JP2003058661A - エリア情報を収集するセンタ装置、端末及びシステム - Google Patents

エリア情報を収集するセンタ装置、端末及びシステム

Info

Publication number
JP2003058661A
JP2003058661A JP2001244268A JP2001244268A JP2003058661A JP 2003058661 A JP2003058661 A JP 2003058661A JP 2001244268 A JP2001244268 A JP 2001244268A JP 2001244268 A JP2001244268 A JP 2001244268A JP 2003058661 A JP2003058661 A JP 2003058661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
information
terminal
center
terminal user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001244268A
Other languages
English (en)
Inventor
雄一 ▲高▼▲柳▼
Yuichi Takayanagi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001244268A priority Critical patent/JP2003058661A/ja
Priority to PCT/JP2002/008134 priority patent/WO2003017160A1/ja
Publication of JP2003058661A publication Critical patent/JP2003058661A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/20Monitoring the location of vehicles belonging to a group, e.g. fleet of vehicles, countable or determined number of vehicles
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 自分の行きたいエリアの混雑度を事前に知る
ことが可能なエリア情報を収集するセンタ装置、端末及
びシステムを提供する。 【解決手段】 エリアの混雑情報等を格納しているエリ
ア関連情報データベース1と、交通情報を管理する交通
管制センタ3と、基地局5を介して端末利用者が居るエ
リアを特定する基地局決定サーバ4と、端末利用者から
エリアの混雑情報を収集し、収集したエリアの混雑情報
を他の端末利用者に提供するために送受信を行う通信手
段6と、通信相手の位置情報と提供したエリア関連情報
の距離を計算し、エリア内の場合には課金せず、エリア
外の場合には課金する課金サーバ7と、センタ装置を制
御するセンタサーバ2とから構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はエリア情報を収集す
るセンタ装置、端末及びシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】最近の携帯電話機サービスのアプリケー
ションとして、地図データを配信するものが知られてい
る。しかしながら、配信された地図データ等を編集して
それをセンタにアップロードするようなことはしていな
かった。
【0003】また利用者にエリアの渋滞情報収集のため
のアンケート用コンテンツを配信して、それに基づいて
他の利用者からの問合せに対してエリアの渋滞情報の提
供を行うようなサービスは行われていなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明は上記
の問題点を解消するために、自分の行きたいエリアの混
雑度を事前に知ることが可能なエリア情報を収集するセ
ンタ装置、端末及びシステムを提供することを目的とす
る。
【0005】さらに、自分の行きたいエリアの混雑度と
共に当該エリアに関するイベント等の関連情報を事前に
知ることが可能なエリア情報を収集するセンタ装置、端
末及びシステムを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】センタ装置から端末にエ
リアの混雑情報の収集のためのアンケート用コンテンツ
を送信し、送信を受けた端末利用者がアンケートに回答
してエリアの混雑状況をセンタ装置に知らせることでセ
ンタ装置のエリア関連情報を更新する。端末からセンタ
装置にアンケートへの回答をする際には通信料金を無料
にして端末利用者からのアンケートへの回答をしやすく
するとともにセンタ装置ではエリア関連情報の更新を行
って、端末利用者によるエリア関連情報の利用を促進す
るようにする。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面に基づき説明する。
【0008】図1は本発明の実施の形態に係るエリア情
報収集システムの構成を示すブロック図であり、センタ
装置10と端末20とから構成されている。図1におい
てセンタ装置10と端末20は実線で結ばれ有線による
接続がなされるような図になっているが、無線による接
続でも良いことは勿論である。また端末20は複数示さ
れているが、必ずしも複数である必要はない。
【0009】図2は、図1のセンタ装置の構成を示すブ
ロック図であり、センタ装置は、エリアの混雑状況やイ
ベント情報を格納しているエリア関連情報データベース
1と、規制や渋滞の交通情報を管理する交通管制センタ
3と、基地局5を介して端末利用者が居るエリアを特定
する基地局決定サーバ4と、端末利用者からエリアの混
雑情報を収集し、収集したエリアの混雑情報を他の端末
利用者に提供するために送受信を行う通信手段6と、通
信相手の位置情報と提供したエリア関連情報の距離を計
算し、エリア内の場合には課金せず、エリア外の場合に
は課金する課金サーバ7と、エリア関連情報データベー
ス1、交通管制センタ3、基地局決定サーバ4、通信手
段6及び課金サーバ7を結合するセンタサーバ2とから
構成されている。
【0010】センタサーバ2は、基地局決定サーバ4が
決定した基地局5によってエリアがカバーされている端
末利用者に対して通信手段6を介してアンケート用コン
テンツを送信し、エリアの混雑情報を収集する。アンケ
ート用コンテンツにつていは後述する。なお、端末は、
もっぱらPHSを含む携帯電話機で説明するが、モバイ
ルパソコン、携帯情報端末(PDA)、カーナビ装置で
あっても良い。
【0011】通信手段6は、端末20との間でデータの
送受信を実施するために、W-CDMAを含む無線通信、光・
電波ビーコン、およびFM多重通信のいずれのデータ通
信方式を採ってもデータ通信を可能にする。
【0012】通信手段6を介してアンケート用コンテン
ツを送信し、これに端末利用者が応答することで、セン
タサーバ2はエリアの混雑情報を収集することができ、
収集したエリアの混雑情報をエリア関連情報データベー
ス1に送ってデータを更新する。この応答に要したパケ
ット通信料金については、課金サーバ4は端末利用者に
課金しないようにしている。さらに、混雑情報の収集に
協力した端末に対して、課金サーバ4は、協力した回数
分だけエリア外におけるエリア関連情報の提供を無料に
する。
【0013】端末利用者からセンタ装置に対してエリア
関連情報の提供依頼があった場合、課金サーバ4は、通
信相手の位置情報と提供するエリア関連情報の距離を計
算し、エリア内の場合には課金せず、エリア外の場合に
は課金する。なお、エリア関連情報の提供のみならず、
交通管制センタ3が管理する規制や渋滞の交通情報を併
せて提供することができる。またエリア関連情報に含ま
れるイベント情報としては、例えば当該エリア関連の花
火大会、お祭り、盆踊り大会などの各種イベントが考え
られる。
【0014】図3は、図1の端末の構成を示すブロック
図であり、端末は、タッチペンやポインティングデバイ
ス、音声入力手段等を備え、情報を入力する入力手段2
1と、上記したセンタ装置とエリア関連情報についての
データの送受信を行う通信手段23と、外部機器と情報
のやりとりを行うインターフェース手段24と、データ
を保存するデータ保存手段25と、端末の各種制御を行
う制御手段22とから構成されている。
【0015】制御手段22は、通信手段23を介してセ
ンタ装置からアンケート用コンテンツを受信するととも
に、アンケート用コンテンツに含まれるセレクトボック
スに入力手段21により回答を作成し、応答を行う。こ
の際、テキスト情報や音声情報で入力したものを応答す
るようにしても良い。
【0016】通信手段23は、センタ装置10との間で
データの送受信を実施するために、W-CDMAを含む無線通
信、光・電波ビーコン、およびFM多重通信のいずれの
データ通信方式を採ってもデータ通信を可能にする。端
末がPHSを含む携帯電話機であれば、無線通信により
データ通信が行われることは説明するまでもない。
【0017】インターフェース手段24は、Bluetoot
h、IrDA、PDC(16芯)、USBなどデータ通信機能を備
えたものであって、これらは外部機器、例えばパソコ
ン、カーナビ装置、携帯情報端末(PDA)、W-CDMAを
含む携帯電話機、PHSなどと近距離通信を行ってデー
タのやりとりが可能となるものである。このようなイン
ターフェース手段24を備えることにより、センタ装置
が提供するエリア関連情報や各種イベント情報を外部機
器に取り込むことができる。
【0018】データ保存装置25は、上記センタ装置が
提供するエリア関連情報や各種イベント情報を端末内部
に取り込み、またインターフェース手段24を介して外
部機器で作成したデータを取り込むことができる。
【0019】図4は、センタ装置がエリア情報を収集す
るために端末に表示された情報入力画面の例を示すもの
であり、例として横浜エリアについての渋滞や混雑具合
をセンタ装置に簡単に応答できるように構成している。
すなわち図4において、端末利用者は通信手段23を介
してセンタ装置からアンケート用コンテンツを取得し
て、端末の画面上に表示する。取得したコンテンツには
セレクトボックスが設けられているので、端末利用者が
入力手段21のタッチペンやポインティングデバイス等
を使用して回答を選択入力する。
【0020】図4のエリアスポット“横浜駅”の混雑度
を示す項目について上から順に説明すると、まず駅周辺
について『混雑』、『空いている』のセレクトボックス
より該当するものを選択して入力する。
【0021】次に、駅前道路について『渋滞』、『混
雑』、『空き』のセレクトボックスより該当するものを
選択して入力する。
【0022】その他情報については、空白入力欄に自分
の気がついた情報をテキスト入力する。例えば、駅前で
演説が行われていれば、「駅前で演説中」と入力する。
【0023】さらに駅前駐車場については、『満車』、
『×台待ち』のセレクトボックスより該当するものを選
択し、待ちの場合には何台かをテキスト情報で入力す
る。この駅前駐車場の項目に代えてタクシーの待ち具合
に応用することも可能である。
【0024】全部の項目への回答入力が済んだら、コン
テンツにある送信ボックスをクリックすることにより、
センタ装置にスポットエリアの混雑情報を送信する。
【0025】なお上記において回答はセレクトボックス
を選択した情報及びテキスト情報でなされる場合につい
て説明したが、回答項目を音声で入力し音声情報で回答
するようにもできる。
【0026】また、アンケートへの回答に要するパケッ
ト通信料金は端末利用者に課さず、さらに端末利用者が
エリア関連情報を利用する場合にはエリア内に居る場合
には、パケット通信料金を無料とするが、異なるエリア
のエリア関連情報を利用する場合にはパケット通信料金
を課すことにする。ただし混雑情報の収集に協力した端
末であれば、協力した回数分だけエリア外におけるエリ
ア関連情報の提供にかかるパケット通信料金を無料にす
る。こうすることでアンケートへの回答が期待できる。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、自分の行
きたいエリアの混雑度を事前に知ることが可能で、混雑
しているエリアへの参入を防止して混雑を緩和すること
ができる。
【0028】さらに、自分の行きたいエリアの混雑度と
共に当該エリアに絡むイベント等の関連情報、例えば花
火大会や、お祭り、盆踊り大会等のイベント開催を事前
に知ることが可能なので、エリア関連情報の利用を促進
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るエリア情報収集シス
テムの構成を示すブロック図、
【図2】図1のセンタ装置の構成を示すブロック図、
【図3】図1の端末の構成を示すブロック図、
【図4】端末に表示された情報入力画面の表示例であ
る。
【符号の説明】
1 エリア関連情報データベース 2 センタサーバ 3 交通管制センタ 4 基地局決定サーバ 5 基地局 6 通信手段 7 課金サーバ 10 センタ装置 20 端末 21 入力手段 22 制御手段 23 通信手段 24 インターフェース手段 25 データ保存手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04Q 7/34 H04Q 7/04 C Z

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エリア関連情報を格納するエリア関連情
    報データベースと、端末利用者が居るエリアを特定する
    位置特定手段と、前記端末利用者からエリア関連情報の
    収集を行うための送受信を行う通信手段と、前記通信手
    段により収集したエリア関連情報をもとに前記エリア関
    連情報データベースを更新する制御手段とを備えたセン
    タ装置。
  2. 【請求項2】 前記端末利用者の居るエリアと前記端末
    利用者がエリア関連情報を提供したエリアとの距離に応
    じて、前記端末利用者への情報提供料金を変化させる課
    金サーバをさらに備えた請求項1記載のセンタ装置。
  3. 【請求項3】 前記制御手段は、エリアの混雑情報を収
    集するためのアンケート用コンテンツを前記端末利用者
    に送信し、端末利用者からエリアの混雑情報を収集する
    ことを特徴とする請求項1記載のセンタ装置。
  4. 【請求項4】 前記制御手段は、前記位置特定手段が特
    定した端末利用者に対して前記アンケート用コンテンツ
    を送信することを特徴とする請求項3記載のセンタ装
    置。
  5. 【請求項5】 前記端末利用者からエリアの混雑情報を
    収集する場合には、前記課金サーバは、前記端末に通信
    料金を課さないことを特徴とする請求項1記載のセンタ
    装置。
  6. 【請求項6】 混雑情報の収集に協力した端末に対し
    て、前記課金サーバは、協力した回数分だけエリア外に
    おけるエリア関連情報の提供を無料にすることを特徴と
    する請求項1記載のセンタ装置。
  7. 【請求項7】 端末がPHSを含む携帯電話機及び携帯
    情報端末(PDC)である場合に、前記位置特定手段は、
    基地局からの位置情報を元に前記端末利用者が居るエリ
    ア近辺を特定し、前記制御手段から前記端末利用者にエ
    リア関連情報を提供することを特徴とする請求項1記載
    のセンタ装置。
  8. 【請求項8】 端末がカーナビ装置である場合には、前
    記カーナビ装置が備える位置情報検出手段からの位置情
    報を元に端末利用者が居るエリア近辺を特定し、前記制
    御手段から前記カーナビ装置にエリア関連情報を提供す
    ることを特徴とする請求項1記載のセンタ装置。
  9. 【請求項9】 規制及び渋滞情報を管理する交通管制セ
    ンタをさらに備え、前記制御手段は、前記交通管制セン
    タから前記規制及び渋滞情報を受けるとともに、前記エ
    リア関連情報を端末利用者に提供する際に、前記規制及
    び渋滞情報を併せて提供することを特徴とする請求項1
    記載のセンタ装置。
  10. 【請求項10】 情報を入力する入力手段と、センタ装
    置とエリア関連情報についてのデータの送受信を行う通
    信手段と、外部機器と情報のやりとりを行うインターフ
    ェース手段と、データを保存するデータ保存手段と、端
    末の各種制御を行う制御手段とを備え、前記制御手段
    は、前記通信手段を介して前記センタ装置からアンケー
    ト用コンテンツを受信し、前記コンテンツに対して前記
    入力手段により回答を行って前記センタ装置に送信する
    ことを特徴とする端末。
  11. 【請求項11】 請求項1乃至請求項9のいずれかに記
    載されたセンタ装置と、請求項10に記載された端末と
    によって構成されることを特徴とするエリア情報収集シ
    ステム。
JP2001244268A 2001-08-10 2001-08-10 エリア情報を収集するセンタ装置、端末及びシステム Pending JP2003058661A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001244268A JP2003058661A (ja) 2001-08-10 2001-08-10 エリア情報を収集するセンタ装置、端末及びシステム
PCT/JP2002/008134 WO2003017160A1 (fr) 2001-08-10 2002-08-08 Central, terminal et systeme servant a recueillir des informations de zone

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001244268A JP2003058661A (ja) 2001-08-10 2001-08-10 エリア情報を収集するセンタ装置、端末及びシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003058661A true JP2003058661A (ja) 2003-02-28

Family

ID=19074230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001244268A Pending JP2003058661A (ja) 2001-08-10 2001-08-10 エリア情報を収集するセンタ装置、端末及びシステム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2003058661A (ja)
WO (1) WO2003017160A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012507238A (ja) * 2008-10-28 2012-03-22 エスケーテレコム株式会社 近距離通信網を用いた交通情報提供システム、方法、サービスサーバー、交通情報の中継方法、アプリケーションサーバー、交通情報の提供方法、移動通信端末、ナビゲーション端末、実行方法および記憶媒体
WO2012077234A1 (ja) * 2010-12-10 2012-06-14 トヨタ自動車株式会社 車両用情報収集システム
CN105225513A (zh) * 2015-09-18 2016-01-06 成都融创智谷科技有限公司 集成有信息输入、告警和提示模块的城市智能交通设备

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3559150B2 (ja) * 1997-09-12 2004-08-25 日本電信電話株式会社 情報提供装置及び情報提供プログラムを記録した記録媒体
JPH11328580A (ja) * 1998-05-18 1999-11-30 Denso Corp 交通情報提供システム
JP2001125982A (ja) * 1999-10-29 2001-05-11 Casio Comput Co Ltd コンテンツ配信システム、サーバ、出力装置、及び課金システム
JP2001167385A (ja) * 1999-12-07 2001-06-22 Kenwood Corp 運行情報収集システムおよび運行情報収集装置
JP4522521B2 (ja) * 2000-01-19 2010-08-11 日本信号株式会社 パーキングメータ集中監視システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012507238A (ja) * 2008-10-28 2012-03-22 エスケーテレコム株式会社 近距離通信網を用いた交通情報提供システム、方法、サービスサーバー、交通情報の中継方法、アプリケーションサーバー、交通情報の提供方法、移動通信端末、ナビゲーション端末、実行方法および記憶媒体
US8774779B2 (en) 2008-10-28 2014-07-08 Sk Planet Co. Ltd. System, method, service server, traffic information relay method, application server, mobile communication terminal, navigation terminal, execution method, and storage medium for providing traffic information using short-range communication network
WO2012077234A1 (ja) * 2010-12-10 2012-06-14 トヨタ自動車株式会社 車両用情報収集システム
JPWO2012077234A1 (ja) * 2010-12-10 2014-05-19 トヨタ自動車株式会社 車両用情報収集システム
CN105225513A (zh) * 2015-09-18 2016-01-06 成都融创智谷科技有限公司 集成有信息输入、告警和提示模块的城市智能交通设备

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003017160A1 (fr) 2003-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3365054B2 (ja) 位置情報送信システムおよびそれに用いられる位置情報管理装置
KR100400549B1 (ko) 단거리 무선전용 통신망을 이용한 지리정보 서비스 장치
EP1253569B1 (en) Mobile terminal device
EP1693813A2 (en) System and method for providing public tranport information
JP2004054444A (ja) 運転サービス情報仲介システム
CN102404297A (zh) 一种出租车用呼叫系统
US20020147023A1 (en) Method and system for location management and location information providing system
EP1508890A1 (en) Communication system
CN101385362A (zh) 使用移动通信装置的介绍系统和方法
CN101751775A (zh) 一种搭车请求处理系统以及相应的控制方法
JPH09200850A (ja) チャネルメータ及び無線チャネル予約システム
JP2001325379A (ja) 駐車場情報検索システム
CN110969497A (zh) 订单处理方法、装置、设备与计算机可读存储介质
JP2004046309A (ja) タクシー配車システム
JP2006338465A (ja) 迎車予約システム、タクシーの迎車予約方法、装置及びプログラム
JPH08227425A (ja) 情報システム
WO2014061856A1 (ko) 스마트기기를 이용한 택시 콜 서비스 제공방법
JP2001285332A (ja) 情報配信システム
JP5818402B2 (ja) 営業車用配車システム
JP2003058661A (ja) エリア情報を収集するセンタ装置、端末及びシステム
KR101208441B1 (ko) 이동통신 단말기를 이용한 대중교통 환승 서비스 방법 및 시스템
JP3222142B2 (ja) 携帯端末向け情報サービスシステム及びその方法
JP3529357B2 (ja) 最適車両配車方法および最適車両配車システム
CN101977208B (zh) 一种导航服务系统
JP4367614B2 (ja) 経路提供方法、経路案内方法、課金方法、経路提供サーバ、ユーザ端末、課金サーバおよびプログラム