JP2003040713A - 無機系抗菌剤およびそれを含有した製品 - Google Patents

無機系抗菌剤およびそれを含有した製品

Info

Publication number
JP2003040713A
JP2003040713A JP2001225333A JP2001225333A JP2003040713A JP 2003040713 A JP2003040713 A JP 2003040713A JP 2001225333 A JP2001225333 A JP 2001225333A JP 2001225333 A JP2001225333 A JP 2001225333A JP 2003040713 A JP2003040713 A JP 2003040713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibacterial
product
antibacterial agent
inorganic
inorganic antibacterial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001225333A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Inoue
直史 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001225333A priority Critical patent/JP2003040713A/ja
Publication of JP2003040713A publication Critical patent/JP2003040713A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】尿、水道水により失活することなく、安全で、
効力があり、効力の持続性があり、変色しない無機系抗
菌剤およびそれを含有した抗菌性製品を安価に得ること
である。 【手段】遷移金属を少なくとも1種とアルカリ金属を少
なくとも1種含有した酸化物および/または水酸化物の
固溶体からなることを特徴とする無機系抗菌剤を少なく
とも1種、全固形分に対し0.3〜5重量%含有する抗
菌性製品を作成する。 【効果】尿、水道水により失活せず、安全で、抗菌性が
あり、かつその効力の持続性があり、変色しない無機系
抗菌剤およびそれを含有した抗菌性製品を安価に得るこ
とができた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】 本発明は、抗菌剤およびそ
れを含有した抗菌性製品に関する。
【0002】
【従来の技術】 従来、抗菌剤(本発明の抗菌剤とは抗
かび剤をも含む、抗微生物剤全般を表す)を含有した抗
菌性の製品には、有機系の抗菌剤が多数使われてきた。
しかし、これらの有機系抗菌剤は即効性に優れている反
面、持続性が不十分であり、また安全上の問題もあっ
た。そのため、銀系の無機抗菌剤も多数使われてきた
が、これらは効力が不十分で、高価であり、熱、光によ
り変色するという欠点を有し、また尿、汗(硫黄化合物
含有)、水道水(塩素イオン含有)の存在下で効力を失
うという欠点があり、抗菌剤として不十分であった。ま
た、銀系抗菌剤も近年、安全性が問題になりつつあり、
シックハウスの原因とも言われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、これ
らの従来の有機系、銀系抗菌剤の持続性不足、効力不
足、安全性不足、変色する欠点を解決し、また尿、水道
水により失活することなく、安全で、効力があり、効力
の持続性があり、変色しない抗菌剤および抗菌性製品を
得ることである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記目的を
達成するため、遷移金属を少なくとも1種とアルカリ金
属を少なくとも1種含有した酸化物および/または水酸
化物の固溶体からなることを特徴とする無機系抗菌剤が
好ましいことを見出した。本発明の無機抗菌剤が含有す
る好ましい遷移金属はMn、Fe、Co、Ni、Cuお
よびZnであり、より好ましくはCuおよびZnであ
り、さらに好ましくはZnである。遷移金属の含有量は
は2〜98重量%が好ましく、2〜90重量%がさらに
好ましい。
【0005】本発明の無機抗菌剤はアルカリ土類金属を
1種以上含有することが好ましく、好ましいアルカリ土
類金属はMg、Ca、Sr、およびBaであり、より好
ましいものはMgおよびCaである。アルカリ土類金属
の含有量はは2〜80重量%が好ましく、2〜50重量
%がさらに好ましい。
【0006】本発明の無機抗菌剤が含有する好ましいア
ルカリ金属はLi、Na、K、Rb、およびCsであ
り、より好ましくはLi、NaおよびKであり、さらに
好ましくはNaおよびKである。アルカリ金属の含有量
はは0.05〜5重量%が好ましく、0.1〜2重量%
がさらに好ましい。
【0007】無機系抗菌剤としては下記式(1)、
(2)、(3)で表されるものが好ましいが、これらに
限定されるものではない。これらは数種混合しても良
い。 L1+ 2y2+ 1-x−2y2+ xO ・(Al23k(SiO2g (1) (式中、LはLi、Na、K、Rb、Csを示し、Nは
Mgおよび/あるいはCaを示し、MはMn、Fe、C
o、Ni、CuおよびZnからなる群から選ばれた遷移
金属イオンの少なくとも一種を示し、xは0.00≦x
<0.8の範囲の数を示し、yは0.0001≦y<0.
05の範囲の数を示し、kは0.0≦k<0.8の範囲の
数を示し、gは0.0≦g<0.8の範囲の数を示す)
【0008】 L1+ 2y2+ 1-x−2y2+ x(OH)2 (2) (式中、L、N、Mは式(1)とおなじであり、xは
0.001≦x≦0.9の範囲の数を示し、yは0.00
01<y<0.01の範囲の数を示す) L1+ 2y(M2+O)・Al23・nSiO2・aH2O (3) ( 式中、L、Mは式(1)とおなじであり、y、z,n
およびaはそれぞれ次の範囲を満足する数を表す。0.
0001<y<0.01、0<z≦2,4<n<30,
0≦a) 上記式(1)〜(3)においてMはCuあるいはZnが
より好ましく、Znがさらに好ましい。(1)式のNは
Mgがより好ましい。
【0009】本発明の好ましい無期系抗菌剤の例を以下
に挙げるが、これに限定されるものではない。(
)内の数字は順に、BET表面積 (m/g)、粒度
D50%(μm)、ZnあるいはCuの含有量(重量
%)、アルカリ金属の含有量(重量%)を表す。 (A−1)Zn0.14Mg0.86O・(Na2O)0.01 (15、0.6、20、1.0) (A−2)Zn00.20Mg0.80O・(K2O)0.005 (100、0.2、27、0.8) (A−3)Zn0.05Ca0.95O・(Li2O)0.001 (18、0.8、6、0.02) (A−4)Zn0.40Mg0.60O・(Al230.50 ・(Na2O)0.005 (60、0.5、24、0.2) (A−5)ZnO・(Al230.04 ・(K2O)0.005 (10、2.0、76、0.45) (A−6)ZnO・(K2O)0.005 (120、0.3、80、0.48) (A−7)ZnO・(Na2O)0.005 (90、0.3、80、0.01) (A−8)(CuO)0.4・Al23・(SiO2)16・5H2O・(Na2O) .005 (15、0.8、2.3、0.02) (A−9)Cu0.15Ca0.85(OH)2・(K2O)0.01 (30、0.7、1.6、0.13) (A−10)Zn0.75Mg0.25O・(Na2O)0.01 (18、1.2、68,0.64) (A−11)Zn0.45Mg0.55O・(Al230.50・(K2O)0.015 (35、0.4、26.4、1.1)
【0010】さらに例えば高級脂肪酸、アニオン系界面
活性剤、リン酸エステル、カップリング剤(シラン系、
チタネート系、アルミニウム系)および多価アルコール
と脂肪酸のエステル類からなる群から選ばれた表面処理
剤の少なくとも一種により表面処理して用いてもよい。
【0011】表面処理剤として好ましく用いられるもの
を例示すれば次の通りである。ステアリン酸、エルカ
酸、パルミチン酸、ラウリン酸、ベヘニン酸等の炭素数
10以上の高級脂肪酸類;前記高級脂肪酸のアルカリ金
属塩;ステアリルアルコール、オレイルコール等の高級
アルコールの硫酸エステル塩;ポリエチレングリコール
エーテルの硫酸エステル塩、アミド結合硫酸エステル
塩、エステル結合硫酸エステル塩、エステル結合スルホ
ネート、アミド結合スルホン酸塩、エーテル結合スルホ
ン酸塩、エーテル結合アルキルアリルスルホン酸塩、エ
ステル結合アルキルアリルスルホン酸塩、アミド結合ア
ルキルアリルスルホン酸塩等のアニオン系界面活性剤
類;オルトリン酸とオレイルアルコール、ステアリルア
ルコール等のモノまたはジエステルまたは両者の混合物
であって、それらの酸型またはアルカリ金属塩またはア
ミン塩等のリン酸エステル類;ビニルエトキシシラン、
ビニル−トリス(2−メトキシーエトキシ)シラン、ガ
ンマ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、ガ
ンマ−アミノプロピルトリメトキシシラン、ベーター
(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキ
シシラン、ガンマ−グリシドキシプロピルトリメトキシ
シラン、ガンマ−メルカプトプロピルトリメトキシシラ
ン等のシランカップリング剤類;イソプロピルトリイソ
ステアロイルチタネート、イソプロピルトリス(ジオク
チルパイロフォスフェート)チタネート、イソプロピル
トリ(N−アミノエチル−アミノエチル)チタネート、
イソプロピルトリデシルベンゼンスルホニルチタネート
等のチタネート系カップリング剤類;アセトアルコキシ
アルミニウムジイソプロピレート等のアルミニウム系カ
ップリング剤類;グリセリンモノステアレート、グリセ
リンモノオレエート等の多価アルコールと脂肪酸のエス
テル類。
【0012】これらの本発明無機系抗菌剤の粒度D50
%は、0.1〜10μmが好ましく、0.1〜6μmが
さらに好ましい。BET表面積は1〜300m/gが
好ましく、2〜150m/gがより好ましく、3〜1
50m/gがさらに好ましい。抗菌剤の含有量は製品
の固形分あたり重量比で0.3〜5%が好ましく、0.
5〜4%がより好ましい。製品の固形分とは、本発明で
は抗菌剤を含有する層、部分の固形分を示す。すなわち
塗料製品では、抗菌剤を含有する塗料の固形分を意味す
る。
【0013】また、銀系の抗菌剤を併用することもこの
ましい。銀系抗菌剤の例としては、「多様化する無機系
抗菌剤と高度利用技術」大谷朝男編著(1998年株式
会社アイピーシー出版)に記載のあるものが好ましい。
中でもゼオライト、シリカゲル、ガラス、リン酸カルシ
ウム、リン酸ジルコニウム、ケイ酸塩、酸化チタン、酸
化亜鉛ウィスカー、チタン酸カリウムウィスカー、アル
ミナ、釉薬等に担持した銀抗菌剤、銀/ケイ酸アルミン
酸マグネシウム抗菌剤、銀超微粒子抗菌剤、錯体化銀/
シリカゲル抗菌剤、銀/難溶性リン酸塩抗菌剤が好まし
い。
【0014】さらに、有機系の抗菌剤を併用することも
好ましい。有機系抗菌剤としては、2−(4−チアゾリ
ル)ベンズイミダゾールなどイミダゾール誘導体、シク
ロフルアニドなどN−ハロアルキルチオ系化合物、1
0、10’−オキシビスフェノキサアルシンなどフェニ
ルエーテル誘導体、セシルジメチルエチルアンモニウム
ブロミドなど第4級アンモニウム塩および2、3、5、
6テトラコロル−4−(メチルスルホニル)ピリジンな
どスルホン誘導体、アミド類、トリアジン誘導体、トリ
アゾール誘導体、メチロール基含有化合物、活性ハロゲ
ン含有化合物、活性化されたN−S結合含有化合物、イ
ソチアゾロン系、有機ヨウ素系、ベンズイソチアゾロン
系、およびピリチオン系等が挙げられるが、これに限定
するものではない。また、「防菌防黴剤の技術」井上嘉
幸編著(2000年普及版第1刷発行、株式会社シーエ
ムシー出版)、および「誰でもわかる抗菌の基礎知識」
(西村民男監修、株式会社テクノシステム 1999年
8月出版)の121〜130頁に記載のあるものはいず
れも好ましく用いることができる。
【0015】
【作用】本発明の抗菌性製品としては、以下のものが挙
げられる。抗菌剤を含有する塗料としては、アミノ・ア
ルキド、ビニル、アクリル、エポキシ、ウレタン、不飽
和ポリエステル樹脂系およびエマルジョン系塗料が好ま
しく、水系、有機系いずれでもよい。色材を含有しない
ニス、光沢付与のための塗料でもよい。ただし、本発明
の無機系抗菌剤を用いる時は、有機溶剤で分散する方が
好ましい。水系のエマルジョンで用いる時は、疎水性成
分に分散してから水に分散するのが好ましい。含有量は
バインダーの性質、分散状態で異なるが、固形分重量比
で0.3〜5%が好ましく、1〜4%がより好ましい。
【0016】本発明の無機系抗菌剤を繊維に含有させる
時は、繊維としては、天然繊維(綿、羊毛、絹、麻、パ
ルプなど)、半合成繊維(レーヨン、キュプラ、アセテ
ートなど)、合成繊維(ポリエステル、ポリウレタン、
ポリビニルアセタール、ポリアミド、ポリオレフィン、
ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリアクリルニ
トリル、ポリフッ素など)、または、無機繊維(ガラ
ス、セラミックスなど)を挙げることができる。これら
の繊維に抗菌性を付与するには、繊維と本発明の抗菌剤
を接触させた後、水洗、乾燥する方法、あるいは、繊維
に本発明の抗菌剤をスプレーする方法など、公知の方法
を採用できる。
【0017】抗菌性付与の対象となる繊維としては、原
料繊維、中間繊維製品、および最終繊維製品のいずれも
が対象となる。最終繊維製品としては、例えば、一般衣
料品(ブラウス、スカート、ワイシャツ、ズボン、ドレ
ス、セーター、カーディガン、エプロン、ユニホーム、
パンツ、ストッキング、ソックス、パンティストッキン
グ、ブラジャー、ガードル、和装品、足袋、芯地、帯芯
地など)、身回品(ハンカチ、スカーフ、帽子、手袋、
時計バンド、カバン、手提げ袋、靴、履物、靴敷物な
ど)、インテリア用品(カーテン、ブラインド、カーペ
ット、マット、テーブルクロス、トイレタリー用品、カ
ーシートカバーなど)、日用雑貨品(タオル、ふきん、
モップ類、テント、寝袋、ぬいぐるみ、フィルター、ブ
ラシなど)、寝具類(毛布、敷布、タオルケット、寝装
カバー、布団側地、中綿など)、病院内で使用される製
品(看護婦などが着用する白衣、手術用着衣、マスク、
オムツ、オムツカバーなど)などが挙げられる。
【0018】また、本発明の抗菌剤に界面活性剤を含有
させれば、繊維とのなじみ性に優れるから、上記最終繊
維製品を洗濯した後、すすぎ洗時に該抗菌剤を添加して
抗菌性を手軽に付与することができる。例えば、吸水性
に富んだ不織布として、セルロースパルプ繊維を嵩高に
集積した後、合成高分子の樹脂の水溶性エマルジョンを
接着剤として塗布或いは含浸させて含有せしめて乾燥さ
せた乾式パルプシートがある。親水性繊維であるレーヨ
ン繊維を集積してウェブとした後、高圧水柱流(高圧水
ジェット流)の噴射処理を施してレーヨン繊維相互を絡
合した不織布も用いられる。ポリプロピレン長繊維をも
ちいても良い。不織布に関しては特開2000−234
266号に記載の技術を用いることが好ましい。
【0019】好ましく用いられる熱可塑性合成樹脂とし
ては、例えばフッ素樹脂、アクリル樹脂、ポリアミド樹
脂、塩化ビニル樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリオレ
フィン系樹脂、エポキシ樹脂、ポリアセタール樹脂、ポ
リエステル樹脂、ポリエーテルイミド樹脂、ポリエーテ
ルスルホン樹脂、ポリエーテルエーテルケトン樹脂、ポ
リフェニレンスルフィド樹脂、ポリスルホン樹脂、ポリ
アリレート樹脂、ポリエチレンナフタレート樹脂、ポリ
メチルペンテン樹脂、ABS樹脂、酢酸ビニル樹脂およ
びポリスチレン樹脂等がある。
【0020】また、熱硬化性合成樹脂としては、例え
ば、メラミン樹脂、フェノール樹脂、ユリア樹脂、フラ
ン樹脂、アルキッド樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、ジ
アリルフタレート樹脂、エポキシ樹脂、ケイ素樹脂、ポ
リウレタン樹脂、ポリイミド樹脂、ポリパラバン酸樹脂
等が挙げられる。天然高分子の樹脂も好ましい
【0021】本発明で用いられるゴムの例としては、E
PDM、SBR、NBR、ブチルゴム、イソプレンゴ
ム、クロロスルホン化ポリエチレン等がある。ジエン系
ゴム及びその水添物(例えば、NR、IR、エポキシ化
天然ゴム、SBR、BR(高シスBR及び低シスB
R)、NBR、水素化NBR、水素化SBR);オレフ
ィン系ゴム(例えば、エチレンプロピレンゴム(EPD
M、EPM)、マレイン酸変性エチレンプロピレンゴム
(M−EPM);IIR、イソブチレンと芳香族ビニル
又はジエン系モノマー共重合体;アクリルゴム(AC
M);含ハロゲンゴム(例えば、Br−IIR、CI−
IIR、イソブチレンパラメチルスチレン共重合体の臭
素化物(Br−IPMS);CR;ヒドリンゴム(CH
R・CHC);クロロスルホン化ポリエチレン(CS
M);塩素化ポリエチレン(CM);マレイン酸変性塩
素化ポリエチレン(M−CM));シリコンゴム(例え
ば、メチルビニルシリコンゴム、ジメチルシリコンゴ
ム、メチルフェニルビニルシリコンゴム);含イオウゴ
ム(例えば、ポリスルフィドゴム);フッ素ゴム(例え
ば、ビニリデンフルオライド系ゴム、含フッ素ビニルエ
ーテル系ゴム、テトラフルオロエチレン−プロピレン系
ゴム、含フッ素シリコン系ゴム、含フッ素ホスファゼン
系ゴム);熱可塑性エラストマー(例えば、スチレン系
エラストマー、オレフィン系エラストマー、エステル系
エラストマー、ウレタン系エラストマー、ポリアミド系
エラストマー)などを挙げることができ、これらの任意
のブレンドであってもよい。特開2000−17845
2号の技術を用いることが好ましい。
【0022】魚、肉類の鮮度保持に使用するいわゆる保
鮮紙もある。ポリエチレン等のプラスチックフイルムに
抗菌剤を含有させても良いし、不織布に含有させてもよ
い。カット野菜、食肉、鮮魚類の保管、輸送をする際
に、カット野菜等を過塩素酸を含有したpH4〜7の水
で消毒したのち、本発明の無機抗菌剤A−2を3重量%
錬り込んだポリエチレン等の薄いプラスチック容器に入
れることで、菌の再発生を防ぐことができ好ましかっ
た。また、まぐろの切り身の赤みが保たれ好ましかった
・なお、本発明の無機抗菌剤を含有しないポリエチレン
袋に保管したものは、菌の再発生があり、かつまぐろの
切り身の場合は赤みの変色があり好ましくなかった。ま
た、本発明の無機抗菌剤A−1,4,5,6,11でも
同様の結果を得た。
【0023】あおこ等を除去する目的の水を浄化する製
品に抗菌剤を含有させてもよい。この場合は多孔質のセ
ラミック、金属、鉱滓、溶鉱炉の滓、ガラス、プラスチ
ック、繊維、木質または土壌、砂、礫等を固めたもの等
に含有させることが好ましい。
【0024】土壌改良の目的で保水剤、酸性土壌の中和
材の目的で用いられる、多孔質のセラミック、金属、鉱
滓、溶鉱炉の滓、ガラス、プラスチック、繊維、木質ま
たは土壌、砂、礫等を固めたもの等に含有させると、バ
クテリア等の繁殖が抑えられ、保水効果が長期にわたり
持続し好ましい。多孔質のセラミック、金属、ゼオライ
ト、ガラス、プラスチック、繊維、紙、木質、食品廃棄
物または土壌、砂、礫等を固めたもの等に本発明の抗菌
剤を含有させ人間、家畜、ペット等の尿等の処理を目的
とした衛生製品に用いることができる。脱臭効果もあ
り、抗菌作用の持続性もあり好ましい。紙を固め化合物
例A−1を4重量%含有した猫の尿処理剤は抗菌剤を含
まないものにくらべ臭気が少なく好ましかった。抗菌剤
A−2,3,4,5,6でも同様の効果があった。
【0025】衛生陶器等の陶磁器製品にも本発明の抗菌
剤は好ましく用いられる。有機系と異なり高温処理が可
能であり、また銀系抗菌剤とは異なり尿中の硫黄化合物
で失活せず好ましかった。本発明の無機抗菌剤を熱可塑
性樹脂に含有させ、高比重複合樹脂組成物を形成し、便
座、便蓋、本体ケース等の露出構成部品を有する便座装
置を作ることも好ましい。複合樹脂組成物を組成する熱
可塑性樹脂としては、ポリカ−ボネ−ト樹脂(PC)ア
クリロニトリルブタジエンポリスチレン共重合体樹脂
(ABS)、ポリプロピレン樹脂(PP)、ポリエチレ
ン樹脂(PE)、ポリアミド樹脂(PA)、ポリエチレ
ンテレフタレ−ト樹脂(PT)、ポリエチレンナフタレ
−ト樹脂、などがあるがこれらに限定されるものではな
い。特開2001−61706号に記載の技術を用いる
ことが好ましい。
【0026】本発明の無機系抗菌剤と洗剤や界面活性剤
を蝋(ろう).シリーコン樹脂.フッソ樹脂.などの造
膜撥水剤を特徴的な固着材として、洗剤効果と抗菌・防
カビ・芳香・光触媒などの能性をあわせもつタイル(目
地)・洗面器・手洗器・便器・レンジなど、水回り用の
ワックスやコーティング剤として用いることも好まし
い。
【0027】表面コートした金属製品でも好ましく用い
られる。化粧品にも本発明の抗菌剤は好ましく用いられ
る。化粧品は使用時に手指を入れるため、容器内でバク
テリアが繁殖し変色したり、臭気が発生したりすること
があった。本発明の抗菌剤A−11を3重量%含有する
ことでこれらの欠点が改良された。ポリエチレンと不織
布を積層したおむつ用品のポリエチレンに本発明の無機
系抗菌剤(A−2)を3重量%含有させた。含有さっせ
なかったものは臭気が激しかったが、含有させたものは
臭気の発生がほとんどなく好ましかった。A−11,1
0,9でも同様の効果があった。特開2000−234
266号に記載の技術を用いることが好ましい。
【0028】抗菌性無機酸化物コロイド溶液をゲル化さ
せてゼリー状態にして用いることもできる。本発明で使
用されるゲル化剤としては、前述の抗菌性無機酸化物コ
ロイド溶液のゲル化を生じるものであれば使用可能であ
り、酸またはアルカリなどの電解物質あるいは一般に市
販されている増粘剤などが挙げられる。増粘剤として
は、例えば、ケイ酸塩、モンモリロナイト、コロイド状
アルミナなどの無機系増粘剤やカルボキシメチルセルロ
ース、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース
などのセルロース誘導体、カゼイン、カゼイン酸ナトリ
ウム、カゼイン酸アンモニウムなどのタンパク質、アル
ギン酸ナトリウム、ポリビニルアルコール、ポリビニル
ピロリドン、ポリアクリル酸ナトリウム、ポリエーテ
ル、無水マレイン酸共重合体などの有機系増粘剤が例示
される。
【0029】舗装面に透水性を持たせ、雨水を吸収し、
表面に膜を作らせないよう所謂透水性アスファルトがあ
るが、これに本発明の無機系抗菌剤が好ましく用いられ
る。透水性アスファルトは、アスファルト成分を少なく
し、骨材同士を点接着させ、樹脂を含むもので、間隙を
設けてその間を水が透過するように構成したものであ
る。骨材は小さな石、砂、砂利、粉砕物等無機系の粒状
物が良く、サイズは、0.1 〜2 mm程度が好適であ
る。樹脂としては、エポキシ樹脂、アクリル系樹脂、ポ
リエステル系樹脂等が好適である。熱硬化性樹脂でも、
熱可塑性樹脂でもよい。即ち、一般に使用されている壁
面の吹付材や道路の表面処理に使用されているような樹
脂でよい。本発明の無機抗菌剤を0.5〜4%含有させ
ると、微生物の繁殖を抑えることができ、間隙が塞がれ
るのを防げ、透水性が長持ちする。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 7/00 A61K 7/00 B 4H011 B01D 39/14 B01D 39/14 G 4J002 C01B 33/20 C01B 33/20 4J038 C01G 3/00 C01G 3/00 9/00 9/00 B C02F 1/50 510 C02F 1/50 510A 510D 520 520A 520P 531 531E 531J 532 532C 532D 532H 532J 540 540D 540F C08J 5/00 CER C08J 5/00 CER CEZ CEZ C08K 3/22 C08K 3/22 C08L 101/00 C08L 101/00 C09D 7/12 C09D 7/12 201/00 201/00 Fターム(参考) 4C083 AB031 AB211 AB221 AB231 BB48 CC01 4D019 BA02 BA06 BA11 BA16 BC06 BD01 4F071 AA02 AA03 AA06 AA10 AA12X AA14 AA22X AA24 AA28 AA31 AA34X AA40 AA41 AA42 AA43 AA50 AA54 AA60 AA64 AA67 AB17 AB18 AD02 AD06 AF52 AH19 4G047 AA05 AC03 4G073 BA03 BA04 BA05 BA06 BA07 BA10 BA11 BA12 BA13 BA32 BA36 BA40 BA44 BA48 BA52 BA57 BA63 BD20 CE06 GA11 GA12 UB33 4H011 AA02 BA01 BB18 4J002 AC061 AC071 AC081 BB011 BB151 BB181 BB241 BC031 BD031 BD121 BF021 BG031 BN151 CC041 CC211 CF011 CG001 CK021 CL001 CM041 CN021 CP031 DE056 DE066 DE096 DE106 DE116 DE156 FD186 4J038 CG141 CR071 DB001 DD171 DD181 DG031 HA176 HA216 NA05 PB02 PC02 PC03 PC08

Claims (34)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】遷移金属を少なくとも1種とアルカリ金属
    を少なくとも1種含有した酸化物および/または水酸化
    物の固溶体からなることを特徴とする無機系抗菌剤。
  2. 【請求項2】 前記の遷移金属がMn、Fe、Co、N
    i、CuおよびZnであることを特徴とする請求項1に
    記載の無機系抗菌剤。
  3. 【請求項3】アルカリ土類金属を少なくとも1種含有す
    ることを特徴とする請求項1〜2のいずれかに記載の無
    機系抗菌剤。
  4. 【請求項4】前記のアルカリ土類金属がMg、Ca、S
    r、およびBaであることを特徴とする請求項1〜3の
    いずれかに記載の無機系抗菌剤。
  5. 【請求項5】前記のアルカリ金属がLi、Na、K、R
    b、およびCsであることを特徴とする請求項1〜4の
    いずれかに記載の無機系抗菌剤。
  6. 【請求項6】 前記の無機系抗菌剤が下記式(1)で表
    されることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載
    の無機抗菌剤。 L1+ 2y2+ 1-x−2y2+ xO ・(Al23k(SiO2g (1) (式中、LはLi、Na、K、Rb、Csを示し、Nは
    Mgおよび/あるいはCaを示し、MはMn、Fe、C
    o、Ni、CuおよびZnからなる群から選ばれた遷移
    金属イオンの少なくとも一種を示し、xは0.00≦x
    <0.8の範囲の数を示し、yは0.0001≦y<0.
    05の範囲の数を示し、kは0.0≦k<0.8の範囲の
    数を示し、gは0.0≦g<0.8の範囲の数を示す)
  7. 【請求項7】前記の無機系抗菌剤が下記式(2)で表さ
    れることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の
    無機抗菌剤。 L1+ 2y2+ 1-x−2y2+ x(OH)2 (2) (式中、L、N、Mは式(1)とおなじであり、xは
    0.001≦x≦0.9の範囲の数を示し、yは0.00
    01<y<0.01の範囲の数を示す)
  8. 【請求項8】前記の無機系抗菌剤が下記式(3)で表さ
    れることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の
    無機抗菌剤。 L1+ 2y(M2+O)・Al23・nSiO2・aH2O ( 3) ( 式中、L、Mは式(1)とおなじであり、y、z,n
    およびaはそれぞれ次の範囲を満足する数を表す。0.
    0001<y<0.01、0<z≦2,4<n<30,
    0≦a)
  9. 【請求項9】前記のMもしくは遷移金属がZnおよび/
    またはCuであることを特徴とする請求項1〜8のいず
    れかに記載の無機抗菌剤。
  10. 【請求項10】前記のMもしくは遷移金属がZnである
    ことを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載の無機
    抗菌剤。
  11. 【請求項11】前記のMもしくは遷移金属がCuである
    ことを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載の無機
    抗菌剤。
  12. 【請求項12】前記のアルカリ土類金属がMgおよびC
    aであることを特徴とする請求項1〜11のいずれかに
    記載の無機抗菌剤。
  13. 【請求項13】前記のアルカリ金属がLi、Naおよび
    Kであることを特徴とする請求項1〜12のいずれかに
    記載の無機抗菌剤。
  14. 【請求項14】純度98%以上で、鉛、カドミウムの含
    有量が各0.02%以下である酸化亜鉛であることを特
    徴とする無機抗菌剤。
  15. 【請求項15】前記酸化亜鉛がアルカリ金属を0.00
    1〜1%含有することを特徴とする請求項14に記載の
    無機抗菌剤。
  16. 【請求項16】粒子サイズが粒度D50%で0.05〜
    10μmであることを特徴とする請求項1〜15のいず
    れかに記載の無機抗菌剤。
  17. 【請求項17】BET比表面積が1〜300m2/gで
    あることを特徴とする請求項1〜16のいずれかに記載
    の無機抗菌剤。
  18. 【請求項18】請求項1〜17に記載の無機抗菌剤を
    0.01〜5重量%含有することを特徴とする抗菌性製
    品。
  19. 【請求項19】銀系の抗菌剤を併用することを特徴とす
    る請求項18に記載の抗菌性製品。
  20. 【請求項20】有機系の抗菌剤を併用することを特徴と
    する請求項18〜19のいずれかに記載の抗菌性製品。
  21. 【請求項21】前記の抗菌性製品がアミノ・アルキド、
    ビニル、アクリル、エポキシ、ウレタン、不飽和ポリエ
    ステル樹脂系およびエマルジョン系塗料の内の少なくと
    も一つを含有することを特徴とする請求項18〜20の
    いずれかに記載の抗菌性製品。
  22. 【請求項22】前記の抗菌性製品がポリオレフィン、ポ
    リアミド、ポリエステル、ポリアクリロニトリル、ポリ
    ビニルアルコール、ポリウレタン、ポリ塩化ビニル、ポ
    リ塩化ビニリデン、テフロン(登録商標)等のフッ素含
    有人工高分子、セルロース、獣毛、麻、木綿、絹、等の
    再生・天然高分子の繊維およびゼラチン等の天然高分子
    ゲル、ポリアクリル酸等の人工高分子ゲルの内の少なく
    とも一つを含有することを特徴とする請求項18〜20
    のいずれかに記載の抗菌性製品。
  23. 【請求項23】前記の抗菌性製品がポリオレフィン、ポ
    リアミド、ポリエステル、ポリアクリロニトリル、ポリ
    ビニルアルコール、ポリウレタン、ポリ塩化ビニル、ポ
    リ塩化ビニリデン、テフロン等のフッ素含有人工高分
    子、天然高分子樹脂の内の少なくとも一つを含有するこ
    とを特徴とする請求項18〜20のいずれかに記載の抗
    菌性製品。
  24. 【請求項24】前記の抗菌性製品がゴム製品である特徴
    とする請求項18〜20のいずれかに記載の抗菌性製
    品。
  25. 【請求項25】前記の抗菌性製品が魚、肉類の鮮度保持
    に使用する不織布製品である特徴とする請求項18〜2
    0のいずれかに記載の抗菌性製品。
  26. 【請求項26】前記の抗菌性製品があおこ等を除去し水
    を浄化する製品であることを特徴とする請求項18〜2
    0のいずれかに記載の抗菌性製品。
  27. 【請求項27】前記の抗菌性製品が多孔質のセラミッ
    ク、金属、プラスチック、木質のいずれかからなる土壌
    等の保水能力の向上を目的とした製品であることを特徴
    とする請求項18〜20のいずれかに記載の抗菌性製
    品。
  28. 【請求項28】前記の抗菌性製品が多孔質のセラミッ
    ク、金属、プラスチック、木質のいずれかを含有した人
    間、家畜、ペット等の尿等の処理を目的とした衛生製品
    であることを特徴とする請求項18〜20のいずれかに
    記載の抗菌性製品。
  29. 【請求項29】前記の抗菌性製品が陶磁器製品であるこ
    とを特徴とする請求項18〜20のいずれかに記載の抗
    菌性製品。
  30. 【請求項30】前記の抗菌性製品が化粧品であることを
    特徴とする請求項18〜20のいずれかに記載の抗菌性
    製品。
  31. 【請求項31】前記の抗菌性製品が透水性舗装材である
    ことを特徴とする請求項18〜20のいずれかに記載の
    抗菌性製品。
  32. 【請求項32】前記の抗菌性製品がメンブレンフィルタ
    ー等の濾過フィルターあるいは濾過材であることを特徴
    とする請求項18〜20のいずれかに記載の抗菌性製
    品。
  33. 【請求項33】前記の抗菌性製品が塗料であることを特
    徴とする請求項18〜20のいずれかに記載の抗菌性製
    品。
  34. 【請求項34】前記の抗菌性製品が農薬であることを特
    徴とする請求項18〜20のいずれかに記載の抗菌性製
    品。
JP2001225333A 2001-07-26 2001-07-26 無機系抗菌剤およびそれを含有した製品 Pending JP2003040713A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001225333A JP2003040713A (ja) 2001-07-26 2001-07-26 無機系抗菌剤およびそれを含有した製品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001225333A JP2003040713A (ja) 2001-07-26 2001-07-26 無機系抗菌剤およびそれを含有した製品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003040713A true JP2003040713A (ja) 2003-02-13

Family

ID=19058342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001225333A Pending JP2003040713A (ja) 2001-07-26 2001-07-26 無機系抗菌剤およびそれを含有した製品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003040713A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006052209A (ja) * 2004-07-12 2006-02-23 Fumito Kumagai 防黴剤、抗菌剤及び消臭剤並びに防黴、抗菌及び消臭方法
JP2007314478A (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Japan Enviro Chemicals Ltd 抗菌殺菌剤
JP2008297270A (ja) * 2007-06-01 2008-12-11 Inoue Jimusho:Kk 速乾性消毒剤およびその製造方法
JP2009221145A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Akechi Ceramics Co Ltd 農業用除菌フィルター
EP2319802A1 (de) * 2009-11-10 2011-05-11 Cognis IP Management GmbH Mischmetalloxyde und deren Verwendung als Katalysatoren für die Alkoxylierung
CN109593215A (zh) * 2018-11-28 2019-04-09 广州双乳胶制品有限公司 一种轻薄、高强度的避孕套的制备方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006052209A (ja) * 2004-07-12 2006-02-23 Fumito Kumagai 防黴剤、抗菌剤及び消臭剤並びに防黴、抗菌及び消臭方法
JP2007314478A (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Japan Enviro Chemicals Ltd 抗菌殺菌剤
JP2008297270A (ja) * 2007-06-01 2008-12-11 Inoue Jimusho:Kk 速乾性消毒剤およびその製造方法
JP2009221145A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Akechi Ceramics Co Ltd 農業用除菌フィルター
EP2319802A1 (de) * 2009-11-10 2011-05-11 Cognis IP Management GmbH Mischmetalloxyde und deren Verwendung als Katalysatoren für die Alkoxylierung
CN109593215A (zh) * 2018-11-28 2019-04-09 广州双乳胶制品有限公司 一种轻薄、高强度的避孕套的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9943079B2 (en) Modified mineral-based fillers
EP3334282B1 (en) Inorganic particulate containing antimicrobial metal
US20100239679A1 (en) Enhanced retention capabilities through methods comprising surface treatment of functional particulate carrier materials, and functional particulate carrier materials made therefrom
US6015816A (en) Antimicrobial compositions
CA2763073C (en) Antimicrobial textiles comprising peroxide
JP3095960B2 (ja) 抗菌剤
WO2018022913A1 (en) Antimicrobial photoreactive composition comprising organic and inorganic multijunction composite
CN106455553A (zh) 表面长期消毒用抗微生物涂层
CA2621346A1 (en) Virus-interacting layered phyllosilicates and methods of inactivating viruses
WO2011020586A2 (en) Antimicrobial quaternary ammonium organosilane compositions
JPH04255767A (ja) コーティング用組成物および繊維材料
JP3218767U (ja) 抗菌性不織布
NZ231011A (en) Fibre treatment composition comprising a zinc or divalent transition metal compound and an alkali or alkaline earth metal compound
JP2003040713A (ja) 無機系抗菌剤およびそれを含有した製品
JP2004339102A (ja) 抗菌・防黴・防藻性組成物
KR102150030B1 (ko) 세라믹 코팅 항균 원단 및 이의 제조방법
JPWO2010103682A1 (ja) 抗菌剤及びその使用方法
JP2002370909A (ja) 無機系抗菌剤を含有した製品
JP4413465B2 (ja) 銀系抗菌剤
JP2017088583A (ja) 抗菌及び抗ウイルス加工剤及びそれによる加工品
JP3991148B2 (ja) 抗菌剤を用いた洗濯方法。
KR101829031B1 (ko) 항균성, 살균성, 원적외선 방출성 및 음이온 방출성을 가지는 섬유
JP2003040718A (ja) 無機系抗菌剤と吸着剤を含有した抗菌製品
JP2010116450A (ja) 抗アレルゲン組成物
JP2001234467A (ja) 石英斑岩を主原料とした加工溶液並びにこの加工溶液により加工した加工シート及び加工糸

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090310

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090714