JP2003060851A - スキャナ装置 - Google Patents

スキャナ装置

Info

Publication number
JP2003060851A
JP2003060851A JP2001249557A JP2001249557A JP2003060851A JP 2003060851 A JP2003060851 A JP 2003060851A JP 2001249557 A JP2001249557 A JP 2001249557A JP 2001249557 A JP2001249557 A JP 2001249557A JP 2003060851 A JP2003060851 A JP 2003060851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanner
feed roller
roller
feed
check
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001249557A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4604427B2 (ja
Inventor
Hideki Kohata
秀樹 降幡
Sadao Murata
定穂 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2001249557A priority Critical patent/JP4604427B2/ja
Priority to US10/172,076 priority patent/US6832723B2/en
Priority to KR10-2002-0034985A priority patent/KR100466146B1/ko
Priority to US10/234,794 priority patent/US6983885B2/en
Publication of JP2003060851A publication Critical patent/JP2003060851A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4604427B2 publication Critical patent/JP4604427B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Image Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】スキャナの対向位置に、読取媒体をスキャナに
押し付けながら搬送する送りローラを備えるものにおい
て、過負荷によって駆動源や伝動ギヤが破損したり、ス
テッピングモータが脱調し、不快な異音を発生させる等
の不都合を解消する。 【解決手段】複合処理装置10は、小切手Pの搬送経路
15に沿って配置され、小切手Pの一方の面をスキャン
するスキャナ25と、該スキャナ25の対向位置に配置
され、小切手Pを搬送するスキャナ送りローラ26と、
該スキャナ送りローラ26を、スキャナ25に対して進
退自在に支持する押えレバー34と、該押えレバー34
をスキャナ25側に付勢する押えバネ35と、前記スキ
ャナ送りローラ26にローラ駆動力を伝動するローラ駆
動機構36とを備え、更に、ローラ駆動機構36は、ス
キャナ送りローラ26の駆動負荷に応じて押えレバー3
4を退避方向に動作させる遊星ギヤ機構を用いて構成さ
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シート状の読取媒
体をスキャンするスキャナ装置に関し、詳しくは、スキ
ャナ(イメージセンサ)の対向位置に送りローラを備え
るスキャナ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、シート状の読取媒体をスキャンす
るスキャナ装置(スキャナ付きプリンタ等の複合処理装
置を含む。)が普及している。この種のスキャナ装置に
は、読取媒体を固定した状態でスキャン処理を行う方式
と、読取媒体を搬送しながらスキャン処理を行う方式と
があり、後者においては、スキャナの対向位置に、読取
媒体をスキャナに押し付けながら搬送する送りローラを
備えるものが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記送
りローラを備えるものでは、読取媒体の搬送終了後に、
送りローラがスキャナの読み取り面(例えばガラス面)
に直接接触し、その駆動負荷を増大させる可能性があ
り、特に、読取媒体の終端までスキャンする必要がある
ものでは、送りローラがスキャナ読み取り面に直接接触
することを回避し難い場合がある。そのため、過負荷に
よって駆動源や伝動ギヤが破損する可能性があり、ま
た、駆動源としてステッピングモータを使用しているも
のでは、送りローラの負荷増大によってステッピングモ
