JP2003032893A - 無効電力補償装置の運転制御方法 - Google Patents

無効電力補償装置の運転制御方法

Info

Publication number
JP2003032893A
JP2003032893A JP2001211876A JP2001211876A JP2003032893A JP 2003032893 A JP2003032893 A JP 2003032893A JP 2001211876 A JP2001211876 A JP 2001211876A JP 2001211876 A JP2001211876 A JP 2001211876A JP 2003032893 A JP2003032893 A JP 2003032893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
reactive power
voltage
compensator
command value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001211876A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3642749B2 (ja
Inventor
Naoya Matsuno
直也 松野
Shigeyuki Fuji
重之 冨士
Tatsumi Ichioka
立美 市岡
Yasutomi Toyoda
靖臣 豊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Hokkaido Electric Power Co Inc
Energy Support Corp
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Hokkaido Electric Power Co Inc
Energy Support Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd, Hokkaido Electric Power Co Inc, Energy Support Corp filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP2001211876A priority Critical patent/JP3642749B2/ja
Publication of JP2003032893A publication Critical patent/JP2003032893A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3642749B2 publication Critical patent/JP3642749B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/30Reactive power compensation

Abstract

(57)【要約】 【課題】 応答が速く、しかも電力系統のうち連系点よ
りも電源側の負荷変動についても電圧を安定化させるこ
とができる無効電力補償装置の運転制御方法を提供す
る。 【解決手段】 電力系統1への無効電力補償装置3の連
系点7においてセンサ9により電圧・電流を測定して力
率を求める。無効電力補償装置3の制御回路10は、そ
の力率を目標力率に一致させるに要する出力指令値A
に、系統電圧の変動を補正するに要する出力分Zを加算
した加算出力指令値A+Zを発し、これに従って無効電
力補償装置3の運転制御を行なう。なお上記の目標力率
cosθは、電力系統1の線路インピーダンスであるイ
ンダクタンス分Xと抵抗分Rの割合に基づいて、cos
θ=X/√(X2+R2)の式により決定される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電力系統に設置さ
れた無効電力補償装置の運転制御方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】配電線路等の電力系統の電圧は、系統に
接続されている負荷の変動に伴って常に変動している
が、近年は電圧変動の影響を受け易いコンピュータ等の
電子機器が増加していることもあって、電圧の安定化が
要求されている。そこで電力会社では電力系統に無効電
力補償装置を設置し、電力系統の電圧変動を抑制してい
る。
【0003】無効電力補償装置は、後述するようにコン
デンサとインバータとを連系リアクトルを介して電力系
統と並列に接続したものであって、電力系統の負荷によ
って生ずる無効電力を打ち消すことができる進み位相又
は遅れ位相の無効電力を電力系統に供給することによ
り、系統電圧を一定に保つ効果を発揮するものである。
【0004】上記の目的を達成するために、無効電力補
償装置はセンサによって電力系統の状況をリアルタイム
で監視しつつ、制御回路から無効電力の補償に必要な出
力指令値を発して運転されている。このための運転制御
として、従来から電圧一定制御と力率一定制御とが知ら
れている。
【0005】電圧一定制御は、無効電力補償装置の連系
点において測定される系統電圧を一定値(例えば660
0V)に保つように制御するものであり、制御回路は系
統電圧との偏差に応じて出力指令値を発し、無効電力補
償装置からその出力指令値に対応する電力を電力系統に
供給することにより、系統電圧を一定に保つ。この電圧
一定制御は、系統電圧を一定に保つという無効電力補償
装置の本来の目的に従った基本的な制御方法であるが、
フィードバックを繰返しながら徐々に電圧を変化させる
ため、応答が遅いという問題がある。
【0006】一方、力率一定制御は無効電力補償装置の
連系点において測定される系統の力率を一定に保つよう
に演算された出力指令値を発し、無効電力補償装置から
その出力指令値に対応する電力を電力系統に供給するこ
とにより、系統電圧を一定に保つものである。この力率
一定制御は、電圧一定制御に比較して応答が速いという
利点があるが、電力系統のうち連系点よりも電源側の負
荷変動については効果がないという問題があった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記した従来
の問題点を解決し、応答が速く、しかも電力系統のうち
連系点よりも電源側の負荷変動についても電圧を安定化
させることができる無効電力補償装置の運転制御方法を
提供するためになされたものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めになされた本発明の無効電力補償装置の運転制御方法
は、電力系統に設置された無効電力補償装置を運転制御
する方法であって、連系点において測定される力率を、
連系点までの線路インピーダンスであるインダクタンス
分と抵抗分の割合に基づいて決定される目標力率に一致
させるに要する出力指令値Aに、系統電圧の変動を補正
するに要する出力分Zを加算した加算出力指令値A+Z
を用いて運転制御することを特徴とするものである。
【0009】本発明によれば、連系点において測定され
る力率を目標力率とするに要する出力指令値Aを用いて
無効電力補償装置の運転制御が行なわれるので、電圧一
定制御に比較して迅速な応答速度を得ることができる。
しかもその出力指令値Aに、系統電圧の変動を補正する
に要する出力分Zが加算されるので、連系点よりも電源
側の負荷変動についても電圧を安定化させることができ
る。
【0010】
【発明の実施の形態】以下に本発明の好ましい実施形態
を示す。図1は本発明の実施形態を説明するブロック図
である。この図1において、1は変電所2から需要家に
電力を供給するための電力系統であり、例えば系統電圧
が6600Vの配電系統である。この電力系統1には無
効電力補償装置3が設置されている。無効電力補償装置
3は従来と同様に、進み位相を与えるコンデンサ4とイ
ンバータ5とを、遅れ位相を与える連系リアクトル6を
介して電力系統1と並列に接続したものである。なお、
8は電力系統に連系された様々な負荷であり、これらの
負荷8によって系統電圧の変動が生ずる。
【0011】無効電力補償装置3の連系点7の近傍に
は、電力系統1の電圧と電流とを測定できるセンサ9が
設けられている。制御回路10はこのセンサ9からの電
圧・電流信号に応じて無効電力補償装置3に対して出力
指令値を発し、無効電力補償装置3はこの出力指令値に
対応する進み位相又は遅れ位相の電力を連系点7から電
力系統1に供給し、電圧変動を防止する。
【0012】以上の構成は従来と特に変わるところはな
いが、本発明では制御回路10における出力指令値の演
算方法に特徴がある。すなわち本発明では、図2に示す
ように、力率一定制御の出力指令値Aに、電圧変動を補
正するに要する出力分Zを加算した加算出力指令値A+
Zを用いて、無効電力補償装置3の運転制御を行なう。
【0013】まず力率一定制御は、センサ9の測定値か
ら求められる連系点7における電力系統1の力率を一定
に保つために行なわれる。本発明においては、その目標
力率cosθは、変電所2から連系点7までの線路イン
ピーダンスであるインダクタンス分Xと抵抗分Rの割合
に基づいて、cosθ=X/√(X2+R2)の式により
決定される。
【0014】上記した力率一定制御の出力指令値Aは、
センサ9の測定値から求められる力率を、この目標力率
cosθに一致させるために無効電力補償装置3から出
力させるべき出力を意味する。連系点7よりも負荷側の
電力系統1の無効電力をQL,有効電力をPLとする
と、図2に示されるようにこの出力指令値Aは、出力指
令値A=-QL+PL×tanθの式により求められる。
ここでtanθは、上記のcosθから換算される値で
あることはことはいうまでもない。
【0015】本発明では、この力率一定制御の出力指令
値Aにさらに、電圧変動を補正するに要する出力分Zが
加算される。電圧一定制御は、センサ9の測定値から求
められる連系点における電力系統1の電圧を、所定の系
統電圧(例えば6600V)に維持するために行なわれ
る。従って、この出力分Zは連系点の電圧と系統電圧と
の偏差に応じた値である。ただし、応答速度は意識的に
遅く設定しておくものとする。
【0016】このように本発明では力率一定制御の出力
指令値Aに、電圧変動を補正するに要する出力分Zを加
算した加算出力指令値A+Zを用いて、無効電力補償装
置3の運転制御が行なわれる。その結果、無効電力補償
装置3の出力は力率一定制御の出力と電圧一定制御の出
力とが重畳されたものとなる。
【0017】図3は、本発明の無効電力補償装置の運転
制御方法を実施した場合の系統電圧の変化を示すグラフ
である。すなわち、図示のように系統電圧が急激に低下
したとき、無効電力補償装置がないと外部要因の変化が
ないかぎり、系統電圧は低下したままとなる。
【0018】これに対して電圧一定制御を行なった場合
には、一点鎖線で示すように系統電圧はゆるやかに元の
系統電圧まで復帰する。また力率一定制御を行なった場
合には、鎖線で示すように電圧一定制御の場合よりも応
答は速いが、電源側の負荷変動には効果がない。これに
対して本発明の運転制御方法によれば、応答速度は力率
一定制御と同様に速くなり、しかも連系点よりも電源側
の部分についても電圧を安定化させることができる。
【0019】また、本発明では上記の加算出力指令値A
+Zを用いることにより、無効電力補償装置3の見掛け
上の補償容量を倍増させることができる。すなわち、図
4に示すように無効電力補償装置3の補償容量を仮に3
00kVarとした場合、通常の力率一定制御では、負
荷がないときの出力を0kVarとして、±300kV
arの範囲で補償できるようになっている。このため、
負荷が+600kVar変化したとき、これを打ち消す
ように-300kVarまでの出力は可能であるが、残
りの-300kVarについては補償することができな
い。
【0020】これに対して本発明によれば、電圧一定制
御を利用して、負荷のないときにも+300kVarを
出力させておくことができる。このように電圧一定制御
を利用して力率一定制御のゼロ点を移動させておくこと
により、+300kVar→-300kVarの範囲での
出力が可能となり、600kVar分の補償が可能とな
る。従って、無効電力補償装置3の見掛け上の補償容量
を倍増させることが可能となり、従来の2台分の補償が
1台で行なえるようになるとの効果がある。
【0021】なお、本発明は無効電力補償装置3のハー
ドの変更は必要とするものではないため、制御回路10
のプログラムを書き換えるだけで既存の無効電力補償装
置にも適用できる利点がある。
【0022】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明の無効電
力補償装置の運転制御方法によれば、応答速度が速くな
り、しかも電力系統のうち連系点よりも電源側の部分に
ついても電圧を安定化させることができる利点がある。
また本発明の無効電力補償装置の運転制御方法によれ
ば、無効電力補償装置の見掛け上の補償容量を倍増させ
ることができる利点がある。さらに本発明は、制御回路
のプログラムを書き換えるだけで既存の無効電力補償装
置にも適用できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を説明するブロック図であ
る。
【図2】本発明における出力指令値の演算手順を示すブ
ロック図である。
【図3】系統電圧の変化が発生した場合の応答を示すグ
ラフである。
【図4】本発明の効果を説明する線図である。
【符号の説明】
1 電力系統、2 変電所、3 無効電力補償装置、4
コンデンサ、5 インバータ、6 連系リアクトル、
7 連系点、8 負荷、9 センサ、10 制御回路
フロントページの続き (72)発明者 松野 直也 北海道江別市対雁2−1 北海道電力株式 会社総合研究所内 (72)発明者 冨士 重之 北海道江別市対雁2−1 北海道電力株式 会社総合研究所内 (72)発明者 市岡 立美 愛知県名古屋市瑞穂区須田町2番56号 日 本碍子株式会社内 (72)発明者 豊田 靖臣 愛知県犬山市字上小針1番地 エナジーサ ポート株式会社内 Fターム(参考) 5G066 DA04 DA08 FA01 FB13 FC04 FC12 5H420 BB16 EB13 FF07

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電力系統に設置された無効電力補償装置
    を運転制御する方法であって、連系点において測定され
    る力率を、連系点までの線路インピーダンスであるイン
    ダクタンス分と抵抗分の割合に基づいて決定される目標
    力率に一致させるに要する出力指令値Aに、系統電圧の
    変動を補正するに要する出力分Zを加算した加算出力指
    令値A+Zを用いて運転制御することを特徴とする無効
    電力補償装置の運転制御方法。
  2. 【請求項2】 目標力率cosθを、線路インピーダン
    スであるインダクタンス分Xと抵抗分Rの割合に基づい
    て、cosθ=X/√(X2+R2)の式により決定する
    請求項1記載の無効電力補償装置の運転制御方法。
JP2001211876A 2001-07-12 2001-07-12 無効電力補償装置の運転制御方法 Expired - Lifetime JP3642749B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001211876A JP3642749B2 (ja) 2001-07-12 2001-07-12 無効電力補償装置の運転制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001211876A JP3642749B2 (ja) 2001-07-12 2001-07-12 無効電力補償装置の運転制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003032893A true JP2003032893A (ja) 2003-01-31
JP3642749B2 JP3642749B2 (ja) 2005-04-27

Family

ID=19047122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001211876A Expired - Lifetime JP3642749B2 (ja) 2001-07-12 2001-07-12 無効電力補償装置の運転制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3642749B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1327587C (zh) * 2005-09-02 2007-07-18 清华大学 电力系统中基于软分区的电压控制方法
JP2008190212A (ja) * 2007-02-05 2008-08-21 Nishio Rent All Co Ltd トンネル工事方法
CN100461579C (zh) * 2007-04-17 2009-02-11 清华大学 一种大区电网与省级电网的协调电压控制方法
KR100945368B1 (ko) 2007-12-27 2010-03-08 엘에스산전 주식회사 전자식 전력량 계
CN103633655A (zh) * 2013-11-19 2014-03-12 国家电网公司 基于公共母线能量交换的h桥级联式拓扑结构的sssc装置
JP2014073008A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Energy Support Corp 無効電力補償装置
CN111418126A (zh) * 2017-12-05 2020-07-14 株式会社日立制作所 轧制系统用控制装置以及轧制系统

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103730900B (zh) * 2013-11-13 2016-08-17 广西电网公司河池供电局 电力系统多时间尺度的省地县一体化无功优化方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1327587C (zh) * 2005-09-02 2007-07-18 清华大学 电力系统中基于软分区的电压控制方法
JP2008190212A (ja) * 2007-02-05 2008-08-21 Nishio Rent All Co Ltd トンネル工事方法
CN100461579C (zh) * 2007-04-17 2009-02-11 清华大学 一种大区电网与省级电网的协调电压控制方法
KR100945368B1 (ko) 2007-12-27 2010-03-08 엘에스산전 주식회사 전자식 전력량 계
JP2014073008A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Energy Support Corp 無効電力補償装置
CN103633655A (zh) * 2013-11-19 2014-03-12 国家电网公司 基于公共母线能量交换的h桥级联式拓扑结构的sssc装置
CN111418126A (zh) * 2017-12-05 2020-07-14 株式会社日立制作所 轧制系统用控制装置以及轧制系统
CN111418126B (zh) * 2017-12-05 2024-01-09 株式会社日立制作所 轧制系统用控制装置以及轧制系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP3642749B2 (ja) 2005-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11349307B2 (en) Active filter for resonance reduction
US20140032000A1 (en) Power System Stabilization Using Distributed Inverters
US20070274114A1 (en) Non-linear droop control system and method for isochronous frequency operation
US20190190402A1 (en) Power converter for converting dc power to ac power with adaptive control on characteristics of load
SE515107C2 (sv) Förfarande och anordning för kompensering av reaktiv effekt
KR100547272B1 (ko) 전기회로망에 있어서 리액턴스 전력조절 방법 및전기에너지를 생산하기 위한 장치
US10056825B2 (en) Control apparatus and method in static VAR compensator system
JP2003032893A (ja) 無効電力補償装置の運転制御方法
US8531852B2 (en) System and a method for controlling at least one voltage converter having a plurality of cells in series
JP5457949B2 (ja) 潮流計算機能を備えた無効電力補償装置、およびそのシステムと方法
Kim et al. Advanced grid connected PV system with functions to suppress disturbance by PV output variation and customer load change
CN114123825B (zh) 共享固有子模块的mmc子模块故障容错方法及电力电子装置
JP5611138B2 (ja) 電圧制御装置
KR20200065871A (ko) 필요 무효전력 평가방식을 이용한 하이브리드 statcom의 통합적 제어알고리즘
CN205453133U (zh) 混合无功补偿系统的解耦控制系统
Bai et al. Research on Improved Droop Control Strategy of Microsource Inverter Based on Internet of Things
JP2712092B2 (ja) 電圧無効電力監視制御装置
JP2001211551A (ja) 電圧補償装置
CN111525576A (zh) 一种无功补偿与谐波抑制节能协调控制方法
CN111628491A (zh) 一种基于线路阻抗检测的直流微网改进下垂控制方法
KR100442340B1 (ko) 지중케이블 선로 임피던스 측정용 전원 공급 장치
Gavrilovic et al. The filter-compensation device applications to the AC 25 kV 50 Hz AC of Serbian Railways
RU2788251C1 (ru) Способ определения величины управляющего воздействия при автоматическом снижении уравнительного тока в тяговой сети 25 кВ
CN111327060B (zh) 一种油田配电线路apf协调优化调整方法
JP2004320860A (ja) 無効電力補償装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3642749

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090204

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090204

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110204

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110204

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120204

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130204

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term