JP2003047365A - 人工浮魚礁 - Google Patents

人工浮魚礁

Info

Publication number
JP2003047365A
JP2003047365A JP2002208499A JP2002208499A JP2003047365A JP 2003047365 A JP2003047365 A JP 2003047365A JP 2002208499 A JP2002208499 A JP 2002208499A JP 2002208499 A JP2002208499 A JP 2002208499A JP 2003047365 A JP2003047365 A JP 2003047365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
artificial
reef
frame
main body
rope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002208499A
Other languages
English (en)
Inventor
Kokichi Ro
洪 吉 盧
Meitaku Gen
明 澤 玄
Bunseki Ryo
文 碩 梁
Meichoru Ko
明 ▲チョル▼ 高
Shoken Kim
尚 賢 金
Seikan Ko
性 完 洪
Togen Lee
東 原 李
Shakuyu Kim
錫 佑 金
Juntetsu Park
潤 鐡 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SEIKI KENSETSU KK
Original Assignee
SEIKI KENSETSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR10-2001-0043163A external-priority patent/KR100401451B1/ko
Priority claimed from KR10-2002-0009032A external-priority patent/KR100441614B1/ko
Application filed by SEIKI KENSETSU KK filed Critical SEIKI KENSETSU KK
Publication of JP2003047365A publication Critical patent/JP2003047365A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish

Landscapes

  • Artificial Fish Reefs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、ワイヤロープと天然繊維質ロープ
で人工浮魚礁の本体を形成するが、本体の形態が変形さ
れない構造を維持し、荷重を多く受けないようにするた
めの人工浮魚礁を提供する。 【解決手段】 本発明は、枠を形成し、前記枠間に結合
されて枠内部で格子状の網を形成するロープからなる少
なくとも一つ以上の層を形成する本体;前記本体に浮力
を付与するために前記本体に結合された複数のブイ(buo
y);及び、前記本体を一定位置に固定させるための固定
手段を含むことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はワイヤロープを利用
した人工浮魚礁に関し、より詳しくはワイヤロープを利
用して基本骨組を形成し、基本骨組に天然繊維ロープを
連結して格子網を形成し、天然繊維ロープに人工水礁を
結んで陰影を形成し、ブイで水中に浮いているようにす
る人工浮魚礁に関する。
【0002】
【従来の技術】魚類の棲息形態からみれば、海底面に棲
む種類、海面近くを流動する種類、海水面から一定深さ
に棲む種類、海面の高さに無関係に流動する種類で区分
できる。
【0003】海底の環境汚染と干拓工事等による海底面
の深刻な変形のため、貝類などの海洋資源が枯渇し、こ
のような海洋資源を補充するために海底に投入する人工
魚礁に対して多くの研究開発がなされてきた。しかし、
このような研究と開発は主に海底面に設置される人工魚
礁に関するもので、海面から一定深さに棲む魚種を保護
するための人工魚礁、すなわち人工浮魚礁に対してはあ
まり研究開発がなされていない実情である。人工浮魚礁
に対する使用実績は極めて微小な水準であるが、現在使
用される人工浮魚礁は、鉄材ビームで枠を形成し、枠と
枠との間を鋼板や鉄材ワイヤで格子網を形成して浮魚礁
の本体を形成し、浮魚礁の本体にブイを係止して浮力を
形成することで、水中に留まるようにするためのもので
ある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな種類の人工浮魚礁は鉄材ビームで製作するため、製
造原価の上昇を招き、鉄材ビームの荷重によってブイの
大きさが大きくなるという問題点を有する。これによ
り、人工浮魚礁を大型で製作するのは多くの制約事項が
有る。
【0005】したがって、本発明は前記問題点を解決す
るためのもので、その目的は、ワイヤロープと天然繊維
質ロープで人工浮魚礁の本体を形成するが、本体の形態
が変形されない構造を維持し、荷重を多く受けないよう
にするための人工浮魚礁を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明は、枠を形成し、前記枠間に結合されて枠内
部で格子状の網を形成するロープからなる少なくとも一
つ以上の層を形成する本体;前記本体に浮力を付与する
ために前記本体に結合された複数のブイ;及び、前記本
体を一定位置に固定させるための固定手段を含む。
【0007】また、本発明で、前記枠はワイヤロープで
形成され、円形状からなる円形枠であることが望まし
い。
【0008】また、本発明で、前記枠に内接している四
角枠が前記円形枠に結合され、前記四角枠の内部に前記
ロープが連結することが望ましい。
【0009】また、本発明で、前記本体が複数の層から
なる時、前記本体を連結する連結部材をさらに含むこと
が望ましい。
【0010】また、本発明で、前記固定手段は、一端が
前記本体に結合され、他端が海底に固定された人工魚礁
に結合される連結部材を含むことが望ましい。
【0011】また、本発明で、前記ロープには海流に流
動可能な人工水礁が結合されることが望ましい。
【0012】また、本発明で、前記ロープは天然繊維で
あることが望ましい。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に基づき、本発明
の望ましい実施例を詳細に説明する。なお、各図面の参
照符号において、同じ構成要素は他の図面上に表示され
ているものはできるだけ同じ符号で表記した。また、下
記の説明では具体的な構成素子などのような多くの特定
事項が図示されているが、これは本発明の全般的な理解
のために提供されるだけで、このような特定事項がなく
ても本発明が実施できるのはこの技術分野における通常
の知識を有した者には自明であろう。そして、本発明の
説明において、関連した公知機能または構成に対する具
体的な説明が本発明の要旨から逸脱する場合、その詳細
な説明を省略する。
【0014】図1は本発明の一実施例を示すための斜視
図である。同図に示した実施例の人工浮魚礁100は、
二つの本体10、20が相互連結部材31、32、33
によって結合され、上層本体10にはブイ41、42、
43が係止されて人工浮魚礁100に浮力を提供し、下
層本体20には海底面に固定された人工魚礁60に連結
部材51、52、53を利用して固定させることによっ
て人工浮魚礁100を一定位置に固定させる。このと
き、下層本体20は人工魚礁60に固定させることが望
ましいが、海底面にアンカーや他の荷重が大きい固定物
を利用して固定させることができる。
【0015】上層本体10は本体10の外注縁を形成す
る円形枠13と、円形枠13に内接している四角枠11
と、円形枠13と四角枠11との間に連結して本体10
の内部に格子状の網を形成するロープ12とからなる。
このとき、円形枠13と四角枠11は鉄材ワイヤロープ
で構成されて本体10の骨格をなし、ロープ12は合成
樹脂材や天然マニラ麻からなされて荷重を減らしながら
も胞子の付着が容易であるようにする。また、ロープ1
2には人工水礁14がケーブルタイを利用して結合され
る。このとき、人工水礁14は海流に流動して下部に陰
を形成しやすいものであれば可能であるが、望ましくは
一定幅を持つビニール紐を一定の長さで切ってケーブル
タイを利用してロープ12に結着する。
【0016】また、下層本体20も上層本体10と大き
さに差があり得るが、基本骨格は同様に維持される。す
なわち、本体20の外注縁を形成する円形枠23と、円
形枠23に内接している四角枠21と、円形枠23と四
角枠21との間に連結して本体20の内部に格子状の網
を形成するロープ22とからなり、ロープ22には人工
水礁24が結合される。
【0017】また、上下層本体10、20の円形枠、四
角枠及び網状のロープにブイが結着されるが、これらの
位置は特別に決定されず、円形枠の内部が持ち上げるよ
うに浮力を提供すれば良い。
【0018】図2は本発明の一実施例におけるブイの位
置を示すための平面図である。上層本体10及び下層本
体20には浮力を形成するためにブイが係止される。図
2は上層本体のブイ設置に対する実施例であって、実線
は円形枠13と四角枠11を示し、多様な大きさの円は
それぞれのブイを表示し、円の大きさによってその地点
に設置されるブイの大きさを示す。また、点線は本体の
大きさによって内接している四角枠11内に前記四角枠
11に比例して縮小された四角枠が形成されて前記本体
10を形成することを意味する。本体10で得られる浮
力は魚類を育てる最小限の浮力が作用することが望まし
いが、設置後生物の付着のため浮力が減少することを考
慮して充分な浮力を形成して本体の中心が膨らんで上が
るようにすることが望ましい。このために円形枠13と
四角枠11の内接している部位に大きい浮力が発生する
ようにする。
【0019】このように、本発明の詳細な説明では具体
的な実施例に関し説明したが、本発明から逸脱しない範
囲内で多様に変形・実施ができる。
【0020】
【発明の効果】前記目的と構成を持つ本発明によれば、 (1)構造が簡単で、製作過程が単純で、低価に人工浮
魚礁を製造でき、 (2)使用される材料が鉄材、合成樹脂材の人工水礁、
天然繊維材のロープ等でなされて環境汚染要素が少な
く、 (3)海底に固定された人工魚礁を固定部材で使用する
ことによって人工魚礁と浮魚礁による垂直的海洋生態系
を構成して多様な魚類資源が形成され、円満な補助物を
提供できる。 (4)鉄材ビームの人工浮魚礁に比べてブイの大きさを
減らすことができて浮力問題が容易に解決されるので大
型化が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すための斜視図である。
【図2】本発明の一実施例におけるブイの位置を示すた
めの平面図である。
【符号の説明】
10、20 本体 31、32、33、51、52、53 連結部材 41、42、43 ブイ 60 人工魚礁 100 人工浮魚礁
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 玄 明 澤 大韓民国済州道済州市龍潭三洞 現代アパ ート105−302 (72)発明者 梁 文 碩 大韓民国済州道済州市蓮洞310−20 世紀 アパート308号 (72)発明者 高 明 ▲チョル▼ 大韓民国済州道済州市吾羅二洞1207 (72)発明者 金 尚 賢 大韓民国済州道済州市一徒二洞113−5 大林2次アパート203−205 (72)発明者 洪 性 完 大韓民国済州道済州市二徒二洞1026−9 (72)発明者 李 東 原 大韓民国済州道南済州郡安徳面東廣里960 (72)発明者 金 錫 佑 大韓民国済州道北済州郡朝天邑朝天里2903 (72)発明者 朴 潤 鐡 大韓民国済州道済州市我羅一洞1番地 済 州大学校教授アパートB−107 Fターム(参考) 2B003 AA03 BB02 BB04 DD02 DD03

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 枠を形成し、前記枠間に結合されて枠内
    部で格子状の網を形成するロープからなる少なくとも一
    つ以上の層を形成する本体;前記本体に浮力を付与する
    ために前記本体に結合された複数のブイ(buoy);及び、 前記本体を一定位置に固定させるための固定手段を含む
    ことを特徴とする人工浮魚礁。
  2. 【請求項2】 前記枠はワイヤロープで形成され、円形
    状からなる円形枠であることを特徴とする請求項1に記
    載の人工浮魚礁。
  3. 【請求項3】 前記枠に内接している四角枠が前記円形
    枠に結合され、前記四角枠の内部に前記ロープが連結す
    ることを特徴とする請求項2に記載の人工浮魚礁。
  4. 【請求項4】 前記本体が複数の層からなる時、前記本
    体を連結する連結部材をさらに含むことを特徴とする請
    求項1または2に記載の人工浮魚礁。
  5. 【請求項5】 前記固定手段は、一端が前記本体に結合
    され、他端が海底に固定された人工魚礁に結合される連
    結部材を含むことを特徴とする請求項1または2に記載
    の人工浮魚礁。
  6. 【請求項6】 前記ロープには海流に流動可能な人工水
    礁が結合されることを特徴とする請求項1または2に記
    載の人工浮魚礁。
  7. 【請求項7】 前記ロープは天然繊維であることを特徴
    とする請求項1または2に記載の人工浮魚礁。
JP2002208499A 2001-07-18 2002-07-17 人工浮魚礁 Pending JP2003047365A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2001-0043163A KR100401451B1 (ko) 2001-07-18 2001-07-18 메쉬형 합성수지 판재 및 메쉬형 합성수지 판재가부착되는 인공어초
KR2001-043163 2001-07-18
KR2002-009032 2002-02-20
KR10-2002-0009032A KR100441614B1 (ko) 2002-02-20 2002-02-20 인공 부어초

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003047365A true JP2003047365A (ja) 2003-02-18

Family

ID=26639244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002208499A Pending JP2003047365A (ja) 2001-07-18 2002-07-17 人工浮魚礁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003047365A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102007878A (zh) * 2010-10-22 2011-04-13 浙江海洋学院 模块式网箱鱼礁复合体
CN102224806A (zh) * 2011-05-22 2011-10-26 韶关市力冉农业科技有限公司 一种鳗鱼栖息架
CN103636536A (zh) * 2013-12-06 2014-03-19 上海海洋大学 一种竹桩式鱼礁
CN104429908A (zh) * 2014-05-15 2015-03-25 浙江海洋学院 一种具有避浪功能的藻礁
CN105028257A (zh) * 2015-05-22 2015-11-11 浙江海洋学院 一种海洋生物生长礁体
CN105075933A (zh) * 2015-05-22 2015-11-25 浙江海洋学院 一种具有位置变化功能的礁体
WO2016140448A1 (ko) * 2015-03-04 2016-09-09 한국해양과학기술원 해저면 착저식 저서 생물 포획 장치
CN107211936A (zh) * 2017-05-25 2017-09-29 镇江巨能电气有限公司 固定式柱形人工渔礁
CN107836346A (zh) * 2017-11-01 2018-03-27 浙江省海洋水产研究所 具有光照自动调节功能的藻礁
CN110583556A (zh) * 2019-10-22 2019-12-20 中国水产科学研究院渔业机械仪器研究所 一种船载多层看台式底匍鱼类养殖系统及起捕方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102007878A (zh) * 2010-10-22 2011-04-13 浙江海洋学院 模块式网箱鱼礁复合体
CN102224806A (zh) * 2011-05-22 2011-10-26 韶关市力冉农业科技有限公司 一种鳗鱼栖息架
CN103636536A (zh) * 2013-12-06 2014-03-19 上海海洋大学 一种竹桩式鱼礁
CN104429908A (zh) * 2014-05-15 2015-03-25 浙江海洋学院 一种具有避浪功能的藻礁
WO2016140448A1 (ko) * 2015-03-04 2016-09-09 한국해양과학기술원 해저면 착저식 저서 생물 포획 장치
KR101743913B1 (ko) 2015-03-04 2017-06-08 한국해양과학기술원 해저면 착저식 저서 생물 포획 장치
CN105028257A (zh) * 2015-05-22 2015-11-11 浙江海洋学院 一种海洋生物生长礁体
CN105075933A (zh) * 2015-05-22 2015-11-25 浙江海洋学院 一种具有位置变化功能的礁体
CN107211936A (zh) * 2017-05-25 2017-09-29 镇江巨能电气有限公司 固定式柱形人工渔礁
CN107211936B (zh) * 2017-05-25 2020-11-03 句容大为网络科技有限公司 固定式柱形人工渔礁
CN107836346A (zh) * 2017-11-01 2018-03-27 浙江省海洋水产研究所 具有光照自动调节功能的藻礁
CN110583556A (zh) * 2019-10-22 2019-12-20 中国水产科学研究院渔业机械仪器研究所 一种船载多层看台式底匍鱼类养殖系统及起捕方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101723269B1 (ko) 방사상의 어초판과 연결다리를 가지는 인공어초
JP2003047365A (ja) 人工浮魚礁
KR102188713B1 (ko) 가변 부양조절이 가능한 개량형 가두리 구조
KR101489428B1 (ko) 전복 가두리 양식장
KR100885630B1 (ko) 외해 수중 가두리 양식 설비 및 그 설치 방법
KR200442652Y1 (ko) 친환경 중층 부유식 파야오형 해양 구조물
KR20200116661A (ko) 비비대가 장착된 꽁치 인공산란장
JP2004305042A (ja) ヒラメ・カレイ等の底層魚類の海底養殖方法とその給餌方法
KR100441614B1 (ko) 인공 부어초
CN103782927A (zh) 一种新型的人工鱼礁
KR200275040Y1 (ko) 인공 부어초
KR101011766B1 (ko) 다면체 인공어초
KR101978414B1 (ko) 굴곡형 벽체를 가진 인공어초
KR100317909B1 (ko) 착저채롱식 가두리 양식장치
JPH0965795A (ja) 海中林造成用構造物
JPS6312234A (ja) 集魚浮魚礁
KR102474707B1 (ko) 치패 착저 유도 장치
JPH04129895A (ja) フロート装置
KR100454812B1 (ko) 인공 또는 인조 해초를 설치한 강재어초
JP2012005356A (ja) 人工魚礁
KR20030069415A (ko) 인공 부어초
JPH0335097Y2 (ja)
KR200275041Y1 (ko) 인공 부어초
WO2016139250A1 (en) Installation for cultivating marine biomass
JP3062508U (ja) ハリス用浮子

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050726

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060228