ータが脱調し、不快な異音を発生させる不都合がある。
【0004】本発明の目的は、スキャナの対向位置に、
読取媒体をスキャナに押し付けながら搬送する送りロー
ラを備えるものでありながら、送りローラの駆動負荷に
応じて、送りローラをスキャナから自動的に退避させる
ことが可能になり、その結果、送りローラがスキャナの
読み取り面に直接接触し、その駆動負荷が増大しても、
過負荷によって駆動源や伝動ギヤが破損したり、ステッ
ピングモータが脱調し、不快な異音を発生させる等の不
都合を解消することができるスキャナ装置を提供するこ
とにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
本発明のスキャナ装置は、シート状の読取媒体を導く搬
送経路と、前記搬送経路に沿って配置され、前記読取媒
体の一方の面をスキャンするスキャナと、前記スキャナ
の対向位置に配置され、前記読取媒体を搬送する送りロ
ーラと、前記送りローラを、前記スキャナに対して進退
自在に支持する回動部材と、前記回動部材を、前記スキ
ャナ側に付勢する付勢部材と、前記送りローラにローラ
駆動力を伝動するローラ駆動機構であって、前記送りロ
ーラの駆動負荷に応じて前記回動部材を退避方向に動作
させる遊星ギヤ機構を用いて構成されるものとを備え
る。
【0006】また、前記ローラ駆動機構は、前記送りロ
ーラと一体的に回転する送りローラギヤと、前記回動部
材の回動支点近傍を回転中心とし、駆動源の動力で回転
する太陽ギヤと、前記回動部材に回転自在に設けられ、
前記送りローラギヤおよび前記太陽ギヤに噛合する遊星
ギヤとを備えることが好ましい。この場合においては、
ローラ駆動機構を最少限の部材で構成し、部品点数の削
減および構造の簡略化を図ることができる。
【0007】また、前記送りローラは、上流側送りロー
ラによって前記スキャナ側に送り込まれる前記読取媒体
を、前記スキャナとの間で挟持搬送するものであり、そ
の周速度が前記上流側送りローラよりも速くなるように
駆動されることが好ましい。この場合においては、読取
媒体に適度なテンションを与え、読取媒体の弛みに起因
するスキャン不良やジャムの発生を防止でき、しかも、
送りローラの駆動負荷は、前記遊星ギヤ機構によって自
動的にコントロールされるため、読取媒体に過剰なテン
ションを与えたり、駆動源に過負荷が作用する不都合が
ない。
【0008】また、前記スキャナの上流側に、前記読取
媒体に印字を行う印字ヘッドが設けられていることが好
ましい。この場合においては、印字後の読取媒体をスキ
ャンする小切手処理装置等の複合処理装置を構成するこ
とができる。
【0009】また、前記送りローラは、送りローラ支軸
に少なくとも一対設けられ、該一対の送りローラ間に前
記回動部材が配置されていることが好ましい。この場合
においては、一対の送りローラを略平行に進退移動させ
ることができるため、搬送力のバラツキによって読取媒
体が傾く等の不都合を回避することができる。
【0010】また、前記回動部材は、前記読取媒体を前
記スキャナの読み取り面に沿わせる紙押えガイドを備え
ることが好ましい。この場合においては、一対の送りロ
ーラ間における読取媒体の浮きが規制されるため、スキ
ャン精度を向上させることができる。
【0011】また、前記回動部材を退避方向に強制回動
させるソレノイドを更に備え、該ソレノイドの駆動に応
じて前記送りローラと前記スキャナとの間が開閉される
ことが好ましい。この場合においては、送りローラとス
キャナとの間に読取媒体が送り込まれる際に、ソレノイ
ドの駆動で搬送経路を開くことにより、送りローラに対
する読取媒体の引っ掛かりを防止でき、しかも、駆動負
荷に応じて送りローラを退避させる機構(回動部材等)
を利用して搬送経路を開閉するため、部品点数の削減や
構造の簡略化を図ることができる。
【0012】また、前記送りローラ、回動部材、ローラ
駆動機構およびソレノイドは、前記スキャナと分離され
たスキャナ送りユニットに設けられ、更に、前記スキャ
ナ送りユニット全体が前記スキャナから退避可能に構成
されていることが好ましい。この場合においては、スキ
ャナ送りユニット全体を退避させることにより、スキャ
ナと送りローラとの間を広く開放することができるた
め、スキャナ部位におけるジャム紙の除去が容易になる
許りでなく、スキャナの読み取り面を容易にクリーニン
グすることができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図面
に沿って説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る
複合処理装置の斜視図である。この図に示されるよう
に、複合処理装置(スキャナ装置)10は、樹脂製のカ
バー11で覆われており、その前面部には、小切手(読
取媒体)Pを手差しで挿入する挿入口12が形成される
一方、上面部には、小切手Pを排出する排出口13が形
成される。さらに、本実施形態の複合処理装置10は、
