JP2003042953A - サンプル分析器を較正するための方法 - Google Patents
サンプル分析器を較正するための方法Info
- Publication number
- JP2003042953A JP2003042953A JP2002129352A JP2002129352A JP2003042953A JP 2003042953 A JP2003042953 A JP 2003042953A JP 2002129352 A JP2002129352 A JP 2002129352A JP 2002129352 A JP2002129352 A JP 2002129352A JP 2003042953 A JP2003042953 A JP 2003042953A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sample
- region
- cell
- interest
- fluorescence intensity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 50
- 210000003743 erythrocyte Anatomy 0.000 claims abstract description 60
- 230000005284 excitation Effects 0.000 claims abstract description 32
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 claims abstract description 24
- 239000008280 blood Substances 0.000 claims abstract description 24
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 22
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 claims abstract description 13
- 238000005534 hematocrit Methods 0.000 claims abstract description 3
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 claims description 24
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 13
- 239000000975 dye Substances 0.000 claims description 7
- 239000002356 single layer Substances 0.000 claims description 4
- 210000002381 plasma Anatomy 0.000 abstract description 11
- 239000013060 biological fluid Substances 0.000 abstract description 3
- 238000001634 microspectroscopy Methods 0.000 abstract description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 abstract description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 239000006285 cell suspension Substances 0.000 description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 4
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000013213 extrapolation Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 238000007431 microscopic evaluation Methods 0.000 description 3
- 102000001554 Hemoglobins Human genes 0.000 description 2
- 108010054147 Hemoglobins Proteins 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 description 2
- 238000013480 data collection Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 238000000799 fluorescence microscopy Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000004005 microsphere Substances 0.000 description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 206010001497 Agitation Diseases 0.000 description 1
- 101100321669 Fagopyrum esculentum FA02 gene Proteins 0.000 description 1
- QHNORJFCVHUPNH-UHFFFAOYSA-L To-Pro-3 Chemical compound [I-].[I-].S1C2=CC=CC=C2[N+](C)=C1C=CC=C1C2=CC=CC=C2N(CCC[N+](C)(C)C)C=C1 QHNORJFCVHUPNH-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 description 1
- 238000004624 confocal microscopy Methods 0.000 description 1
- 238000004163 cytometry Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000007717 exclusion Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 238000002847 impedance measurement Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 238000011005 laboratory method Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000000386 microscopy Methods 0.000 description 1
- 235000019645 odor Nutrition 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000006862 quantum yield reaction Methods 0.000 description 1
- 230000011514 reflex Effects 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N15/00—Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
- G01N15/10—Investigating individual particles
- G01N15/14—Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
- G01N15/1429—Signal processing
- G01N15/1433—Signal processing using image recognition
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N15/00—Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
- G01N15/10—Investigating individual particles
- G01N15/1012—Calibrating particle analysers; References therefor
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/17—Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
- G01N21/25—Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
- G01N21/27—Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands using photo-electric detection ; circuits for computing concentration
- G01N21/274—Calibration, base line adjustment, drift correction
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/62—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
- G01N21/63—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
- G01N21/64—Fluorescence; Phosphorescence
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N15/00—Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
- G01N15/01—Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials specially adapted for biological cells, e.g. blood cells
- G01N2015/012—Red blood cells
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N15/00—Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
- G01N15/10—Investigating individual particles
- G01N15/14—Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
- G01N15/1434—Optical arrangements
- G01N2015/144—Imaging characterised by its optical setup
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N15/00—Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
- G01N15/10—Investigating individual particles
- G01N15/14—Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
- G01N2015/1497—Particle shape
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/62—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
- G01N21/63—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
- G01N21/64—Fluorescence; Phosphorescence
- G01N21/6428—Measuring fluorescence of fluorescent products of reactions or of fluorochrome labelled reactive substances, e.g. measuring quenching effects, using measuring "optrodes"
- G01N2021/6439—Measuring fluorescence of fluorescent products of reactions or of fluorochrome labelled reactive substances, e.g. measuring quenching effects, using measuring "optrodes" with indicators, stains, dyes, tags, labels, marks
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T436/00—Chemistry: analytical and immunological testing
- Y10T436/10—Composition for standardization, calibration, simulation, stabilization, preparation or preservation; processes of use in preparation for chemical testing
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Pathology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
- Optical Measuring Cells (AREA)
- Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 本発明は定量顕微分光学の分野に関し、詳細
にはより正確なHCT値を得るためのサンプル分析器の
較正方法に関する。詳細にはプラスチック製使い捨てキ
ュベットからの蛍光に影響されない、あるいは不完全ダ
イクロイックフィルタユニットによる励起/発光クロス
トークに影響されることのない方法を提供する。 【解決手段】 生物学的液体のサンプル、好ましくは全
血を、例えば、厚さが異なる少なくとも2つの領域を有
する光学キュベットなどのチャンバ内に沈着させ、それ
により好ましい実施形態では、血漿が赤血球中には拡散
しない蛍光染料を含有することによって達成される。サ
ンプルは励起光を用いて照射され、それにより血漿が蛍
光放射を放出する。蛍光染料は、励起光および放出され
る蛍光がいずれも赤血球に吸収されないように選択され
る。
にはより正確なHCT値を得るためのサンプル分析器の
較正方法に関する。詳細にはプラスチック製使い捨てキ
ュベットからの蛍光に影響されない、あるいは不完全ダ
イクロイックフィルタユニットによる励起/発光クロス
トークに影響されることのない方法を提供する。 【解決手段】 生物学的液体のサンプル、好ましくは全
血を、例えば、厚さが異なる少なくとも2つの領域を有
する光学キュベットなどのチャンバ内に沈着させ、それ
により好ましい実施形態では、血漿が赤血球中には拡散
しない蛍光染料を含有することによって達成される。サ
ンプルは励起光を用いて照射され、それにより血漿が蛍
光放射を放出する。蛍光染料は、励起光および放出され
る蛍光がいずれも赤血球に吸収されないように選択され
る。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は定量顕微分光法(qua
ntitative microspecrtoscopy)の分野に関し、さらに詳
細には、サンプル分析器(sample analyzer)を較正する
(calibrate)ための方法に関する。
ntitative microspecrtoscopy)の分野に関し、さらに詳
細には、サンプル分析器(sample analyzer)を較正する
(calibrate)ための方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ヘマトクリット値(「HCT」: Hemato
crit)、単一赤血球の体積(「RCV」: Volume of si
ngle Red Blood Cells)、平均細胞体積(「MCV」:
Mean Cell Volume)、および赤血球分布幅(「RD
W」: Red Cell Distribution Width)などの血液パラ
メータ(blood parameter)の決定は、際立った臨床上の
関心事であり、通常、電気インピーダンス測定に基づく
システム(クールタ計数器:Coulter Counter)あるいは
光散乱に基づくシステム(流動血球計算器,フローサイ
トメータ: Flow Cytometer)が使用されている(例え
ば、J.B.Henry著「Clinical dia
gnosis and management by
laboratory methods」(pp.54
8ff、W.B.Saunders Company、
Philadelphia、1996年、あるいはD.
H.Tycko、M.H.Metz、E.A.Epst
ein、A.Grinbaum著「Flow−cyto
metric light scattering m
easurement of red blood c
ellvolume and hemoglobin
concentration」(Applied Op
tics 24(1985年)、1355〜1365)
を参照されたい)。インピーダンスカウンタは複雑かつ
高価な機器であり、機器およびサンプルパラメータの極
めて慎重な調整および制御を必要とする。フローサイト
メータの大きな欠点は、光を散乱させるパラメータが、
細胞の体積ばかりではなく、細胞の形状にも依存してい
ることである。
crit)、単一赤血球の体積(「RCV」: Volume of si
ngle Red Blood Cells)、平均細胞体積(「MCV」:
Mean Cell Volume)、および赤血球分布幅(「RD
W」: Red Cell Distribution Width)などの血液パラ
メータ(blood parameter)の決定は、際立った臨床上の
関心事であり、通常、電気インピーダンス測定に基づく
システム(クールタ計数器:Coulter Counter)あるいは
光散乱に基づくシステム(流動血球計算器,フローサイ
トメータ: Flow Cytometer)が使用されている(例え
ば、J.B.Henry著「Clinical dia
gnosis and management by
laboratory methods」(pp.54
8ff、W.B.Saunders Company、
Philadelphia、1996年、あるいはD.
H.Tycko、M.H.Metz、E.A.Epst
ein、A.Grinbaum著「Flow−cyto
metric light scattering m
easurement of red blood c
ellvolume and hemoglobin
concentration」(Applied Op
tics 24(1985年)、1355〜1365)
を参照されたい)。インピーダンスカウンタは複雑かつ
高価な機器であり、機器およびサンプルパラメータの極
めて慎重な調整および制御を必要とする。フローサイト
メータの大きな欠点は、光を散乱させるパラメータが、
細胞の体積ばかりではなく、細胞の形状にも依存してい
ることである。
【0003】1983年に、Gray、Hoffma
n、およびHansenによって、フローサイトメータ
中の細胞の体積を決定するための新しい光学式の方法が
提案された(M.L.Gray、R.A.Hoffma
n、W.P.Hansen著「A new metho
d for cell volume measure
ment based on volume excl
usion of afluorescent dye
s」(Cytometry 3(1983年)、428
〜432))。この方法では、細胞膜を貫通することが
できない蛍光染料(fluorescent dye)中で細胞が懸濁(su
spend)する。集束レーザビーム(focusedlaser beam)に
よって細胞懸濁(cell suspension)の細長い流れが励起
されることによって生じる蛍光のレベル(level of fluo
rescence)は、細胞が照射領域(illuminated region)に
到達し、蛍光強度(fluorescence intensity)が細胞の体
積に正比例して減少するまで一定のレベルを維持する。
フローサイトメータの場合、単一細胞は、約10μs以
内でレーザ照射スポットを通過する。このようにデータ
収集時間間隔が短いため、電子検出帯域幅(electronic
detection bandwidth)を相対的に広くしなければなら
ず、そのために信号対雑音比が不十分となり、体積決定
(volume determination)の精度が低くなる。
n、およびHansenによって、フローサイトメータ
中の細胞の体積を決定するための新しい光学式の方法が
提案された(M.L.Gray、R.A.Hoffma
n、W.P.Hansen著「A new metho
d for cell volume measure
ment based on volume excl
usion of afluorescent dye
s」(Cytometry 3(1983年)、428
〜432))。この方法では、細胞膜を貫通することが
できない蛍光染料(fluorescent dye)中で細胞が懸濁(su
spend)する。集束レーザビーム(focusedlaser beam)に
よって細胞懸濁(cell suspension)の細長い流れが励起
されることによって生じる蛍光のレベル(level of fluo
rescence)は、細胞が照射領域(illuminated region)に
到達し、蛍光強度(fluorescence intensity)が細胞の体
積に正比例して減少するまで一定のレベルを維持する。
フローサイトメータの場合、単一細胞は、約10μs以
内でレーザ照射スポットを通過する。このようにデータ
収集時間間隔が短いため、電子検出帯域幅(electronic
detection bandwidth)を相対的に広くしなければなら
ず、そのために信号対雑音比が不十分となり、体積決定
(volume determination)の精度が低くなる。
【0004】利用可能なデータ収集時間は、細胞を静止
サンプル(stationary sample)中で懸濁(suspend)させ、
ディジタル影像蛍光顕微鏡検査法を適用することによ
り、著しく増大させることができる(P.L.Beck
er、F.S.Fay著「Cell−volume m
easurement using the digi
tal imaging fluorescence
microscope」(Bioshysical J
ournal49(1986年)、A465)を参照さ
れたい)。このディジタル蛍光顕微鏡検査手法では、細
胞の体積を決定する(determine the cell volume)ため
の較正手順(calibration procedure)が必要である。R
ecktenwaldおよび協働者によって、細胞と共
に懸濁される、光学的に透明でかつ非蛍光性の微小球体
によって較正する方法が導入された(D.Reckte
nwald、J.Phi−Wilson、B.Verw
er著「Fluorescence quantita
tion using digital micros
copy」(Journal Physical Ch
emistry 97(1993年)、2868〜28
70))。顕微鏡下の投影面積を測定し、理想球形と仮
定してその数字を体積に変換することにより、個々の球
体の体積が決定される。蛍光発光ができない球体の体積
の結果としての蛍光強度の減少が、必要な較正パラメー
タとして使用される。この手法の利点は、較正粒子がサ
ンプル自体の内部に位置することである。つまり、まさ
に同じサンプル容器に対して較正され、特別な較正サン
プル(extra calibration sample)を必要としないことで
ある。
サンプル(stationary sample)中で懸濁(suspend)させ、
ディジタル影像蛍光顕微鏡検査法を適用することによ
り、著しく増大させることができる(P.L.Beck
er、F.S.Fay著「Cell−volume m
easurement using the digi
tal imaging fluorescence
microscope」(Bioshysical J
ournal49(1986年)、A465)を参照さ
れたい)。このディジタル蛍光顕微鏡検査手法では、細
胞の体積を決定する(determine the cell volume)ため
の較正手順(calibration procedure)が必要である。R
ecktenwaldおよび協働者によって、細胞と共
に懸濁される、光学的に透明でかつ非蛍光性の微小球体
によって較正する方法が導入された(D.Reckte
nwald、J.Phi−Wilson、B.Verw
er著「Fluorescence quantita
tion using digital micros
copy」(Journal Physical Ch
emistry 97(1993年)、2868〜28
70))。顕微鏡下の投影面積を測定し、理想球形と仮
定してその数字を体積に変換することにより、個々の球
体の体積が決定される。蛍光発光ができない球体の体積
の結果としての蛍光強度の減少が、必要な較正パラメー
タとして使用される。この手法の利点は、較正粒子がサ
ンプル自体の内部に位置することである。つまり、まさ
に同じサンプル容器に対して較正され、特別な較正サン
プル(extra calibration sample)を必要としないことで
ある。
【0005】較正球体(calibration sphere)を細胞懸濁
(cell suspension)内で使用することには問題がある。
第1に、球体を導入することにより、ワークフローのス
テップが追加される。高スループット用に設計されたシ
ステムでは、このステップの追加は有利ではない。第2
は、Recktenwaldおよび協働者には、蛍光染
料分子(fluorescent dye molecule)が球体の表面に定着
する傾向があり、誤差の原因になることが分かっていた
ことである。第3に、球体の光屈折率が液体の屈折率と
十分に整合していない場合、測定される蛍光強度に、屈
折に基づくアーティファクト(refraction-based artifa
ct)が球体の縁に発生する。また、最後に、例えば数マ
イクロメートル程度以下の薄いサンプル厚さを必要とす
る場合、微小球体を使用することには問題がある。
(cell suspension)内で使用することには問題がある。
第1に、球体を導入することにより、ワークフローのス
テップが追加される。高スループット用に設計されたシ
ステムでは、このステップの追加は有利ではない。第2
は、Recktenwaldおよび協働者には、蛍光染
料分子(fluorescent dye molecule)が球体の表面に定着
する傾向があり、誤差の原因になることが分かっていた
ことである。第3に、球体の光屈折率が液体の屈折率と
十分に整合していない場合、測定される蛍光強度に、屈
折に基づくアーティファクト(refraction-based artifa
ct)が球体の縁に発生する。また、最後に、例えば数マ
イクロメートル程度以下の薄いサンプル厚さを必要とす
る場合、微小球体を使用することには問題がある。
【0006】従来技術の問題を解決するために、異なる
領域に異なる光路長を有する、細胞懸濁(cell suspensi
on)のためのキュベット状光学サンプル容器(cuvette-li
ke optical sample container)の設計が提案されている
(Wardlawへの米国特許第6,127,184
号)。少なくとも1つの領域では、希薄化されていない
血液の液体層の厚さが非常に薄い(2から7ミクロン)
ため、隔離RBCの単一層が形成される。他の領域では
液体層はもっと厚く(7から40ミクロン)、RBCの
典型的な鎖状集合体(「Roleaux」)を形成して
いる。厚い領域(thick area)はHCT決定用であり、ま
た、薄い領域(thin area)は、単一赤血球の体積(RC
V)決定用である。従来技術の場合、血漿(blood plasm
a)が、RBCの内部に浸透しない蛍光染料で着色されて
いる。
領域に異なる光路長を有する、細胞懸濁(cell suspensi
on)のためのキュベット状光学サンプル容器(cuvette-li
ke optical sample container)の設計が提案されている
(Wardlawへの米国特許第6,127,184
号)。少なくとも1つの領域では、希薄化されていない
血液の液体層の厚さが非常に薄い(2から7ミクロン)
ため、隔離RBCの単一層が形成される。他の領域では
液体層はもっと厚く(7から40ミクロン)、RBCの
典型的な鎖状集合体(「Roleaux」)を形成して
いる。厚い領域(thick area)はHCT決定用であり、ま
た、薄い領域(thin area)は、単一赤血球の体積(RC
V)決定用である。従来技術の場合、血漿(blood plasm
a)が、RBCの内部に浸透しない蛍光染料で着色されて
いる。
【0007】Wardlawによる方法および装置で
は、全血液サンプルのHCTは、次の式
は、全血液サンプルのHCTは、次の式
【0008】
【数6】
【0009】に従って決定されている。式(1)におい
て、Btは、無細胞(cell-free)血漿領域内の既知のサ
イズの領域に出現する蛍光強度(fluorescence intensit
y)である。Baは、他の同一サイズの、連銭形成構造中
のRBCからなる領域に出現する蛍光強度である。実際
にはBtは、ある無細胞領域(cell-free region)におけ
る蛍光強度を測定し、より大きいサイズまで外挿するこ
とによって決定される。興味深いことには、HCTを決
定するためにキュベットの高さを測定する必要がない。
て、Btは、無細胞(cell-free)血漿領域内の既知のサ
イズの領域に出現する蛍光強度(fluorescence intensit
y)である。Baは、他の同一サイズの、連銭形成構造中
のRBCからなる領域に出現する蛍光強度である。実際
にはBtは、ある無細胞領域(cell-free region)におけ
る蛍光強度を測定し、より大きいサイズまで外挿するこ
とによって決定される。興味深いことには、HCTを決
定するためにキュベットの高さを測定する必要がない。
【0010】式(1)では、キュベットに再び現れる光
子(photon)は、すべて血漿中の蛍光光子(fluorescence
photon)によるものであると仮定しなければならない
が、実際にはすべての場合がそうとは限らない。少なく
とも2つのメカニズムにより、血漿内では生成されない
追加光子(additional photon)がキュベットに出現す
る。第1は、プラスチック製のキュベットを使用する場
合、プラスチック材自体が蛍光光子を放出することであ
る。第2は、蛍光顕微鏡に使用されるすべての実用ダイ
クロイックフィルタユニットが、ある程度の「励起/発
光クロストーク(excitation/emission cross-talk)」を
示すことである。つまり、少数の励起光子(excitation
photon)がダイクロイックフィルタユニット(dichroic f
ilter unit)を通過し、光検出器に到達することにな
る。
子(photon)は、すべて血漿中の蛍光光子(fluorescence
photon)によるものであると仮定しなければならない
が、実際にはすべての場合がそうとは限らない。少なく
とも2つのメカニズムにより、血漿内では生成されない
追加光子(additional photon)がキュベットに出現す
る。第1は、プラスチック製のキュベットを使用する場
合、プラスチック材自体が蛍光光子を放出することであ
る。第2は、蛍光顕微鏡に使用されるすべての実用ダイ
クロイックフィルタユニットが、ある程度の「励起/発
光クロストーク(excitation/emission cross-talk)」を
示すことである。つまり、少数の励起光子(excitation
photon)がダイクロイックフィルタユニット(dichroic f
ilter unit)を通過し、光検出器に到達することにな
る。
【0011】このような非蛍光光子(non-fluorescence
photon)の数が多すぎると、HCTの決定に誤差が生じ
ることになり、したがってプラスチック製使い捨てキュ
ベット(plastic disposable cuvette)からの蛍光に影響
されない、あるいは不完全ダイクロイックダイクロイッ
クフィルタユニット(imperfect dichroic filter unit)
による励起−発光クロストーク(excitation/emission c
ross-talk)に影響されないHCT決定方法が必要であ
る。
photon)の数が多すぎると、HCTの決定に誤差が生じ
ることになり、したがってプラスチック製使い捨てキュ
ベット(plastic disposable cuvette)からの蛍光に影響
されない、あるいは不完全ダイクロイックダイクロイッ
クフィルタユニット(imperfect dichroic filter unit)
による励起−発光クロストーク(excitation/emission c
ross-talk)に影響されないHCT決定方法が必要であ
る。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、サン
プル分析器を較正するための方法、詳細にはプラスチッ
ク製使い捨てキュベットからの蛍光に影響されない、あ
るいは不完全ダイクロイックフィルタユニットによる励
起/発光クロストークに影響されることのない、したが
って低コストプラスチック製使い捨て用品、および不完
全低コストダイクロイックフィルタユニットの利用を可
能にする、HCTを決定するための較正方法を提供する
ことである。
プル分析器を較正するための方法、詳細にはプラスチッ
ク製使い捨てキュベットからの蛍光に影響されない、あ
るいは不完全ダイクロイックフィルタユニットによる励
起/発光クロストークに影響されることのない、したが
って低コストプラスチック製使い捨て用品、および不完
全低コストダイクロイックフィルタユニットの利用を可
能にする、HCTを決定するための較正方法を提供する
ことである。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、上記の
目的は、生物学的液体のサンプル(sample of biologica
l fluid)、好ましくは全血(whole blood)を、例えば、
厚さが異なる少なくとも2つの領域(area)を有する光学
キュベットなどのチャンバ内に沈着(deposit)させ、そ
れにより好ましい実施形態では、血漿が赤血球中には拡
散(diffuse)しない蛍光染料(fluorescent dye)を含有す
ることによって達成される。サンプルは励起光(excitat
ion light)を用いて照射され、それにより血漿(plasma)
が蛍光放射(fluorescence radiation)を放出する。蛍光
染料は、励起光および放出される蛍光(emitted fluores
cence light)がいずれも赤血球(red blood cell)に吸収
されないように選択される。
目的は、生物学的液体のサンプル(sample of biologica
l fluid)、好ましくは全血(whole blood)を、例えば、
厚さが異なる少なくとも2つの領域(area)を有する光学
キュベットなどのチャンバ内に沈着(deposit)させ、そ
れにより好ましい実施形態では、血漿が赤血球中には拡
散(diffuse)しない蛍光染料(fluorescent dye)を含有す
ることによって達成される。サンプルは励起光(excitat
ion light)を用いて照射され、それにより血漿(plasma)
が蛍光放射(fluorescence radiation)を放出する。蛍光
染料は、励起光および放出される蛍光(emitted fluores
cence light)がいずれも赤血球(red blood cell)に吸収
されないように選択される。
【0014】HCT値は、以下によって決定される。
(a)サイズAおよび第1の厚さを有する第1の対象領
域内の無細胞位置における蛍光強度値を測定する。 (b)無細胞条件下であることが期待される第1の対象
領域から、積分蛍光強度Iまで外挿する。 (c)液体サンプル高さを決定するための任意の知られ
ている方法を利用し、第1の対象領域内における厚さd
を決定する。 (d)前記第1の対象領域内における、この領域内のす
べての細胞を含む積分蛍光強度Icellを測定する。 (e)サイズAcal=A、および第2の厚さを有する第
2の対象領域内の無細胞位置における蛍光強度値を測定
する。 (f)無細胞条件下であることが期待される第2の対象
領域から、積分蛍光強度Icalまで外挿する。 (g)液体サンプル高さを決定するための任意の知られ
ている方法を利用し、第2の対象領域内における厚さd
calを決定する。 (h)これらの量I、Ical、d、dcal、およびAを用
いて、次の式
域内の無細胞位置における蛍光強度値を測定する。 (b)無細胞条件下であることが期待される第1の対象
領域から、積分蛍光強度Iまで外挿する。 (c)液体サンプル高さを決定するための任意の知られ
ている方法を利用し、第1の対象領域内における厚さd
を決定する。 (d)前記第1の対象領域内における、この領域内のす
べての細胞を含む積分蛍光強度Icellを測定する。 (e)サイズAcal=A、および第2の厚さを有する第
2の対象領域内の無細胞位置における蛍光強度値を測定
する。 (f)無細胞条件下であることが期待される第2の対象
領域から、積分蛍光強度Icalまで外挿する。 (g)液体サンプル高さを決定するための任意の知られ
ている方法を利用し、第2の対象領域内における厚さd
calを決定する。 (h)これらの量I、Ical、d、dcal、およびAを用
いて、次の式
【0015】
【数7】
【0016】に従って較正定数(calibration constant)
Cを計算する。 (i)これらの量I、Icell、d、C、およびAを用い
て、次の式
Cを計算する。 (i)これらの量I、Icell、d、C、およびAを用い
て、次の式
【0017】
【数8】
【0018】に従ってサンプルのHCT値を計算する。
【0019】
【発明の実施の形態】本発明を適用した方法によれば、
好ましくは血液、より好ましくは懸濁赤血球(RBCs:
suspended red blood cells)を含有する希薄化されて
いない血液(undiluted blood)などの生物学的液体(biol
ogical fluid)のサンプルが、例えば、厚さが異なる少
なくとも2つの領域を有する光学キュベットなどのチャ
ンバ内に沈着される。キュベットは比較的薄く、かつ、
蛍光顕微鏡のサンプルステージ上への位置付けに適した
ものであることが好ましい。蛍光染料が添加され、液体
サンプル中に均等に分布される。染料は、染料が漏れて
RBC中に浸入しないものが選択される。つまり、血漿
のみが蛍光染料で着色される。染料は、RBC中での吸
収が少ないスペクトル領域内の励起光を吸収する。ま
た、染料は、RBC中での吸収がほとんどない蛍光を放
出する。ヘモグロビンは、RBC中における優性な吸収
体であるため、励起波長は、600nmより長いことが
好ましい。良好な染料の候補の1つに、640nm近辺
の波長範囲で励起することができるTO−PRO−3
(例えば、Oregon州EugeneのMolecu
larProbes社が販売している)がある。他の可
能な染料としては、やはりRBC中に浸入することのな
い、かつ、750nm近辺の波長で励起することができ
るTO−PRO−5(同じくMolecular Pr
obes社が販売している)がある。
好ましくは血液、より好ましくは懸濁赤血球(RBCs:
suspended red blood cells)を含有する希薄化されて
いない血液(undiluted blood)などの生物学的液体(biol
ogical fluid)のサンプルが、例えば、厚さが異なる少
なくとも2つの領域を有する光学キュベットなどのチャ
ンバ内に沈着される。キュベットは比較的薄く、かつ、
蛍光顕微鏡のサンプルステージ上への位置付けに適した
ものであることが好ましい。蛍光染料が添加され、液体
サンプル中に均等に分布される。染料は、染料が漏れて
RBC中に浸入しないものが選択される。つまり、血漿
のみが蛍光染料で着色される。染料は、RBC中での吸
収が少ないスペクトル領域内の励起光を吸収する。ま
た、染料は、RBC中での吸収がほとんどない蛍光を放
出する。ヘモグロビンは、RBC中における優性な吸収
体であるため、励起波長は、600nmより長いことが
好ましい。良好な染料の候補の1つに、640nm近辺
の波長範囲で励起することができるTO−PRO−3
(例えば、Oregon州EugeneのMolecu
larProbes社が販売している)がある。他の可
能な染料としては、やはりRBC中に浸入することのな
い、かつ、750nm近辺の波長で励起することができ
るTO−PRO−5(同じくMolecular Pr
obes社が販売している)がある。
【0020】図1は、本発明の実践に適した、顕微鏡分
析のための光学キュベットの本質的な部分を示したもの
である。キュベットは、第1の窓(1)および第2の窓
(2)を有し、窓(1)および(2)の少なくとも1つ
は透明である。図1では、窓(2)を透明と仮定してい
る。キュベットには、連銭形成集合体(Roleaux aggrega
tes)を形成するRBCs(4)を含む全血(3)が充填
されている。実際のサンプルでは、RBCは、全有効血
液体積中に分布している。より明確に数学モデル化する
ために、図1に示すRBCS(4)は、厚さdcの明瞭
な部分体積中に集合している。本発明による方法を、結
果は同じであるが、赤血球を分布させた、より複雑なや
り方でモデル化することもできることを強調しておかな
ければならない。
析のための光学キュベットの本質的な部分を示したもの
である。キュベットは、第1の窓(1)および第2の窓
(2)を有し、窓(1)および(2)の少なくとも1つ
は透明である。図1では、窓(2)を透明と仮定してい
る。キュベットには、連銭形成集合体(Roleaux aggrega
tes)を形成するRBCs(4)を含む全血(3)が充填
されている。実際のサンプルでは、RBCは、全有効血
液体積中に分布している。より明確に数学モデル化する
ために、図1に示すRBCS(4)は、厚さdcの明瞭
な部分体積中に集合している。本発明による方法を、結
果は同じであるが、赤血球を分布させた、より複雑なや
り方でモデル化することもできることを強調しておかな
ければならない。
【0021】図1では、サイズAの第1の対象領域
(U)は、RBCsを有する位置およびRBCsのない位
置を含んでいる。第1の対象領域(U)の厚さすなわち
光路長は、記号dで示されている。また、サイズAcal
=Aの第2の対象領域(V)も、RBCsのない位置お
よびRBCs(5)を有する位置を含んでいる。第2の
対象領域(V)の厚さすなわち光路長は、記号dcalで
示されている。本発明によれば、厚さdおよびdcal
は、異なっていなければならない。血液サンプルは、上
で考察した波長の励起光で均一に照射される。図1の蛍
光強度Iは、RBCsが存在しない場合に測定されるで
あろう、領域全体(U)の外挿積分強度(extrapolated
integrated intensity)を表している。Iは、(U)内
の無細胞位置における蛍光強度値を測定し、領域全体
(U)まで外挿することによって決定される。図1の蛍
光強度Icellは、RBCsが存在する場合に測定される
領域全体(U)の積分強度を表している。図1の蛍光強
度Icalは、RBCsが存在しない場合に測定されるであ
ろう、領域全体(V)の外挿積分強度を表している。
(U)は、RBCsを有する位置およびRBCsのない位
置を含んでいる。第1の対象領域(U)の厚さすなわち
光路長は、記号dで示されている。また、サイズAcal
=Aの第2の対象領域(V)も、RBCsのない位置お
よびRBCs(5)を有する位置を含んでいる。第2の
対象領域(V)の厚さすなわち光路長は、記号dcalで
示されている。本発明によれば、厚さdおよびdcal
は、異なっていなければならない。血液サンプルは、上
で考察した波長の励起光で均一に照射される。図1の蛍
光強度Iは、RBCsが存在しない場合に測定されるで
あろう、領域全体(U)の外挿積分強度(extrapolated
integrated intensity)を表している。Iは、(U)内
の無細胞位置における蛍光強度値を測定し、領域全体
(U)まで外挿することによって決定される。図1の蛍
光強度Icellは、RBCsが存在する場合に測定される
領域全体(U)の積分強度を表している。図1の蛍光強
度Icalは、RBCsが存在しない場合に測定されるであ
ろう、領域全体(V)の外挿積分強度を表している。
【0022】厚さが異なる少なくとも2つの対象領域(a
rea of interest)を使用した顕微鏡分析のための光学キ
ュベットは、例えば、参照により本明細書に組み込ま
れ、また、図2(A)〜(C)に示す、Berndtに
対する米国特許第6,180,314号に開示されてい
る方法を適用することにより、容易に製作することがで
きる。キュベットは、フレキシブルカバースリップ(1
02)を保持するためのスペーサ(103)を支える、
普通の顕微鏡スライド(101)を使用して製作され
る。一滴の蛍光着色された全血(104)が、顕微鏡ス
ライド(101)上に沈着される。フレキシブルカバー
スリップ(102)を滴下血液に達するまで下向きに押
しつけることにより、毛管力が発生する。血液サンプル
(104)が広がり、カバースリップ(102)が下方
に保持され、カバーする領域の両端に渡って厚さが変化
する薄い血液膜(105)が形成される。血液膜上に適
切な対象領域を容易に見出すことができる。
rea of interest)を使用した顕微鏡分析のための光学キ
ュベットは、例えば、参照により本明細書に組み込ま
れ、また、図2(A)〜(C)に示す、Berndtに
対する米国特許第6,180,314号に開示されてい
る方法を適用することにより、容易に製作することがで
きる。キュベットは、フレキシブルカバースリップ(1
02)を保持するためのスペーサ(103)を支える、
普通の顕微鏡スライド(101)を使用して製作され
る。一滴の蛍光着色された全血(104)が、顕微鏡ス
ライド(101)上に沈着される。フレキシブルカバー
スリップ(102)を滴下血液に達するまで下向きに押
しつけることにより、毛管力が発生する。血液サンプル
(104)が広がり、カバースリップ(102)が下方
に保持され、カバーする領域の両端に渡って厚さが変化
する薄い血液膜(105)が形成される。血液膜上に適
切な対象領域を容易に見出すことができる。
【0023】本発明によるサンプル分析器を較正するた
めの方法については、以下の9ステップに要約すること
ができる。 1.サイズAおよび第1の厚さを有する第1の対象領域
内の無細胞位置における蛍光強度値を測定するステッ
プ。 2.無細胞条件下であることが期待される第1の対象領
域から、積分蛍光強度Iまで外挿するステップ。 3.液体サンプル高さを決定するための任意の知られて
いる方法を利用し、第1の対象領域内の厚さdを決定す
るステップ。 4.前記第1の対象領域内における、この領域内のすべ
ての細胞を含む積分蛍光強度Icellを測定するステッ
プ。 5.サイズAcal=A、および第2の厚さを有する第2
の対象領域内の無細胞位置における蛍光強度値を測定す
るステップ。 6.無細胞条件下であることが期待される第2の対象領
域から、積分蛍光強度Icalまで外挿するステップ。 7.液体サンプル高さを決定するための任意の知られて
いる方法を利用し、前記第2の対象領域内の厚さdcal
を決定するステップ。 8.量I、Ical、d、dcal、およびA=Acalを用い
て、次の式
めの方法については、以下の9ステップに要約すること
ができる。 1.サイズAおよび第1の厚さを有する第1の対象領域
内の無細胞位置における蛍光強度値を測定するステッ
プ。 2.無細胞条件下であることが期待される第1の対象領
域から、積分蛍光強度Iまで外挿するステップ。 3.液体サンプル高さを決定するための任意の知られて
いる方法を利用し、第1の対象領域内の厚さdを決定す
るステップ。 4.前記第1の対象領域内における、この領域内のすべ
ての細胞を含む積分蛍光強度Icellを測定するステッ
プ。 5.サイズAcal=A、および第2の厚さを有する第2
の対象領域内の無細胞位置における蛍光強度値を測定す
るステップ。 6.無細胞条件下であることが期待される第2の対象領
域から、積分蛍光強度Icalまで外挿するステップ。 7.液体サンプル高さを決定するための任意の知られて
いる方法を利用し、前記第2の対象領域内の厚さdcal
を決定するステップ。 8.量I、Ical、d、dcal、およびA=Acalを用い
て、次の式
【0024】
【数9】
【0025】に従って較正定数Cを計算するステップ。
9.量I、Icell、d、C、およびAを用いて、次の式
【0026】
【数10】
【0027】に従ってサンプルのHCT値を計算するス
テップ。
テップ。
【0028】ステップ1
本明細書では顕微鏡サンプルを取り扱い、また、顕微鏡
下におけるあらゆる所与の「視野(field of view)」の
面積は、極めて狭い絶対面積であるため、第1の対象領
域(U)内の厚さdは一定であると見なすことができ
る。典型的な顕微鏡の場合、対物レンズを20倍と仮定
すると、視野の直径は優に1mm未満であり、Uの典型
的な直径は約100ミクロンである。図2(A)〜
(C)に示すサンプルの場合、膜の直径は20mm以上
に及び、膜の最小厚さは約1ミクロン、また、膜の最大
厚さは約30ミクロンである。HCTを測定する場合、
図1に従って、膜領域中に厚さ約20ミクロン以上の第
1の対象領域を選択することになる。
下におけるあらゆる所与の「視野(field of view)」の
面積は、極めて狭い絶対面積であるため、第1の対象領
域(U)内の厚さdは一定であると見なすことができ
る。典型的な顕微鏡の場合、対物レンズを20倍と仮定
すると、視野の直径は優に1mm未満であり、Uの典型
的な直径は約100ミクロンである。図2(A)〜
(C)に示すサンプルの場合、膜の直径は20mm以上
に及び、膜の最小厚さは約1ミクロン、また、膜の最大
厚さは約30ミクロンである。HCTを測定する場合、
図1に従って、膜領域中に厚さ約20ミクロン以上の第
1の対象領域を選択することになる。
【0029】このことは、U内における厚さの変化がわ
ずかに±0.7%でしかないことを意味している。厚さ
の変化は、平均値に対して反対称的に分布するため、追
加相殺され、したがって総合的な影響が極めて小さくな
り、その影響を無視することができる。
ずかに±0.7%でしかないことを意味している。厚さ
の変化は、平均値に対して反対称的に分布するため、追
加相殺され、したがって総合的な影響が極めて小さくな
り、その影響を無視することができる。
【0030】ステップ2
特定の位置における測値から、積分強度まで外挿する方
法は、画像処理の分野では良く知られているため、ステ
ップ2については詳細に考察する必要はない。第1の対
象領域(U)からの「積分蛍光強度I」には、プラスチ
ック蛍光の寄与の可能性、および/または励起/発光ク
ロストークの寄与の可能性が含まれていることを述べて
おくべきである。
法は、画像処理の分野では良く知られているため、ステ
ップ2については詳細に考察する必要はない。第1の対
象領域(U)からの「積分蛍光強度I」には、プラスチ
ック蛍光の寄与の可能性、および/または励起/発光ク
ロストークの寄与の可能性が含まれていることを述べて
おくべきである。
【0031】積分蛍光強度Iは、次の式
I=I0・F・d・A+ICT (2)
を用いて計算することができる。
【0032】ここで、I0は均一励起強度(homogeneous
excitation intensity)である。Fは、放出光子(emitt
ed photon)の何パーセントが光検出器(photodetector)
に向けて導かれ、かつ、検出されたかを考慮した蛍光量
子収量(fluorescence quantum yield)および幾何学係数
(geometrical factor)を含む定システム伝達関数係数(c
onstant system transfer function factor)を表してい
る。式(2)の量Aは、第1の対象領域のサイズを表し
ている。式(2)における未知量ICTは、励起/発光
クロストークおよび/またはプラスチック蛍光の寄与を
表している。また、未知量ICTには、このような影響
の元となる他の寄与、例えば漏れて機器内に入り込む昼
光などの迷明による寄与が含まれている。
excitation intensity)である。Fは、放出光子(emitt
ed photon)の何パーセントが光検出器(photodetector)
に向けて導かれ、かつ、検出されたかを考慮した蛍光量
子収量(fluorescence quantum yield)および幾何学係数
(geometrical factor)を含む定システム伝達関数係数(c
onstant system transfer function factor)を表してい
る。式(2)の量Aは、第1の対象領域のサイズを表し
ている。式(2)における未知量ICTは、励起/発光
クロストークおよび/またはプラスチック蛍光の寄与を
表している。また、未知量ICTには、このような影響
の元となる他の寄与、例えば漏れて機器内に入り込む昼
光などの迷明による寄与が含まれている。
【0033】ステップ3
知られている一連の方法の任意の方法を用いて、第1の
対象領域(U)内の液体層の厚さdを決定することがで
きる。キュベット製造中に正確な厚さを確立することが
できる場合は、その数字を使用することができる。しか
し、上で記述したように、厳格な製造公差により、プラ
スチック製キュベットのコストが高くなり、また、不正
確なキュベットを用いて正確なHCTの決定を可能にす
ることが本発明の目的である。つまり、高いコストで何
百万個もの極端に正確な使い捨てキュベットを製造する
代りに、よりインテリジェントな機器に、より安価なキ
ュベットを使用することができる。
対象領域(U)内の液体層の厚さdを決定することがで
きる。キュベット製造中に正確な厚さを確立することが
できる場合は、その数字を使用することができる。しか
し、上で記述したように、厳格な製造公差により、プラ
スチック製キュベットのコストが高くなり、また、不正
確なキュベットを用いて正確なHCTの決定を可能にす
ることが本発明の目的である。つまり、高いコストで何
百万個もの極端に正確な使い捨てキュベットを製造する
代りに、よりインテリジェントな機器に、より安価なキ
ュベットを使用することができる。
【0034】第1の対象領域内の厚さdを決定するため
の知られている手法の1つは、共焦点顕微鏡(confocal
microscope)を使用することである。複雑なキュベット
から反射して戻された光子の数を、Z軸に沿った焦点面
位置の関数としてプロットすることにより、隣接する2
つの屈折率の異なる媒体間の界面毎の最大量が得られ
る。Z軸に沿った半値全幅(FWHM: full-width-at-
half-maximum)は、約2から3ミクロンであり、サブミ
クロンの精度でベル形界面反射位置(position ofthe be
ll-shaped interface reflex)を決定することができ
る。したがって、適切な最大量間のZ位置の差から、キ
ュベット内のサンプル層の厚さdを決定することができ
る。一例として、対象の2つの界面の位置付け精度を
0.2ミクロンと仮定すると、30ミクロンのキュベッ
ト厚さを、わずか1.3%の誤差で決定することができ
る。知られている他の方法を使用することもできる。そ
れらの1つについて、段落「ステップ8」で説明する。
の知られている手法の1つは、共焦点顕微鏡(confocal
microscope)を使用することである。複雑なキュベット
から反射して戻された光子の数を、Z軸に沿った焦点面
位置の関数としてプロットすることにより、隣接する2
つの屈折率の異なる媒体間の界面毎の最大量が得られ
る。Z軸に沿った半値全幅(FWHM: full-width-at-
half-maximum)は、約2から3ミクロンであり、サブミ
クロンの精度でベル形界面反射位置(position ofthe be
ll-shaped interface reflex)を決定することができ
る。したがって、適切な最大量間のZ位置の差から、キ
ュベット内のサンプル層の厚さdを決定することができ
る。一例として、対象の2つの界面の位置付け精度を
0.2ミクロンと仮定すると、30ミクロンのキュベッ
ト厚さを、わずか1.3%の誤差で決定することができ
る。知られている他の方法を使用することもできる。そ
れらの1つについて、段落「ステップ8」で説明する。
【0035】ステップ4
ステップ2に関して記述した内容は、ステップ4では非
蛍光赤血球(non-fluorescent red cell)以外の透過によ
る蛍光排除効果(fluorescence exclusion effect)を含
む実際の積分強度(actual integrated intensity)が測
定されることを除き、すべてステップ4にも適用され
る。積分強度Icellは、次の式 Icell=I0・F・(d−dc)・A+ICT (3) で与えられる。図1によれば、上式においt、dcは、
「パックされた(packed)」RBCsの実効厚さ(effectiv
e thickness)を表している。既に記述したように、パッ
クされたRBCsを仮定することにより、簡略化が可能
になっている。重要なことは、強度Icellに、式(2)
の外挿強度(extrapolated intensity)Iと同じクロスト
ーク寄与(cross-talk contribution)ICTが含まれて
いることに留意することである。これは、条件Acal=
Aの結果によるものであり、また、均一な照射強度(hom
ogeneous illumination intensity)I0を仮定している
ことによるものである。
蛍光赤血球(non-fluorescent red cell)以外の透過によ
る蛍光排除効果(fluorescence exclusion effect)を含
む実際の積分強度(actual integrated intensity)が測
定されることを除き、すべてステップ4にも適用され
る。積分強度Icellは、次の式 Icell=I0・F・(d−dc)・A+ICT (3) で与えられる。図1によれば、上式においt、dcは、
「パックされた(packed)」RBCsの実効厚さ(effectiv
e thickness)を表している。既に記述したように、パッ
クされたRBCsを仮定することにより、簡略化が可能
になっている。重要なことは、強度Icellに、式(2)
の外挿強度(extrapolated intensity)Iと同じクロスト
ーク寄与(cross-talk contribution)ICTが含まれて
いることに留意することである。これは、条件Acal=
Aの結果によるものであり、また、均一な照射強度(hom
ogeneous illumination intensity)I0を仮定している
ことによるものである。
【0036】ステップ5
ステップ5はステップ1に対応しているが、サイズAca
l=Aは同じであるが厚さが異なる第2の対象領域
(V)で実行される。
l=Aは同じであるが厚さが異なる第2の対象領域
(V)で実行される。
【0037】ステップ6
ステップ6はステップ2に対応しているが、サイズAca
l=Aの前記第2の対象領域(V)で実行される。積分
強度Icalは、次の式 Ical=I0・F・dcal・A+ICT (4) によって与えられる。
l=Aの前記第2の対象領域(V)で実行される。積分
強度Icalは、次の式 Ical=I0・F・dcal・A+ICT (4) によって与えられる。
【0038】上式において、dcalはこの領域の厚さを
表している。この場合においても重要なことは、強度I
cellに、式(2)の外挿強度Iと同じクロストーク寄与
IC Tが含まれていることに留意することである。これ
は、条件Acal=A、および均一な照射強度I0の結果
によるものである。本発明による方法を高精度にするた
めには、厚さdおよびdcalを可能な限り異なる厚さに
することが有利である。
表している。この場合においても重要なことは、強度I
cellに、式(2)の外挿強度Iと同じクロストーク寄与
IC Tが含まれていることに留意することである。これ
は、条件Acal=A、および均一な照射強度I0の結果
によるものである。本発明による方法を高精度にするた
めには、厚さdおよびdcalを可能な限り異なる厚さに
することが有利である。
【0039】ステップ7
ステップ7は、ステップ3で説明した手順に対応してい
るが、前記第2の対象領域(V)で実行される。
るが、前記第2の対象領域(V)で実行される。
【0040】ステップ8
式(2)から式(4)を引くことにより、較正定数Cの
表現式が得られ、次の式
表現式が得られ、次の式
【0041】
【数11】
【0042】で与えられる。
【0043】較正定数Cは、厚さの変化によるサイズA
の特定領域の積分強度の変化に関する情報を提供する。
重要なことは、Cが比率「強度/体積(intensity/volum
e)」を表しているのではなく、微分量(differential qu
antity)を表していることに留意することである。プラ
スチック蛍光の寄与および/または励起/発光クロスト
ークの寄与から独立しているのは微分量だけである。特
定の体積(例えば、サイズおよび厚さが既知の1つの領
域)に出現する積分強度として測定される比率「強度/
体積」は、上で記述した寄与(contribution)に依然とし
て影響されている。
の特定領域の積分強度の変化に関する情報を提供する。
重要なことは、Cが比率「強度/体積(intensity/volum
e)」を表しているのではなく、微分量(differential qu
antity)を表していることに留意することである。プラ
スチック蛍光の寄与および/または励起/発光クロスト
ークの寄与から独立しているのは微分量だけである。特
定の体積(例えば、サイズおよび厚さが既知の1つの領
域)に出現する積分強度として測定される比率「強度/
体積」は、上で記述した寄与(contribution)に依然とし
て影響されている。
【0044】ステップ9
較正定数Cが決定すると、式(2)から式(3)を引
き、かつ、ステップ8で式(5)に従って決定されたC
の値を用いてHCT値を計算することができる。したが
ってHCTを表す式は、
き、かつ、ステップ8で式(5)に従って決定されたC
の値を用いてHCT値を計算することができる。したが
ってHCTを表す式は、
【0045】
【数12】
【0046】で与えられる。式(5)および式(6)を
組み合わせることも当然可能であり、
組み合わせることも当然可能であり、
【0047】
【数13】
【0048】が得られる。
【0049】式(7)では、2つの対象領域のサイズで
あるAは全く含まれていないが、本発明による測定は、
プラスチック蛍光の寄与および/または励起/発光クロ
ストークの寄与を相殺するために、A=Acalの条件下
で実施しなければならない。
あるAは全く含まれていないが、本発明による測定は、
プラスチック蛍光の寄与および/または励起/発光クロ
ストークの寄与を相殺するために、A=Acalの条件下
で実施しなければならない。
【0050】図3は、予備結果(preliminary result)を
示したものである。図1に示す状況に類似した人工(art
ificial)「RBCs」が、図2に従って、領域の厚さの
差が1ミクロンと100ミクロンの間である薄い光学キ
ュベット中に配置されたものである。この特定の実験で
は、低品質のダイクロイックフィルタが使用され、総合
「蛍光強度」に対する励起/発光クロストークの寄与は
20%であった。従来技術に従って(すなわち式(1)
に従って)実施したHCT決定で得られたHCT値は1
7%も小さく、臨床機器としては許容し難い値である。
本発明による(すなわち式(6)および式(7)によ
る)方法を使用することにより、正しいHCT値が得ら
れた。
示したものである。図1に示す状況に類似した人工(art
ificial)「RBCs」が、図2に従って、領域の厚さの
差が1ミクロンと100ミクロンの間である薄い光学キ
ュベット中に配置されたものである。この特定の実験で
は、低品質のダイクロイックフィルタが使用され、総合
「蛍光強度」に対する励起/発光クロストークの寄与は
20%であった。従来技術に従って(すなわち式(1)
に従って)実施したHCT決定で得られたHCT値は1
7%も小さく、臨床機器としては許容し難い値である。
本発明による(すなわち式(6)および式(7)によ
る)方法を使用することにより、正しいHCT値が得ら
れた。
【0051】また、本発明による較正方法を使用するこ
とにより、プラスチック蛍光および励起/発光クロスト
ークによるアーチファクトの問題を抱えている従来技術
の較正方法と比較して、より正確にRCVを測定するこ
とができる。RCVを測定するためには、厚い(7〜4
0ミクロン)領域および薄い(2〜7ミクロン)領域を
有する光学キュベットを使用することができる。本発明
による較正は、厚い領域部分で実施することができる。
薄い領域では、単一隔離RBCsの単一層の形成が期待
される。RBCsの近傍領域における積分蛍光強度は、 IP=I0・F・dML・a+ICT′ (8) で与えられる式によって決定される。
とにより、プラスチック蛍光および励起/発光クロスト
ークによるアーチファクトの問題を抱えている従来技術
の較正方法と比較して、より正確にRCVを測定するこ
とができる。RCVを測定するためには、厚い(7〜4
0ミクロン)領域および薄い(2〜7ミクロン)領域を
有する光学キュベットを使用することができる。本発明
による較正は、厚い領域部分で実施することができる。
薄い領域では、単一隔離RBCsの単一層の形成が期待
される。RBCsの近傍領域における積分蛍光強度は、 IP=I0・F・dML・a+ICT′ (8) で与えられる式によって決定される。
【0052】上式において、dMLは、単一層領域(mon
olayer region)におけるこの部分の厚さを表している。
量aは、選択された対象領域のサイズである。量
ICT′は、上で記述した通常の寄与を表している。I
CT′の大きさはサイズaによって変化するが、その変
化は、以下で説明する追加ステップを適用することによ
って、どのみち相殺されることが期待される。
olayer region)におけるこの部分の厚さを表している。
量aは、選択された対象領域のサイズである。量
ICT′は、上で記述した通常の寄与を表している。I
CT′の大きさはサイズaによって変化するが、その変
化は、以下で説明する追加ステップを適用することによ
って、どのみち相殺されることが期待される。
【0053】次のステップでは、前記RBCを含む同一
サイズaの領域における積分蛍光強度IRBCが、 IRBC=I0・F・(dML−dRBC)・a+ICT′ (9) で与えられる式によって決定される。
サイズaの領域における積分蛍光強度IRBCが、 IRBC=I0・F・(dML−dRBC)・a+ICT′ (9) で与えられる式によって決定される。
【0054】上式において、dRBCは、前記RBCS
「高さ」を表している。式(8)から式(9)を引き、
かつ、RBCの面積と同じになるように面積aを選択す
ることにより、前記単一細胞の体積RCVが得られる。
その式は、
「高さ」を表している。式(8)から式(9)を引き、
かつ、RBCの面積と同じになるように面積aを選択す
ることにより、前記単一細胞の体積RCVが得られる。
その式は、
【0055】
【数14】
【0056】で与えられる。式(10)は、2つの蛍光
強度の差が計算されることを示している。したがって、
プラスチック蛍光および励起/発光クロストークによる
あらゆる寄与を相殺することができる。このことは、キ
ュベットの薄い領域からの真の蛍光が、その薄さのため
に極端に弱いため、特に重要である。したがって、測定
強度(measured intensity)に占めるこのような寄与のパ
ーセンテージが大きくても、何ら差し支えることはな
い。場合によっては、このような寄与が測定強度の支配
的部分を占めることも可能である。
強度の差が計算されることを示している。したがって、
プラスチック蛍光および励起/発光クロストークによる
あらゆる寄与を相殺することができる。このことは、キ
ュベットの薄い領域からの真の蛍光が、その薄さのため
に極端に弱いため、特に重要である。したがって、測定
強度(measured intensity)に占めるこのような寄与のパ
ーセンテージが大きくても、何ら差し支えることはな
い。場合によっては、このような寄与が測定強度の支配
的部分を占めることも可能である。
【0057】これまでは、RBCが円筒形状であると仮
定してきた。RBCの形状が不規則であり、また、キュ
ベット内の細胞のZ位置が細胞体積の計算に影響しない
ことが分かっている。式(9)で与えられる積分強度I
RBCは、次の式によって、空間的に変化する細胞高さ
hRBC(x、h)に対して表すこともできる。 IRBC=I0・F・∫[dML−hRBC(ξ,η)]dξdη+ICT (11) 式(11)において、量xおよびhは、RBC内の独立
X変数および独立Y変数を表している。実際には、面積
a中の画素強度を加えることにより、必要な積分を容易
に実施することができる。上で説明したHCT決定につ
いても同様である。
定してきた。RBCの形状が不規則であり、また、キュ
ベット内の細胞のZ位置が細胞体積の計算に影響しない
ことが分かっている。式(9)で与えられる積分強度I
RBCは、次の式によって、空間的に変化する細胞高さ
hRBC(x、h)に対して表すこともできる。 IRBC=I0・F・∫[dML−hRBC(ξ,η)]dξdη+ICT (11) 式(11)において、量xおよびhは、RBC内の独立
X変数および独立Y変数を表している。実際には、面積
a中の画素強度を加えることにより、必要な積分を容易
に実施することができる。上で説明したHCT決定につ
いても同様である。
【0058】最後に、重要なことは、本発明による較正
方法では、第2の対象領域(V)にRBCsを全く含有
させる必要がないことに留意することである。図5は、
このような状況を示したものである。既に記述したよう
に、第1と第2の対象領域の間の厚さの差を可能な限り
大きくすることにより、本発明による較正精度は著しく
高くなる。第1の対象領域には、連銭形成構造(Roleaux
formation)のRBCsが必要である。したがってこの領
域の厚さは約30ミクロンであり、それにより第2の対
象領域の厚さが自然に薄くなる。通常、厚さが薄いこと
により、無細胞領域(cell-free area)が増加する。
方法では、第2の対象領域(V)にRBCsを全く含有
させる必要がないことに留意することである。図5は、
このような状況を示したものである。既に記述したよう
に、第1と第2の対象領域の間の厚さの差を可能な限り
大きくすることにより、本発明による較正精度は著しく
高くなる。第1の対象領域には、連銭形成構造(Roleaux
formation)のRBCsが必要である。したがってこの領
域の厚さは約30ミクロンであり、それにより第2の対
象領域の厚さが自然に薄くなる。通常、厚さが薄いこと
により、無細胞領域(cell-free area)が増加する。
【0059】図5は、従来技術を適用した場合に、血漿
蛍光に対するプラスチック蛍光および/または励起/発
光クロストークの寄与の増加が、如何に計算HCT値に
影響を及ぼすかを再度示す他のプロットを示したもので
ある。計算HCT値が真値に近くなるのは、キュベット
の蛍光が極めて小さい場合、および品質の高いダイクロ
イックフィルタユニットを使用した場合のみである。対
照的に、本発明による方法によれば、蛍光プラスチック
材をキュベットに使用することができ、また、等級の低
いダイクロイックフィルタを使用することができ、か
つ、正確なHCT値を得ることができる。
蛍光に対するプラスチック蛍光および/または励起/発
光クロストークの寄与の増加が、如何に計算HCT値に
影響を及ぼすかを再度示す他のプロットを示したもので
ある。計算HCT値が真値に近くなるのは、キュベット
の蛍光が極めて小さい場合、および品質の高いダイクロ
イックフィルタユニットを使用した場合のみである。対
照的に、本発明による方法によれば、蛍光プラスチック
材をキュベットに使用することができ、また、等級の低
いダイクロイックフィルタを使用することができ、か
つ、正確なHCT値を得ることができる。
【図1】第1の厚さdを有する第1の対象領域U、およ
び第2の厚さdcalを有する第2の対象領域Vを備えた
光学キュベットの略図である。
び第2の厚さdcalを有する第2の対象領域Vを備えた
光学キュベットの略図である。
【図2】顕微鏡分析のための、厚さが異なる少なくとも
2つの対象領域を備えた光学キュベットを示す図であ
る。
2つの対象領域を備えた光学キュベットを示す図であ
る。
【図3】人工サンプルに対して実施した、本実施の形態
によるHCT測定の結果を示す図であって、第2のプロ
ットは、プラスチック製使い捨て蛍光および/または励
起/発光クロストークによる光子の寄与が、従来技術装
置による全血のHCT決定に如何に影響しているかを示
している図である。
によるHCT測定の結果を示す図であって、第2のプロ
ットは、プラスチック製使い捨て蛍光および/または励
起/発光クロストークによる光子の寄与が、従来技術装
置による全血のHCT決定に如何に影響しているかを示
している図である。
【図4】第1の厚さdを有する第1の対象領域U、およ
び第2の厚さdcalを有する第2の無細胞対象領域Vを
備えた光学キュベットの略図である。
び第2の厚さdcalを有する第2の無細胞対象領域Vを
備えた光学キュベットの略図である。
【図5】血漿蛍光に対するプラスチック蛍光および/ま
たは励起/発光クロストークの寄与の増加が、計算され
たHCT値に如何に影響するかを示すプロットである。
たは励起/発光クロストークの寄与の増加が、計算され
たHCT値に如何に影響するかを示すプロットである。
1、2 窓
3、104 全血
4、5 赤血球
101 顕微鏡スライド
102 フレキシブルカバースリップ
103 スペーサ
フロントページの続き
(71)出願人 595117091
1 BECTON DRIVE, FRA
NKLIN LAKES, NEW JE
RSEY 07417−1880, UNITED
STATES OF AMERICA
(72)発明者 クラウス ダブリュ.バーント
アメリカ合衆国 21093 メリーランド州
ティモニウム ロックビュー テラス
305
Fターム(参考) 2G043 AA01 BA16 CA03 EA01 FA02
GA07 GB02 GB05 GB16 JA02
KA02 KA05 NA01 NA13
2G045 AA06 CA25 FA16 FB16 GC14
HA16 JA01 JA02
2G057 AA04 AB01 AC01 BA01 BB06
BC01 BC07 BD02 DA20 DC01
Claims (10)
- 【請求項1】 血液サンプルのヘマトクリット(HC
T)値を測定するために、光学的走査機器内に保持され
る血液分析器の較正方法であって、 a)サンプルを受け入れるためのチャンバを前記サンプ
ル分析器内に提供するステップと、 b)蛍光染料を含有する前記サンプルを前記チャンバ内
に置くステップと、 c)前記サンプルを励起光で照射するステップと、 d)前記サンプルからの蛍光を検出するために、前記機
器を使用して前記サンプルを走査するステップと、 e)サイズAおよび第1の厚さを有する第1の対象領域
内の無細胞位置における蛍光強度値を測定するステップ
と、 f)無細胞条件下であることが期待される前記第1の対
象領域から、積分蛍光強度Iまで外挿するステップと、 g)液体サンプル高さを決定するための知られている方
法を利用して、前記第1の対象領域内の厚さdを決定す
るステップと、 h)前記第1の対象領域内における、この領域内のすべ
ての細胞を含む積分蛍光強度Icellを測定するステップ
と、 i)サイズAcal=A、および第2の厚さを有する第2
の対象領域内の無細胞位置における蛍光強度値を測定す
るステップと、 j)無細胞条件下であることが期待される前記第2の対
象領域から、積分蛍光強度Icalまで外挿するステップ
と、 k)液体サンプル高さを決定するための知られている方
法を利用して、前記第2の対象領域内の厚さdcalを決
定するステップと、 l)積分蛍光強度差の対を含む式によってサンプルのH
CT値を計算するために、量I、Icell、Ical、d、
dcalを用いるステップと、 m)較正済みサンプル分析器を使用して前記HCT値を
得るステップとを含むことを特徴とする方法。 - 【請求項2】 前記サンプルのHCT値は、式 【数1】 に従って計算されることを特徴とする請求項1に記載の
方法。 - 【請求項3】 a)第1の較正定数Cは、式 【数2】 に従って決定され、 b)前記サンプルの前記HCT値は、式 【数3】 に従って計算されることを特徴とする請求項1に記載の
方法。 - 【請求項4】 前記サンプルは全血であり、前記チャン
バは光学キュベットであることを特徴とする請求項1に
記載の方法。 - 【請求項5】 前記蛍光染料は、600nmより長い波
長を有する励起光で照射されることを特徴とする請求項
1に記載の方法。 - 【請求項6】 血液サンプルの単一赤血球の体積(RC
V)を決定するために、光学的走査機器内に保持される
血液分析器の較正方法であって、 a)サンプルを受け入れるためのチャンバを前記サンプ
ル分析器内に提供するステップと、 b)蛍光染料を含有する前記サンプルを前記チャンバ内
に置くステップと、 c)前記サンプルを励起光で照射するステップと、 d)前記サンプルからの蛍光を検出するために、前記機
器を使用して前記サンプルを走査するステップと、 e)サイズAおよび第1の厚さを有する第1の対象領域
内の無細胞位置における蛍光強度値を測定するステップ
と、 f)無細胞条件下であることが期待される前記第1の対
象領域から、積分蛍光強度Iまで外挿するステップと、 g)液体サンプル高さを決定するための知られている方
法を利用して、前記第1の対象領域内の厚さdを決定す
るステップと、 h)サイズAcal=A、および第2の厚さを有する第2
の対象領域内の無細胞位置における蛍光強度値を測定す
るステップと、 i)無細胞条件下であることが期待される前記第2の対
象領域から、積分蛍光強度Icalまで外挿するステップ
と、 j)液体サンプル高さを決定するための知られている方
法を利用して、前記第2の対象領域内の厚さdcalを決
定するステップと、 k)較正定数Cを計算するために、量I、Ical、d、
およびdcalを用いるステップと、 l)単一赤血球領域aで全面的に占有されている単一層
領域内の第3の対象領域における積分蛍光強度IRBC
を測定するステップと、 m)前記単一赤血球に近接し、かつ、サイズaを有する
第4の対象領域内の無細胞位置における蛍光強度値を測
定するステップと、 n)無細胞条件下であることが期待される第4の対象領
域から、積分蛍光強度IPまで外挿するステップと、 o)積分蛍光強度差の対を含む式によって前記単一赤血
球の前記RCV値を計算するために、前記の値C、
IP、およびIRBCを使用するステップと、 p)較正済みサンプル分析器を使用して前記単一赤血球
の前記RCV値を得るステップとを含むことを特徴とす
る方法。 - 【請求項7】 前記較正値Cは、式 【数4】 に従って計算されることを特徴とする請求項6に記載の
方法。 - 【請求項8】 前記単一赤血球の前記RCV値は、式 【数5】 に従って計算されることを特徴とする請求項6に記載の
方法。 - 【請求項9】 前記サンプルは全血であり、前記チャン
バは光学キュベットであることを特徴とする請求項6に
記載の方法。 - 【請求項10】 前記蛍光染料は、600nmより長い
波長を有する励起光で照射されることを特徴とする請求
項6に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/845,071 US6544793B2 (en) | 2001-04-27 | 2001-04-27 | Method for calibrating a sample analyzer |
US09/845,071 | 2001-04-27 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003042953A true JP2003042953A (ja) | 2003-02-13 |
Family
ID=25294325
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002129352A Pending JP2003042953A (ja) | 2001-04-27 | 2002-04-30 | サンプル分析器を較正するための方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6544793B2 (ja) |
EP (1) | EP1253420A3 (ja) |
JP (1) | JP2003042953A (ja) |
MX (1) | MXPA02004167A (ja) |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7540839B2 (en) * | 1999-10-14 | 2009-06-02 | Atropos Limited | Wound retractor |
US7146283B2 (en) * | 2004-08-16 | 2006-12-05 | National Instruments Corporation | Calibrating analog-to-digital systems using a precision reference and a pulse-width modulation circuit to reduce local and large signal nonlinearities |
US8951395B2 (en) * | 2007-11-05 | 2015-02-10 | Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha | Biosensor |
CN102016578B (zh) | 2008-03-21 | 2014-10-01 | 艾博特健康公司 | 利用红细胞内含有的血红蛋白的本征色素沉着来确定血样的血细胞比容的方法及设备 |
WO2010022019A1 (en) * | 2008-08-21 | 2010-02-25 | Siemens Healthcare Diagnostics Inc. | Multi-layer slides for analysis of urine sediments |
US20140152801A1 (en) | 2009-10-28 | 2014-06-05 | Alentic Microscience Inc. | Detecting and Using Light Representative of a Sample |
US8911815B2 (en) | 2009-11-13 | 2014-12-16 | Ventana Medical Systems, Inc. | Thin film processing apparatuses for adjustable volume accommodation |
US10746752B2 (en) | 2009-11-13 | 2020-08-18 | Ventana Medical Systems, Inc. | Opposables and automated specimen processing systems with opposables |
US9498791B2 (en) | 2009-11-13 | 2016-11-22 | Ventana Medical Systems, Inc. | Opposables and automated specimen processing systems with opposables |
AU2010330825B2 (en) | 2009-12-18 | 2014-03-06 | Abbott Point Of Care, Inc. | Biologic fluid analysis cartridge |
EP2519820B1 (en) * | 2009-12-31 | 2013-11-06 | Abbott Point Of Care, Inc. | Method and apparatus for determining mean cell volume of red blood cells |
WO2011116305A1 (en) | 2010-03-18 | 2011-09-22 | Abbott Point Of Care, Inc. | Method and apparatus for optically determining at least one hemoglobin related parameter of a whole blood sample |
US9199233B2 (en) * | 2010-03-31 | 2015-12-01 | Abbott Point Of Care, Inc. | Biologic fluid analysis cartridge with deflecting top panel |
US9873118B2 (en) | 2010-12-30 | 2018-01-23 | Abbott Point Of Care, Inc. | Biologic fluid analysis cartridge with sample handling portion and analysis chamber portion |
EP2748618A1 (en) | 2011-08-24 | 2014-07-02 | Abbott Point of Care Inc. | Biologic fluid sample analysis cartridge |
FR3000209B1 (fr) * | 2012-12-26 | 2017-02-24 | Biomerieux Sa | Procede et systeme pour detecter et mesurer des signaux de fluorescence |
US10502666B2 (en) * | 2013-02-06 | 2019-12-10 | Alentic Microscience Inc. | Sample processing improvements for quantitative microscopy |
USD728120S1 (en) | 2013-03-15 | 2015-04-28 | Ventana Medical Systems, Inc. | Arcuate member for moving liquids along a microscope slide |
EP3014330B1 (en) | 2013-06-26 | 2024-01-03 | Alentic Microscience Inc. | Sample processing improvements for microscopy |
US9645086B2 (en) * | 2013-08-30 | 2017-05-09 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Componential analysis method, componential analysis apparatus and non-transitory computer-readable recording medium |
US11067526B2 (en) | 2017-08-17 | 2021-07-20 | Abbott Point Of Care Inc. | Devices, systems, and methods for performing optical and electrochemical assays |
JP7377980B2 (ja) * | 2019-12-20 | 2023-11-10 | ロッシュ ダイアグノスティクス ヘマトロジー インコーポレイテッド | 直線性管理組成物および使用方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5547849A (en) * | 1993-02-17 | 1996-08-20 | Biometric Imaging, Inc. | Apparatus and method for volumetric capillary cytometry |
US6064474A (en) * | 1998-02-06 | 2000-05-16 | Optical Sensors, Inc. | Optical measurement of blood hematocrit incorporating a self-calibration algorithm |
US6235536B1 (en) * | 1998-03-07 | 2001-05-22 | Robert A. Levine | Analysis of quiescent anticoagulated whole blood samples |
US6127184A (en) * | 1998-03-07 | 2000-10-03 | Robert A. Levine | Calibration of a whole blood sample analyzer |
US6180314B1 (en) * | 1998-05-27 | 2001-01-30 | Becton, Dickinson And Company | Method for preparing thin liquid samples for microscopic analysis |
US6358475B1 (en) * | 1998-05-27 | 2002-03-19 | Becton, Dickinson And Company | Device for preparing thin liquid for microscopic analysis |
US6359683B1 (en) * | 2000-04-27 | 2002-03-19 | Becton, Dickinson And Company | Method for determining the volume of particles suspended in liquids |
US6446020B1 (en) * | 2001-04-27 | 2002-09-03 | Becton, Dickinson And Company | Method of calibrating the sample height in a sample analyzer |
US6468803B1 (en) * | 2001-05-25 | 2002-10-22 | Becton, Dickinson And Company | Method for calibrating a sample analyzer |
-
2001
- 2001-04-27 US US09/845,071 patent/US6544793B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2002
- 2002-04-19 EP EP02008798A patent/EP1253420A3/en not_active Withdrawn
- 2002-04-26 MX MXPA02004167A patent/MXPA02004167A/es unknown
- 2002-04-30 JP JP2002129352A patent/JP2003042953A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6544793B2 (en) | 2003-04-08 |
EP1253420A2 (en) | 2002-10-30 |
MXPA02004167A (es) | 2004-05-05 |
EP1253420A3 (en) | 2003-11-05 |
US20030008401A1 (en) | 2003-01-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003042953A (ja) | サンプル分析器を較正するための方法 | |
EP1219951B1 (en) | Apparatus for determining the volume of single red blood cells | |
JP4290876B2 (ja) | 抗凝固全血静止サンプルの分析 | |
JP4077154B2 (ja) | 全血サンプル分析器の検量 | |
US6359683B1 (en) | Method for determining the volume of particles suspended in liquids | |
US5202230A (en) | Methods of detecting cut cells in a tissue section | |
EP0836090A1 (en) | Method of analysis of samples by determination of the distribution of specific brightnesses of particles | |
Bogatyrev et al. | Measurement of mean size and evaluation of polydispersity of gold nanoparticles from spectra of optical absorption and scattering | |
CN109520982A (zh) | 一种荧光相关光谱测量系统 | |
US6633368B2 (en) | Method for determining the volume of single red blood cells | |
Sernetz et al. | A capillary fluorescence standard for microfluorometry | |
EP1219963B1 (en) | Apparatus for measuring the volume of individual red blood cells | |
US6468803B1 (en) | Method for calibrating a sample analyzer | |
WO2008125855A1 (en) | Microscope test sample | |
EP1223428B1 (en) | Method for measuring the volume of individual red blood cells | |
US6446020B1 (en) | Method of calibrating the sample height in a sample analyzer | |
Cerussi et al. | Quantitative fluorescence spectroscopy in strongly scattering media containing multiple fluorophores | |
James et al. | Quantitative analysis of microscopic images |