JP2003046545A - 迂回経路設定システム - Google Patents

迂回経路設定システム

Info

Publication number
JP2003046545A
JP2003046545A JP2001227288A JP2001227288A JP2003046545A JP 2003046545 A JP2003046545 A JP 2003046545A JP 2001227288 A JP2001227288 A JP 2001227288A JP 2001227288 A JP2001227288 A JP 2001227288A JP 2003046545 A JP2003046545 A JP 2003046545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detour route
node
fault
failure
link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001227288A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4190170B2 (ja
Inventor
Taiki Fujii
泰希 藤井
Keiji Miyazaki
啓二 宮▲崎▼
Norihiko Shinomiya
紀彦 篠宮
Hidehira Iseda
衡平 伊勢田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2001227288A priority Critical patent/JP4190170B2/ja
Publication of JP2003046545A publication Critical patent/JP2003046545A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4190170B2 publication Critical patent/JP4190170B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は迂回経路設定システムに関し、ノー
ド障害とリンク障害のどちらの場合でも対応できる迂回
経路の設計が可能となり、またノード障害の場合は余分
な接続を解放することによりリソースの有効活用を図る
ことができる迂回経路設定システムを提供することを目
的としている。 【解決手段】 設計システム10と、ノード21とリン
ク22よりなるネットワーク20とが接続されたシステ
ムにおいて、前記設計システム10内に、ノード障害時
に迂回経路を設計するノード障害対応迂回経路設計部1
と、リンク障害時に迂回経路を設計するリンク障害対応
迂回経路設計部2と、前記ノード障害対応迂回経路設計
部1とリンク障害対応迂回経路設計部2の出力をそれぞ
れ受けて設けられる迂回経路接続テーブル3と、前記リ
ンク障害対応迂回経路設計部2の出力を受けて設けられ
る迂回経路解放テーブル4とを具備して構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は迂回経路設定システ
ムに関し、更に詳しくは通信パス障害時に迂回経路に切
り替えて障害を復旧させる障害復旧システム及びその障
害復旧システムに対する迂回経路設計方式に関する。
【0002】近年の通信パスの高信頼化の要求に伴い、
障害が発生した際にはできるだけ高速に障害を復旧させ
ることが要求される。このため、様々な障害復旧システ
ムが検討されている。また、それぞれの障害復旧方式に
適合した迂回経路設計方式が必要とされてきている。
【0003】
【従来の技術】ネットワークにおいて、ノード或いはリ
ンクに障害が発生した場合、従来の迂回経路設計システ
ムでは、リンク障害に対する迂回経路と、ノード障害に
対する迂回経路を別々に計算し、その計算結果に基づい
て迂回経路を求めていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のノード障害に対
する迂回経路設計では、障害ノードで終端されるパスに
対する迂回経路は計算していなかった。しかしながら、
障害を検出したノードは、それがリンク障害かノード障
害かを瞬時に判断できないため、例えばリンク障害時に
ノード障害と判断して動作した場合には、隣接ノードで
終端されるパスが復旧できないという問題があった。
【0005】本発明はこのような課題に鑑みてなされた
ものであって、ノード障害とリンク障害のどちらの場合
でも対応できる迂回経路の設計が可能となり、またノー
ド障害の場合は余分な接続を解放することによりリソー
スへの有効活用を図ることができる迂回経路設定システ
ムを提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】(1)図1は本発明の原
理ブロック図である。図において、10は設計システム
である。該設計システム10において、1はノード障害
時における迂回経路を設計するノード障害対応迂回経路
設計部、2はリンク障害時における迂回経路を設計する
リンク障害対応迂回経路設計部である。3は前記ノード
障害対応迂回経路設計部1とリンク障害対応迂回経路設
計部2の出力をそれぞれ受けて設けられる迂回経路接続
テーブル、4は前記リンク障害対応迂回経路設計部2の
出力を受けて設けられる迂回経路解放テーブルである。
【0007】20は設計システム10と接続されるネッ
トワークである。該ネットワーク20は、複数のノード
21とリンク22より構成されている。各ノード間はリ
ンクで接続されている。図では、ノードとしてN1〜N
6が、リンクとしてL1〜L7がそれぞれ示されてい
る。そして、各ノード間にパスが張られて情報の伝送が
行なわれる。ノードの数、リンクの数は図示の例に限る
ものではない。
【0008】設計システム10の迂回経路接続テーブル
3と、迂回経路解放テーブル4の内容は、各ノード21
にコピーされる。このように構成すれば、ネットワーク
でノード又はリンクに障害が発生した場合、各ノードは
迂回経路接続テーブル3の内容に従って自動的に迂回経
路を設定することができる。また、ノード又はリンクに
障害が発生した場合、迂回経路解放テーブル4の内容に
従って余分なリンクの接続を解放することで、リソース
の有効活用を図ることができる。
【0009】(2)請求項2記載の発明は、前記ノード
障害に対する迂回経路情報とリンク障害に対する迂回経
路情報を合わせたものを迂回経路接続テーブルとし、該
迂回経路接続テーブルを各ノードに持たせ、障害を検出
した場合には障害箇所情報を転送し、迂回経路接続テー
ブルに従って迂回経路に切り替えることを特徴とする。
【0010】このように構成すれば、迂回経路接続テー
ブル3に従って、迂回経路を設定することが可能とな
る。 (3)請求項3記載の発明は、前記リンク障害だけに対
する迂回経路情報を迂回経路解放テーブルとし、迂回経
路解放テーブルを各ノードに持たせ、請求項2記載の障
害復旧方式で切り替えた後、転送された障害箇所情報と
トポロジ情報によりノード障害であることを判定した場
合には、迂回経路解放テーブルに従い、迂回経路を解放
することを特徴とする。
【0011】ここで、トポロジ情報とは、各ノード間が
どのようにつながっているかを示す情報をいう。このよ
うに構成すれば、迂回経路解放テーブル4に従い、迂回
経路を解放し、リソースの有効活用を図ることができ
る。
【0012】(4)請求項4記載の発明は、ノード障害
であることを判定したノードが、障害ノード情報を含ん
だ障害箇所情報を他のノードに転送し、該情報を受信し
たノードは、迂回経路解放テーブルに従い、迂回経路を
解放することを特徴とする。
【0013】このように構成すれば、迂回経路解放テー
ブル4に従い、迂回経路を解放できるので、リソースの
有効活用を図ることができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明の
実施の形態例を詳細に説明する。図2は本発明の第1の
動作説明図である。図1と同一のものは、同一の符号を
付して示す。以下の説明では、各ノードには、設計シス
テム10より予め迂回経路接続テーブル3の内容と迂回
経路解放テーブル4の内容がコピーされているものとす
る。
【0015】図では、ノード21として、N1〜N6が
設けられている場合を示すが、この構成に限るものでは
ない。N1とN2間のリンクをL1、N2とN3間のリ
ンクをL2、N1とN4間のリンクをL3、N2とN5
間のリンクをL4、N3とN6間のリンクをL5、N4
とN5間のリンクをL6、N5とN6間のリンクをL7
とする。また、N4とN6間に張られたパスをパス1、
N4とN2間に張られたパスをパス2、N5とN6間に
張られたパスをパス3とする。
【0016】このように構成されたシステムにおいて、
例えばノードN5に障害(×印)が発生し、迂回経路を
設計する場合について考える。この場合には、パス1に
対して迂回経路1−N5、パス2に対して迂回経路2−
N5というように計算する。パス3はノードN5で終端
されており、ノードN5障害の場合には、迂回経路を設
計しても復旧しないため、通常は迂回経路を計算しな
い。
【0017】図3は本発明の第2の動作説明図である。
図2と同一のものは、同一の符号を付して示す。この図
は、リンクL7で障害(×印。以下同じ)が発生した場
合を示している。このような場合に迂回経路を設計する
場合、パス1に対しては迂回経路1−L7、パス3に対
しては迂回経路3−L7というように計算する。
【0018】しかしながら、実際の障害検出は、信号の
下流のノードで行なわれ、ノードN5の障害の場合に
は、ノードN4においてリンクL6障害、ノードN2に
おいてリンクL4障害、ノードN6においてリンクL7
に障害がそれぞれ同時に発生しているようにしか見えな
い。それぞれで検出された情報を集めればノードN5障
害であることが判定できるが、それでは高速な障害復旧
は望めない。
【0019】例えば、ノードN6においては、リンクL
7障害とノードN5の障害との区別がつかない。そこ
で、リンク障害とノード障害のどちらにも対応できる迂
回経路を設計するためには、先ずノード障害に対する迂
回経路を計算し、次に該ノードで終端されるパスに対す
る迂回経路を計算すればよい。
【0020】例えば、ノードN6のリンク7障害で影響
を受けるパス1とパス3に対する迂回経路は、ノード障
害に対して計算した迂回経路1−N5に、リンク障害に
対して計算した迂回経路3−L7を合わせたものとな
る。図4は本発明の第3の動作説明図であり、前述の迂
回経路1−N5と、3−L7が設定された場合を示して
いる。
【0021】図5は本発明の第4の動作説明図であり、
同様にノードN2のリンクL4障害に対しては図に示す
ようにパス2に対しては迂回経路2−N5を設定する。
図6は本発明の第5の動作説明図であり、ノードN4の
リンクL6の障害に対して、パス2とパス1の障害に対
する迂回経路を示したものである。図に示すように、迂
回経路1−N5と、2−N5とを設定した場合を示して
いる。
【0022】このように、以上の実施の形態例によれ
ば、ネットワーク20でノード又はリンクに障害が発生
した場合には、各ノードは迂回経路接続テーブル3の内
容に従って自動的に迂回経路を設定することができる。
また、ノード又はリンクに障害が発生した場合、迂回経
路解放テーブル4の内容に従って余分なリンクの接続を
解放することで、リソースの有効活用を図ることができ
る。
【0023】図7は迂回経路接続テーブル3の内容を示
す図である。図はノードN3における迂回経路接続テー
ブル3の例を示している。例えば、ノードN4でリンク
L6の障害を検出した場合には、迂回経路1−N5に対
応するチャネル1とチャネル2間を接続することで障害
の影響を回避することを示している(図6参照)。リン
ク22内ははそれぞれ複数のチャネルの束であり、これ
らチャネルの内のどのチャネルとどのチャネルをつなぐ
と障害が解消するかを示すものである。
【0024】また、ノードN6のリンクL7に障害があ
る場合には、迂回経路1−N5に対応するチャネル1と
チャネル2間、及び迂回経路3−L7に対応するチャネ
ル3とチャネル4間を接続することを示している(図4
参照)。このように、リンクのチャネル間を接続してい
くことで、迂回経路を設定することができることにな
る。図では、ノードN3における迂回経路接続テーブル
を示したが、同様の接続テーブルは各ノード毎に設けら
れ、記憶されている。従って、どのノードに障害が発生
した場合でも、迂回経路を設定することが可能となる。
【0025】図8は本発明の第6の動作説明図である。
図に示すように、ノードN6のリンクL7で障害が検出
された場合、ノードN6からノードN3にフラッディン
グ(メッセージをばらまくこと)により障害復旧メッセ
ージが転送される。図の30は障害復旧メッセージであ
る。障害復旧メッセージには、障害検出ノードと障害リ
ンク情報が含まれる。
【0026】障害復旧メッセージを受信したノードは、
再びフラッディングにより隣接ノードにメッセージを転
送する。また、迂回経路接続テーブル3に従い、パスを
接続する。
【0027】この実施の形態例によれば、迂回経路接続
テーブル3に従って、迂回経路を設定することが可能と
なる。図9は迂回経路解放テーブルの内容を示す図であ
る。この図はノードN3における迂回経路解放テーブル
の例を示す。障害ノードがN5の場合、チャネル3とチ
ャネル4とを解放することを示している。ノードN6で
は、リンクL7障害とノードN5障害の区別が瞬時にで
きないため(図3参照)、障害リンク情報を転送し、例
えばノードN3では、迂回経路3−L7に対する切り替
えも行なう。
【0028】しかしながら、実際にはノードN5の障害
だった場合には、迂回経路3−L7の切り替えは無駄で
あり、解放した方がリソースの利用効率がよくなる。そ
のため、各ノードで図10に示すようなトポロジ情報を
持たせる。図10はノード番号と接続リンク情報の関係
を示している。例えば、ノードN1の場合、接続されて
いるリンクはL1とL3、ノードN2の場合、接続され
ているリンクはL1とL2とL4である。以下、同様で
ある。
【0029】ノードN5障害の場合には、ノードN6か
らリンクL7障害情報、ノードN2からリンクL4障害
情報、ノードN4からはリンクL6障害情報がフラッデ
ィングされる(図2参照)。そして、これらの情報と図
10のトポロジ情報からノード障害が判定できる。例え
ば、ノードN3でノードN5障害と判断した場合には、
図9に示す迂回経路解放テーブル4に従い、迂回経路3
−L7(図3参照)に対応するチャネル3とチャネル4
の接続を解放する。
【0030】この実施の形態例によれば、迂回経路解放
テーブル4に従い、迂回経路を解放し、リソースの有効
活用を図ることができる。図11は本発明の第7の動作
説明図である。前述の図9と図10の説明で述べたよう
に、障害ノードに隣接するノードからフラッディングさ
れてきた情報を合わせることにより、ノード障害が判定
可能である。しかしながら、無制限にメッセージがフラ
ッディングされるのを防ぐため、メッセージ中に通過し
てきたノード数情報(ホップ数)を設け、あるホップリ
ミット値以上にはフラッディングしないという制限を設
ける場合がある。
【0031】この時、障害ノードに隣接するノード全て
からメッセージが届かず、ノード障害を判定することが
できない場合がある。これを回避するため、ノード障害
を判定したノードが障害ノード情報を含んだ障害箇所情
報を他のノードにフラッディングにより転送し、この情
報を受信したノードは迂回経路解放テーブル4に従い、
接続を解放する。
【0032】例えば、図11において、図のようにパス
4が設定されており、リンクL7障害に対して図のよう
に迂回経路4−L7が設定されていたとする。ここでノ
ードN5が障害となった場合、隣接するノードN4、N
2、N6が障害を検出し、それぞれフラッディングを開
始する。もしホップリミット値が4であった場合、ノー
ドN4から送出されたメッセージは、ノードN8には到
達せず、ノードN8ははノード障害を判定できない。
【0033】しかしながら、ノードN6にはノードN4
とノードN2からのメッセージが到達し、ノードN5障
害を判定できる。この時、ノードN6は障害ノード情報
を含んだメッセージを再びフラッディングにより転送
し、これを受信したノードN8は迂回経路解放テーブル
4に従い、迂回経路4−L7に対する接続を解放する。
【0034】この実施の形態例によれば、迂回経路解放
テーブル4に従い、迂回経路を解放できるので、リソー
スの有効活用を図ることができる。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
以下の効果が得られる。 (1)請求項1記載の発明によれば、 このように構成
すれば、ネットワークでノード又はリンクに障害が発生
した場合、各ノードは迂回経路接続テーブル3の内容に
従って自動的に迂回経路を設定することができる。ま
た、ノード又はリンクに障害が発生した場合、迂回経路
解放テーブルの内容に従って余分なリンクの接続を解放
することで、リソースの有効活用を図ることができる。
【0036】(2)請求項2記載の発明によれば、迂回
経路接続テーブルに従って、迂回経路を設定することが
可能となる。 (3)請求項3記載の発明によれば、迂回経路解放テー
ブルに従い、迂回経路を解放し、リソースの有効活用を
図ることができる。
【0037】(4)請求項4記載の発明によれば、迂回
経路解放テーブル4に従い、迂回経路を解放できるの
で、リソースの有効活用を図ることができる。このよう
に、本発明によれば、ノード障害とリンク障害のどちら
の場合でも対応できる迂回経路の設計が可能となり、ま
たノード障害の場合は余分な接続を解放することにより
リソースへの有効活用を図ることができる迂回経路設定
システムを提供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理ブロック図である。
【図2】本発明の第1の動作説明図である。
【図3】本発明の第2の動作説明図である。
【図4】本発明の第3の動作説明図である。
【図5】本発明の第4の動作説明図である。
【図6】本発明の第5の動作説明図である。
【図7】迂回経路接続テーブルの内容を示す図である。
【図8】本発明の第6の動作説明図である。
【図9】迂回経路解放テーブルの内容を示す図である。
【図10】ノード番号と接続リンク情報の関係を示す図
である。
【図11】本発明の第7の動作説明図である。
【符号の説明】
1 ノード障害対応迂回経路設計部 2 リンク障害対応迂回経路設計部 3 迂回経路接続テーブル 4 迂回経路解放テーブル 10 設計システム 20 ネットワーク 21 ノード 22 リンク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 篠宮 紀彦 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 (72)発明者 伊勢田 衡平 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 Fターム(参考) 5K030 GA12 HA08 HB08 HC01 HD05 JA02 JA10 KA05 LD17 LE07 MA01 MA04 MA07 MB20 MD02 5K051 AA09 AA10 FF01 FF17 LL01 LL02

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 設計システムと、ノードとリンクよりな
    るネットワークとが接続されたシステムにおいて、 前記設計システム内に、 ノード障害時における迂回経路を設計するノード障害対
    応迂回経路設計部と、 リンク障害時における迂回経路を設計するリンク障害対
    応迂回経路設計部と、 前記ノード障害対応迂回経路設計部とリンク障害対応迂
    回経路設計部の出力をそれぞれ受けて設けられる迂回経
    路接続テーブルと、 前記リンク障害対応迂回経路設計部の出力を受けて設け
    られる迂回経路解放テーブルとを具備し、 先ず各ノード障害に対する迂回経路をノード障害対応迂
    回経路設計部により計算し、次に該ノードに接続される
    リンク障害に対して該ノードで終端されるパスに対する
    迂回経路をリンク障害対応迂回経路設計部で計算し、そ
    の結果である前記迂回経路接続テーブルと迂回経路解放
    テーブルの内容を、ネットワークの各ノードにコピーし
    ておくことを特徴とする迂回経路設定システム。
  2. 【請求項2】 前記ノード障害に対する迂回経路情報と
    リンク障害に対する迂回経路情報を合わせたものを迂回
    経路接続テーブルとし、該迂回経路接続テーブルを各ノ
    ードに持たせ、障害を検出した場合には障害箇所情報を
    転送し、迂回経路接続テーブルに従って迂回経路に切り
    替えることを特徴とする請求項1記載の迂回経路設定シ
    ステム。
  3. 【請求項3】 前記リンク障害だけに対する迂回経路情
    報を迂回経路解放テーブルとし、迂回経路解放テーブル
    を各ノードに持たせ、請求項2記載の障害復旧方式で切
    り替えた後、転送された障害箇所情報とトポロジ情報に
    よりノード障害であることを判定した場合には、迂回経
    路解放テーブルに従い、迂回経路を解放することを特徴
    とする請求項2記載の迂回経路設定システム。
  4. 【請求項4】 ノード障害であることを判定したノード
    が、障害ノード情報を含んだ障害箇所情報を他のノード
    に転送し、該情報を受信したノードは、迂回経路解放テ
    ーブルに従い、迂回経路を解放することを特徴とする請
    求項3記載の迂回経路設定システム。
JP2001227288A 2001-07-27 2001-07-27 迂回経路設定システム Expired - Fee Related JP4190170B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001227288A JP4190170B2 (ja) 2001-07-27 2001-07-27 迂回経路設定システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001227288A JP4190170B2 (ja) 2001-07-27 2001-07-27 迂回経路設定システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003046545A true JP2003046545A (ja) 2003-02-14
JP4190170B2 JP4190170B2 (ja) 2008-12-03

Family

ID=19059977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001227288A Expired - Fee Related JP4190170B2 (ja) 2001-07-27 2001-07-27 迂回経路設定システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4190170B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008503117A (ja) * 2004-06-14 2008-01-31 ▲ホア▼▲ウェイ▼技術有限公司 エンド・ツー・エンドのサービス品質の信頼性の保証を実現する方法
JP2011147195A (ja) * 2004-04-06 2011-07-28 Nortel Networks Ltd アドレス型キャリアネットワークにおける区別転送
US8018844B2 (en) 2005-08-24 2011-09-13 International Business Machines Corporation Reliable message transfer over an unreliable network
US8422500B2 (en) 2004-07-02 2013-04-16 Rockstar Consortium Us Lp VLAN support of differentiated services
US8619551B2 (en) 2006-01-11 2013-12-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Protection path reservation method and node unit
US8923292B2 (en) 2004-04-06 2014-12-30 Rockstar Consortium Us Lp Differential forwarding in address-based carrier networks

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011147195A (ja) * 2004-04-06 2011-07-28 Nortel Networks Ltd アドレス型キャリアネットワークにおける区別転送
US8923292B2 (en) 2004-04-06 2014-12-30 Rockstar Consortium Us Lp Differential forwarding in address-based carrier networks
US8976793B2 (en) 2004-04-06 2015-03-10 Rockstar Consortium Us Lp Differential forwarding in address-based carrier networks
US9356862B2 (en) 2004-04-06 2016-05-31 Rpx Clearinghouse Llc Differential forwarding in address-based carrier networks
JP2008503117A (ja) * 2004-06-14 2008-01-31 ▲ホア▼▲ウェイ▼技術有限公司 エンド・ツー・エンドのサービス品質の信頼性の保証を実現する方法
JP4652403B2 (ja) * 2004-06-14 2011-03-16 ▲ホア▼▲ウェイ▼技術有限公司 エンド・ツー・エンドのサービス品質の信頼性の保証を実現する方法
US8422500B2 (en) 2004-07-02 2013-04-16 Rockstar Consortium Us Lp VLAN support of differentiated services
US9118590B2 (en) 2004-07-02 2015-08-25 Rpx Clearinghouse Llc VLAN support of differentiated services
US8018844B2 (en) 2005-08-24 2011-09-13 International Business Machines Corporation Reliable message transfer over an unreliable network
US8619551B2 (en) 2006-01-11 2013-12-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Protection path reservation method and node unit

Also Published As

Publication number Publication date
JP4190170B2 (ja) 2008-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2224644B1 (en) A protection method, system and device in the packet transport network
CN1659835B (zh) 区分链路与节点故障以帮助快速重路由的方法和装置
EP1482694B1 (en) Virtual private network fault tolerance
US7656792B2 (en) Method and apparatus for computing alternate multicast/broadcast paths in a routed network
CN101317388B (zh) 多协议标签切换的标签切换路径保护切换的装置和方法
JP2005269059A (ja) データ中継装置、データ中継方法およびデータ中継プログラム
US20080068988A1 (en) Packet communication method and packet communication device
JP2004173136A (ja) ネットワーク管理装置
CA2337068A1 (en) System and method for facilitating recovery from communication link failures in a digital data network
US20020064132A1 (en) Scalable and fault-tolerant link state routing protocol for packet-switched networks
EP3029883B1 (en) Network protection method and apparatus, next-ring node, and system
CN103023770B (zh) 环网的保护方法及装置
CN102857316B (zh) 一种实现源环网保护的方法及系统
US7573810B2 (en) Avoiding deadlocks in performing failovers in communications environments
JP2003046545A (ja) 迂回経路設定システム
WO2016149897A1 (zh) Ason的路由计算方法和装置
CN103117924B (zh) 一种保护倒换方法和设备
US9264303B2 (en) Protection switching method and system provision by a distributed protection group
CN110535792A (zh) 多节点装置及其备援通信方法
EP2750336B1 (en) Inter-loop service protection method and apparatus
JP2003179628A (ja) ラベル節減パスプロテクション通信装置
CN103023683B (zh) 路径切换方法及装置
EP2180636B1 (en) Method for signaling a unidirectional failure of a packet-switched link
EP2621129B1 (en) Data forwarding method and router
CN113810278A (zh) 隧道路径切换方法、路径配置方法、设备、系统和介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060822

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080624

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080812

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080909

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080916

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130926

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees