JP2003052180A - 電力変換装置 - Google Patents

電力変換装置

Info

Publication number
JP2003052180A
JP2003052180A JP2002214299A JP2002214299A JP2003052180A JP 2003052180 A JP2003052180 A JP 2003052180A JP 2002214299 A JP2002214299 A JP 2002214299A JP 2002214299 A JP2002214299 A JP 2002214299A JP 2003052180 A JP2003052180 A JP 2003052180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
transistor
branch
voltage system
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002214299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4145591B2 (ja
Inventor
Johann Walter Kolar
ウォルター コラール ヨハン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JP2003052180A publication Critical patent/JP2003052180A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4145591B2 publication Critical patent/JP4145591B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/02Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc
    • H02M5/04Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters
    • H02M5/22Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M5/25Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means
    • H02M5/27Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means for conversion of frequency
    • H02M5/271Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means for conversion of frequency from a three phase input voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/40Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc
    • H02M5/42Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters
    • H02M5/44Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac
    • H02M5/453Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M5/458Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M5/4585Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having a rectifier with controlled elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Rectifiers (AREA)
  • Ac-Ac Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 中継回路の使用を回避しながら、二つの三相
システム間における電子的なエネルギー変換をすること
ができ、公知のダイレクト型パルス制御変換器の構造に
比べて必要なパワートランジスタの個数が少なくて済む
こと。 【解決手段】 本発明は、三つのハーフブリッジ分岐
(13,14,15)からなる公知の電圧中継回路型パ
ルス制御変換器回路を、特別に構成された三つの別のブ
リッジ分岐(16,17,18)をハーフブリッジ分岐
(13,14,15)の交流電圧入力レール(11,1
2)に追加ないし前置することによって拡張し、あらゆ
る中継回路コンデンサを省略する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電圧中継回路ない
し電流中継回路を使わずに二つの三相システム間におい
て電子的なエネルギー変換を実行する電力変換装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】産業用エレクトロニクスの多くの分野
で、電圧および/または周波数が異なる二つの交流シス
テム間において制御されたエネルギー交換を行うことが
できるパワーエレクトロニクス変換装置(変換器)が利
用されている。この場合、電力供給技術や駆動技術の分
野における特定の用途のために双方向に可能なエネルギ
ー流が求められており、それは、たとえば回生制動を備
える非同期機械駆動装置の場合である。すなわち、電力
供給を行うネットワークにエネルギー回生をするような
場合である。
【0003】今日の技術水準では、このような変換器
は、それぞれ6つのターンオフ可能な半導体バルブから
なる二つの三相のパルス制御変換器システムを、交流電
圧中継回路ないし直流中継回路と中継回路側で結合する
ことによって具体化されている。このような回路トポロ
ジーは、求められる双方向のエネルギー変換を可能には
するものの、その際に半導体バルブに加えて、中継回路
のリアクタンス部材(中継回路コンデンサないし中継回
路抵抗器)が必要である。この部材は原理的に少なから
ず電流負荷ないし電圧負荷を有しており、そのために、
装置全体の設計容積ないし設計コストに有意な影響が生
じることになる。
【0004】そこで、固有の出力密度を向上させるため
に、および/または三相システム間のエネルギー交換を
するパワーエレクトロニクス変換器の設計コストを下げ
るために、代替案として、前述した中継回路のリアクタ
ンス部材を回避することができ、エネルギー変換を準
「直接的に」行う変換器の構造も公知となっている(ダ
イレクト型パルス制御変換器)。
【0005】この場合、今日の技術水準では、変換器の
それぞれの出力相を、電子的に具体化されている三極切
換スイッチによって、供給を行う入力電圧システムの三
つの相のうちの一つに任意に切り換えることができる回
路トポロジーが適用されている。それにより、三極切換
スイッチをパルス幅制御で適宜クロッキングすることに
よって、制御限度内で(切換インターバル(パルス周
期)にわたって平均化すれば)任意に設定可能な(たと
えば、正弦波形で変化する)電圧を出力部で生成するこ
とができる。
【0006】それぞれ個々の三極切換スイッチの具体化
は、相応に回路設計されて制御される一極の電子スイッ
チを使用することによって行われる。その結果として生
じる全体的構造(それぞれ三つの一極の電子スイッチに
対して三つの相で構成される)のために、このような変
換器はしばしば「マトリクス型パルス制御変換器」とも
呼ばれている。全体として必要な9つの電子スイッチ
が、回路図で見ると多くの場合33マトリクスの形に配
置されて描かれるからである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この公
知の構造の欠点は、9つの電子スイッチが双方向の電流
負荷と二極の電圧負荷をうけることであり、すなわち、
そのために電流/電圧の特性曲線の考えられる4つの象
限すべてで切換をしながら作動させることのできる半導
体素子が必要になることである。
【0008】ところが、このような「シンメトリーに」
ターンオフ可能な電子スイッチは、さまざまな半導体物
理学上の条件から、従来、主要な出力範囲では単独の半
導体として製作することができず、通常、それぞれ並列
に配置されたバックダイオードを備える二つのパワート
ランジスタの対向式直列回路によって具体化されてい
る。その結果、ダイレクト型パルス制御変換器の重大な
欠点として、必要なパワートランジスタの数が比較的多
くなってしまう(全部で18のMOSFETまたはIG
BT)ということがある。
【0009】本発明は、中継回路の使用を回避しなが
ら、二つの三相システム間における電子的なエネルギー
変換をすることができ、公知のダイレクト型パルス制御
変換器の構造に比べて必要なパワートランジスタの個数
が少ないことを特徴とする電力変換装置を得ることを目
的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の出発点となるの
は、三つのハーフブリッジ分岐からなる公知の電圧中継
回路型パルス制御変換器構造であり、その交流電圧側で
は、特別に構成されたブリッジ分岐の追加と、中継回路
コンデンサの省略とによって、結果的に生じる全体的シ
ステムで、公知のダイレクト型パルス制御変換器のすべ
ての切換状態を実現できるように拡張ないし改良がなさ
れており、本発明による装置は、公知のダイレクト型パ
ルス制御変換器よりもパワートランジスタの個数が少な
くなっている。この場合、入力側のブリッジ分岐を適宜
制御することによって、出力側の従来式のハーフブリッ
ジ分岐に通じる交流電圧側の結合部位で、適正な機能の
ために必要な正の供給電圧が常に確保されることが保証
される。
【0011】すなわち、本発明は、バックダイオード
(9,10)が並列に配置されたそれぞれ二つのターン
オフ可能なパワートランジスタ(7,8)で形成され
る、第1の電圧レール(11)と第2の電圧レール(1
2)の間に介在するハーフブリッジ分岐(13,14,
15)を利用しながら、三相の入力電圧システム(1,
2,3)と三相の出力電圧システム(4,5,6)の間
で準直接的なパルス幅制御による双方向のエネルギー変
換をする装置であって、出力電圧システム(4,5,
6)はハーフブリッジ分岐(13,14,15)のそれ
ぞれのトランジスタ(7,8)の接続点によって形成さ
れている電力変換装置において、入力側のシステム部分
も同じように、バックダイオード(21,22)が並列
に配置された第1と第2のパワートランジスタ(19,
20)からなる三つの同一のハーフブリッジ状のバルブ
分岐(16,17,18)で形成されており、第1のト
ランジスタ(19)はコレクタ側で第1の電圧レール
(11)と接続され、第2のトランジスタ(20)はエ
ミッタ側で第2の電圧レール(12)と接続されてお
り、両方のトランジスタ(19,20)の間には第3の
ターンオフ可能なパワートランジスタ(23)が、第3
のトランジスタのエミッタ接続部が第1のトランジスタ
(19)のエミッタ接続部と接続され、第3のトランジ
スタ(23)のコレクタ接続部は第2のトランジスタ
(20)のコレクタ接続部と接続されるとともに第3の
トランジスタ(23)と並列に二つのバックダイオード
(24,25)の直列接続がなされるように配置されて
おり、入力電圧システム(1,2,3)はバックダイオ
ード(24,25)のそれぞれの接続点につながれてい
ることを特徴とする。
【0012】また、本発明は、入力電圧システム(1,
2,3)が区域的に常に正の状態で電圧レール(11,
12)の間で形成されて印加されるように、入力側のバ
ルブ分岐(16,17,18)が低い切換周波数で制御
されるようにしてシステムの制御が行われ、それに対し
て出力電圧システム(4,5,6)の形成は出力側のハ
ーフブリッジ分岐(13,14,15)のパルス幅変調
を通じて高い切換周波数で行われ、このようにして、入
力側のバルブ分岐(16,17,18)の一つの切換状
態で出力側のハーフブリッジ分岐(13,14,15)
の複数の切換サイクルが行われることを特徴とする。
【0013】また、本発明は、出力電圧システム(4,
5,6)の電流が区域的に常に、電圧レール(11,1
2)の間で正の電圧が形成されて送られるように、出力
側のハーフブリッジ分岐(13,14,15)が低い切
換周波数で制御されるようにしてシステムの制御が行わ
れ、それに対して入力側のバルブ分岐(16,17,1
8)はパルス幅変調を通じて高い切換周波数で所望の入
力電圧システム(1,2,3)が形成されるように制御
され、このようにして、出力側のハーフブリッジ分岐
(13,14,15)の一つの切換状態で入力側のバル
ブ分岐(16,17,18)の複数の切換サイクルが行
われることを特徴とする。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明にかかる電力変換装
置の、回路構造について図面を参照しながら詳細に説明
する。
【0015】図1に示す回路トポロジーに基づく本発明
の装置により、三相の入力電圧システム(1,2)と、
同じく三相の出力電圧システム(4,5,6)との間で
準直接的な、すなわち中継回路なしで作動する、双方向
のエネルギー変換を実現することができる。この場合、
入力電圧システムないし出力電圧システムの振幅、周波
数、および位相位置は、入力電圧ないし出力電圧の周期
時間に比べて短い切換サイクルにわたって平均化すれ
ば、パルス幅変調による相応のクロッキングによって制
御限度内で任意に設定可能である。
【0016】図示した回路トポロジーは、部分的に、三
相の電圧中継回路型パルス制御変換器から公知となって
いる回路構造に基づいている。本例では、この回路トポ
ロジーは、正の電圧レール(11)と負の電圧レール
(12)の間に配置された三つの同一のハーフブリッジ
分岐(13,14,15)で形成されている。この三つ
のハーフブリッジ分岐は、公知のやり方で、バックダイ
オード(9,10)が並列に配置されたそれぞれ二つの
ターンオフ可能な半導体バルブ(7,8)で構成される
とともに、半導体バルブの相補的な制御が前提とされて
いるので電子制御される切換スイッチとして作用し、こ
の切換スイッチによって、出力電圧点(4)を正の電圧
レール(11)か負の電圧レール(12)のいずれかに
接続することができる。
【0017】中継回路電圧(つまり電圧レール(11)
と(12)の間の電位差)が中継回路コンデンサによっ
てサポートされながら設定される公知の電圧中継回路型
パルス制御変換器とは異なり、ここではこの電位差が、
それぞれ三つのパワートランジスタを備える別の三つの
バルブ分岐(16,17,18)の切換状態によって定
義され、これらのバルブ分岐もやはり電圧レール(1
1)および(12)の間に配置されている。
【0018】この入力側のバルブ分岐(16,17,1
8)も同様に、バックダイオード(21,22)が並列
に配置されたそれぞれ二つのパワートランジスタ(1
9,20)からなるハーフブリッジに類似した構造で具
体化されている。ただし、公知のハーフブリッジ構造の
場合とは異なり、ここでは上側のハーフブリッジのトラ
ンジスタのエミッタ接続部が、下側のハーフブリッジの
トランジスタのコレクタ接続部と直接接続されるのでは
なく、別のパワートランジスタ(23)を介して接続さ
れている。このパワートランジスタは、エミッタ接続部
がトランジスタ(19)のエミッタとつながれるが、コ
レクタ接続部はトランジスタ(20)のコレクタとつな
