JP2003051881A - 通信端末、通信システム及び保留音出力方法 - Google Patents

通信端末、通信システム及び保留音出力方法

Info

Publication number
JP2003051881A
JP2003051881A JP2001237930A JP2001237930A JP2003051881A JP 2003051881 A JP2003051881 A JP 2003051881A JP 2001237930 A JP2001237930 A JP 2001237930A JP 2001237930 A JP2001237930 A JP 2001237930A JP 2003051881 A JP2003051881 A JP 2003051881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hold
communication terminal
terminal
sound
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001237930A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Okamoto
吉弘 岡本
Yasutaka Ninomiya
康隆 二宮
Atsushi Uchida
淳 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001237930A priority Critical patent/JP2003051881A/ja
Publication of JP2003051881A publication Critical patent/JP2003051881A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 被保留端末のタイプによらず確実に保留音を
出力することのできる通信端末、通信システム及び保留
音出力方法を提供すること。 【解決課題】 保留操作が行われる保留操作端末11
と、保留音を出力する被保留端末12,13,14と、
音源装置15と、伝送路16とを備えている。保留操作
端末11と被保留端末13が伝送路16を介して通話中
のとき保留操作端末11に保留操作が行われると、保留
操作端末11は保留要求信号を被保留端末13に送信す
る。このとき、保留操作端末11ではタイマーが動作す
る。被保留端末13は保留要求信号を受信しても動作し
ないため、保留操作端末11は保留要求応答信号を受信
することはない。したがって、タイマーは動作し続け、
所定時間経過後にはタイムアウトする。タイムアウトす
ると、保留操作端末11は保留音信号を被保留端末13
に送信する。被保留端末13は、保留音信号を受信する
と保留音を出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、通信端末の種類に
よらず確実に保留音を出力可能な通信端末、通信システ
ム及び保留音出力方法に関する。
【0002】
【従来の技術】通信端末同士が通話中に、一方の通信端
末が保留操作を行った際に他方の通信端末から保留音を
出力する従来の保留音出力方式には、図6および図7に
示す2つの方式がある。まず、図6に示した方式では、
端末Aと端末Bが伝送路61を介して通話中(62)の
とき端末Aに保留操作(63)が行われると、端末Aは
保留要求信号64を端末Bに送信する。端末Bは、保留
要求信号64を受信すると端末Bに設定されている保留
音65を出力する。また、図7に示した方式では、端末
Cと端末Dが伝送路61を介して通話中(62)のとき
端末Cに保留操作(63)が行われると、端末Cが保留
音信号74を端末Dに送信する。端末Dは、保留音信号
74を受信するとこの信号を変換して保留音75を出力
する。
【0003】また、他の保留音出力方式として、図8に
示すように、2つの通信端末E,Fの間に音源装置81
が設けられ、端末Eと端末Fが伝送路61を介して通話
中(62)のとき端末Eに保留操作(63)が行われる
と、端末Eは保留要求信号84を音源装置81に送信す
る。音源装置81は端末Fに保留音信号83を送信し、
端末Fは受信した保留音信号83を変換して保留音85
を出力する。
【0004】このように、従来の保留音出力方式では、
方式の種類によって保留音の出所が異なっている。図6
に示した方式では保留要求信号64を受信した端末B
(被保留端末)であり、図7に示した方式では保留操作
(63)が行われた端末C(保留操作端末)であり、図
8に示した方式では音源装置81となっている。このた
め、所定の方式で保留音を出力するためには、保留操作
が行われる保留装置端末と保留音を出力する被保留端末
とがそれぞれ対応している必要がある。
【0005】すなわち、図6に示した方式では、保留要
求信号64を送信するタイプの端末A(保留操作端末)
と保留要求信号64を受信して保留音65を出力するタ
