JP2003039982A - 車両用表示装置 - Google Patents
車両用表示装置Info
- Publication number
- JP2003039982A JP2003039982A JP2001230063A JP2001230063A JP2003039982A JP 2003039982 A JP2003039982 A JP 2003039982A JP 2001230063 A JP2001230063 A JP 2001230063A JP 2001230063 A JP2001230063 A JP 2001230063A JP 2003039982 A JP2003039982 A JP 2003039982A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- mark
- display image
- image
- driver
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Instrument Panels (AREA)
- Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
Abstract
提供する。 【解決手段】 車両用表示装置(ヘッドアップディスプ
レイ)1は、所定の表示像を形成する表示光を発する表
示器3を備える。前記表示光を運転者に向けて反射させ
てこの運転者に前記表示像を認識させる反射部材を備え
る。前記反射部材に照射される前記表示光の照射方向を
変えることにより前記表示像の表示位置を移動させる移
動手段(モータ)7を備える。移動手段7の駆動を許可
する操作手段(コントロールユニット)14を備える。
操作手段14の操作時に前記表示像の表示範囲を示すマ
ークを表示させ、操作手段14の操作が行われなくなっ
た後に所定時間前記マークの表示を保持する制御手段1
1を備える。
Description
関わり、特に、所定の情報がフロントガラス上の表示領
域に表示される車両用表示装置に関する。
において、運転者が運転中に表示を見る際の視認性を高
めることなどを目的とした、所謂ヘッドアップディスプ
レイが知られている。斯かるヘッドアップディスプレイ
は、フロントガラス下部に設置された発光表示器から発
せられた表示光を、前記フロントガラスの面上に形成さ
れた薄膜状のコンバイナ(反射部材)あるいはコンバイ
ナ処理されたフロントガラス(反射部材)で運転者に向
けて反射することにより、運転者は前記フロントガラス
を通して前方の景色に虚像である表示像を重ねて認識す
る構成となっている。
インストルメントパネル内の所定箇所にはめ込まれた従
来の表示装置(メータ装置)を見る場合と比較して、前
記フロントガラスを通して前方を眺めることと表示情報
を視認することとを交互に行うことによる視線の移動量
が著しく減少するため視認性を向上させることが可能と
なる。また、前記フロントガラス上に投影される前記表
示像は、運転者がフロントガラスを通して前方を眺める
場合と目の焦点を大きく変えることなく認識できること
から、表示情報を認識するのに要する時間が短縮される
と共に前方視界を見ながら表示情報を確認でき、運転時
の安全性を高めることが可能となる。
ドアップディスプレイにおいて、運転者は、前記フロン
トガラスを通して前方の景色に虚像である前記表示像を
重ねて認識することから、自らの視点に合わせて前記表
示像の位置を変更する必要がある。
射鏡を回転移動させるためのコントロールスイッチを操
作することによって前記表示像を上下移動させて自らの
視点に合致した前記表示像の位置を選択する。
行う際に点灯する表示は全点灯した場合の表示の一部で
あるため、運転者は前記表示像の位置調整をする際に前
記表示像の全体範囲を認識することができないままに前
記表示像の位置を調整しなければならず、前記表示像の
位置調整を正確に行うことが困難であるという問題点が
あった。
て、特開平7−266925号には、イグニッション・
オン直後の車両停止時に、ヘッドアップディスプレイを
全面点灯モードとすると共にその表示輝度を最大値に設
定するものが知られている。
プレイにおいては、イグニッション・オン直後であり、
かつ、ギアがパーキングである時にのみ表示が全面点灯
モードとなる構成であるため、表示像の位置調整を容易
に行うことのできる機会が限定されていた。また、昼間
においては表示を最大輝度としても視認性を向上させる
ことができないという問題点があり、昼夜を問わずより
容易に前記表示像の位置調整を行うことが可能なヘッド
アップディスプレイが望まれている。
示像の位置調整を行う機会を限定することなく表示像を
運転者の視点に合致した位置により容易に調整すること
が可能となる車両用表示装置の提供を目的とする。
決するために、所定の表示像を形成する表示光を発する
表示器と、前記表示光を運転者に向けて反射させてこの
運転者に前記表示像を認識させる反射部材と、前記反射
部材に照射される前記表示光の照射方向を変えることに
より前記表示像の表示位置を移動させる移動手段と、前
記移動手段の駆動を許可する操作手段と、前記操作手段
の操作時に前記表示像の表示範囲を示すマークを表示さ
せ、前記操作手段の操作が行われなくなった後に所定時
間前記マークの表示を保持する制御手段と、を備えてな
ることを特徴とする。
前記表示像の表示範囲を囲むように設けられる枠状マー
クを表示させてなることを特徴とする。
前記表示像の表示範囲の前記表示像以外の背景部分を前
記表示像の表示色とは異なる表示色で表示する背景マー
クを表示させてなることを特徴とする。
可変する保持時間変更手段を備えてなることを特徴とす
る。
面に基づいて説明する。
1は、光源2と、表示器3と、反射鏡4と、フロントガ
ラス5と、コンバイナ(反射部材)6と、モータ(移動
手段)7と、を備えている。
発光を行うものである。
性表示素子からなり車速,エンジン回転数等の運転情報
を示す所定の表示パターンが設けられるものであり、光
源2の前方に配設される。また、表示器3は、光源2か
ら発せられた光を透過することで所定の表示光3aであ
る前記表示パターンを発するものである。
光3aを後で詳述するコンバイナ6に反射させるもので
あり、表示光を反射する反射面4aと、反射鏡4を後で
詳述するモータ7の軸部に装着される歯車7aと歯合す
る歯車部4bとを備える。
側面上に形成される薄膜状の反射部材であり、表示光3
aを運転者に向けて反射させるものである。
射面4aの角度を変えることにより、表示光3aの反射
方向を上下に移動させるための移動手段である。例えば
運転者の視点が視点8の位置にある場合、モータ7を介
して反射鏡4の角度を調整することにより、視点9と合
致する方向に設定されている表示光3aの反射方向を自
己の視点8と合致する反射方向に調整して反射光3aが
運転者に向けられるようにする。表示光3aを向けられ
た運転者は、フロントガラス5を通して前方の景色に虚
像である表示像10を重ねて認識する。これにより、運
転者は、自己の見やすい位置において表示像10を認識
することが可能となる。
レイ1の電気的構成について説明する。
11であるマイクロコンピュータ12と、スピードセン
サ等のセンサ13と、操作手段であるコントロールユニ
ット14と、後述するマークの表示時間を調整する保持
時間変更手段15と、反射鏡4に備えられるモータ7と
から主に構成されている。
る演算手段であるマイクロコンピュータ12であり、車
両速度等の車両の走行状態に応じた走行信号がセンサ1
3を介して入力されると、この車両信号に応じて所定の
演算が行われ、この演算結果に応じた制御信号を駆動回
路(図示しない)を介して表示器3に出力することで車
両の走行状態に応じた速度表示である表示パターンが得
られるものである。
ット14及び保持時間変更手段15からの操作信号の入
力に基づいて、後で詳述する表示器3における表示像1
0の位置調整及び後述するマーク表示に関わる処理を実
行するものである。
スイッチ等からなる複数のスイッチ群を有し、表示像1
0の表示位置を調整すると共に、ヘッドアップディスプ
レイ1自体のオン/オフや表示輝度等を運転者の好みに
応じて調整するものである。
抗器やディップスイッチ,ロータリースイッチ等からな
るもので、後述するマークの表示を保持する時間を運転
者の好みに応じて変更するためのものである。
の位置調整及び表示像10の表示範囲を示すマークの表
示方法について説明する。
する。表示像10は、図1に示すように、視点9に合致
するように調整されている場合、視点8からは図3
(c)のように認識され、表示像10の表示範囲A全体
を認識することはできない(斜線部は斜線部は運転者の
認識範囲外を示す)。ここでいう表示範囲Aとは、表示
器3において前記受光性表示素子が形成されるすべての
範囲を含む領域を示すものであり、全面点灯状態におい
て表示がされうる範囲である。運転者は、自己の視点が
視点8の位置にある場合、図3(b)の状態となるよう
に、コントロールユニット14の操作によりモータ7を
駆動させて反射鏡4の反射面4aの角度を変えることに
よって表示像10の位置を調整する。しかしながら、運
転者は、全点灯時である図3(a)と比較して通常点灯
時においては表示像10の表示範囲Aを把握することが
困難である。
いては、運転者がコントロールユニット14の操作を行
うことでコントロールユニット14の入力信号が制御手
段11に入力されると、モータ7が作動するのと同時に
表示器3における表示像10の表示範囲Aを認識可能と
すべく制御信号を表示器3に出力してマークBを表示さ
せる。マークBは、図4に示すように、表示範囲Aを示
す枠状マークである(図4(a))。また、この枠状マ
ークの形状としては、表示範囲Aの周囲を囲む上下のみ
位置して左右にはない断続する枠(図4(b))または
表示範囲Aのコーナに位置する括弧(図4(c))とし
ても良い。
囲Aを示すマークBの表示方法について説明する。
ユニット14のスイッチ入力とマークBの表示時間との
関係を示すものである。
4からの入力信号の立ち上がりエッジaを検出すると表
示器3に対して表示像10の表示範囲Aを示すマークB
の表示を開始すると共に、コントロールユニット14の
入力信号の立ち下がりエッジbを検出すると、マークB
の表示を所定の保持時間t保持させるべく、表示保持信
号を表示器3に出力する。従って表示器3は、コントロ
ールユニット14が操作されると同時にマークBの表示
を行い、コントロールユニット14の操作が終了しても
所定の保持時間tマークBを表示することになる。
15の操作に基づき保持時間tの長さを変更することが
可能であり、保持時間tの設定範囲としては、例えば
0.1秒から3秒の範囲で設定することが望ましい。
御手段11によって、運転者がコントロールユニット1
4を操作すると同時に表示像10の表示範囲Aを示すマ
ークBを表示させることにより、表示像10の位置調整
を行う機会を限定することなく運転者の視点に合致した
位置に容易に調整することが可能となる。
4の操作を終了してから所定時間tマークBの表示を保
持することにより、運転者は表示像10の位置調整を行
う際に表示像10の表示範囲Aを認識することができる
と共に位置調整を行った後表示像10の位置が自己の視
点に合致しているか否かを確認することができ、極めて
容易に表示像10の表示位置を自己の視点に合致するよ
うに調整することが可能となる。
クとして表示範囲Aの周囲を囲むように設けられる枠状
マークであるマークBを用いる場合、表示像10に対し
てシンプルなデザインによって表示像10の表示を妨げ
ることなく表示範囲Aを運転者に認識させることが可能
となる。
すマークBの表示の保持時間tを変更するための保持時
間変更手段15を設けることから、マークBの表示の保
持時間を運転者の好みに応じて変更することが可能とな
る。
態について説明するが、前述した本発明の実施の形態と
同一もしくは相当箇所には同一符号を付してその詳細な
説明は省く。
プディスプレイ1において、前述した本発明の実施の形
態と異なる点は、表示範囲Aを示すマークとしてマーク
Cを用いる点である。
表示像10以外の背景部分を表示像10の表示色とは異
なる色で表示してなる背景マークである(図6
(a))。異なる色としては、表示像10と色彩及び明
度、あるいは色彩または明度が異なるものをいう。
の中央部から周辺部に向かって濃度が変化するグラデー
ションが付加されているもの(図6(b))としても良
い。
て、表示像10の表示範囲Aを示すマークとして、表示
範囲Aの表示像10以外の背景部分を表示像10の表示
色とは異なる色で表示してなる背景マークであるマーク
Cを用いる場合、特徴的なデザインによって表示像10
の表示範囲Aを運転者に認識させることが可能となる。
また、この特徴的なデザインであるマークCを前述した
スイッチユニット14の操作に基づいて表示及び表示保
持することにより、表示像10の位置調整を行う機会を
限定することなく運転者の視点に合致した位置に容易に
調整することが可能となる。
ないことは言うまでもなく、例えば、枠状マークである
マークBと背景マークであるマークCとを組み合わせて
用いる構成であっても良い。
や発光ダイオード(LED)等の自発光素子とする構成
であっても良く、この場合、光源2を省くことが可能と
なる。
示装置によれば、マーク(枠状マーク、背景マーク)に
より表示像の表示範囲を認識することができ、運転者は
表示像の位置調整を行う機会を限定することなく表示像
を運転者の視点に合致した位置に容易に調整することが
可能となる。
スプレイを示す全体構成図。
とマークの表示時間との関係を示す図。
ディスプレイにおける表示例を示す図。
Claims (4)
- 【請求項1】 所定の表示像を形成する表示光を発する
表示器と、前記表示光を運転者に向けて反射させてこの
運転者に前記表示像を認識させる反射部材と、前記反射
部材に照射される前記表示光の照射方向を変えることに
より前記表示像の表示位置を移動させる移動手段と、前
記移動手段の駆動を許可する操作手段と、前記操作手段
の操作時に前記表示像の表示範囲を示すマークを表示さ
せ、前記操作手段の操作が行われなくなった後に所定時
間前記マークの表示を保持する制御手段と、を備えてな
ることを特徴とする車両用表示装置。 - 【請求項2】 前記制御手段は、前記マークとして前記
表示像の表示範囲を囲むように設けられる枠状マークを
表示させてなることを特徴とする請求項1に記載の車両
用表示装置。 - 【請求項3】 前記制御手段は、前記マークとして前記
表示像の表示範囲の前記表示像以外の背景部分を前記表
示像の表示色とは異なる表示色で表示する背景マークを
表示させてなることを特徴とする請求項1に記載の車両
用表示装置。 - 【請求項4】 前記マークの表示を保持する時間を可変
する保持時間変更手段を備えてなることを特徴とする請
求項1から請求項3の何れかに記載の車両用表示装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001230063A JP2003039982A (ja) | 2001-07-30 | 2001-07-30 | 車両用表示装置 |
DE60133052T DE60133052T2 (de) | 2001-07-30 | 2001-08-31 | Fahrzeuganzeigevorrichtung |
PCT/JP2001/007578 WO2003011628A1 (fr) | 2001-07-30 | 2001-08-31 | Dispositif d'affichage pour vehicule |
EP01961292A EP1413470B1 (en) | 2001-07-30 | 2001-08-31 | Vehicle display device |
US10/485,399 US7224325B2 (en) | 2001-07-30 | 2002-08-31 | Vehicle display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001230063A JP2003039982A (ja) | 2001-07-30 | 2001-07-30 | 車両用表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003039982A true JP2003039982A (ja) | 2003-02-13 |
Family
ID=19062325
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001230063A Pending JP2003039982A (ja) | 2001-07-30 | 2001-07-30 | 車両用表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2003039982A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005028042A (ja) * | 2003-07-11 | 2005-02-03 | Sophia Co Ltd | 遊技機 |
JP2016000587A (ja) * | 2014-06-12 | 2016-01-07 | 矢崎総業株式会社 | 車両用表示装置 |
JP2020050162A (ja) * | 2018-09-27 | 2020-04-02 | 本田技研工業株式会社 | 表示装置、表示制御方法、およびプログラム |
-
2001
- 2001-07-30 JP JP2001230063A patent/JP2003039982A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005028042A (ja) * | 2003-07-11 | 2005-02-03 | Sophia Co Ltd | 遊技機 |
JP2016000587A (ja) * | 2014-06-12 | 2016-01-07 | 矢崎総業株式会社 | 車両用表示装置 |
JP2020050162A (ja) * | 2018-09-27 | 2020-04-02 | 本田技研工業株式会社 | 表示装置、表示制御方法、およびプログラム |
US10971116B2 (en) | 2018-09-27 | 2021-04-06 | Honda Motor Co., Ltd. | Display device, control method for placement of a virtual image on a projection surface of a vehicle, and storage medium |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7224325B2 (en) | Vehicle display device | |
JP6221942B2 (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置 | |
JP6123761B2 (ja) | 車両用表示装置 | |
EP1281571B1 (en) | Vehicle visibility assist device and method | |
JP6384272B2 (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置 | |
JP2004168230A (ja) | 車両用表示装置 | |
JP2015090483A (ja) | 情報表示装置 | |
JP7280995B2 (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置 | |
JP2018045143A (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置 | |
JP2013224068A (ja) | 車両用ヘッドアップディスプレイ装置 | |
JP2016053622A (ja) | 表示装置 | |
KR20170008430A (ko) | 헤드 업 디스플레이 장치 | |
JP4577638B2 (ja) | 車両用表示装置 | |
JP2010208631A (ja) | 車両用表示装置 | |
JP2009280076A (ja) | 車両用ヘッドアップディスプレイ装置 | |
JP4166512B2 (ja) | 車両用計器 | |
JP2003039982A (ja) | 車両用表示装置 | |
JP2004132874A (ja) | 車両用計器 | |
JP2010208632A (ja) | 車両用表示装置 | |
JP2003335148A (ja) | 車両用表示装置 | |
JP2003341384A (ja) | 車両用表示装置 | |
JP2002307977A (ja) | 車両用表示装置 | |
JP6409427B2 (ja) | 車両用表示装置 | |
WO2020152970A1 (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置 | |
JP2003237465A (ja) | 車両用表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070926 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080303 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080325 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20080501 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20080613 |