その後部にロール紙を収納するロール紙収納部(図示せ
ず)を備えており、該ロール紙収納部に収納されたロー
ル紙が印字部を経て装置上面部のロール紙排出口14か
ら引き出される。
【0014】図2は、複合処理装置の内部構造を示す側
断面図である。この図に示されるように、複合処理装置
10の内部には、挿入口12から排出口13に至る小切
手Pの搬送経路15が形成される。搬送経路15は、挿
入口12側が水平方向を向く一方、排出口13側が垂直
方向を向いており、側面視においてL字状に曲折する。
搬送経路15上には、挿入口12側から順に、用紙後端
検出器16、MICRヘッド17、第1送りローラ対1
8、用紙先端検出器19、用紙位置決め部材20、裏印
字ヘッド21、第2送りローラ対22、表印字ヘッド2
3、用紙排出検出器24およびスキャナ25が配置さ
れ、さらに、スキャナ25の対向位置には、スキャナ送
りローラ(送りローラ)26が設けられる。
【0015】用紙後端検出器16、用紙先端検出器19
および用紙排出検出器24は、例えば透過型もしくは反
射型のフォトセンサで構成されており、搬送経路15の
各位置で小切手Pの有無を非接触で検出する。用紙位置
決め部材20は、挿入口12から挿入された小切手Pを
所定の位置で一旦停止させるためのもので、例えばソレ
ノイド等のアクチュエータ駆動に応じて、搬送経路15
内に突出する姿勢と、搬送経路15から退避する姿勢と
に変姿動作するように構成される。第1送りローラ対1
8および第2送りローラ対22は、それぞれ搬送経路1
5を挟んで対向する一対のローラ部材で構成され、何れ
か一方のローラ駆動によって小切手Pを正逆両方向に搬
送する。さらに、何れかのローラ部材は、他方のローラ
部材に対して進退自在に構成されると共に、例えばソレ
ノイド等のアクチュエータ駆動に応じた進退動作によっ
て搬送経路15を開閉する。
【0016】MICRヘッド17は、小切手Pの表面に
記録された磁気インク文字を読み取るためのもので、M
ICRヘッド17の読み取りデータに基づいて小切手P
の有効・無効が判断される。磁気インク文字は、図3に
示されるように、小切手Pの表面におけるMICR記録
領域27に記録されており、記録データには、小切手P
の口座番号等が含まれている。尚、MICRヘッド17
の対向位置には、読み取り動作時に小切手PをMICR
ヘッド17に押し付ける押圧部材17aが設けられる
が、常時は押圧部材17aがMICRヘッド17から退
避し、搬送経路15が開かれる。
【0017】表印字ヘッド23は、小切手Pの表面に、
支払い先、日付、金額等の表書き事項を印字するための
もので、この表書き事項は、図3に示される表書き領域
28に印字される。表印字ヘッド23は、キャリッジに
支承されたシリアル式の印字ヘッドであり、小切手Pの
幅方向に移動しながら、1又は複数列ずつのドットマト
リックス印字を実現する。本実施形態においては、表印
字ヘッド23として、インクリボン上のインクを小切手
Pに転写するドットインパクト方式の印字ヘッドを採用
しているが、他の方式の印字ヘッドを採用しても良い。
【0018】裏印字ヘッド21は、小切手Pの裏面に買
い物客の認証番号、日付、使用金額等の店側として必要
な裏書き事項を印字するためのもので、この裏書き事項
は、図3に示される裏書き領域29に印字される。裏印
字ヘッド21は、シャトル式のものであって、小切手P
の幅方向に所定間隔を存して複数のヘッドを備え、該間
隔幅内でのヘッド移動によって1又は複数列のドットマ
トリックス印字を実現する。本実施形態においては、裏
印字ヘッド21として、インクリボン上のインクを小切
手Pに転写するドットインパクト方式の印字ヘッドを採
用しているが、他の方式の印字ヘッドを採用しても良
い。
【0019】スキャナ25は、印字された小切手Pの表
面をスキャンするためのもので、スキャンされた画像デ
ータは、圧縮処理された後、ホストコンピュータに保存
され、電子決済に使用される。本実施形態においては、
スキャナ25として、密着型イメージセンサ(CIS:
Contact Image Sensor)を採用しており、その読み取り
面25aに小切手Pを密着させた状態でスキャン動作が
行われる。スキャナ送りローラ26は、スキャン動作時
に小切手Pを搬送するためのもので、スキャナ25の読
み取り面25aに小切手Pを押し付けつつ、該小切手P
を排出口13側に搬送する。
【0020】図4は、ローラ退避機構を示す側面図、図
5は、ローラ退避機構を示す平面図である。これらの図
に示されるように、スキャナ送りローラ26は、ローラ
支軸30に所定間隔を存して一対設けられる。ローラ支
軸30は、その両端部がガイド溝31に沿って前後移動
自在にガイドされ、且つ、中間部が後述するローラ退避
機構32によって支持される。ローラ退避機構32は、
スキャナ送りローラ用ソレノイド33の駆動に応じてロ
ーラ支軸30を後方に引くように構成されており、それ
に伴ってスキャナ送りローラ26がスキャナ25から退
避し、搬送経路15が開かれる。つまり、非スキャン動