がれるように配置されている。
【0019】そして、このトランジスタ(23)には、
直列接続で配置された二つのバックダイオード(24,
25)が並列接続されており、ダイオード(24,2
5)の接続点に入力電圧システム(1,2,3)のそれ
ぞれの相が接続されている。トランジスタ(23)とダ
イオード(24,25)で拡張することにより、(機能
的に見れば電圧レール(11,12)の間の二極切換ス
イッチであるにすぎない出力側のハーフブリッジ分岐
(13,14,15)とは異なり)入力側のバルブ分岐
(16,17,18)は完全にオフにすることも可能で
あり、すなわち、入力電圧システム(1,2,3)から
のそれぞれの電流を止めることができる。
【0020】システム全体のすべての切換状態を分析す
るとわかるように、図1に示す回路トポロジーによっ
て、公知のダイレクト型パルス制御変換器構造の場合も
そうであるように、パルス幅制御によるダイレクト型エ
ネルギー変換器としての動作にとって重要な、三相の電
圧システム(1,2,3)と(4,5,6)の間のすべ
ての接続部を具体化することができ、この場合には追加
的に、電圧レール(11,12)の間で求められる、常
に正の電位差が生じることを保証することができる。し
かし本発明による装置(「準直接的なパルス制御変換
器」)には15個のパワートランジスタしか必要なく、
したがって2×9個のトランジスタを備える公知のダイ
レクト型パルス制御変換器に比べて三つのトランジスタ
が節約される。
【0021】公知のマトリクス型パルス制御変換器と同
じく、この新たな準直接的なパルス制御変換器も三相の
入力電圧システム(1,2,3)からの不連続的な電流
を有しており、したがって一般にこの場合にもやはり
(図1には図示しない)入力フィルタが設けられてお
り、その限界周波数はパルス制御変換器の切換周波数を
有意に下回るように設定されている。
【0022】変換器システム全体の制御は、本発明によ
れば、入力側のバルブ分岐(16,17,18)が低い
切換周波数で制御され、それによって入力電圧システム
(1,2,3)が区域的に常に正の状態で電圧レール
(11,12)の間で形成されて印加されるように行う
のが好ましい。求められる出力電圧システム(4,5,
6)の形成は、出力側のハーフブリッジ分岐(13,1
4,15)のパルス幅変調によって高い切換周波数で行
われる。つまりこのようにして、入力側のバルブ分岐
(16,17,18)の一つの切換状態で、出力側のハ
ーフブリッジ分岐(13,14,15)の複数の切換サ
イクルが行われる。
【0023】あるいは、上記の他の実施の形態として、
出力側のハーフブリッジ分岐(13,14,15)が低
い切換周波数で制御され、それによって出力電圧システ
ム(4,5,6)に流れ込む電流が区域的に常に、電圧
レール(11,12)の間で正の電圧が形成されて送ら
れるように、変換器システムの制御を行うこともでき
る。そして入力側のバルブ分岐(16,17,18)
は、所望の入力電圧システム(1,2,3)が形成され
るように、パルス幅変調を介して高い切換周波数で制御
される。
【0024】したがって、この制御方法では、出力側の
ハーフブリッジ分岐(13,14,15)の一つの切換
状態で、入力側のバルブ分岐(16,17,18)の複
数の切換サイクルが行われる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 公知の三相の電圧中継回路型パルス制御変換
器の回路の本発明による改良ないし拡張で得られる、二
つの三相システムの間で準直接的なパルス幅制御による
エネルギー変換をする電力変換装置の基本構造を簡素化
して示す模式図である。
【符号の説明】
1,2,3 入力電圧システム、4,5,6 出力電圧
システム、7,8 トランジスタ、9,10 バックダ
イオード、11,12 電圧レール、13,14,15
ハーフブリッジ分岐、16,17,18 バルブ分
岐、19,20トランジスタ、21,22 バックダイ
オード、23 トランジスタ、24,25 バックダイ
オード。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バックダイオードが並列に配置されたそ
    れぞれ二つのターンオフ可能なパワートランジスタで形
    成される、第1の電圧レールと第2の電圧レールの間に
    介在するハーフブリッジ分岐を利用しながら、三相の入
    力電圧システムと三相の出力電圧システムの間で準直接
    的なパルス幅制御による双方向のエネルギー変換をする
    装置であって、出力電圧システムはハーフブリッジ分岐
    のそれぞれのトランジスタの接続点によって形成されて
    いる電力変換装置において、 入力側のシステム部分も同じように、バックダイオード
    が並列に配置された第1と第2のパワートランジスタか
    らなる三つの同一のハーフブリッジ状のバルブ分岐で形
    成されており、第1のトランジスタはコレクタ側で第1
    の電圧レールと接続され、第2のトランジスタはエミッ
    タ側で第2の電圧レールと接続されており、両方のトラ
    ンジスタの間には第3のターンオフ可能なパワートラン
    ジスタが、第3のトランジスタのエミッタ接続部が第1
    のトランジスタのエミッタ接続部と接続され、第3のト
    ランジスタのコレクタ接続部は第2のトランジスタのコ
    レクタ接続部と接続されるとともに第3のトランジスタ
    と並列に二つのバックダイオードの直列接続がなされる
    ように配置されており、入力電圧システムはバックダイ
    オードのそれぞれの接続点に接続されていることを特徴
    とする電力変換装置。
  2. 【請求項2】 入力電圧システムが区域的に常に正の状
    態で電圧レールの間で形成されて印加されるように、入
    力側のバルブ分岐が低い切換周波数で制御されるように
    してシステムの制御が行われ、それに対して出力電圧シ
    ステムの形成は出力側のハーフブリッジ分岐のパルス幅
    変調を通じて高い切換周波数で行われ、このようにし
    て、入力側のバルブ分岐の一つの切換状態で出力側のハ
    ーフブリッジ分岐の複数の切換サイクルが行われること
    を特徴とする請求項1に記載の電力変換装置。
  3. 【請求項3】 出力電圧システムの電流が区域的に常
    に、電圧レールの間で正の電圧が形成されて送られるよ
    うに、出力側のハーフブリッジ分岐が低い切換周波数で
    制御されるようにしてシステムの制御が行われ、それに
    対して入力側のバルブ分岐はパルス幅変調を通じて高い
    切換周波数で所望の入力電圧システムが形成されるよう
    に制御され、このようにして、出力側のハーフブリッジ
    分岐の一つの切換状態で入力側のバルブ分岐の複数の切
    換サイクルが行われることを特徴とする請求項1に記載
    の電力変換装置。
JP2002214299A 2001-07-27 2002-07-23 電力変換装置 Expired - Fee Related JP4145591B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT1179/2001 2001-07-27
AT0117901A AT412136B (de) 2001-07-27 2001-07-27 Vorrichtung zur quasi-direkten pulsbreitengesteuerten energieumformung zwischen dreiphasennetzen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003052180A true JP2003052180A (ja) 2003-02-21
JP4145591B2 JP4145591B2 (ja) 2008-09-03

Family

ID=3686684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002214299A Expired - Fee Related JP4145591B2 (ja) 2001-07-27 2002-07-23 電力変換装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6693813B2 (ja)
EP (1) EP1280263B1 (ja)
JP (1) JP4145591B2 (ja)
AT (1) AT412136B (ja)
DE (1) DE60219855T2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6995992B2 (en) 2003-06-20 2006-02-07 Wisconsin Alumni Research Foundation Dual bridge matrix converter
CZ297931B6 (cs) * 2004-11-02 2007-05-02 Azd Praha S. R. O. Bezpecný trojfázový bezkontaktní spínac
US9385638B2 (en) 2014-10-30 2016-07-05 Eaton Corporation Regenerative rectifier for a motor control drive
JP7169064B2 (ja) * 2017-12-22 2022-11-10 シャープ株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0832177B2 (ja) 1985-01-31 1996-03-27 三菱電機株式会社 3相対3相電力変換装置
JPH0832177A (ja) 1994-05-13 1996-02-02 Sanken Electric Co Ltd 半導体レーザ装置
US5731689A (en) * 1995-06-06 1998-03-24 Nippondenso Co., Ltd. Control system for A.C. generator
JP3324645B2 (ja) * 1999-06-23 2002-09-17 サンケン電気株式会社 交流−直流変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE60219855T2 (de) 2008-01-17
EP1280263A3 (en) 2004-05-06
EP1280263B1 (en) 2007-05-02
