JP2003050398A - 液晶光学フィルタ及びそれを用いた撮像装置 - Google Patents

液晶光学フィルタ及びそれを用いた撮像装置

Info

Publication number
JP2003050398A
JP2003050398A JP2001238099A JP2001238099A JP2003050398A JP 2003050398 A JP2003050398 A JP 2003050398A JP 2001238099 A JP2001238099 A JP 2001238099A JP 2001238099 A JP2001238099 A JP 2001238099A JP 2003050398 A JP2003050398 A JP 2003050398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
optical filter
crystal optical
spacer particles
transparent substrates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001238099A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Fujikake
英夫 藤掛
Hiroto Sato
弘人 佐藤
Hiroshi Kikuchi
宏 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Broadcasting Corp
Original Assignee
Nippon Hoso Kyokai NHK
Japan Broadcasting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Hoso Kyokai NHK, Japan Broadcasting Corp filed Critical Nippon Hoso Kyokai NHK
Priority to JP2001238099A priority Critical patent/JP2003050398A/ja
Publication of JP2003050398A publication Critical patent/JP2003050398A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、斜め方向から強いビーム照明光が
入射した場合にフレアの発生を抑制できる液晶光学フィ
ルタ及びそれを用いた撮像装置を提供することを目的と
する。 【解決手段】 液晶1を透明電極3付き透明基板4で挟
んだ液晶セル5を少なくとも1枚有する液晶光学フィル
タであって、透明基板4で挟まれる液晶1層の厚みを一
定に保つために透明基板4間に分散されるスペーサ粒子
2の密度を100個/mm以下としたことにより、斜
め方向から強いビーム照明光が入射した場合にスペーサ
粒子2で生じる散乱光を低減し、フレアを大幅に抑制で
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶光学フィルタ
及びそれを用いた撮像装置に関し、特に、液晶セルを用
いて光強度を変調する液晶光学フィルタ及びそれを用い
た撮像装置に関する。
【0002】
【従来の技術】透過光の光学特性を自在に静御できる液
晶セルの機能性は、ディスプレイ応用などの画像出力は
もとより画像入力の前処理にも有用であり、撮像用とし
て電圧制御型の液晶光学フィルタの開発が進められてい
る。例えば、映像撮影で支障となる反射光を除去する偏
光フィルタ、照明環境が異なる屋内外でシームレスな映
像撮影を可能にする色温度変換フィルタ、及び撮像素子
の動作レンジを確保するための減光フィルタ等が開発さ
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、それらの液晶
光学フィルタを装着したビデオカメラでは、液晶光学フ
ィルタに対して斜め方向から、直射日光等の強いビーム
照明光が入射した時、映像全体の輝度が増すフレア現象
が強くなることが判明している。そのため、液晶光学フ
ィルタを用いる場合、斜め方向から強いビーム照明光が
入射しないよう照明環境に対する配慮が必要であり、撮
影が制約されるという問題があった。
【0004】本発明は、上記の点に鑑みなされたもの
で、斜め方向から強いビーム照明光が入射した場合にフ
レアの発生を抑制できる液晶光学フィルタ及びそれを用
いた撮像装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、液晶を透明電極付き透明基板で挟んだ液晶セルを少
なくとも1枚有する液晶光学フィルタであって、前記透
明基板で挟まれる液晶層の厚みを一定に保つために前記
透明基板間に分散されるスペーサ粒子の密度を100個
/mm以下としたことにより、斜め方向から強いビー
ム照明光が入射した場合にスペーサ粒子で生じる散乱光
を低減し、フレアを大幅に抑制できる。
【0006】請求項2に記載の発明では、スペーサ粒子
は、光を吸収して不透明であることにより、更にスペー
サ粒子で生じる散乱光を低減できフレアを抑制できる。
【0007】請求項3に記載の発明は、液晶を透明電極
付き透明基板で挟んだ液晶セルを少なくとも1枚有する
液晶光学フィルタであって、前記透明基板で挟まれる液
晶層の厚みを一定に保つために前記透明基板間に形成さ
れる、柱状もしくは壁状の不透明な合成樹脂からなるス
ペーサ構造体の分散密度を所定値以下とし、前記スペー
サ構造体は、光を吸収して不透明であることにより、斜
め方向から強いビーム照明光が入射した場合にスペーサ
構造体で生じる散乱光を低減し、フレアを大幅に抑制で
きる。
【0008】請求項4に記載の発明では、前記スペーサ
粒子に、周辺の液晶を配列させる化合物を付加したこと
により、更にスペーサ粒子で生じる散乱光を低減できフ
レアを抑制できる。
【0009】請求項5に記載の発明では、前記スペーサ
構造体に、周辺の液晶を配列させる化合物を付加したこ
とにより、更にスペーサ構造体で生じる散乱光を低減で
きフレアを抑制できる。
【0010】請求項6に記載の発明は、請求項1乃至5
のいずれかに記載の液晶光学フィルタを撮像光学系に有
することにより、映像に現れるフレアを大幅に抑制で
き、テレビや映画などの映像撮影はもとより、写真撮影
などにも幅広く応用できる。
【0011】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の液晶光学フィル
タ6を適用した撮像装置の一実施例の断面構造図を示
す。
【0012】同図中、液晶光学フィルタ6は、1枚また
は複数枚を重ねた液晶セル5から構成され、用途に応じ
て偏光板などが付加される。液晶セル5は、液体の液晶
1を透明電極3付きガラス基板4で挟んだ構造を有して
おり、ガラス基板4で挟まれる液晶1層の厚みを一定に
保つため、ガラス基板4間には硬質樹脂製のスペーサ粒
子2が分散されている。
【0013】被写体15を撮影する場合、物体光9は液
晶光学フィルタ6を透過する際に振幅、偏光、位相など
の光学特性が制御され、撮影光11として撮像光学系1
2を通してビデオカメラ14内の撮像素子13に到達す
る。その時、被写体15の斜方から強い照明光10が入
射すると、スペーサ粒子2で拡散されて散乱光8となっ
て撮像素子13に混入するため、撮影される映像全体の
輝度が増すフレア現象が発生する。
【0014】ガラス基板4で挟まれた液晶1層の厚みを
均一に保つためには一定量のスペーサ粒子2をガラス基
板4間に分散することが必要であるが、フレアの発生要
因となるスペーサ粒子2を少なくすること必要があり、
実用的な観点から100個/mm以下の分散密度とす
る。
【0015】更に、スペーサ粒子2に入射する光をスペ
ーサ粒子2自体が吸収すれば散乱光8を低減できるの
で、スペーサ粒子2の材料として黒色の樹脂を用いる
か、あるいはスペーサ粒子2の表面を着色などにより黒
色にする。
【0016】また、液晶光学フィルタ6は、カメラ用の
撮像光学系12の前後、もしくはその内部に配置するこ
とが可能であり、フレアを低減するため撮像素子13に
密着することも可能である。
【0017】球状のスペーサ粒子2の代わりに、柱状も
しくは壁状の不透明な樹脂構造体をガラス基板4間に形
成することも可能である。そのスペーサ構造体は、アク
リル樹脂やポリイミド樹脂をフォトリソグラフィーなど
によりエッチングすることにより形成することも可能で
ある。その場合のスペーサ構造体も、スペーサ粒子2と
同様、分散密度を所定値以下に減らし、また、スペーサ
構造体を黒色にして不透明にする。
【0018】また、液晶セル5内に充填する液晶1の材
料の種類としては、ネマティック液晶、コレステリック
液晶、スメクティック液晶を用いることができるが、高
速応答を得るためにはネマティック液晶が有用である。
なお、スメクティック液晶の一種である強誘電性液晶を
用いることもできる。
【0019】更に、液晶1内に2色性色素を含ませるこ
とも可能である。それらの分子配向は、液晶セル5内の
配向膜7により制御され、ガラス基板4面に対して、水
平配向、垂直配向、ねじれ配向などにすることが可能で
ある。
【0020】ここで、図1に示す液晶光学フィルタ6の
試作について詳細に説明する。液晶セル5の作製では、
0.7mm厚のガラス基板4上に、In:Snか
らなる透明電極3を蒸着する。次に、透明電極3上に厚
さ0.05μmのポリイミド樹脂を塗布して配向膜7を
形成する。同様に製作した2つのガラス基板4をそれぞ
れの配向膜7が対向する状態で、6μm径のスペーサ粒
子2を介在させて張り合わせる。そして、形成されたガ
ラス基板4間の6μmのギャップに、ネマティック液晶
1(チッソ社製、誘電率異方性△ε=1.9、屈折率異
方性△n=0.168)を充填し、液晶1の分子を基板
4に水平方向に配向させる。
【0021】フレアの要因となる散乱光8を検出するた
め、試作した液晶セル5にレーザービーム光(波長63
3nm)を入射して、直進光をマスクで取り除くシュリ
ーレン光学系を用いて、スペーサ粒子2の分散密度を変
えて散乱光8(1度以上に拡がる光)の強度を測定し
た。図2に示す入射光強度で正規化した散乱光強度の測
定結果から明らかなように、2%以下の強度の散乱光が
認められた。その散乱光強度はスペーサ粒子2の分散密
度に比例して増加することわかる。この図2から、スペ
ーサ粒子2の分散密度を100個/mm以下にするこ
とにより、散乱光8を0.5%以下に抑制できることが
判明した。
【0022】更に、図2には、スペーサ粒子2で散乱光
8を吸収するため、表面を黒に着色したスペーサ粒子2
を用いた結果も示してある。スペーサ粒子2を黒色にす
ることにより、散乱光8を抑制できることができること
が確認できる。
【0023】更に、黒色スペーサ粒子2を用いても光散
乱が残る原因を調べるため、スペーサ粒子2周辺の液晶
1の配向を偏光顕微鏡で観察した結果、スペーサ粒子2
の周囲に液晶1の配向乱れ(ディスクリネーション)が
生じて、光が散乱されることが判明した。そのような光
散乱は、スペーサ粒子2の表面に化合物を塗布するか化
学反応を行う等により化合物を付加し、スペーサ粒子2
の表面で液晶1の分子を水平もしくは垂直に配向させ、
スペーサ粒子2周辺の液晶1の配向を制御することで低
減することが可能である。これは、スペーサ粒子2に代
えるスペーサ構造体についても同様である。
【0024】散乱光8の抑制に伴うフレアの低減効果を
確認するため、単一の液晶セル5からなる液晶光学フィ
ルタ6を、ビデオカメラ14(東芝社製HM−87)の
撮像光学系12であるズームレンズ(富士写真光機A1
5x8)の前面に装着した撮像装置16で、液晶光学フ
ィルタ6の斜め方向から強いビーム照明光10を入射
し、被写体15を撮影した。
【0025】スペーサ粒子2を高密度に分散した液晶光
学フィルタ6では、ビーム光の周辺にフレアが発生した
のに対して、スペーサ粒子2の密度を70個/mm
で減らして黒色のスペーサ粒子2とした液晶光学フィル
タ6では、映像に現れるフレアがほとんど認められない
ほどに減少することを確認できた。
【0026】以上説明したように、本実施例によれば、
液晶光学フィルタを構成する液晶セル内に分散されるス
ペーサの分散密度を減らし、スペーサを黒色化すること
で、映像に現れるフレアを大幅に抑制できる。従って、
本発明の液晶光学フィルタおよび撮像装置は、テレビや
映画などの映像撮影はもとより、写真撮影などにも幅広
く応用可能である。
【0027】なお、ガラス基板4が請求項記載の透明基
板に対応する。
【0028】
【発明の効果】上述の如く、請求項1に記載の発明は、
液晶を透明電極付き透明基板で挟んだ液晶セルを少なく
とも1枚有する液晶光学フィルタであって、透明基板で
挟まれる液晶層の厚みを一定に保つために透明基板間に
分散されるスペーサ粒子の密度を100個/mm以下
としたことにより、斜め方向から強いビーム照明光が入
射した場合にスペーサ粒子で生じる散乱光を低減し、フ
レアを大幅に抑制できる。
【0029】請求項2に記載の発明では、スペーサ粒子
は、光を吸収して不透明であることにより、更にスペー
サ粒子で生じる散乱光を低減できフレアを抑制できる。
【0030】請求項3に記載の発明は、液晶を透明電極
付き透明基板で挟んだ液晶セルを少なくとも1枚有する
液晶光学フィルタであって、透明基板で挟まれる液晶層
の厚みを一定に保つために透明基板間に形成される、柱
状もしくは壁状の不透明な合成樹脂からなるスペーサ構
造体の分散密度を所定値以下とし、スペーサ構造体は、
光を吸収して不透明であることにより、斜め方向から強
いビーム照明光が入射した場合にスペーサ構造体で生じ
る散乱光を低減し、フレアを大幅に抑制できる。
【0031】請求項4に記載の発明では、スペーサ粒子
に、周辺の液晶を配列させる化合物を付加したことによ
り、更にスペーサ粒子で生じる散乱光を低減できフレア
を抑制できる。
【0032】請求項5に記載の発明では、スペーサ構造
体に、周辺の液晶を配列させる化合物を付加したことに
より、更にスペーサ構造体で生じる散乱光を低減できフ
レアを抑制できる。
【0033】請求項6に記載の発明は、請求項1乃至5
のいずれかに記載の液晶光学フィルタを撮像光学系に有
することにより、映像に現れるフレアを大幅に抑制で
き、テレビや映画などの映像撮影はもとより、写真撮影
などにも幅広く応用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の液晶光学フィルタ6を適用した撮像装
置の一実施例の断面構造図である。
【図2】散乱光強度の測定結果を示す図である。
【符号の説明】
1 液晶 2 スペーサ粒子 3 透明電極 4 ガラス基板 5 液晶セル 6 液晶光学フィルタ 7 配向膜 8 散乱光 9 物体光 10 照明光 11 撮影光 12 撮像光学系 13 撮像素子 14 ビデオカメラ 15 被写体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G02F 1/13 505 G02F 1/13 505 5C022 H04N 5/238 H04N 5/238 Z (72)発明者 菊池 宏 東京都世田谷区砧一丁目10番11号 日本放 送協会 放送技術研究所内 Fターム(参考) 2H042 AA03 AA04 AA09 AA11 AA21 BA02 BA12 BA16 2H048 CA04 CA11 CA17 CA24 2H049 BA02 BA42 BB63 BC21 2H088 EA33 EA45 GA02 GA03 GA13 JA05 JA06 2H089 LA03 LA07 PA02 PA05 QA05 RA04 RA06 TA15 5C022 AB13 AC55

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液晶を透明電極付き透明基板で挟んだ液
    晶セルを少なくとも1枚有する液晶光学フィルタであっ
    て、 前記透明基板で挟まれる液晶層の厚みを一定に保つため
    に前記透明基板間に分散されるスペーサ粒子の密度を1
    00個/mm以下としたことを特徴とする液晶光学フ
    ィルタ。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の液晶光学フィルタにおい
    て、 前記スペーサ粒子は、光を吸収して不透明であることを
    特徴とする液晶光学フィルタ。
  3. 【請求項3】 液晶を透明電極付き透明基板で挟んだ液
    晶セルを少なくとも1枚有する液晶光学フィルタであっ
    て、 前記透明基板で挟まれる液晶層の厚みを一定に保つため
    に前記透明基板間に形成される、柱状もしくは壁状の不
    透明な合成樹脂からなるスペーサ構造体の分散密度を所
    定値以下とし、 前記スペーサ構造体は、光を吸収して不透明であること
    を特徴とする液晶光学フィルタ。
  4. 【請求項4】 請求項1または2記載の液晶光学フィル
    タにおいて、 前記スペーサ粒子に、周辺の液晶を配列させる化合物を
    付加したことを特徴とする液晶光学フィルタ。
  5. 【請求項5】 請求項3記載の液晶光学フィルタにおい
    て、 前記スペーサ構造体に、周辺の液晶を配列させる化合物
    を付加したことを特徴とする液晶光学フィルタ。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至5のいずれかに記載の液晶
    光学フィルタを撮像光学系に有することを特徴とする表
    示装置。
JP2001238099A 2001-08-06 2001-08-06 液晶光学フィルタ及びそれを用いた撮像装置 Pending JP2003050398A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001238099A JP2003050398A (ja) 2001-08-06 2001-08-06 液晶光学フィルタ及びそれを用いた撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001238099A JP2003050398A (ja) 2001-08-06 2001-08-06 液晶光学フィルタ及びそれを用いた撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003050398A true JP2003050398A (ja) 2003-02-21

Family

ID=19069073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001238099A Pending JP2003050398A (ja) 2001-08-06 2001-08-06 液晶光学フィルタ及びそれを用いた撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003050398A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010256800A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Fujitsu Ltd 表示素子
JP2013148742A (ja) * 2012-01-20 2013-08-01 Japan Display Inc 立体表示装置
JP2016014902A (ja) * 2015-10-27 2016-01-28 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶レンズセル
JP2017021097A (ja) * 2015-07-08 2017-01-26 大日本印刷株式会社 調光フィルム
US9875524B2 (en) 2015-01-16 2018-01-23 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and computer-readable storage medium
JP2018146367A (ja) * 2017-03-03 2018-09-20 国立大学法人九州大学 光学測定システム、光学セル、及び、光学測定方法
JP2018533031A (ja) * 2015-10-26 2018-11-08 エルジー・ケム・リミテッド 光学素子

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010256800A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Fujitsu Ltd 表示素子
JP2013148742A (ja) * 2012-01-20 2013-08-01 Japan Display Inc 立体表示装置
US9366911B2 (en) 2012-01-20 2016-06-14 Japan Display Inc. Autostereoscopic display device
US10288947B2 (en) 2012-01-20 2019-05-14 Japan Display Inc. Autostereoscopic display device
US9875524B2 (en) 2015-01-16 2018-01-23 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and computer-readable storage medium
US10068314B2 (en) 2015-01-16 2018-09-04 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and computer-readable storage medium
JP2017021097A (ja) * 2015-07-08 2017-01-26 大日本印刷株式会社 調光フィルム
JP2018533031A (ja) * 2015-10-26 2018-11-08 エルジー・ケム・リミテッド 光学素子
JP2020024437A (ja) * 2015-10-26 2020-02-13 エルジー・ケム・リミテッド 光学素子
US10712607B2 (en) 2015-10-26 2020-07-14 Lg Chem, Ltd. Optical device
JP2016014902A (ja) * 2015-10-27 2016-01-28 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶レンズセル
JP2018146367A (ja) * 2017-03-03 2018-09-20 国立大学法人九州大学 光学測定システム、光学セル、及び、光学測定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2877601B2 (ja) 液晶表示装置とその製造法
KR100466642B1 (ko) 광학필터,그것을사용한화상표시장치및액정표시소자
US8891042B1 (en) Electro-optic liquid crystal camera iris providing angle independent transmission for uniform gray shades
US10295850B1 (en) Electrically tunable polarization independent liquid crystal micro-lens array comprising top and bottom liquid crystal layers
JP2849492B2 (ja) 投影型液晶表示装置
CN1945403A (zh) 图像显示装置
US20060152649A1 (en) Dimming device and driving method therefor, and imaging device
JP2000347174A (ja) 液晶装置及びその製造方法並びにそれを用いた電子機器
WO2009081989A1 (ja) 投射型表示装置
JP2003050398A (ja) 液晶光学フィルタ及びそれを用いた撮像装置
JP2014137378A (ja) 撮像装置用液晶素子および光学ローパスフィルタ
WO2012102104A1 (ja) 露光装置、液晶表示装置及びその製造方法
JP4432356B2 (ja) 調光装置及び撮像装置
US7382426B2 (en) Liquid crystal display unit having back-light with fluorescent tubes and fresnel lens with longitudinal cuts perpendicular to tubes
JP2000137229A (ja) 液晶表示装置
WO1997044701A1 (fr) Dispositif a cristaux liquides et appareil electronique utilisant ce dispositif
JP3220783B2 (ja) 液晶表示装置
JP3313142B2 (ja) 液晶パネルおよびそれを用いた投写型表示装置
JP2013257408A (ja) 光学ローパスフィルタおよび撮像機器
JPH03287215A (ja) 可変ソフトフォーカスフィルター
US11733571B2 (en) Field of view and coherence active control random refraction device and manufacturing method therefor
WO2016021418A1 (ja) 制御装置、撮像装置、および液晶ローパスフィルタの制御方法
JP3271165B2 (ja) 液晶光学ローパスフィルタ
JP2006145707A (ja) 液晶表示装置、撮像装置
JPH04305637A (ja) 投射型液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060327

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081210

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090324