イプの端末B(被保留端末)とが組になっていることが
前提であり、図7に示した方式では、保留音信号74を
送信するタイプの端末C(保留操作端末)と保留音信号
74を受信して保留音75を出力するタイプの端末D
(被保留端末)とが組になっていることが前提であり、
図8に示した方式では、音源装置81に保留要求信号8
4を送信するタイプの端末E(保留操作端末)と音源装
置81からの保留音信号84を受信して保留音85を出
力するタイプの端末F(被保留端末)とが組になってい
ることが前提とされている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、実際の
通信システムには様々なタイプの通信端末が存在するた
め、通話中の保留操作端末と被保留端末が対応していな
ければ保留操作を行っても保留音が出力されないという
問題点があった。例えば、保留操作端末が保留要求信号
を送信するタイプであり、被保留端末が保留音信号を受
信して保留音を出力するタイプの場合は、被保留端末か
ら保留音は出力されない。また、保留装置端末が音源装
置81を利用するタイプであり、被保留端末が保留要求
信号を受信して保留音を出力するタイプの場合も、被保
留端末から保留音は出力されない。
【0007】本発明は、上記問題点に鑑みてなされたも
のであり、被保留端末のタイプによらず確実に保留音を
出力することのできる通信端末、通信システム及び保留
音出力方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明に係る通信端末は、伝送路を介して接続され
た相手通信端末との通話の最中に保留操作が行われる
と、前記相手通信端末が保留音を出力するよう要求する
保留要求信号を送出する通信端末であって、前記保留要
求信号を送出してから所定時間内に、前記保留要求信号
に応答したことを示す保留要求応答信号を受信したかを
監視する監視手段と、前記所定時間内に前記保留要求応
答信号が受信されなければ、保留音信号を前記相手通信
端末に送信する保留音送信手段と、を備えたものであ
る。
【0009】また、本発明に係る通信端末は、当該通信
端末は前記相手通信端末に前記保留要求信号を送信し、
前記相手通信端末は、前記保留要求信号に従って保留音
を出力すると共に、前記保留要求応答信号を前記通信端
末に送信する第1の相手通信端末、および前記保留音信
号に従って保留音を出力する第2の相手通信端末のいず
れかである。したがって、相手通信端末が第1の相手通
信端末であっても第2の相手通信端末であっても、相手
通信端末から確実に保留音を出力することができる。
【0010】また、本発明に係る通信端末は、当該通信
端末は、保留音のデータを記憶し、前記通信端末からの
保留要求信号に従って前記相手通信端末に保留音信号を
送信すると共に、前記保留要求応答信号を前記通信端末
に送信する音源装置に前記保留要求信号を送信し、前記
相手通信端末は、前記通信端末または前記音源装置から
送信された保留音信号に従って保留音を出力する第2の
相手通信端末である。したがって、音源装置が存在する
場合でも存在しない場合であっても、相手通信端末から
確実に保留音を出力することができる。
【0011】また、本発明に係る通信システムは、特許
請求の範囲の請求項1に記載の通信端末と、前記通信端
末との通話の最中に受信した前記保留要求信号に従って
保留音を出力すると共に、前記保留要求信号に応答した
ことを示す保留要求応答信号を前記通信端末に送信する
第1の相手通信端末、および前記通信端末が送信した前
記保留音信号に従って保留音を出力する第2の相手通信
端末の少なくとも一方と、を備えたものである。
【0012】また、本発明に係る通信システムは、保留
音のデータを記憶し、前記通信端末からの保留要求信号
に従って前記第2の相手通信端末に保留音信号を送信す
ると共に、前記保留要求応答信号を前記通信端末に送信
する音源装置を備えたものである。
【0013】また、本発明に係る保留音出力方法は、伝
送路を介して接続された相手通信端末との通話の最中に
保留操作が行われると、前記相手通信端末が保留音を出
力するよう要求する保留要求信号を前記相手通信端末に
送信する通信端末を用いた保留音出力方法であって、前
記通信端末が前記保留要求信号を送信してから所定時間
内に、前記保留要求信号に応答したことを示す保留要求
保留要求信号が前記相手通信端末から送信されないと
き、保留音信号を前記相手通信端末に送信する。
【0014】さらに、本発明に係る保留音出力方法は、
伝送路を介して接続された相手通信端末との通話の最中
に保留操作が行われると、前記相手通信端末が保留音を
出力するよう要求する保留要求信号を、保留音信号を送
出すると共に保留要求信号に応答したことを示す保留要
求応答信号を送出する音源装置に送信する通信端末を用
いた保留音出力方法であって、前記通信端末が前記保留
要求信号を送出してから所定時間内に、前記保留要求応
答信号が前記音源装置から送信されないとき、保留音信
