JP2003035275A - ポンプ設備のエアロック/吸い込み閉塞判定装置及び方法 - Google Patents

ポンプ設備のエアロック/吸い込み閉塞判定装置及び方法

Info

Publication number
JP2003035275A
JP2003035275A JP2001222234A JP2001222234A JP2003035275A JP 2003035275 A JP2003035275 A JP 2003035275A JP 2001222234 A JP2001222234 A JP 2001222234A JP 2001222234 A JP2001222234 A JP 2001222234A JP 2003035275 A JP2003035275 A JP 2003035275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
liquid level
level
liquid
pumps
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001222234A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4108947B2 (ja
Inventor
Misao Kinoshita
操 木下
Hideko Tominaga
英子 富永
Masahiko Akiyama
雅彦 秋山
Yoshito Saito
義人 斎藤
Fumio Morita
文夫 森田
Michiaki Negishi
道明 根岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AWAMURA Manufacturing CO Ltd
Dengyosha Machine Works Ltd
Ebara Corp
Pacific Machinery and Engineering Co Ltd
Kubota Corp
DMW Corp
Tsurumi Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
AWAMURA Manufacturing CO Ltd
Dengyosha Machine Works Ltd
Ebara Corp
Pacific Machinery and Engineering Co Ltd
Kubota Corp
DMW Corp
Tsurumi Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AWAMURA Manufacturing CO Ltd, Dengyosha Machine Works Ltd, Ebara Corp, Pacific Machinery and Engineering Co Ltd, Kubota Corp, DMW Corp, Tsurumi Manufacturing Co Ltd filed Critical AWAMURA Manufacturing CO Ltd
Priority to JP2001222234A priority Critical patent/JP4108947B2/ja
Publication of JP2003035275A publication Critical patent/JP2003035275A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4108947B2 publication Critical patent/JP4108947B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 排液完了時刻に到達しない任意の液位でポン
プの排液量低下を判定でき、複数台のポンプが運転され
ている場合でも排液量が低下しているポンプを特定で
き、且つH(上限)液位又はL(下限)液位を変更して
もH液位とL液位間の液槽(マンホール)容積の変更も
必要のないポンプ設備のエアロック/吸い込み閉塞判定
装置及び方法を提供する。 【解決手段】排水ポンプ11−1又は11−2の運転前
又は運転台数追加前の流入量と、該排水ポンプ11−1
又は11−2の運転台数追加前のポンプ排水量と、運転
を追加した該排水ポンプ11−1又は11−2の設定排
水量より、該排水ポンプ11−1又は11−2の運転後
又は運転台数追加後で判定時間経過後の水位を想定し、
該想定水位と該判定時間経過後のアナログ水位計の計測
水位とを比較して、該運転追加したポンプの吐出量低下
からエアロック/吸い込み閉塞判定をする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は有効液位変動幅内で
液槽断面が一定の水槽を用いた排液ポンプ設備のエアロ
ック/吸い込み閉塞判定装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の排水ポンプ設備のエアロ
ック/吸い込み閉塞判定装置としては下記のようなもの
がある。即ち、水槽のH(上限)水位で排水を開始し、
L(下限)水位で排水を完了する排水ポンプ設備で、ポ
ンプ吐出量(設定値)と、H(上限)水位とL(下限)
水位間の水槽容積と、ポンプ停止中に演算した流入量
(ポンプ運転中も継続するものと仮定)より、排水完了
時刻(L水位到達時刻)を予想し、この予測時刻におけ
る水位判定(各設定水位信号のON/OFF検出)よ
り、ポンプ排水量低下からエアロック又は吸い込み閉塞
を判定している。
【0003】上記従来の技術では、演算による排水完了
予想時刻における水位判定を行うため、ポンプ排水量低