US6693813B2 (en) 2004-02-17
US20030021126A1 (en) 2003-01-30
EP1280263A2 (en) 2003-01-29
JP4145591B2 (ja) 2008-09-03
DE60219855D1 (de) 2007-06-14
AT412136B (de) 2004-09-27
ATA11792001A (de) 2004-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6466392B2 (ja) ハイブリッドコンバータシステム
Barater et al. Performance evaluation of a three-level ANPC photovoltaic grid-connected inverter with 650-V SiC devices and optimized PWM
Ma et al. A new PWM strategy for grid-connected half-bridge active NPC converters with losses distribution balancing mechanism
US7310254B2 (en) AC-to-AC (frequency) converter with three switches per leg
Nguyen et al. A single-phase Z-source buck–boost matrix converter
CN102106069B (zh) 电力变换装置
EP2413489A1 (en) Highly efficient half-bridge DCAC converter
JP4626722B1 (ja) 電力変換装置、及びその制御方法
US20200389099A1 (en) Multi-level inverter topologies for medium- and high-voltage applications
CN108377104A (zh) 一种应用于混合型三相三电平有源中点箝位式变换器的空间矢量控制方法
Thakre et al. New topology for asymmetrical multilevel inverter: An effort to reduced device count
JP2022520864A (ja) ブリッジ回路のパワー半導体スイッチをオフにする方法、ブリッジ回路、およびブリッジ回路を含むインバータ
Teichmann et al. ARCP soft-switching technique in matrix converters
JP2023542475A (ja) モジュラー再構成可能電気ac/dc変換器
Alammari et al. Matrix converters for electric power conversion: Review of topologies and basic control techniques
JP2003052180A (ja) 電力変換装置
Feng et al. On the comparison of fundamental and high frequency carrier-based PWM techniques for multilevel NPC inverters
Govindaraju et al. Power loss minimizing control of cascaded multilevel inverter with efficient hybrid carrier based space vector modulation
JP4491718B2 (ja) 3レベルコンバータ
CN115349220A (zh) 功率转换器
US20220014112A1 (en) 3-stage active neutral point clamped (anpc) hybrid converter
Schafmeister et al. Analytically closed calculation of the conduction and switching losses of three-phase AC-AC sparse matrix converter
Aihsan et al. Modified Sinusoidal PWM Technique for Low Loss Inverter Application
Barater et al. Performance evaluation of a 3-level ANPC photovoltaic grid-connected inverter with 650V SiC devices and optimized PWM
Panda et al. A novel sine wave inverter with PWM DC link

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080617

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080618

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees