manufacture of component therefor
US7763005B2 (en) 2006-03-02 2010-07-27 Covidien Ag Method for using a pump set having secure loading features
US7722562B2 (en) 2006-03-02 2010-05-25 Tyco Healthcare Group Lp Pump set with safety interlock
US7722573B2 (en) 2006-03-02 2010-05-25 Covidien Ag Pumping apparatus with secure loading features
US7927304B2 (en) 2006-03-02 2011-04-19 Tyco Healthcare Group Lp Enteral feeding pump and feeding set therefor
EP2724736B1 (en) 2006-04-14 2022-06-08 DEKA Products Limited Partnership Pod pump cassette
US10537671B2 (en) 2006-04-14 2020-01-21 Deka Products Limited Partnership Automated control mechanisms in a hemodialysis apparatus
US7611498B2 (en) * 2006-05-18 2009-11-03 Codan Holding Gmbh Arrangement for the coupling of an intravenous tube with infusion pump
FR2908176B1 (fr) 2006-11-08 2008-12-19 Fresenius Vial Soc Par Actions Dispositif de controle de l'ouverture ou la fermeture d'une pince dans une pompe volumetrique
US7560686B2 (en) 2006-12-11 2009-07-14 Tyco Healthcare Group Lp Pump set and pump with electromagnetic radiation operated interlock
US8544815B2 (en) 2006-12-22 2013-10-01 Mondiale Technologies Limited Flow controller
CN103845768B (zh) 2007-02-27 2016-09-28 德卡产品有限公司 血液透析系统及方法
US8425471B2 (en) 2007-02-27 2013-04-23 Deka Products Limited Partnership Reagent supply for a hemodialysis system
US8409441B2 (en) 2007-02-27 2013-04-02 Deka Products Limited Partnership Blood treatment systems and methods
US8357298B2 (en) 2007-02-27 2013-01-22 Deka Products Limited Partnership Hemodialysis systems and methods
US8393690B2 (en) 2007-02-27 2013-03-12 Deka Products Limited Partnership Enclosure for a portable hemodialysis system
US9028691B2 (en) 2007-02-27 2015-05-12 Deka Products Limited Partnership Blood circuit assembly for a hemodialysis system
US8562834B2 (en) 2007-02-27 2013-10-22 Deka Products Limited Partnership Modular assembly for a portable hemodialysis system
US8042563B2 (en) 2007-02-27 2011-10-25 Deka Products Limited Partnership Cassette system integrated apparatus
US8491184B2 (en) 2007-02-27 2013-07-23 Deka Products Limited Partnership Sensor apparatus systems, devices and methods
US8317492B2 (en) 2007-02-27 2012-11-27 Deka Products Limited Partnership Pumping cassette
US20090107335A1 (en) 2007-02-27 2009-04-30 Deka Products Limited Partnership Air trap for a medical infusion device
US8025645B2 (en) 2007-05-25 2011-09-27 Medical Components, Inc. Guard for flexible tubing clamp and method of using same
US8105282B2 (en) 2007-07-13 2012-01-31 Iradimed Corporation System and method for communication with an infusion device
US8062008B2 (en) * 2007-09-27 2011-11-22 Curlin Medical Inc. Peristaltic pump and removable cassette therefor
EP2217301A2 (en) * 2007-10-12 2010-08-18 DEKA Products Limited Partnership Systems, devices and methods for cardiopulmonary treatment and procedures
US8863772B2 (en) * 2008-08-27 2014-10-21 Deka Products Limited Partnership Occluder for a medical infusion system
US8771508B2 (en) * 2008-08-27 2014-07-08 Deka Products Limited Partnership Dialyzer cartridge mounting arrangement for a hemodialysis system
EP2254616B1 (en) * 2008-01-23 2016-07-06 DEKA Products Limited Partnership Disposable fluid handling cassette for peritoneal dialysis
US7762989B2 (en) * 2008-02-08 2010-07-27 Baxter International Inc. Method and apparatus for preventing the use of unauthorized disposable sets in infusion pumps
JP2011516164A (ja) * 2008-04-01 2011-05-26 ゼヴェクス・インコーポレーテッド 経腸栄養ポンプ用のアンチフリーフロー機構
JP5632363B2 (ja) * 2008-04-01 2014-11-26 ゼヴェクス・インコーポレーテッド 安全閉塞器およびその使用方法
US7717900B2 (en) 2008-05-28 2010-05-18 Angio Dynamics, Inc. Locking clamp
US8105269B2 (en) 2008-10-24 2012-01-31 Baxter International Inc. In situ tubing measurements for infusion pumps
US8137083B2 (en) 2009-03-11 2012-03-20 Baxter International Inc. Infusion pump actuators, system and method for controlling medical fluid flowrate
CN104873389B (zh) 2009-07-29 2017-12-05 Icu医学有限公司 流体传输装置及使用方法
WO2011053810A2 (en) 2009-10-30 2011-05-05 Deka Products Limited Partnership Apparatus and method for detecting disconnection of an intravascular access device
US8382447B2 (en) 2009-12-31 2013-02-26 Baxter International, Inc. Shuttle pump with controlled geometry
US8154274B2 (en) 2010-05-11 2012-04-10 Tyco Healthcare Group Lp Safety interlock
US8567235B2 (en) 2010-06-29 2013-10-29 Baxter International Inc. Tube measurement technique using linear actuator and pressure sensor
US8465464B2 (en) 2010-08-06 2013-06-18 WalkMed Infusion LLC Infusion pump and slide clamp apparatus and method
US9017297B2 (en) 2010-08-06 2015-04-28 WalkMed Infusion LLC Infusion pump and method which inhibits unintended tubing withdrawal
US8469933B2 (en) 2011-03-18 2013-06-25 Zyno Medical Llc Pump activated pinch clamp
CA2837200C (en) 2011-05-24 2020-07-07 Deka Products Limited Partnership Hemodialysis system
AU2012259459B2 (en) 2011-05-24 2016-06-02 Deka Products Limited Partnership Blood treatment systems and methods
US9028441B2 (en) 2011-09-08 2015-05-12 Corpak Medsystems, Inc. Apparatus and method used with guidance system for feeding and suctioning
WO2013072199A1 (en) * 2011-11-16 2013-05-23 Fresenius Kabi Deutschland Gmbh Tube pump, tube clamp, perfusion set and system comprising a tube pump and a tube clamp
US9050447B2 (en) 2011-11-23 2015-06-09 Carefusion 303, Inc. Positive bolus clamp
MX352572B (es) 2011-12-22 2017-11-29 Icu Medical Inc Dispositivos de transferencia de fluidos y metodos de uso.
US9364655B2 (en) 2012-05-24 2016-06-14 Deka Products Limited Partnership Flexible tubing occlusion assembly
US9518667B2 (en) 2012-08-30 2016-12-13 C. R. Bard, Inc. Tubing clamp
US20150133861A1 (en) 2013-11-11 2015-05-14 Kevin P. McLennan Thermal management system and method for medical devices
AU2014353184B2 (en) 2013-11-25 2017-08-17 Icu Medical, Inc. Methods and system for filling IV bags with therapeutic fluid
US10143795B2 (en) 2014-08-18 2018-12-04 Icu Medical, Inc. Intravenous pole integrated power, control, and communication system and method for an infusion pump
ES2809505T3 (es) 2015-05-26 2021-03-04 Icu Medical Inc Dispositivo de administración de fluido de infusión desechable para la administración programable de fármacos de gran volumen
WO2016196102A1 (en) * 2015-06-01 2016-12-08 Smiths Medical Asd, Inc. Infusate tubing clamp systems for infusion pumps
AU2016365335B2 (en) 2015-12-04 2021-10-21 Icu Medical, Inc. Systems methods and components for transferring medical fluids
US10167861B2 (en) * 2016-05-26 2019-01-01 Namiki Precision Singapore Pte. Ltd. Infusion pump
USD851745S1 (en) 2016-07-19 2019-06-18 Icu Medical, Inc. Medical fluid transfer system
CA3031529A1 (en) 2016-07-25 2018-02-01 Icu Medical, Inc. Systems, methods, and components for trapping air bubbles in medical fluid transfer modules and systems
CN106039473A (zh) * 2016-07-26 2016-10-26 刘晓琳 一种新型重力静脉输液护理管理装置
EP3838311A1 (en) * 2016-12-30 2021-06-23 Baxter International Inc. Anti-occlusion intravenous tube port
DE102017115862A1 (de) * 2017-07-14 2019-01-17 B. Braun Melsungen Ag Vorrichtung zum Steuern des Öffnens und Schließens eines Schlauchs
US11268506B2 (en) 2017-12-22 2022-03-08 Iradimed Corporation Fluid pumps for use in MRI environment
TWI674122B (zh) * 2018-06-14 2019-10-11 英華達股份有限公司 輸液設備
CN112261958B (zh) * 2018-06-18 2023-11-21 费森尤斯维尔公司 包括夹持机构的输液装置
CN108628353B (zh) * 2018-06-29 2024-02-06 中国电建集团中南勘测设计研究院有限公司 一种水池水位控制装置
USD917045S1 (en) 2018-08-16 2021-04-20 Deka Products Limited Partnership Slide clamp
US10808689B2 (en) 2018-12-17 2020-10-20 Curlin Medical Inc. Peristaltic pump having improved pumping fingers
USD1004412S1 (en) 2019-08-16 2023-11-14 Deka Products Limited Partnership Slide clamp assembly
USD939079S1 (en) 2019-08-22 2021-12-21 Icu Medical, Inc. Infusion pump
US11202859B2 (en) * 2019-11-20 2021-12-21 B Braun Medical Inc. Cassette with free flow prevention for infusion pump
US11590057B2 (en) 2020-04-03 2023-02-28 Icu Medical, Inc. Systems, methods, and components for transferring medical fluids
DE102021215067A1 (de) * 2021-12-28 2023-06-29 B. Braun Melsungen Aktiengesellschaft IV Systems - Infusionspumpe zur Erkennung der Farbe einer Schlauchklemme mit IR-Markern

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2092400A (en) * 1935-07-01 1937-09-07 Faultless Rubber Co Valve means
US2503327A (en) * 1947-05-07 1950-04-11 Abbott Lab Pinchcock
US2775240A (en) * 1953-02-09 1956-12-25 Abbott Lab Gas valve
US2715905A (en) * 1953-11-16 1955-08-23 Robert W Ogle Intravenous injection set
US2889848A (en) * 1955-12-22 1959-06-09 Redmer Sons Company Flow control clamp
US3167299A (en) * 1961-01-05 1965-01-26 Abbott Lab Flow regulating device
US3357674A (en) * 1963-07-01 1967-12-12 Pharmaseal Lab Tubing clamp
US3316935A (en) * 1964-06-24 1967-05-02 Abbott Lab Flow control clamp
US3374509A (en) * 1966-05-27 1968-03-26 Bard Inc C R Clamp
US3612475A (en) * 1969-04-02 1971-10-12 Amp Inc Flexible tube closure
US3994294A (en) * 1975-02-28 1976-11-30 Ivac Corporation Syringe pump valving and motor direction control system
FR2331088A1 (fr) * 1975-11-05 1977-06-03 Clin Midy Regulateur de debit notamment pour perfusion
US4155362A (en) * 1976-01-26 1979-05-22 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Method and apparatus for metered infusion of fluids
US4248401A (en) * 1979-05-07 1981-02-03 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Plastic slide clamp for tubing
US4367736A (en) * 1980-08-25 1983-01-11 Baxter Travenol Laboratories, Inc. System for detecting bubble formation in clear and opaque fluids
US4460358A (en) * 1980-11-07 1984-07-17 Ivac Corporation Combined load and latch mechanism for fluid flow control apparatus
US4307869A (en) * 1980-12-15 1981-12-29 Baxter Travenol Laboratories, Inc. One way slide clamp for tubing
US4416595A (en) * 1981-03-13 1983-11-22 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Miniature rotary infusion pump with slide latch and detachable power source
US4439179A (en) * 1982-02-16 1984-03-27 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Dual tubing clamp
US4993456A (en) * 1982-03-02 1991-02-19 Akos Sule Pinch valve assembly
US4519792A (en) * 1982-12-06 1985-05-28 Abbott Laboratories Infusion pump system
US4434963A (en) * 1982-12-22 1984-03-06 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Slide clamp including elevation stabilizer
US4533347A (en) * 1983-12-19 1985-08-06 Warner-Lambert Company Controller for a dual drug delivery system
US4585441A (en) * 1984-09-17 1986-04-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company IV fluid control system with fluid runaway prevention
US4524802A (en) * 1984-10-01 1985-06-25 Bio-Chem Valve Corp. Pinch valve
US4565542A (en) * 1984-10-19 1986-01-21 Deltec Systems, Inc. Locking mechanism for a drug delivery system
US4673389A (en) * 1984-11-29 1987-06-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Sequence valve for piggyback IV administration
US4586691A (en) * 1985-05-13 1986-05-06 Warner-Lambert Company Safety slide clamp
US4689043A (en) * 1986-03-19 1987-08-25 Imed Corporation IV tube activator
US4857050A (en) * 1987-09-23 1989-08-15 Fisher Scientific Company Ratiometric air-in-line detector
US4818190A (en) * 1987-12-01 1989-04-04 Pacesetter Infusion, Ltd. Cassette loading and latching apparatus for a medication infusion system
ATE112493T1 (de) * 1988-01-21 1994-10-15 Huebner Karl Alexander Einrichtung zur absperrung von kunststoffschläuchen, insbesondere infusionsschläuchen,für luftfallen.
US5009641A (en) * 1988-12-02 1991-04-23 Pacesetter Infusion, Ltd. Patient-controlled analgesia security attachment for a medication infusion system
US4978335A (en) * 1989-09-29 1990-12-18 Medex, Inc. Infusion pump with bar code input to computer
US5017192A (en) * 1989-10-20 1991-05-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Free flow prevention system for infusion pump
US5039279A (en) * 1990-03-15 1991-08-13 Abbott Laboratories Sensor for detecting fluid flow from a positive displacement pump
JPH0693916B2 (ja) * 1990-10-31 1994-11-24 テルモ株式会社 輸液ポンプ
US5221268A (en) * 1991-12-06 1993-06-22 Block Medical, Inc. Multiple dose control apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006141988A (ja) * 2004-10-19 2006-06-08 Terumo Corp 輸液装置
JP2012519544A (ja) * 2009-03-06 2012-08-30 デカ・プロダクツ・リミテッド・パートナーシップ 可撓性チューブを閉塞するための装置および方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3508024B2 (ja) 2004-03-22
DE69233483T2 (de) 2006-01-12
EP0563351A4 (en) 1994-03-24
EP0718006B1 (en) 1999-03-03
CA2201532C (en) 2000-09-12
DE69225618T3 (de) 2005-02-03
EP0718008B1 (en) 1998-05-20
EP0718007A3 (ja) 1996-07-03
CA2201531C (en) 2000-09-05
EP0718006A1 (en) 1996-06-26
EP0563351B1 (en) 1997-12-03
DE69233483D1 (de) 2005-03-31
AU7754394A (en) 1995-01-27
AU2757892A (en) 1993-04-27
EP0876825B1 (en) 2005-02-23
CA2201531A1 (en) 1993-03-27
DE69228569D1 (de) 1999-04-08
DE69225618T2 (de) 1999-02-04
DE69225618D1 (de) 1998-06-25
EP0563351A1 (en) 1993-10-06
WO1993005829A1 (en) 1993-04-01
EP0718008A2 (en) 1996-06-26
AU667447B2 (en) 1996-03-21
CA2095857A1 (en) 1993-03-27
US5300044A (en) 1994-04-05
EP0718007B1 (en) 1998-08-12
EP0876825A2 (en) 1998-11-11
EP0718007A2 (en) 1996-06-26
CA2095857C (en) 1999-03-16
DE69223397D1 (de) 1998-01-15
EP0718008A3 (ja) 1996-07-03
CA2201532A1 (en) 1993-03-27
DE69228569T2 (de) 1999-11-04
EP0718008B2 (en) 2004-05-06
DE69226663D1 (de) 1998-09-17
DE69226663T2 (de) 1999-05-06
EP0876825A3 (en) 1999-10-20
CA2098402A1 (en) 1993-03-27
DE69223397T2 (de) 1998-06-18
AU656035B2 (en) 1995-01-19
CA2098402C (en) 2003-04-22
JPH06502795A (ja) 1994-03-31
US5290239A (en) 1994-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3508024B2 (ja) 静脈内チューブ安全装置
US6635033B1 (en) Medical tubing slide clamp device for determining proper tubing size and functional characteristics
US5232449A (en) Syringe pump pusher
AU2010273694B2 (en) Infusion cassette and set for enteral feeding pump
EP2473217B1 (en) Cassette with infusion set containing spring-biased anti-freeflow mechanism for peristaltic infusion pump
AU2009251680B2 (en) Safety occluder and method of use
ES2340955T3 (es) Aparato de pinza automatica.
US5295966A (en) Syringe pump with biased lockable syringe clamp
EP0839062B1 (en) Interlock, latching and retaining mechanism for an infusion pump
US5967484A (en) Intravenous tube occluder

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051004

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060516