号を前記相手通信端末に送信する。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の通信端末、通信シ
ステム及び保留音出力方法の実施の形態について、図面
を参照して詳細に説明する。図1は、本発明に係る一実
施形態の通信システムの構成を示すブロック図である。
同図において、本実施形態の通信システムは、保留操作
が行われる通信端末(以下、「保留操作端末」という)
11と、保留音を出力する通信端末(以下、「被保留端
末」という)12,13,14と、音源装置15と、通
信ネットワーク(以下、「伝送路」という)16とを備
えて構成されており、保留操作端末11、被保留端末1
2,13,14および音源装置15は伝送路16によっ
て接続されている。
【0016】以下、本実施形態の通信システムが有する
各構成要素について説明する。まず、保留操作端末11
は、操作部111、特許請求の範囲の監視手段に該当す
る制御部112、保留音メモリ113、保留音送信手段
に該当する送受信部114及びタイマー115を備えて
構成されている。操作部111は保留操作端末11のユ
ーザが保留操作を行うものである。また、制御部112
は、操作部111における保留操作を判別したり、伝送
路16を介して被保留端末12,13,14または音源
装置15から送信された信号やタイマー115の状態等
に応じて、被保留端末12,13,14または音源装置
15に送信する信号の種類および送信先を指定したり、
タイマー115の動作を制御するものである。なお、本
実施形態において、操作部111を用いて保留操作を行
うことによる保留操作端末11から送信される信号は、
保留音を出力するよう指示する「保留要求信号」および
保留音メモリ113に格納されている保留音のデータで
ある「保留音信号」のいずれかである。
【0017】また、保留音メモリ113は、保留操作端
末11から送信する保留音信号の保留音データを記憶し
ているメモリである。また、送受信部114は、制御部
112で決定された信号を送信したり、伝送路16を介
して被保留端末12,13,14または音源装置15か
ら送信された信号を受信するものである。なお、被保留
端末12,13,14または音源装置15から送信され
る信号は、保留要求信号に応答したことを示す「保留要
求応答信号」である。さらに、タイマー115は、保留
操作端末11から保留要求信号を送信してからの経過時
間をカウントするものである。
【0018】次に、被保留端末12は、送受信部12
1、保留音メモリ122、制御部123及びスピーカ1
24を備えて構成されており、保留操作端末11からの
保留要求信号に従って保留音を出力するものである。送
受信部121は、伝送路16を介して保留操作端末11
から送信された保留要求信号を受信したり、保留要求応
答信号を保留操作端末11に送信するものである。ま
た、保留音メモリ122は、スピーカ124から出力す
る保留音のデータを記憶しているメモリである。また、
制御部123は、保留要求信号を受信した際に、保留音
メモリ122から所定の保留音のデータを取り出して、
スピーカ124で出力可能な音信号に変換するものであ
る。また、制御部123は、保留要求信号に応答して保
留音を出力した際、保留要求応答信号を生成する。さら
に、スピーカ124は保留音を出力するものである。
【0019】次に、被保留端末13は、送受信部13
1、制御部132及びスピーカ133を備えて構成され
ており、保留要求信号には応答せず、保留操作端末11
からの保留音信号に応じて保留音を出力するものであ
る。送受信部131は、伝送路16を介して保留操作端
末11から送信された保留音信号を受信するものであ
る。また、制御部132は、受信した保留音信号をスピ
ーカ133で出力可能な音信号に変換するものである。
また、スピーカ133は保留音を出力するものである。
なお、被保留端末13は、保留要求信号を受信しても保
留音を出力することができないため、保留要求応答信号
を保留操作端末11に送信することもない。
【0020】次に、被保留端末14は、送受信部14
1、制御部142及びスピーカ143を備えて構成され
ており、音源装置15または保留操作端末11からの保
留音信号に応じて保留音を出力するものである。送受信
部141は、音源装置15から送信された保留音信号や
伝送路16を介して保留操作端末11から送信された保
留音信号を受信するものである。また、制御部142
は、音源装置15から送信された保留音信号または保留
操作端末11から送信された保留音信号をスピーカ14
3で出力可能な音信号に変換するものである。また、ス
ピーカ143は、保留音を出力するものである。
【0021】最後に、音源装置15は、保留音のデータ
を記憶しており、保留操作端末11から送信された保留
要求信号に応じて保留音のデータを保留音信号として被
保留端末14に送信するものである。なお、音源装置1
5は、保留要求信号に応答して保留音信号を出力した
際、保留要求応答信号を生成して保留操作端末11に送
信する。
【0022】次に、本実施形態の通信システムを用いた
保留音出力方法について説明する。まず、保留音を出力
する通信端末が被保留端末12である場合の保留音出力
方法について、図2を参照して説明する。図2は、保留
音を出力する通信端末が被保留端末12であるときの通
信システムの動作を説明するシーケンスである。同図に
示すように、保留操作端末11と被保留端末12が伝送
路16を介して通話中(21)のとき保留操作端末11
に保留操作(22)が行われると、保留操作端末11は
保留要求信号23を被保留端末12に送信する。このと
き、保留操作端末11の制御部112はタイマー115
を動作させる(24)。
【0023】被保留端末12は、保留要求信号23を受
信すると、保留操作端末11に保留要求応答信号26を
送信し、保留音25を出力する。保留操作端末11は、
タイマー115が動作し出してから所定時間内に保留要
求応答信号26を受信すると、タイマー115を停止す
る(27)。
【0024】次に、保留音を出力する通信端末が被保留
端末13である場合の保留音出力方法について、図3を
参照して説明する。図3は、保留音を出力する通信端末
が被保留端末13であるときの通信システムの動作を説
明するシーケンスである。同図に示すように、保留操作
端末11と被保留端末13が伝送路16を介して通話中
(31)のとき保留操作端末11に保留操作(32)が
行われると、保留操作端末11は保留要求信号33を被
保留端末13に送信する。このとき、保留操作端末11
の制御部112はタイマー115を動作させる(3
4)。
【0025】被保留端末13は保留要求信号33を受信
しても動作しないため、保留操作端末11は保留要求応
答信号を受信することはない。したがって、タイマー1
15は動作し続け、所定時間経過後にはタイムアウトす
る(35)。タイムアウトすると、保留操作端末11は
保留音信号36を被保留端末13に送信する。被保留端
末13は、保留音信号36を受信すると保留音37を出
力する。
【0026】次に、保留音を出力する通信端末が被保留
端末14である場合の保留音出力方法について、図4及
び図5を参照して説明する。図4は、保留音を出力する
通信端末が被保留端末14であり音源装置15が存在す
るときの通信システムの動作を説明するシーケンスであ
る。また、図5は、保留音を出力する通信端末が被保留
端末14であり音源装置15が存在しないときの通信シ
ステムの動作を説明するシーケンスである。なお、音源
装置15が存在するとは音源装置15が利用可能な状態
を指し、音源装置15が存在しないとは、音源装置15
が保留音信号を送信できない状態や音源装置15が伝送
路16に接続されていない状態など、実質的に音源装置
15を利用できない状態を指す。
【0027】図4に示すように、保留操作端末11と被
保留端末14が伝送路16を介して通話中(41)のと
き保留操作端末11に保留操作(42)が行われると、
保留操作端末11は保留要求信号43を音源装置15に
送信する。このとき、保留操作端末11の制御部112
はタイマー115を動作させる(44)。
【0028】図4に示した例では、音源装置15が存在
するため、音源装置15が保留要求信号43を受信する
と、保留操作端末11に保留要求応答信号47を送信す
ると共に保留音信号45を被保留端末14に送信する。
保留音信号45を受信すると、被保留端末14は保留音
46を出力する。また、保留操作端末11は、タイマー
115が動作し出してから所定時間内に保留要求応答信
号47を受信すると、タイマー115を停止する(4
8)。
【0029】一方、図5に示した例では、音源装置15
が存在しないため、音源装置15から保留操作端末11
に保留要求応答47が送信されることはない。したがっ
て、タイマー115は動作し続け、所定時間経過後には
タイムアウトする(55)。タイムアウトすると、保留
操作端末11は保留音信号56を被保留端末14に送信
する。被保留端末14は、保留音信号56を受信すると
保留音57を出力する。
【0030】以上説明したように、本実施形態の通信端
末、通信システム及び保留音出力方法によれば、保留要
求信号に応答できる通信端末(被保留端末12)と応答
できない通信端末(被保留端末13)とが混在する状況
であっても、保留操作をした通信端末(保留操作端末1
1)が所定時間内に保留要求応答信号を受信しない場合
は、保留音信号を被保留端末に送信しているため、被保
留端末のタイプによらず確実に保留音を出力することが
できる。また、音源装置15が存在する場合と存在しな
い場合とが混在する状況でも、同様の手法によって確実
に保留音を出力することができる。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の通信端
末、通信システム及び保留音出力方法によれば、通信端
末と通話中の相手通信端末が、通信端末から送信された
保留要求信号に従って保留音を出力すると共に、保留要
求応答信号を通信端末に送信する第1の相手通信端末で
あっても、通信端末から送信された保留音信号に従って
保留音を出力する第2の相手通信端末であっても、通信
端末に保留操作がなされると、相手通信端末から確実に
保留音を出力することができる。また、通信端末と通話
中の相手通信端末が保留音を出力するよう要求する保留
要求信号を音源装置に送信する場合において、音源装置
が存在する場合でも存在しない場合であっても、相手通
信端末から確実に保留音を出力することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る一実施形態の通信システムの構成
を示すブロック図である。
【図2】保留音を出力する通信端末が被保留端末12で
あるときの通信システムの動作を説明するシーケンスで
ある。
【図3】保留音を出力する通信端末が被保留端末13で
あるときの通信システムの動作を説明するシーケンスで
ある。
【図4】保留音を出力する通信端末が被保留端末14で
あり音源装置15が存在するときの通信システムの動作
を説明するシーケンスである。
【図5】保留音を出力する通信端末が被保留端末14で
あり音源装置15が存在しないときの通信システムの動
作を説明するシーケンスである。
【図6】従来の保留音出力方式の一例を示すシーケンス
である。
【図7】従来の保留音出力方式の一例を示すシーケンス
である。
【図8】従来の保留音出力方式の一例を示すシーケンス
である。
【符号の説明】
11 保留操作端末 12,13,14 被保留端末 15 音源装置 16 伝送路 111 操作部 112,123,132,142 制御部 113,122 保留音メモリ 114,121,131,141 送受信部 115 タイマー 124,133,143 スピーカ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 内田 淳 神奈川県横浜市港北区綱島東四丁目3番1 号 松下通信工業株式会社内 Fターム(参考) 5K027 BB05 FF06 FF21 FF25 GG08 HH05

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 伝送路を介して接続された相手通信端末
    との通話の最中に保留操作が行われると、前記相手通信
    端末が保留音を出力するよう要求する保留要求信号を送
    出する通信端末であって、 前記保留要求信号を送出してから所定時間内に、前記保
    留要求信号に応答したことを示す保留要求応答信号を受
    信したかを監視する監視手段と、 前記所定時間内に前記保留要求応答信号が受信されなけ
    れば、保留音信号を前記相手通信端末に送信する保留音
    送信手段と、を備えたことを特徴とする通信端末。
  2. 【請求項2】 当該通信端末は前記相手通信端末に前記
    保留要求信号を送信し、 前記相手通信端末は、前記保留要求信号に従って保留音
    を出力すると共に、前記保留要求応答信号を前記通信端
    末に送信する第1の相手通信端末、および前記保留音信
    号に従って保留音を出力する第2の相手通信端末のいず
    れかであることを特徴とする請求項1記載の通信端末。
  3. 【請求項3】 当該通信端末は、保留音のデータを記憶
    し、前記通信端末からの保留要求信号に従って前記相手
    通信端末に保留音信号を送信すると共に、前記保留要求
    応答信号を前記通信端末に送信する音源装置に前記保留
    要求信号を送信し、 前記相手通信端末は、前記通信端末または前記音源装置
    から送信された保留音信号に従って保留音を出力する第
    2の相手通信端末であることを特徴とする請求項1記載
    の通信端末。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の通信端末と、 前記通信端末との通話の最中に受信した前記保留要求信
    号に従って保留音を出力すると共に、前記保留要求信号
    に応答したことを示す保留要求応答信号を前記通信端末
    に送信する第1の相手通信端末、および前記通信端末が
    送信した前記保留音信号に従って保留音を出力する第2
    の相手通信端末の少なくとも一方と、を備えたことを特
    徴とする通信システム。
  5. 【請求項5】 保留音のデータを記憶し、前記通信端末
    からの保留要求信号に従って前記第2の相手通信端末に
    保留音信号を送信すると共に、前記保留要求応答信号を
    前記通信端末に送信する音源装置を備えたことを特徴と
    する請求項4記載の通信システム。
  6. 【請求項6】 伝送路を介して接続された相手通信端末
    との通話の最中に保留操作が行われると、前記相手通信
    端末が保留音を出力するよう要求する保留要求信号を前
    記相手通信端末に送信する通信端末を用いた保留音出力
    方法であって、 前記通信端末が前記保留要求信号を送信してから所定時
    間内に、前記保留要求信号に応答したことを示す保留要
    求保留要求信号が前記相手通信端末から送信されないと
    き、保留音信号を前記相手通信端末に送信することを特
    徴とする保留音出力方法。
  7. 【請求項7】 伝送路を介して接続された相手通信端末
    との通話の最中に保留操作が行われると、前記相手通信
    端末が保留音を出力するよう要求する保留要求信号を、
    保留音信号を送出すると共に保留要求信号に応答したこ
    とを示す保留要求応答信号を送出する音源装置に送信す
    る通信端末を用いた保留音出力方法であって、 前記通信端末が前記保留要求信号を送出してから所定時
    間内に、前記保留要求応答信号が前記音源装置から送信
    されないとき、保留音信号を前記相手通信端末に送信す
    ることを特徴とする保留音出力方法。
JP2001237930A 2001-08-06 2001-08-06 通信端末、通信システム及び保留音出力方法 Pending JP2003051881A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001237930A JP2003051881A (ja) 2001-08-06 2001-08-06 通信端末、通信システム及び保留音出力方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001237930A JP2003051881A (ja) 2001-08-06 2001-08-06 通信端末、通信システム及び保留音出力方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003051881A true JP2003051881A (ja) 2003-02-21

Family

ID=19068933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001237930A Pending JP2003051881A (ja) 2001-08-06 2001-08-06 通信端末、通信システム及び保留音出力方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003051881A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2462526A1 (en) Method and apparatus for data packet transport in a wireless communication system using an internet protocol
WO2002089448A3 (en) Messaging system
JP2003051881A (ja) 通信端末、通信システム及び保留音出力方法
US7304956B2 (en) Extended wrap mode with source/destination wrap
CA2327919A1 (en) Internal line control system
US6834042B1 (en) Internet telephone apparatus and method for an internet telephone set
JP3354620B2 (ja) Avネットワーク
KR100226781B1 (ko) 노드(node)인식(recognition)방법
AU2001284935A1 (en) Method and apparatus for preventing starvation in a multi-node architecture
US7783314B2 (en) System and method for providing PTT service according to user state
KR0140572B1 (ko) 키폰 시스템의 메세지 동보전송방법 및 그 장치
KR20010035641A (ko) 외부에서 사설망 내부와 통신하는 인터넷 통신 장치 및 방법
JP3479729B2 (ja) ボタン電話交換機システム
JPS61245766A (ja) デ−タ通信機器の通信方法
KR200199000Y1 (ko) 긴급 전자우편 처리장치
JP2001119737A (ja) 構内交換システムとその交換装置及び端末装置
JPH0470148A (ja) 電力線搬送通信制御装置
JP2000151853A (ja) 音声データ・pb信号送受信方法
JPH0399571A (ja) 端末装置の送出レベル調整方法
JPS62200856A (ja) 音声信号・デ−タ伝送方式
JP2000125029A (ja) 網制御装置
JP3071668B2 (ja) Faxモデム
JPS6310948A (ja) ホ−ムバスシステム用電話機アダプタ
JPS6387068A (ja) 回線切替装置
JPH11234398A (ja) 電話装置