JP2003028569A - 空気分離方法および装置 - Google Patents

空気分離方法および装置

Info

Publication number
JP2003028569A
JP2003028569A JP2001216565A JP2001216565A JP2003028569A JP 2003028569 A JP2003028569 A JP 2003028569A JP 2001216565 A JP2001216565 A JP 2001216565A JP 2001216565 A JP2001216565 A JP 2001216565A JP 2003028569 A JP2003028569 A JP 2003028569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitrogen
argon
oxygen
air
distillation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001216565A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4520668B2 (ja
Inventor
Nobuaki Ekoshi
信明 江越
Hiroshi Tachibana
博志 橘
Hiroshi Kawakami
浩 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Oxygen Co Ltd
Nippon Sanso Corp
Original Assignee
Japan Oxygen Co Ltd
Nippon Sanso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Oxygen Co Ltd, Nippon Sanso Corp filed Critical Japan Oxygen Co Ltd
Priority to JP2001216565A priority Critical patent/JP4520668B2/ja
Publication of JP2003028569A publication Critical patent/JP2003028569A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4520668B2 publication Critical patent/JP4520668B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04006Providing pressurised feed air or process streams within or from the air fractionation unit
    • F25J3/04078Providing pressurised feed air or process streams within or from the air fractionation unit providing pressurized products by liquid compression and vaporisation with cold recovery, i.e. so-called internal compression
    • F25J3/0409Providing pressurised feed air or process streams within or from the air fractionation unit providing pressurized products by liquid compression and vaporisation with cold recovery, i.e. so-called internal compression of oxygen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04151Purification and (pre-)cooling of the feed air; recuperative heat-exchange with product streams
    • F25J3/04187Cooling of the purified feed air by recuperative heat-exchange; Heat-exchange with product streams
    • F25J3/04193Division of the main heat exchange line in consecutive sections having different functions
    • F25J3/04206Division of the main heat exchange line in consecutive sections having different functions including a so-called "auxiliary vaporiser" for vaporising and producing a gaseous product
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04248Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion
    • F25J3/04284Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion using internal refrigeration by open-loop gas work expansion, e.g. of intermediate or oxygen enriched (waste-)streams
    • F25J3/04309Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion using internal refrigeration by open-loop gas work expansion, e.g. of intermediate or oxygen enriched (waste-)streams of nitrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04624Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air using integrated mass and heat exchange, so-called non-adiabatic rectification, e.g. dephlegmator, reflux exchanger
    • F25J3/0463Simultaneously between rectifying and stripping sections, i.e. double dephlegmator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04642Recovering noble gases from air
    • F25J3/04648Recovering noble gases from air argon
    • F25J3/04654Producing crude argon in a crude argon column
    • F25J3/04709Producing crude argon in a crude argon column as an auxiliary column system in at least a dual pressure main column system
    • F25J3/04715The auxiliary column system simultaneously produces oxygen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04642Recovering noble gases from air
    • F25J3/04648Recovering noble gases from air argon
    • F25J3/04721Producing pure argon, e.g. recovered from a crude argon column
    • F25J3/04727Producing pure argon, e.g. recovered from a crude argon column using an auxiliary pure argon column for nitrogen rejection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2200/00Processes or apparatus using separation by rectification
    • F25J2200/08Processes or apparatus using separation by rectification in a triple pressure main column system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2205/00Processes or apparatus using other separation and/or other processing means
    • F25J2205/02Processes or apparatus using other separation and/or other processing means using simple phase separation in a vessel or drum
    • F25J2205/04Processes or apparatus using other separation and/or other processing means using simple phase separation in a vessel or drum in the feed line, i.e. upstream of the fractionation step
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2245/00Processes or apparatus involving steps for recycling of process streams
    • F25J2245/42Processes or apparatus involving steps for recycling of process streams the recycled stream being nitrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2245/00Processes or apparatus involving steps for recycling of process streams
    • F25J2245/58Processes or apparatus involving steps for recycling of process streams the recycled stream being argon or crude argon
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2250/00Details related to the use of reboiler-condensers
    • F25J2250/30External or auxiliary boiler-condenser in general, e.g. without a specified fluid or one fluid is not a primary air component or an intermediate fluid
    • F25J2250/40One fluid being air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2250/00Details related to the use of reboiler-condensers
    • F25J2250/30External or auxiliary boiler-condenser in general, e.g. without a specified fluid or one fluid is not a primary air component or an intermediate fluid
    • F25J2250/50One fluid being oxygen

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 動力消費量を削減することができ、しかもア
ルゴンを採取することができる空気分離方法および装置
を提供する。 【解決手段】 (1)原料空気を、空気凝縮通路51で部
分液化させ、窒素富化空気と酸素アルゴン富化空気とに
分離し、(2)窒素富化空気を、窒素蒸留通路52で蒸留
し、窒素が濃縮された製品中圧窒素と、窒素濃度が低い
窒素含有物とに分離し、(3)窒素含有物と前記酸素アル
ゴン富化空気を、窒素蒸留塔6で蒸留し、窒素が濃縮さ
れた製品低圧窒素と、酸素およびアルゴンが濃縮された
アルゴン含有粗酸素とに分離し、(4)酸素蒸留通路53
でアルゴン含有粗酸素を蒸留し、アルゴン酸素原料を分
離し、(5)アルゴン酸素原料を、アルゴン蒸留塔7で蒸
留し、アルゴン濃縮物と、製品液化酸素とに分離する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、空気を低温蒸留す
ることにより、窒素、酸素、およびアルゴンを分離する
空気分離方法および装置に関する。
【0002】
【従来の技術】空気を低温蒸留して、窒素、酸素、アル
ゴン等を生産するには、高圧塔と低圧塔とからなる複式
蒸留塔と、低圧塔に接続されたアルゴン塔とを備えた空
気分離装置が用いられている。近年、空気分離を行う際
の動力消費量を抑制し製造コストを低減するため、熱交
換型蒸留装置を利用した空気分離方法が提案されてい
る。例えば、特許第2833594号には、熱交換型蒸
留装置を用いて、中純度の酸素(酸素濃度85〜99
%)を製造する方法が開示されている。ここに開示され
ている方法では、熱交換型蒸留装置として、2つの通路
を熱交換可能となるように配設したプレートフィン熱交
換器が用いられている。この方法では、原料空気を熱交
換型蒸留装置の第1通路で蒸留し、通路上部から低沸点
の窒素に富む気相生成物を採取し、通路下部から高沸点
の酸素に富む液相生成物を採取する。第2通路では、上
記酸素に富む液相生成物を、第1通路内の原料空気と熱
交換させつつ蒸留し、通路上部から窒素に富む気相生成
物を採取し、通路下部から製品酸素を得ることができ
る。また、特開平8−36499号公報にも、熱交換型
蒸留装置を用いた空気分離方法が開示されている。この
方法では、原料空気を、熱交換型蒸留装置の第1通路で
蒸留して、通路上部から窒素に富む気相生成物を導出
し、これを凝縮させ、その一部を第2通路に還流液とし
て導入し、第2の通路の下部から酸素濃度70%以上の
製品を採取する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
空気分離方法において、熱交換効率を高め、十分な純度
の製品を得るためには、原料空気を高圧にする必要があ
る。このため、消費動力が嵩む問題があった。さらに、
熱交換型蒸留装置を用いた従来の空気分離方法では、製
造される製品が、窒素と酸素に限られており、同時にア
ルゴンを採取することができる方法が望まれていた。本
発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、熱交換効率
を高め、動力消費量を削減することができ、しかもアル
ゴンを採取することができる空気分離方法および装置を
提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の空気分離方法
は、空気凝縮通路と、窒素蒸留通路と、これら通路と熱
交換可能とされた酸素蒸留通路とを備えた熱交換型蒸留
装置と、窒素蒸留塔と、アルゴン蒸留塔とを用い、
(1)原料空気を圧縮した後、この原料空気を、空気凝
縮通路において、酸素蒸留通路との熱交換により冷却し
て部分液化させ、気相の窒素富化空気と液相の酸素アル
ゴン富化空気とを分離し、(2)この窒素富化空気を、
窒素蒸留通路において、酸素蒸留通路との熱交換により
冷却しつつ蒸留して、窒素が濃縮された窒素濃縮物と、
これより窒素濃度が低い窒素含有物とを分離し、窒素濃
縮物を製品中圧窒素として回収し、(3)この窒素含有
物と前記酸素アルゴン富化空気を、窒素蒸留塔において
蒸留し、窒素が濃縮された製品低圧窒素と、酸素および
アルゴンが濃縮されたアルゴン含有粗酸素とを分離し、
製品低圧窒素を回収し、(4)このアルゴン含有粗酸素
を、酸素蒸留通路において、空気凝縮通路および窒素蒸
留通路との熱交換により加熱しつつ蒸留し、酸素とアル
ゴンが濃縮されたアルゴン酸素原料を分離し、(5)こ
のアルゴン酸素原料を、アルゴン蒸留塔において蒸留
し、アルゴンが濃縮された製品アルゴンと、酸素が濃縮
された製品液化酸素とを分離し、これら製品アルゴンお
よび製品液化酸素を回収することを特徴とする。本発明
の空気分離方法は、アルゴン蒸留塔が、この蒸留塔から
の導出液の一部を気化させてこの蒸留塔に戻すアルゴン
リボイラと、この蒸留塔からの導出ガスの一部を液化さ
せてこの蒸留塔に戻すアルゴンコンデンサを備え、窒素
蒸留塔が、この蒸留塔内の窒素を気化させる窒素凝縮器
を備え、窒素蒸留通路からの窒素濃縮物の一部を、アル
ゴンリボイラに加熱源として導入し、次いでアルゴンコ
ンデンサに冷却源として導入し、次いで窒素凝縮器に加
熱源として導入し、次いで窒素蒸留塔に導入する方法を
採用してもよい。本発明の空気分離方法は、圧縮した原
料空気の一部をさらに圧縮し、得られた二次圧縮原料空
気を、前記製品により冷却した後、空気凝縮通路に供給
することができる。本発明の空気分離方法では、製品液
化酸素を、原料空気との熱交換により気化させることが
できる。本発明では、製品液化酸素を、昇圧した後に回
収することができる。本発明では、窒素蒸留通路によっ
て分離された窒素濃縮物の一部を圧縮した後、断熱膨張
させ、この断熱膨張時に得られる動力を利用して前記窒
素濃縮物の圧縮を行うことができる。
【0005】本発明の空気分離装置は、原料空気を圧縮
する空気圧縮機と、圧縮された原料空気を冷却する主熱
交換器と、冷却された原料空気を蒸留する熱交換型蒸留
装置と、熱交換型蒸留装置を経た蒸留物をさらに蒸留す
る窒素蒸留塔と、窒素蒸留塔を経た蒸留物をさらに蒸留
するアルゴン蒸留塔とを備え、熱交換型蒸留装置が、空
気凝縮通路と、窒素蒸留通路と、これら通路と熱交換可
能とされた酸素蒸留通路とを備え、空気凝縮通路が、原
料空気を、酸素蒸留通路との熱交換により冷却して部分
液化させ、気相の窒素富化空気と液相の酸素アルゴン富
化空気とを得ることができるようにされ、窒素蒸留通路
が、この窒素富化空気を、酸素蒸留通路との熱交換によ
り冷却しつつ蒸留し、窒素が濃縮された窒素濃縮物であ
る製品中圧窒素と、これより窒素濃度が低い窒素含有物
とを得ることができるようにされ、窒素蒸留塔が、この
窒素含有物と前記酸素アルゴン富化空気を蒸留して、窒
素が濃縮された製品低圧窒素と、酸素およびアルゴンが
濃縮されたアルゴン含有粗酸素とを得ることができるよ
うにされ、酸素蒸留通路が、このアルゴン含有粗酸素
を、空気凝縮通路および窒素蒸留通路との熱交換により
加熱しつつ蒸留し、酸素およびアルゴンが濃縮されたア
ルゴン酸素原料を得ることができるようにされ、アルゴ
ン蒸留塔が、このアルゴン酸素原料を蒸留し、アルゴン
が濃縮された製品アルゴンと、酸素が濃縮された製品液
化酸素とを得ることができるようにされていることを特
徴とする。本発明の空気分離装置では、アルゴン蒸留塔
が、この蒸留塔からの導出液の一部を気化させてこの蒸
留塔に戻すアルゴンリボイラと、この蒸留塔からの導出
ガスの一部を液化させてこの蒸留塔に戻すアルゴンコン
デンサを備え、窒素蒸留塔が、この蒸留塔内の窒素を気
化させる窒素凝縮器を備え、窒素蒸留通路からの窒素濃
縮物の一部を、アルゴンリボイラに加熱源として導入
し、次いでアルゴンコンデンサに冷却源として導入し、
次いで窒素凝縮器に加熱源として導入し、次いで窒素蒸
留塔に導入することができる構成を採用することができ
る。本発明の空気分離装置では、空気圧縮機で圧縮され
た原料空気の一部をさらに圧縮する二次圧縮機を備え、
この圧縮機によって圧縮された二次圧縮原料空気を、主
熱交換器を経て空気凝縮通路に供給することができるよ
うに構成することができる。本発明の空気分離装置で
は、製品液化酸素を気化させる酸素蒸発器を備え、この
酸素蒸発器が、原料空気との熱交換によって製品液化酸
素を気化させることができるようにされている構成を採
用することができる。本発明の空気分離装置は、製品液
化酸素を昇圧する昇圧ポンプを備えた構成とすることが
できる。本発明の空気分離装置は、酸素蒸発器を経た原
料空気を窒素蒸留塔に導入することができる構成を採用
できる。
【0006】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の空気分離装置の
第1の実施形態を示す系統図である。ここに示す空気分
離装置10は、原料空気RAを圧縮する空気圧縮機1
と、圧縮された原料空気の圧縮熱を取り除く空気予冷器
2と、空気予冷器2を経た原料空気中の不純物(水分、
二酸化炭素等)を除去する精製器3と、精製器3を経た
原料空気を冷却する主熱交換器4と、主熱交換器4を経
た原料空気を蒸留する熱交換型蒸留装置5と、熱交換型
蒸留装置5を経た蒸留物をさらに蒸留する窒素蒸留塔6
と、窒素蒸留塔6を経た蒸留物をさらに蒸留するアルゴ
ン蒸留塔7と、気液分離器16、8と、膨張タービン9
と、過冷器11と、昇圧機13とを主要な構成機器とす
る。また符号15は保冷槽を示す。
【0007】熱交換型蒸留装置5は、空気凝縮通路51
と、窒素蒸留通路52と、これら通路51、52と熱交
換可能とされた酸素蒸留通路53とを備えている。熱交
換型蒸留装置5としては、プレートフィン式熱交換器を
使用することができる。なお、図示例の熱交換型蒸留装
置5では、通路51〜53が一体化されているが、本発
明では、熱交換型蒸留装置を2つに分割してもよい。す
なわち、酸素蒸留通路を上部通路と下部通路とに分割
し、この上部通路と窒素蒸留通路を有する第1熱交換型
蒸留部と、下部通路と空気凝縮通路とを有する第2熱交
換型蒸留部とを備えた熱交換型蒸留装置を使用すること
もできる。
【0008】アルゴン蒸留塔7は、アルゴンリボイラ7
aと、アルゴンコンデンサ7bとを備えている。アルゴ
ンリボイラ7aは、蒸留塔7からの導出液の一部を気化
させて蒸留塔7に戻すことができるようになっている。
アルゴンコンデンサ7bは、蒸留塔7からの導出ガスの
一部を液化させて蒸留塔7に戻すことができるようにな
っている。
【0009】窒素蒸留塔6は、この蒸留塔6内の窒素を
気化させる窒素凝縮器6aを備えている。昇圧機13
は、膨張タービン9での断熱膨張の際に得られる動力を
利用して駆動することができる構成とするのが好まし
い。
【0010】次に、この空気分離装置10を使用した場
合を例として、本発明の空気分離方法の第1の実施形態
を説明する。まず、大気などの原料空気RAを、空気圧
縮機1で圧縮し(例えば約390kPaに圧縮)、空気予
冷器2で常温まで冷却した後、精製器3において、原料
空気中の水分、二酸化炭素等の不純物を吸着除去する。
【0011】次いで、精製器3を経た原料空気を、主熱
交換器4において、後述する製品窒素、製品液化酸素等
の低温流体との熱交換により約−178℃に冷却し、部
分液化させる。主熱交換器4を経た原料空気は、気液分
離器16に導入され、気相の精製原料空気と、液相の酸
素アルゴン富化空気とに分離される。
【0012】気相の精製原料空気は、管路L1を経て、
熱交換型蒸留装置5の空気凝縮通路51に、その上部か
ら導入される。空気凝縮通路51に導入された精製原料
空気は、酸素蒸留通路53内の流体(後述するアルゴン
含有粗酸素)との熱交換によって冷却されつつ空気凝縮
通路51内を下降し、この過程で部分液化し、気液混和
状態となる。空気凝縮通路51を経た気液混和状態の精
製原料空気は、通路51の下部から管路L2を通して気
液分離器8に導入され、この気液分離器8において、気
相の窒素富化空気と液相の酸素アルゴン富化空気とに分
離される。
【0013】気相の窒素富化空気は、気液分離器8の上
部から導出され、管路L5を通して窒素蒸留通路52の
下部に導入される。この窒素富化空気は、窒素蒸留通路
52内を上昇する過程で、酸素蒸留通路53内の流体
(アルゴン含有粗酸素)と熱交換して冷却されつつ蒸留
され、気相中に窒素が濃縮する。得られた窒素濃縮物
(例えば窒素濃度が98%以上、酸素含有量2%以下)
は、窒素蒸留通路52の上部から管路L6を通して導出
され、主熱交換器4を経て製品中圧窒素MGNとして回収
される。
【0014】この窒素濃縮物(製品中圧窒素)の一部
は、管路L23を通して昇圧機13に導入されて圧縮さ
れ、冷却後、膨張タービン9で断熱膨張され、管路L24
により主熱交換器4に導入される。これによって、原料
空気の冷却を効率よく行うことができる。主熱交換器4
を経た窒素濃縮物は、排出ガスWGとして排出される。
昇圧機13で窒素濃縮物の昇圧を行う際には、この昇圧
機13を、膨張タービン9で窒素濃縮物を断熱膨張させ
る際に得られる動力を利用して駆動するのが好ましい。
これによって、動力効率を向上させることができる。
【0015】窒素蒸留通路52内の蒸留過程では、液相
中の窒素濃度が低くなり、低窒素濃度の液状の窒素含有
物が得られる。この窒素含有物は、窒素蒸留通路52下
部から管路L7によって導出され、管路L3を通って過冷
器11に導入され、管路L4の減圧弁V1で減圧されて、
窒素蒸留塔6の下部に供給される。
【0016】上述の気液分離器16で得られた液相の酸
素アルゴン富化空気は、管路L26、L3を通して過冷器
11に導入され、減圧弁V1で減圧された後、窒素蒸留
塔6の下部に供給される。また気液分離器8で得られた
液相の酸素アルゴン富化空気も、管路L3を通って過冷
器11に導入された後、窒素蒸留塔6の下部に導入され
る。
【0017】窒素蒸留塔6における蒸留によって、気相
中に窒素が濃縮するとともに、液相中に酸素とアルゴン
が濃縮される。気相生成物(例えば窒素濃度98%以
上、酸素含有量2%以下)は、窒素蒸留塔6の上部から
管路L12を通して導出され、過冷器11、管路L13を経
て主熱交換器4に導入され、ここで加熱された後、製品
低圧窒素GNとして回収される。
【0018】一方、液相の酸素アルゴン濃縮物であるア
ルゴン含有粗酸素は、窒素蒸留塔6の下部から管路L14
を通して導出され、熱交換型蒸留装置5の酸素蒸留通路
53に導入される。アルゴン含有粗酸素は、酸素蒸留通
路53内を下降する過程で、空気凝縮通路51内の精製
原料空気、および窒素蒸留通路52内の窒素富化空気と
熱交換して加熱される。この過程においては、蒸留によ
り気相中の窒素濃度が高くなり、液相中の酸素とアルゴ
ンの濃度が高くなる。これによって、気相の窒素含有気
体と、液相の酸素アルゴン濃縮物であるアルゴン酸素原
料(例えばアルゴン含有率3%)とが得られる。窒素含
有気体は、酸素蒸留通路53の上部から、管路L15を通
して窒素蒸留塔6の下部に再び導入される。
【0019】一方、液相のアルゴン酸素原料は、酸素蒸
留通路53の下部から管路L16を通して導出され、減圧
弁V4で減圧された後、アルゴン蒸留塔7の下部に導入
される。
【0020】アルゴン蒸留塔7では、アルゴン酸素原料
の蒸留により、気相中にアルゴンが濃縮し、液相中に酸
素が濃縮する。これによって、気相のアルゴン濃縮物
(例えばアルゴン濃度95%以上)と、液相の酸素濃縮
物である製品液化酸素(例えば酸素濃度98%以上)と
が得られる。
【0021】得られたアルゴン濃縮物は、アルゴン蒸留
塔7の上部から、管路L20を通して主熱交換器4に導入
され、ここで原料空気との熱交換により加熱された後、
製品アルゴンGArとして回収される。原料空気からのア
ルゴンの回収率は、例えば約35%となる。アルゴン蒸
留塔7から導出されたアルゴン濃縮物(製品アルゴン)
の一部は、管路L21を通してアルゴンコンデンサ7bに
導入され、ここで液化し、管路L22を通してアルゴン蒸
留塔7の上部に再び導入される。
【0022】一方、製品液化酸素は、アルゴン蒸留塔7
の下部から、管路L17を通して主熱交換器4に導入さ
れ、ここで加熱された後、製品液化酸素GOとして回収
される。アルゴン蒸留塔7から導出された製品液化酸素
の一部は、管路L18を通してアルゴンリボイラ7aに導
入され、ここで気化し、管路L19を通してアルゴン蒸留
塔7の下部に再び導入される。
【0023】窒素蒸留通路52からの窒素濃縮物(製品
中圧窒素MGN)の一部は、管路L6a、主熱交換器4を
経て、窒素圧縮機12で圧縮され、再び主熱交換器4で
冷却された後、管路L8を通して、加熱源としてアルゴ
ンリボイラ7aに導入される。アルゴンリボイラ7aを
経た窒素濃縮物は、管路L9、過冷器11を通って、減圧
弁V2で減圧された後、アルゴンコンデンサ7bに冷却
源として導入される。アルゴンコンデンサ7bを経た窒
素濃縮物は、管路L10を通して、窒素蒸留塔6下部の窒
素凝縮器6aに加熱源として導入される。これによっ
て、窒素蒸留塔6内の流体が加熱され、液相中の窒素の
気化が促進される。窒素凝縮器6aを経た窒素濃縮物
は、管路L11、過冷器11を通って、減圧弁V3で減圧さ
れて、還流液として窒素蒸留塔6の上部に導入される。
【0024】本実施形態の空気分離方法では、空気凝縮
通路51と、窒素蒸留通路52と、酸素蒸留通路53と
を備えた熱交換型蒸留装置5と、窒素蒸留塔6と、アル
ゴン蒸留塔7とを用いるので、原料空気と窒素富化空気
とアルゴン含有粗酸素との間の熱交換を効率よく行わせ
ることができる。このため、空気圧縮機1において原料
空気の圧力を低く設定することができる。例えば、従来
方法において必要な原料空気圧力約500kPaを、約
390kPaとすることができる。従って、動力消費量
を大幅に削減することができる。例えば、複式蒸留塔と
アルゴン塔を備えた従来の空気分離装置を用いた場合に
比べ、約10%の省エネルギー化が可能となる。また、
アルゴン蒸留塔7を用いるので、アルゴンの採取が可能
となる。
【0025】なお、本発明では、図1中破線で示す管路
L25を用いて、精製器3からの精製原料空気の一部を、
二次圧縮機14を用いて約400kPaまで二次圧縮した
後、管路L1を通して空気凝縮通路51に導入すること
もできる。この場合には、空気圧縮機1での原料空気の
圧力をさらに低く(例えば約350kPa)することがで
きる。このため、動力消費量をさらに削減できる。ま
た、本発明では、管路L17を通して導出される製品液化
酸素の圧力を、昇圧ポンプ17によって圧力を高めて回
収することもできる。
【0026】次に、本発明の空気分離装置の第2の実施
形態を説明する。図2は、本実施形態の空気分離装置を
示す系統図である。ここに示す空気分離装置30は、製
品液化酸素を導出する管路L17に、製品液化酸素を気化
させる酸素蒸発器31が設けられている点、アルゴン蒸
留塔7で得られたアルゴン濃縮物(製品アルゴン)をさ
らに蒸留する高純アルゴン蒸留塔34が設けられている
点で、図1に示す空気分離装置10と異なる。
【0027】酸素蒸発器31は、製品液化酸素を、原料
空気との熱交換により気化させることができるようにな
っている。高純アルゴン蒸留塔34は、蒸留塔34から
の導出液の一部を気化させて蒸留塔34に戻す高純アル
ゴンリボイラ34aと、蒸留塔34からの導出ガスの一
部を液化させて蒸留塔34に戻す高純アルゴンコンデン
サ34bとを備えている。高純アルゴンコンデンサ34
bは、アルゴンコンデンサ7b、窒素凝縮器6a、過冷
器11を経た窒素濃縮物の一部を用いて、上記導出ガス
を冷却することができるようになっている。
【0028】次に、この空気分離装置30を使用した場
合を例として、本発明の空気分離方法の第2の実施形態
を説明する。原料空気は、空気圧縮機1で圧縮され(例
えば圧力約390kPa)、空気予冷器2で常温まで冷
却された後、精製器3で不純物を吸着除去し、主熱交換
器4で冷却され、管路L1を通して熱交換型蒸留装置5
の空気凝縮通路51に導入される。原料空気の一部は、
管路L31を通して酸素蒸発器31に導入され、ここで管
路L17からの製品液化酸素との熱交換により冷却された
後、管路L32、L3、L4を通して窒素蒸留塔6に導入さ
れる。
【0029】アルゴン蒸留塔7の下部から、管路L17を
通して導出された製品液化酸素は、酸素蒸発器31に導
入され、ここで原料空気との熱交換により気化した後
に、主熱交換器4を経て製品液化酸素GOとして回収さ
れる。
【0030】この空気分離方法では、アルゴン蒸留塔7
の上部から管路L20を通して導出されるアルゴン濃縮物
(製品アルゴンGAr)を、アルゴン圧縮機32で圧縮
し、アルゴン精製器33にて酸素分等を触媒等で除去し
て精製する。次いで、精製されたアルゴン濃縮物を、主
熱交換器4で冷却した後、管路L33を通して高純アルゴ
ンリボイラ34aに導入する。高純アルゴンリボイラ3
4aにおいて、アルゴン濃縮物は、高純アルゴン蒸留塔
34からの導出液(後述する高純製品アルゴン)との熱
交換により冷却され、液化した後、管路L34、減圧弁V
30を経て高純アルゴン蒸留塔34に導入される。
【0031】高純アルゴン蒸留塔34では、導入された
アルゴン濃縮物が蒸留され、気相中の低沸点成分(窒素
等)濃度が高められ、液相中のアルゴン濃度が高められ
る。高純アルゴン蒸留塔34内の低沸点成分含有気体
は、管路L37、L41を通して導出され、管路L12に導か
れ、上記製品低圧窒素に合流して、主熱交換器4を経て
回収される。低沸点成分含有気体の一部は、管路L37、
L38を通して高純アルゴンコンデンサ34bに導入さ
れ、ここで高沸点成分が液化した後、管路L39を通して
高純アルゴン蒸留塔34に戻される。
【0032】一方、高純アルゴン蒸留塔34で得られた
高濃度アルゴンは、蒸留塔34の下部から、管路L40を
通して導出され、高純製品アルゴンPAr(例えば窒素
1ppm以下、酸素0.1ppm以下)として回収され
る。高濃度アルゴン(高純製品アルゴン)の一部は、管
路L35により高純アルゴンリボイラ34aに導入され、
ここで気化した後、管路L36から蒸留塔34下部に戻さ
れる。
【0033】また、本発明では、管路L17を通して導出
される製品液化酸素の圧力を、昇圧ポンプ17によって
圧力を高め、この製品液化酸素を酸素蒸発器31で気化
させて回収することもできる。
【0034】本実施形態の空気分離方法では、第1の実
施形態の方法と同様に、熱交換型蒸留装置5と、窒素蒸
留塔6と、アルゴン蒸留塔7とを用いるので、原料空気
と窒素富化空気とアルゴン含有粗酸素との間の熱交換を
効率よく行わせ、原料空気の圧力を低く設定することが
できる。従って、動力消費量を大幅に削減することがで
きる。また、アルゴン蒸留塔7を用いるので、アルゴン
の採取が可能となる。
【0035】
【発明の効果】本発明の空気分離方法では、空気凝縮通
路と、窒素蒸留通路と、酸素蒸留通路とを備えた熱交換
型蒸留装置と、窒素蒸留塔と、アルゴン蒸留塔とを用い
るので、原料空気と窒素富化空気とアルゴン含有粗酸素
との間の熱交換を効率よく行わせることができる。この
ため、原料空気の圧力を低く設定することができ、動力
消費量を大幅に削減することができる。また、アルゴン
蒸留塔を用いるので、アルゴンの採取が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の空気分離装置の第1の実施形態を示
す系統図。
【図2】 本発明の空気分離装置の第2の実施形態を示
す系統図。
【符号の説明】 1・・・空気圧縮機、4・・・主熱交換器、5・・・熱交換型蒸
留装置、6・・・窒素蒸留塔、6a・・・窒素凝縮器、7・・・
アルゴン蒸留塔、7a・・・アルゴンリボイラ、7b・・・ア
ルゴンコンデンサ、8・・・気液分離器、9・・・膨張タービ
ン、10、30・・・空気分離装置、13・・・昇圧機、14
・・・二次圧縮機、17・・・昇圧ポンプ、31・・・酸素蒸発
器、51・・・空気凝縮通路、52・・・窒素蒸留通路、53
・・・酸素蒸留通路、RA・・・原料空気、MGN・・・製品中圧
窒素、GN・・・製品低圧窒素、GO・・・製品液化酸素、GAr
・・・製品アルゴン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 川上 浩 東京都港区西新橋1丁目16番7号 日本酸 素株式会社内 Fターム(参考) 4D047 AA08 AB01 AB02 AB04 BB03 CA03 DA01 DA05 DA12 DA17 4G042 BA13 BB02

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 空気を低温蒸留することにより、窒
    素、酸素、およびアルゴンを分離する空気分離方法にお
    いて、 空気凝縮通路と、窒素蒸留通路と、これら通路と熱交換
    可能とされた酸素蒸留通路とを備えた熱交換型蒸留装置
    と、窒素蒸留塔と、アルゴン蒸留塔とを用い、(1)原
    料空気を圧縮した後、この原料空気を、空気凝縮通路に
    おいて、酸素蒸留通路との熱交換により冷却して部分液
    化させ、気相の窒素富化空気と液相の酸素アルゴン富化
    空気とを分離し、(2)この窒素富化空気を、窒素蒸留
    通路において、酸素蒸留通路との熱交換により冷却しつ
    つ蒸留して、窒素が濃縮された窒素濃縮物と、これより
    窒素濃度が低い窒素含有物とを分離し、窒素濃縮物を製
    品中圧窒素として回収し、(3)この窒素含有物と前記
    酸素アルゴン富化空気を、窒素蒸留塔において蒸留し、
    窒素が濃縮された製品低圧窒素と、酸素およびアルゴン
    が濃縮されたアルゴン含有粗酸素とを分離し、製品低圧
    窒素を回収し、(4)このアルゴン含有粗酸素を、酸素
    蒸留通路において、空気凝縮通路および窒素蒸留通路と
    の熱交換により加熱しつつ蒸留し、酸素とアルゴンが濃
    縮されたアルゴン酸素原料を分離し、(5)このアルゴ
    ン酸素原料を、アルゴン蒸留塔において蒸留し、アルゴ
    ンが濃縮された製品アルゴンと、酸素が濃縮された製品
    液化酸素とを分離し、これら製品アルゴンおよび製品液
    化酸素を回収することを特徴とする空気分離方法。
  2. 【請求項2】 アルゴン蒸留塔が、この蒸留塔からの
    導出液の一部を気化させてこの蒸留塔に戻すアルゴンリ
    ボイラと、この蒸留塔からの導出ガスの一部を液化させ
    てこの蒸留塔に戻すアルゴンコンデンサを備え、 窒素蒸留塔が、この蒸留塔内の窒素を気化させる窒素凝
    縮器を備え、 窒素蒸留通路からの窒素濃縮物の一部を、アルゴンリボ
    イラに加熱源として導入し、次いでアルゴンコンデンサ
    に冷却源として導入し、次いで窒素凝縮器に加熱源とし
    て導入し、次いで窒素蒸留塔に導入することを特徴とす
    る請求項1記載の空気分離方法。
  3. 【請求項3】 圧縮した原料空気の一部をさらに圧縮
    し、得られた二次圧縮原料空気を、前記製品により冷却
    した後、空気凝縮通路に供給することを特徴とする請求
    項1記載の空気分離方法。
  4. 【請求項4】 製品液化酸素を、原料空気との熱交換
    により気化させることを特徴とする請求項1記載の空気
    分離方法。
  5. 【請求項5】 製品液化酸素を、昇圧した後に回収す
    ることを特徴とする請求項4記載の空気分離方法。
  6. 【請求項6】 窒素蒸留通路によって分離された窒素
    濃縮物の一部を圧縮した後、断熱膨張させ、この断熱膨
    張時に得られる動力を利用して前記窒素濃縮物の圧縮を
    行うことを特徴とする請求項1記載の空気分離方法。
  7. 【請求項7】 空気を低温蒸留することにより、窒
    素、酸素、およびアルゴンを分離する空気分離装置にお
    いて、 原料空気を圧縮する空気圧縮機と、圧縮された原料空気
    を冷却する主熱交換器と、冷却された原料空気を蒸留す
    る熱交換型蒸留装置と、熱交換型蒸留装置を経た蒸留物
    をさらに蒸留する窒素蒸留塔と、窒素蒸留塔を経た蒸留
    物をさらに蒸留するアルゴン蒸留塔とを備え、 熱交換型蒸留装置が、空気凝縮通路と、窒素蒸留通路
    と、これら通路と熱交換可能とされた酸素蒸留通路とを
    備え、 空気凝縮通路が、原料空気を、酸素蒸留通路との熱交換
    により冷却して部分液化させ、気相の窒素富化空気と液
    相の酸素アルゴン富化空気とを得ることができるように
    され、 窒素蒸留通路が、この窒素富化空気を、酸素蒸留通路と
    の熱交換により冷却しつつ蒸留し、窒素が濃縮された窒
    素濃縮物である製品中圧窒素と、これより窒素濃度が低
    い窒素含有物とを得ることができるようにされ、 窒素蒸留塔が、この窒素含有物と前記酸素アルゴン富化
    空気を蒸留して、窒素が濃縮された製品低圧窒素と、酸
    素およびアルゴンが濃縮されたアルゴン含有粗酸素とを
    得ることができるようにされ、 酸素蒸留通路が、このアルゴン含有粗酸素を、空気凝縮
    通路および窒素蒸留通路との熱交換により加熱しつつ蒸
    留し、酸素およびアルゴンが濃縮されたアルゴン酸素原
    料を得ることができるようにされ、 アルゴン蒸留塔が、このアルゴン酸素原料を蒸留し、ア
    ルゴンが濃縮された製品アルゴンと、酸素が濃縮された
    製品液化酸素とを得ることができるようにされているこ
    とを特徴とする空気分離装置。
  8. 【請求項8】 アルゴン蒸留塔が、この蒸留塔からの
    導出液の一部を気化させてこの蒸留塔に戻すアルゴンリ
    ボイラと、この蒸留塔からの導出ガスの一部を液化させ
    てこの蒸留塔に戻すアルゴンコンデンサを備え、 窒素蒸留塔が、この蒸留塔内の窒素を気化させる窒素凝
    縮器を備え、 窒素蒸留通路からの窒素濃縮物の一部を、アルゴンリボ
    イラに加熱源として導入し、次いでアルゴンコンデンサ
    に冷却源として導入し、次いで窒素凝縮器に加熱源とし
    て導入し、次いで窒素蒸留塔に導入することができるよ
    うに構成されていることを特徴とする請求項7記載の空
    気分離措置。
  9. 【請求項9】 空気圧縮機で圧縮された原料空気の一
    部をさらに圧縮する二次圧縮機を備え、 この圧縮機によって圧縮された二次圧縮原料空気を、主
    熱交換器を経て空気凝縮通路に供給することができるよ
    うになっていることを特徴とする請求項7記載の空気分
    離装置。
  10. 【請求項10】 製品液化酸素を気化させる酸素蒸発
    器を備え、この酸素蒸発器が、原料空気との熱交換によ
    って製品液化酸素を気化させることができるようにされ
    ていることを特徴とする請求項7記載の空気分離装置。
  11. 【請求項11】 製品液化酸素を昇圧する昇圧ポンプ
    を備えていることを特徴とする請求項10記載の空気分
    離装置。
  12. 【請求項12】 酸素蒸発器を経た原料空気を窒素蒸
    留塔に導入することができるようになっていることを特
    徴とする請求項10記載の空気分離装置。
JP2001216565A 2001-07-17 2001-07-17 空気分離方法および装置 Expired - Fee Related JP4520668B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001216565A JP4520668B2 (ja) 2001-07-17 2001-07-17 空気分離方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001216565A JP4520668B2 (ja) 2001-07-17 2001-07-17 空気分離方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003028569A true JP2003028569A (ja) 2003-01-29
JP4520668B2 JP4520668B2 (ja) 2010-08-11

Family

ID=19051029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001216565A Expired - Fee Related JP4520668B2 (ja) 2001-07-17 2001-07-17 空気分離方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4520668B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006349319A (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Taiyo Nippon Sanso Corp 空気分離装置
CN102589252A (zh) * 2012-03-05 2012-07-18 苏州市兴鲁空分设备科技发展有限公司 氩精馏工艺
EP2728286A4 (en) * 2011-06-28 2016-08-17 Taiyo Nippon Sanso Corp AIR SEPARATION METHOD AND DEVICE
CN111714912A (zh) * 2020-05-09 2020-09-29 杭州制氧机集团股份有限公司 一种双同位素低温同步分离装置及分离方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102506560B (zh) * 2011-09-30 2013-07-10 浙江新锐空分设备有限公司 从废氩气中制取纯氩的方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000171149A (ja) * 1998-12-08 2000-06-23 Air Liquide Japan Ltd 空気分離装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6142072Y2 (ja) * 1981-02-17 1986-11-29
JPS61123388U (ja) * 1985-01-19 1986-08-04
JPS62266380A (ja) * 1986-05-09 1987-11-19 近畿冷熱株式会社 空気を原料とする窒素の発生方法
FR2700205B1 (fr) * 1993-01-05 1995-02-10 Air Liquide Procédé et installation de production d'au moins un produit gazeux sous pression et d'au moins un liquide par distillation d'air.
US5386692A (en) * 1994-02-08 1995-02-07 Praxair Technology, Inc. Cryogenic rectification system with hybrid product boiler
US5592832A (en) * 1995-10-03 1997-01-14 Air Products And Chemicals, Inc. Process and apparatus for the production of moderate purity oxygen
JP3414947B2 (ja) * 1996-09-30 2003-06-09 株式会社神戸製鋼所 アルゴン精製方法および空気分離装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000171149A (ja) * 1998-12-08 2000-06-23 Air Liquide Japan Ltd 空気分離装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006349319A (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Taiyo Nippon Sanso Corp 空気分離装置
JP4519010B2 (ja) * 2005-06-20 2010-08-04 大陽日酸株式会社 空気分離装置
EP2728286A4 (en) * 2011-06-28 2016-08-17 Taiyo Nippon Sanso Corp AIR SEPARATION METHOD AND DEVICE
CN102589252A (zh) * 2012-03-05 2012-07-18 苏州市兴鲁空分设备科技发展有限公司 氩精馏工艺
CN111714912A (zh) * 2020-05-09 2020-09-29 杭州制氧机集团股份有限公司 一种双同位素低温同步分离装置及分离方法
CN111714912B (zh) * 2020-05-09 2023-08-25 杭氧集团股份有限公司 一种双同位素低温同步分离装置及分离方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4520668B2 (ja) 2010-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4704148A (en) Cycle to produce low purity oxygen
US4702757A (en) Dual air pressure cycle to produce low purity oxygen
EP0412793A1 (en) Process and apparatus for producing nitrogen from air
US4783210A (en) Air separation process with modified single distillation column nitrogen generator
JPH0875349A (ja) ガス状酸素生成物を供給圧力にて得るための空気分離法
US5170630A (en) Process and apparatus for producing nitrogen of ultra-high purity
JPH102664A (ja) 低純度及び高純度の酸素製品を製造する圧縮原料空気流の低温蒸留方法
JPH10227560A (ja) 空気分離方法
US4704147A (en) Dual air pressure cycle to produce low purity oxygen
JPH05231765A (ja) 空気分離
US4895583A (en) Apparatus and method for separating air
US5528906A (en) Method and apparatus for producing ultra-high purity oxygen
US5689973A (en) Air separation method and apparatus
JPH10115486A (ja) 高圧窒素を製造する原料空気の低温蒸留方法
JPH11325717A (ja) 空気の分離
JP2000356464A (ja) 空気分離用低温蒸着システム
JP2000356465A (ja) 空気分離用低温蒸留システム
JP4520668B2 (ja) 空気分離方法および装置
JP4520667B2 (ja) 空気分離方法および装置
JP3097064B2 (ja) 超高純度液体酸素の製造方法
JP4519010B2 (ja) 空気分離装置
US5507148A (en) Air separation method and apparatus to produce nitrogen
JPH08170876A (ja) 冷却蒸留による酸素の製造方法及び装置
JP4787796B2 (ja) 空気分離方法及び装置
JP4447501B2 (ja) 空気液化分離方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080617

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100423

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100521

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4520668

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140528

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees