JP2003040603A - 水素発生装置 - Google Patents

水素発生装置

Info

Publication number
JP2003040603A
JP2003040603A JP2001226489A JP2001226489A JP2003040603A JP 2003040603 A JP2003040603 A JP 2003040603A JP 2001226489 A JP2001226489 A JP 2001226489A JP 2001226489 A JP2001226489 A JP 2001226489A JP 2003040603 A JP2003040603 A JP 2003040603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reformer
gas
water
steam
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001226489A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4196249B2 (ja
Inventor
Harumasa Takeda
治正 竹田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2001226489A priority Critical patent/JP4196249B2/ja
Publication of JP2003040603A publication Critical patent/JP2003040603A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4196249B2 publication Critical patent/JP4196249B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency
    • Y02P20/129Energy recovery, e.g. by cogeneration, H2recovery or pressure recovery turbines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals

Landscapes

  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Industrial Gases (AREA)
  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 補給水の昇温エネルギーの低減と、補給水と
循環水との合流点の温度差に伴う熱応力の発生の抑制を
図った水素発生装置を提供する。 【解決手段】 天然ガス,LNG,LPG,メタノール
などの炭化水素を主成分とする原燃料ガスを水蒸気(ス
チーム)により水素リッチなガスに改質する改質器1
と、この改質ガスから水素を分離精製する圧力スイング
吸着装置(PSA)5と、水蒸気分離器2と、水蒸気分
離器内の水を加熱して前記スチームを発生させる水加熱
器とを備え、この水加熱器は、前記改質器の燃焼排ガス
により水蒸気分離器内の水を加熱するために設けた改質
器排熱回収用熱交換器40と補助電気ヒータ50とから
なる水素発生装置において、前記改質器排熱回収用熱交
換器40から排出する改質器の燃焼排ガスにより、水蒸
気分離器2への補給水を予熱する給水予熱器64を備え
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【発明の属する技術分野】この発明は、天然ガス,LN
G,LPG,メタノールなどの炭化水素を主成分とする
原燃料ガスと水蒸気(スチーム)とから、水素を製造す
る水素発生装置に関する。
【従来の技術】雰囲気ガスとして水素を用いる工業用装
置や燃料電池発電プラントなどにおいては、水素発生装
置が必要である。従来、水素発生装置の一つとして、天
然ガス,LNG,LPG,メタノールなどの原料ガスを
水蒸気とともに触媒層を通過させることにより水素リッ
チな改質ガスを生成する改質器と、改質ガスから水素を
分離精製する圧力スイング吸着装置(PSA)とで構成
した水素発生装置が採用されている。この種の水素発生
装置に関して、本件出願人は、水素負荷の変動に伴うス
チーム供給制御の制御性の向上と、全体としてエネルギ
ー効率の向上を図ることを目的とした装置を提案してい
る(特願2000−242281参照)。図3は、上記
特願2000−242281に記載された水素発生装置
の概略システム系統図を示す。図3に示す水素発生装置
は、まず触媒層を有する改質管1aとバーナ1bとを備
えた改質器1と、改質ガスから水素を分離精製するPS
A5と、PSA5において水素を分離除去処理した後の
まだ水素を含む残ガスを前記改質器のバーナ1bに供給
するための残ガス供給配管6を備える。改質原料ガスは
水蒸気とともに、改質原料ガス導入配管9から改質器1
の触媒層に導入され、触媒による改質反応によって水素
リッチなガスに改質され、CO変成器10を経て、必要
に応じて図示しない圧縮機により圧縮された後、PSA
5により精製され、水素濃度が高められる。前記改質反
応は吸熱反応のため、外部から熱を供給する必要があ
り、そのために、バーナの燃焼排ガスが加熱媒体として
利用される。このバーナの燃焼燃料としては、主に、前
記したPSA5において水素を分離除去処理した後のま
だ水素を含む残ガスが用いられ、流量制御弁8を介して
残ガスが、PSA5からバーナ1bに供給される。残ガ
スのみでは、熱量が不十分の場合には、補助燃料をバー
ナ用補助燃料配管7から供給して燃焼させる。また、必
要に応じ、改質ガスの一部を燃焼ガスとして用いる場合
もある。バーナ1bには、空気供給配管11から燃焼用
空気が供給される。次に、水蒸気および原燃料供給系統
について述べる。水蒸気分離器2で気液分離された蒸気
は、スチーム供給ライン12に設けたスチーム流量制御
弁13およびスチーム流量計(または圧力計)23を経
て、エゼクタ4に導入され、原燃料ガス供給ライン14
から天然ガスなどの原燃料(ガス)を前記水蒸気流のエ
ゼクタ吸引力により吸引して、原燃料ガスと水蒸気の混
合物を改質器1に導入する。原燃料は改質器における改
質反応により水素リッチなガスに改質される。改質器1
の燃焼排ガスラインには、改質器排熱回収用熱交換器4
0を設け、水蒸気分離器2内の水をポンプ32によりこ
の熱交換器40に送って、加熱により発生したスチーム
を水蒸気分離器2に還流するようにし、また、補助電気
ヒータ50を上記水循環回路上に設け、水蒸気分離器2
内の圧力を略一定に制御するための電力調整装置51を
設けて、電気ヒータ50の出力を制御するようにしてい
る。水蒸気分離器2内の圧力は、例えば、ゲージ圧で、
略6.1kg/cm2(温度約160℃)に調整される。な
お、水蒸気分離器2の下方もしくは、例えば水蒸気分離
器2とポンプ32との間の循環水系配管に対して、水供
給源35から、改質器1で消費された水蒸気に相当する
量の補給水が供給される。原燃料ガス供給ライン14
は、原燃料供給源15とエゼクタ4との間に、原燃料ガ
ス流量計26、原燃料ガス流量制御弁16および脱硫器
17を有し、原燃料ガス流量制御弁16により水素負荷
に応じて燃料ガス供給量が調節される。都市ガスなどの
原燃料は腐臭剤としてイオウ成分を含んでいるので、こ
れを除去するために、脱硫器17が設けられている。原
燃料ガスの一部は、原燃料ガス供給ライン14から分岐
して、前述のようにバーナ用補助燃料配管7から改質器
用バーナ1bに供給される。ところで、前述のように、
原燃料ガス流量制御弁16により水素負荷に応じて燃料
ガス供給量が調節されるが、原燃料ガスを増減するとき
は、スチーム流量も増減する必要がある。スチ−ム流量
は、原燃料ガス組成によって予め設定したS/C(原燃
料ガス中の炭素原子に対するスチームのモル数比)とな
るように決められる。図3における調節器20は、予め
設定したS/Cとなるように、要求水素負荷に応じて、
前記原燃料ガス流量制御弁16およびスチーム流量制御
弁13の開度を調節する機能を有する。なお、上記S/
Cは通常、都市ガスやLPGの場合には2.5〜4.
0、メタノールの場合には1.3〜2.0程度の範囲に
設定される。即ち、図3に示す水素発生装置は、要する
に、改質器1と、圧力スイング吸着装置(PSA)5
と、水蒸気分離器2と水加熱器とを有する水蒸気発生装
置と、改質器に原燃料ガスおよび水蒸気を供給する各ラ
インに設けられた原燃料ガス流量制御弁16およびスチ
ーム流量制御弁13と、予め設定したS/Cとなるよう
に、水素負荷に応じて前記各流量制御弁の開度を調節す
る調節器20とを備え、さらに、前記水加熱器は、改質
器の燃焼排ガスにより水蒸気分離器内の水を加熱するた
めに設けた改質器排熱回収用熱交換器40と補助電気ヒ
ータ50とからなるものとし、また、補助電気ヒータ5
0は、水蒸気分離器内の圧力を略一定に制御するための
電力調整装置51を備えるものである。上記構成によれ
ば、従来水加熱用の熱源として供給されていた加熱用蒸
気が不要となり、その分、省エネルギとなる。また、水
素負荷の増減に応じて原燃料ガス流量を増減し、これに
伴い改質ガス量も増減するために、必然的に改質に必要
な熱量が増減し、改質器排熱量も増減する。従って、水
加熱器としての改質器排熱回収用熱交換器40における
水蒸気発生量も追随して増減するので、水素負荷の増減
と水蒸気発生量の増減とのマッチングにより、変動水蒸
気分離器内の圧力変動が、従来装置より小となる。さら
に、改質器排熱量では不足する加熱エネルギを、補助電
気ヒータ50で補い圧力変動の微調整を行うことによ
り、制御性の向上を図ることができるとともに、全体と
して、エネルギー効率が向上する。
【発明が解決しようとする課題】上記のような水素発生
装置においても、エネルギー効率の観点から下記のよう
な問題があった。前記水素発生装置においては、前述の
ように、水蒸気分離器下方もしくは水蒸気分離器の循環
水系配管に対して、改質器で消費された改質用水蒸気に
相当する量の補給水が供給される。この場合、常温の補
給水が供給されるので、高温の水蒸気分離器の循環水温
度まで昇温させる必要があり、そのためのエネルギーが
必要である。さらに、補給水と循環水との合流点の温度
差に伴う熱応力の発生も、設備の信頼性の観点から好ま
しくない。この発明は、これらの上記に鑑みてなされた
もので、この発明の課題は、補給水の昇温エネルギーの
低減と、補給水と循環水との合流点の温度差に伴う熱応
力の発生の抑制を図った水素発生装置を提供することに
ある。
【課題を解決するための手段】前述の課題を解決するた
め、この発明においては、天然ガス,LNG,LPG,
メタノールなどの炭化水素を主成分とする原燃料ガスを
水蒸気(スチーム)により水素リッチなガスに改質する
改質器と、この改質ガスから水素を分離精製する圧力ス
イング吸着装置(PSA)と、水蒸気分離器と、水蒸気
分離器内の水を加熱して前記スチームを発生させる水加
熱器とを備え、さらに、前記水加熱器は、前記改質器の
燃焼排ガスにより水蒸気分離器内の水を加熱するために
設けた改質器排熱回収用熱交換器と補助電気ヒータとか
らなる水素発生装置において、前記改質器排熱回収用熱
交換器から排出する前記改質器の燃焼排ガスにより、前
記水蒸気分離器への補給水を予熱する給水予熱器を備え
るものとする(請求項1の発明)。前記請求項1の発明
の実施態様としては、下記が好適である。即ち、請求項
1記載の水素発生装置において、補助電気ヒータは、前
記水蒸気分離器内の圧力を略一定に制御するための電力
調整装置を備えるものとする(請求項2の発明)。さら
に、請求項1または2のいずれかに記載の水素発生装置
において、PSAにおいて水素を分離精製処理した後の
残ガスを、前記改質器に設けたバーナに供給して燃焼さ
せるように構成したものとする(請求項3の発明)。前
記請求項1の発明によれば、改質器排熱を、水蒸気分離
器の水加熱および補給水予熱に有効に利用するので、ラ
ンニングコストが低減できる。また、請求項2および3
の発明によれば、制御性の向上およびエネルギー効率の
さらなる向上が図れる。さらに、前記請求項3に記載の
水素発生装置において、前記改質器の燃焼排ガスを前記
改質器排熱回収用熱交換器に供給するライン上に、前記
バーナに供給する燃焼用空気を前記改質器の燃焼排ガス
によって予熱するための空気予熱器と、前記PSA残ガ
スの一部を燃焼させる触媒燃焼器とを設け、この触媒燃
焼器において前記空気予熱器から排出された燃焼排ガス
に含まれる残留酸素によって前記PSA残ガスの一部を
燃焼させ、この燃焼排ガスを前記改質器排熱回収用熱交
換器に供給してなるものとする(請求項4の発明)。上
記請求項4の発明によれば、改質器用バーナの燃焼排ガ
スと、触媒燃焼器における燃焼排ガスの双方が改質器排
熱回収用熱交換器に導入され、エネルギー回収できるの
で、エネルギー効率がさらに向上する。なお、改質器用
のバーナに供給される空気量は、通常、理論空燃比の
1.2〜1.5倍の空気量が供給されるので、バーナの
燃焼排ガス中には、余剰の酸素が残存し、これが触媒燃
焼器における燃焼用に利用できる。
【発明の実施の形態】図面に基づき、本発明の実施の形
態について以下にのべる。図1は、この発明に関わる実
施例を示す水素発生装置の概略システム系統図で、図3
に示す系統図と同一構成部材には同一番号を付して説明
を省略する。図1と図3の主な相違点は、図1において
は、改質器排熱回収用熱交換器40から排出する改質器
の燃焼排ガスにより、水蒸気分離器2への補給水を予熱
する給水予熱器64を備える点である。図1において、
補給水は、補給水ライン60から給水予熱器64を経
て、水蒸気分離器2とポンプ32との間の循環水系配管
に対して、給水ポンプ62によって供給される。補給水
ライン60は、水を純化するための水処理装置61と逆
止弁63とを備える。上記構成によれば、補給水を予熱
する分、エネルギー効率が向上する。図2は、図1とは
異なる実施例に関わる水素発生装置の概略システム系統
図を示す。図1と図2の主な相違点は、図2において
は、触媒燃焼器70と空気予熱器72とを備える点であ
る。前述のように、改質器の燃焼排ガスを改質器排熱回
収用熱交換器40に供給するライン上に、改質器のバー
ナ1bに供給する燃焼用空気を前記改質器の燃焼排ガス
によって予熱するための空気予熱器72を設け、この空
気予熱器72から排出した改質器の燃焼排ガスと、PS
A残ガスの一部を分岐ライン74から触媒燃焼器70に
通流して燃焼させた燃焼排ガスとを、改質器排熱回収用
熱交換器40に供給することにより、エネルギー効率が
さらに向上する。なお、必要に応じて、触媒燃焼器70
への空気供給ライン76を設ける。
【発明の効果】上記のとおり、この発明によれば、天然
ガス,LNG,LPG,メタノールなどの炭化水素を主
成分とする原燃料ガスを水蒸気(スチーム)により水素
リッチなガスに改質する改質器と、この改質ガスから水
素を分離精製する圧力スイング吸着装置(PSA)と、
水蒸気分離器と、水蒸気分離器内の水を加熱して前記ス
チームを発生させる水加熱器とを備え、さらに、前記水
加熱器は、前記改質器の燃焼排ガスにより水蒸気分離器
内の水を加熱するために設けた改質器排熱回収用熱交換
器と補助電気ヒータとからなる水素発生装置において、
前記改質器排熱回収用熱交換器から排出する前記改質器
の燃焼排ガスにより、前記水蒸気分離器への補給水を予
熱する給水予熱器を備えるものとしたので、補給水の昇
温エネルギーの低減により、改良された従来の水素発生
装置に比較して、エネルギー効率のさらなる向上を図る
ことができる。また、補給水と循環水との合流点の温度
差に伴う熱応力の発生の抑制を図ることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例に関わる水素発生装置の概略
システム系統図
【図2】図1とは異なる実施例に関わる水素発生装置の
概略システム系統図
【図3】改良された従来の水素発生装置の概略システム
系統図
【符号の説明】
1:改質器、2:水蒸気分離器、4:エゼクタ、5:圧
力スイング吸着装置(PSA)、6:残ガス供給配管、
12:スチーム供給ライン、13:スチーム流量制御
弁、14:原燃料ガス供給ライン、16:原燃料ガス流
量制御弁、32:ポンプ、40:改質器排熱回収用熱交
換器、50:補助電気ヒータ、51:電力調整装置、6
0:補給水ライン、64:給水予熱器、70:触媒燃焼
器、72:空気予熱器。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 天然ガス,LNG,LPG,メタノール
    などの炭化水素を主成分とする原燃料ガスを水蒸気(ス
    チーム)により水素リッチなガスに改質する改質器と、
    この改質ガスから水素を分離精製する圧力スイング吸着
    装置(PSA)と、水蒸気分離器と、水蒸気分離器内の
    水を加熱して前記スチームを発生させる水加熱器とを備
    え、さらに、前記水加熱器は、前記改質器の燃焼排ガス
    により水蒸気分離器内の水を加熱するために設けた改質
    器排熱回収用熱交換器と補助電気ヒータとからなる水素
    発生装置において、 前記改質器排熱回収用熱交換器から排出する前記改質器
    の燃焼排ガスにより、前記水蒸気分離器への補給水を予
    熱する給水予熱器を備えることを特徴とする水素発生装
    置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の水素発生装置におい
    て、補助電気ヒータは、前記水蒸気分離器内の圧力を略
    一定に制御するための電力調整装置を備えることを特徴
    とする水素発生装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2のいずれかに記載の水
    素発生装置において、PSAにおいて水素を分離精製処
    理した後の残ガスを、前記改質器に設けたバーナに供給
    して燃焼させるように構成したことを特徴とする水素発
    生装置。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の水素発生装置におい
    て、前記改質器の燃焼排ガスを前記改質器排熱回収用熱
    交換器に供給するライン上に、前記バーナに供給する燃
    焼用空気を前記改質器の燃焼排ガスによって予熱するた
    めの空気予熱器と、前記PSA残ガスの一部を燃焼させ
    る触媒燃焼器とを設け、この触媒燃焼器において前記空
    気予熱器から排出された燃焼排ガスに含まれる残留酸素
    によって前記PSA残ガスの一部を燃焼させ、この燃焼
    排ガスを前記改質器排熱回収用熱交換器に供給してなる
    ことを特徴とする水素発生装置。
JP2001226489A 2001-07-26 2001-07-26 水素発生装置 Expired - Lifetime JP4196249B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001226489A JP4196249B2 (ja) 2001-07-26 2001-07-26 水素発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001226489A JP4196249B2 (ja) 2001-07-26 2001-07-26 水素発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003040603A true JP2003040603A (ja) 2003-02-13
JP4196249B2 JP4196249B2 (ja) 2008-12-17

Family

ID=19059296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001226489A Expired - Lifetime JP4196249B2 (ja) 2001-07-26 2001-07-26 水素発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4196249B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009298622A (ja) * 2008-06-11 2009-12-24 Ihi Corp 改質装置
JP2012092009A (ja) * 2010-10-28 2012-05-17 IFP Energies Nouvelles 最適化された水蒸気の生成を伴う、オイルカットを水蒸気改質することによる水素製造方法
CN109941965A (zh) * 2019-04-21 2019-06-28 苏州市泰利登净化设备有限公司 一种新型甲醇制氢设备
CN110156132A (zh) * 2019-06-19 2019-08-23 上海米勒缘生物科技有限公司 富氢水发生器
CN114483290A (zh) * 2022-01-27 2022-05-13 西安交通大学 一种甲醇重整器耦合内燃机的复合压缩空气储能系统及方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009298622A (ja) * 2008-06-11 2009-12-24 Ihi Corp 改質装置
JP2012092009A (ja) * 2010-10-28 2012-05-17 IFP Energies Nouvelles 最適化された水蒸気の生成を伴う、オイルカットを水蒸気改質することによる水素製造方法
CN109941965A (zh) * 2019-04-21 2019-06-28 苏州市泰利登净化设备有限公司 一种新型甲醇制氢设备
CN110156132A (zh) * 2019-06-19 2019-08-23 上海米勒缘生物科技有限公司 富氢水发生器
CN114483290A (zh) * 2022-01-27 2022-05-13 西安交通大学 一种甲醇重整器耦合内燃机的复合压缩空气储能系统及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4196249B2 (ja) 2008-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101210684B1 (ko) 수소 리사이클형 mcfc 발전 시스템
RU2759379C2 (ru) Способ синтеза аммиака, отличающийся низким уровнем выбросов co2 в атмосферу
JP2006520442A (ja) 後燃焼室を有するガスタービン用のコジェネレーション方法および装置
JP2007254180A (ja) 自立型低級炭化水素直接分解プロセスおよび該プロセスシステム
US7707837B2 (en) Steam reforming system
JP2006515106A (ja) 電気及び高濃度二酸化炭素の生成方法
KR20210103677A (ko) 수소 개질 시스템
JP2007527837A (ja) 合成ガス製造プロセス又は合成ガス製造プラントへの水蒸気及び水素の供給
JP3771357B2 (ja) 水素製造方法
KR101472767B1 (ko) 일산화탄소 가스 발생 장치 및 방법
JP4196249B2 (ja) 水素発生装置
WO2024018169A1 (en) Process for producing power in a gas turbine
JP4116731B2 (ja) 水素発生装置とその運転方法
JP5348938B2 (ja) 一酸化炭素ガス発生装置および方法
JP4172740B2 (ja) 水素発生装置とその運転方法
JP2001143731A (ja) 燃料電池システム
JP2002053307A (ja) 水素発生装置
JP2003128401A (ja) 水素発生装置とその運転方法
JP5285952B2 (ja) 一酸化炭素ガス発生装置および方法
JP2006294464A (ja) 燃料電池発電システム
JPH04243538A (ja) 燃料電池用燃料改質器の触媒層温度制御方法及びその装置
JP4496950B2 (ja) 改質炉システム
JP4981421B2 (ja) 水素製造システム
JPH10302820A (ja) 燃料電池発電設備
JPH11257095A (ja) ガスタービン発電プラント

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061017

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080703

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080812

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080904

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080917

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4196249

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term