JP2003047039A - 携帯電話装置及びその位置情報通知方法 - Google Patents

携帯電話装置及びその位置情報通知方法

Info

Publication number
JP2003047039A
JP2003047039A JP2001231027A JP2001231027A JP2003047039A JP 2003047039 A JP2003047039 A JP 2003047039A JP 2001231027 A JP2001231027 A JP 2001231027A JP 2001231027 A JP2001231027 A JP 2001231027A JP 2003047039 A JP2003047039 A JP 2003047039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
position information
current position
mobile phone
phone device
electronic mail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001231027A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Yugami
和之 湯上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC AccessTechnica Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC AccessTechnica Ltd filed Critical NEC AccessTechnica Ltd
Priority to JP2001231027A priority Critical patent/JP2003047039A/ja
Priority to US10/199,118 priority patent/US20030027583A1/en
Priority to GB0217178A priority patent/GB2379366B/en
Priority to CNB021272735A priority patent/CN1174651C/zh
Publication of JP2003047039A publication Critical patent/JP2003047039A/ja
Priority to HK03106134A priority patent/HK1053936A1/xx
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/21Monitoring or handling of messages
    • H04L51/222Monitoring or handling of messages using geographical location information, e.g. messages transmitted or received in proximity of a certain spot or area
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/52Network services specially adapted for the location of the user terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 使用者が操作することなく携帯電話機の位置
情報を得ることができる携帯電話位置情報通知方法を提
供する。 【解決手段】 携帯電話装置10は、制御部12に制御
される無線部11を用いた電子メールの送受信機能及び
GPS部16によるGPS機能を有する。携帯電話装置
10の位置情報を制御部12によって制御されるタイマ
15を用いて定期的に電子メールで送信することによっ
て、携帯電話装置10の現在位置、移動経路を通知す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯電話の位置情
報通知方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、携帯電話機の位置情報を外部から
知ろうとする場合の手段としては、特開2001−25
056公報(以下、従来技術1と呼ぶ)に開示されたも
のがある。
【0003】図1は従来技術1に示すように、簡易型携
帯システムは、携帯電話機(移動機)106と、基地局
102乃至105と、交換機100とを含む。前記移動
機106の位置情報を登録時刻とともに記憶装置101
に格納する手段と、前記移動機106の制御時、この移
動機106の位置情報を前記交換機100の所定のイン
ターフェースを介して外部装置に出力する手段とを備
え、前記外部記憶装置から前記移動機106の位置情報
が出力される構成である。具体的には、移動機106の
位置登録、発信、着信、通信中移動時に使用した基地局
104からの情報を位置情報として交換機100から外
部装置に出力し、外部装置からの要求で携帯電話に無鳴
動着信を行い携帯電話の位置を出力する。また、無鳴動
着信時、携帯電話が圏外にいるときは、交換機の記憶装
置内に格納された位置情報をその登録時刻とともに外部
装置に出力する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、任意の時刻の
位置情報を得るためには対象となる携帯電話機に無鳴動
着信を行い、得られた位置情報を外部装置に出力するた
め、煩雑な操作と設備が必要であった。
【0005】そこで、本発明の技術的課題は、使用者が
操作することなく携帯電話機の位置情報を得ることがで
きる携帯電話位置情報通知装置とそれを用いた方法とを
提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、電子メ
ール送受信機能を備えた携帯電話装置において、GPS
を用いて現在位置を測定する現在位置測定手段と、前記
現在位置測定手段から現在位置情報を読み出し、電子メ
ールとして位置情報を通知する現在位置情報送信手段と
を備えていることを特徴とする携帯電話装置が得られ
る。
【0007】また、本発明によれば、前記携帯電話装置
において、前記現在位置測定手段は、予め設定された周
期で位置情報を測定することを特徴とする携帯電話装置
が得られる。
【0008】また、本発明によれば、前記携帯電話装置
において、前記現在位置測定手段の前記現在位置情報の
変化を検出し、変化した場合には、当該携帯電話装置が
移動したと判断し、変化した現在位置情報を前記現在位
置情報送信手段を介して電子メールとして通知する移動
検出手段を備えていることを特徴とする携帯電話装置が
得られる。
【0009】また、本発明によれば、GPSを用いて現
在位置を測定し、測定した現在位置情報を電子メールを
介して通知することを特徴とする携帯電話装置の位置情
報通知方法が得られる。
【0010】また、本発明によれば、前記携帯電話装置
の位置情報通知方法において、予め設定された周期で現
在位置を測定し、その現在位置情報を電子メールを介し
て通知することを特徴とする携帯電話装置の位置情報通
知方法が得られる。
【0011】また、本発明によれば、前記携帯電話装置
の位置情報通知方法において、当該携帯電話の移動を現
在位置情報の変化から検出して、変化があった場合に
は、その位置情報を電子メールを介して通知することを
特徴とする携帯電話装置の位置情報通知方法が得られ
る。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。
【0013】図1は、本発明の実施の形態による携帯電
話装置の構成を示すブロック図である。
【0014】図1を参照すると、携帯電話装置10は、
電子メール機能及びGPS機能を有する。この携帯電話
装置10は、送受信を行う無線部11と、制御部12
と、メモリ13と、情報を表示するLCD14と、タイ
マ15と、GPS部16と、を備えている。
【0015】制御部12は、無線部11を介して発信、
着信、通話、待ち受けの制御を行うとともに、LCD1
4、タイマ15、GPS部16を制御する。
【0016】また、メモリ13は、電子メールアドレス
のデータ、位置情報、位置情報通知ON/OFFの設
定、通知間隔の設定を記憶する。
【0017】次に、本発明の実施の形態による携帯電話
装置10の動作について説明する。
【0018】図1を再び参照すると、携帯電話装置10
のメモリ13に位置情報通知ONが設定されている場
合、タイマ15はメモリ13に設定された通知間隔Tの
周期で制御部12へ割り込みを通知する。
【0019】また、制御部12は割り込みによりタイマ
周期TごとにGPS部16に現在位置を測定させ、現在
位置情報を読み出す(現在位置測定手段)。
【0020】さらに、制御部12は読み出した現在位置
情報のデータを電子メールとして、あらかじめメモリ1
3に記憶されている電子メールアドレスに無線部11を
介して送信する(現在位置送信手段)。
【0021】また、制御部12は最後に電子メールで送
信した位置情報をメモリ13に記憶し、次回送信時に位
置情報が変化していない場合は、電力節約のため電子メ
ールによる送信を中止する。一方、位置情報が変化して
いることを検出した場合には(移動検出手段)、変化し
た現在位置情報のデータを電子メールとして送信する。
【0022】図2は図1の携帯電話装置の動作を示すフ
ローチャート図である。
【0023】図2を参照すると、携帯電話装置10の位
置情報通知設定をONしている場合(ステップS1)、
制御部12はタイマ15が、予め定められた通知間隔T
(例えば、1〜60分毎)で発生する割り込みを検出す
る(ステップS2)。また、制御部12は、GPS部1
6から位置情報データを読み出す(ステップS3)。
【0024】制御部12は読み出した位置情報データを
メモリ13に記憶されている前回の測定データと比較
し、同じであれば再度ステップS1から開始する。
【0025】前回の測定データと異なっていれば、電子
メールであらかじめメモリ13に記憶されている電子メ
ールアドレスへ現在位置情報を送信する(ステップS
5)。
【0026】電子メール送信後、現在位置情報をメモリ
13に記憶、更新する(ステップS6)。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明において
は、使用者が操作することなく携帯電話機の位置情報を
得ることができる。
【0028】また、本発明においては、定期的に位置情
報を通知するため、対象の携帯電話機の移動経路を知る
ことができる。
【0029】さらに、本発明においては、位置情報の通
知を全て携帯電話機側で行うため、位置情報通知用の基
地局、交換機の設備が必要ない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態による携帯電話装置の構成
を示すブロック図である。
【図2】図1は携帯電話装置の動作を示すフローチャー
ト図である。
【図3】従来技術による携帯電話の位置検索システムを
示すブロック図である。
【符号の説明】
10 携帯電話装置 11 無線部 12 制御部 13 メモリ 14 LCD 15 タイマ 16 GPS部 100 交換機 101 記憶装置 102 基地局 103 基地局 104 基地局 105 基地局 106 携帯電話 107 外部インターフェース回路 108 外部装置 109 呼出エリア1 110 呼出エリア2

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子メール送受信機能を備えた携帯電話
    装置において、GPSを用いて現在位置を測定する現在
    位置測定手段と、前記現在位置測定手段から現在位置情
    報を読み出し、電子メールとして位置情報を通知する現
    在位置情報送信手段とを備えていることを特徴とする携
    帯電話装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の携帯電話装置において、
    前記現在位置測定手段は、予め設定された周期で位置情
    報を測定することを特徴とする携帯電話装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の携帯電話装置において、
    前記現在位置測定手段の前記現在位置情報の変化を検出
    し、変化した場合には、当該携帯電話装置が移動したと
    判断し、変化した現在位置情報を前記現在位置情報送信
    手段を介して電子メールとして通知する移動検出手段を
    備えていることを特徴とする携帯電話装置。
  4. 【請求項4】 GPSを用いて現在位置を測定し、測定
    した現在位置情報を電子メールを介して通知することを
    特徴とする携帯電話装置の位置情報通知方法。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の携帯電話装置の位置情報
    通知方法において、予め設定された周期で現在位置を測
    定し、その現在位置情報を電子メールを介して通知する
    ことを特徴とする携帯電話装置の位置情報通知方法。
  6. 【請求項6】 請求項4記載の携帯電話装置の位置情報
    通知方法において、当該携帯電話の移動を現在位置情報
    の変化から検出して、変化があった場合には、その位置
    情報を電子メールを介して通知することを特徴とする携
    帯電話装置の位置情報通知方法。
JP2001231027A 2001-07-31 2001-07-31 携帯電話装置及びその位置情報通知方法 Pending JP2003047039A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001231027A JP2003047039A (ja) 2001-07-31 2001-07-31 携帯電話装置及びその位置情報通知方法
US10/199,118 US20030027583A1 (en) 2001-07-31 2002-07-22 Portable terminal device having a position information detection function and position information notifying method
GB0217178A GB2379366B (en) 2001-07-31 2002-07-24 Mobile terminal device having a position information detection function
CNB021272735A CN1174651C (zh) 2001-07-31 2002-07-31 能够检测位置信息的便携式终端设备和位置信息通知方法
HK03106134A HK1053936A1 (en) 2001-07-31 2003-08-27 Portable terminal device having a position information detection function and position information notifying method.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001231027A JP2003047039A (ja) 2001-07-31 2001-07-31 携帯電話装置及びその位置情報通知方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003047039A true JP2003047039A (ja) 2003-02-14

Family

ID=19063139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001231027A Pending JP2003047039A (ja) 2001-07-31 2001-07-31 携帯電話装置及びその位置情報通知方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20030027583A1 (ja)
JP (1) JP2003047039A (ja)
CN (1) CN1174651C (ja)
GB (1) GB2379366B (ja)
HK (1) HK1053936A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008048233A (ja) * 2006-08-18 2008-02-28 Nec Corp 移動通信端末及び信号送信方法
JP2014134394A (ja) * 2013-01-08 2014-07-24 Ricoh Co Ltd 通信端末、位置管理システム及び通信方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7546127B2 (en) * 2003-09-26 2009-06-09 Siemens Communications, Inc. System and method for centrally-hosted presence reporting
US7848761B2 (en) * 2003-09-26 2010-12-07 Siemens Enterprise Communications, Inc. System and method for global positioning system (GPS) based presence
US7885665B2 (en) 2003-09-26 2011-02-08 Siemens Enterprise Communications, Inc. System and method for failsafe presence monitoring
US7202814B2 (en) * 2003-09-26 2007-04-10 Siemens Communications, Inc. System and method for presence-based area monitoring
US7224966B2 (en) * 2003-09-26 2007-05-29 Siemens Communications, Inc. System and method for web-based presence perimeter rule monitoring
US7333819B2 (en) * 2003-09-26 2008-02-19 Siemens Communications, Inc. System and method for global positioning system enhanced presence rules
US7315746B2 (en) * 2003-09-26 2008-01-01 Siemens Communications, Inc. System and method for speed-based presence state modification
US7606577B2 (en) * 2003-09-26 2009-10-20 Siemens Communications, Inc. System and method for alternative presence reporting system
US7848760B2 (en) * 2003-09-26 2010-12-07 Siemens Enterprise Communications, Inc. System and method for presence alarming
US7428417B2 (en) 2003-09-26 2008-09-23 Siemens Communications, Inc. System and method for presence perimeter rule downloading
ATE484145T1 (de) * 2006-06-26 2010-10-15 Accenture Global Services Gmbh Flexibles positionsverfolgungssystem sowie verfolgungs- und untersuchungsverfahren unter verwendung derartiger systeme
KR101749992B1 (ko) * 2009-11-13 2017-06-23 삼성전자주식회사 시간 범위를 이용한 위치정보 제공방법

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6240294B1 (en) * 1997-05-30 2001-05-29 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Mobile radio device having adaptive position transmitting capabilities
JP2000285382A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Clarion Co Ltd ナビゲーション装置及び方法並びにナビゲーション用ソフトウェアを記録した記録媒体
JP2001177863A (ja) * 1999-12-15 2001-06-29 Matsushita Electric Works Ltd 位置情報送信装置
US6745024B1 (en) * 2000-01-10 2004-06-01 Qualcomm Incorporated System and method for preparing and sending an electronic mail communication using a wireless communications device
JP2001356163A (ja) * 2000-04-17 2001-12-26 Nokia Mobile Phones Ltd 移動局および無線通信システムを操作する方法ならびにその移動局

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008048233A (ja) * 2006-08-18 2008-02-28 Nec Corp 移動通信端末及び信号送信方法
JP2014134394A (ja) * 2013-01-08 2014-07-24 Ricoh Co Ltd 通信端末、位置管理システム及び通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1400840A (zh) 2003-03-05
GB2379366A (en) 2003-03-05
GB0217178D0 (en) 2002-09-04
GB2379366B (en) 2003-10-08
HK1053936A1 (en) 2003-11-07
US20030027583A1 (en) 2003-02-06
CN1174651C (zh) 2004-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2842422B2 (ja) 移動体通信システム及び移動通信装置
JP2003047039A (ja) 携帯電話装置及びその位置情報通知方法
JPH10190557A (ja) 無線機
CN110896521B (zh) 数据处理方法、可穿戴智能设备以及智能终端
JP4043775B2 (ja) 通信システムの動作方法
JP3222485B2 (ja) 携帯用無線送受信方法
JPH06165247A (ja) 移動端末機の着信通知方式
JP2005210241A (ja) 移動無線通信システム、移動無線通信端末及びそれに用いる圏外位置情報送信方法並びにそのプログラム
JPS6094547A (ja) 無線電話方式
KR20030065123A (ko) 휴대폰의 로밍시 시간 표시 방법
JP2001069544A (ja) 移動体通信機
JP2003124870A (ja) 移動端末,基地局及び移動端末状態判定システム
JP4211197B2 (ja) 無線通信システム
KR20000054446A (ko) 이동 전화 단말기의 착신 자동 지시방법
KR100644035B1 (ko) 부가서비스 지원 여부에 따른 사용자 인터페이스를제공하는 무선통신단말기 및 그 방법
JP3541803B2 (ja) 無線電話端末及びその送信電力制御方法
JP3749285B2 (ja) 無線基地局、携帯用通信端末、及び移動体通信システム
KR100579798B1 (ko) 메시지 도착 알림 제한 방법 및 이를 위한 이동통신 단말
JP2000341755A (ja) 無線通信装置、無線通信システムおよび無線通信装置の着信制御方法
JP2842423B2 (ja) 移動体通信システム及びデータ伝送方法
JP2006180409A (ja) 無線ナビゲーションシステム、無線制御装置、無線ナビゲーション方法及び無線ナビゲーションプログラム
JP3077249B2 (ja) 無線電話装置
JP3792668B2 (ja) 携帯電話システム、その留守番電話メッセージ確認方法、及びプログラム
KR101019630B1 (ko) 직접 통화 방식을 이용한 sms 메시지 전송 방법 및시스템
JP3295668B2 (ja) 携帯用無線呼出し送受信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040707

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041124