下により排水完了予想到達時刻以前の異常高水位検出後
にポンプ排水量低下を判定するケースが生じるなど、排
水完了時刻に到達しないと、ポンプ排水量低下を判定で
きないという問題がある。
【0004】また、上記従来の技術では、複数台のポン
プが運転されている場合、複数台のポンプ運転中に排水
量低下が判定されても、排水量が低下しているポンプを
特定できないという問題もあった。
【0005】また、上記従来の技術では、ポンプ吐出量
(設定値)と、H(上限)水位とL(下限)水位間の水
槽容積と、ポンプ停止中に演算した流入量より、排水完
了時刻(L水位到達時刻)を予想し、この予測時刻にお
ける水位判定より、ポンプ排水量低下を判定するため、
H(上限)水位又はL(下限)水位を変更すると、H
(上限)水位とL(下限)水位間の水槽容積も変更する
必要があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上述の点に鑑
みてなされたもので、排液完了時刻に到達しない任意の
液位でポンプの排液量低下を判定でき、複数台のポンプ
が運転されている場合でも排液量が低下しているポンプ
を特定でき、且つH(上限)液位又はL(下限)液位を
変更してもH液位とL液位間の液槽容積の変更も必要の
ないポンプ設備のエアロック/吸い込み閉塞判定装置及
び方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
請求項1に記載の発明は、有効液位変動幅内で断面積が
一定の液槽と、該液槽内の液を排出する1台若しくは複
数台のポンプと、液槽内の液位を検出するアナログ液位
計と、該アナログ液位計の液位出力信号を単位時間毎に
取得・保存するデータ保存機能を有する演算装置で構成
され、ポンプの運転前若しくは運転台数追加前の流入量
と、該ポンプの運転台数追加前のポンプ排液量と、運転
若しくは運転追加した該ポンプの設定排液量より、該ポ
ンプの運転後若しくは運転台数追加後で判定時間経過後
の液位を想定し、該想定液位と該判定時間経過後のアナ
ログ液位計の計測液位とを比較して、該運転若しくは運
転追加したポンプの吐出量低下からエアロック/吸い込
み閉塞判定をすることを特徴とする。
【0008】請求項2に記載の発明は、有効液位変動幅
内で断面積が一定の液槽と、該液槽内の液を排出する1
台若しくは複数台のポンプを具備するポンプ設備のエア
ロック/吸い込み閉塞判定方法であって、液槽内の液位
を検出するアナログ液位計を設け、ポンプの運転前若し
くは運転台数追加前の流入量と、該ポンプの運転台数追
加前のポンプ排液量と、運転若しくは運転追加した該ポ
ンプの設定排液量より、該ポンプの運転後若しくは運転
台数追加後で判定時間経過後の液位を想定し、該想定液
位と該判定時間経過後のアナログ液位計の計測液位とを
比較して、該運転若しくは運転追加したポンプの吐出量
低下からエアロック/吸い込み閉塞判定をすることを特
徴とする。
【0009】上記のようにポンプの運転前若しくは運転
台数追加前の流入量と、該ポンプの運転台数追加前のポ
ンプ排液量と、運転を追加した該ポンプの設定排液量よ
り、該ポンプの運転後若しくは運転台数追加後で判定時
間経過後の液位を想定し、該想定液位と該判定時間経過
後のアナログ液位計の計測液位とを比較して、該運転追
加したポンプの吐出量低下からエアロック/吸い込み閉
塞判定を行うので、判定時刻をポンプの運転時刻若しく
は運転台数追加時刻から任意時間経過後、若しくは運転
状態の変化時(ポンプ運転台数の増減・上限液位・下限
液位など)とすることで、判定タイミングの遅延が生じ
ることを減少させることができる。
【0010】また、複数台のポンプが運転する場合で
も、ポンプを追加運転する毎に判定を繰り返すことで、
判定時に追加されたポンプの排液量状態を判定すること
ができる。
【0011】また、従来技術では、H(上限)液位又は
L(下限)液位を変更すると、H(上限)液位とL(下
限)液位間の液槽容積も変更する必要があったが、本発
明ではアナログ液位計の計測液位を演算することで,任
意液位でのポンプ運転に対しても、ポンプ排液量の低下
を判定することが可能で、ポンプのエアロック/吸い込
み閉塞判定が可能となる。
【0012】また、判定前の運転ポンプに排液量低下現
象が有っても、その状態の相対排液量を以降の判定に用
いることで、その後の追加運転ポンプ吐出量の判定を行
うことが可能となる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態例を図
面に基づいて説明する。本実施形態ではポンプ設備とし
て汚水が流入するマンホールを具備するマンホール排水
ポンプ設備を例に説明する。図1は本発明に係るマンホ
ール排水ポンプ設備の構成を示す図である。図1におい
て、10は汚水Qが流入するマンホールであり、該マン
ホール10の底部に排水ポンプ11−1、11−2が配
置されている。マンホール10内には流入管12から汚
水Qが流入するようになっている。該マンホール10内
の汚水Qの水位13がH(上限)水位となったら排水ポ
ンプ11−1又は11−2を起動することにより、汚水
Qは吐出管14を通って排出される。汚水Qの水位13
がL(下限)水位となったら、排水ポンプ11を停止す
る。
【0014】なお、上記例では排水ポンプ11を11−
1と11−2の2台を具備する例を示したが、排水ポン
プの台数は2台に限定されるものではなく、1台若しく
は3台以上とする場合もある。
【0015】15はマンホール10のL(下限)水位以
下の任意の位置に配置され汚水Qの水位13を検知する
アナログ水位計であり、該アナログ水位計15は、例え
ば圧力センサ(図示せず)を具備し、該圧力センサが受
ける水圧により水位を測定するものである。該アナログ
水位計15の水位出力信号は演算装置16に入力され、
演算装置16の出力信号は制御装置17に入力される。
制御装置17は排水ポンプ11−1、11−2を制御す
る。該演算装置16は後に詳述するように、アナログ水
位計15の水位出力信号を所定時間毎に取得(サンプリ
ング)・保存するデータ保存機能と、保存されている水
位データより排水ポンプ11の運転状態における水位変
化の演算を行うと共に、後述の排水ポンプ11のエアロ
ック/吸い込み閉塞判定を行うものである。
【0016】図2は排水ポンプ運転状態によるマンホー
ル10内の汚水Qの水位変化を示す図である。図2にお
いて、ポンプ運転(運転台数増加)時刻T1の水位をh1
(m)、時刻T1の相対流入量(即ち時刻T1の直前の水
位変化量ΔL(m)から求めた流入量)をΣQin1=Δ
L×A(Aはマンホール10の断面積)、時刻T1にお
ける追加運転ポンプの定格容量をQPn(m3/mi
n)、ポンプのエアロック判定係数K1、ポンプの吸込
閉塞判定係数K2とした場合、時刻T1でポンプ運転(運
転台数追加)した場合、所定時間経過後の判定時刻T2
の水位h2は、ポンプの状態(エアロック状態、吸込閉
塞状態、正常状態)によりh2(0)〜h2(3)となる。
【0017】運転されている排水ポンプ11が完全エア
ロック状態、即ち排水量=“0”の状態である場合の理
論水位h2(0)は、 h2(0)=(ΣQin1−QPn×0.0)×(T2−T1)÷A+h1 (1) となる。
【0018】運転されている排水ポンプ11がエアロッ
ク下限状態、即ち排水量≒“0”の状態である場合の理
論水位h2(1)は、 h2(1)=(ΣQin1−QPn×K1)×(T2−T1)÷A+h1 (2) となる。
【0019】運転されている排水ポンプ11が吸込閉塞
下限状態、即ちポンプ排水量<定格吐出量の状態である
場合の理論水位h2(2)は、 h2(2)=(ΣQin1−QPn×K2)×(T2−T1)÷A+h1 (3) となる。
【0020】運転されている排水ポンプ11が正常運転
の状態、即ちポンプ排水量≒定格吐出量の状態である場
合の理論水位h2(3)は、 h2(3)=(ΣQin1−QPn×1.0)×(T2−T1)÷A+h1 (4) となる。
【0021】また、時刻T1〜時刻T2間の相対流入量Σ
in2は、 ΣQin2=(h2−h1)×A÷(T2−T1) となる。
【0022】判定時刻T2の上記理論水位h2(0)〜h
2(3)と、判定時刻T2にアナログ水位計15で測定し
た計測水位h2(m)の関係により、下記のように追加
運転ポンプの吐出量状況を判定する。 h2≧h2(1):追加運転ポンプにエアロック状態発生 h2(1)>h2≧h2(2):追加運転ポンプに吸込閉塞
状態発生 h2(2)>h2:追加運転ポンプの吐出量正常
【0023】上記追加運転ポンプの吐出量の判定以降
は、上記(1)〜(4)の相対流入量ΣQin1の値を時
刻T1〜時刻T2間の相対流入量ΣQin2に代えて判定を
行う。
【0024】なお、上記実施形態例では、ポンプ設備と
して汚水が流入するマンホール排水設備を例に説明した
が、本発明はこれに限定されるものではなく、有効液位
変動幅内で断面積が一定の液槽と、1台若しくは複数台
のポンプを具備するポンプ設備で利用できることは当然
である。
【0025】
【発明の効果】以上、説明したように本発明によれば、
下記のような優れた効果が得られる。従来技術では、H
(上限)液位又はL(下限)液位を変更すると、H(上
限)液位とL(下限)液位間の液槽容積も変更する必要
があったが、本発明では、アナログ液位計の計測液位を
演算することで、任意液位でのポンプ運転に対しても、
ポンプ排液量の低下を判定することが可能で、ポンプの
エアロック/吸い込み閉塞判定が可能となる。
【0026】また、判定前の運転ポンプに排液量低下現
象が有っても、その状態を相対排液量を以降の判定に用
いることで、その後の追加運転ポンプ吐出量の判定を行
うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るエアロック/吸い込み閉塞判定装
置を用いる排水ポンプ設備の構成例を示す図である。
【図2】ポンプ運転状態によるマンホール内の水位の変
化の状態を示す図である。
【符号の説明】
10 マンホール 11 排水ポンプ 12 流入管 13 水位 14 吐出管 15 アナログ水位計 16 演算装置 17 制御装置
フロントページの続き (71)出願人 000207724 大平洋機工株式会社 千葉県習志野市東習志野7丁目5番2号 (71)出願人 000150844 株式会社鶴見製作所 大阪府大阪市鶴見区鶴見4丁目16番40号 (71)出願人 000151058 株式会社電業社機械製作所 東京都大田区大森北1丁目5番1号 (72)発明者 木下 操 鳥取県米子市夜見町2700番地 株式会社粟 村製作所内 (72)発明者 富永 英子 東京都大田区羽田旭町11番1号 株式会社 荏原製作所内 (72)発明者 秋山 雅彦 大阪府枚方市中宮大池1丁目1番1号 株 式会社クボタ枚方製造所内 (72)発明者 斎藤 義人 千葉県習志野市東習志野7丁目5番2号 大平洋機工株式会社内 (72)発明者 森田 文夫 大阪府大阪市鶴見区鶴見4丁目16番40号 株式会社鶴見製作所内 (72)発明者 根岸 道明 東京都大田区大森北1丁目5番1号 株式 会社電業社機械製作所内 Fターム(参考) 2D063 AA07 DC04 3H045 AA09 AA16 AA23 AA40 BA41 CA06 CA16 CA25 CA29 DA02 DA47 EA04 EA38

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有効液位変動幅内で断面積が一定の液槽
    と、該液槽内の液を排出する1台若しくは複数台のポン
    プと、液槽内の液位を検出するアナログ液位計と、該ア
    ナログ液位計の液位出力信号を単位時間毎に取得・保存
    するデータ保存機能を有する演算装置で構成され、 前記ポンプの運転前若しくは運転台数追加前の流入量
    と、該ポンプの運転台数追加前のポンプ排液量と、運転
    若しくは運転追加した該ポンプの設定排液量より、該ポ
    ンプの運転後若しくは運転台数追加後で判定時間経過後
    の液位を想定し、該想定液位と該判定時間経過後の前記
    アナログ液位計の計測液位とを比較して、該運転若しく
    は運転追加したポンプの吐出量低下からエアロック/吸
    い込み閉塞判定をすることを特徴とするポンプ設備のエ
    アロック/吸い込み閉塞判定装置。
  2. 【請求項2】 有効液位変動幅内で断面積が一定の液槽
    と、該液槽内の液を排出する1台若しくは複数台のポン
    プを具備するポンプ設備のエアロック/吸い込み閉塞判
    定方法であって、 前記液槽内の液位を検出するアナログ液位計を設け、 前記ポンプの運転前若しくは運転台数追加前の流入量
    と、該ポンプの運転台数追加前のポンプ排液量と、運転
    若しくは運転追加した該ポンプの設定排液量より、該ポ
    ンプの運転後若しくは運転台数追加後で判定時間経過後
    の液位を想定し、該想定液位と該判定時間経過後の前記
    アナログ液位計の計測液位とを比較して、該運転若しく
    は運転追加したポンプの吐出量低下からエアロック/吸
    い込み閉塞判定をすることを特徴とするポンプ設備のエ
    アロック/吸い込み閉塞判定方法。
JP2001222234A 2001-07-23 2001-07-23 ポンプ設備のエアロック/吸い込み閉塞判定装置及び方法 Expired - Lifetime JP4108947B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001222234A JP4108947B2 (ja) 2001-07-23 2001-07-23 ポンプ設備のエアロック/吸い込み閉塞判定装置及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001222234A JP4108947B2 (ja) 2001-07-23 2001-07-23 ポンプ設備のエアロック/吸い込み閉塞判定装置及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003035275A true JP2003035275A (ja) 2003-02-07
JP4108947B2 JP4108947B2 (ja) 2008-06-25

Family

ID=19055749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001222234A Expired - Lifetime JP4108947B2 (ja) 2001-07-23 2001-07-23 ポンプ設備のエアロック/吸い込み閉塞判定装置及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4108947B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008063954A (ja) * 2006-09-05 2008-03-21 Tsurumi Mfg Co Ltd 排水ポンプの異常診断方法およびその装置
WO2021029387A1 (ja) * 2019-08-09 2021-02-18 新明和工業株式会社 水中ポンプシステム、情報処理装置、およびコンピュータプログラム
CN113969890A (zh) * 2020-07-24 2022-01-25 宝山钢铁股份有限公司 一种基于液位计监测排水泵运转及其故障诊断的方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008063954A (ja) * 2006-09-05 2008-03-21 Tsurumi Mfg Co Ltd 排水ポンプの異常診断方法およびその装置
WO2021029387A1 (ja) * 2019-08-09 2021-02-18 新明和工業株式会社 水中ポンプシステム、情報処理装置、およびコンピュータプログラム
CN113969890A (zh) * 2020-07-24 2022-01-25 宝山钢铁股份有限公司 一种基于液位计监测排水泵运转及其故障诊断的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4108947B2 (ja) 2008-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100166569A1 (en) Sewage pump blockage detection
KR101682226B1 (ko) 오배수펌프 패키지 시스템
KR101933901B1 (ko) 펌프들을 자동적으로 서로 교대로 작동시키기 위한 방법
US11761447B1 (en) Adaptive learning system for improving sump pump control
WO2006019352A1 (en) Method and device for operating a pump station
JP2003035275A (ja) ポンプ設備のエアロック/吸い込み閉塞判定装置及び方法
JP2001004415A (ja) マンホール内蔵ポンプの吐出量予測方法および該方法を使用するポンプ内蔵型マンホールユニット
JP2006177316A (ja) 排水ポンプの逆止弁異常検出システム
JP2003035270A (ja) ポンプ設備の下限液位以下の流入液量予測演算装置及び流入液量予測演算方法
JP4439831B2 (ja) 合流式下水道処理設備の水質改善制御装置
JPH10153462A (ja) マンホール流入量検出方法及び該方法を利用した装置
JP2003035271A (ja) ポンプ設備の流入液量予測演算装置及び流入液量予測演算方法
JPH10311068A (ja) 建物の給水管理システム
JP2001305126A (ja) ライシメータ
JP3924419B2 (ja) ポンプ場の監視システム
JP4342381B2 (ja) ポンプ制御装置
JP2003003986A (ja) 排水ポンプ運転中の水槽内への流入量予測演算方法および装置
JP2003342980A (ja) 水槽装置
JPH0114783Y2 (ja)
JP2581616B2 (ja) 排水システムにおける鉄砲水到達時間の予測方法、及びその予測方法を用いてなる排水システム
JP4623487B2 (ja) 流量計測装置
JPH0830324A (ja) ボールタップ式定水位弁の故障予知方法およびその装置
JP2006105890A (ja) 流速または流量計測装置
JP2592647B2 (ja) 圧力式下水道システム
JP6219766B2 (ja) 圧送排水システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040723

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040723

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20041214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070703

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070903

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071030

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20071217

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071217

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080403

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4108947

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140411

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term