作時においては、スキャナ送りローラ26が退避位置に
あり、スキャナ送りローラ26に対する小切手Pの引っ
掛かりが回避される。また、スキャン動作時において
は、第1送りローラ対18および第2送りローラ対22
によって小切手Pがスキャン開始位置まで搬送された
後、スキャナ送りローラ26の退避を解除して小切手P
をスキャナ25に押し付け、この状態でスキャナ送りロ
ーラ26を駆動させて小切手Pの搬送を行う。
【0021】ローラ退避機構32は、ローラ支軸30
を、回転自在に支持し、且つ、スキャナ25に対して進
退移動させる押えレバー(回動部材)34と、該押えレ
バー34をスキャナ25側に付勢する押えバネ(付勢部
材)35と、該押えバネ35の付勢力に抗して押えレバ
ー34を退避動作させるスキャナ送りローラ用ソレノイ
ド33とを備えて構成される。押えレバー34は、回動
支軸34aを支点として前後回動自在な回動部材であ
り、左右一対のスキャナ送りローラ26間でローラ支軸
30を回転自在に支持する。これにより、一対のスキャ
ナ送りローラ26を、スキャナ25に対して略平行に進
退させることができる許りでなく、単一の押えバネ35
で略均等に付勢でき、その結果、搬送力のバラツキによ
って小切手Pが傾く等の不都合が回避される。また、押
えレバー34の前端部には、小切手Pをスキャナ25の
読み取り面25aに沿わせる紙押えガイド34bが一体
的に形成されており、該紙押えガイド34bによって左
右のスキャナ送りローラ26間における小切手Pの浮き
が規制される。
【0022】スキャナ送りローラ用ソレノイド33は、
その通電に伴って後方に没入動作する駆動軸33aを備
えて構成される。駆動軸33aの先端部には、左右方向
を向くピン33bが設けられる。ピン33bの左右両端
部は、押えレバー34に上下方向を向いて形成される左
右一対の溝部34cに遊嵌しており、駆動軸22aの直
線運動と押えレバー34の円運動とを円滑に結んでい
る。
【0023】図6は、ローラ駆動機構を示す要部側断面
図、図7は、通常状態におけるローラ駆動機構を示す斜
視図、図8は、押えレバー退避状態におけるローラ駆動
機構を示す斜視図である。これらの図に示されるよう
に、スキャナ送りローラ26は、ローラ駆動機構36に
よって駆動される。ローラ駆動機構36は、スキャナ送
り用モータ37、中間ギヤ38、太陽ギヤ39、遊星ギ
ヤ40および送りローラギヤ41で構成されており、送
りローラギヤ41は、一対のスキャナ送りローラ26間
でローラ支軸30に一体的に設けられる。スキャナ送り
用モータ37は、ステッピングモータであり、後述する
スキャナ送りユニット42に設けられる。中間ギヤ38
は、スキャナ送り用モータ37のピニオンギヤ37aに
噛合する第1ギヤ部38aと、太陽ギヤ39の第1ギヤ
部39aに噛合する第2ギヤ部38bとを一体的に備え
て構成され、ギヤ軸38cを介してスキャナ送りユニッ
ト42に支持される。太陽ギヤ39は、中間ギヤ38の
第2ギヤ部38bに噛合する第1ギヤ部39aと、遊星
ギヤ40の第1ギヤ部40aに噛合する第2ギヤ部39
bとを一体的に備えて構成され、ギヤ軸39cを介して
スキャナ送りユニット42に支持される。遊星ギヤ40
は、太陽ギヤ39の第2ギヤ部39bに噛合する第1ギ
ヤ部40aと、送りローラギヤ41に噛合する第2ギヤ
部40bとを一体的に備えて構成され、ギヤ軸40cを
介して押えレバー34に支持される。
【0024】図9は、ローラ駆動機構の作用説明図であ
る。この図に示されるように、太陽ギヤ39のギヤ軸3
9cは、押えレバー34の回動支点近傍に配置される。
これにより、太陽ギヤ39の外周に沿って遊星ギヤ40
が移動自在な遊星ギヤ機構が構成される。図9(A)に
示されるように、スキャン動作時においては、スキャナ
送り用モータ37の駆動に伴って太陽ギヤ39が矢印a
方向に回転する。スキャナ送りローラ26は、押えバネ
35によってスキャナ25側(矢印b方向)に付勢され
ており、太陽ギヤ39、遊星ギヤ40および送りローラ
ギヤ41を介して伝動される駆動力で小切手Pを上方に
搬送する。このとき、スキャナ送りローラ26に作用す
る負荷は、小切手Pとスキャナ25との摩擦抵抗である
ため、比較的小さい。図9(B)に示されるように、小
切手Pの搬送が終了し、スキャナ送りローラ26がスキ
ャナ25の読み取り面25aに直接接触すると、スキャ
ナ送りローラ26に作用する負荷は、スキャナ送りロー
ラ26とスキャナ25との摩擦抵抗となり、急激に増大
する。このとき、遊星ギヤ40には、矢印c方向および
矢印d方向の反力が作用し、それに伴って、太陽ギヤ3
9の駆動力の一部が、遊星ギヤ40のギヤ軸40cに退
避動作力e(矢印c方向の反力と矢印d方向の反力との
合力からなる矢印e方向のベクトル成分)として働く。
そして、図9(C)に示されるように、遊星ギヤ40の
ギヤ軸40cに退避動作力eが働くと、押えレバー34
が押えバネ35の付勢力に抗して退避方向に回動し、そ
れに伴ってスキャナ送りローラ26の押圧力が低下し、
スキャナ送りローラ26の駆動負荷が軽減される。つま
り、スキャナ送りローラ26の駆動負荷に応じて、スキ
ャナ送りローラ26をスキャナ25から自動的に退避さ
せることが可能になるため、スキャナ送りローラ26が
スキャナ25の読み取り面25aに直接接触し、その駆
動負荷が増大したとしても、過負荷によってスキャナ送
り用モータ37や伝動ギヤが破損したり、スキャナ送り
用モータ37が脱調して不快な異音を発生させる等の不
都合が解消される。尚、スキャナ送りローラ26の駆動
負荷と、押えレバー34の退避動作力との関係は、太陽
ギヤ39、遊星ギヤ40および送りローラギヤ41の減
速比設定に基づいて調整される。
【0025】図10は、スキャン動作時を示す複合処理
装置の内部概略側面図である。この図に示されるよう
に、スキャン動作時においては、第2送りローラ対22
によってスキャナ25側に送り込まれる小切手Pを、ス
キャナ25とスキャナ送りローラ26との間で挟持した
後、第2送りローラ対22およびスキャナ送りローラ2
6の同時駆動によって上方に搬送する。このとき、スキ
ャナ送りローラ26は、その周速度が第2送りローラ対
22よりも速くなるように駆動される。これにより、小
切手Pに適度なテンションを与え、小切手Pの弛みに起
因するスキャン不良やジャムの発生が防止される。ま
た、スキャナ送りローラ26の駆動負荷は、前述のよう
に自動的にコントロールされるため、小切手Pに過剰な
テンションを与えたり、スキャナ送り用モータ37に過
負荷が作用する不都合も回避される。
【0026】図11は、スキャナ送りユニットの退避構
造を示す複合処理装置の内部概略側面図である。この図
に示されるように、スキャナ25の対向位置には、スキ
ャナ25と分離されたスキャナ送りユニット42が構成
されている。スキャナ送りユニット42は、スキャナ送
りローラ26、ローラ退避機構32、ローラ駆動機構3
6等を備えて構成されると共に、ユニット回動支軸42
aを介してプリンタ内部に回動自在に支持されている。
ユニット回動支軸42aを支点としてスキャナ送りユニ
ット42全体を後方に退避回動操作(本実施形態では最
大90゜)すると、スキャナ送りローラ26やローラ退
避機構32がスキャナ25から大きく退避し、スキャナ
25とスキャナ送りローラ26との間が広く開放され
る。これにより、スキャナ25部位におけるジャム紙の
除去や、読み取り面25aのクリーニングが容易にな
る。尚、スキャナ送りユニット42の前面部には、表印
字ヘッド23の対向位置に配置されるプラテン23a
や、第2送りローラ対22を構成する一方のローラ部材
22aが設けられており、スキャナ送りユニット42全
体を後方に退避回動操作すると、プラテン23aやロー
ラ部材22aも一体的に退避し、表印字ヘッド23部位
や第2送りローラ対22部位におけるジャム紙の除去も
容易になる。
【0027】以上の如く本実施形態によれば、複合処理
装置10は、シート状の小切手Pを導く搬送経路15
と、該搬送経路15に沿って配置され、小切手Pの一方
の面をスキャンするスキャナ25と、該スキャナ25の
対向位置に配置され、小切手Pを搬送するスキャナ送り
ローラ26と、該スキャナ送りローラ26を、スキャナ
25に対して進退自在に支持する押えレバー34と、該
押えレバー34をスキャナ25側に付勢する押えバネ3
5と、前記スキャナ送りローラ26にローラ駆動力を伝
動するローラ駆動機構36とを備えており、更に、ロー
ラ駆動機構36は、スキャナ送りローラ26の駆動負荷
に応じて押えレバー34を退避方向に動作させる遊星ギ
ヤ機構を用いて構成される。つまり、スキャナ25の対
向位置に、小切手Pをスキャナ25に押し付けながら搬
送するスキャナ送りローラ26を備えるものでありなが
ら、スキャナ送りローラ26の駆動負荷に応じて、スキ
ャナ送りローラ26をスキャナ25から自動的に退避さ
せることが可能になり、その結果、スキャナ送りローラ
26がスキャナ25の読み取り面25aに直接接触し、
その駆動負荷が増大しても、過負荷によってスキャナ送
り用モータ37やギヤ類が破損したり、スキャナ送り用
モータ37が脱調して不快な異音を発生させる等の不都
合を解消することができる。また、ローラ駆動機構36
は、スキャナ送りローラ26と一体的に回転する送りロ
ーラギヤ41と、押えレバー34の回動支点近傍を回転
中心とし、スキャナ送り用モータ37の動力で回転する
太陽ギヤ39と、押えレバー34に回転自在に設けら
れ、送りローラギヤ41および太陽ギヤ39に噛合する
遊星ギヤ40とを備えて構成されるため、ローラ駆動機
構36を最少限の部材で構成し、部品点数の削減および
構造の簡略化を図ることができる。
【0028】また、スキャナ送りローラ26は、第2送
りローラ対22によってスキャナ25側に送り込まれる
小切手Pを、スキャナ25との間で挟持搬送するもので
あり、その周速度が第2送りローラ対22よりも速くな
るように駆動されるため、小切手Pに適度なテンション
を与え、小切手Pの弛みに起因するスキャン不良やジャ
ムの発生を防止でき、しかも、スキャナ送りローラの駆
動負荷は、遊星ギヤ機構によって自動的にコントロール
されるため、小切手Pに過剰なテンションを与えたり、
スキャナ送り用モータ37に過負荷が作用する不都合が
ない。
【0029】また、スキャナ送りローラ26は、ローラ
支軸30に一対設けられ、該一対のスキャナ送りローラ
26間に押えレバー34が配置されているため、一対の
スキャナ送りローラ26を略平行に進退させることがで
き、その結果、搬送力のバラツキによって小切手Pが傾
く等の不都合を回避することができる。
【0030】また、押えレバー34は、小切手Pをスキ
ャナ25の読み取り面25aに沿わせる紙押えガイド3
4bを備えるため、一対のスキャナ送りローラ26間に
おける小切手Pの浮きを規制し、スキャン精度を向上さ
せることができる。
【0031】また、押えレバー34を退避方向に強制回
動させるスキャナ送りローラ用ソレノイド33を更に備
え、該スキャナ送りローラ用ソレノイド33の駆動に応
じてスキャナ送りローラ26とスキャナ25との間が開
閉されるため、スキャナ送りローラ26とスキャナ25
との間に小切手Pが送り込まれる際に、スキャナ送りロ
ーラ用ソレノイド33の駆動で搬送経路15を開くこと
により、スキャナ送りローラ26に対する小切手Pの引
っ掛かりを防止でき、しかも、駆動負荷に応じてスキャ
ナ送りローラ26を退避させる機構を利用して搬送経路
15を開閉させるため、部品点数の削減や構造の簡略化
を図ることができる。
【0032】また、スキャナ送りローラ26、押えレバ
ー34、ローラ駆動機構36およびスキャナ送りローラ
用ソレノイド33は、スキャナ25と分離されたスキャ
ナ送りユニット42に設けられ、更に、スキャナ送りユ
ニット42全体がスキャナ25から退避可能に構成され
ているため、スキャナ送りユニット42全体を退避させ
ることにより、スキャナ25とスキャナ送りローラ26
との間を広く開放することができ、その結果、スキャナ
25部位におけるジャム紙の除去が容易になる許りでな
く、スキャナ25の読み取り面25aを容易にクリーニ
ングすることができる。
【0033】以上、本発明の一実施形態を図面に沿って
説明したが、本発明は前記実施形態において示された事
項に限定されず、特許請求の範囲及び発明の詳細な説明
の記載、並びに周知の技術に基づいて、当業者がその変
更・応用を行うことができる範囲が含まれる。例えば、
上記実施形態においては、スキャナを備えた複合処理装
置を例示したが、専らスキャン処理を行うスキャナ装置
であっても良いことは言うまでもない。
【0034】
【発明の効果】以上の如く本発明によれば、スキャナの
対向位置に、読取媒体をスキャナに押し付けながら搬送
する送りローラを備えるものでありながら、送りローラ
の駆動負荷に応じて、送りローラをスキャナから自動的
に退避させることが可能になり、その結果、送りローラ
がスキャナの読み取り面に直接接触し、その駆動負荷が
増大しても、過負荷によって駆動源や伝動ギヤが破損し
たり、ステッピングモータが脱調し、不快な異音を発生
させる等の不都合を解消することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】複合処理装置の斜視図である。
【図2】複合処理装置の内部構造を示す側断面図であ
る。
【図3】小切手の概略図である。
【図4】ローラ退避機構を示す側面図である。
【図5】ローラ退避機構を示す平面図である。
【図6】ローラ駆動機構を示す要部側断面図である。
【図7】通常状態におけるローラ駆動機構を示す斜視図
である。
【図8】押えレバー退避状態におけるローラ駆動機構を
示す斜視図である。
【図9】ローラ駆動機構の作用説明図である。
【図10】スキャン動作時を示す複合処理装置の内部概
略側面図である。
【図11】スキャナ送りユニットの退避構造を示す複合
処理装置の内部概略側面図である。
【符号の説明】
P 小切手 10 複合処理装置 15 搬送経路 17 MICRヘッド 18 第1送りローラ対 21 裏印字ヘッド 22 第2送りローラ対 23 表印字ヘッド 25 スキャナ 26 スキャナ送りローラ 30 ローラ支軸 32 ローラ退避機構 33 スキャナ送りローラ用ソレノイド 34 押えレバー 34a 回動支軸 34b 紙押えガイド 35 押えバネ 36 ローラ駆動機構 37 スキャナ送り用モータ 39 太陽ギヤ 40 遊星ギヤ 41 送りローラギヤ 42 スキャナ送りユニット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B047 AA01 BA01 BB02 BC18 CA08 CB07 5C072 AA01 BA13 BA20 NA01 NA05 NA06

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シート状の読取媒体を導く搬送経路と、 前記搬送経路に沿って配置され、前記読取媒体の一方の
    面をスキャンするスキャナと、 前記スキャナの対向位置に配置され、前記読取媒体を搬
    送する送りローラと、 前記送りローラを、前記スキャナに対して進退自在に支
    持する回動部材と、 前記回動部材を、前記スキャナ側に付勢する付勢部材
    と、 前記送りローラにローラ駆動力を伝動するローラ駆動機
    構であって、前記送りローラの駆動負荷に応じて前記回
    動部材を退避方向に動作させる遊星ギヤ機構を用いて構
    成されるものと、を備えることを特徴とするスキャナ装
    置。
  2. 【請求項2】 前記ローラ駆動機構は、 前記送りローラと一体的に回転する送りローラギヤと、 前記回動部材の回動支点近傍を回転中心とし、駆動源の
    動力で回転する太陽ギヤと、 前記回動部材に回転自在に設けられ、前記送りローラギ
    ヤおよび前記太陽ギヤに噛合する遊星ギヤと、を備える
    ことを特徴とする請求項1に記載のスキャナ装置。
  3. 【請求項3】 前記送りローラは、上流側送りローラに
    よって前記スキャナ側に送り込まれる前記読取媒体を、
    前記スキャナとの間で挟持搬送するものであり、その周
    速度が前記上流側送りローラよりも速くなるように駆動
    されることを特徴とする請求項1又は2に記載のスキャ
    ナ装置。
  4. 【請求項4】 前記スキャナの上流側に、前記読取媒体
    に印字を行う印字ヘッドが設けられていることを特徴と
    する請求項1〜3の何れかに記載のスキャナ装置。
  5. 【請求項5】 前記送りローラは、送りローラ支軸に少
    なくとも一対設けられ、該一対の送りローラ間に前記回
    動部材が配置されていることを特徴とする請求項1〜4
    の何れかに記載のスキャナ装置。
  6. 【請求項6】 前記回動部材は、前記読取媒体を前記ス
    キャナの読み取り面に沿わせる紙押えガイドを備えるこ
    とを特徴とする請求項1〜5の何れかに記載のスキャナ
    装置。
  7. 【請求項7】 前記回動部材を退避方向に強制回動させ
    るソレノイドを更に備え、該ソレノイドの駆動に応じて
    前記送りローラと前記スキャナとの間が開閉されること
    を特徴とする請求項1〜6の何れかに記載のスキャナ装
    置。
  8. 【請求項8】 前記送りローラ、回動部材、ローラ駆動
    機構およびソレノイドは、前記スキャナと分離されたス
    キャナ送りユニットに設けられ、更に、前記スキャナ送
    りユニット全体が前記スキャナから退避可能に構成され
    ていることを特徴とする請求項1〜7の何れかに記載の
    スキャナ装置。
JP2001249557A 2001-06-22 2001-08-20 スキャナ装置 Expired - Fee Related JP4604427B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001249557A JP4604427B2 (ja) 2001-08-20 2001-08-20 スキャナ装置
US10/172,076 US6832723B2 (en) 2001-06-22 2002-06-14 Scanner apparatus and multifunction device having a scanner
KR10-2002-0034985A KR100466146B1 (ko) 2001-06-22 2002-06-21 스캐너 장치 및 복합 처리 장치
US10/234,794 US6983885B2 (en) 2001-06-22 2002-09-04 Print media processing apparatus and control method for the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001249557A JP4604427B2 (ja) 2001-08-20 2001-08-20 スキャナ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003060851A true JP2003060851A (ja) 2003-02-28
JP4604427B2 JP4604427B2 (ja) 2011-01-05

Family

ID=19078543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001249557A Expired - Fee Related JP4604427B2 (ja) 2001-06-22 2001-08-20 スキャナ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4604427B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7258500B2 (en) 2004-12-01 2007-08-21 Seiko Epson Corporation Media processing apparatus and scanner unit

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6423162U (ja) * 1987-07-31 1989-02-07
JPH04117865A (ja) * 1990-09-07 1992-04-17 Hitachi Ltd ファクシミリ装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6423162U (ja) * 1987-07-31 1989-02-07
JPH04117865A (ja) * 1990-09-07 1992-04-17 Hitachi Ltd ファクシミリ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7258500B2 (en) 2004-12-01 2007-08-21 Seiko Epson Corporation Media processing apparatus and scanner unit
US7701622B2 (en) 2004-12-01 2010-04-20 Seiko Epson Corporation Media processing apparatus and scanner unit
US8289590B2 (en) 2004-12-01 2012-10-16 Seiko Epson Corporation Media processing apparatus and scanner unit

Also Published As

Publication number Publication date
JP4604427B2 (ja) 2011-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8061914B2 (en) Printer for printing on sheet paper and orthogonally fed roll paper
KR101124918B1 (ko) 반송 장치 및 기록 장치
JP4905310B2 (ja) 画像記録装置
JP5130853B2 (ja) 画像記録装置
US8092004B2 (en) Image recording apparatus
JP4306743B2 (ja) 画像記録装置
US6983885B2 (en) Print media processing apparatus and control method for the same
US4565462A (en) Paper loading apparatus for printer including plural feed paths
US6832723B2 (en) Scanner apparatus and multifunction device having a scanner
US20070013120A1 (en) Duplexer
US6695427B2 (en) Multifunction device and control method for the same
JP2003060851A (ja) スキャナ装置
JP4572489B2 (ja) 複合処理装置及びその制御方法
JP4145626B2 (ja) スキャナ装置の搬送ローラ機構及びこれを用いたスキャナ装置
JP4797287B2 (ja) 複合処理装置及びその制御方法
JP2009155054A (ja) 画像記録装置
JP4240861B2 (ja) 印字媒体処理装置およびその制御方法
JP4288877B2 (ja) 印字媒体処理装置
JP2009154404A (ja) 画像記録装置
JP3197088B2 (ja) シート搬送装置
JP2580668Y2 (ja) カード印字部の送り装置
JPH0873077A (ja) 搬送装置
JP2009090498A (ja) 画像記録装置
JP2003292199A (ja) 磁気記録再生装置及び画像記録装置
JPH1149380A (ja) 記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070402

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080701

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100721

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100907

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees